試 験 問 題 に 記 載 されている 会 社 名 又 は 製 品 名 は,それぞれ 各 社 の 商 標 又 は 登 録 商 標 です なお, 試 験 問 題 では, 及 び TM を 明 記 していません



Similar documents
試験問題に記載されている会社名又は製品名は, それぞれ各社の商標又は登録商標です なお, 試験問題では, 及び TM を明記していません

IE6 2 BMI chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chap

新・明解Java入門

K227 Java 2

Microsoft PowerPoint ppt

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 4ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 するよくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step (3ペー

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 15ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 する よくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step1 (

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

Java (9) 1 Lesson Java System.out.println() 1 Java API 1 Java Java 1

解きながら学ぶJava入門編

2

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

Java演習(4) -- 変数と型 --

PowerPoint Presentation

GUIプログラムⅤ

< F2D E E6A7464>

JavaプログラミングⅠ

< F2D B838A835882CC8CF68EAE2E6A7464>

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

1-2 新 規 CPD 会 員 登 録 の 申 請 から 登 録 までの 手 順 当 協 会 CPDシステムを 利 用 するためには 当 協 会 ホームページトップ 画 面 より CPD 事 務 局 へ のCPD 会 員 登 録 が 必 要 です CPD 会 員 登 録 が 完 了 すると 登 録

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

I java A

施 工 P お 気 に 入 り データを 活 用 するための 準 備 施 工 パッケージデータをお 気 に 入 りに 登 録 し 単 価 を 閲 覧 するための 方 法 を 説 明 します 1. 施 工 パッケージデータをダウンロードする 施 工 パッケージデータのダウンロードは 下 記 から 行

< F2D834F838C A815B A CC>

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1

やさしいJavaプログラミング -Great Ideas for Java Programming サンプルPDF

public class Kadai _02 { public static void main(string[] args) { MyFrame frame = new MyFrame("Kadai _02"); (2) フレームのクラス名は MyFrame とし 以下

2

Microsoft Word - 第3章.doc

本 操 作 説 明 書 について 本 操 作 説 明 書 は 物 品 電 子 調 達 システム 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 についての 操 作 を 説 明 したものです 動 作 環 境 本 アプリケーションは 以 下 の 環 境 にて 動 作 致 します OS 日 本 語 Microso

JavaプログラミングⅠ

2

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx

I. (i) Java? (A). 2Apples (B). Vitamin-C (C). Peach21 (D). Pine_Apple (ii) Java? (A). Java (B). Java (C). Java (D). JavaScript Java JavaScript Java (i

< F2D82518CC282CC D2E6A7464>

10/ / /30 3. ( ) 11/ 6 4. UNIX + C socket 11/13 5. ( ) C 11/20 6. http, CGI Perl 11/27 7. ( ) Perl 12/ 4 8. Windows Winsock 12/11 9. JAV

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

Java学習教材

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

接続試験実施要領【障害者総合支援法(平成27年4月報酬改定)対応】

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

Java言語 第1回

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy

JAVA とテンプレート

Object MenuComponent MenuBar MenuItem Menu CheckboxMenuItem

< F2D B825082CC96E291E82E6A7464>

6 p.1 6 Java GUI GUI paintcomponent GUI mouseclicked, keypressed, actionperformed mouseclicked paintcomponent thread, 1 GUI 6.0.2, mutlithread C


PowerPoint プレゼンテーション

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)

電子申告簡易マニュアル【所得税実践編】

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

2. 事 務 連 絡 者 用 メニュー (1) 登 録 変 更 申 請 委 員 会 メンバー メンバー 個 人 情 報 企 業 情 報 の 変 更 および JIRA 会 員 を 退 会 する 場 合 こ のメニューから 各 種 申 請 を 行 います 申 請 後 変 更 内 容 を JIRA 事 務

Make the Future Java FY13 PPT Template

ガイダンス

Exam : 1z1-809-JPN Title : Java SE 8 Programmer II Vendor : Oracle Version : DEMO Get Latest & Valid 1z1-809-JPN Exam's Question and Answers 1 from Ac

< F2D F B834E2E6A7464>

勤 怠 項 目 6~10の 追 加 < 概 要 > 勤 怠 項 目 6~10を 追 加 しました それに 伴 い 下 記 の 箇 所 が 変 更 になりました ページ 場 所 誤 25 給 与 奉 行 への テキスト 書 出 順 勤 怠 項 目 1~ 勤 怠 項 目 5 27 内 容 勤 怠 項 目

XML形式の電子報告書作成に当たっての留意事項

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

2

電子申告直前研修会(所得税編)

富士山チェックリスト

WEBメールシステム 操作手順書

ガイダンス

<4D F736F F D20975A817C D9195DB8FD88F5A91EE838D815B F824F A2E646F63>

設定フロー ★印は必須の設定です

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

** 平成 16 年度 FE 午後問題 Java** 示現塾プロジェクトマネージャ テクニカルエンジニア ( ネットワーク ) など各種セミナーを開催中!! 開催日 受講料 カリキュラム等 詳しくは 今すぐアクセス!! 平成 16

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

Java知識テスト問題

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

試験問題に記載されている会社名又は製品名は, それぞれ各社の商標又は登録商標です なお, 試験問題では, 及び TM を明記していません

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

返還同意書作成支援 操作説明書

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3.

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

< F2D825282CC947B909482CC A815B83682E6A>

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

Memo

操 作 の 手 順 : 個 人 住 民 税 一 括 納 付 / 新 規 依 頼 修 正 複 写 個 人 住 民 税 一 括 納 付 メニュー 個 人 住 民 税 一 括 納 付 新 規 依 頼 修 正 複 写 依 頼 / 委 託 者 情 報 入 力 (P100) 依 頼 修 正 / 委 託 者 情

請 求 データを 作 成 しましょう 操 作 手 順 1 トップページ 画 面 で [ 口 座 振 替 請 求 ]をクリックして 口 座 振 替 請 求 サービスのメインメニュー 画 面 を 表 示 し [ 請 求 データ 作 成 ]をクリックします 請 求 データは 最 大 10 個 作 成 する

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

ガイダンス

Prog2_9th

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

( 注 変 更 申 請 で 対 象 となる 項 目 と 郵 送 書 類 についての 詳 細 は 下 表 を 参 照 してください 東 京 電 子 自 治 体 共 同 運 営 電 子 調 達 サービス 6. 変 更 申 請 物 品 買 入 れ 等 変 更 申 請 項 目 及 び 郵 送 書 類 等 一

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1

Transcription:

サンプル 問 題 Java TM プログラミング 能 力 認 定 試 験 2 級 解 答 時 における 注 意 事 項 1. 次 の 表 に 従 って 解 答 してください 問 題 番 号 問 1~ 問 6 問 7, 問 8 選 択 方 法 6 問 必 須 2 問 中 1 問 選 択 試 験 時 間 90 分 2.HB の 黒 鉛 筆 を 使 用 してください 訂 正 の 場 合 は,あとが 残 らないように 消 し ゴムできれいに 消 し, 消 しくずを 残 さないでください なお,ボールペンや 万 年 筆 等 で 記 入 した 場 合 は, 採 点 されません 3. 解 答 用 紙 の 所 定 の 欄 に, 級 種, 会 場 コード, 受 験 番 号 を 記 入 しマークしてくだ さい また, 会 場 名, 氏 名, 性 別 を 所 定 の 位 置 に 記 入 してください 4. 問 題 選 択 欄 にマークがない 場 合, 選 択 問 題 については 採 点 の 対 象 になりません 5. 解 答 は, 次 の 例 題 にならって, 解 答 欄 にマークしてください 例 題 日 本 の 首 都 はどこか ア 東 京 イ 京 都 ウ 大 阪 エ 福 岡 正 しい 答 えは ア 東 京 ですから, 次 のようにマークしてください 例 題 イ ウ エ 指 示 があるまで 開 いてはいけません 試 験 終 了 後, 問 題 冊 子 を 回 収 します 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名

試 験 問 題 に 記 載 されている 会 社 名 又 は 製 品 名 は,それぞれ 各 社 の 商 標 又 は 登 録 商 標 です なお, 試 験 問 題 では, 及 び TM を 明 記 していません

次 の 問 1~ 問 6はすべて 必 須 問 題 です 全 問 について 解 答 してください 答 えは, 解 答 群 の 中 から 一 つずつ 選 び, 括 弧 中 の 設 問 番 号 に 対 応 したマークシートの 解 答 番 号 欄 にマークしてください なお, 二 つ 以 上 マークした 場 合 には 不 正 解 になります 問 1 Java のクラスと 継 承 に 関 する 次 の 記 述 の 正 誤 を, 解 答 群 の 中 から 選 べ ただし, 解 答 群 に 従 い, 正 しいものには ア, 誤 っているものには イ をマークする (1) Oya クラスを 継 承 した Ko クラスがあり,その Ko クラスを 継 承 した Mago クラスが ある 場 合,Oya クラスとMago クラスは,Oya がスーパークラス,Mago がサブクラス となる (2) キーワードthis は,スーパークラスでのみ 使 用 することができる (3) java.io.fileoutputstream クラスは,java.lang.Object クラスのサブクラスで ある (4) Java では, 多 重 継 承 をサポートしている (5) サブクラスでは,スーパークラスの 属 性 と 操 作 を 引 き 継 ぐことができる (6) スーパークラス 型 の 参 照 変 数 に,サブクラスのオブジェクトを 代 入 することができ る 解 答 群 ア 正 しい イ 誤 り - 1 -

問 2 次 の 文 章 は,クラスとオブジェクトについて 説 明 したものである 入 れる 適 切 な 字 句 を 解 答 群 から 選 べ に <クラスの 定 義 1> public class Q2_1 { private String name; public void setname(string username) { name = username; public String getname() { return name; <クラスの 定 義 2> public class Q2_2 implements Person { public void speak() { System.out.println(" 話 す"); <クラスとオブジェクトの 説 明 > 1.Q2_1 クラスでは, (7 ) という 属 性 を 扱 うために, (8 ) など の 操 作 を 定 義 している このように, 属 性 と 操 作 を 一 つのクラスにまとめること を (9 ) という これにより,オブジェクトは 自 律 的 に 振 舞 うことがで きる 2. (9 ) に よ り 情 報 隠 蔽 が 可 能 に な る そ の た め に 通 常 属 性 に は (10) 修 飾 子 を, 操 作 には (11) 修 飾 子 を 付 けて 宣 言 する 3.Q2_2 クラスは,Person (12) を 実 装 している Q2_2 クラスは, (12) で 定 義 されたメソッドを 実 装 する (12) で 定 義 されたメ ソッドには 暗 黙 的 にpublic と (13) 修 飾 子 が 付 加 される 4.Person 型 で 宣 言 した 変 数 に, (14) ことができる クラスのオブジェクトを 代 入 する - 2 -

(7),(8)の 解 答 群 ア Q2_1 ウ name イ main エ setname (9)の 解 答 群 ア カプセル 化 ウ 抽 象 化 イ ポリモフィズム エ 汎 化 (10),(11)の 解 答 群 ア public ウ synchronized イ private エ static (12)の 解 答 群 ア クラス ウ 列 挙 型 イ インタフェース エ 総 称 (Generics) (13)の 解 答 群 ア abstract ウ public (14)の 解 答 群 ア Q2_2 ウ java.lang.string イ final エ private イ java.lang.object エ java.util.integer - 3 -

問 3 Java の 文 法 に 関 する 次 の 記 述 の 正 誤 を, 解 答 群 の 中 から 選 べ ただし, 解 答 群 に 従 い, 正 しいものには ア, 誤 っているものには イ をマークする (15) 次 のクラスが 定 義 されている 1 import java.*.*; 2 3 class Q15 { 4 public static void main(string[] args) { 5 ArrayList list = new ArrayList(); 6 7 1 行 目 のimport 文 で,java.*.*と 記 述 すると,java.util パッケージのサブパ ッケージであるjava.ArrayList クラスを5 行 目 のようにクラス 名 だけで 記 述 する ことができる (16) 次 のクラスが 定 義 されている 1 class Q16 { 2 public static void main(string[] args){ 3 B obj = new B(); 4 5 6 7 class A { 8 A() { 9 System.out.println("A クラス"); 10 11 12 13 class B extends A { 14 B() { 15 System.out.println("B クラス"); 16 17 Q16 クラスを 実 行 すると, A クラス B クラス と 表 示 される - 4 -

(17) 次 のクラスが 定 義 されている 1 class Q17 { 2 int i = 10; 3 static int j = 20; 4 public static void main(string[] args) { 5 System.out.println(i); 6 System.out.println(j); 7 8 変 数 i はインスタンス 変 数 なので,static メソッドであるmain メソッド 内 で 参 照 することはできない したがって,このプログラムは5 行 目 でコンパイルエラー となる (18) 次 のクラスが 定 義 されている 1 import java.util.arraylist; 2 class Q18 { 3 public static void main(string[] args) { 4 ArrayList<String> list = new ArrayList<String>(); 5 list.add(new String("Good!")); 6 list.add(new Integer(777)); 7 8 4 行 目 でArrayList オブジェクトは, 要 素 にString クラスのオブジェクトを 取 るように 宣 言 されているので,Integer クラスのオブジェクトを 要 素 にすることは できない したがって,このプログラムは6 行 目 でコンパイルエラーとなる - 5 -

(19) 次 のクラスが 定 義 されている 1 class Parent { 2 int a = 10; 3 private int b = 20; 4 public int c = 30; 5 6 7 class Child extends Parent { 8 Child() { 9 System.out.println(a); 10 System.out.println(b); 11 System.out.println(c); 12 13 Parent クラスとChild クラスは 継 承 関 係 にあるので,Child クラスではParent クラスのメンバ 変 数 を 参 照 することができる したがって,このプログラムはコン パイルが 正 常 に 終 了 する 解 答 群 ア 正 しい イ 誤 り - 6 -

問 4 Java の 例 外 処 理 に 関 する 記 述 を 読 んで, 設 問 (20 20)~( )~(24 24)に 答 えよ (20) 例 外 処 理 の 記 述 について 誤 っているものはどれか 解 答 群 ア finally ブロックがあればcatch ブロックは 省 略 できる イ catch ブロックがあればfinally ブロックは 省 略 できる ウ 複 数 のfinally ブロックを 記 述 することはできない エ 例 外 処 理 は, 例 外 が 発 生 したメソッド 内 で 必 ず 対 応 しなければならない (21) 次 のコードにおいて, a にspeak メソッドをオーバーライドする 記 述 を 入 れるものとして 正 しいものはどれか 1 import java.io.*; 2 3 class Q21_1 { 4 void speak() throws IOException { 5 6 7 class Q21_2 extends Q21_1 { 8 a 9 解 答 群 ア int speak() {; イ void speak(int n) throws IOException { ウ void speak() throws IOException { エ void speak(string message) throws IOException { - 7 -

(22)ファイルが 正 常 に 作 成 できる 実 行 環 境 のとき, 次 のコードの 実 行 結 果 として, 正 し いものはどれか 1 import java.io.*; 2 class Q22 { 3 public static void main(string[] args) { 4 FileWriter writer = null; 5 try { 6 writer = new FileWriter("text.txt"); 7 System.out.println(1); 8 catch (Exception e) { 9 System.out.println(2); 10 finally { 11 try { 12 System.out.println(3); 13 writer.close(); 14 catch(exception ex){ 15 16 17 解 答 群 ア finally ブロック 内 でtry~catch ブロックを 記 述 することはできないのでコ ンパイルエラーとなる イ コンパイル 及 び 実 行 され, 1 と 3 が 表 示 される ウ コンパイル 及 び 実 行 され, 2 が 表 示 される エ コンパイル 及 び 実 行 され, 2 と 3 が 表 示 される - 8 -

(23) 次 のコードの 実 行 結 果 として, 正 しいものはどれか 1 class Q23 { 2 static int [] month = {1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12; 3 public static void main(string[] args) { 4 method1(); 5 6 7 static void method1() { 8 try { 9 method2(); 10 catch (Exception e) { 11 System.out.println("in method1"); 12 13 14 15 static void method2() { 16 try { 17 System.out.println(month[12]); 18 catch (NumberFormatException ne) { 19 System.out.println("in method2"); 20 21 22 解 答 群 ア in method1 と 表 示 される イ in method2 と 表 示 される ウ in method2 in method1 と 表 示 される エ in method1 in method2 と 表 示 される - 9 -

(24) 次 の 説 明 文 中 の にあてはまるものの 組 み 合 わせで 正 しいものはどれ か Java.lang. b クラスから, c クラスを 継 承 している c クラス,または c クラスのサブクラスの 例 外 が 発 生 した 場 合 の 例 外 処 理 は 任 意 である Object Throwable Error b c c 以 外 のクラス 解 答 群 b ア Exception イ RuntimeException ウ IOException エ Exception c RuntimeException Exception Exception IOException - 10 -

問 5 Java の 演 算 結 果 に 関 する 次 の 記 述 を 読 んで, 設 問 (25 25)~( )~(29 29)に 答 えよ (25) 次 のコードをコンパイル 実 行 した 結 果 として 正 しいものはどれか 1 class Q25 { 2 public static void main(string[] args) { 3 int x = 1; 4 boolean result = (x++ == 1 ++x == 1); 5 System.out.println(result); 6 7 解 答 群 ア true イ false ウ 1 エ 0 (26) 次 のコードをコンパイル 実 行 した 結 果 として 正 しいものはどれか 1 class Q26 { 2 public static void main(string[] args) { 3 int i = 0; 4 5 do { 6 System.out.print(i++); 7 while (i == 3); 8 9 解 答 群 ア 0 が 表 示 される ウ 012 が 表 示 される イ 01 が 表 示 される エ 0123 が 表 示 される - 11 -

(27) 次 のコードをコンパイル 実 行 した 結 果 として 正 しいものはどれか 1 class Q27 { 2 public static void main(string[] args) { 3 String str1 = new String("こんにちは"); 4 String str2 = new String("こんにちは"); 5 6 System.out.println(str1 == str2); 7 System.out.println(str1.equals(str2)); 8 9 解 答 群 ア false false が 表 示 される イ false true が 表 示 される ウ true false が 表 示 される エ true true が 表 示 される (28) 次 のコードをコンパイル 実 行 した 結 果 として 正 しいものはどれか 1 import java.io.*; 2 import java.util.*; 3 4 class Q28 { 5 public static void main(string[] args) { 6 ArrayList<String> branches = new ArrayList<String>(); 7 branches.add(" 東 京 "); 8 branches.add(" 大 阪 "); 9 branches.add(" 名 古 屋 "); 10 11 for (String branchname : branches) { 12 System.out.println(branchName); 13 14 15 解 答 群 ア 6 行 目 でコンパイルエラーが 発 生 する イ 11 行 目 でコンパイルエラーが 発 生 する ウ 東 京 大 阪 名 古 屋 が 表 示 される エ 名 古 屋 大 阪 東 京 が 表 示 される - 12 -

(29) 次 のコードをコンパイル 実 行 した 結 果 として 正 しいものはどれか 1 class Q29 { 2 public static void main(string args[]) { 3 String[] characters = {"Hello", "ThankYou", "Bye"; 4 int sum = 0; 5 6 for (String str : characters) { 7 sum += str.length(); 8 9 System.out.println(" 計 :" + sum); 10 11 解 答 群 ア 6 行 目 でコンパイルエラーになる イ 6 行 目 で 実 行 時 例 外 になる ウ コンパイル 及 び 実 行 され, 計 :3 が 表 示 される エ コンパイル 及 び 実 行 され, 計 :16 が 表 示 される - 13 -

問 6 次 のプログラムの 説 明 及 びプログラムを 読 んで, 句 を 解 答 群 の 中 から 選 べ に 入 れる 適 切 な 字 <プログラムの 説 明 > ある 図 書 館 では, 新 たに 購 入 した 書 籍 についての 情 報 を, 図 書 館 の 利 用 者 にメール で 送 信 することにした 利 用 者 のメールアドレスは,テキストファイルaddress.txt に 格 納 されている このファイルには,メールアドレス 以 外 の 情 報 も 含 まれている このプログラムの 目 的 は,address.txt から,メールアドレス 情 報 だけを 取 り 出 すこ とである 1.address.txt には,1 行 ごとに 利 用 者 の 情 報 が 書 き 込 まれている 2. 利 用 者 情 報 のフォーマットは, 次 の3 種 類 である (a) 名 前 <メールアドレス> (b) メールアドレス( 名 前 ) (c) メールアドレスのみ 例 :kenta<kenta@mail.com> 例 :yoko@mynet.co.jp(yoko) 例 :jiro@baseball.org 3.このプログラムでは,address.txt からデータを 読 み 込 み, 実 行 結 果 はディス プレイに 表 示 される ここで, 図 中 の>はシステムのコマンドプロンプトを 表 す address.txt yoko@mynet.co.jp(yoko) jiro@baseball.org kenta<kenta@mail.com> 実 行 結 果 例 >java Q6 yoko@mynet.co.jp jiro@baseball.org kenta@mail.com - 14 -

<プログラム> import java.io.*; class Q6 { public static void main(string[] args) { String filename = "address.txt"; try { String line; BufferedReader reader = new BufferedReader(new FileReader(fileName)); while ((line = reader.readline())!= null) { MailAddress mail = new MailAddress(line); System.out.println( (30) ); reader.close(); catch (FileNotFoundException e) { catch (IOException e) { (31) Type {FIRST, LAST, ONLY public class MailAddress { private String mailline; private int kakkostart = 0, kakkoend = 0; public MailAddress(String mailline) { this.mailline = mailline; public String getmailaddress() { switch ( (32) ) { case FIRST: return mailline.substring(kakkostart, kakkoend); case LAST: return mailline.substring( (33), (34) ); default: return mailline; - 15 -

private Type gettype() { if ((kakkostart = mailline.indexof("<")) >= 0) { kakkoend = mailline.indexof(">", kakkostart); return Type.LAST; else if ((kakkoend = mailline.indexof("(")) >= 0) { kakkostart = 0; return Type.FIRST; else { return Type.ONLY; (30)の 解 答 群 ア mail ウ mail.gettype() イ mail.getmailaddress() エ new MailAddress() (31)の 解 答 群 ア class ウ enum イ interface エ public (32)の 解 答 群 ア mailline ウ kakkoend イ kakkostart エ gettype() (33)の 解 答 群 ア kakkostart イ kakkostart + 1 ウ kakkostart - 1 エ kakkostart++ (34)の 解 答 群 ア kakkoend イ kakkoend + 1 ウ kakkoend - 1 エ ++kakkoend - 16 -

次 の 問 7, 問 8の2 問 については,どちらか1 問 を 選 択 し,マークシートの 問 題 選 択 欄 をマークしてください なお,マークシートの 問 題 選 択 欄 にマークがない 場 合 は, 選 択 問 題 については 採 点 の 対 象 になりません また, 二 つ 以 上 マークした 場 合 には 不 正 解 になります 選 択 問 題 A 問 7 次 のプログラムの 説 明 及 びプログラムを 読 んで, 句 を 解 答 群 の 中 から 選 べ に 入 れる 適 切 な 字 <プログラムの 説 明 > このプログラムは,テキストファイルに 格 納 された 成 績 を 得 点 の 降 順 に 並 べ 替 え るものである 1.data.txt ファイルには,コード 番 号 順 に 成 績 の 得 点 が 保 存 されているので, 1 行 ごとにデータを 読 み 取 る 2.1 のデータを 使 ってSeiseki オブジェクトを 生 成 する 3.1 と2を 繰 り 返 して,ArrayList オブジェクトに Seiseki オブジェクトを 格 納 する 4.3 の ArrayList オブジェクトをソートする ここで,ソートのアルゴリズムに は, 基 本 選 択 法 を 用 いる 基 本 選 択 法 では,まず, 並 べ 替 えが 行 われていない 部 分 から 最 大 値 を 選 び 出 し, 最 初 の 要 素 と 入 れ 替 える 次 に 最 初 の 要 素 を 除 く 範 囲 から 最 大 値 を 選 び 出 し,2 番 目 の 要 素 と 入 れ 替 える これを 最 後 まで 繰 り 返 すこ とにより,データを 降 順 に 並 べ 替 える 5. 最 後 に 実 行 結 果 を 表 示 する ここで, 図 中 の>はシステムのコマンドプロンプト を 表 す data.txt A-101,40 A-102,100 A-103,50 A-104,90 A-105,30 実 行 結 果 例 >java Q7 A-102 100 A-104 90 A-103 50 A-101 40 A-105 30-17 -

<プログラム> import java.util.arraylist; import java.io.*; class Q7 { public static void main(string[] args) { SeisekiSort ss = new SeisekiSort(); ss. (35) ; ss.display(); class SeisekiSort { private BufferedReader reader; private ArrayList<Seiseki> list = new ArrayList<Seiseki>(); public SeisekiSort() { try { reader = new BufferedReader(new FileReader("data.txt")); String line = null; while ((line = reader.readline())!= null) { String code = line.substring(0, line.indexof(",")); int total = Integer.parseInt(line.substring( line.indexof(",") + 1, line.length())); list.add( (36) ); reader.close(); catch (FileNotFoundException e) { System.out.println("FileNotFoundException Error"); catch (IOException e) { System.out.println("IOException Error"); public void sort() { for (int i = 0; i < list.size() - 1; i++) { for (int j = i + 1; j < list.size(); j++) { if ( (37) ) { (38) ; - 18 -

private void swap(int before, int after) { (39) temp; temp = list.get(before); list.set(before, list.get(after)); list.set(after, temp); public void display() { for (int i = 0; i < list.size(); i++) { System.out.print( ((Seiseki)list.get(i)).getCode()); System.out.println("\t" + ((Seiseki)list.get(i)).getTotal()); class Seiseki { private String code; private int total; Seiseki(String code, int total) { this.code = code; this.total = total; String getcode() { return code; int gettotal() { return total; - 19 -

(35)の 解 答 群 ア sort() ウ getcode() イ swap() エ gettotal() (36)の 解 答 群 ア Seiseki ウ new Seiseki(code, total) イ new Seiseki() エ new Seiseki(total, code) (37)の 解 答 群 ア list.get(i) < list.get(j) イ list.get(i).gettotal() < list.get(j).gettotal() ウ list.get(i) > list.get(j) エ list.get(i).gettotal() > list.get(j).gettotal() (38)の 解 答 群 ア swap(i, j) イ swap(j, i + 1) ウ swap(i, j + 1) エ swap(j, i - 1) (39)の 解 答 群 ア int ウ Seiseki イ String エ SeisekiSort - 20 -

選 択 問 題 B 問 8 次 のプログラムの 説 明 及 びプログラムを 読 んで, 句 を 解 答 群 の 中 から 選 べ に 入 れる 適 切 な 字 <プログラムの 説 明 > ユーザー 登 録 を 行 うアプレットである 1.アプレットを 実 行 すると, 入 力 フォームが 表 示 される ( 図 1) 2. 名 前 を 空 白 のまま Check ボタンをクリックすると, 名 前 を 入 力 してください というメッセージが 表 示 される ( 図 2) 3. 名 前 だけ 入 力 して Check ボタンをクリックすると, 郵 便 番 号 を 入 力 してくださ い というメッセージが 表 示 される ( 図 3) 4. 名 前 と 郵 便 番 号 の 両 方 が 空 白 の 場 合 には, 二 つのメッセージが 表 示 される 5. 名 前 と 郵 便 番 号 の 両 方 を 入 力 してCheck ボタンをクリックすると, ご 登 録 あり がとうございました というメッセージが 表 示 される ( 図 4) 実 行 結 果 例 図 1 図 2 図 3 図 4-21 -

<HTML ファイル> <applet code = " (40) " width = "400" height = "160"> </applet> <プログラム> import java.applet.*; import java.awt.*; import java.awt.event.*; public class ApplicationForm extends Applet implements (41) { Panel form; Panel operation; Label titlelabel, namelabel, ziplabel, addresslabel, messagelabel; TextField nametext, ziptext, addresstext; TextArea messagearea; Button checkbtn; public void init() { // 入 力 フォーム 部 分 の 設 定 form = new Panel(); form.setlayout( (42) ); namelabel = new Label(" 名 前 "); ziplabel = new Label(" "); addresslabel = new Label(" 住 所 "); nametext = new TextField(30); ziptext = new TextField(10); addresstext = new TextField(50); form.add(namelabel); form.add(ziplabel); form.add(addresslabel); form.add(nametext); form.add(ziptext); form.add(addresstext); namelabel.setbounds(0, 0, 30, 20); ziplabel.setbounds(0, 25, 30, 20); addresslabel.setbounds(0, 50, 30, 20); nametext.setbounds(45, 0, 100, 20); ziptext.setbounds(45, 25, 60, 20); addresstext.setbounds(45, 50, 200, 20); - 22 -

// 操 作 部 分 の 設 定 operation = new Panel(); operation.setlayout(new FlowLayout()); checkbtn = new Button("Check"); checkbtn.addactionlistener( (43) ); messagearea = new TextArea (" 入 力 後 Check ボタンをクリックしてください", 2, 34, TextArea.SCROLLBARS_NONE ); operation.add(messagearea); operation.add(checkbtn); // アプレット 自 身 の 設 定 setsize(320, 170); setlayout(new BorderLayout()); add(new Label("ユーザー 登 録 "), BorderLayout.NORTH); add(form, BorderLayout.CENTER); add(operation, BorderLayout.SOUTH); // ボタンイベント 処 理 public void (44) (ActionEvent e) { String name = nametext.gettext(); String zip = ziptext.gettext(); String errormessage = ""; if (name.equals("")) { errormessage += " 名 前 を 入 力 してください n"; if (zip.equals("") ) { errormessage += " 郵 便 番 号 を 入 力 してください"; if (errormessage.equals("")) { errormessage = "ご 登 録 ありがとうございました"; messagearea.settext(errormessage); - 23 -

(40)の 解 答 群 ア ApplicationForm.html ウ Applet.class イ ApplicationForm.class エ Component.class (41)の 解 答 群 ア ActionListener ウ KeyListener イ MouseListener エ WindowListener (42)の 解 答 群 ア new FlowLayout() ウ new GridLayout() イ new BorderLayout() エ null (43)の 解 答 群 ア super ウ new Applet() イ this エ new Object() (44)の 解 答 群 ア actionperformed ウ keypressed イ mouseclicked エ windowclosed - 24 -

試 験 問 題 内 容 に 関 して, 他 人 にこれを 伝 え, 漏 洩 することを 禁 じます CERTIFY Inc.2009 禁 無 断 転 載 複 写

サンプル 問 題 Java TM プログラミング 能 力 認 定 試 験 <2 級 正 答 > 問 1 問 2 問 3 問 4 問 5 問 6 (1) (2) (3) (4) (5) (6) ア イ ア イ ア ア (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) ウ エ ア イ ア イ ア ア (15) (16) (17) (18) (19) イ ア ア ア イ (20) (21) (22) (23) (24) エ ウ イ ア ア (25) (26) (27) (28) (29) ア ア イ ウ エ (30) (31) (32) (33) (34) イ ウ エ イ ア 問 7 選 択 問 題 A (35) (36) (37) (38) (39) ア ウ イ ア ウ 問 8 選 択 問 題 B (40) (41) (42) (43) (44) イ ア エ イ ア