<4D6963726F736F667420576F7264202D2036313234323030208F9189E6834A83818389505337353181698EE690E081468384834B837E8E64976C816A2E646F63>



Similar documents
Microsoft Word - Podium View MAC-UserManual-Japanese doc

180404

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

ThinkBoard Free60 Manual

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ

目 次 1. はじめに 3 2. システム 要 件 4 3. HDD Password Tool のインストール 5 Windows の 場 合 5 Mac の 場 合 8 4. HDD Password Tool の 使 い 方 HDD Password Tool を 起 動 する

スライド 1

<4D F736F F D F9189E6834A EE690E B837E8E64976C816A2E646F63>

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定)

スライド 1

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>

SchITコモンズ【活用編】

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

サービス説明書 - STP 10000TLEE-JP-10 / STP 10000TLEE-JP-11 / STP 20000TLEE-JP-11 / STP 25000TL-JP-30

DIGNO® C 404KC ユーザーガイド Chapter6

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

Microsoft Word - Edge Storage_ 完成版_J

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

Memo

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

目 次 はじめに.... 比 較 表 示 の 手 順...2. 画 像 を 表 示 リストに 登 録 比 較 表 示 画 面 の 使 い 方 枚 の 画 像 を 比 較 する 比 較 表 示 画 面 内 拡 大 表 示 機 能 の 使 い 方 マー

 

募集要項

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

富士山チェックリスト


<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

第 1 章 : 概 要 このウェブサイトでは ウェブブラウザに 必 要 とする 電 動 機 スペックを 入 力 する 事 により 誘 導 電 動 機 の 外 形 図 を 検 索 & 照 会 すること ができます 画 面 の 紹 介 ログインボタン 一 覧 表 形 式 で 選 定 ボタン ログイン 画

~ 目 次 ~ 1. 履 修 登 録 のながれ 1 2. 利 用 可 能 な 機 能 について 2 3.Web 履 修 登 録 画 面 へのログイン ログアウト 方 法 3 4. 予 備 登 録 ( 定 員 設 定 科 目 の 履 修 ) (1) 予 備 登 録 5 (2) 予 備 登 録 状 況


簡 単 ガイド はじめに 本 製 品 では 以 下 の 機 能 が 使 えます 1 au ひかり ビデオ チャンネルサービス ( 多 チャンネル 放 送 /ビデオレンタル) 2 録 画 機 能 ( 外 付 け HDD は 別 売 りです ) 3ホームネットワーク 機 能 ご 利 用 になる 機 能

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

二 資本金の管理

<4D F736F F D20837D A815B92CA8BCE8AC7979D8B4B92F E1816A312E646F63>

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

PowerPoint プレゼンテーション

Fロッド製品仕様書

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール 運 用 の 流 れ 起 動 方 法 操 作 方 法 について 基 本 的 な 操

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

SK-Viewer ver1.652.xlsx

目 次 必 ずお 読 みください 接 続 方 法 WEB ブラウザ 操 作 方 法 閲 覧 用 PC で 直 接 ZERO 本 体 と 接 続 する 場 合 各 ページについて 発 電 状 況 画 面 表 示... 3

PowerPoint プレゼンテーション

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

目 次 はじめに.... デジカメからの 画 像 取 込 画 像 情 報 の 登 録 部 位 の 設 定 目 的 の 設 定 目 的 の 追 加 画 像 情 報 の 登 録 ( 備 考 の 設 定 ) 備 考

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20

PowerPoint プレゼンテーション

AGT10 ( Android(TM) 4.1) ファームウェア更新方法


PowerPoint プレゼンテーション

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

Microsoft Word  要綱.doc

file:///L|/kajo/_RESOURCE/index.html

1 光 回 線 工 事 1 2 光 回 線 工 事 光 提 供 機 器 光 回 線 工 事 内 容 説 明 本 参 考 回 線 工 事 間 機 器 設 置 場 所 検 討 宅 内 配 線 端 末 機 器 等 準 備 提 携 申 込

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心


Microsoft Word - 203MSWord2013

PowerPoint プレゼンテーション

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

<4D F736F F D208E9197BF342D8EC08F4B87428EF68BC B834A E646F6378>

主要生活道路について

LGU URoad LFM100取扱説明書

施 工 P お 気 に 入 り データを 活 用 するための 準 備 施 工 パッケージデータをお 気 に 入 りに 登 録 し 単 価 を 閲 覧 するための 方 法 を 説 明 します 1. 施 工 パッケージデータをダウンロードする 施 工 パッケージデータのダウンロードは 下 記 から 行

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

3. [ 送 信 ]をクリックすると パスワード 作 成 画 面 が 表 示 されます 4. [パスワードを 作 成 ]フィールドにパスワードを 入 力 します パスワードを 入 力 すると プライベートなファイルが 保 護 されます パスワードの 強 度 は 選 択 した 基 準 によ って 決

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

1 本 店 の 申 請 において 代 理 人 を 立 てない 場 合 電 子 証 明 書 の 利 用 者 は 代 表 者 で 取 得 してください 6 電 子 証 明 書 の 利 用 者 は 誰 にすればよいのですか? 2 本 店 の 申 請 で 代 理 人 を 立 てる または 支 店 の 申 請

あいち電子調達共同システム

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

R4財務対応障害一覧

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

PowerPoint プレゼンテーション

この 章 では 電 子 入 札 システムをご 利 用 いただくための 事 前 準 備 について 説 明 します 事 前 準 備 と して ID 初 期 パスワードの 確 認 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更 IC カード 登 録 またはICカード 更 新 を 行 っ

スライド 1

G-Web操作マニュアル

【 新 車 】 新聞・チラシ広告における規約遵守状況調査結果

をかける 待 受 画 面 で 番 号 を 入 力 し Nを 押 す がかかります をかける 前 に 波 の 状 態 を 確 認 してください(1-6ページ) 一 般 へかける 場 合 は 必 ず 市 外 局 番 から 入 力 してください 携 帯 自 動 車 PHSへかける 場 合 は 0 から 始

Transcription:

No.6124200 書 画 カメラ PS751 取 扱 説 明 書 ご 使 用 にあたって ご 使 用 の 前 に 必 ずこの 取 扱 説 明 書 をよくお 読 みのうえ 正 しくお 使 い 下 さい お 読 みになった 後 は お 使 いになる 方 がいつでも 見 られる 所 に 必 ず 保 管 して 下 さい 表 示 に つ い て 製 品 を 安 全 に 正 しくお 使 いいただき あなたや 他 の 人 への 危 害 や 財 産 への 損 害 を 未 然 に 防 止 するために 重 要 な 内 容 を 表 示 しています その 表 示 と 意 味 は 次 のようになっています 警 告 この 表 示 を 無 視 して 誤 った 取 り 扱 いをすると 人 が 死 亡 または 重 傷 を 負 う 可 能 性 が 想 定 される 内 容 が 記 載 されています 注 意 この 表 示 を 無 視 して 誤 った 取 り 扱 いをすると 人 が 傷 害 を 負 ったり 物 的 損 害 の 発 生 が 想 定 される 内 容 が 記 載 されています 絵 表 示 の 例 記 号 は 注 意 ( 用 心 して 欲 し い)を 促 す 内 容 があることを 告 げる ものです 図 の 中 や 近 くに 具 体 的 な 注 意 内 容 ( 上 図 は 感 電 注 意 )が 示 されています 記 号 は 禁 止 ( 行 ってはいけな い)の 行 為 であることを 告 げるもの です 図 の 中 や 近 くに 具 体 的 な 注 意 内 容 ( 上 図 は 分 解 禁 止 )が 示 さ れています 記 号 は 強 制 ( 必 ず 実 行 して 欲 しい)したり 指 示 したりする 内 容 があ ることを 告 げるものです 図 の 近 く に 具 体 的 な 行 為 が 示 されていま す 注 意 同 梱 した 電 源 アダプタは 同 梱 した 電 気 機 器 以 外 では 使 用 しないでください 電 源 アダプタは AC100V(50/60Hz)のコンセントに 接 続 してください 電 源 アダプタは 確 実 に 根 元 まで 確 りと 差 し 込 んでください 差 し 込 みが 不 十 分 な 場 合 埃 が 付 着 している 場 合 極 度 なたこ 足 配 線 などはしないでください 機 器 の 故 障 感 電 発 火 の 原 因 になります 電 源 アダプタを 踏 むような 場 所 に 本 器 を 設 置 しないで 下 さい 電 源 コードまたはプラグが 踏 まれ 損 傷 する 可 能 性 がありますのでご 注 意 ください 本 器 を 傾 斜 がある 場 所 や 不 安 定 な 場 所 または 水 や 熱 源 の 近 くでのご 使 用 は 避 けてください 本 器 を 掃 除 する 際 はコンセントから 電 源 アダプタを 抜 き 固 く 絞 った 布 で 水 拭 きに 留 めてください 液 体 洗 剤 やエ アゾール 洗 剤 等 は 使 用 しないでください 変 色 や 劣 化 の 原 因 になります 本 器 が 水 没 した 場 合 は 直 ちに 使 用 をやめ 本 器 の 電 源 アダプタを 抜 いてください 最 寄 の 販 売 店 に 修 理 を 依 頼 してください 長 期 間 使 用 しない 時 は 電 源 プラグを 抜 いてください リモートコントローラに 不 適 切 なタイプのボタン 電 池 を 使 用 すると 故 障 する 可 能 性 があります 使 用 済 みボタン 電 池 の 処 分 は 地 方 自 治 体 の 廃 棄 方 法 に 従 ってください 保 守 点 検 は 取 扱 説 明 書 に 記 載 されている 内 容 に 留 めてください その 他 の 修 理 は 販 売 店 にご 相 談 ください お 使 い 頂 くTVによって 赤 外 線 障 害 によりリモコンの 効 きが 悪 くなる 場 合 があります その 場 合 は 書 画 カメラと TVをできるだけ 離 した 位 置 でご 使 用 ください

取 扱 説 明 書 ソフトウェア ソフトウェアマニュアルのダウンロードは ヤガミ ホームページへアクセスして 下 さい カテゴリ 内 検 索 で 書 画 カメラ と 入 力 して 頂 くと 関 連 ページが 表 示 されますので 必 要 に 応 じてダウンロードして 下 さい Podium View

1. 使 用 上 のご 注 意 1-1.FCC 警 告 このドキュメントカメラは FCC 規 則 の 条 項 15-J に 基 づいてテストされ クラス A デジタル 機 器 に 関 する 制 限 に 準 拠 す ることが 確 認 されています これらの 制 限 は 商 業 用 設 備 における 有 害 な 干 渉 に 対 して 適 切 な 保 護 を 提 供 することを 目 的 としています 1-2.EN55022 (CE 放 射 ) 警 告 この 製 品 は 商 業 工 業 または 教 育 的 環 境 において 使 用 するように 設 計 されています 住 宅 向 けには 設 計 されてい ません この 装 置 はクラス A 製 品 です 室 内 環 境 で この 製 品 は 電 波 障 害 を 引 き 起 こすことがあります そのようなケ ースでは ユーザーが 適 切 な 対 策 を 実 施 しなければならないことがあります 一 般 的 には 会 議 室 ミーティングルーム またはホールで 使 用 されます 2.パッケージ 内 容 ( 付 属 品 ) PS751 本 体 リモートコントローラ リモコンホルダー 取 扱 説 明 書 USB ケーブル VGA ケーブル C ビデオケーブル オーディオケーブル 電 源 アダプタ 顕 微 鏡 アダプタ 3. 製 品 仕 様 3-1 製 品 概 要 HDMI ケーブルはオプションになります 別 途 お 問 い 合 わせ 下 さい リモートセンサー カメラアーム DIPスイッチの 設 定 レンズ リモコンホルダー 補 助 投 光 照 明 ランプアーム 入 力 / 出 力 ポート コントロールパネル バックライト

3-2. 相 対 的 な 操 作 位 置 4. 接 続 方 法 4-1.システム 図 プロジェクター またはモニター プロジェクター またはモニター 4-2.インストールと 設 定 最 初 に DIP スイッチの 設 定 を 行 ってください 取 扱 説 明 書 の 9 項 ディップスイッチの 設 定 を 参 照 してください 4-3.プロジェクターまたはモニターへの 接 続 4-4.コンピュータ 接 続 /Podium Viewソフトの 使 用 または コンピュータとプロジェクター/モニターとの 接 続

4-5.HDTVとの 接 続 4-6.コンピュータまたはDVDへの 接 続 4-7.コンピュータ/プロジェクタ/モニターへの 同 時 接 続 4-8. 音 声 入 力 および 出 力 への 接 続 [SOURCE]ボタンを 押 して 画 像 ソースを 切 り 替 えます VGA1 の 設 定 については 7.2 画 像 ソースの 切 り 替 えを 参 照 してください VGA2 の 設 定 についても 上 述 を 参 照 してください 4-10.TVへの 接 続 4-9.RS232 を 使 用 したコンピュータへの 接 続 NTSC: 米 国 カナダ メキシコ パナマ チリ 日 本 台 湾 韓 国 およびフィリピン PAL: 上 記 以 外 の 国 / 地 域 RS232ケーブルに 接 続 した 後 RS232 命 令 を 使 用 して PS751をコントロールすることができます < 注 意 > 電 源 アダプタを 抜 いてから 再 度 差 し 込 み DIP スイッチの 設 定 を 有 効 にするために 装 置 を 再 起 動 してください C-video がオンになる と VGA 出 力 はサポートされません C-Video 出 力 モードではライブ 画 像 しか 表 示 できません C-Video ケーブル 接 続 時 は ご 使 用 頂 く 地 域 の 周 波 数 (50/60Hz)に 合 った 設 定 にして 下 さい < 注 意 >お 使 い 頂 くテレビによって 赤 外 線 障 害 によりリモコンの 効 きが 悪 くなる 場 合 があります その 場 合 は 書 画 カメラとテレビをできるだけ 離 した 位 置 でご 使 用 下 さい

5. 使 用 準 備 < 注 意 > ご 使 用 頂 く 地 域 の 周 波 数 (50/60Hz)に 適 す 設 定 してください 設 定 方 法 につきまして 第 9 章 DIPスイッチの 設 定 を 参 照 してください 1 カメラおよびカメラアームを 引 き 上 げます カメラは プレゼンターの 中 心 に 合 わせてください 2 ランプアームを 適 切 な 位 置 まで 引 き 上 げます 3 表 示 する 対 象 物 をカメラの 下 に 置 きます 4 電 源 をオンにします 書 画 カメラの 電 源 を 入 れると コントロールパネルの LED が 数 回 点 滅 した 後 点 灯 状 態 になり 使 用 できるようになります 5.カメラアームを 操 作 して 適 切 な 位 置 に 合 わせます 6[AUTO TUNE] をクリックすると 画 像 が 最 適 化 できます これで 授 業 やプレゼンテーションの 準 備 ができました カメラヘッドが 動 いた 際 は を 押 してレンズの 焦 点 を 再 調 節 してください リモートコントローラを 使 用 するときは 本 器 のリモートセンサーに 向 けて 各 種 のキーを 押 してください 6.コントロールパネル 及 びリモートコントローラと 設 定 メニュー 6-1.コントロールパネル 及 びリモートコントローラの 機 能 操 作 名 称 機 能 の 説 明 コントロール リモート ハ ネル コントローラ 書 画 カメラのオン/オフ,,, 左. 右. 上. 下 に 移 動 させて 必 要 な 機 能 を 選 択 します AUTO TUNE 輝 度 およびフォーカス 性 能 が 最 良 になるように 画 像 を 自 動 的 に 調 整 します BRT+/- 画 像 の 輝 度 を 手 動 で 調 整 します CAPTURE/DEL ENTER ライブ 画 像 の 表 示 中 に キャプチャされた 画 像 をUSBディスク( 優 先 ) 又 は 内 部 メモリに 保 存 します 保 存 されたファイルを 読 み 込 み 中 に USBディスク( 優 先 ) 又 は 内 部 メモリ 上 のファイルを 削 除 します( 再 生 モード 時 ) 各 設 定 を 指 示 する 際 の 決 定 ボタンです

FREEZE 現 在 の 画 像 を 一 時 停 止 して 画 面 上 に 一 時 的 に 表 示 された 状 態 にします 再 度 押 すと 一 時 停 止 を 解 除 します LAMP ランプモード 切 り 替 えスイッチです MASK マスク/スポットライトモードを 起 動 します - MENU メニュー 設 定 /メニュー 終 了 を 起 動 します PAN 部 分 拡 大 モードを 有 効 / 無 効 にします - PIP 画 像 比 較 (ライブ 画 像 と 取 り 込 んだ 画 像 ファイルと 比 較 します) - PLAYBACK USBディスク( 優 先 ) 又 は 内 部 メモリに 保 存 されたファイルを 読 み 出 します RECORD 動 画 撮 影 する 際 は 予 めUSBディスク( 別 売 )を 接 続 して 下 さい 動 画 を 録 画 します [Record]を 押 して 画 像 をUSBディスクに 録 画 します 再 度 [Record]を 押 して 録 画 を 停 止 します ROTATE SOURCE1 SOURCE2 画 面 の 回 転 切 り 替 えができます 0 /180 /フリップ/ミラー VGA OUT(1) 及 び HDMI OUT の 各 種 画 像 ソース 間 での 切 り 替 え 1.ライブ 画 像 (デフォルト) 2.VGA 入 力 および HDMI 入 力 VGA OUT(2)の 各 種 画 像 ソース 間 での 切 り 替 え 1.VGA 出 力 (VGA OUT(1))および VGA 入 力 - ZOOM +/- 画 像 をズームイン/ズームアウトします 6-2. 設 定 メニュー リモートコントローラまたはコントロールパネルの[MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります( 太 字 は 初 期 値 ) 自 動 調 整 (Auto Tune) 輝 度 およびフォーカス 性 能 が 最 良 になるよ うに 画 像 を 自 動 的 に 調 整 します パン 表 示 画 面 (PAN) 部 分 拡 大 モードを 有 効 / 無 効 にします ランプ(Lamp) ランプモード 切 り 替 えスイッチ スライドショー(Slideshow) USBディスク( 優 先 )または 内 部 メモリに 保 存 された 写 真 またはビデオをスライド モードで 表 示 します マニュアルフォーカス(Manual Focus) フォーカスを 手 動 で 設 定 します 回 転 (Rotate) 画 面 回 転 0 /180 /フリップ/ミラー

PIP 画 像 の 比 較 (ライブ 画 像 を 保 存 された 画 像 ファイルと 比 較 します) 輝 度 (BRT) 画 像 の 輝 度 を 手 動 で 調 整 します マスク(Mask) マスクモードを 有 効 にします モード(Mode) 画 像 モードを 選 択 します 設 定 (Settings) 各 種 機 能 を 設 定 します 写 真 /テキスト(Photo/Text) 写 真 /テキスト/グレーモードを 選 択 します ズーム(Zoom) 画 像 サイズを 増 減 します スポットライト(Spotlight) スポットライトモードを 有 効 にします 第 1レベル 主 項 目 画 像 取 り 込 み (Capture) 第 2 レベル 副 項 目 第 3 レベル 調 節 値 機 能 の 説 明 取 り 込 みモード (Capture Mode) 画 像 取 り 込 み 時 間 (Capture Time) 取 り 込 み 間 隔 (Capture Interval) 画 質 (Image Quality) 1. コマ 撮 り 2. 低 速 撮 影 3. 連 続 4. 無 効 1. 1 時 間 2. 2 時 間 3. 4 時 間 4. 8 時 間 5. 24 時 間 6. 48 時 間 7. 72 時 間 1. 3 秒 2. 5 秒 3. 10 秒 4. 30 秒 5. 1 分 6. 2 分 7. 5 分 1. 高 2. 中 3. 低 左 および 右 矢 印 キーを 押 してキャプチャモードを 選 択 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 画 像 取 り 込 み 時 間 を 選 択 します < 注 意 > キャプチャモードが 低 速 撮 影 に 設 定 されたときのみ 有 効 となります 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 取 り 込 み 間 隔 を 選 択 します < 注 意 > 取 り 込 みモードが 低 速 撮 影 に 設 定 されたときのみ 有 効 となります 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 取 り 込 む 画 像 および 録 画 する 動 画 の 画 質 を 選 択 します スライドショー (Slide Show) 入 力 Enterで 決 定 スライドモードでUSBディスク( 優 先 )または 内 部 メモリに 保 存 された 写 真 また はビデオを 表 示 します 保 存 (Storage) コントロール (Control) 表 示 間 隔 (Delay) USB メモリにコピー (Copy To USB Disk) 全 画 像 消 去 (Delete All) フォーマット (Format) 自 動 露 出 (Auto Exposure) 自 動 ホワイトバランス (Auto White Balance) 音 量 (Audio Volume) プロジェクタータイプ (Projector Type) 1. 0.5 秒 2. 1 秒 3. 3 秒 4. 5 秒 5. 10 秒 6. 任 意 設 定 入 力 Enterで 決 定 はい/いいえ はい/いいえ On/Off 入 力 0~A~ 最 大 値 DLP/LCD 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 時 間 を 選 択 します 手 動 モードを 選 択 して 画 像 を 手 動 で 切 り 替 えます 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 選 択 し [ENTER]を 押 して 内 部 メモリから USBディスクのファイルコピー 実 行 を 確 定 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 し[ENTER]を 押 して USBディスク( 優 先 )または 内 部 メモリからの 全 画 像 の 消 去 を 確 定 します 左 または 右 矢 印 キーを 使 用 して 選 択 し [ENTER]を 押 してUSBディスク( 優 先 ) 外 部 環 境 が 変 化 しても カメラは 輝 度 を 最 適 な 状 態 に 調 節 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 選 択 します 周 囲 の 明 るさまたは 色 が 変 化 しても カメラは 色 を 最 適 な 状 態 に 調 整 します [ENTER]を 押 して 有 効 にします 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 してボリュームを 調 節 します 左 または 右 矢 印 キーを 使 用 してプロジェクターのタイプを 選 択 し 画 像 ノイズを 低 減 します デジタルズーム (Digital Zoom) On/Off 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 してデジタルズームをオン/オフします

アドバンス 設 定 (Advanced) 言 語 (Language) パスワードロック (Lock Down) 1. English 2. 繁 體 中 文 3. 簡 体 中 文 4. Deutsch 5. Français 6. Español 7. Русский 8. Nederlands 9. Suomi 10. Polski 11. Italiano 12. Português 13. Svenska 14. dansk 15. ČESKY العربية.16 17. 日 本 18. 19. ελληνικά On/Off 英 語 繁 体 字 中 国 語 簡 体 字 中 国 語 ドイツ 語 フランス 語 スペイン 語 ロシア 語 オランダ 語 フィンランド 語 ポーランド 語 イタリア 語 ポルトガル 語 スウェーデン 語 デンマーク 語 チェコ 語 アラビア 語 日 本 語 韓 国 語 ギリシャ 語 言 語 オプションで 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 希 望 の 言 語 を 選 択 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 してロックダウン 機 能 をOn/Offします [On]が 選 択 されているときはパスワードを 設 定 できます 自 動 メモリー 消 去 (Auto Erase) On/Off 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 自 動 消 去 を 有 効 / 無 効 にします [On]が 選 択 されていると システムがパワーダウンになると 保 存 されている 画 像 は 自 動 的 に 消 去 されます プリセットロード (Preset Load) はい/いいえ 現 在 の 画 像 モード( 調 節 値 )の 値 を 読 み 取 ります 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 選 択 し [ENTER]を 押 して 確 定 します プリセットセーブ (Preset Save) はい/いいえ 現 在 の 画 像 モード( 調 節 値 )の 値 を 保 存 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 選 択 し [ENTER]を 押 して 確 定 します スプラッシュ 画 面 の 設 定 (Splash Screen Settings) 入 力 Enterで 決 定 スプラッシュ 画 面 設 定 ウィンドウが 開 きます 工 場 出 荷 状 態 (Factory Reset) はい/いいえ 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 選 択 し[ENTER]を 押 して 確 定 し 工 場 出 荷 時 デ フォルトを 復 元 します ファームウェアバージョン (Firmware Version) - ファームウェアバージョンを 表 示 します 6-3.マスクモード 設 定 メニュー マスクモードを 実 行 中 にMENUを 押 して 設 定 メニューに 入 ります 第 2レベル 主 項 目 マスクモード (MASK Mode) 第 3 レベル 副 項 目 第 4 レベル 調 節 値 機 能 の 説 明 ライブ 画 像 (Live) 透 明 度 (Transparency) スクロール 距 離 (Step) 垂 直 サイズ (V Size) 水 平 サイズ (H Size) 戻 る (Exit) 入 力 Enterで 決 定 0~2~3 大 / 中 / 小 0~A~ 最 大 値 0~A~ 最 大 値 入 力 Enterで 決 定 [ENTER]を 押 してライブ 画 像 に 戻 ります 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して マスクの 透 明 度 を 調 整 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して マスクのステップ 距 離 を 調 整 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して マスクの 垂 直 高 さを 調 整 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して マスクの 水 平 長 さを 調 整 します [ENTER]キーを 押 すと 選 択 内 容 が 確 定 され マスクモード OSD を 終 了 します 6-4.スポットライトモード 設 定 メニュー スポットライトモードを 実 行 中 にMENUを 押 して 設 定 メニューに 入 ります 第 2レベル 主 項 目 スポットライト モード (Spotlight Mode) 第 3 レベル 副 項 目 第 4 レベル 調 節 値 機 能 の 説 明 ライブ 画 像 (Live) 形 状 (Shape) 透 明 度 (Transparency) スクロール 距 離 (Step) 垂 直 サイズ (V Size) 入 力 Enterで 決 定 楕 円 / 長 方 形 0~2~3 大 / 中 / 小 0~A~ 最 大 値 [ENTER]を 押 してライブ 画 像 に 戻 ります 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して 強 調 されたエリアの 形 を 調 整 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して スポットライトモードにおける 境 界 の 透 明 度 を 調 整 します 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して スポットライト 領 域 のスクロール 距 離 を 選 択 し ます 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して スポットライト 領 域 の 高 さを 調 整 します

水 平 サイズ (H Size) 戻 る (Exit) 0~A~ 最 大 値 入 力 Enterで 決 定 左 および 右 矢 印 キーを 使 用 して スポットライト 領 域 の 幅 を 調 整 します [ENTER]キーを 押 すと 選 択 内 容 が 確 定 され スポットライトモード OSD メニュー を 終 了 します 6-5.スプラッシュ 設 定 メニュー MENU 設 定 アドバンス 設 定 スプラッシュ 画 面 の 設 定 の 順 に 押 して 設 定 メニューに 入 ります 第 2レベル 主 項 目 スプラッシュ 画 面 の 設 定 (Splash Screen Setting) 第 3 レベル 副 項 目 第 4 レベル 調 節 値 機 能 の 説 明 電 源 オン 画 像 設 定 (Power On Image Setting) 電 源 オンロゴの 表 示 時 間 (Power On Logo Show Time) 電 源 オン 画 像 の 選 択 (Power On Image Select) 戻 る (Exit) デフォルト/カスタマイズ 4~30 秒 Enterで 決 定 Enterで 決 定 電 源 オン 後 のビデオ またはカスタム 電 源 オン 画 像 のどちらを 使 用 する か 選 択 します 電 源 オン 後 のロゴの 表 示 時 間 を 設 定 します 電 源 オンの 画 像 を 選 択 します JPEG 形 式 の 画 像 のみが 対 応 していま す [ENTER]キーを 押 すと 選 択 内 容 が 確 定 され スプラッシュ 設 定 ウィンドウ を 終 了 します 6-6-1.アノテーション マウスを 接 続 した 後 マウスを 右 クリックするとポインタが 表 示 されます < 注 > 一 部 のコードレスマウスは 認 識 しない 場 合 があります ポインタを 画 面 右 端 に 持 っていくとアイコンが 表 示 されます < 注 > 設 定 メニューが 起 動 されていると ツールは 使 用 できません アイコン 説 明 カスタムツール 1 カスタムツール 2 イレーサ すべて 消 去 アノテーションツールの 設 定 メニューを 開 きます アノテーションツールを 終 了 します 6-6-2.アノテーションツールの 設 定 メニュー 第 2 レベル 主 項 目 第 3 レベル 副 項 目 第 4 レベル 調 節 値 機 能 の 説 明 ツール 選 択 (Tools Select) カラー 選 択 (Color Select) ライン 幅 (Line Width) ツール 選 択 (Tools Select) カラー 選 択 (Color Select) ライン 幅 (Line Width) ライン 幅 (Line Width) ペン/ 直 線 / 楕 円 / 長 方 形 赤 / 青 / 黒 / 緑 /ピンク/ 白 / 水 色 / 黄 色 1~3~10 ペン/ 直 線 / 楕 円 / 長 方 形 赤 / 青 / 黒 / 緑 /ピンク/ 白 / 水 色 / 黄 色 1~3~10 1~3~10 アノテーションツールを 選 択 します ペンの 色 の 選 択 線 幅 の 選 択 アノテーションツールを 選 択 します ペンの 色 の 選 択 線 幅 の 選 択 線 幅 の 選 択

7. 主 要 機 能 の 説 明 7-1. 輝 度 フォーカスの 自 動 調 整 リモートコントローラ または コントロールパネル を 使 用 します 1. [AUTO TUNE]を 押 して 輝 度 および 焦 点 距 離 を 最 適 にします 7-2. 画 像 ソースの 切 り 替 え ライブ 画 像 は VGA OUT(1)および HDMI OUT のデフォルト 画 像 ソースです リモートコントローラ または コントロールパネル の[SOURCE] を 押 して 以 下 のモードを 切 り 替 えます 1. ライブ 画 像 ( 初 期 設 定 ) 2. VGA 入 力 /HDMI 入 力 < 注 釈 >この 画 像 切 り 替 えは 同 時 に VGA 出 力 /HDMI 出 力 にも 適 用 されます VGA OUT2の 画 像 ソースを 設 定 したい 画 像 ソースのデフォルトはVGA OUT(1)をベースにしています コントロールパネル 上 の[SOURCE2] を 押 して PS751 の 以 下 の 画 像 ソースの 中 で 切 り 替 えてください 1. VGA 出 力 (1) 2. VGA 入 力 7-3. 画 像 モードの 切 り 替 え リモートコントローラ または コントロールパネル を 使 用 します 1. [MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して[モード]を 選 択 します 3. []または[]を 押 して[ 通 常 /フィルム/スライド/ 顕 微 鏡 ]から 設 定 します 4. [MENU]を 押 して 終 了 します 7-4.ズーム( 拡 大 / 縮 小 ) 方 法 1. リモートコントローラ または コントロールパネル で[ZOOM+]を 押 して 画 像 をズームインさせます 2. リモートコントローラ または コントロールパネル で[ZOOM-]を 押 して 画 像 をズームアウトさせます 7-5. 手 動 フォーカス 機 能 リモートコントローラ または コントロールパネル を 使 用 します 1. [MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[][]を 押 して[マニュアルフォーカス]を 選 択 します 3. [MENU]を 押 して 終 了 します 7-6. 輝 度 の 調 整 リモートコントローラ または コントロールパネル を 使 用 します 1. [BRT +]を 押 して 輝 度 を 上 げます 2. [BRT -]を 押 して 輝 度 を 下 げます 7-7. 照 明 の 設 定 リモートコントローラ または コントロールパネル を 使 用 するときは [LAMP]を 押 してオン/オフします 切 り 替 えの 順 序 は [アームランプ/バックライト/オフ]の 順 になっています 7-8.フリーズ 機 能 1. リモートコントローラ または コントロールパネル の[FREEZE]を 押 すことで 現 在 の 画 像 を 一 時 停 止 できます 2. 再 度 押 すことで 一 時 停 止 が 解 除 します

7-9. 画 像 の 回 転 リモートコントローラ 1. 画 像 を 回 転 するには [ROTATE]を 押 します 切 り 替 えの 順 序 は [0 /180 /フリップ/ミラー]の 順 になっています コントロールパネル 1. [MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して[ROTATE]を 選 択 します 3. [ENTER]キーを 押 して 入 ります 4. 回 転 モードを 切 り 替 えるには []または[]を 押 します 切 り 替 えの 順 序 は [0 /180 /フリップ/ミラー]の 順 になっています 5. [MENU]を 押 して 終 了 します 7-10.キャプチャ( 画 像 の 取 り 込 み) 機 能 画 像 のキャプチャ( 画 像 の 取 り 込 み)および 保 存 リモートコントローラ または コントロールパネル で[Capture/Del]を 押 して 画 像 を 取 り 込 んで 保 存 します キャプチャモードが[ 無 効 ]に 設 定 されていると 画 像 を 取 り 込 めません [ 連 続 ]に 設 定 されている 場 合 画 像 を 連 続 的 に 取 り 込 めます [Capture/Del]を 押 して 連 続 的 な 取 り 込 みを 開 始 するか [Capture/Del]を 再 度 押 して 終 了 します 取 り 込 む 画 像 の 質 を 変 更 するには 画 質 の 設 定 を 参 照 してください 取 り 込 む 画 像 の 設 定 を 変 更 するには 連 続 的 なキャプチャの 設 定 を 参 照 してください 画 質 の 設 定 1. リモートコントローラ または コントロールパネル で[MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して[ 設 定 ]を 選 択 します 3. [ENTER]を 押 して 決 定 します 4. []または[]を 押 して[Capture]メニューに 進 みます 5. []を 押 すと[ 画 質 ]が 表 示 されます 6. []または[]を 押 して[ 高 / 中 / 低 ]の 中 から 選 択 します 7. [MENU]を 押 して 終 了 します 連 続 的 なキャプチャの 設 定 1. リモートコントローラ または コントロールパネル で[MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して[ 設 定 ]を 選 択 します 3. [ENTER]を 押 して 決 定 します 4. []または[]を 押 して[Capture Settings]メニューに 進 みます 5. []を 押 すと[ 取 り 込 みモード]が 表 示 されます 6. []または[]を 押 して[ 取 り 込 み 時 間 ]を 表 示 します []または[]を 押 してキャプチャ 時 間 を 設 定 します 7. []を 押 して[ 表 示 間 隔 ]を 表 示 します []または[]を 押 して 時 間 間 隔 を 設 定 します 8. [MENU]を 押 して 終 了 します 7-11.ビデオ 録 画 機 能 動 画 の 録 画 動 画 撮 影 する 際 は 予 めUSBディスク( 別 売 )を 接 続 して 下 さい キャプチャモードが[ 無 効 ]に 設 定 されていると 画 像 を 取 り 込 めません リモートコントローラー: 1. リモートコントローラ の[RECORD]を 押 して ビデオ 録 画 を 開 始 します 2. コントロールパネル の 内 蔵 マイクロフォンで 音 声 を 録 音 します 3. [RECORD]を 再 度 クリックして 録 画 を 停 止 します コントロールパネル: 1. [RECORD]を 押 すと 画 像 の 録 画 が 始 まります 2. [RECORD]を 再 度 押 して 録 画 を 停 止 します 取 り 込 む 動 画 の 画 質 を 変 更 するには 画 質 の 設 定 を 参 照 してください 取 り 込 む 動 画 の 設 定 を 変 更 するには 録 画 設 定 を 参 照 してください

画 質 の 設 定 1. リモートコントローラ または コントロールパネル で[MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して[ 設 定 ]を 選 択 します 3. [ENTER]キーを 押 して 決 定 します 4. []または[]を 押 して[Capture]メニューに 進 みます 5. []を 押 すと[ 画 質 ]が 表 示 されます 6. []または[]を 押 して[ 高 / 中 / 低 ]を 選 択 します 7. [MENU]を 押 して 終 了 します 録 画 設 定 1. リモートコントローラ または コントロールパネル で[MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して[ 設 定 ]を 選 択 します 3. [ENTER]を 押 して 決 定 します 4. []または[]を 押 して[Capture]メニューに 進 みます 5. []を 押 すと[ 取 り 込 みモード]が 表 示 されます 6. []または[]を 押 して[Record]を 選 択 します 7. [MENU]を 押 して 終 了 します < 注 釈 > [ 取 り 込 みモード]が[Record]に 設 定 されると コントロールパネルの[Capture] 機 能 は 画 像 録 画 になります 7-12. 録 画 画 像 の 表 示 方 法 1. 保 存 されたファイルのサムネイルを 表 示 するには リモートコントローラ または コントロールパネル で [PLAYBACK]を 押 します 2. [] [] []または[]を 押 して 再 生 させたいサムネイルを 選 択 します 3. 全 画 面 再 生 にするには[ENTER]を 押 します 4. ビデオの 再 生 中 に[FREEZE]を 押 すことで 一 時 停 止 / 再 生 ができます 5. []または[]を 押 して 各 種 の 画 像 /ビデオおよび 音 声 ファイルを 選 択 します 6. []または[]を 押 してビデオの 音 量 を 調 節 します 7. [MENU]を 押 して 終 了 します < 注 釈 > VGA 出 力 を 使 用 して 再 生 する 際 は 外 部 スピーカーをオーディオ 出 力 に 接 続 して 下 さい 7-13. 録 画 画 像 の 消 去 方 法 リモートコントローラ または コントロールパネル を 使 用 します 1. [PLAYBACK]を 押 して 保 存 された 全 ファイルのサムネイルを 表 示 します 2. [] [] []または[]を 押 して 削 除 したいファイルを 選 択 します 3. [Capture/Del]を 押 すと[Delete File]ウィンドウが 開 きます 4. []または[]を 押 して[はい]を 選 択 します 5. [ENTER]を 押 して 選 択 されたファイルを 削 除 します 6. [いいえ]を 選 んで[ENTER]を 押 すと [Delete File]ウィンドウが 閉 じます 7. [MENU]を 押 して 終 了 します 7-14. 録 画 画 像 の 自 動 消 去 方 法 リモートコントローラ または コントロールパネル を 使 用 します 1. MENU を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して[ 設 定 ]を 選 択 します 3. [ENTER]キーを 押 して 決 定 します 4. []または[]を 押 して[アドバンス 設 定 ]メニューに 進 みます 5. []または[]を 押 して[ 自 動 メモリー 消 去 ]に 進 みます 6. []または[]を 押 して[On]を 選 択 します 7. [MENU]を 押 して 終 了 します 7-15. 画 像 の 一 部 拡 大 機 能 (パン 機 能 ) リモートコントローラ 1. [PAN]を 押 して 部 分 拡 大 モードに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して 部 分 的 に 拡 大 された 画 像 を 移 動 して 表 示 します 3. [PAN]を 押 して 部 分 拡 大 モードを 終 了 します

コントロールパネル 1. [MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して [PAN]を 選 択 します 3. [ENTER]を 押 して 決 定 します 4. [] [] []または[]を 押 して 部 分 的 に 拡 大 された 画 像 を 移 動 して 表 示 します 5. [MENU]を 押 して 部 分 拡 大 モードを 終 了 します 7-16.マスクまたはスポットライトモード マスクまたはスポットライトモードを 使 用 する リモートコントローラ 1. [MASK]を 押 してマスク/スポットライトモードに 入 ります []または[]を 押 してモードを 選 択 します 2. [] [] []または[]を 押 して 区 域 の 位 置 を 移 動 します 3. [MASK]を 再 度 押 して 終 了 し ライブ 画 像 画 面 に 戻 ります コントロールパネル 1. [MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] []を 押 して[MASK]を 選 び [ENTER]を 押 してマスクモードを 起 動 します または[スポットライト]を 選 んで [ENTER]を 押 すことでスポットライトモードが 起 動 します 3. [MENU]を 押 して 画 像 設 定 メニューに 入 ります 4. []または[]を 押 して[ライブ 画 像 ]を 選 択 します 5. [ENTER]を 押 してライブ 画 像 に 戻 ります マスクのサイズを 設 定 する リモートコントローラまたはコントロールパネル を 使 用 します 1. [MENU]を 押 して 画 像 設 定 メニューに 入 ります 2. []または[]を 押 して 設 定 したい 項 目 [ 透 明 度 /スクロール 距 離 / 垂 直 サイズ/ 水 平 サイズ]を 選 択 します 3. []または[]を 押 して 変 更 を 実 行 します 4. [MENU]を 押 して 画 像 設 定 メニューを 終 了 し マスクモードに 戻 ります スポットライト 機 能 を 設 定 したい リモートコントローラまたはコントロールパネル を 使 用 します 1. [MENU]を 押 して 画 像 設 定 メニューに 入 ります 2. []または[]を 押 して 設 定 したい 項 目 [ 透 明 度 /スクロール 距 離 / 垂 直 サイズ/ 水 平 サイズ]を 選 択 します 3. []または[]を 押 して 変 更 を 実 行 します 4. [MENU]を 押 して 画 像 設 定 メニューを 終 了 し スポットライトモードに 戻 ります 7-17.スライド 機 能 表 示 間 隔 の 設 定 1. リモートコントローラ または コントロールパネル で[MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] [] []を 押 して[ 設 定 ]を 選 択 します 3. [ENTER]を 押 して 決 定 します 4. []または[]を 押 して[ 保 存 ]メニューに 進 みます 5. []を 押 すと[ 表 示 間 隔 ]が 表 示 されます 6. []または[]を 押 して [0.5 秒 /1 秒 /3 秒 /5 秒 /10 秒 / 任 意 設 定 ]の 間 隔 で 画 像 切 り 替 えモードを 選 択 します 7. [MENU]を 押 して 終 了 します スライドショーの 起 動 / 一 時 停 止 / 停 止 < 注 意 > 上 限 : 一 枚 の 写 真 の 最 大 サイズは 7 MB です リモートコントローラ または コントロールパネル を 使 用 します 1. [MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] [] []を 押 して[スライドショー]を 選 択 します 3. [ENTER]を 押 して 再 生 します 4. [ENTER]を 再 度 押 して 一 時 停 止 / 再 生 を 行 います 5. [MENU]を 押 して 終 了 します

7-18. 画 像 比 較 機 能 この 機 能 はライブ 画 像 を 保 存 されている 画 像 と 比 較 および 対 比 が 可 能 です C1 C3 C2 C4 C5 C6 C7 ライブ 画 像 リモートコントローラ を 使 用 します 1. [PLAYBACK]を 押 して 再 生 画 像 サムネイルモードに 入 ります 2. [] [] [] []を 押 して 比 較 するファイルを 選 択 します 3. [PIP]を 押 して 画 像 比 較 を 起 動 します 4. [] [] [] []を 押 して ライブ 画 像 を 移 動 します 5. 他 の 画 像 ファイルの 変 更 にはステップ 1~3 を 繰 り 返 します 6. [MENU]を 押 して 終 了 します コントロールパネル を 使 用 します 1. [MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] [] []を 押 して [PIP]を 選 択 します 3. [ENTER]を 押 して 画 像 比 較 を 起 動 します 4. [] [] [] []を 押 して ライブ 画 像 を 移 動 します 5. [MENU]を 押 して 終 了 します 保 存 されている 画 像 7-19. 画 像 ノイズの 低 減 方 法 1. 画 像 ノイズを 低 減 することができます DLP プロジェクターに 接 続 されていると ノイズが 特 に 目 立 ちます DLP プロジェクターを 設 定 して 画 質 を 改 善 することができます 2. VGA 出 力 が 接 続 されているとき 特 別 なノイズが 発 生 する 場 合 DLP オプションを 設 定 して 画 質 を 改 善 してください 2.1 リモートコントローラ または コントロールパネル で[MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2.2 [] [] []または[]を 押 して[ 設 定 ]を 選 択 します 2.3 [ENTER]を 押 して 決 定 します 2.4 []または[]を 押 して [コントロール]を 選 択 します 2.5 []を 押 して[プロジェクタータイプ]に 入 ります 2.6 []または[]を 押 して [LCD/DLP]を 選 択 します 2.7 [MENU]を 押 して 終 了 します 7-20.USB ディスクの 使 用 方 法 USBディスクを 挿 入 後 [Copy To USB DISK]ダイアログボックスが 表 示 され PS751 から USB ディスクにファイルをコ ピーすることが 可 能 です リモートコントローラ または コントロールパネル で USBメモリにコピー []または[]を 選 択 します はい いいえ

8. 顕 微 鏡 との 接 続 1 顕 微 鏡 アダプタを 顕 微 鏡 に 取 り 付 けます < 注 > 適 切 な 顕 微 鏡 アダプタを 選 択 してください 顕 微 鏡 アダプタの 付 属 品 は 接 眼 レンズの 外 径 が Ø 28 mm Ø 31 mm および Ø 34 mm に 適 用 できます 2 顕 微 鏡 アダプタを 使 用 して PS751 のレンズに 接 続 します ( 固 定 する 右 回 し/ 外 す 左 回 し) < 注 意 > 書 画 カメラと 顕 微 鏡 アダプタの 取 り 付 けの 際 は 斜 めに 嵌 め 込 む 無 理 に 回 すなどアダプタの 凸 部 を 破 損 させないよう 十 分 ご 注 意 ください Ø34 mm の 接 眼 レンズの 場 合 は 顕 微 鏡 アダプタのみ 接 続 します Ø 28 mm または Ø 31 mm の 接 眼 レンズの 場 合 は 別 の 適 切 な 物 と 合 わせた 大 きい 方 の 径 の 顕 微 鏡 アダプタを 接 続 します 3. [ 顕 微 鏡 ]モードの 選 択 ( または 顕 微 鏡 アダプタを 接 続 すると 自 動 的 に 顕 微 鏡 モードになります) コントロールパネル または リモートコントローラ を 使 用 します 3.1 [MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 3.2 [] [] []または[]を 押 して[Image Mode]を 選 択 します 3.3 []または[]を 押 して [ 顕 微 鏡 ]に 進 みます 3.4 [MENU]を 押 して 終 了 します 4.1 画 像 が 鮮 明 でない 場 合 4.2 顕 微 鏡 の 焦 点 を 調 節 してください 4.3 コントロールパネルで[AUTO TUNE]ボタンを 押 してください 5. デジタルズーム コントロールパネル または リモートコントローラ を 使 用 します 5.1 [MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 5.2 []または[]を 押 して[コントロール]を 選 択 します 5.3 []を 押 して[デジタルズーム]を 選 択 します 5.4 []または[]を 押 して [On]に 進 みます 5.5 [ZOOM+]/[ZOOM-]を 押 します < 注 > 顕 微 鏡 を 使 用 した 後 ノーマルモードにリセットしてください リセットしないとズームイン/アウト 機 能 が 使 用 できません 1. リモートコントローラーまたはコントロールパネル 上 の[MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して[モード]を 選 択 します 3. []または[]を 押 して [Normal]に 進 みます 4. [MENU]を 押 して 終 了 します

9.ディップスイッチの 設 定 < 注 意 > ACアダプタを 抜 いて 再 度 挿 入 し ディップスイッチ 設 定 が 有 効 になるように 再 起 動 します プロジェクターまたはモニターへの 接 続 VGA ケーブルで 接 続 する 場 合 QXGA 60Hz 出 力 ( 初 期 値 ) qxga 50Hz 出 力 QSXGA 60Hz 出 力 QSXGA 50Hz 出 力 qwxga 60Hz 出 力 qwxga 50Hz 出 力 HDMI ケーブルで 接 続 する 場 合 ( 画 角 16:9 推 奨 ) 1080P 60Hz 出 力 1080P 50Hz 出 力 お 使 い 頂 く TV の 画 角 及 びサポート 環 境 をご 確 認 下 さい

C-Video ケーブルでTVに 接 続 する 場 合 NTSC: 日 本 米 国 台 湾 パナマ フィリピン カナダ チリ 韓 国 メキシコ 60Hz 出 力 50Hz 出 力 PAL: 左 記 以 外 の 国 / 地 域 60Hz 出 力 50Hz 出 力 C-Video ケーブル 接 続 時 は ディップスイッチ 5 をOnにしてください

10.トラブルシューティング 下 記 の 症 状 が 確 認 された 場 合 は 関 連 する 章 を 参 照 し 推 奨 された 解 決 法 に 従 ってください それでも 解 決 できない 場 合 は 販 売 店 にお 問 い 合 わせください No 問 題 確 認 方 法 1 電 源 が 入 らない ACアダプタが 確 実 に 差 し 込 まれているか 確 認 してください 2 画 像 が 出 力 されない 1. 電 源 をチェックしてください 2.ケーブル 接 続 をチェックしてください マニュアルの 4. 接 続 方 法 を 参 照 して ください 3. [Source]をチェックします 7. 主 要 機 能 の 7-2 画 像 ソースの 切 り 替 え を 参 照 してください 4.プロジェクターのソースの 設 定 をチェックしてください またプロジェクターの 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください 5.ディップスイッチが 正 しく 設 定 されているかチェックしてください 関 連 する 設 定 については 9. ディップスイッチの 設 定 を 参 照 してください 3 焦 点 が 合 わない 文 書 が 近 すぎる 可 能 性 があります リモートコントローラまたはコントロールパ ネルで[ZOOM -]を 押 してください または 文 書 からレンズを 遠 ざけ 距 離 を 長 くして カメラの[AUTO TUNE]ボタンを 押 してください 4 画 像 が 未 完 全 プロジェクターの 自 動 画 像 設 定 をチェックします プロジェクターの 取 扱 説 明 書 を 参 照 するか ディップスイッチの 設 定 を 確 認 してください 5 アプリケーションの 同 時 使 用 について 書 画 カメラ Podium View 及 びその 他 のアプリケーションは 同 時 に 実 行 でき ません 現 在 実 行 中 のアプリケーションを 閉 じてから 使 用 するアプリケーショ ンを 実 行 します 6 照 明 について 7. 主 要 機 能 7-7 照 明 の 設 定 を 参 照 してください 7 画 像 の 保 存 ができない または 反 応 しない 1. 保 存 データが USB ディスク( 優 先 )または 内 部 メモリの 最 大 サイズ( 静 止 画 最 大 240 枚 )に 達 しているかを 確 認 してください 2.キャプチャ 機 能 が 連 続 モードに 設 定 されているか またはキャプチャ 時 間 が 長 く 設 定 されているかを 確 認 してください 関 連 する 設 定 については 7. 主 要 機 能 7-10 キャプチャ 機 能 を 参 照 してください 8 画 像 が 明 るすぎる 暗 すぎる または ぼやけている [AUTO TUNE]を 押 すと 最 適 な 輝 度 および 焦 点 距 離 に 自 動 的 に 調 節 します 9 画 像 を 録 画 できない 1. 保 存 データが USB ディスクの 最 大 サイズに 達 していないかを 確 認 してくださ い 録 画 機 能 は 内 蔵 メモリではサポートされません 10 ロックの 解 除 方 法 1. リモートコントローラ または コントロールパネル で[MENU]を 押 して 設 定 メニューに 入 ります 2. [] [] []または[]を 押 して[ 設 定 ]を 選 択 します 3. [ENTER]を 押 して 決 定 します 4. []または[]を 押 して [アドバンス 設 定 ]メニューを 選 択 します 5. []を 押 して[パスワードロック]に 進 みます 6. []または[]を 押 して[Off]を 選 択 しパスワード 設 定 機 能 を 無 効 にします 11 リモコンの 効 きが 悪 い お 使 い 頂 くテレビによって 赤 外 線 障 害 によりリモコンの 効 きが 悪 くなる 場 合 が あります その 場 合 は 書 画 カメラとTVをできるだけ 離 した 位 置 でご 使 用 くだ さい 12 マウスが 認 識 しない アノテーション 機 能 を 使 用 する 際 一 部 のコードレスマウスは 認 識 しない 場 合 があります コード 付 きマウスのご 使 用 をお 勧 めします

11. 保 証 書 品 名 書 画 カメラ PS751 製 造 番 号 お 買 い 上 げ 日 年 月 日 見 本 保 証 期 間 ご 芳 名 お 印 客 ご 住 所 この 度 は 弊 社 商 品 をお 買 上 げ 頂 きまして 有 り 難 うございます 様 本 保 証 書 は 販 売 店 が 必 要 事 項 を 記 入 し 捺 印 することにより 発 効 致 します 保 証 は 下 記 保 証 の 内 容 により 責 任 を 持 って 実 施 させて 頂 きます お 電 話 名 古 屋 市 中 区 丸 の 内 3 丁 目 2 番 29 号 PC USB 1 2 3 4 5 6 本 社 460-0002 名 古 屋 市 中 区 丸 の 内 3 丁 目 2 番 29 号 TEL (052) 951-9251 FAX (052) 951-6454 東 京 支 店 114-0024 東 京 都 北 区 西 ヶ 原 1 丁 目 9 番 1 号 TEL (03) 3915-2221 FAX (03) 3917-2221 大 阪 支 店 547-0035 大 阪 市 平 野 区 西 脇 3 丁 目 3 番 2 号 TEL (06) 6702-9991 FAX (06) 6702-9522 福 岡 営 業 所 812-0007 福 岡 市 博 多 区 東 比 恵 4 丁 目 5 番 7 号 TEL (092) 471-1477 FAX (092) 471-0237