Similar documents
Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

Ⅰ 平成14年度の状況

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Ⅰ 平成14年度の状況


Microsoft Word - 概況(確定版).doc


< F2D30362D955C8E C8E86816A2E6A7464>

○00表紙

設 問 一 覧 全 員 にお 聞 きします 103 万 円 の 壁 130 万 円 の 壁 について 知 っていますか?...(SA) あなたの 年 収 を 教 えてください...(SA) 年 収 が 103 万 円 以 下 103 万 円 超 130 万 円 以 下 と 答 えた 人 あなたは 年

○00表紙

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

小山市保育所整備計画

<4D F736F F D C8E DA8E9F E2E646F63>

aaaH26年度 医療費の動向_プレスリリース

<4D F736F F D D488A778CA48B8689C881468DB293A190E690B E682558AFA93C896D88E738D8297EE8ED E646F6378>

3 節 農 業 経 営 体 と 農 業 就 業 者 の 動 向 農 業 就 業 人 口 の 平 均 年 齢 は 多 くの 地 域 において 65 歳 を 超 えていますが 都 道 府 県 別 にみると その 様 相 は 異 なります 広 島 県 (70.4 歳 ) 山 口 県 (70.3 歳 ) 島

スライド 1

‚æ39›ñ‚“›ï„‹™è‘W/P1~2 ‡à‡Ł‡¶†E…V…“

も 上 昇 すると 見 込 まれる (P.8 11 表 3-2) 2030 年 の 就 業 率 は ゼロ 成 長 参 加 現 状 で 53.2%と 2014 年 の 57.3%から 低 下 するが 経 済 再 生 参 加 進 展 では 59.0%に 上 昇 すると 見 込 まれる (P

49.6 1

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

別紙3

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

81 平 均 寿 命 女 単 位 : 年 全 国 長 野 県 島 根 県 沖 縄 県 熊 本 県 新 潟 県 三 重 県 岩 手 県 茨 城 県 和 歌

個人住民税徴収対策会議

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

波佐見町の給与・定員管理等について

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

スライド 1

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 本編2-3.doc

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

Microsoft PowerPoint - 390

○00表紙

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - Ⅰ章_ doc

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56,

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

m07 北見工業大学 様式①

[ 参 考 ] 国 の 教 育 ( 教 育 一 般 貸 付 ( 直 接 扱 ))の 概 要 融 資 限 度 額 お 子 さま 1 人 につき 35 万 円 以 内 外 国 の 短 大 大 学 大 学 院 に 1 年 以 上 在 籍 する 資 金 として する 場 合 は 45 万 円 以 内 ご 返

勢 一 覧 129 勢 編 1 土 地 総 面 積 国 土 交 通 省 国 土 地 理 院 ホームページ 全 国 市 区 町 村 別 面 積 調 2 民 有 地 面 積 総 務 省 ホームページ 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 3 人 口 総 務 省 統 計 局 ホームページ 人

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

厚 生 年 金 は 退 職 後 の 所 得 保 障 を 行 う 制 度 であり 制 度 発 足 時 は 在 職 中 は 年 金 を 支 給 しないこととされていた しかしながら 高 齢 者 は 低 賃 金 の 場 合 が 多 いと いう 実 態 に 鑑 み 在 職 者 にも 支 給 される 特 別

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

第25回税制調査会 総25-1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 及 び の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 ( ベース) ,9 47,78 369,884 崎 県 , , ,

1 資 料 編 我 が 国 の 人 口 の 推 移 厚 労 働 全 般 平 成 24 年 版 厚 労 働 白 書 5

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

別紙3

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

Microsoft Word - 様式(H22)[1].rtf

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢


決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.


一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

<4D F736F F D C8E A094928E86>

1 総括

Microsoft Word

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

Microsoft Word - 目次.doc

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

Microsoft Word - 2章.doc

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4, 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc

(\202g22\214\366\225\\.xls)

00表紙

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事


1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

Transcription:

資 料 10 山 梨 県 まち ひと し ごと 創 生 人 口 ビジョン ( 中 間 報 告 )

山 梨 県 まち ひと しごと 創 生 人 口 ビジョン 中 間 報 告 山 梨 県 人 口 減 少 対 策 戦 略 本 部 平 成 27 年 6 月

目 次 1 人 口 ビジョン 策 定 の 趣 旨 1 2 人 口 の 現 状 分 析 (1) 人 口 動 向 分 析 総 人 口 2 自 然 増 減 4 社 会 増 減 9 自 然 増 減 と 社 会 増 減 の 影 響 18 (2) 将 来 の 人 口 推 計 と 分 析 20 (3) 人 口 の 変 化 が 地 域 の 将 来 に 与 える 影 響 の 分 析 考 察 23 3 人 口 の 将 来 展 望 (1) 将 来 展 望 に 必 要 な 調 査 分 析 24 (2) 目 指 すべき 将 来 の 方 向 27 (3) 人 口 の 将 来 展 望 27 4 経 過 及 びスケジュール 28

1 人 口 ビジョン 策 定 の 趣 旨 ( 本 県 の 状 況 ) 本 県 の 人 口 は 200 0( 平 成 12) 年 9 月 に 895,646 人 で 月 別 でのピークを 記 録 したが 200 2( 平 成 14) 年 に 減 少 に 転 じ 近 年 では 年 間 5 千 人 以 上 の 減 少 が 続 いている 2014( 平 成 26) 年 11 月 1 日 時 点 で 839,838 人 となり 198 7( 昭 和 62) 年 5 月 以 来 の 83 万 人 台 となった 2015( 平 成 27) 年 5 月 1 日 時 点 では 835,618 人 となっている ( 本 県 の 取 り 組 み) 本 県 では 人 口 減 少 に 関 する 対 策 を 全 庁 的 かつ 戦 略 的 に 推 進 するため 知 事 を 本 部 長 とし 全 部 局 長 を 構 成 員 とする 山 梨 県 人 口 減 少 対 策 戦 略 本 部 を 2014( 平 成 26) 年 8 月 に 設 置 した これまで 取 り 組 んできた 少 子 化 対 策 や 移 住 定 住 対 策 を 更 に 強 化 するとともに 地 域 の 活 力 を 将 来 にわたって 維 持 していくための 対 策 を 進 めてきた 人 口 減 少 に 歯 止 めをかけ 増 加 へと 反 転 させていくためには これまで 以 上 に 組 織 体 制 の 充 実 強 化 が 必 要 であることから 201 5( 平 成 27) 年 4 月 に 人 口 問 題 対 策 室 を 設 置 した ( 国 の 取 り 組 み) 国 では 201 4( 平 成 26) 年 9 月 に まち ひと しごと 創 生 本 部 を 設 置 した 2014( 平 成 26) 年 11 月 に まち ひと しごと 創 生 法 を 制 定 し 国 都 道 府 県 市 町 村 が 事 業 者 や 国 民 とともに 人 口 減 少 の 克 服 地 方 創 生 という 課 題 に 総 力 を 挙 げて 取 り 組 むことと した 2014( 平 成 26) 年 12 月 には 206 0( 平 成 72) 年 を 将 来 展 望 の 期 間 として 人 口 の 現 状 と 将 来 の 姿 を 示 し 今 後 目 指 すべき 将 来 の 方 向 を 提 示 する 国 の 長 期 ビジョン 及 び 今 後 5 箇 年 の 目 標 や 施 策 の 基 本 的 方 向 具 体 的 な 施 策 をまとめた 国 の 総 合 戦 略 を 策 定 した ( 地 方 版 人 口 ビジョン 及 び 総 合 戦 略 ) まち ひと しごと 創 生 法 では 都 道 府 県 市 町 村 にも 地 方 版 人 口 ビジョン 及 び 総 合 戦 略 の 策 定 を 努 力 義 務 として 規 定 しており 人 口 減 少 の 克 服 と 地 方 創 生 のための 施 策 を 実 施 するこ とが 求 められている 地 方 版 人 口 ビジョン 及 び 総 合 戦 略 については 国 の 長 期 ビジョンや 総 合 戦 略 を 勘 案 するととも に 地 方 公 共 団 体 における 人 口 の 現 状 及 び 将 来 の 見 通 しを 踏 まえたうえで 201 6( 平 成 28) 年 3 月 までに 策 定 することとされている ( 山 梨 県 まち ひと しごと 創 生 人 口 ビジョン) 本 県 が 策 定 する 山 梨 県 まち ひと しごと 創 生 人 口 ビジョン は 2060( 平 成 72) 年 を 見 据 え 202 7( 平 成 39) 年 のリニア 中 央 新 幹 線 開 業 時 及 び 開 業 後 の 本 県 の 姿 など 本 県 が 目 指 すべ き 将 来 の 方 向 と 人 口 の 将 来 展 望 を 提 示 することとし 2015( 平 成 27) 年 9 月 を 目 途 に 策 定 する ( 中 間 報 告 ) 策 定 に 先 立 ち 本 県 の 人 口 の 現 状 分 析 や 将 来 展 望 について 現 時 点 での 検 討 状 況 や 基 本 的 考 え 方 などを 中 間 報 告 として 取 りまとめた 1

2 人 口 の 現 状 分 析 (1) 人 口 動 向 分 析 総 人 口 高 度 経 済 成 長 期 以 降 200 0( 平 成 12) 年 頃 まで 人 口 増 加 を 続 け ピーク 時 (200 0( 平 成 12) 年 9 月 )には 89 万 人 台 まで 達 した 200 0 年 代 からは 減 少 に 転 じ 現 在 は 83 万 人 台 となっている 現 状 のままで 推 移 した 場 合 204 0( 平 成 52) 年 の 総 人 口 は 約 666,00 0 人 に なると 推 計 ( 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 )されている 1 総 人 口 の 推 移 実 測 値 推 計 値 図 表 1-1 総 人 口 の 推 移 ( 単 位 : 人 ) 年 1920 1925 1930 1935 1940 1945 1950 人 口 583,45 3 600,67 5 631,04 2 646,72 7 662,91 5 839,05 7 811,36 9 年 1955 1960 1965 1970 1975 1980 人 口 807,04 4 782,06 2 763,19 4 762,02 9 783,05 0 804,25 6 年 1985 1990 1995 2000 2005 2010 人 口 832,83 2 852,96 6 881,99 6 888,17 2 884,51 5 863,07 5 年 2015 2020 2025 2030 2035 2040 人 口 837,52 5 808,60 4 775,90 8 741,07 7 704,42 1 666,15 5 出 典 : 人 口 推 計 国 勢 調 査 ( 総 務 省 ) 日 本 の 地 域 別 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 25 年 3 月 推 計 ) ( 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 ) 2

( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 本 県 の 総 人 口 は 第 二 次 世 界 大 戦 中 に 急 増 した 後 195 5( 昭 和 30) 年 頃 から 1970 年 代 の 前 半 までのいわゆる 高 度 経 済 成 長 期 に 緩 やかに 減 少 した 高 度 経 済 成 長 期 の 人 口 減 少 は 主 に 東 京 圏 への 人 口 流 出 があったためと 考 えられる 高 度 経 済 成 長 期 以 降 1975( 昭 和 50) 年 頃 から 200( 平 成 12) 年 頃 まで 人 口 増 加 を 続 け ピーク 時 (200 0( 平 成 12) 年 9 月 )には 89 万 人 台 まで 達 した この 間 197 0 年 代 1980 年 代 には 工 業 団 地 が 整 備 され 1980 年 代 には 中 央 自 動 車 道 が 全 線 開 通 したことにより 製 造 業 を 中 心 に 県 内 における 雇 用 環 境 が 向 上 した その 後 200 0 年 代 からは 本 県 人 口 は 減 少 に 転 じ 現 在 まで 人 口 減 少 が 続 いている 現 状 のままで 推 移 した 場 合 204 0( 平 成 52) 年 の 総 人 口 は 約 666, 000 人 になると 推 計 されて おり 201 0( 平 成 22) 年 と 比 較 して 2 割 以 上 減 少 すると 見 込 まれる 3

自 然 増 減 200 年 代 前 半 からは 死 亡 数 が 出 生 数 を 上 回 る 自 然 減 の 時 代 に 入 って いる 夫 や 妻 の 晩 婚 化 出 生 率 の 低 下 などの 影 響 により 出 生 数 が 減 少 している 近 年 母 親 世 代 となる 20~30 歳 代 の 若 年 女 性 人 口 が 大 幅 に 減 少 してい る 2 出 生 死 亡 の 推 移 図 表 1-2 出 生 死 亡 の 推 移 ( 単 位 : 人 ) 年 出 生 死 亡 自 然 増 減 1920 21,909 15,290 6,619 1925 22,429 11,815 10,614 1930 20,925 10,828 10,097 1935 21,594 11,102 10,492 1940 20,714 10,402 10,312 1945 18,590 22,807 4,217 1950 21,36 8,419 12,947 1955 15,659 6,332 9,327 1960 12,787 6,48 6,29 1965 12,721 6,396 6,325 1970 12,269 6,470 5,79 1975 11,872 6,003 5,869 1980 10,014 6,143 3,871 1985 9,843 6,213 3,630 1990 8,582 6,606 1,976 1995 8,83 7,168 1,665 2000 8,374 7,297 1,07 2005 7,149 8,291 1,142 2010 6,651 9,268 2,617 2013 6,198 9,441 3,243 出 典 : 人 口 動 態 統 計 ( 厚 生 労 働 省 ) 4

( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 出 生 数 は 195 0( 昭 和 25) 年 に 21, 000 人 を 超 え その 後 196 0( 昭 和 35) 年 頃 にかけて 大 幅 に 減 少 した 後 横 ばいで 推 移 したが 197 5( 昭 和 50) 年 頃 から 減 少 傾 向 が 続 いている 2013( 平 成 25) 年 の 出 生 数 は 約 6,2 00 人 で 1970( 昭 和 45) 年 からの 約 40 年 間 で 半 数 程 度 に 減 少 している 死 亡 数 は 195 5( 昭 和 30) 年 から 199 0( 平 成 2) 年 頃 まで 横 ばいで 推 移 していたが その 後 老 年 人 口 の 増 加 とともに 増 える 傾 向 にある 自 然 増 減 ( 出 生 と 死 亡 による 増 減 )をみると 2000( 平 成 12) 年 頃 までは 出 生 数 は 減 少 傾 向 であったが 平 均 寿 命 が 延 びたため 自 然 増 であった 200 年 代 前 半 からは 死 亡 数 が 出 生 数 を 上 回 る 自 然 減 の 時 代 に 入 っている 5

3 初 婚 年 齢 の 推 移 図 表 1-3 初 婚 年 齢 の 推 移 ( 単 位 : 歳 ) 年 1975 1980 1985 1990 1995 2000 夫 ( 年 齢 ) 27.5 28.3 28.6 28.7 28.9 29.3 妻 ( 年 齢 ) 25.0 25.6 25.9 26.1 26.5 27.2 年 2005 2010 2011 2012 2013 夫 ( 年 齢 ) 30.1 30.8 31.0 31.0 30.8 妻 ( 年 齢 ) 28.0 29.0 29.1 29.2 29.1 出 典 : 人 口 動 態 統 計 ( 厚 生 労 働 省 ) ( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 初 婚 年 齢 は 夫 妻 とも 上 昇 傾 向 が 続 き 200 5( 平 成 17) 年 には 夫 の 初 婚 年 齢 が 30 歳 を 超 えるなど 晩 婚 化 が 進 んでいる 6

4 若 年 (20~39 歳 ) 女 性 人 口 の 推 移 図 表 1-4 若 年 (20~39 歳 ) 女 性 人 口 の 推 移 ( 単 位 : 千 人 ) 年 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 計 1980 25 28 32 28 113 1985 26 25 29 33 113 190 28 26 26 30 110 195 30 29 28 27 114 200 26 30 29 28 113 205 23 25 30 29 107 2010 20 21 24 29 94 2011 20 20 23 28 91 2012 20 19 22 28 89 2013 20 19 21 26 86 出 典 : 人 口 推 計 国 勢 調 査 ( 総 務 省 ) ( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 母 親 世 代 となる 若 年 (20~39 歳 ) 女 性 人 口 は 1995( 平 成 7) 年 頃 までは 増 加 していたが そ の 後 減 少 に 転 じ 2013( 平 成 25) 年 には 約 86,00 人 となっている 特 に 20 代 の 女 性 は 1995( 平 成 7) 年 に 約 59,000 人 だったが 少 子 化 や 県 外 転 出 などにより 2013( 平 成 25) 年 では 約 39,00 人 となり 大 幅 に 減 少 している 7

5 出 生 数 及 び 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 図 表 1-5 出 生 数 及 び 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 年 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 出 生 数 ( 人 ) 合 計 特 殊 出 生 率 15,659 12,787 12,721 12,269 11,872 10,014 9,843 8,582 2.62 2.16 2.3 2.2 1.98 1.76 1.85 1.62 年 1995 2000 2005 2010 2011 2012 2013 出 生 数 ( 人 ) 合 計 特 殊 出 生 率 出 典 : 人 口 動 態 統 計 ( 厚 生 労 働 省 ) 8,83 8,374 7,149 6,651 6,412 6,336 6,198 1.6 1.51 1.38 1.46 1.41 1.43 1.44 ( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 出 生 数 は 198 0( 昭 和 55) 年 までは 10, 000 人 を 超 えていたが 夫 や 妻 の 晩 婚 化 母 親 世 代 人 口 の 減 少 合 計 特 殊 出 生 率 の 低 下 などの 影 響 により 減 少 傾 向 が 続 いており 201 3( 平 成 25) 年 には 約 6,2 00 人 となっている 合 計 特 殊 出 生 率 は 197 5( 昭 和 50) 年 頃 に 2.0を 下 回 り その 後 も 減 少 傾 向 が 続 き 201 3( 平 成 25) 年 には 1.44となっている 8

社 会 増 減 200 2( 平 成 14) 年 頃 のいわゆるITバブルの 崩 壊 以 後 200 0 年 代 前 半 か ら 一 貫 して 社 会 減 ( 県 外 への 転 出 超 過 )となっている 概 ね 20 歳 代 から 40 歳 代 で 転 出 超 過 特 に 20~24 歳 の 割 合 が 高 い 東 京 圏 への 転 出 がかなり 高 くなっている 6 県 外 転 入 県 外 転 出 の 推 移 図 表 1-6 県 外 転 入 県 外 転 出 の 推 移 ( 単 位 : 人 ) 年 県 外 転 入 県 外 転 出 社 会 増 減 1955 12,487 22,242 9,75 1960 13,325 24,023 10,698 1965 18,889 25,718 6,829 1970 19,686 24,768 5,082 1975 18,15 20,845 2,690 1980 18,618 18,842 224 1985 20,349 18,321 2,028 1990 20,675 17,337 3,338 1995 19,575 18,191 1,384 2000 17,778 17,574 204 2005 14,547 16,136 1,589 2010 13,070 14,438 1,368 2013 12,39 14,720 2,321 出 典 : 住 民 基 本 台 帳 人 口 移 動 報 告 ( 総 務 省 ) 9

( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 県 外 からの 転 入 については 1965( 昭 和 40) 年 頃 から 199 0( 平 成 2) 年 頃 までは 製 造 業 を 中 心 として 雇 用 環 境 の 向 上 を 背 景 に 20,0 00 人 程 度 で 推 移 していたが 2000( 平 成 12) 年 以 降 は 大 幅 に 減 少 している 1985( 昭 和 60) 年 頃 から 1990( 平 成 2) 年 頃 までは 中 央 自 動 車 道 全 線 開 通 や 工 業 団 地 の 整 備 な どの 影 響 により 大 幅 な 転 入 超 過 になっている 県 外 への 転 出 については 1970( 昭 和 45) 年 頃 まで 25, 000 人 程 度 で 推 移 していたが 1980( 昭 和 55) 年 頃 から 20,000 人 を 下 回 り 近 年 では 15,00 人 程 度 で 推 移 している 社 会 増 減 ( 県 外 転 入 と 県 外 転 出 による 増 減 )については 県 外 転 入 県 外 転 出 ともに 年 による 変 動 はあるものの 200 2( 平 成 14) 年 頃 のいわゆるITバブルの 崩 壊 以 後 200 0 年 代 前 半 から 一 貫 して 社 会 減 ( 県 外 への 転 出 超 過 )の 傾 向 が 続 いている 10

7 製 造 業 の 事 業 所 数 の 推 移 図 表 1-7 製 造 業 の 事 業 所 数 の 推 移 ( 単 位 : 事 業 所 ) 年 1970 1975 1980 1985 1990 1995 製 造 業 の 事 業 所 数 (20 人 以 上 ) 565 644 770 891 954 874 年 2000 2005 2010 2012 製 造 業 の 事 業 所 数 (20 人 以 上 ) 83 741 679 665 出 典 : 工 業 統 計 調 査 ( 経 済 産 業 省 ) ( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 1970 年 代 に 国 母 工 業 団 地 や 機 械 金 属 工 業 団 地 甲 西 工 業 団 地 が 整 備 され 198 0 年 代 には 中 央 自 動 車 道 全 線 開 通 釜 無 工 業 団 地 や 峡 北 富 士 北 麓 御 勅 使 の 各 工 業 団 地 が 整 備 されるなど 製 造 業 を 中 心 に 県 内 における 雇 用 環 境 が 向 上 し 事 業 所 数 は 増 加 した 1900 年 代 前 半 以 降 景 気 の 低 迷 や 社 会 経 済 情 勢 などの 影 響 により 事 業 所 数 は 減 少 している 11

8 年 齢 階 級 別 の 人 口 移 動 ( 純 移 動 数 )の 状 況 図 表 1-8 年 齢 階 級 別 の 人 口 移 動 の 状 況 ( 単 位 : 人 ) 年 齢 階 級 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 0~4 歳 131 2 86 11 5~9 歳 5 10 45 39 10~14 歳 45 90 26 18 15~19 歳 143 118 144 61 20~24 歳 1,577 1,339 1,405 1,784 25~29 歳 178 314 462 621 30~34 歳 113 333 90 154 35~39 歳 27 196 19 0 40~44 歳 10 89 77 9 45~49 歳 45 56 78 51 50~54 歳 11 19 38 14 55~59 歳 67 87 109 73 60~64 歳 245 229 140 129 65~69 歳 101 115 103 56 70~74 歳 30 51 41 49 75~79 歳 14 36 49 22 80~84 歳 14 3 2 12 85~89 歳 13 16 16 33 90 歳 以 上 26 15 18 30 総 数 1,368 1,846 1,278 2,321 純 移 動 数 : 県 外 転 入 者 数 - 県 外 転 出 者 数 ( 転 入 超 過 数 ) 出 典 : 住 民 基 本 台 帳 人 口 移 動 報 告 ( 総 務 省 ) 12

( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 本 県 における 201 0( 平 成 22) 年 から 2013( 平 成 25) 年 の 人 口 移 動 の 状 況 をみると 全 年 齢 で は 県 外 への 転 出 超 過 となっており 概 ね 20 歳 代 から 40 歳 代 で 転 出 超 過 50 歳 代 から 80 歳 代 前 半 で 転 入 超 過 となっている この 間 毎 年 25~29 歳 では 転 出 超 過 数 が 拡 大 し 60~64 歳 では 転 入 超 過 数 が 減 少 している 転 出 超 過 の 年 代 区 分 では 20~24 歳 の 割 合 が 高 く これは 県 外 に 進 学 就 職 する 者 が 多 いこ とが 背 景 にあると 考 えられる また 転 入 超 過 に 占 める 60~64 歳 の 割 合 が 高 く これは 定 年 退 職 を 契 機 に 移 住 する 者 が 多 い ためと 考 えられる 13

9 地 域 ブロック 別 の 人 口 移 動 ( 純 移 動 数 )の 状 況 図 表 1-9 地 域 ブロック 別 の 人 口 移 動 の 状 況 地 域 ブロックの 区 分 は 下 記 のとおり 北 海 道 東 北 : 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島 北 関 東 : 茨 城 栃 木 群 馬 東 京 圏 : 埼 玉 千 葉 東 京 神 奈 川 中 部 : 新 潟 富 山 石 川 福 井 長 野 岐 阜 静 岡 愛 知 関 西 : 三 重 滋 賀 京 都 大 阪 兵 庫 奈 良 和 歌 山 中 国 : 鳥 取 島 根 岡 山 広 島 山 口 四 国 : 徳 島 香 川 愛 媛 高 知 九 州 沖 縄 : 福 岡 佐 賀 長 崎 熊 本 大 分 宮 崎 鹿 児 島 沖 縄 ( 単 位 : 人 ) 地 域 ブロック 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 北 海 道 48 77 17 28 東 北 105 531 6 67 北 関 東 22 4 71 97 東 京 圏 1,472 1,332 1,054 2,136 中 部 315 180 126 103 関 西 147 1 76 59 中 国 17 29 34 12 四 国 18 21 6 10 九 州 沖 縄 106 65 10 19 全 体 1,368 1,846 1,278 2,321 出 典 : 住 民 基 本 台 帳 人 口 移 動 報 告 ( 総 務 省 ) 14

( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 2010( 平 成 22) 年 から 2013( 平 成 25) 年 の 人 口 移 動 の 状 況 を 地 域 別 にみると 山 梨 県 からは 東 京 圏 への 転 出 がかなり 高 くなっている 201( 平 成 23) 年 は 事 業 所 の 移 転 等 に 伴 い 東 北 への 転 出 割 合 が 高 くなっている 8で 分 析 した 転 出 超 過 の 年 代 区 分 では 20~24 歳 の 割 合 が 高 い ことを 合 わせて 考 察 すると 県 外 への 転 出 理 由 の 相 当 な 部 分 を 東 京 圏 への 進 学 就 職 が 占 めていることが 推 測 される 15

10 性 別 年 齢 階 級 別 の 人 口 移 動 の 長 期 的 動 向 Ⅰ. 女 性 図 表 1-10-1 年 齢 階 級 別 の 人 口 移 動 の 長 期 的 動 向 ( 女 性 ) ( 単 位 : 人 ) 年 齢 階 級 1980 年 1985 年 1985 年 1990 年 1990 年 1995 年 1995 年 2000 年 2000 年 2005 年 2005 年 2010 年 0~4 歳 5~9 歳 1,038 847 1,082 341 57 92 5~9 歳 10~14 歳 706 529 57 160 37 122 10~14 歳 15~19 歳 389 739 326 707 262 305 15~19 歳 20~24 歳 2,743 2,460 1,427 2,340 2,204 3,348 20~24 歳 25~29 歳 439 420 1,251 192 690 2,082 25~29 歳 30~34 歳 603 711 1,334 148 41 585 30~34 歳 35~39 歳 1,073 812 1,150 505 16 365 35~39 歳 40~44 歳 417 561 803 277 29 189 40~44 歳 45~49 歳 67 111 435 116 5 267 45~49 歳 50~54 歳 161 212 516 254 146 39 50~54 歳 55~59 歳 242 227 434 492 377 175 55~59 歳 60~64 歳 164 265 462 543 549 600 60~64 歳 65~69 歳 82 172 184 208 315 314 65~69 歳 70~74 歳 73 75 220 233 221 95 70~74 歳 75~79 歳 1 44 74 149 185 47 75~79 歳 80~84 歳 27 27 35 10 171 49 80~84 歳 85~89 歳 74 98 4 65 171 3 85 歳 ~ 90 歳 ~ 15 91 161 161 668 501 出 典 : 国 勢 調 査 ( 総 務 省 ) ( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 1980( 昭 和 55) 年 から 2010( 平 成 22) 年 まで 本 県 の 女 性 における 5 年 間 の 年 齢 階 級 別 の 県 外 移 動 をみると 全 ての 期 間 において 15~19 歳 が 20~24 歳 になるとき 大 幅 な 転 出 超 過 と なっている 1980( 昭 和 55) 年 から 1995( 平 成 7) 年 までの 3 期 には 20 歳 代 から 60 歳 代 までの 年 齢 層 に おいて 転 入 超 過 となっている 2005( 平 成 17) 年 から 2010( 平 成 22)では 転 出 超 過 となる 年 齢 階 級 層 が 拡 大 している 16

Ⅱ. 男 性 図 表 1-10-2 年 齢 階 級 別 の 人 口 移 動 の 長 期 的 動 向 ( 男 性 ) ( 単 位 : 人 ) 年 齢 階 級 1980 年 1985 年 1985 年 1990 年 1990 年 1995 年 1995 年 2000 年 2000 年 2005 年 2005 年 2010 年 0~4 歳 5~9 歳 1,276 994 1,102 502 135 118 5~9 歳 10~14 歳 711 439 445 187 79 3 10~14 歳 15~19 歳 184 401 35 191 69 237 15~19 歳 20~24 歳 3,077 3,659 956 2,416 2,501 3,805 20~24 歳 25~29 歳 2,252 607 2,049 964 1,119 2,114 25~29 歳 30~34 歳 2,279 1,405 2,08 353 13 545 30~34 歳 35~39 歳 1,602 1,247 1,717 537 108 511 35~39 歳 40~44 歳 901 1,003 1,409 318 56 129 40~44 歳 45~49 歳 467 488 1,090 31 278 364 45~49 歳 50~54 歳 309 345 69 106 46 123 50~54 歳 55~59 歳 199 222 456 39 158 126 55~59 歳 60~64 歳 232 283 397 316 688 732 60~64 歳 65~69 歳 27 140 154 236 506 553 65~69 歳 70~74 歳 96 148 227 224 264 333 70~74 歳 75~79 歳 81 77 25 83 174 182 75~79 歳 80~84 歳 25 60 11 53 135 145 80~84 歳 85~89 歳 1 44 25 57 170 47 85 歳 ~ 90 歳 ~ 1 38 76 179 214 118 出 典 : 国 勢 調 査 ( 総 務 省 ) ( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 1980( 昭 和 55) 年 から 2010( 平 成 22) 年 まで 本 県 の 男 性 における 5 年 間 の 年 齢 階 級 別 の 県 外 移 動 をみると 全 ての 期 間 において 15~19 歳 が 20~24 歳 になるとき 大 幅 な 転 出 超 過 と なっている 1980( 昭 和 55) 年 から 1995( 平 成 7) 年 までの 3 期 には 20 歳 代 から 60 歳 代 までの 年 齢 層 に おいて 転 入 超 過 となっている 2000( 平 成 12) 年 から 2005( 平 成 17)では 転 出 超 過 となる 年 齢 階 級 層 が 拡 大 している 17

自 然 増 減 と 社 会 増 減 の 影 響 200 1( 平 成 13) 年 以 降 は 社 会 減 の 時 代 に 入 り 200 4( 平 成 16) 年 からの 自 然 減 と 合 わせて 急 激 な 人 口 減 少 局 面 を 迎 えている 11 総 人 口 の 推 移 に 与 えてきた 自 然 増 減 と 社 会 増 減 の 影 響 図 表 1-11 総 人 口 の 推 移 に 与 えてきた 自 然 増 減 と 社 会 増 減 の 影 響 ( 単 位 : 人 ) 年 1954 195 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 自 然 増 減 9,705 9,327 8,36 7,011 7,598 6,806 6,29 6,661 5,656 6,717 6,22 6,325 社 会 増 減 11,454 9,75 11,69 13,809 12,75 13,591 10,698 10,674 1,682 7,43 7,827 6,829 計 1,749 428 3,33 6,798 5,177 6,785 4,39 4,013 6,026 716 1,605 504 年 196 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 自 然 増 減 3,345 7,247 6,701 6,163 5,799 6,326 6,376 6,635 6,045 5,869 5,652 5,239 社 会 増 減 6,051 5,182 6,302 5,633 5,082 4,101 3,901 2,740 1,358 2,690 2,07 1,438 計 2,706 2,065 39 530 717 2,225 2,475 3,895 4,687 3,179 3,645 3,801 年 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 自 然 増 減 4,979 4,702 3,871 3,677 3,900 3,609 3,835 3,630 2,983 3,761 2,595 2,471 社 会 増 減 1,774 1,006 224 265 37 1,224 1,095 2,028 1,516 234 1,395 1,516 計 3,205 3,696 3,647 3,412 3,863 4,833 4,930 5,658 4,499 3,995 3,90 3,987 年 1990 1991 1992 1993 1994 195 1996 1997 1998 1999 200 2001 自 然 増 減 1,976 2,480 2,228 1,810 2,415 1,665 1,935 1,749 1,267 737 1,077 598 社 会 増 減 3,338 2,513 1,120 2,426 2,348 1,384 1,132 297 312 330 204 1,373 計 5,314 4,993 3,348 4,236 4,763 3,049 3,067 2,046 1,579 1,067 1,281 775 年 2002 2003 2004 2005 2006 207 2008 2009 2010 2011 2012 2013 自 然 増 減 461 33 315 1,142 1,286 1,359 1,828 1,965 2,617 2,946 3,219 3,243 社 会 増 減 1,343 2,14 1,084 1,589 2,428 2,507 3,517 1,182 1,368 1,846 1,278 2,321 計 882 2,11 1,39 2,731 3,714 3,866 5,345 3,147 3,985 4,792 4,497 5,564 出 典 : 人 口 動 態 統 計 ( 厚 生 労 働 省 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 移 動 報 告 ( 総 務 省 ) 18

( 県 全 体 の 動 向 分 析 ) 2003( 平 成 15) 年 までは 自 然 増 であった 195 4( 昭 和 29) 年 から 1982( 昭 和 57) 年 までは 社 会 減 の 状 況 が 続 いており 中 でも 197 3( 昭 和 48) 年 頃 までのいわゆる 高 度 経 済 成 長 期 には 東 京 圏 などへの 転 出 により 社 会 減 の 傾 向 が 顕 著 であった その 後 社 会 減 は 減 少 幅 を 縮 小 しながら 198 2( 昭 和 57) 年 まで 続 いた 1954( 昭 和 29) 年 から 196( 昭 和 41) 年 までは 社 会 減 が 自 然 増 を 上 回 り 人 口 は 減 少 した が その 後 社 会 減 が 緩 和 されたことで 200 0( 平 成 12) 年 までは 人 口 が 増 加 していた 1967( 昭 和 42) 年 から 1982( 昭 和 57) 年 までの 人 口 増 は 自 然 増 が 社 会 減 を 上 回 っていたも のであり 198 3( 昭 和 58) 年 から 200 0( 平 成 12) 年 までの 人 口 増 は 自 然 増 とともに これ までの 社 会 減 が 社 会 増 に 転 じたものである 2003( 平 成 15) 年 まで 自 然 増 が 続 いていたが これは 母 親 世 代 人 口 の 減 少 や 出 生 率 低 下 によ る 出 生 数 が 減 少 する 中 で 平 均 寿 命 の 延 びを 背 景 として 死 亡 数 が 少 なかったこと 等 によるもの である ITバブル 崩 壊 の 兆 しが 見 え 始 めた 200 1( 平 成 13) 年 以 降 は 社 会 減 の 時 代 に 入 り 200 4( 平 成 16) 年 からの 自 然 減 と 合 わせて 急 激 な 人 口 減 少 局 面 を 迎 えている 19

(2) 将 来 の 人 口 推 計 と 分 析 204 0( 平 成 52) 年 の 総 人 口 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 の 推 計 準 拠 日 本 創 成 会 議 の 推 計 準 拠 約 66 万 6 千 人 約 64 万 人 1 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 ( 社 人 研 )と 日 本 創 成 会 議 の 推 計 準 拠 による 総 人 口 推 計 の 比 較 図 表 2-1 社 人 研 推 計 準 拠 と 創 成 会 議 推 計 準 拠 による 総 人 口 推 計 の 比 較 ( 単 位 : 人 ) 年 2010 2015 2020 2025 2030 2035 社 人 研 推 計 準 拠 863,075 837,525 808,604 775,908 741,077 704,421 創 成 会 議 推 計 準 拠 863,075 837,509 804,310 766,488 726,338 684,048 年 2040 2045 2050 205 2060 社 人 研 推 計 準 拠 666,155 626,268 585,879 545,010 504,425 創 成 会 議 推 計 準 拠 639,532 - - - - 出 典 : 日 本 の 地 域 別 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 25 年 3 月 推 計 ) ( 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 ) 全 国 市 区 町 村 別 20~39 歳 女 性 の 将 来 推 計 人 口 ( 日 本 創 成 会 議 ) 20

国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 による 推 計 準 拠 自 然 増 減 出 生 に 関 する 仮 定 2010( 平 成 22) 年 の 全 国 の 子 ども 女 性 比 と 各 市 町 村 の 子 ども 女 性 比 との 比 率 をとり そ の 比 率 が 201 5( 平 成 27) 年 以 降 204 0( 平 成 52) 年 まで 一 定 と 仮 定 子 ども 女 性 比 :15~49 歳 女 性 人 口 に 対 する 0~4 歳 人 口 の 比 死 亡 に 関 する 仮 定 ( 生 残 率 ) 65 歳 未 満 では 全 国 と 都 道 府 県 の 200 5( 平 成 17) 年 201 0( 平 成 22) 年 の 男 女 年 齢 別 生 残 率 の 比 率 が 2040( 平 成 52) 年 までに 二 分 の 一 となるよう 仮 定 65 歳 以 上 では 都 道 府 県 と 市 町 村 の 200( 平 成 12) 年 200 5( 平 成 17) 年 の 男 女 年 齢 別 生 残 率 の 比 率 が 2040( 平 成 52) 年 まで 一 定 となるよう 仮 定 社 会 増 減 移 動 に 関 する 仮 定 205( 平 成 17)~201 0( 平 成 22) 年 に 観 察 された 市 町 村 別 男 女 年 齢 別 純 移 動 率 を 201 5 ( 平 成 27) 年 ~202 0( 平 成 32) 年 にかけて 定 率 で 概 ね 二 分 の 一 に 縮 小 させ 202 0( 平 成 32) 年 以 降 については その 縮 小 させた 値 を 一 定 と 仮 定 生 残 率 :ある 年 齢 (x 歳 )の 人 口 が 5 年 度 の(x+5 歳 )になるまで 生 き 残 る 確 率 純 移 動 率 :ある 地 域 人 口 に 対 する 他 地 域 間 との 転 入 超 過 数 の 割 合 転 入 超 過 数 = 転 入 者 数 - 転 出 者 数 日 本 創 成 会 議 による 推 計 準 拠 自 然 増 減 社 人 研 推 計 準 拠 と 同 様 社 会 増 減 移 動 に 関 する 仮 定 全 国 の 移 動 総 数 が 社 人 研 の 201 0( 平 成 22) 年 ~2015( 平 成 27) 年 の 推 計 値 から 縮 小 せ ずに 203 5( 平 成 47) 年 ~2040( 平 成 52) 年 までに 概 ね 同 水 準 で 推 移 すると 仮 定 ( 県 全 体 の 将 来 推 計 ) 2040( 平 成 52) 年 の 総 人 口 は 社 人 研 の 推 計 準 拠 で 約 666, 000 人 日 本 創 成 会 議 の 推 計 準 拠 で 約 640,000 人 となっており 約 26,0 00 人 の 差 が 生 じている 21

2 人 口 減 少 段 階 の 分 析 図 表 2-2 人 口 減 少 段 階 第 1 段 階 : 老 年 人 口 の 増 加 年 少 生 産 年 齢 人 口 の 減 少 第 2 段 階 : 老 年 人 口 の 維 持 微 減 ( 減 少 率 0~10% 未 満 ) 年 少 生 産 年 齢 人 口 の 減 少 第 3 段 階 : 老 年 人 口 の 減 少 ( 減 少 率 10% 以 上 ) 年 少 生 産 年 齢 人 口 の 減 少 老 年 人 口 の 減 少 率 は ピーク 時 を 基 準 としている 年 総 数 0~14 歳 ( 年 少 人 口 ) 社 人 研 準 拠 により 2010 年 の 人 口 を 100 とし 各 年 の 人 口 を 指 数 化 した 15~64 歳 ( 生 産 年 齢 人 口 ) 65 歳 以 上 ( 老 年 人 口 ) 2010 100 10 100 10 2015 97 89 94 112 2020 94 79 88 118 2025 90 71 83 119 2030 86 64 78 120 2035 82 60 71 121 2040 77 56 64 12 2045 73 53 59 118 2050 68 48 55 112 2055 63 43 52 104 2060 58 39 48 98 ( 県 全 体 の 将 来 推 計 ) 人 口 減 少 の 段 階 を 国 が 示 した 手 法 (2010( 平 成 22) 年 の 人 口 を 10として 204 0( 平 成 52) 年 の 推 計 人 口 を 指 数 で 比 較 したもの)でみると 本 県 の 人 口 減 少 段 階 は 第 1 段 階 に 該 当 す る その 後 老 年 人 口 の 微 減 が 続 いた 後 老 年 人 口 も 減 少 していく 第 3 段 階 に 推 移 していく 22

(3) 人 口 の 変 化 が 地 域 の 将 来 に 与 える 影 響 の 分 析 考 察 本 県 の 総 人 口 は 202( 平 成 14) 年 に 減 少 に 転 じ 減 り 続 けている 現 状 のまま 推 移 した 場 合 地 域 の 産 業 や 福 祉 などに 大 きな 影 響 が 懸 念 される 人 口 減 少 が 地 域 に 与 える 影 響 ( 想 定 される 主 なもの) 産 業 地 域 経 済 が 停 滞 又 は 縮 小 する 耕 作 放 棄 地 や 荒 廃 した 森 林 が 一 層 増 加 する 医 療 福 祉 少 子 高 齢 化 により 社 会 保 障 制 度 の 維 持 が 困 難 になる 医 療 介 護 サービスが 低 下 する 子 育 て 教 育 若 年 女 性 人 口 が 更 に 減 少 し 一 層 少 子 化 が 懸 念 される 核 家 族 化 や 世 帯 の 小 規 模 化 により 家 庭 の 養 育 機 能 が 低 下 する 地 域 コミュニティ 地 域 コミュニティや 集 落 などを 維 持 することが 困 難 になる 過 疎 地 域 では 買 い 物 や 医 療 などのサービスが 身 近 で 受 けられなくなる 自 治 体 運 営 本 県 経 済 の 停 滞 により 税 収 が 減 少 する 県 内 の 公 共 施 設 の 維 持 管 理 が 困 難 になる 23

3 人 口 の 将 来 展 望 (1) 将 来 展 望 に 必 要 な 調 査 分 析 人 口 の 将 来 を 展 望 するに 当 たり 住 民 の 結 婚 出 産 子 育 て 等 に 関 する 意 識 や 希 望 移 住 に 関 する 希 望 大 学 卒 業 後 の 就 職 に 関 する 意 向 などの 調 査 を 実 施 し その 分 析 結 果 を 本 県 人 口 ビジョンに 反 映 していく これらの 調 査 のうち 現 時 点 で 把 握 できる 調 査 の 集 計 結 果 を 取 りまとめた 山 梨 県 結 婚 出 産 子 育 て 等 に 関 する 県 民 アンケート 調 査 1 対 象 : 約 7,000 人 ( 一 般 ) 本 県 に 在 住 する 18 歳 以 上 35 歳 未 満 の 独 身 男 女 : 約 3,00 人 本 県 に 在 住 する 50 歳 未 満 の 夫 婦 ( 対 象 : 妻 ) : 約 3,0 00 人 ( 学 生 ) 本 県 の 大 学 に 在 籍 している 学 生 : 約 1,000 人 ( 男 女 : 各 50 人 ) 2 調 査 実 施 期 間 ( 一 般 ) 平 成 27 年 5 月 1 日 ~15 日 ( 学 生 ) 平 成 27 年 6 月 15 日 ~29 日 3 主 な 集 計 結 果 5 月 18 日 までの 集 計 結 果 ( 回 答 数 :1,440 人 独 身 :620 人 既 婚 :820 人 ) 独 身 総 数 :620 人 いずれ 結 婚 するつもり が9 割 を 超 えている 結 婚 への 障 害 は 経 済 的 理 由 が 多 い (a) 結 婚 に 対 する 考 え 回 答 人 数 割 合 1. いずれ 結 婚 するつもり 565 人 91.1% 2. 一 生 結 婚 するつもりはない 50 人 8.1% (b) 結 婚 への 障 害 ( 一 年 以 内 に 結 婚 する 場 合 )( 上 位 3 項 目 ) 回 答 人 数 割 合 1. 障 害 になることがあると 思 う 418 人 74.0% 結 婚 資 金 ( 挙 式 や 新 生 活 の 準 備 のための 費 用 ) 113 人 27.0 % 将 来 の 生 活 資 金 107 人 25.6 % 学 校 や 学 業 上 の 問 題 52 人 12.4 % 2. 障 害 になることはないと 思 う 123 人 21.8% 24

(c) 独 身 でいる 理 由 ( 上 位 3 項 目 ) 回 答 人 数 割 合 適 当 な 相 手 にまだめぐり 会 わないから 147 人 26.0% 結 婚 するにはまだ 若 すぎるから 94 人 16.6% 今 は 仕 事 (または 学 業 )にうちこみたいから 82 人 14.5% 既 婚 総 数 :820 人 年 齢 や 健 康 を 理 由 に 理 想 の 子 ども 数 を 実 現 できないと 回 答 した 方 が 過 半 数 を 超 えている 約 半 数 が 子 育 ての 支 援 制 度 や 施 設 を 利 用 していない (a) 結 婚 を 決 めた 直 接 のきっかけ( 上 位 3 項 目 ) 回 答 人 数 割 合 年 齢 的 に 適 当 な 時 期 だと 感 じた 450 人 54.9 % できるだけ 早 く 一 緒 に 暮 らしたかった 207 人 25.2 % 子 どもができた 116 人 14.1 % (b) 理 想 の 子 ども 数 を 実 現 できない 原 因 ( 上 位 3 項 目 ) 回 答 人 数 割 合 年 齢 や 健 康 上 の 理 由 で 子 どもができないこと 116 人 53.0 % 収 入 が 不 安 定 なこと 64 人 29.2 % 自 分 や 夫 の 仕 事 ( 勤 めや 家 業 )の 事 情 44 人 20.1 % (c) 子 育 て 時 に 利 用 した 支 援 制 度 や 施 設 ( 第 1 子 )( 上 位 3 項 目 ) 回 答 人 数 割 合 どれも 利 用 しなかった 321 人 46.2 % 産 前 産 後 休 暇 制 度 183 人 26.3 % 育 児 休 業 制 度 ( 妻 ) 156 人 22.4 % 25

共 通 総 数 :1,440 人 子 育 て 環 境 の 整 備 と 雇 用 の 場 の 確 保 を 求 める 意 見 が 多 い 目 指 すべき 人 口 規 模 は 約 4 割 の 方 が 90 万 人 以 上 と 回 答 している (a) 人 口 確 保 対 策 として 行 政 が 取 り 組 むべき 施 策 ( 上 位 3 項 目 ) 回 答 人 数 割 合 子 育 てしやすい 環 境 づくり 695 人 48.3% 県 内 企 業 の 発 展 による 雇 用 の 場 の 確 保 670 人 46.5% 大 学 企 業 等 の 誘 致 382 人 26.5% (b) 山 梨 県 が50 年 後 目 指 すべき 人 口 規 模 回 答 人 数 割 合 1. 100 万 人 以 上 241 人 16.7% 2. 90 万 人 から10 万 人 未 満 344 人 23.9% 3. 80 万 人 以 上 90 万 人 未 満 311 人 21.6% 4. 70 万 人 から80 万 人 未 満 80 人 5.6% 5. 70 万 人 未 満 32 人 2.2% 6. わからない 413 人 28.7% 26

(2) 目 指 すべき 将 来 の 方 向 本 県 人 口 ビジョンにおける 現 時 点 での 分 析 の 結 果 は 次 のとおりである 自 然 減 合 計 特 殊 出 生 率 は 近 年 減 少 傾 向 が 続 き 2013( 平 成 25) 年 には 1.44となっており 出 生 数 の 減 少 に 歯 止 めがかかっていない 母 親 世 代 となる 若 年 女 性 人 口 は 199 5( 平 成 7) 年 頃 までは 増 加 していたが その 後 少 子 化 や 県 外 転 出 などにより 減 少 している 社 会 減 1985( 昭 和 60) 年 頃 から 1990( 平 成 2) 年 頃 までは 中 央 自 動 車 道 全 線 開 通 や 工 業 団 地 の 整 備 などの 影 響 により 大 幅 な 転 入 超 過 になっていたが 200 年 代 以 降 景 気 低 迷 や 社 会 経 済 情 勢 などの 影 響 により 県 内 の 雇 用 環 境 が 厳 しくなったため 男 女 とも 生 産 年 齢 人 口 (15~64 歳 )の 転 出 傾 向 が 高 くなっている 若 者 の 希 望 する 進 学 先 や 雇 用 の 場 が 県 内 に 不 足 していることなどから 15~19 歳 が 20~24 歳 になるとき 及 び 20~24 歳 が 25~29 歳 になるときの 進 学 や 就 職 時 に 男 女 と も 東 京 圏 へ 転 出 する 傾 向 が 高 い これらの 分 析 の 結 果 を 踏 まえ 人 口 減 少 に 歯 止 めをかけ 増 加 へと 反 転 させていくためには 次 の 対 策 を 講 じていく 必 要 がある 雇 用 人 の 流 れ 基 幹 産 業 の 発 展 や 本 県 の 特 性 を 活 かした 新 産 業 の 創 出 企 業 の 誘 致 などにより 新 た な 雇 用 の 場 を 確 保 し 転 出 の 抑 制 と 転 入 の 促 進 を 図 る 人 材 育 成 各 産 業 の 担 い 手 の 養 成 や 子 どもの 希 望 をかなえる 教 育 環 境 の 整 備 などにより 時 代 や 地 域 のニーズに 合 った 人 材 を 育 成 する 子 育 て 環 境 子 育 て 世 代 が 安 心 して 子 どもを 生 み 育 てることができる 環 境 や 男 女 とも 働 きやすい 環 境 を 整 備 する (3) 人 口 の 将 来 展 望 2060( 平 成 72) 年 を 対 象 期 間 とし 202 7( 平 成 39) 年 のリニア 中 央 新 幹 線 開 業 時 など 中 間 時 点 の 人 口 を 含 む 将 来 の 展 望 を 示 す 27

4 経 過 及 びスケジュール 山 梨 県 国 H26 7 月 まち ひと しごと 創 生 本 部 準 備 室 設 置 8 月 山 梨 県 人 口 減 少 対 策 戦 略 本 部 設 置 9 月 人 口 減 少 対 策 県 市 町 村 連 絡 会 議 設 置 まち ひと しごと 創 生 本 部 設 置 11 月 まち ひと しごと 創 生 法 成 立 12 月 まち ひと しごと 創 生 長 期 ビジョン まち ひと しごと 創 生 総 合 戦 略 策 定 H27 2 月 地 方 創 生 コンシェルジュ 制 度 創 設 3 月 地 域 住 民 生 活 等 緊 急 支 援 のための 交 付 金 交 付 決 定 4 月 人 口 問 題 対 策 室 設 置 市 町 村 支 援 窓 口 設 置 地 方 創 生 人 材 支 援 制 度 創 設 地 域 経 済 分 析 システム 運 用 開 始 5 月 アンケートの 実 施 結 婚 出 産 子 育 て 等 に 関 する 意 識 希 望 移 住 に 関 する 希 望 大 学 卒 業 後 の 就 職 に 関 する 意 向 など 6 月 中 間 報 告 山 梨 県 まち ひと しごと 創 生 人 口 ビジョン 山 梨 県 まち ひと しごと 創 生 総 合 戦 略 7 月 9 月 外 部 有 識 者 会 議 開 催 外 部 有 識 者 会 議 開 催 山 梨 県 まち ひと しごと 創 生 人 口 ビジョン 策 定 11 月 12 月 外 部 有 識 者 会 議 開 催 山 梨 県 まち ひと しごと 創 生 総 合 戦 略 策 定 28