スライド 1



Similar documents
03genjyo_快適環境.xls

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

<4D F736F F D E738C698ACF837D E815B C8892E8816A2E646F63>

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

untitled

津 市 新 最 終 処 分 場 建 設 候 補 地 申 請 概 要 調 書 1( 申 請 書 の 内 容 ) M-1 申 請 者 自 治 会 名 等 代 表 者 住 所 代 表 者 氏 名 下 之 川 自 治 会 連 合 会 津 市 美 杉 町 下 之 川 1883 下 之 川 区 長 脇 谷 茂

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

インカレ歴代ランキング(女子).xls

表紙(第1巻)

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

H26秋リーグ詳細記録(女子).xls

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

<4D F736F F D E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA C5F8CF68A4A A5F2E646F6378>

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

Word Pro - 目次


目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

Microsoft Word - 表紙(正)

【事前協議終了】古墳

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

ごあいさつ

磐田市総合計画基礎調査 ~いわたまちづくり白書~

Microsoft Word - H27報告書

様式1

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

<4D F736F F D D B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD>

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

                         庁議案件No

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 北 商 代 北 商 湖 東 4 8 商

水戸市内のAED設置箇所(公的機関).xls


<4D F736F F F696E74202D20819A88CF88F589EF8E518D6C8E9197BF208D912B8CA794C52D90568E968CCC8AEB8CAF89D38F8A2D8E968CCC907D2E B8CDD8AB B83685D>

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

第2章 施設の実態(用途別)

24kohyou


Microsoft Word - H27概要版

第 1 号 様 式 ( 第 2 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 一 覧 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 名 1 市 民 環 境 部 廃 棄 物 理 課 焼 却 処 理 場 クレーン 整 備 機 械 器 具 設 置 場 所 工 期 美 々 概 要 240 ク

人事行政の運営状況の報告について

5 長 野 地 裁 H 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H H ( 東 京 高 裁 ) H 横 浜 地 裁 H 殺 人 H H 静 岡 地 裁 H 殺 人, 死 体 遺 棄, 強

Taro-給与公表(H25).jtd

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

< F2D30362D955C8E C8E86816A2E6A7464>

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環


1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地


(\202g22\214\366\225\\.xls)

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

国からの委託交付額

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 分 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

男 子 敗 者 復 活 戦 湖 南 北 湖 南 北 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 西 商 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 市 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

表紙

統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03) H ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425-

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

関東中部地方の週間地震概況

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

市街化調整区域における地区計画の


埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

瀬戸大橋開通とその影響

佐渡市都市計画区域の見直し

この 表 は の 住 宅 別 営 繕 工 事 の 予 定 です 掲 載 されている 案 件 が 発 注 されない 場 合 公 表 時 期 内 容 江 東 区 亀 戸 七 丁 目 アパート 耐 震 改 修 9~ 戸 第 4 四 半 期 亀 戸 七 丁 目 第 2アパート 屋 上 防 水 4

記者発表資料

--

<91E589EF88CF88F C282C682DE8176>

2020年の住宅市場 ~人口・世帯数減少のインパクト~

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

別添

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

Transcription:

ジオサイト 案 内 書 03 お の よ こ ぼ り 小 野 横 堀 小 野 小 町 伝 説 の 郷 平 安 の 優 雅 さを 醸 し 出 す7 人 の 小 町 娘 湯 沢 市 ジオパーク 推 進 協 議 会

小 野 小 町 伝 説 小 野 小 町 は 平 安 時 代 前 期 9 世 紀 頃 の 女 流 歌 人 で クレオパトラ 楊 貴 妃 と 並 び 世 界 三 大 美 女 の 一 人 に 挙 げられます 小 町 の 出 生 地 は 諸 説 ありますが 秋 田 県 という 説 が 有 力 です それは 小 町 にまつわる 言 い 伝 え や 寺 院 史 跡 が 多 数 あること および 美 人 の 多 い 地 でもあることに 由 来 し ているものと 考 えられています 米 の 品 種 あきたこまち や 秋 田 新 幹 線 の 車 名 こまち は 小 町 にちなんだものです ふかくさのしょうしょう 小 野 小 町 伝 説 の 郷 小 町 は 出 羽 国 福 富 の 荘 桐 の 木 田 ( 現 在 の 小 野 字 桐 木 田 )の 地 で 都 から 赴 任 してきた 役 人 小 野 良 実 (よしざね)と 地 元 村 長 の 娘 との 間 に 生 まれ 13 歳 で 都 に 上 るまでこの 地 で 過 ごしました 良 実 の 教 育 と 生 まれ 持 った 才 能 により 都 でも 通 用 する 様 々な 教 養 を 身 に 付 け その 中 でも 和 歌 は 特 に 上 達 したといいます 任 期 を 終 えた 良 実 とともに 上 京 した 小 町 は 美 しい 容 姿 と 才 能 を 活 かして 宮 中 に 仕 え 歌 人 として 活 躍 しました し かし なに 不 自 由 なく 暮 らした20 年 余 りの 宮 中 生 活 をやめ 突 然 小 野 の 郷 に 戻 ったといいます 深 草 少 将 との 恋 物 語 京 で 小 野 小 町 に 特 に 思 いをよせていた 深 草 少 将 が 突 然 都 から 姿 を 消 した 小 町 を 追 ってやって 来 ました 少 将 は 小 町 に 会 いたいと 手 紙 を 送 りましたが 小 町 はすぐには 会 おうとせず 芍 薬 (し ゃくやく)を 毎 日 1 株 ずつ100 株 植 えることを 会 う 条 件 としました 100 日 目 の 夜 少 将 は100 本 目 の 芍 薬 を 手 に 小 町 に 会 いに 行 こうとしましたが その 途 中 で 水 かさの 増 した 川 に 流 され 亡 くなって しまいました 小 町 は 深 く 悲 しみ 99 本 の 芍 薬 に99 首 の 歌 を 捧 げると 人 目 を 忍 んで 余 生 を 過 ご したと 言 われています その 後 小 町 はひとり 岩 屋 堂 に 住 み 世 を 避 け 香 をたきながら 自 像 を 刻 み 92 歳 で 生 涯 を 閉 じました なぜ 美 人 が 多 い? 湯 沢 市 の 医 師 杉 本 博 士 の 研 究 = 皮 膚 色 調 の 白 色 度 が 日 本 人 平 均 が 約 22%であるのに 対 し 県 南 地 方 は 約 30% 西 欧 白 色 人 種 に 近 い 結 果 が 出 ている 冬 季 多 雪 で 高 湿 度 = 肌 の 艶 やかさを 保 ちやすい 日 照 時 間 が 短 く 紫 外 線 量 が 少 ない 秋 田 =1,752 時 間 東 京 =2,067 時 間 麹 (こうじ)を 使 用 した 酒 や 味 噌 漬 物 は 複 合 タンパク 質 が 多 く 肌 を 滑 らかにする 山 菜 やネバネバした 食 品 を 好 んで 食 べる ミネラルに 富 む 湧 水 が 豊 かで 温 泉 が 豊 富 など -1-

小 野 小 町 の 生 きた 軌 跡 桐 木 田 の 井 戸 桐 木 田 の 井 戸 は 小 野 良 実 の 館 にありました 当 時 としては 珍 しい 桐 の 木 があったことから 桐 木 田 の 館 と 呼 ばれていま した 館 跡 にある 井 戸 は 小 野 小 町 の 産 湯 に 使 ったと 言 い 伝 えられているものです 井 戸 の 直 径 約 50cm 深 さ 約 3mで 真 上 から 見 ると 細 長 い 石 が 五 角 形 に 積 み 上 げられています このような 井 戸 の 作 りは 東 北 では 全 く 用 いられてお らず 平 安 時 代 の 都 を 中 心 に 多 く 見 ら れました ば 姥 っこ 石 小 野 小 町 の 母 大 町 子 (おおまちこ)の 墓 地 と 言 い 伝 えられていま す 大 町 子 は 小 町 が 幼 い 頃 病 気 で 亡 くなりました その 後 小 町 は 乳 母 に 育 てられたと 言 われています この 姥 っこ 石 は 火 山 岩 で 出 来 ています いそざき 磯 前 神 社 桐 木 田 の 館 跡 にある 井 戸 樹 木 の 下 に 隠 れている 姥 っこ 石 50cm 石 の 配 置 図 磯 前 神 社 の 門 前 小 野 小 町 が 都 から 戻 り 深 草 少 将 がそれを 追 ってきたこ ろ 小 町 は 疱 瘡 (ほうそう)を 患 っていました そこで 小 町 は 磯 前 神 社 に 毎 日 お 参 りし 境 内 にあった 清 水 で 治 療 のため 顔 を 洗 い 早 く 病 が 治 るように 祈 りました その 泉 は 小 町 泉 あるいは 小 町 姿 見 の 池 と 呼 ばれていまし たが 現 在 はありません どうぜんじ 長 鮮 寺 跡 と 桐 善 寺 の 板 碑 深 草 少 将 が 小 野 で 仮 住 まいにしたのが 長 鮮 寺 だと 言 われて いますが 現 在 は 長 鮮 沢 という 地 名 が 残 っているのみです 小 野 小 町 は 少 将 の 死 を 自 分 のせいだと 嘆 き 悲 しみ 少 将 を 供 養 するために 大 きな 板 碑 を 長 鮮 寺 に 建 てました その 板 碑 は 長 鮮 寺 から 移 され 現 在 は 桐 善 寺 にあります -2- 桐 善 寺 境 内 の3 基 の 板 碑

こ や じ 向 野 寺 向 野 寺 は 小 野 小 町 の 菩 提 寺 で 小 町 自 身 が 彫 ったと 言 わ れている 木 彫 りの 自 像 が 安 置 されています かつて 向 野 寺 は 岩 屋 堂 入 口 付 近 にあり 小 野 寺 (こやじ) と 呼 ばれていま した 現 在 の 小 野 寺 跡 は わずかに 石 碑 と 巨 木 の 跡 がある のみです この 地 を 治 めていた 小 野 寺 氏 に 気 を 使 って 小 野 寺 を 向 野 寺 に 改 称 したとされています 熊 野 神 社 小 町 自 刻 と 言 われる 木 彫 り 像 熊 野 神 社 は802 年 ( 平 安 時 代 前 期 )に 小 野 良 実 が 建 てたと 伝 えられています 当 時 この 地 域 では 珍 しく 屋 根 には 瓦 がふかれていました 810~824 年 京 都 より 送 られた 小 町 の 文 を 一 つの 木 箱 に 入 れ て 和 歌 堂 に 保 管 していましたが 1593 年 ( 安 土 桃 山 時 代 )に 最 上 義 光 (よしあき) 軍 の 放 火 により 熊 野 神 社 と 和 歌 堂 は 焼 け 落 ちました 二 つ 森 昔 二 つ 森 周 辺 は 役 内 川 が 周 囲 を 洗 い 流 し 数 多 くの 小 島 が 残 ったため 八 十 島 (やそしま)と 呼 ばれていました 現 在 では 多 数 あった 小 島 はほとんどなくなり 二 つ 森 しか 残 っていません 大 きい 丘 を 男 森 小 さい 丘 を 女 森 と 呼 んでいます それぞれ 深 草 少 将 と 小 町 の 墳 墓 と 伝 えられ ています 女 森 には 小 町 の 母 大 町 子 がまつったと 伝 えられる 弁 財 天 があります 左 側 が 男 森 右 側 が 女 森 実 際 は 二 つ 森 は 墳 墓 ではなく 亀 の 甲 のような 表 面 をし た 柱 状 節 理 が 見 られる 火 山 岩 の 露 頭 です ワ ン ポ イ ン ト 節 理 とは 岩 石 の 規 則 的 な 割 れ 目 で マグマや 熱 い 火 山 噴 出 物 が 冷 えて 固 まる 時 収 縮 してできます 節 理 が 柱 状 になっている 岩 を 柱 状 節 理 と 言 います 露 頭 とは 地 質 や 地 層 の 状 態 などが 良 く 観 察 できるよ うに 現 れているところです -3- 溶 岩 が 固 まるとき 収 縮 し 割 れ 目 ( 節 理 )が できる 収 縮 割 れ 目 は 垂 直 に 伝 わる

岩 屋 堂 < 岩 屋 堂 の 言 い 伝 え> 岩 屋 堂 は 小 町 が 晩 年 世 を 避 けてひとり 香 をたき 歌 をよみ 自 像 を 刻 みながら92 歳 で 亡 くなるまで 過 ごしたと 言 われるほこらです 岩 屋 堂 は 幅 14m 高 さ2m 奥 行 き2.5mの 洞 くつで 天 井 部 の 硬 い 岩 石 と 洞 くつを 作 るやわらかい 岩 石 で 出 来 ていま す 天 井 部 は 大 小 様 々な 石 粒 を 含 む 火 山 噴 出 物 層 で 出 来 ています 洞 くつとなっている 部 分 はぎょう 灰 岩 で この 比 較 的 やわらかい 岩 石 が 浸 食 され 穴 になったのです これらの 火 山 噴 出 物 は 院 内 ぎょう 灰 岩 類 に 挟 まれて 分 布 してい ることから 約 800 万 ~ 600 万 年 前 の 火 山 活 動 によるものだと 推 測 さ れます 岩 屋 堂 洞 くつ 二 つ 森 女 川 層 院 内 凝 灰 岩 横 堀 院 内 小 野 横 堀 周 辺 の 地 質 図 女 川 層 加 無 山 安 山 岩 三 途 川 層 岩 屋 堂 小 野 城 跡 小 野 磨 崖 碑 神 室 山 花 こう 岩 母 沢 安 山 岩 ( 地 質 図 副 湯 沢 ) 小 町 堂 小 野 小 町 の 霊 をまつるために 建 てられたお 堂 で 芍 薬 (しゃくやく) 塚 もあります 芍 薬 塚 は 深 草 少 将 が 小 町 に 贈 った 芍 薬 を 植 えた 場 所 と 言 われています 現 在 ではその 面 影 はなく 平 成 7 年 に 現 在 の 小 町 堂 が 建 てられました 芍 薬 の 花 咲 く6 月 の 第 2 日 曜 日 に 小 町 堂 を 会 場 に 小 町 まつ り が 開 催 されます 7 人 の 小 町 娘 が 平 安 時 代 の 市 女 笠 をかぶ り 優 雅 な 衣 装 に 身 をつつんで 歌 を 奉 納 します 小 町 堂 の 歴 史 小 町 堂 の 歴 史 は 古 く 和 歌 堂 小 野 神 社 初 代 小 町 堂 二 代 目 小 町 堂 ( 現 在 )と 移 り 変 わってきました 昭 和 28 年 当 時 の 初 代 小 町 堂 ( 右 の 赤 丸 ) 現 在 の 小 町 堂 ( 二 代 目 ) -4-

おしら 様 の 枝 垂 桜 と 役 内 川 桜 並 木 おしら 様 の 枝 垂 桜 赤 塚 の 白 山 神 社 の 境 内 にある 一 本 桜 は 白 山 信 仰 の 愛 称 である おしらさま から この 地 では お しら 様 の 枝 垂 桜 と 呼 ばれています 高 さ 約 10m 幹 周 り3.65m 枝 張 りは 東 西 南 北 とも 約 19mもある 大 木 で 樹 齢 200 年 以 上 と 推 定 されています 平 成 19 年 に 市 の 天 然 記 念 物 に 指 定 平 成 21 年 には 秋 田 県 景 観 百 選 にも 選 ばれ 4 月 下 旬 ~5 月 初 旬 の 桜 の 開 花 時 期 には 全 国 各 地 から 多 くの 見 物 客 が 訪 れるようになりました おしら 様 の 枝 垂 桜 と 白 山 神 社 役 内 川 の 桜 並 木 約 3.3kmも 続 く 役 内 川 の 桜 並 木 隠 れキリシタンと 北 向 き 観 音 北 向 き 観 音 像 北 向 き 観 音 像 は 寺 沢 の 小 高 い 丘 の 上 にあ り 秋 田 市 の 方 向 ( 北 )を 向 いています 1624 年 ( 江 戸 時 代 前 期 )6 月 20 日 秋 田 市 の 久 保 田 城 外 において 寺 沢 村 在 住 のキリシタン 信 徒 15 名 が 処 刑 されました 北 向 き 観 音 像 は 処 刑 された 信 徒 を 見 つめる ように 安 置 されたのです 約 3.3kmもの 桜 並 木 が 続 くこの 道 は 昭 和 8~9 年 に 役 内 川 の 水 害 を 防 ぐ 道 路 として 作 られました この 新 道 完 成 を 記 念 して 昭 和 10 年 に 地 元 の 寺 沢 青 年 団 が 桜 を 植 樹 しました 昭 和 22 年 の 台 風 の 水 害 で 道 路 が 決 壊 した 時 桜 を 切 り 倒 して 水 を 食 い 止 めたため この 地 の 被 害 は 最 小 限 に 収 まりましたが 反 面 一 時 桜 並 木 がなくな りました その 後 補 植 を 行 って 現 在 に 至 り このような 見 事 な 桜 街 道 になりました 古 い 桜 は 樹 齢 80 年 を 超 え 中 には 幹 周 りが5.7mのものや ソメイヨシノでは 全 国 第 6 位 となる 巨 木 もあります ほこらの 中 に 安 置 されている 子 供 を 抱 く 北 向 き 観 音 像 -5-

横 堀 の 板 碑 群 < 板 碑 と 官 道 > 寺 沢 から 赤 塚 に 至 る 地 域 には 奈 良 時 代 以 降 山 形 に 続 く 有 屋 峠 と 宮 城 に 続 く 鬼 首 峠 の 官 道 が 通 っていました こ の 地 域 は 官 道 の 中 継 基 地 で 横 河 の 駅 と 呼 ばれる 駅 家 (うまや)が 置 かれていました この 官 道 は 江 戸 時 代 初 め に 羽 州 街 道 が 整 備 されるまでの 主 要 街 道 でした 現 在 も 官 道 があったことを 伝 えるものとして 鎌 倉 時 代 から 室 町 時 代 にかけての 板 碑 が 点 在 しています また 戦 国 時 代 までの 館 や 柵 が 平 地 と 街 道 を 見 下 ろす 山 腹 にありました 江 戸 期 以 降 は 秋 ノ 宮 ~ 鬼 首 峠 ~ 仙 台 藩 の 脇 街 道 として 利 用 されて いました 官 道 とは 国 によって 整 備 された 主 要 な 道 路 - 応 永 の 板 碑 - 現 在 JR 横 堀 駅 磨 崖 嘉 暦 元 年 の 板 碑 おしら 様 の 枝 垂 桜 清 水 館 堀 館 嘉 暦 元 年 の 板 碑 役 内 川 の 桜 並 木 浅 萩 館 応 永 の 板 碑 北 向 き 観 音 ( 隠 れキリシタン) 穴 小 屋 址 影 平 館 この 板 碑 は 俗 に 寿 石 と 言 われています 菅 江 真 澄 の 雪 の 出 羽 路 (いでわじ) に 俗 称 の 由 来 が 記 述 されてい ます 応 永 の 応 の 字 形 が 寿 の 字 に 似 ているため 読 み 間 違 え 往 来 の 人 は 寿 石 と 読 んでいたと 書 かれています 保 存 状 態 がよく 説 明 板 が 設 置 されています まがい - 磨 崖 碑 - 磨 崖 は 崖 の 岩 や 洞 穴 の 壁 の 表 面 を 整 え て 仏 像 や 仏 を 表 わす 文 字 を 彫 り 込 んだ 石 造 物 です 古 代 から 近 世 にかけて 死 者 を 改 めてとむらうためなどに 彫 られました 熊 野 神 社 境 内 にある 磨 崖 は 幅 4.8m 高 さ 6.6mの 火 山 岩 の 岩 壁 に 左 右 に2 組 の 仏 を 表 わす 文 字 などを 刻 んでいます 磨 崖 碑 の 復 元 図 1322 年 ( 鎌 倉 時 代 末 期 )5 月 2 名 の 尼 僧 によって 死 後 の 逆 修 供 養 のために 彫 られました この 磨 崖 は 秋 田 県 最 古 のもので 日 本 の 磨 崖 の 分 布 の 北 限 に 近 く 仏 教 文 化 の 伝 播 を 考 える 上 で 貴 重 な 史 跡 です 昭 和 34 年 1 月 7 日 秋 田 県 の 指 定 史 跡 となっています -6-

ジオサイト 16 湯 沢 ジオパークの 範 囲 ジオサイト 13 岩 崎 ジオサイト 15 三 関 須 川 ジオサイト 12 駒 形 ジオサイト 14 山 田 ジオサイト 11 稲 川 ジオサイト 02 院 内 銀 山 ジオサイト 01 院 内 ジオサイト 03 小 野 横 堀 ジオサイト 07 高 松 ジオサイト 10 皆 瀬 ジオサイト 09 小 安 ジオサイト 04 秋 ノ 宮 ( 役 内 ) ジオサイト 08 奥 小 安 ジオサイト 05 秋 の 宮 温 泉 郷 ジオサイト 06 高 松 ( 三 途 川 川 原 毛 ) 小 野 横 堀 ジオサイト 案 内 図 ジオサイト 03: 小 野 小 町 伝 説 の 郷 向 野 寺 岩 屋 堂 熊 野 神 社 芍 薬 苑 磯 前 神 社 長 鮮 寺 跡 と 桐 善 寺 の 板 碑 小 町 堂 二 つ 森 姥 っこ 石 桐 木 田 の 井 戸 おしら 様 の 枝 垂 桜 磨 崖 碑 暦 応 の 板 碑 嘉 暦 の 板 碑 応 永 の 板 碑 北 向 き 観 音