PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪



<92868A7790B B F578C7695AA816A2E786C7378>

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

20 50, , , , , , ,000 H15 H16 H17 H18 H19 H20 40,000 42,000 44,000 46,000 48,000 50,000 52,000 54,000 56,000 H17 H

Microsoft PowerPoint - 横須賀市三笠公園ほか1箇所_横須賀三笠・西武パートナーズ

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

<4D F736F F D E48E738AEE967B8D5C917A816988C4816A939A905C>

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)

北見市総合計画.indd

6 学校給食での地場産物活用に当たっての課題 学校給食における市町村産食材等の利用に関する調査 において 市町村に対し 学校給食で地場産物の活用を促進する上での課題について 市町村産食材と道産食材について それぞれ伺ったところ 次のような結果となりました 学校給食への地場産食材利用促進上の課題 関係

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

Taro-H29 教育課程編成届3

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南

sangi_p2

Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 の活動は Facebook ページで発信しています Facebook 内で Fw 東北 フォワード東北 を検索

資料1 第1回会議のポイントについて

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

<30382D362E8BFA984882CC90858E5989C18D482E706466>

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

剣淵_巻頭_00.01

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大


第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

はじめに 深沢地域整備事業 ( 以下 本事業 という ) は 平成 22 年 9 月に策定した土地利用計画 ( 案 ) をもとにまちづくりを進めてきましたが 計画策定から既に5 年以上経過し社会情勢が大きく変化していることや より広く市民意見を反映して欲しいといった意見を踏まえ 土地利用計画 ( 案

中井町緑の基本計画(概要版)

(2) 空間構成 歴史 文化ゾーン 遺構等の保全 歴史と文化を堪能する空間 交流ゾーン 来訪者の交流の場 国史跡指定地区 国際センター地区 追廻地区 公園センター地区 自然散策ゾーン 自然散策を行う空間 いこい にぎわいゾーン 広瀬川 本丸跡の眺望 広がりと奥行きのある空間 活動の場 図 1 青葉山

三条を召し上がれ 地産地消推進店へ行こう 三条市では 地産地消を進め 人もまちも元気な三条を実現するため 積極 的に地場農産物を使うお店を 三条市地産地消推進店 として認定しています 地産地消推進店には 認定証として Bon Appetit!! SANJO とかかれたプレー トが掲示してあります ぜ

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

PROFILE

Microsoft Word - 資料6_パークマネジメントプラン docx

01-02_入稿_0415

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ


2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

気軽に相談できる地域の居場所があれば余裕が生まれる 鈴木さん 桜本には多文化の人たちがたくさん暮らしいています 青丘社はこの町の中で川崎市ふれあい館の運営を始め 保育園 児童館 学童 障害 高齢者関係と様々な福祉事業を行っています いろいろな状況にある方と出会い 一緒に困難な壁を乗り越えて 多様な課

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

8. 各都市公園と公有地の魅力化の考え方と市民活動 地域交流拠点の計画のイメージ 四日市市民公園 鵜の森公園 諏訪公園 庁舎東側芝生広場 14

( 方位 距離 道路および移動時間ははおおよその目安です ) 2

Microsoft PowerPoint - REP01_04.ppt

untitled


平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

<8D4C95F182B582F182BF E30372E30352E696E6464>

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

資料 9 農林水産省における食文化発信の取組 平成 2 8 年 1 2 月

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

<メッツァビレッジ施設名称と概要 > 画像はイメージです 1 Market Hall( マーケットホール ) 良質でユニークな時間を過ごせる 2 階建ての施設です 1 階はカフェや食品フロアとなり 様々な地域商材により 活気ある日常 が体感できます 2 階は北欧ブランドを展開する複数のテナントが揃い

<4D F736F F D A CC96A397CD82F A682E682A E646F63>

はじめに 新庁舎の移転後は 現在の本庁舎分庁舎は庁舎としての役割を終えるが 地域の発展を支えてきた中心地であり 庁舎跡地の利活用策は今後の地域の活性化を考えるうえで大変重要な課題である 本市議会は市庁舎の活用策検討のため 平成 28 年 3 月定例会において宮古市庁舎跡地活用調査特別委員会を設置した

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ―

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

1 ( ( ) ( ) ( )

REPORT22_1.indd

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

PowerPoint Presentation

07 SDGsとCSV演習

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

1. 地域側の視点に立った観光振興 ( 地域振興 ) について 長期的な地域づくりを行い 内発的な地域資源の活用を促進 滞在交流は 地域ツーリズム型観光 観光による地域づくり 観光関係者が 観光側からの視点で地域を開発し そこに数多くの人々を送り込み 経済的な波及効果をもたらすこと ( 主は観光関係

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

茨城県食育推進計画―第三次―

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて


農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

能代市中心市街地活性化計画

風土の味わい しまねの料理 四季折々に実り豊かな島根の地 旬の素材を生かし土地のぬくもりを今に伝える料理 訪れた人たちになつかしさや新鮮さを届け 忘れられない旅の思い出をもたらすひととき 海や山に育まれた味わいの数々がここにある いらっしゃいませ しまね故郷料理店へ

守山市湖岸エリアにおけるサイクリング拠点併設道の駅の事業化 に関するサウンディング型市場調査実施要領 1 調査の趣旨本市では 守山市版地方創生総合戦略にもとづく まち ひと しごと 創出の理念のもと 地方創生の5つの柱の1つとして 自転車を軸とした観光振興 を位置づけ 自転車で琵琶湖を一周する ビワ

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出

地域包括ケアシステム

M E I S T E R L E T S C O U R S E 01

京税協131号.indd

Neo-Knowledge,Ltd.

きたがわ8月号_588.ec9

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

ICTを軸にした小中連携

Transcription:

瀬戸ヶ島埋立地活用基本方針 ( 素案 ) 暫定版 平成 26 年 12 月 浜田市山陰経済経営研究所 エブリプラン共同事業体

目次 埋立地活用に関する基本的な考え方 1 瀬戸ヶ島埋立地に期待される役割 2 プロジェクトの意義 3 コンセプト開発の考え方 4 コンセプト 6 コンセプトの到達イメージ 7 コンセプトの展開方法 8 新しい港文化が生まれる島としての瀬戸ヶ島の位置づけ 9 ゾーニング 10 配置計画 11 ゾーン1 島のスクエア 13 ゾーン2 島のフロント 17 ゾーン3 島のパーク 21

埋立地活用に関する基本的な考え方 1 部分最適 から 全体最適 へ 温泉

瀬戸ヶ島埋立地に期待される役割 2 産業振興 水産業を中心とした産業振興 観光振興 1 漁業の高度化 高付加価値化の推進 2 食の魅力づくりを通じた水産業を中心とした高付加価値化 3 地域産品の利用 地域の観光資源をつなぎ 滞在型観光へ転換する 装置 の整備 教育文化 1 滞在型観光拠点の整備 2 周辺観光施設をつなぐ仕掛けとストーリーづくり 3 おもてなしの担い手の確保と育成 ふるさとの伝統や文化を守り 次世代に引き継ぐための場づくり 1 漁業体験を通じた水産業の担い手の育成 2 地域に息づく文化 伝統の継承 3 多様な世代間の交流と学習機会の場づくり

プロジェクトの意義 3 浜田市が有する価値を掘り下げ 全国に発信するための機会 浜田市が育んできた価値を 未来につなげるための第一歩 ( 結果としての ) 対外的な認知 共感の獲得 交流人口の拡大 経済効果の獲得

コンセプト開発の考え方 4 これまでの研究会の論点は 大きく 3 つ これらをもとに コンセプトを開発 ポイント 1 浜田固有の価値 海食 産業 観光 海を中心とした生活と文化 わざわざ人が浜田にくるのは 海を堪能したいから 海隣接という立地を鑑みても 山や里ではなく 徹底的に海を楽しむ場である必要がある ポイント 2 産業 文化の 継承 進化これまでのやり方を守るだけでなく この場所 この時代にあるべき新しい姿へと 産業も 文化も進化させていくことが 次世代につなぐための重要な要素となる ポイント 3 人 ( 地元 県外 ) が集まる 他にない場県外から人が来る 取材 視察が絶えない場所になるためには 周辺の施設や市町村で代替可能な これまでと類似のものをここに作るのではなく これまでにない体験 物を提供する必要がある コンセプト ( 次ページ )

コンセプト開発の考え方 5 浜田という町をつくってきた大切な要素の一つが他にない浜田の 海 です あまりにも日常にとけ込みすぎていて それを 宝 や 誇り として改めて気づく場所がないように思います 同時に これからの町の未来も 海と共に歩む意思を共有することが大切だという声があります ここで暮らす私たちがこの土地を愛し誇りをもつことの延長上にしか 市外の人達の関心を喚起できるものは作れない 言い換えるなら 外向きの観光施設の建設だけでは そこに造る そこに在ることの意義は大きくありません 私たちの日常と未来をこの場所に表現し 作り出すことがこの事業の目的です それを果たすことができれば 結果的に もっと地域を知りたい 滞在したい モノを買いたいという産業振興につながる行為を生むことになるでしょう 私たちはここを 今ある港と共に 地域の新しい文化 産業を生み出し続ける交易の場にしなくてはなりません

コンセプト 6 新しい港文化が生まれる島 地域の人も知らない地域資源の新たな魅力や楽しみ方を体験できる場所へ 人と人 人と自然 世代と世代がつながる場所へ 市民の誇りを育み 伝える場所へ

コンセプトの到達イメージ 7 生活の中心としての 港文化の創造へ そのために官民の力を結集し ハードよりソフトの取り組みを重視し 持続可能な事業展開を目指す

コンセプトの展開方向 海を楽しむ 体感できる場所 ハード ソフト ソフト ハード 8 カフェ ( みなとカフェ ) 海の遊び体験 ( 釣り スポーツ ) 馬島クルーズ 温泉 芝生広場 堤防 Bar( イベント ) 多目的ステージ 親水海岸 提供する価値 石見神楽 イベント やすらぐ島 いつも行きたい 自慢したい 思い出を育む場所 出会う島 新たな体験 魅力 驚き 市民が集う場 新しい港文化が生まれる島 ほかにない体験や場所 育む島 おいしい島 産業 文化の継承と進化 稼ぐ 食べる 学べる機会 渚の交番 海辺の朝市 せり体験 鮮魚の産直市 藻塩工場 魚の料理教室 漁業体験 水産加工施設 栽培漁業施設 貝殻加工体験 水産加工体験 魚のレストラン 浜田の産業 文化の継承 進化に資する取り組み

地図データ 2014 google zenrin 新しい港文化が生まれる島としての瀬戸ヶ島の位置づけ 9 既存の港 ( 漁港 商港 ) に対し 人が集う生活文化の場としての港へ 沿岸部の集客拠点施設と機能を補完し合うことで 滞在型観光を実現する場所へ 生活文化の港 漁港 各観光資源との連携によって滞在型観光の実現へ 見る遊ぶ海浜公園アクアス 商港 買う学ぶ体験する瀬戸ヶ島 憩うゆうひパーク浜田

ゾーニング 新しい港文化が生まれる島 は 3 つの場所から構成されます 10 海の恵みを楽しむ島のスクエア 海辺の時間を楽しむ島のフロント 景観を楽しむ島のパーク

施設配置計画 ( 案 1) 11 ゾーン 1 島のスクエア ゾーン 3 島のパーク ゾーン 2 島のフロント

施設配置計画 ( 案 2) 12 ゾーン 1 島のスクエア ゾーン 3 島のパーク ゾーン 2 島のフロント

ゾーン 1: 島のスクエア 13 ここは 浜田の海の恵みを堪能する場 海に向かった大きな開口と 真ん中に大きな広場のある 海にとけ込むスクエア 屋根にはソーラーパネルを配し 自然エネルギーを効果的に取り込む 両サイドにあるのは 海がよく見えて とれたての魚をいろんな調理方法で楽しめる食堂 ココならではの体験を提供する教室や チャレンジショップ 広場や中央の通りでは 週末になると 穫れたての魚や野菜が立ち並んで 生産者の人と直接話しながら買い物ができる 買って お店にもっていって 調理してもらったり そのままパークでBBQしたりするのも楽しい 夕方になると 沈む夕日を背景に神楽が始まる 海を感じ お酒やご飯を楽しみながらみる神楽は 神社とはまた違った趣きがある 3みなと朝市 1みなと直売所 4みなとステージ 2みなと食堂

コンテンツ 14 1 みなと直売所 浜田漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を安価に購入することができる直売所を整備 加えて 赤天 ロールイカ カレイの一夜干しなど 市内で水産加工業を営む事業者に呼びかけ 水産加工のモデル施設を設置 生産過程の見える化 体験受け入れ等を通じて ファンづくりに取り組む

コンテンツ 15 2 みなと食堂 直売所やセリ 漁業体験でお客様が買った魚やとれたての魚を その場で料理し提供する食堂を整備 生簀に泳ぐ魚 市場のような活気 自分でとった地元の魚 それをさばく現場を見る 最高のロケーションでそれを味わうことができる 特別な体験ができる場所

コンテンツ 3 みなと朝市 16 浜田市で生産される新鮮で 豊かな農林水産物やそれらを素材とする加工品 料理などを生産者自らが販売する場 多様な市民の参加を促し 瀬戸ヶ島を盛り上げる人づくりの場とする 4 みなとステージ 大屋根の下に多目的ステージを整備し 市民 観光客等が石見神楽を楽しむことができる環境を整備 また 海上ステージ 馬島を舞台とした石見神楽上演等の検討 ここでしか味わえない賑わいの場を演出

ゾーン 2: 島のフロント 17 ここは 海辺の時間を楽しむ場 海に向かって広がる気持ちのいいウッドデッキと 港にほど近いカフェ いろいろな海体験プログラムの発着場があるのが 新しい港フロント カフェは海と一体となり 雑誌に出ていそうなくらい素敵なたたずまい カヤックで 海に出たり テラスで本を読んだり 海の横のウッドデッキに座って夕日をみたり 浜田にはなかった新しい海との楽しみ方を体験でき 海と一体となった贅沢な時間を過ごすことができるのがこの場所だ 5 渚の交番 6みなとカフェ 7 みなとコースト

コンテンツ 18 5 渚の交番 海の安全 安心づくりの拠点施設として 以下の機能を具備した 渚の交番 を整備 カフェと交番の前にはウッドデッキが敷かれていて 海の横の散歩を楽しむこともできる ここを拠点に 海を楽しむ様々なプログラムを提供 ( 後述 ) 釣船 渡船の案内機能 休憩所 漁業体験 マリンスポーツ体験拠点 釣堀の管理 簡易シャワー施設 調理施設 貝殻アクセサリーの加工 販売施設 みなと学校 ( 体験プログラム ) 産業 観光 文化 生活など浜田のあらゆる資源を体験できる場所 市内で活躍する個人 団体と一緒になって 料理教室 藻塩つくり体験 貝殻アクセサリーつくり等の各種体験の場として活用 海に関する活動の拠点として整備する 体験プログラム案 みなと学校 (1) 浜田の海を楽しみ尽くす ここでしかできないたくさんの体験ができるのがみなと学校 子供からシニアまで 年中いつきても 何度きても 楽しむことができる 浜田の漁業体験 ( 年中 ) 季節ごとに変わる魚の種類やいろんな漁法を 漁師さんの説明を受けながら学んで 実際に体験してみよう! 藻塩づくり体験 ( 年中 ) 浜田の海水を使って 藻塩作り 自分で作ったできたての藻塩でおにぎりを作ってみんなで食べよう せり体験 ( 年中 ) プロに混じって 魚のセリを体験しよう 競り落とした魚は 持って帰ってもよし 食堂で調理してもらってその場で食べてもよし

コンテンツ 19 体験プログラム案 みなと学校 (2) 浜田の魚料理体験 ( 年中 ) とれたての新鮮な魚を使って 漁師さんや地元のお母さん 職人さんに習って 浜田ならではの魚料理を作ってみよう 貝殻デザイン体験 ( 年中 ) アワビの貝殻を使って 自分でデザインしたアクセサリーや小物を作ってみよう うみの遊び体験 ( 春 秋 ) シュノーケリング サーフボード スタンダップパドル シーカヤック いろんな道具を使って海を遊び尽くそう 馬島サンセット海ドライブツアー ( 年中 ) ボートやスタンダップパドルに乗って 馬島で夕日をみてみよう 無人島サバイバルキャンプ体験 ( 春 秋 ) 船に乗って無人島 ( 馬島 ) にアクセス 釣りやたき火をしながらサバイバルキャンプを楽しもう 魚釣り体験 ( 年中 ) 陸で磯釣り 船に乗って沖釣り 季節や場所によって変わる魚介の釣りを楽しもう 釣った魚は調理してもらってその場で味わってもよし 海辺ヨガ体験 ( 春 秋 ) 天気のいい日は 海の音を聞いてリラックスしながら ヨガを楽しもう

コンテンツ 20 6 みなとカフェ 美しい海岸線 夕日など 当地固有の景観資源を楽しむための装置 海辺で オシャレに のんびりと時間を過ごすことが出来る飲食店を求める市民ニーズへ対応 7 みなとコースト 瀬戸ヶ島南側に残る昔ながらの良好な海岸線と美しい海面へ誰もが安全にアクセスでき 楽しむことができる場所 磯遊びや憩いの場として利用

ゾーン 3: 島のパーク ここは 浜田の景観を堪能する場 潮風 波の音 時間で変わる空と雲 浜田の生活の中心である海を ゆっくりと楽しむことができるのが新しい港パーク ここにあるのは絶景温泉と 海にせりだしたBAR 足下に広がる芝生では子供が寝転がったり 家族で スクエアで買ってきた食材を使ってBBQをしたり 欧米のように外でただゆっくりする時間を楽しんでいる 地元の人もみたことのない絶景と 体験したことのない楽しみ方ができるこの場所は 地元から 全国からこぞって人が訪れる 人気のスポットだ 8 みなと堤防 BAR( イベント展開 ) 9 みなと絶景温泉 10 みなとグリーンパーク 21

コンテンツ 22 8 みなと堤防 BAR( イベント展開 ) 海と景色を 最も近いところでみることができる BAR 地域の人も知らなかった港の楽しみ方提案で 近隣 広域から 幅広い年齢層の集客を実現 9 みなと絶景温泉 北側の防波堤を越え 雄大な日本海 空と溶け合う水平線を一望できる絶景の日帰り温泉施設 10 みなとグリーンパーク 地域の子ども達 家族連れがのんびりと自由に過ごすことが出来る場所 夏はキャンプサイト BBQ 場としても利用可