~ 文 化 財 調 査 報 告 書 刊 行 一 覧 ~ 書 名 発 行 年 内 容 頁 数 価 格 第 1 集 小 田 原 市 文 化 財 調 査 報 告 書 寺 社 旧 家 に 残 る 仏 教 美 術 に 関 する 調 査 報 1967 告 34 第 2 集 小 田 原 市 文 化 財 調 査 報



Similar documents
03genjyo_快適環境.xls

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

関東中部地方の週間地震概況

旧 市 町 村 コード 名 称 種 別 時 代 所 在 地 概 要 備 考 旧 30 実 竹 城 跡 城 跡 中 世 青 近 郭, 堀 切, 土 塁 広 島 県 中 世 城 館 遺 跡 総 ,( 実 竹 山 城 跡 ) 31 ほてくら 北 第 1 号 古 古 古 青 近 横 穴 式

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>

~ ~

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

表紙(第1巻)

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx


T_

untitled

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F E786C73>

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>


平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

< E58F578F5A91EE88EA C5F398C8E95E58F572E786C73>

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

*Ł\”ƒ

ごあいさつ


6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

01.活性化計画(上大久保)

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)


この 表 は の 住 宅 別 営 繕 工 事 の 予 定 です 掲 載 されている 案 件 が 発 注 されない 場 合 公 表 時 期 内 容 江 東 区 亀 戸 七 丁 目 アパート 耐 震 改 修 9~ 戸 第 4 四 半 期 亀 戸 七 丁 目 第 2アパート 屋 上 防 水 4

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

Microsoft Word - H27概要版

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

各課集約①【7月以降分】

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

<4D F736F F D E738C698ACF837D E815B C8892E8816A2E646F63>

第 1 号 様 式 ( 第 2 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 一 覧 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 名 1 市 民 環 境 部 廃 棄 物 理 課 焼 却 処 理 場 クレーン 整 備 機 械 器 具 設 置 場 所 工 期 美 々 概 要 240 ク

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

津 市 新 最 終 処 分 場 建 設 候 補 地 申 請 概 要 調 書 1( 申 請 書 の 内 容 ) M-1 申 請 者 自 治 会 名 等 代 表 者 住 所 代 表 者 氏 名 下 之 川 自 治 会 連 合 会 津 市 美 杉 町 下 之 川 1883 下 之 川 区 長 脇 谷 茂

市街化調整区域における地区計画の

4 平 成 27 年 度 評 価 替 えにおける 基 準 宅 地 価 格 の 考 え 方 1 固 定 資 産 税 における 土 地 の 評 価 は 総 務 大 臣 が 定 める 固 定 資 産 評 価 基 準 に 基 2 3 づき 各 市 町 村 長 が 行 います なお 宅 地 については 平 成

統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03) H ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425-

MSJ401ӾՈ

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

所 属 名 グ 名 契 約 の 相 手 方 契 約 件 名 開 始 終 了 契 約 金 額 ( 円 ) 適 用 条 項 随 意 契 約 理 由 治 グルー 治 グルー 一 級 河 川 大 川 ( 旧 淀 川 ) 浚 渫 工 事 (JR 環 状 線 下 流 )に 伴 う 浚 渫

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

kisso-VOL60

じ 図 河 川 水 質 測 定 地 点 図 思 案 橋 川 河 口 上 の 出 橋 西 ノ 宮 橋 陣 屋 川 橋 大 城 橋 片 の 瀬 猿 尾 橋 中 原 橋 行 徳 北 橋 瀬 ノ 下 大 刀 洗 川 河 口 下 野 久 留 米 大 橋 神 代 橋 善 導 寺 山 橋 筒 川 河

別添

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物

第 3 回 大 会 (S ) 第 4 回 大 会 (S ) 1 伊 那 北 伊 那 北 上 伊 那 農 業 A 上 伊 那 農 業 A 岡 谷 南 岩 村 田

(Microsoft Word - 20_\216s\211c\217Z\221\356.doc)

表紙

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と


<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378>

H26秋リーグ詳細記録(女子).xls

untitled

<92508F838F578C A2E786C73>


は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

群 馬 県 矢 木 沢 西 群 馬 新 榛 名 湯 宿 水 上 小 松 箱 島 水 上 箱 島 須 貝 須 貝 藤 原 佐 久 玉 原 水 上 鎌 白 根 上 牧 鎌 上 牧 幡 谷 岩 本 岩 本 群 馬 上 毛 金 井 佐 久 上 越 群 馬 上 群 佐 波 東 群 馬 一 ノ 瀬 東 太 新

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版


Transcription:

平 成 26 年 9 月 2 日 現 在 小 田 原 市 教 育 委 員 会 刊 行 物 のご 案 内 小 田 原 市 教 育 委 員 会 では 市 内 各 所 に 点 在 する 文 化 財 に 関 する 文 化 財 ガイドブックや 市 内 各 所 で 行 った 発 掘 調 査 の 成 果 をまとめた 文 化 財 調 査 報 告 書 を 刊 行 しています これらの 刊 行 物 は 小 田 原 市 内 の 図 書 館 などの 教 育 施 設 のほか 国 会 図 書 館 などの 国 立 の 図 書 館 博 物 館 神 奈 川 県 内 の 図 書 館 博 物 館 各 市 町 教 育 委 員 会 および 全 国 の 主 要 大 学 などで 閲 覧 することができます また 一 部 は 購 入 することもできますので 小 田 原 の 郷 土 史 探 究 の 一 助 に 是 非 ご 活 用 下 さい 内 容 に 関 するお 問 い 合 わせ 小 田 原 市 文 化 部 文 化 財 課 電 話 :0465-33-1715 ( 直 通 ) 購 入 に 関 するお 問 い 合 わせ 窓 口 購 入 先 250-8555 小 田 原 市 荻 窪 300 番 地 小 田 原 市 役 所 4 階 行 政 情 報 センター 電 話 :0465-33-1288 ( 直 通 ) お 問 い 合 わせ 先 250-8555 小 田 原 市 荻 窪 300 番 地 小 田 原 市 文 化 部 文 化 財 課 電 話 :0465-33-171 5( 直 通 ) 刊 行 物 は 行 政 情 報 センターにて 販 売 しております 内 容 や 購 入 に 関 するお 問 い 合 わせにつき ましては 文 化 財 課 までご 連 絡 ください ~ 小 田 原 の 史 跡 を 紹 介 するコンパクトなガイドブック ~ 書 名 発 行 年 内 容 項 数 価 格 小 田 原 の 文 化 財 身 近 にある 小 田 原 の 史 跡 川 東 版 ( 第 2 版 ) 2001 2009 小 田 原 市 内 に 所 在 する 指 定 文 化 財 136 件 と 登 録 有 形 文 化 財 13 件 小 田 原 ゆかりの 優 れた 建 造 物 4 件 を 掲 載 し 全 ての 資 料 が 写 真 入 りで 紹 介 A5 版 で 所 在 地 を 示 した 地 図 付 きなの で 携 帯 しての 史 跡 見 学 に 便 利 小 田 原 市 内 における 酒 匂 川 以 東 の 史 跡 を 紹 介 167 箇 所 におよぶ 身 近 な 文 化 財 の 解 説 を 写 真 と 文 章 で 説 明 した 現 代 の 新 編 相 模 國 風 土 記 稿 小 田 原 版 A5 版 で 所 在 地 を 示 した 地 図 付 きなので 携 帯 しての 史 跡 見 学 に 便 利 182 1,00 120 70 1

~ 文 化 財 調 査 報 告 書 刊 行 一 覧 ~ 書 名 発 行 年 内 容 頁 数 価 格 第 1 集 小 田 原 市 文 化 財 調 査 報 告 書 寺 社 旧 家 に 残 る 仏 教 美 術 に 関 する 調 査 報 1967 告 34 第 2 集 小 田 原 市 文 化 財 調 査 報 告 書 寺 社 旧 家 に 残 る 仏 教 美 術 と 古 文 書 関 係 の 調 1968 査 報 告 36 第 3 集 小 田 原 市 文 化 財 調 査 報 告 書 1970 弥 生 時 代 中 期 の 山 ノ 神 遺 跡 を 掲 載 34 第 4 集 小 田 原 市 文 化 財 調 査 報 告 書 1971 緑 釉 陶 器 が 出 土 した 永 塚 小 海 端 遺 跡 を 掲 載 44 千 代 廃 寺 の 中 心 地 と 想 定 される 千 代 南 原 遺 跡 第 5 集 小 田 原 市 文 化 財 調 査 報 告 書 1972 を 掲 載 46 小 田 原 市 域 で 天 然 記 念 物 となっている 樹 木 を 第 6 集 小 田 原 の 天 然 記 念 物 - 樹 木 - 1974 掲 載 48 第 7 集 久 野 一 本 松 遺 跡 調 査 概 報 1975 縄 文 時 代 の 久 野 一 本 松 遺 跡 を 掲 載 22 第 8 集 小 田 原 の 道 祖 神 1976 小 田 原 市 域 の 道 祖 神 の 調 査 22 第 9 集 久 野 森 下 古 墳 1979 多 くの 遺 物 が 出 土 した 久 野 森 下 古 墳 を 掲 載 34 第 10 集 史 跡 小 田 原 城 小 峯 御 鐘 台 西 堀 付 近 遺 構 1980 小 峯 御 鐘 台 西 堀 の 表 面 調 査 報 告 46 久 野 諏 訪 の 原 清 掃 工 場 建 設 予 定 地 遺 跡 発 第 11 集 掘 調 査 報 告 1981 縄 文 時 代 の 敷 石 住 居 跡 を 検 出 した 遺 跡 52 第 12 集 感 応 寺 址 1982 旧 感 応 寺 寺 域 の 調 査 近 世 の 墓 などを 検 出 154 第 13 集 鉄 砲 ざし 1983 相 模 人 形 芝 居 の 鉄 砲 ざしに 関 する 報 告 72 第 14 集 本 町 小 学 校 遺 跡 1984 16 世 紀 の 鍵 の 手 に 曲 がる 堀 やその 中 に 展 開 す る 柱 穴 群 を 検 出 74 蔵 の 跡 や 葵 文 瓦 等 が 出 土 した 御 用 米 ( 城 米 ) 第 15 集 史 跡 小 田 原 城 城 米 曲 輪 1984 曲 輪 の 試 掘 調 査 92 縄 文 土 器 出 土 久 野 1 号 墳 の 測 量 調 査 を 掲 第 16 集 久 野 坂 下 窪 遺 跡 1985 載 68 久 野 丘 陵 上 に78 箇 所 のトレンチを 設 定 して 第 17 集 久 野 丘 陵 詳 細 分 布 調 査 1985 行 った 詳 細 分 布 調 査 60 第 18 集 小 田 原 の 道 祖 神 1985 小 田 原 市 域 の 道 祖 神 の 調 査 138 鳥 形 土 器 などが 出 土 した 弥 生 時 代 後 期 の 遺 第 19 集 羽 根 尾 堰 ノ 上 遺 跡 1986 跡 224 第 20 集 小 田 原 の 野 佛 たち 1986 小 田 原 市 域 の 野 佛 を 掲 載 162 第 21 集 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 報 告 書 千 代 南 原 遺 跡 第 Ⅱ Ⅲ 地 点 永 塚 北 畑 遺 跡 永 塚 一 町 畑 遺 跡 下 曽 我 遺 跡 国 府 津 三 ツ 俣 1986 遺 跡 中 村 原 奥 ヶ 入 遺 跡 水 之 尾 清 水 遺 跡 詳 136 細 分 布 調 査 小 田 原 城 大 外 郭 北 条 幻 庵 居 館 址 の 調 査 報 告 を 掲 載 第 22 集 千 代 南 原 遺 跡 第 Ⅳ 地 点 1987 古 墳 時 代 前 期 を 中 心 に 多 くの 遺 物 が 出 土 134 小 田 原 城 の 三 の 丸 山 本 内 蔵 邸 と 総 構 の 調 査 報 第 23 集 小 田 原 城 三 の 丸 大 外 郭 1988 告 総 構 では 障 子 堀 を 検 出 68 久 野 諏 訪 ノ 原 遺 跡 における 確 認 調 査 と 高 田 宮 第 24 集 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 報 告 書 Ⅱ 1988 町 遺 跡 出 土 の 土 器 について 掲 載 44 古 墳 時 代 中 期 の 河 川 祭 祀 と 思 われる 遺 構 を 検 第 25 集 下 馬 下 遺 跡 1989 出 76 縄 文 早 期 弥 生 後 期 ~ 平 安 時 代 の 集 落 の 調 第 26 集 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 報 告 Ⅲ 1989 査 10 近 世 の 井 戸 跡 から 出 土 した19 世 紀 の 焼 継 資 料 第 27 集 愛 宕 山 1989 を 含 む 多 量 の 陶 磁 器 を 報 告 104 小 田 原 城 三 の 丸 を 巡 る 大 規 模 な 堀 と 土 塁 の 調 第 28 集 小 田 原 城 三 の 丸 土 塁 1989 査 54 第 29 集 国 府 津 三 ツ 俣 遺 跡 1989 弥 生 後 期 ~ 平 安 時 代 の 集 落 遺 跡 の 調 査 72 小 田 原 城 三 の 丸 に 存 在 した 家 老 大 久 保 雅 楽 介 第 30 集 小 田 原 城 三 の 丸 大 久 保 雅 楽 介 邸 跡 1990 邸 跡 の 調 査 報 告 58 小 田 原 市 域 に 点 在 する 近 世 ~ 近 現 代 の 建 造 第 31 集 小 田 原 の 建 造 物 1990 物 を 掲 載 68 国 府 津 三 ツ 俣 遺 跡 や 石 垣 山 の 空 堀 跡 の 調 査 報 第 32 集 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 報 告 Ⅳ 1991 告 を 掲 載 120 焔 硝 曲 輪 の2 枚 の 地 業 層 より 多 量 のかわらけ 第 33 集 小 田 原 城 焔 硝 曲 輪 1990 が 出 土 126 三 の 丸 家 老 屋 敷 の 調 査 屋 敷 を 区 画 する 堀 等 第 34 集 小 田 原 城 三 の 丸 山 本 内 蔵 邸 跡 第 Ⅴ Ⅵ 地 点 1991 を 確 認 94 第 35 集 史 跡 石 垣 山 Ⅰ 1991 石 垣 山 一 夜 城 の 詳 細 分 布 調 査 の 記 録 38 第 36 集 小 田 原 城 三 の 丸 大 久 保 弥 六 郎 邸 跡 1992 16 世 紀 の 遺 構 が 検 出 され 明 染 付 美 濃 灰 釉 陶 器 等 多 量 の 陶 磁 器 が 出 土 104 2

小 田 原 北 条 時 代 の 堀 江 戸 時 代 箱 根 口 門 石 垣 第 37 集 箱 根 口 跡 1992 等 の 調 査 314 石 垣 山 一 夜 城 の 詳 細 分 布 調 査 の 記 録 文 字 瓦 第 38 集 史 跡 石 垣 山 Ⅱ 1992 等 の 報 告 も 収 録 38 弥 生 時 代 中 期 ~ 古 墳 時 代 後 期 の 集 落 などの 試 第 39 集 小 船 遺 跡 試 掘 調 査 報 告 1992 掘 調 査 報 告 74 箱 根 口 門 桝 形 遺 構 の 調 査 近 世 の 桝 形 石 垣 と 小 田 原 北 条 時 代 の 整 地 層 堀 土 坑 等 を 検 第 40 集 小 田 原 城 三 の 丸 箱 根 口 門 跡 1993 出 遺 物 は16 世 紀 から 明 治 時 代 後 半 まで 出 土 140 し 明 治 後 半 期 の 小 田 原 編 年 第 Ⅶ 期 は 本 地 点 の 資 料 で 設 定 小 田 原 地 方 に 伝 わる 伝 統 的 な 民 俗 行 事 を 月 毎 第 41 集 小 田 原 の 年 中 行 事 1993 に 掲 載 116 小 田 原 北 条 時 代 から 続 く 外 郎 家 の 屋 敷 地 の 調 査 石 組 水 路 や 掘 立 柱 柱 穴 列 等 の 遺 構 が 第 42 集 小 田 原 城 下 欄 干 橋 町 遺 跡 1993 検 出 され 遺 物 は16 世 紀 ~20 世 紀 の 陶 磁 器 260 瓦 かわらけ 漆 器 等 が 出 土 大 手 門 西 側 の 武 家 屋 敷 の 調 査 報 告 出 土 遺 物 は 約 5,000 点 に 及 び 特 に17 世 紀 中 葉 から 後 第 43 集 小 田 原 城 三 の 丸 大 久 保 雅 楽 介 第 Ⅱ 地 点 1993 半 の 一 括 遺 物 は 小 田 原 城 陶 磁 器 研 究 の 基 礎 資 168 料 土 坑 からの 出 土 遺 物 は 第 105 集 の 大 久 保 雅 楽 介 邸 跡 第 Ⅹ 地 点 の 遺 物 と 接 合 第 44 集 史 跡 石 垣 山 Ⅲ 天 守 台 の 測 量 調 査 と 石 垣 の 検 出 作 業 において 1993 採 集 した 瓦 の 報 告 石 垣 山 一 夜 城 の 瓦 の 様 相 42 を 示 す 資 料 として 重 要 史 跡 小 田 原 城 跡 二 の 丸 中 堀 の 調 査 概 要 報 告 小 田 原 北 条 時 代 の 障 子 堀 を 発 見 し 小 田 原 城 第 45 集 史 跡 小 田 原 城 二 の 丸 中 堀 Ⅰ 1993 が 中 世 城 郭 から 近 世 城 郭 への 変 遷 過 程 を 知 る 72 上 で 重 要 な 調 査 縄 文 時 代 早 期 の 集 石 を 検 出 遺 物 は 押 型 文 土 第 46 集 荻 窪 川 根 遺 跡 発 掘 調 査 報 告 1993 器 撚 糸 文 土 器 石 器 などが 出 土 50 第 47 集 小 田 原 城 下 欄 干 橋 町 遺 跡 Ⅱ 1994 17 世 紀 後 半 ~18 世 紀 の 多 量 の 陶 磁 器 出 土 70 史 跡 整 備 に 伴 う 発 掘 調 査 概 要 報 告 小 田 原 城 第 48 集 史 跡 小 田 原 城 二 の 丸 中 堀 Ⅱ 1994 の 石 垣 の 基 本 構 造 を 解 明 98 小 田 原 城 下 法 雲 寺 寺 域 の 調 査 報 告 戦 国 時 第 49 集 小 田 原 城 下 法 雲 寺 跡 1994 代 ~ 近 世 の 溝 土 坑 を 検 出 し 比 較 的 良 好 な 110 陶 磁 器 が 出 土 御 子 柴 型 石 斧 など 縄 文 草 創 期 の 石 器 群 と 縄 文 第 50 集 天 神 山 台 遺 跡 1994 中 期 の 集 落 の 調 査 報 告 110 近 世 初 頭 までに 廃 絶 されたと 考 えられる 堀 第 51 集 小 田 原 城 八 幡 山 古 郭 本 曲 輪 元 蔵 跡 1994 と 平 安 時 代 の 土 坑 を 検 出 44 第 52 集 殿 窪 遺 跡 平 安 時 代 の 竪 穴 住 居 跡 群 と 中 世 の 居 館 跡 を 検 1994 出 96 第 53 集 小 田 原 城 新 道 遺 跡 三 の 丸 堀 を 幕 末 に 埋 め 立 てて 造 った 新 道 1994 と 三 の 丸 南 堀 の 調 査 戦 国 時 代 の 土 坑 等 から 98 は 豊 富 な 遺 物 が 出 土 幕 末 の 宿 屋 の 屋 号 である 内 川 屋 などが 書 第 54 集 小 田 原 城 下 欄 干 橋 町 遺 跡 Ⅲ 1994 かれた 焼 継 資 料 が 豊 富 に 出 土 48 三 の 丸 南 堀 の 法 面 石 列 等 を 検 出 17 世 紀 中 第 55 集 小 田 原 城 三 の 丸 南 堀 第 Ⅲ 地 点 1995 葉 の 良 好 な 陶 磁 器 も 出 土 96 小 田 原 城 下 中 宿 町 の 調 査 16 世 紀 後 半 ~ 幕 末 第 56 集 小 田 原 城 下 中 宿 町 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 1995 の 遺 物 と16 世 紀 後 半 の 石 列 を 検 出 46 史 跡 整 備 事 業 に 伴 う 二 の 丸 中 堀 ( 住 吉 堀 )と 第 57 集 史 跡 小 田 原 城 二 の 丸 中 堀 Ⅲ 1995 御 茶 壺 曲 輪 の 調 査 概 要 報 告 64 遺 存 度 の 良 い 石 室 から 銀 象 嵌 の 鍔 や 金 銅 製 の 第 58 集 久 野 第 2 号 墳 1996 鞘 などを 含 む 良 好 な 副 葬 品 が 出 土 94 小 田 原 宿 の 町 屋 の 調 査 18 世 紀 初 頭 の 陶 磁 器 第 59 集 小 田 原 城 下 山 角 町 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 1996 をはじめとする 一 括 資 料 が 出 土 66 小 田 原 城 最 大 規 模 の 堀 切 の 調 査 障 子 横 第 60 集 小 田 原 城 小 峯 御 鐘 ノ 台 大 堀 切 1996 矢 土 橋 など 小 田 原 北 条 氏 の 築 城 技 術 の 一 端 58 がうかがえる 遺 構 を 検 出 第 61 集 中 里 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 弥 生 中 期 中 葉 の 中 里 式 標 式 遺 跡 の 調 査 1997 弥 生 中 期 中 葉 の 須 和 田 式 と 古 墳 時 代 前 期 146 初 頭 の 方 形 周 溝 墓 49 基 などを 検 出 戦 国 期 の 堀 江 戸 期 初 頭 の 大 手 口 にあた 第 62 集 小 田 原 城 三 の 丸 御 長 屋 跡 第 Ⅰ 地 点 1997 る 石 組 水 路 を 伴 う 道 路 などを 検 出 102 70 第 63 集 物 見 塚 古 墳 小 田 原 市 東 部 では 数 少 ない 古 墳 の 貴 重 な 調 1997 38 50 査 石 室 床 面 から 金 環 鉄 鏃 などが 出 土 3

第 64 集 平 成 6 年 度 緊 急 発 掘 調 査 報 告 書 1997 第 65 集 下 馬 下 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 1998 第 66 集 平 成 7 年 度 緊 急 発 掘 調 査 報 告 書 1998 第 67 集 小 田 原 城 下 欄 干 橋 町 遺 跡 第 Ⅳ 地 点 1998 第 68 集 今 井 陣 場 跡 酒 井 陣 場 跡 1998 第 68 集 国 指 定 史 跡 小 田 原 城 跡 銅 門 復 原 工 事 1999 第 69 集 千 代 仲 ノ 町 遺 跡 第 Ⅳ 地 点 1999 第 70 集 小 田 原 城 下 中 宿 町 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 1999 第 71 集 小 田 原 城 下 欄 干 橋 町 遺 跡 第 Ⅴ 地 点 1999 第 72 集 小 田 原 城 三 の 丸 大 久 保 雅 楽 介 第 Ⅴ 地 点 1999 千 代 仲 ノ 町 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 平 成 8 年 度 遺 跡 第 73 集 範 囲 確 認 調 査 (1) 第 74 集 平 成 8 年 度 遺 跡 範 囲 確 認 調 査 (2) 1999 第 75 集 小 田 原 城 三 の 丸 服 部 孝 太 郎 邸 跡 第 Ⅰ 地 点 1999 第 76 集 二 の 丸 御 殿 試 掘 調 査 概 報 1999 第 77 集 小 田 原 城 三 の 丸 東 堀 第 Ⅳ Ⅴ 地 点 2000 第 78 集 小 田 原 城 瓦 長 屋 跡 第 Ⅰ 地 点 2000 第 79 集 久 野 多 古 境 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 2000 第 80 集 小 田 原 城 三 の 丸 大 久 保 雅 楽 介 第 Ⅵ Ⅶ 地 点 2000 第 81 集 平 成 9 年 度 遺 跡 範 囲 確 認 調 査 報 告 書 2000 第 82 集 千 代 北 町 遺 跡 第 Ⅶ 地 点 2000 第 83 集 前 川 右 近 屋 敷 遺 跡 2000 第 84 集 小 田 原 城 下 筋 違 橋 町 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 2001 平 成 6 年 度 に 調 査 した5 地 点 の 報 告 蘭 花 の 銘 款 がある 香 蘭 社 薩 摩 苗 代 川 焼 沈 壽 官 汽 車 土 瓶 など 近 代 の 製 品 も 掲 載 古 墳 時 代 中 期 の 田 下 駄 木 槌 などの 木 製 品 が 多 量 に 出 土 した 低 湿 地 遺 跡 の 調 査 報 告 戦 国 期 の 障 子 堀 とその 埋 没 過 程 を 考 察 した 鍛 冶 曲 輪 北 堀 Ⅲ 弥 生 後 期 の 外 来 系 土 器 を 検 出 した 香 沼 屋 敷 Ⅳなど3 地 点 の 調 査 報 告 方 形 竪 穴 遺 構 をはじめとする 16~19 世 紀 の 遺 構 遺 物 を 多 数 検 出 戦 国 期 を 中 心 とした 遺 物 の 変 遷 を 検 討 する 上 で 必 携 の 資 料 を 掲 載 豊 臣 秀 吉 の 小 田 原 合 戦 の 際 の 徳 川 家 康 と 酒 井 家 次 陣 場 跡 の 調 査 堀 などを 検 出 小 田 原 城 の 大 手 筋 にあたる 二 の 丸 の 表 門 銅 門 の 復 原 工 事 報 告 書 弥 生 後 期 の 東 海 東 京 湾 岸 中 部 高 地 系 など の 外 来 系 土 器 を 多 数 検 出 厨 銘 墨 書 土 器 が 出 土 するなど 足 下 郡 家 との 関 連 性 を 想 定 させる 資 料 小 田 原 宿 町 屋 の 調 査 19 世 紀 代 の 遺 物 が 多 数 出 土 中 村 や 竹 本 や などの 焼 継 資 料 が 出 土 欄 干 橋 町 の 変 遷 を 考 察 する 上 で 必 携 の 資 料 石 組 水 路 や 石 組 石 垣 などを 検 出 遺 構 の 変 遷 や 主 軸 の 変 化 から 中 世 ~ 近 世 の 小 田 原 城 三 の 丸 の 空 間 変 遷 を 指 摘 千 代 仲 ノ 町 第 Ⅲ 地 点 の 発 掘 調 査 及 び 市 内 各 所 1999 11ヶ 所 の 範 囲 確 認 調 査 報 告 障 子 堀 が 検 出 された 伊 羅 窪 遺 跡 ほか 小 田 原 城 周 辺 の3ヵ 所 の 試 掘 調 査 報 告 16 世 紀 ~18 世 紀 にかけての 遺 構 遺 物 を 検 出 当 該 期 の 三 の 丸 丘 陵 部 の 土 地 利 用 や 変 遷 を 考 える 上 で 貴 重 な 調 査 例 二 の 丸 主 要 部 の 試 掘 調 査 報 告 二 の 丸 玄 関 跡 を 一 部 確 認 したほか 元 禄 16 年 (1703 )に 大 地 震 で 焼 失 した 御 殿 の 焼 土 層 を 確 認 寛 文 年 間 (1660 頃 )の 小 田 原 城 改 修 工 事 の 時 に 堀 幅 を 広 げ 石 垣 を 積 み 直 した 状 況 を 確 認 し 城 絵 図 や 文 献 史 料 の 内 容 を 裏 付 ける 貴 重 な 成 果 小 田 原 城 下 瓦 長 屋 の 戦 国 時 代 から 江 戸 時 代 近 現 代 へと 続 く 土 地 利 用 の 変 遷 を 解 明 作 家 吉 川 英 治 の 祖 父 もこの 辺 に 住 んでいたという 逸 話 久 野 諏 訪 ノ 原 古 墳 群 の 新 たな 古 墳 が 発 見 され た 調 査 弥 生 時 代 中 期 の 遺 物 も 多 数 出 土 し 弥 生 時 代 の 大 集 落 の 存 在 を 想 定 宝 永 4 年 (1707 )の 富 士 山 噴 火 の 際 に 廃 棄 さ れた 陶 磁 器 がまとまって 出 土 し 年 代 が 確 か で 良 好 な 一 括 資 料 小 田 原 北 条 時 代 の 小 田 原 城 を 考 える 上 で 重 要 な 建 物 跡 道 路 跡 なども 発 見 小 田 原 城 から 久 野 諏 訪 ノ 原 古 墳 群 千 代 廃 寺 周 辺 まで 開 発 工 事 に 先 立 って 行 った 市 内 20 箇 所 の 遺 跡 範 囲 確 認 調 査 報 告 千 代 廃 寺 の 寺 域 に 想 定 されている 地 点 の 発 掘 調 査 報 告 千 代 廃 寺 に 使 われたと 考 えられる 瓦 が 多 数 出 土 また 弥 生 時 代 や 古 墳 時 代 の 住 居 跡 が 発 見 され 千 代 廃 寺 が 建 立 される 前 の 千 代 の 土 地 利 用 を 考 える 上 で 重 要 な 遺 跡 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 墳 時 代 前 期 の 砂 丘 上 に 広 が る 集 落 跡 の 調 査 小 田 原 宿 町 屋 の 調 査 元 禄 16 年 (1703 )と 推 定 される 焼 土 を 伴 う 土 坑 や 明 治 ~ 大 正 期 の 重 複 する 土 坑 から 多 くの 遺 物 が 出 土 し 近 代 の 陶 磁 器 変 遷 の 一 端 を 明 らかにした 遺 跡 4 264 3,50 82 80 98 80 390 3,00 74 150 16 12 1,50 154 1,50 90 80 48 46 38 50 20 178 1,50 70 50 44 40 196 1,50 82 64 60 56 98 80

第 85 集 高 田 北 之 前 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 7 世 紀 末 ~8 世 紀 の 古 代 集 落 跡 の 調 査 報 告 竪 2001 穴 住 居 跡 2 掘 立 柱 建 物 跡 2 井 戸 2のほ 62 70 か 中 世 の 溝 なども 検 出 第 86 集 平 成 10 年 度 遺 跡 範 囲 確 認 調 査 平 成 10 年 度 に 実 施 した22 地 点 の 遺 跡 範 囲 確 認 2001 102 80 調 査 と1 件 の 立 会 調 査 報 告 第 87 集 千 代 北 町 遺 跡 第 Ⅷ 地 点 弥 生 時 代 の 方 形 周 溝 墓 の 調 査 報 告 付 編 とし 2001 て 千 代 北 町 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 の 方 形 周 溝 墓 および 48 50 出 土 遺 物 を 掲 載 第 88 集 小 田 原 城 八 幡 山 古 郭 南 曲 輪 初 期 の 小 田 原 城 の 中 心 地 と 想 定 されている 八 2001 幡 山 古 郭 の 調 査 今 回 の 調 査 で16 世 紀 の 古 い 38 段 階 から 形 成 された 曲 輪 であることを 確 認 第 89 集 小 田 原 城 総 構 小 田 原 城 を 囲 む 総 構 4 箇 所 の 調 査 報 告 上 二 2001 重 外 張 第 Ⅰ 地 点 などでは 障 子 堀 を 検 出 し 総 52 構 全 体 の 調 査 成 果 も 集 大 成 第 90 集 平 成 11 年 度 試 掘 調 査 平 成 11 年 度 に 実 施 した16 地 点 の 試 掘 調 査 報 2002 告 中 でも 中 里 遺 跡 や 千 代 仲 ノ 町 遺 跡 では 良 74 70 好 な 一 括 遺 物 が 出 土 第 91 集 小 八 幡 東 畑 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 古 墳 時 代 後 期 ~ 古 代 の 調 査 灰 釉 陶 器 や 緑 釉 2002 陶 器 などが 出 土 したほか 近 世 の 溝 などに 地 50 50 震 による 地 割 れの 痕 跡 を 確 認 第 92 集 小 田 原 城 下 天 神 下 跡 第 Ⅱ 地 点 小 田 原 城 下 の 武 家 地 の 調 査 木 杭 が 多 数 打 ち 2002 込 まれた 中 世 の 溝 や 多 量 の 木 製 品 が 出 土 し 104 た 近 世 の 溝 は 注 目 すべき 発 見 小 田 原 城 の 三 の 丸 南 側 を 巡 る 堀 3 地 点 の 調 査 報 告 第 Ⅳ 地 点 では 堀 底 第 Ⅴ Ⅵ 地 点 では 第 93 集 小 田 原 城 三 の 丸 南 堀 第 Ⅳ Ⅴ Ⅵ 地 点 2002 南 堀 で 初 めて 石 垣 が 検 出 されるなど 三 の 丸 92 南 堀 の 構 造 を 解 明 小 田 原 城 の 三 の 丸 東 側 を 巡 る 堀 の 調 査 3 段 第 94 集 小 田 原 城 三 の 丸 東 堀 第 Ⅶ 地 点 2002 に 構 築 された 石 垣 が 検 出 されたほか 削 平 さ 42 れていた 土 塁 の 痕 跡 を 確 認 第 95 集 小 田 原 城 三 の 丸 箱 根 口 跡 第 Ⅳ 地 点 東 海 道 に 面 した 三 の 丸 南 側 の 虎 口 である 箱 根 2002 口 の 調 査 17 世 紀 初 頭 の 小 田 原 城 近 世 化 工 事 46 前 後 に 堀 から 道 路 への 変 遷 を 確 認 第 96 集 小 田 原 城 下 香 沼 屋 敷 跡 第 Ⅶ 地 点 二 代 目 北 条 氏 綱 の 孫 娘 と 言 われる 香 沼 姫 の 屋 2002 敷 跡 と 伝 わる 地 点 の 調 査 第 Ⅰ 地 点 から 続 く 42 近 世 の 屋 敷 区 画 溝 を 確 認 第 97 集 小 田 原 城 三 の 丸 大 久 保 雅 楽 介 邸 第 Ⅸ 地 点 小 田 原 城 三 の 丸 の 家 老 屋 敷 の 調 査 中 近 世 2002 の 遺 構 が 多 数 検 出 され 屋 敷 境 の 土 地 利 用 の 58 第 98 集 池 上 森 通 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 2002 第 99 集 千 代 南 原 遺 跡 第 Ⅷ 地 点 2002 第 100 集 小 田 原 城 三 の 丸 藩 校 集 成 館 跡 第 Ⅲ Ⅳ 地 点 2002 第 101 集 久 野 一 本 松 久 野 天 野 藪 久 野 坂 下 窪 遺 跡 2002 第 102 集 小 船 森 遺 跡 2002 小 田 原 城 下 中 宿 町 遺 跡 第 Ⅳ 地 点 第 103 集 小 田 原 城 三 の 丸 大 久 保 雅 楽 介 邸 跡 第 Ⅷ 地 点 永 塚 北 畑 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 第 104 集 永 塚 長 森 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 一 端 が 判 明 古 代 の 井 戸 から 出 土 した 柄 付 広 鍬 の 柄 部 未 製 品 は 西 湘 地 域 で 初 めての 事 例 鎌 倉 時 代 中 期 の 御 家 人 である 池 上 氏 の 居 館 跡 の 存 在 を 推 察 させる 大 溝 も 検 出 千 代 台 地 の 裾 に 広 がる 低 地 部 分 の 調 査 報 告 弥 生 時 代 末 ~ 古 代 の 遺 物 が 多 数 出 土 し 中 で も 瓦 や 木 製 品 は 千 代 廃 寺 との 関 連 を 考 える 上 でも 重 要 な 資 料 小 田 原 城 三 の 丸 に 位 置 した 藩 校 跡 地 の 調 査 三 の 丸 域 での 最 大 規 模 の 調 査 で 中 世 ~ 近 世 の 堀 や 井 戸 石 組 遺 構 などの 多 数 の 遺 構 が 検 出 されたほか 高 級 磁 器 である 鍋 島 製 品 や 中 国 製 品 かわらけなどの 遺 物 も 多 数 出 土 縄 文 時 代 中 後 期 の 集 落 跡 の 調 査 多 数 の 住 居 跡 とともに 多 量 の 縄 文 土 器 が 出 土 し 小 田 原 市 域 の 縄 文 資 料 として 重 要 古 墳 時 代 の 集 落 古 墳 のほか 中 世 の 居 館 跡 を 中 心 とする 遺 跡 の 調 査 弥 生 時 代 後 期 の 穿 孔 土 器 や 4,83 枚 におよぶ 中 世 の 備 蓄 銭 な ども 出 土 江 戸 時 代 初 期 の 大 手 口 道 路 を 検 出 また 江 戸 時 代 後 半 には 旅 籠 の 裏 庭 のゴミ 処 理 空 間 で あったことが 判 明 した 調 査 道 路 改 良 工 事 に 伴 う 幅 2m 長 さ50mの 調 査 で 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 代 の 集 落 跡 を 検 出 弥 生 時 代 末 ~ 古 墳 時 代 初 頭 の 方 形 周 溝 墓 も2 基 検 出 34 40 50 60 78 328 2,00 250 124 76 5

小 田 原 城 三 の 丸 大 久 保 雅 楽 介 邸 跡 第 Ⅹ 地 第 105 集 点 第 106 集 千 代 東 町 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 第 107 集 平 成 12 年 度 試 掘 調 査 第 108 集 谷 津 山 神 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 第 109 集 小 田 原 城 下 本 町 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 第 110 集 小 田 原 城 三 の 丸 城 下 城 下 日 向 屋 敷 跡 第 Ⅰ 地 点 三 の 丸 元 蔵 堀 第 Ⅱ 地 点 三 の 丸 元 蔵 跡 第 Ⅱ Ⅲ 地 点 三 の 丸 幸 田 口 跡 第 Ⅰ Ⅳ 地 点 三 の 丸 東 堀 第 Ⅲ 地 点 三 の 丸 大 久 保 雅 楽 介 邸 跡 第 Ⅳ 地 点 三 の 丸 大 久 保 弥 六 郎 邸 跡 第 Ⅱ 地 点 三 の 丸 新 堀 第 Ⅵ 地 点 第 111 集 下 馬 下 遺 跡 第 Ⅳ 地 点 西 大 友 川 窪 遺 跡 第 112 集 国 府 津 三 ツ 俣 遺 跡 第 ⅩⅣ 地 点 千 代 北 町 遺 跡 第 Ⅴ Ⅵ 地 点 千 代 仲 ノ 町 遺 跡 第 Ⅱ Ⅴ 地 点 第 113 集 千 代 南 原 遺 跡 第 Ⅵ 地 点 高 田 宮 町 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 国 府 津 舞 台 遺 跡 久 野 北 側 下 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 第 114 集 久 野 北 側 上 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 久 野 北 窪 遺 跡 第 Ⅱ Ⅳ 地 点 第 115 集 小 田 原 城 三 の 丸 元 蔵 跡 第 Ⅳ 地 点 第 116 集 大 久 保 陣 場 跡 第 Ⅰ 地 点 2004 第 117 集 平 成 13 年 度 試 掘 調 査 2004 第 118 集 小 田 原 城 総 構 伝 肇 寺 西 第 Ⅰ 地 点 2004 大 手 広 小 路 に 面 する 石 垣 を 検 出 大 型 の 廃 棄 土 坑 からは17 世 紀 の 陶 磁 器 がまとまって 出 土 し 大 久 保 雅 楽 介 邸 跡 第 Ⅱ 地 点 で 出 土 した 遺 物 とも 接 合 弥 生 時 代 後 期 以 降 に 構 築 された 大 規 模 な 人 工 盛 土 遺 構 を 確 認 巨 大 な 前 期 古 墳 であった 可 能 性 を 指 摘 小 田 原 城 周 辺 5 箇 所 を 含 む 市 内 28 箇 所 の 試 掘 調 査 工 事 立 会 確 認 調 査 報 告 下 曽 我 遺 跡 が 本 格 調 査 に 至 った 試 掘 調 査 の 成 果 や 市 指 定 史 跡 中 世 集 石 墓 についても 報 告 小 田 原 市 内 では 貴 重 な 旧 石 器 時 代 の 石 器 がま とまって 出 土 した 初 めての 遺 跡 箱 根 東 麓 地 方 の 旧 石 器 を 検 討 する 上 では 欠 かせない 貴 重 な 成 果 16 世 紀 ~17 世 紀 初 頭 の 大 手 口 関 連 の 遺 跡 東 海 道 に 面 した 町 屋 が 検 出 され 敷 地 内 での 土 地 利 用 形 態 の 一 端 が 判 明 また 太 平 洋 岸 で は 貴 重 な 岸 岳 系 初 期 唐 津 製 品 が 出 土 小 田 原 城 三 の 丸 及 び 城 下 における8 地 点 の 調 査 報 告 三 の 丸 の 元 蔵 堀 東 堀 の 構 造 の 一 端 を 確 認 することができたほか 幸 田 口 跡 では 16 世 紀 の 堀 17 世 紀 の 石 組 暗 渠 遺 構 を 検 出 新 堀 第 Ⅵ 地 点 では16 世 紀 の 障 子 堀 が 検 出 され るなど 各 遺 跡 で 小 田 原 城 の 構 造 を 解 明 する 上 で 特 筆 すべき 成 果 5 世 紀 後 半 代 の 須 恵 器 を 含 む 土 師 器 石 製 模 造 品 がまとまって 出 土 遺 物 の 集 積 した 出 土 状 態 から 祭 祀 遺 構 であった 可 能 性 を 指 摘 中 世 の 大 友 郷 に 比 定 され 方 形 居 館 の 内 部 に 相 当 する 可 能 性 がある 西 大 友 川 窪 遺 跡 から 同 安 窯 の 青 磁 皿 や 古 瀬 戸 灰 釉 香 炉 が 出 土 ま た 国 府 津 三 ツ 俣 遺 跡 では 弥 生 時 代 後 期 ~ 平 安 時 代 の 遺 構 を 検 出 弥 生 時 代 の 溝 は 方 形 周 溝 墓 の 可 能 性 が 高 いと 指 摘 森 戸 川 西 岸 に 広 がる 千 代 高 田 国 府 津 5 箇 所 の 調 査 報 告 千 代 南 原 遺 跡 第 Ⅵ 地 点 の 調 査 では 直 径 50mを 越 える 古 墳 時 代 前 期 の 古 墳 周 溝 が 検 出 され 小 田 原 市 域 における 古 墳 の 始 まりを 検 討 する 上 で 重 要 な 資 料 久 野 北 側 下 遺 跡 では 近 世 後 半 ~ 現 代 に 使 用 さ れていた 道 路 や 井 戸 を 確 認 久 野 北 側 上 遺 跡 では 縄 文 時 代 後 期 ( 堀 ノ 内 加 曽 利 B)の 遺 構 遺 物 を 検 出 久 野 北 久 保 遺 跡 でも 縄 文 時 代 後 期 ( 加 曽 利 B)の 遺 構 遺 物 が 検 出 され たほか 中 近 世 の 狩 野 街 道 脇 道 も 確 認 二 の 丸 蓮 池 に 沿 った 近 世 の 道 路 ( 砂 利 敷 遺 構 )が 検 出 されたほか 小 田 原 北 条 時 代 の 蓮 池 と 考 えられる 堆 積 層 を 確 認 天 正 18 年 (1590 )の 小 田 原 合 戦 に 伴 う 徳 川 家 康 の 重 臣 大 久 保 忠 世 の 陣 場 跡 16 世 紀 の 遺 構 遺 物 は 少 ないものの13 世 紀 ~18 世 紀 の 遺 物 が 出 土 縄 文 中 期 の 住 居 が 検 出 された 石 橋 日 影 遺 跡 6 世 紀 後 半 の 住 居 跡 が 検 出 された 千 代 仲 ノ 町 遺 跡 8 世 紀 後 半 を 中 心 とする 土 師 器 須 恵 器 が79 点 一 括 して 出 土 した 国 府 津 三 ツ 俣 遺 跡 近 世 以 前 東 海 道 の 硬 化 面 が 確 認 された 筋 違 橋 町 遺 跡 など 試 掘 調 査 を 含 む27 地 点 の 調 査 報 告 小 田 原 城 総 構 の 全 体 像 を 初 めて 確 認 すること ができた 調 査 の 報 告 16mを 超 える 障 子 堀 と 土 塁 が 一 体 となって 確 認 され 石 垣 を 用 いな い 東 国 特 有 の 築 城 術 は 圧 巻 146 1,20 102 112 136 152 276 104 58 118 62 46 64 158 1,30 92 6

小 田 原 市 で2 遺 跡 目 となる 弥 生 時 代 終 末 ~ 古 第 119 集 千 代 南 原 遺 跡 第 Ⅴ 地 点 墳 時 代 前 期 の 銅 環 1 点 が 出 土 したほか 古 墳 2004 時 代 後 期 の 住 居 跡 から 良 好 な 一 括 資 料 が 出 124 1,10 土 奈 良 平 安 時 代 の 遺 物 としては 千 代 廃 寺 に 関 わる 瓦 も 出 土 久 野 多 古 境 遺 跡 ( 第 1 分 冊 - 第 Ⅰ Ⅱ 地 点 ) 縄 文 時 代 草 創 期 ~ 近 世 の 複 合 遺 跡 の 報 告 第 Ⅰ 地 点 では 古 墳 時 代 後 期 ~ 奈 良 時 代 の 集 落 跡 が 確 認 されているほか 火 葬 骨 が 充 填 された 2004 12 世 紀 中 葉 の 常 滑 三 筋 壷 が 塚 から 出 土 第 Ⅱ 154 第 120 集 地 点 では 弥 生 時 代 中 期 後 半 の 方 形 周 溝 墓 群 を 確 認 久 野 多 古 境 遺 跡 ( 第 2 分 冊 - 第 Ⅳ 地 点 ) 弥 生 時 代 中 期 宮 ノ 台 式 土 器 を 含 む 方 形 周 溝 墓 8 基 と 須 和 田 式 土 器 を 含 む 方 形 周 溝 墓 1 基 を 確 2004 認 このほか 縄 文 時 代 ~ 近 世 の 遺 構 遺 物 96 を 確 認 第 121 集 小 田 原 城 下 香 沼 屋 敷 跡 第 Ⅲ Ⅳ 地 点 小 田 原 城 下 香 沼 屋 敷 跡 第 Ⅲ Ⅳ 地 点 の 報 告 第 Ⅲ 地 点 では 弥 生 時 代 中 期 の 住 居 跡 が2 2004 軒 後 期 の 住 居 跡 を33 軒 検 出 また 中 世 で 128 は 第 Ⅳ 地 点 で 小 田 原 城 三 の 丸 鍛 冶 曲 輪 北 堀 や 区 画 溝 と 思 われる 遺 構 を 検 出 久 野 山 神 下 遺 跡 第 Ⅴ Ⅵ 地 点 と 中 村 原 前 畑 遺 跡 第 Ⅱ Ⅲ 地 点 4 遺 跡 の 報 告 久 野 山 神 下 遺 跡 第 Ⅴ 地 点 では 弥 生 時 代 中 期 後 葉 の 方 形 周 溝 墓 と 住 居 跡 第 Ⅵ 地 点 では13 世 紀 ~16 世 紀 久 野 山 神 下 遺 跡 第 Ⅴ Ⅵ 地 点 第 122 集 2004 の 陶 磁 器 が 出 土 し 中 世 の 掘 立 柱 建 物 跡 など 中 村 原 前 畑 遺 跡 第 Ⅱ Ⅲ 地 点 を 検 出 また 中 村 原 前 畑 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 で 110 は 6 世 紀 末 ~7 世 紀 後 半 の 住 居 跡 が 検 出 さ れ 第 Ⅲ 地 点 では 縄 文 後 期 曽 谷 式 の 土 器 が 出 土 久 野 北 側 下 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 では 縄 文 時 代 後 期 の 敷 石 住 居 跡 をはじめ 弥 生 時 代 ~ 平 安 時 代 久 野 北 側 下 遺 跡 第 Ⅱ Ⅳ Ⅴ 地 点 第 123 集 2005 の 遺 構 を 多 数 検 出 また 小 田 原 で 初 めてと 久 野 北 久 保 下 第 Ⅰ 地 点 なる 縄 文 時 代 後 期 の 筒 形 土 偶 が 出 土 するな 130 ど 多 大 な 成 果 相 模 湾 から40m 内 陸 に 入 った 標 高 5mの 砂 丘 上 の 遺 跡 から 弥 生 時 代 中 期 の 方 形 周 溝 墓 4 第 124 集 小 八 幡 東 畑 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 2005 外 周 25mを 測 る7 世 紀 の 古 墳 1 古 代 の 住 居 跡 258 47 掘 立 柱 建 物 跡 10 井 戸 1など 多 くの 遺 構 を 検 出 第 125 集 小 田 原 城 下 慈 眼 寺 跡 第 Ⅰ 地 点 文 久 図 に 慈 眼 寺 と 記 された 境 内 地 の 2005 調 査 報 告 慈 眼 寺 の 存 在 を 示 す 朱 書 きの 12 ある 焼 継 資 料 なども 出 土 住 居 跡 等 は 検 出 されなかったが 縄 文 時 代 中 期 の 土 器 が 多 量 に 出 土 したことから 縄 文 時 第 126 集 久 野 諏 訪 ノ 原 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 2005 代 中 期 の 久 野 丘 陵 で 人 々が 活 発 に 活 動 してい 126 た 痕 跡 を 確 認 周 知 の 遺 跡 外 で 工 事 中 に 発 見 された 北 ノ 窪 立 平 成 14 年 度 試 掘 調 査 (1) 畑 遺 跡 の 試 掘 調 査 報 告 弥 生 時 代 後 期 の 住 居 第 127 集 2005 北 ノ 窪 立 畑 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 跡 が 重 複 して 多 数 検 出 されたほか 弥 生 時 代 70 前 期 末 ~ 中 期 初 頭 の 土 器 が 出 土 平 成 14 年 度 に 実 施 した31 箇 所 の 試 掘 調 査 と 立 会 調 査 5 件 の 調 査 報 告 小 田 原 で2 例 目 となる 三 筋 壺 が 出 土 した 下 堀 宮 ノ 脇 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 第 128 集 平 成 14 年 度 試 掘 調 査 (2) 2005 その 後 の 本 格 調 査 で 多 くの 遺 構 遺 物 が 検 出 164 された 久 野 蓮 光 地 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 千 代 北 町 遺 跡 第 Ⅸ 地 点 府 川 諏 訪 ノ 原 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 の 調 査 成 果 などを 掲 載 第 129 集 小 田 原 城 三 の 丸 南 堀 第 Ⅶ 地 点 小 田 原 城 三 の 丸 南 側 に 位 置 する 南 堀 の 調 査 で 1mの 高 さを 有 する 石 垣 を 検 出 三 の 丸 2005 南 堀 に 伴 う 土 塁 の 下 層 からは 16 世 紀 後 半 の 86 遺 構 が 重 複 して 検 出 され 中 世 後 期 の 土 地 利 用 を 考 える 上 で 重 要 な 調 査 成 果 第 130 集 小 田 原 城 三 の 丸 山 本 内 蔵 邸 跡 第 Ⅹ 地 点 小 田 原 藩 家 老 山 本 内 蔵 邸 跡 の 調 査 幸 田 口 門 からの 登 城 ルートとの 境 界 を 示 す 石 垣 や 石 組 暗 渠 水 路 などを 検 出 近 世 初 頭 の 堀 や16 世 紀 2005 代 の 乱 杭 を 伴 う 溝 状 遺 構 群 なども 検 出 され 16 世 紀 以 降 の 土 地 利 用 の 変 遷 を 考 える 上 でも 重 要 76 7

第 131 集 久 野 蓮 光 地 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 古 墳 時 代 前 期 の 土 坑 や 奈 良 時 代 の 住 居 跡 が 検 2005 出 され 古 墳 時 代 初 頭 ~ 奈 良 時 代 の 集 落 を 確 40 認 第 132 集 高 田 南 原 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 古 墳 時 代 後 期 ~ 平 安 時 代 の 遺 跡 住 居 跡 や 井 2005 戸 溝 状 遺 構 などが 確 認 され 平 安 時 代 以 降 54 に 起 こった 地 震 の 痕 跡 を 明 瞭 に 確 認 両 地 点 ともに 低 湿 地 に 位 置 する 遺 跡 で 多 量 の 木 製 品 が 出 土 特 に 第 Ⅹ 地 点 では 杭 列 や 加 第 133 集 千 代 南 原 遺 跡 第 Ⅸ Ⅹ 地 点 2005 工 木 材 が 数 多 く 確 認 され 当 時 の 加 工 技 術 を 58 知 る 上 でも 重 要 古 墳 時 代 後 期 ~ 平 安 時 代 の 竪 穴 住 居 跡 古 墳 時 代 前 期 の 方 形 周 溝 墓 などを 検 出 方 形 周 溝 第 134 集 永 塚 下 り 畑 遺 跡 第 Ⅵ 地 点 2005 墓 の 存 在 は 南 側 に 隣 接 する 千 代 遺 跡 に 広 が 96 る 方 形 周 溝 墓 との 関 連 性 が 注 目 される 資 料 平 成 15 年 度 に 実 施 した 試 掘 調 査 30 件 工 事 立 第 135 集 平 成 15 年 度 試 掘 調 査 (1) 2006 会 で 確 認 した 遺 跡 1 件 国 指 定 史 跡 内 におけ 158 る 試 掘 調 査 1 件 の 報 告 第 136 集 千 代 北 町 遺 跡 第 Ⅹ 地 点 古 墳 時 代 後 期 の 竪 穴 住 居 跡 を 重 層 的 に 確 認 さらにこの 遺 構 の 下 部 からは 方 形 周 溝 墓 が 検 2006 出 され 永 塚 台 地 と 千 代 台 地 に 展 開 する 方 形 86 周 溝 墓 群 の 関 係 や 占 地 を 考 える 上 で 注 目 され る 資 料 第 137 集 千 代 吉 添 遺 跡 第 Ⅰ~Ⅳ 地 点 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 墳 時 代 の 環 濠 と 考 えられる 溝 状 遺 構 を 検 出 遺 物 は 西 遠 江 東 遠 江 中 部 高 地 系 土 器 を 含 む 弥 生 時 代 後 期 の 土 器 が 2006 出 土 また 南 関 東 地 方 において 最 古 期 に 168 属 する 鍛 冶 関 連 遺 物 の 一 括 廃 棄 された 遺 物 集 中 を 検 出 八 幡 山 古 郭 南 曲 輪 東 堀 の 南 北 法 面 を 検 出 し 小 田 原 城 八 幡 山 古 郭 南 曲 輪 東 堀 第 Ⅱ Ⅲ 地 城 絵 図 などから 想 定 されていた 位 置 に 堀 が 展 第 138 集 2007 点 開 することが 判 明 第 Ⅱ 地 点 では 法 面 最 上 68 部 に 柵 の 支 柱 と 推 定 されるピット 群 を 検 出 奈 良 時 代 に 四 天 王 寺 の 封 戸 であった 伴 ( 大 伴 ) 郷 内 に 位 置 する 地 点 で 古 墳 時 代 後 期 ~ 第 139 集 西 大 友 北 畑 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 2007 平 安 時 代 の 竪 穴 住 居 跡 を 検 出 足 柄 平 野 にお 92 ける 当 該 期 の 拠 点 的 な 集 落 の 一 角 を 確 認 する ことができた 重 要 な 調 査 古 墳 時 代 前 期 の 竪 穴 状 遺 構 や 方 形 周 溝 墓 を 検 出 鎌 倉 時 代 初 頭 の 井 戸 状 遺 構 も 検 出 され 第 140 集 久 野 蓮 光 地 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 2007 小 田 原 市 域 では 数 少 ない 中 世 前 期 の 資 料 とし 52 て 大 変 貴 重 な 発 見 断 層 により 陥 没 した 凹 地 から 縄 文 時 代 早 期 の 土 器 と 石 器 礫 などの 遺 物 集 中 を 確 認 黒 曜 石 製 石 核 や 剥 片 も 多 く 出 土 したことから 黒 第 141 集 池 上 前 畑 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 2007 曜 石 を 素 材 とした 石 器 製 作 跡 であったことが 判 明 また 石 皿 と 磨 石 敲 石 などが 多 く 出 土 したことから 植 物 性 食 料 の 生 産 活 動 が 行 われたと 推 定 58 平 成 15 年 度 試 掘 調 査 (2) 第 142 集 久 野 北 久 保 上 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 谷 津 山 神 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 2007 第 143 集 酒 匂 浜 ノ 台 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 2008 第 144 集 小 田 原 城 総 構 鉄 砲 矢 場 第 Ⅰ 地 点 2008 第 145 集 千 代 南 原 遺 跡 第 ⅩⅠ ⅩⅢ ⅩⅣ 地 点 2008 久 野 北 久 保 上 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 では 竪 穴 住 居 跡 1 軒 のほか 住 居 に 伴 うと 考 えられる 埋 甕 8 基 などが 検 出 され 縄 文 時 代 中 期 を 中 心 とした 大 規 模 集 落 の 一 部 を 確 認 谷 津 山 神 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 は 削 平 を 受 けていたため 遺 構 は 未 検 出 酒 匂 浜 ノ 台 遺 跡 における 初 めての 発 掘 調 査 古 墳 時 代 前 期 の 住 居 跡 1 軒 が 検 出 され 古 墳 時 代 前 期 の 集 落 の 存 在 が 判 明 中 近 世 の 陶 磁 器 も 出 土 し 周 囲 に 中 世 以 来 続 く 宿 場 に 関 す る 遺 跡 の 存 在 も 想 定 小 田 原 城 総 構 の 堀 と 土 塁 を 検 出 土 塁 は 平 坦 部 を 造 り 出 し 版 築 していることが 判 明 堀 は 堀 底 まで 調 査 できなかったが 傾 斜 角 が50 度 を 測 り 他 の 堀 と 比 べるとやや 緩 いこ とを 確 認 古 代 の 千 代 台 地 南 側 低 地 部 における 土 地 利 用 の 状 況 を 確 認 出 土 した 木 製 品 からは 古 代 の 加 工 技 術 の 一 端 が 判 明 また 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 墳 時 代 前 期 の 卜 骨 は 神 奈 川 県 西 部 で 初 の 検 出 8 88 38 34 82

第 146 集 小 田 原 城 下 本 町 遺 跡 第 Ⅲ 地 点 16 世 紀 前 半 に 構 築 されたと 推 定 される 大 規 模 な 堀 を 検 出 など 戦 国 時 代 ~ 江 戸 時 代 初 頭 の 2008 土 地 利 用 がめまぐるしく 変 遷 していたことが 270 判 明 16 世 紀 前 葉 の 遺 物 を 含 む 堀 を 検 出 この 堀 は 法 雲 寺 旧 境 内 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 で 検 出 された 第 147 集 小 田 原 城 下 法 雲 寺 旧 境 内 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 2008 2 号 溝 と 同 一 であると 考 えられ 当 該 地 をめ 58 ぐる 堀 の 存 在 が 判 明 小 田 原 城 総 構 の 堀 東 側 法 面 と 土 塁 が 検 出 さ 第 148 集 小 田 原 城 総 構 鉄 砲 矢 場 第 Ⅱ 地 点 2008 れ 総 構 の 位 置 を 確 認 できた 調 査 38 三 の 丸 北 側 の 虎 口 である 幸 田 口 門 付 近 に 位 置 第 149 集 小 田 原 城 三 の 丸 山 本 内 蔵 邸 跡 第 Ⅸ 地 点 する 山 本 内 蔵 邸 の 調 査 城 絵 図 にも 描 かれて 2009 いない 堀 が 検 出 されるなど 幸 田 口 門 虎 口 の 96 変 遷 が 判 明 第 150 集 小 田 原 城 下 天 神 下 跡 第 Ⅲ 地 点 2009 19 世 紀 末 ~20 世 紀 初 頭 の 良 好 な 一 括 資 料 が 出 土 し 近 代 陶 磁 器 研 究 における 重 要 な 成 果 116 縄 文 土 器 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 墳 時 代 前 期 の 土 器 古 墳 時 代 後 期 の 土 師 器 須 恵 器 奈 良 第 151 集 千 代 南 原 遺 跡 第 ⅩⅦ 地 点 2009 平 安 時 代 の 土 師 器 須 恵 器 瓦 灰 釉 陶 器 50 奈 良 平 安 時 代 ~ 中 世 の 木 製 品 等 が 出 土 平 成 16 年 度 に 実 施 した47 箇 所 の 試 掘 調 査 報 告 小 田 原 城 三 の 丸 の 藩 士 屋 敷 と 藩 の 施 設 に 関 連 する 遺 構 が 見 つかった 小 田 原 城 三 の 丸 幸 第 152 集 平 成 16 年 度 試 掘 調 査 2009 田 口 跡 第 Ⅴ 地 点 小 田 原 城 三 の 丸 弁 財 天 跡 第 192 Ⅳ 地 点 千 代 南 原 遺 跡 第 ⅩⅤ 地 点 総 世 寺 裏 古 墳 などの 調 査 成 果 などを 掲 載 小 田 原 城 三 の 丸 の 北 側 虎 口 である 幸 田 口 門 西 側 において 15 世 紀 後 葉 以 降 に 構 築 された 総 第 153 集 小 田 原 城 三 の 丸 幸 田 口 跡 第 Ⅴ 地 点 2010 数 5 面 の 生 活 面 が 確 認 され 柱 穴 の6 号 遺 構 か 98 ら16 世 紀 後 半 の 金 箔 かわらけが 出 土 第 ⅩⅥ 地 点 では 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 墳 時 代 前 期 の 竪 穴 住 居 跡 12 軒 のほか 弥 生 時 代 後 期 前 半 の 完 形 壺 や 古 代 の 千 代 廃 寺 の 瓦 第 ⅩⅧ 地 点 では 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 墳 時 代 前 期 の 竪 穴 住 居 第 154 集 千 代 南 原 遺 跡 第 ⅩⅥ ⅩⅧ ⅩⅩ 地 点 2010 跡 5 軒 のほか 弥 生 時 代 後 期 の 片 口 鉢 第 Ⅹ 264 Ⅹ 地 点 では 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 墳 時 代 前 期 の 竪 穴 住 居 跡 8 軒 のほか 古 代 の 千 代 廃 寺 に 関 連 する 灯 明 具 ( 土 師 器 坏 )をそれぞれ 発 見 二 の 丸 馬 屋 曲 輪 整 備 事 業 の 一 環 として 実 施 し た 馬 出 門 整 備 事 業 に 伴 う 発 掘 調 査 桝 形 石 垣 第 155 集 史 跡 小 田 原 城 跡 馬 出 門 2010 復 元 整 備 工 事 馬 出 門 桝 形 の 門 土 塀 の 復 元 302 第 156 集 小 田 原 城 三 の 丸 弁 財 天 跡 第 Ⅱ 地 点 2012 第 157 集 小 田 原 城 下 鳳 巣 院 境 内 遺 跡 第 Ⅰ 地 点 2012 第 158 集 国 府 津 三 ツ 俣 遺 跡 第 ⅩⅩⅠ 地 点 2012 第 159 集 史 跡 小 田 原 城 跡 馬 屋 曲 輪 史 跡 小 田 原 城 跡 八 幡 山 古 郭 東 曲 輪 整 備 事 業 第 160 集 報 告 書 第 161 集 小 田 原 城 三 の 丸 弁 財 天 跡 第 Ⅳ 地 点 2012 的 整 備 工 事 の 内 容 を 報 告 16 世 紀 以 降 の 生 活 面 を5 面 検 出 第 1 面 上 層 か ら 検 出 された 屋 敷 境 の 道 路 土 塁 側 溝 であ る1~5 号 遺 構 の 検 出 は 三 の 丸 武 家 屋 敷 の 様 相 を 明 らかにできた 良 好 な 資 料 丘 陵 部 の 小 田 原 城 下 において16 世 紀 以 降 の 遺 構 遺 物 が 検 出 され 古 い 段 階 からの 土 地 利 用 されていることが 判 明 古 墳 時 代 前 期 後 半 の 前 方 後 方 形 周 溝 墓 から 供 献 用 の 底 部 穿 孔 の 二 重 口 縁 壺 が 出 土 したほ か 古 代 の 竪 穴 住 居 跡 掘 立 柱 建 物 跡 などの 検 出 から 集 落 が 形 成 されていたことが 判 明 史 跡 整 備 事 業 に 伴 う 馬 屋 曲 輪 の 調 査 概 要 報 告 馬 屋 及 び 大 腰 掛 の 跡 を 確 認 した また 馬 屋 曲 輪 が 形 成 される 前 の 寛 永 年 間 以 前 の 遺 構 や 小 田 原 城 廃 城 後 の 遺 構 も 確 認 することが でき 馬 屋 曲 輪 の 変 遷 過 程 を 知 る 上 で 重 要 な 国 指 定 史 跡 小 田 原 城 跡 八 幡 山 古 郭 東 曲 輪 にて 実 施 された 整 備 事 業 の 報 告 八 幡 山 古 郭 東 曲 輪 第 Ⅰ 地 点 の 発 掘 調 査 成 果 についてもその 概 要 を 掲 載 している 中 世 ~ 近 代 の 生 活 面 が5 面 検 出 され 16 世 紀 前 半 の 第 5 面 は 居 住 空 間 16 世 紀 第 3 四 半 期 の 第 4 面 は 建 物 と 鍛 冶 関 連 遺 構 16 世 紀 第 4 四 半 期 の 第 3 面 は 広 場 もしくは 道 路 近 世 ~ 近 代 の 第 1 2 面 は 居 住 空 間 としての 土 地 利 用 が 判 明 102 80 48 116 80 332 4,00 106 138 1,00 9

古 墳 時 代 前 期 の 前 方 後 方 形 周 溝 墓 から 良 好 な 第 162 集 千 代 南 原 遺 跡 第 ⅩⅩⅢ 地 点 一 括 資 料 となる 土 器 が 多 量 に 出 土 し 足 柄 平 2012 150 1,00 野 における 古 墳 成 立 期 の 様 相 を 考 える 上 で 極 めて 重 要 な 資 料 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 墳 時 代 前 期 の 竪 穴 住 居 跡 6 軒 大 型 溝 1 条 などを 検 出 遺 物 では 静 岡 第 163 集 別 堀 十 二 天 遺 跡 第 Ⅱ 地 点 2013 県 東 部 からの 搬 入 品 と 推 定 される 古 墳 時 代 前 94 80 期 の 大 型 の 土 師 器 鉢 が 注 目 される 千 代 南 原 遺 跡 の3 地 点 の 調 査 中 でも 第 ⅩⅩ Ⅳ 地 点 では 平 安 時 代 の 千 代 寺 院 跡 に 関 連 す 第 164 集 千 代 南 原 遺 跡 第 ⅩⅩⅠ ⅩⅩⅡ ⅩⅩⅣ 地 点 2013 る 主 要 建 物 跡 の 版 築 を 伴 う 基 礎 地 業 と 大 型 掘 170 1,20 立 柱 柱 穴 が 初 めて 検 出 され 極 めて 重 要 な 資 料 弥 生 時 代 後 期 ~ 古 墳 時 代 前 期 の 竪 穴 住 居 跡 7 第 166 集 軒 と 中 世 以 降 に 属 するピットを 中 心 とした 千 代 吉 添 遺 跡 第 Ⅴ 地 点 遺 構 が 検 出 された 106 1,00 第 167 集 千 代 仲 ノ 町 遺 跡 第 Ⅸ 地 点 第 168 集 小 田 原 城 三 の 丸 南 堀 第 Ⅷ Ⅸ 地 点 第 169 集 千 代 東 町 遺 跡 第 Ⅴ 地 点 第 170 集 小 田 原 城 総 構 城 下 張 出 第 Ⅴ 地 点 古 墳 時 代 後 期 の 竪 穴 住 居 跡 3 軒 溝 土 坑 な どを 検 出 遺 物 では 中 国 産 青 磁 鎬 蓮 弁 文 碗 が 出 土 した 中 世 段 階 の 千 代 地 域 に 有 力 者 が 存 在 した 可 能 性 を 示 す 資 料 近 代 に 埋 められた 三 の 丸 南 堀 覆 土 を 確 認 現 存 する 土 塁 との 関 係 を 確 認 した 調 査 報 告 弥 生 時 代 後 期 後 半 の 溝 から 完 形 の 壺 形 土 器 な どが 出 土 調 査 事 例 が 少 ない 千 代 遺 跡 群 の 北 東 部 を 知 るうえで 貴 重 な 報 告 総 構 堀 の 掻 揚 げの 土 層 段 切 り 状 遺 構 を 確 認 総 構 の 土 塁 構 築 方 法 を 知 る 上 で 重 要 な 成 果 価 格 は 消 費 税 込 みの 金 額 です 価 格 欄 が の 文 化 財 調 査 報 告 書 は 残 部 がありません ご 了 承 ください 92 1,00 58 70 66 70 38 50 10