森林科学59号表紙



Similar documents
日本目録規則1987年版改訂2版第2章図書改定案

新しい気象情報の利活用状況等に関するアンケート調査

32

CSRコミュニケーションブック

(1) 3 (2) 4 (3) (1) 8 () 8 ()] (2) 11 () () () () (1) 14 () 14 () 14

地域社会研究4_表紙

1


1


untitled

ISBN ISBN 5 128p ISBN ISBN 2

ISBN ISBN 0 0 ISBN

民事責任規定・エンフォースメント

496


ISBN ISBN ISBN


平成27年(2015年)平均速報結果の概況

<8E6C969C8F5C8E738D4C95F1368C8E8D868F4390B394C52E706466>

2

untitled



1P.PDF

2

01.PDF

A B C

<8EAD8CA48B B95B62E706466>

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

阪神5年PDF.PDF

12 1


Microsoft Word - 01_表紙

渋谷区耐震改修促進計画

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

Microsoft Word - NEWホノルル.docx

Microsoft Word - P01_導水路はいらない!愛知の会 会報11号-1 .docx


10 km!

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k


untitled

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)


1,000m 875m1 6km

Ⅰ.市区町村事例ヒアリング結果の詳細

私にとっての沖縄と独自性.PDF

00.pdf



H29-p06-07

Ⅱ 防災計画の概要

< F2D D F97D18F57978E B8367>

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

K60SBAM1.B03.indd

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

となっており このサイクルによって被害が拡大します このため 被害を防ぐためには 1 カミキリやセンチュウの侵入 増殖防止を目的とする 予防 2 被害を受けたアカマツの 駆除 の 2 つの対策が必要になります 4 空中散布中止までの取り組み国有林では 昭和 62 年度に半過山で最初の被害が発生し そ

農中総研 調査と情報 2013年11月号

栽培漁業技術開発研究 第3巻第1号

また 被害拡大の速度も速く 防除を怠ると くり園周辺の広葉樹林にも容易に被害が広がる (2) 発生消長平成 24 年 岩手県一関市で行った粘着板による調査では 1 齢幼虫の発生は 7 月 10 月の年 2 化であった (3) 防除試験マシン油乳剤やDMTP 乳剤による防除が知られているが 平成 24

Taro-15-21松くい虫030809


富山県におけるイノシシ シカの分布拡大 - 分子によるアプローチから - 山崎裕治 ( 富山大学大学院理工学研究部理学領域 ) 富山県において, イノシシ (Sus scrofa) やシカ (Cervus nippon) の個体数が増え続けている. このような増加傾向は, 主に平成に入ってからみられ

GJG160842_O.QXD

イノシシH30年度別計画

2.2 (1967) (1997,2003) 2.2 ( ) 11

漆パンフ.indd

CKS

<8FBC82AD82A E707562>

1 ( ) ( )

6.houkokukai2018.xdw

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林

3 三保松原の新たな管理体制平成 26 年 12 月の三保松原の松林保全技術会議から提言された三保松原保全センター ( 仮称 ) の設置に関し 本年 6 月 16 日の第 7 回三保松原保全実行委員会で提案された三保松原保全の主体となる新組織については 羽衣の松周辺の老齢大木や松枯れ対策についてのこ

森林資源の循環利用に向けた再造林の推進伐採と造林の一貫作業システムは 伐採に使用した高性能林業機械を用いて残された末木枝条を整理して地拵えを行ったり 搬出に使用したフォワーダを用いて苗木を運搬して 植栽を行う方法です 従来の人力による方法に比べ 林業機械を活用することにより伐採から地拵え 植栽までの

はじめに 長野県林業総合センターは 本県の森林 林業の試験研究及び林業の担い手養成機関として昭和 36 年に林業指導所として始まり 森林 林業に対する社会的な要請が多様化したことに対処するため昭和 63 年には機能を拡充強化し 林業総合センターに改組され今日に至っております この間 林業生産技術の改

EUにおける投資型クラウドファンディング規制

第1章

腎不全-第22回.indd

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

Microsoft PowerPoint - 06+H29住懇資料_宮城北部署(提出)修正(局)再修正+(2)

PowerPoint プレゼンテーション

(資料3) 奄美大島・徳之島におけるスギ人工林の広葉樹林復元の検討

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

航空レーザ計測による効率的な森林資源の把握

三つ目は 樹木医制度がかなり定着してきており 現 在 1200 名ほどの樹木医さんが 単木の診断治療で活 躍している 樹木医は単木を扱っているので神社仏閣の 銘木あるいは街路樹 公園の樹木の診断管理を行ってい る分野である 天然林に発生する病害としては ブナの稚樹に発生す る病気がある ( 写真 1

Microsoft Word - 01.K.C.h.u.b.N.\...doc

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

<4D F736F F D D382AD82A2837D836A B2E646F63>


Microsoft Word - j-contents5.doc

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

untitled

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

‡Â‡È‡ª‡é

Transcription:

ISSN 0917-1908 特 集 広葉樹林への誘導の可能性 シリーズ 森めぐり 新連載 マレーシアサラワク州ニア森林保護区 高知大学演習林 嶺北フィールド うごく森 北上するマツ材線虫病 現場の要請を受けての研究 サンブスギ間伐手遅れ林分管理指針の作成 June 59 2010

et al

bemban

7

図 _2 東北地方における市町村別マツ材線虫病被害分布の変遷 黒色が当年度分布初確認地点 灰色は前年度から継続して分布が確認された地点を示し 半円 小円 大 円はそれぞれ被害木本数1 10 本 11 100 本 および 101 本以上を表す 白丸は以前分布が確認され たが当年度は分布が確認されなかった地点を示す 丸の大きさと本数は無関係 東北林業試験研究機関連 絡協議会森林保全部会 2008 から一部改変し抜粋 転載した が その移動距離は通常はあまり大きくない Togashi, という犯罪的な行為がみすみす見逃されている今の日本 1990 しかし 風に乗った場合などには 一回で数 の状況は 絶望的ですらある km を 移 動 す る こ と も あ る 井 戸 ら 1975 山本ら 2000 はシミュレーションモデルにより マツノマダ 東北地方での材線虫病分布拡大の経過 ラカミキリの短距離分散および長距離分散が材線虫病被 東北地方におけるマツ材線虫病の初確認は 1975 年 害拡大に及ぼす効果を示した それによると 短距離分 宮城県石巻市のクロマツ集団枯死木についてのもので 散だけによる場合 被害拡大の速度は年間数十 m に過 あった 庄司ら 1976 引き続き 1976 年には福島県 ぎないが ここに長距離分散個体が加わると拡大速度は で 1979 年には岩手県 山形県で 材線虫病被害木が発 年間数 km まで急激に加速する また 防除によりカミ 見された この事態を受けて 東北林業試験機関連絡協 キリの個体数を減少させると被害拡大速度は低下し も 議会保護専門部会 現 森林保全部会 では 毎年の会 ともとのマツの本数がある程度多いと拡大速度は速くな 合の際に各県の材線虫病被害木とマツノマダラカミキリ る 実際に 材線虫病侵入後の被害拡大経過が追跡され トラップや被害木での生息調査による の分布について た 茨 城 県 の 例 岸 1988 で は 拡 大 速 度 は 年 間 約 情報を持ち寄り 市町村単位の分布地図を作製すること 4 km であったことが示されている 山本ら 2000 となった 以来 約 30 年に渡って集積されてきた情報の 媒介昆虫の移動分散に加え 現実の被害拡大に大きな うち 1980 年から 2006 年までの分布変遷図が研究資料 役割を果たしてきたのが被害木の人為的な移動である として公開されている 東北林業試験研究機関連絡協議 そもそも 北米原産のマツノザイセンチュウが日本に侵 会森林保全部会 2008 森林総合研究所ホームページ 入したのは 明治以降の海外からの木材の移入に伴うも のと推定されている その後の国内における材線虫病被 http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/kanko/paper.html から閲覧可能 図 _2 に そのごく一部を抜粋して示す 害拡大の歴史の中でも 既被害地から遠く離れた場所で 分布変遷図には 1980 年当時 宮城県沿岸部から福 突然新たな被害が発生する例は後を絶たなかった 危険 島県浜通り 中通りにまとまった被害地域が見られる以 な病原体と媒介昆虫をセットにして未被害地に持ち込む 外には山形県と岩手県に点在するに過ぎなかった材線虫 36

,**3 -,0 /* FAX + +*, : FAX - :.. ISBN, FAX +/.. / + + + 0 + 1 /* /*.** A. 2 / 3 +, -,**3 -,0 Forestry + Abstracts,,**3 -,0 + -*/ 2021 + + + Tel *,32,32-+. Fax *,321--133, e-mail tomokun# pri.a# rc.go.jp : : : +*, **2/ 1 : : Tel. Fax *--,0+,100 http://www.forestry.jp/ : http://www.forestry.jp/contents/publish/publish.html - : : R +*1 **/, 30.+ - F Tel./Fax *--.1/ /0+2