1 手引きをご利用いただくにあたっての留意点 手引きは 電波環境協議会医療機関における電波利用推進部会 での検討で得られた情報を基に 医療機関において安心 安全に電波を利用するための環境整備に役立つよう なるべく分かりやすい形で情報提供を行うものです 平成 28 年 4 月現在の情報を基に作成された

Similar documents
Ⅰ. 電波を利用している機器 ( 医用テレメータ 無線 LAN 携帯電話 ) のトラブル事例や対応策等 1. 医用テレメータ (1) 医用テレメータのトラブル事例医用テレメータでは 電波に関連する以下のようなトラブル等があります なお 導入以降に機器の一時的な移設利用 建物の増築 改修 設備の改修時

今問題になっている電磁波による医療機器への影響

はじめに 2

医療機関における安 安全な電波利 応 編


【資料1-4】電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き」周知啓発用資料について

目 次 1. 手引きの位置付け 目的 手引きの対象者 手引きのポイント 医療機関で電波を利用する際に生じるトラブル事例 電波利用に関する問題の主な課題 安心 安全に電波を利用するための

病院における電波利用の状況及び電波環境に関する調査 の概要 調査名 調査目的 病院における電波利用の状況及び電波環境に関する調査 病院等の医療機関における電波利用の状況や電波環境の管理ルール及び管理体制の実態を把握し 医療機関における適正な電波環境整備のための施策に生かすことを目的として実施 調査方

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

目 次 第 1 章検討の背景 目的 経緯 検討の背景 目的 検討の経緯... 4 第 2 章医療機関における電波利用に関して抽出された課題等 トラブル等の発生原因や対応方法等に関する情報が不足 電波及び電波管理等に関する知識を持

171127報道発表 資料1アンケート調査用紙一式

campuswlan1

2 電波管理担当者は 管理リストを適切な場所に備え付けなければならない ( 新規調達時の手続き ) 第 6 条無線 LAN の新規調達にあたっては 電波管理担当者は その事実を様式 3により事前に他の電波管理担当者へ報告しなければならない 報告を受けた電波管理担当者は 管理リストと照合し 調達にあた

小電力セキュリティシステム等の高度化に向けた技術的条件の検討 一の送信 一の送信 送信休止送信休止 3 秒以内 技術進歩による機器要求条件の高度化 2 秒以上 時間 現行のシステムの概要と課題 課題 1: 機器の小型化 課題 2: 送信時間制限 テレメーター テレコントロール用無線モシ ュール高さ

4 を参照すること 3 医療機器のうち 電気で駆動し 電気回路かセンサのどちらかもしくは両方を有するもの 医療機関利用者向けの携帯電話端末使用ルールの設定 近年 携帯電

<4D F736F F F696E74202D2093C192E88FAC936497CD96B390FC8B408AED89F090E08F5782F08E B782E982C982CD5F B8CDD8AB B83685D>

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon


はじめに この So-net インターネット設定ガイド ( 無線 LAN 編 ) は So-net の接続会員で無線 LAN をご利用のお客さまを対象としております このファイルをダウンロードしてパソコンに保存しておくことで インターネットにつながらないときでも いつでもどこでもご確認いただけます

Microsoft Word - STD-T93−TŠv.doc

Microsoft PowerPoint  433委員会報告概要.ppt

無線 LAN について 1 無線 LAN について 無線を使って構築されるLAN IEEE( 米国電気電子学会 )802 委員会のIEEE802.11グループで標準化されたものが無線 LA Nとして広く使用されている 無線 LAN 技術の推進団体であるWi-Fi Allianceによって相互接続性の

PowerPoint プレゼンテーション

ご注意 無線 LAN 利用にあたって ご注意 無線 LAN 利用にあたって 以下の注意事項をよくお読みの上 装置を無線 LAN 環境でご利用ください 無線 LAN 環境で使用する場合 スリープには移行しますが ディープスリープには移行しません 装置の近くに 微弱な電波を発する電気製品 ( 特に電子レ

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

Microsoft PowerPoint - 第9条統一見解(改正版)_rev pptx

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

はじめに 本事例集は 全国 11 地域に所在する総務省総合通信局が主催する 医療機関における電波利用推進協議会 ( 一部地域では名称が異なります ) における活動の一環として 医療機関における電波利用に関し これまでご経験された各種の事象について 各地域の医療機関からお寄せいただいた事例を取りまとめ

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

920MHz 帯 RFID の屋外利用等に関する技術的条件 調査検討報告書概要 2017 年 10 月 19 日 電気興業株式会社

日本の電気通信機器の技術基準について

Microsoft Word - RFID機器運用ガイドラインQ&A集ver D-b  doc

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい

Q5. 工事担任者資格が必要な工事とは どのようなものですか A5. 利用者が電気通信サービスを利用するための端末設備等の接続に係る工事であり 具体的には 事業用ネットワークへの接続及びこれに伴う調整並びに屋内配線工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事です この工事には 事業用ネッ

801ZT オンラインマニュアル

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

iCLR

我が国の電波の使用状況 ( 整理基準 ) (1) 本資料は 電波法において 電波 と定義されている 3000GHz 以下の電波について 我が国における周波数帯ごとの使用状況を図示したものです (2) 各周波数帯において複数の用途がある場合は 代表的なものを記載しています また 多段になっているものは

平成19年度 病院立入検査結果について

1 目次 2 背景 目的 指針 設備 整備基準 対策 保守 大会終了後 進捗状況の把握およびフォローアップ / 7

スライド 1

別紙 -1 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 )

無線LANの利用に関するQ&A集

2010年2月3日

平成25年度電波の利用状況調査の評価について

スライド 1

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

...[.t.ai

点検基準・積算基準(案)デジタル陸上移動通信システム

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

我が国の電波の使用状況 ( 整理基準 ) (1) 本資料は 電波法において 電波 と定義されている 3000GHz 以下の電波について 我が国における周波数帯ごとの使用状況を図示したものです (2) 各周波数帯において複数の用途がある場合は 代表的なものを記載しています また 多段になっているものは

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A D C90BC C835B83938E9197BF2E >

本研究では以下の機材を用いて実験を行った 無線 LAN アクセスポイント Buffalo 社製 WAPM-APG600H Allied Telesis 社製 AT-TQ4400 Allied Telesis 社製 AT-TQ3200 無線 LAN コントローラ Allied Telesis 社製 A

Microsoft PowerPoint - PM4 安川_無線の基礎及びISA100.11a技術の特徴g.pptx

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

日本国内で無線 LAN アダプターおよび Bluetooth アダプターをご使用になる場合の注意 本製品が装備する無線アダプターは 電波法および電気通信事業法により技術基準認証を下記のとおり取得しています 本製品に組み込まれた無線設備を他の機器で使用する場合は 当該機器が上記と同じく認証を受けている

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

4. 簡易 NAS としての利用を可能とする USB ポート 搭載 AtermWR8700N(HP モデル ) の背面に搭載した USB ポートに USB ハードディスクや USB メモリを接続して簡易 NAS(Network Attached Storage) として利用が可能 映像や音楽などのデ

スライド 1

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

収 印紙 無線局免許申請書平成年 (50W 以下の局の申請 数料は収 印紙 4,300 円です ) (50W 超の局の申請 数料は収 印紙 8,100 円です ) 関東 総合 通信 局 殿 申請者住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の場 合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) を開設し

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

UWB(Ultra Wide Band: 超広帯域 ) 無線システムについて UWB 無線システムの概要 UWB 無線システムとは : 非常に広い帯域幅にわたって電力を拡散させて 数百 Mbps 規模の高速通信を可能とする無線システム 電力 (W/MHz)

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

.a.._4..+.C..pdf.p.p65

<4D F736F F D2091E498704E43432D BAD90A78B4B92E88A C668DDA DC58F4994C5816A>

(Microsoft PowerPoint \224N\223x\213Z\217p\224\255\225\\\211\357-\213Z\217p\210\352\225\224-.ppt)

<4D F736F F F696E74202D C092425F D8A7789EF89C88A778BB38EBA816A8C6791D CC82B582AD82DD2E >

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

1. 業務用無線の主な利用分野 業務用無線の主な利用分野 150MHz 260MHz 及び 400MHz 帯 ( 自営系陸上移動通信 ) 公共業務国民の安全や人命 財産の保護 ( 保全 ): 警察 消防 / 救急 防災 電気 ガス 水道 鉄道 道路 ( ライフライン ) など 一般業務 各種業務専用

JapanCert 専門 IT 認証試験問題集提供者 1 年で無料進級することに提供する

メッシュ型無線解説 メッシュ型無線解説 to LAN 基地局 バックホール用 :.11j 中継局 バックホール用 :.11j 中継局 バックホール用 :.11j ネットワーク機器 制御データ アクセスポイント用 :.11b/g アクセスポイント用 :.11b/g 映像 / 音声等 無線 LAN 内蔵

電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう?

第二世代小電力データ通信システム/ワイヤレスLANシステム標準規格

出岡雅也 旭健作 鈴木秀和 渡邊晃 名城大学理工学部

資料 920 作 MHz 帯小電力無線システムの高度化に係る技術基準の見直し ( 案 ) 狭帯域の周波数使用方法 電波の型式の追加 送信時間制限の緩和 空中線利得の見直し

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

ic3_lo_p29-58_0109.indd

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

地下街等電波遮蔽空間における地上放送の普及の在り方に関する調査研究会 資料 資料 4 地下街 地下鉄における地上放送再送信の技術的手法と課題 平成 17 年 6 月 27 日 株式会社 NHK アイテック

Microsoft PowerPoint - 資料3-1_技術試験(案).ppt

「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き」について

Helvetica bold 30 pts two lines

日本信号セキュリティシステム総合カタログ

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1

なぜネットセーブが Wi-Fi スペアナなのか?(1) 全国約 70 局のケーブルテレビ事業者様をサポート中! *2018/4 月現在 流合雑 監視システムや 測定器をご提案して参りました 1

2 SmaSvr SmaSvr システムの概要 テクノベインズでは 業務系周辺機器 業務系周辺機器が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末アプリ環境 アプリ環境の提供 提供 を実現できる方法 実現できる方法 実現できる方法について研究してきた 研究してきた

ィングを使う設計にすることはあまりない これを使うと混雑なく使えるチャネル数が足りなく なるためである 関連記事 : 高速な チャネルボンディング はいいことだけなのか? こうした事情から 無線 LAN の通信が実測で 1Gbps を超えられるかどうかを試したことがあ る人は少ないのではないだろうか

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

<91E F193648B B28DB888CF88F589EF5F8E9197BF30355F8CC592E8947A90FC977082CC935F96C58AED8B7982D192B28CF58AED82CC89938A DEC8B408D5C82C98AD682B782E98E8E8CB195FB B28DB889EF8CE E31322E2D332E786

802.11ac技術の機器組込み時に理解しておきたいこと

<4D F736F F D A91D196B390FC4C414E82CC8EFC CF8D5882C98AD682B782E9834B E63494C52E646F63>

Transcription:

医療機関において安心 安全に電波を利用するための手引き ( 概要 ) 平成 28 年 4 月 電波環境協議会

1 手引きをご利用いただくにあたっての留意点 手引きは 電波環境協議会医療機関における電波利用推進部会 での検討で得られた情報を基に 医療機関において安心 安全に電波を利用するための環境整備に役立つよう なるべく分かりやすい形で情報提供を行うものです 平成 28 年 4 月現在の情報を基に作成されたものです 手引きは 医療関係者や製造販売業者等に対して裁量を制限したり 義務や責任を課すものではなく あくまで安心かつ安全に電波をご利用いただくための情報として作成したものです 手引きの対象者 手引きの対象者は 医療機関で用いられる電波利用機器 ( 医療機器 通信機器 ) に関わる幅広い方々です 医療機関従事者 医用電気機器 医療システム製造販売業者 無線 LANネットワーク事業者 携帯電話事業者 通信機器製造販売業者等

検討の経緯 2 医療機関において電波を利用する機器 医療機器や通信機器 の普及が拡大するとともに 患者等による 通信機器等の利用が増加している 医療機関における電波管理等が適正になされていない場合には 医療機器にトラブルが発生したり 高度な医療ICTシステムを導入する際の弊害となるだけでなく 事故等につながることが危惧される 医療機関で生じているトラブルのイメージ ノイズ 混入 設定ミス 混信 152/40 52 / 185/32 97 129/92 60 電波が 届かない 別フロア 別の診療科 混信 近隣の建物 総務省 厚生労働省で連携し 医療機関における電波利用推進部会 電波環境協議会に設置 において 平成27年9月から検討を開始 7回の会合を開催し 関係者ヒアリング 実地調査 1 アンケート調査 2により 主に医用テレメータ 無線LAN 携帯電話について 課題の抽出 解決策の検討等を実施 1 電波環境の実地調査を3病院で実施 埼玉医科大学国際医療センター 約700床 郊外型 三井記念病院 約500床 都市型 平成立石病院 約200床 都市型 2 3000医療機関を対象に 電波利用のトラブル等や管理状況を調査 検討項目 電波環境の改善方策 電波環境の管理体制充実方策 高度なICT医療システム導入推進方策 等 構成員 有識者 医療関係 医療機器団体 医療機器ベンダ等 通信事業者 関係団体 総務省 厚生労働省

医療機関における電波利用の現状 3 医療機関では 電波を利用する機会が拡大し 様々な電波利用機器を活用 図 1 携帯電話が利用可能な医療機関の割合は 2015 年には 95.7%(2005 年には 46.8%) 図 2 電波を利用する機会の増加に伴い 無線に関わるトラブルが増加 中でも 医用テレメータ 無線 LAN 携帯電話で多くのトラブルが発生 図 3 4 医用テレメータ 無線式ナースコール 離床センサ 無線機能付き医療機器 21.1% 21.9% 28.1% 47.9% 図 1 医療機関に導入されている医療機器の例 ( 電波利用機器 ) 出典 : 総務省調査 (2015 年 12 月 ) 全面利用不可 一部利用可 全面利用可 51.6% 46.3% 46.8% 85.2% 0.5% 5.0% 9.8% 4.3% 90.2% 95.7% 69.2% 26.4% 2005 年 2014 年 2015 年図 2 医療機関における携帯電話の利用状況出典 : 日本生体医工学会調査 (2005 年 ) 総務省調査(2014 年 2015 年 ) 医用テレメータ 無線 LAN 18.5% 69.4% 図 4 トラブル事例 ( イメージ ) 医用テレメータの受信不良 不適切な無線 LAN 設定 携帯電話による医療機器への影響 携帯電話 医療系無線システム ( 医用テレメータ以外 ) その他 5.4% 4.4% 33.0% 図 3 医療機関でトラブルが発生した機器出典 : 総務省調査 (2015 年 12 月 )

医療機関において適正に電波を利用するための課題 4 医療機関において適正な電波環境を確保するためには 主に以下の課題が存在することが判明 1 医用テレメータや無線 LAN 等の利用に伴うトラブル等の発生原因や対応策等に関する情報が不足 2 携帯電話等の電波利用機器の導入コストや医療機器への影響に対する懸念 3 電波及び電波管理等に関する知識を持つ関係者が少ない 4 部門横断的な電波管理責任者及び管理体制の不備 医用テレメータ 無線 LAN 携帯電話 トラブル等の例 一部病室等で電波が届かない 不適切なチャンネル設定 他機器による電波干渉 電子レンジ等の 2.4GHz 帯を利用した機器による電波干渉 持ち込み端末等による電波干渉 不適切なアクセスポイント チャンネル設定 病院で用いられる金属製の建築部材による電波遮へい 携帯電話の医療機器への影響 通信インフラの導入 維持コスト 対応策等の例 医療機関 適切なチャンネル設定 管理 製造販売業者等 推奨調達品等の情報提供 医療機関 適切なアクセスポイント設置 管理 無線 LAN 事業者 適切な情報提供等 医療機関 リスクの把握 携帯電話事業者 屋内基地局等のインフラ整備 定期的な電波環境調査の実施など 安心 安全に電波を利用するための 3 原則 原則 1 電波を利用している現状や発生しうるリスクとその対策の把握原則 2 電波を管理する体制の構築原則 3 電波を利用するための方策の検討と実施

手引きで対象とする電波利用機器 ( 例 ) 5 医用テレメータ 3-2. 医用テレメータ 携帯電話 3-4. 携帯電話 PHS 3-5. その他 (PHS) タブレット端末 3-3. 無線 LAN 3-4. 携帯電話 電子カルテ用端末等 3-3. 無線 LAN 無線式ナースコール 3-2. 医用テレメータ 3-3. 無線 LAN 3-5. その他 ( 特定小電力無線局 ) 無線式離床センサ 3-5. その他 ( 微弱無線設備 ) 3-5. その他 ( 特定小電力無線局 ) 無線機能付き医療機器 (X 線撮影装置 超音波診断装置等 ) 3-3. 無線 LAN 患者用タグリーダー 3-5. その他 (RFID) 入退室システム 3-5. その他 (RFID) 災害用トランシーバ 3-5. その他 ( トランシーバ ) MRI 3-5. その他 ( 高周波利用設備 ) 電気メス 3-5. その他 ( 高周波利用設備 )

( 他 近隣病院の医用テレメータとの混信等の事例が報告 ) 医用テレメータ ( 現状 概要 発生しうるトラブル事例 ) 6 現状 概要 医用テレメータは 47.9% の医療機関が導入 そのうち無線チャンネル管理等を実施している機関は 48.1% のみ 電波に関連するトラブルとして数多くの事例が報告 トラブル事例 事例 1 電波が届かない電池切れ遠い 遮られる 携帯型医用テレメータ 心電 呼吸送信機 心電 呼吸 SpO2 送信機 心電 呼吸 SpO2 NIBP 送信機 420MHz 帯 ~440MHz 帯を利用 (3000 番台のチャンネルはクレーンのリモコンや介護病棟の離床センサなどに使われているテレコンテレメータが利用する周波数と重複 ) 医用テレメータのシステム図 事例 2 不適切なチャンネル設定による混信やアンプが正しく設定されていないことによる自己ノイズの増加混信アンプが正しく設定されていない 増幅器 増幅器 過剰な信号増幅 事例 3 他機器からの電波干渉 LED 照明器具無線 LAN ナースコール 離床センサ

医用テレメータ ( 利用状況の確認 ) 7 無線チャンネルの確認 納入時に医用電気機器製造販売業者等から提供された無線チャンネル管理表を保管 運用時 機種変更時などに無線チャンネル設定が変更された場合 管理表を更新 医用テレメータの管理者が最新の情報を常に把握できるよう 管理表を適切に保管 管理 バンド1 バンド2 バンド3 バンド4 チャネル 配置 チャネル 配置 チャネル 配置 チャネル 配置 1001 B 棟 3 階ゾーン1 2001 B 棟 3 階ゾーン1 3001 未使用 4001 C 棟 3 階ゾーン1 1002 E 棟 1 階ゾーン2 2002 B 棟 3 階ゾーン2 3002 未使用 4002 A 棟 6 階ゾーン2 1003 E 棟 3 階ゾーン3 2003 E 棟 3 階ゾーン3 3003 未使用 4003 E 棟 3 階ゾーン3 1004 B 棟 3 階ゾーン1 2004 B 棟 3 階ゾーン4 3004 未使用 4004 C 棟 3 階ゾーン1 1005 E 棟 1 階ゾーン2 2005 未使用 3005 未使用 4005 A 棟 6 階ゾーン2 1006 E 棟 5 階ゾーン5 2006 A 棟 5 階ゾーン2 3006 未使用 4006 C 棟 6 階ゾーン6 1007 E 棟 4 階ゾーン4 2007 E 棟 3 階ゾーン3 3007 未使用 4007 E 棟 5 階ゾーン5 1008 A 棟 5 階ゾーン7 2008 B 棟 3 階ゾーン4 3008 未使用 4008 E 棟 4 階ゾーン4 1009 A 棟 2 階ゾーン8 2009 E 棟 5 階ゾーン5 3009 未使用 4009 C 棟 5 階ゾーン7 1010 未使用 2010 未使用 3010 未使用 4010 D 棟 4 階ゾーン8 電波環境の測定 ( 簡易 ) 医用テレメータの無線チャンネル一覧表 ( 例 ) 上段 : 矩形波の例下段 : ノコギリ波の例送信機からの電波信号を受信できていない時の波形のイメージ 測定の手順 1. テレメータ送信機を患者使用時と同じように 医療スタッフに装着します 2. セントラルモニタで電波信号を正しく受信できていることを確認します 3. 送信機を装着した医療スタッフに 看護単位内の廊下 病室 病室内トイレ 共用トイレ内 簡易食堂やラウンジ等に順次移動してもらいながら 各場所に移動してもセントラルモニタで電波信号が正しく受信できているかを確認します 4. 病室内トイレや共用トイレでは扉を閉めた時も電波が受信できているかを確認します このとき テレメータ送信機を体で覆うようにした時にも電波信号を受信できているかを確認してください 結果の判定 電波が受信できていない場合 セントラルモニタの波形は矩形波やノコギリ波になります 扉を閉めた時や体で覆うようにした時に テレメータ送信機からの電波信号を受信できない場所は 電波信号の受信に余裕が無い場所です

医用テレメータ ( 対応策 ) 8 対応策 ( フロー図 ) 各項目の詳細 ( チェックリスト ) は手引きを参照 医療機関医用テレメータ製造販売業者他関係機関 事前検討 導入判断 製造販売業者決定 病院建設 利用ルール策定管理体制構築 詳細検討 動作検証 サービス提案 技術的支援等 サービスエリアの検討 事前調査 対策方法の決定など 事前調査 ( 詳細 ) 設計 アンテナ施工 機器設置 病院建設業者等 情報提供 支援 病院建設時の配慮 電波を遮る構造材の配置等の情報提供等 機器設置業者等 情報提供 支援 医用テレメータへ影響を与えうる機器等の情報提供 機器の設置場所等の情報提供等 隣接医療機関 情報共有 調整 運用 保守 点検 電波環境調査 ( 定期的 ) 機器設定変更時等の確認他機器調達時等の確認トラブル対策

無線 LAN( 現状 概要 ) 9 現状 概要 無線 LAN は 74.2% の医療機関が導入 電子カルテなどの医療系システムの無線化やインターネットサービスなど多様な用途で利用 2.4GHz 帯と 5GHz 帯の周波数を用いる規格が存在 多くのトラブル事例が報告 規格 11n 11a 11b 11g 11ac 周波数帯 2.4GHz 帯 5GHz 帯 無線 LAN の規格 5GHz 帯 2.4GHz 帯 2.4GHz 帯 5GHz 帯 通信速度 ~600Mbps ~54Mbps ~54Mbps ~11Mbps ~6.9Gbps 電波干渉の有無あり少ないありあり少ない 2.4GHz 帯の特徴 5GHz 帯の特徴 産業科学医療用 (ISM) の周波数帯の一つであり 同じ周波数帯を電子レンジ 家庭用コードレス電話 アマチュア無線など様々な機器と共用 2.4GHz 帯を用いる無線 LAN は普及が進んでおり 電波干渉が多い 2.4GHz 帯よりも利用可能なチャンネルが多く 他機器との電波干渉も少ない ただし 気象レーダの影響 ( 一部チャンネルが使用不可 ) が発生する場合がある

無線 LAN( 発生しうるトラブル事例 ) 10 トラブル事例 事例 1 通信インフラの新設 増設のコスト等 事例 5 配慮を欠いた無線 LAN AP の設置 事例 2 電子レンジ 高周波治療器 Bluetooth 等による電波干渉 事例 6 不適切なローミング設定 事例 3 持ち込み端末や管理外の無線 LAN アクセスポイントによる電波干渉 事例 7 5GHz 帯無線 LAN に関する気象レーダ検知時の使用チャンネルの変更 事例 8 外部環境 ( 小売店舗 バス バス停 自動販売機等に設置される無線 LAN アクセスポイント ) からの電波干渉 事例 4 不適切な無線チャンネル設定 事例 9 不適切なセキュリティ設定

無線 LAN( 利用状況の確認 ) 11 無線チャンネルの確認 納入時に無線 LAN ネットワーク事業者等から提供された無線 LAN AP の位置と それぞれの無線チャンネル等の情報が記載された管理表を保管 メンテナンス時 機種変更時などに無線チャンネル設定が変更された場合 管理表を更新 管理表は 無線 LAN の管理者が最新の情報を常に把握できるよう 適切に保管 管理 管理表の例 電波環境の測定 ( 簡易 ) 無線 LAN-A は無線 LAN-1 によって電波干渉を受けて性能低下 測定の手順 1. 無線 LAN の電波状況を確認する場所を決めます 2. 医療機関内で運用する無線 LAN ネットワークの名称と使用している無線チャンネルを確認して記録しておきます 3. 電波環境を調べる場所において 医療機関が運用している無線 LAN やそれ以外の無線 LAN のネットワークの名称 使用チャンネル 信号強度を測定して記録します 4. 例えば 1 時間毎に同じ場所で電波状況の測定と記録を行い電波状況の変化を把握します 5. 医療機関が管理している無線 LAN の電波状況は大きな変化はありませんが それ以外の無線 LAN 電波は病院内に無線 LAN 機器を持ち込む人の数や病院外での無線 LAN の使用状況によって大きく変わります 結果の判定 病院が管理している無線 LAN のチャンネルと同じチャンネルに病院管理外の無線 LAN の信号が定常的あるいは何度も測定された場合には 病院の無線 LAN の性能を低下させていることが考えられます また 病院が管理している無線 LAN の同一チャンネルが複数測定される場合にも 病院の無線 LAN の性能を低下させていることが考えられます ( シングルチャネル方式を用いている場合は除きます ) 参考 ) 無線 LAN ネットワークの名称 (SSID) 使用チャンネル 信号強度等の測定には スマートフォンのアプリケーションを利用すると容易に知ることができます

無線 LAN( 対応策 ) 12 対応策 ( フロー図 ) 各項目の詳細 ( チェックリスト ) は手引きを参照 医療機関無線 LAN ネットワーク事業者他関係機関 事前検討 導入判断 事業者決定 病院建設 利用ルール策定管理体制構築 詳細検討 サービスエリアの検討 事前調査 対策方法の決定など 動作検証 サービス提案 技術的支援等 事前調査 ( 詳細 ) 設計 施工 病院建設業者等 情報提供 支援 病院建設時の配慮 電波を遮る構造材の配置等の情報提供等 機器設置業者等 情報提供 支援 無線 LAN へ影響を与えうる機器等の情報提供 機器の設置場所等の情報提供等 隣接無線 LAN 運用機関 ( オフィス バス コンビニ等 ) 情報共有 調整 運用 保守 点検 電波環境調査 ( 定期的 ) 機器設定変更時等の確認他機器調達時等の確認トラブル対策

対策携帯電話 ( 現状 概要 課題 ) 13 現状 概要 平成 26 年 8 月 医療機関における携帯電話利用に関する指針 ( 電波環境協議会 ) が策定 携帯電話の利用が拡大しつつある 携帯電話端末が 基地局から発射される電波を受信し 基地局に向けて電波を発信することで通信をするもの 課題 1 医療機関における携帯電話の利用が拡大しつつあるが マナーの問題や医用電気機器への電波の影響が危惧 携帯電話の利用イメージ 携帯電話の受信状況が悪いと送信電力は大きくなり 医用電気機器へ影響を与えるおそれが増大 対策が必要な場合には 屋内基地局用装置を設置し 電波の受信状況を改善することが有効 2 通信インフラの整備には 一般にコストが比較的大きくなることが多く 医療機関における導入時の課題

携帯電話 ( 利用状況の確認 ) 14 無線チャンネルの確認 携帯電話の状況確認結果例 ( アンテナ表示が最大 4 本の場合 ) 携帯電話は無線チャンネルの確認は不要です 電波環境の測定 ( 簡易 ) 測定の手順 1. 基地局から届く電波の強度は 携帯電話端末 ( スマートフォンを含む ) に表示されるアンテナ本数が目安になります 一般にアンテナ本数が多い場合 その場所では基地局の電波が強く届いている可能性があります 2. 携帯電話が広く普及した現在 屋外ではアンテナ本数が少ない場所は少なくなってきていますが 病院内の手術室や検査室等 金属壁が多くなる建物内では アンテナ本数が最大値より少ない状況となる場合があります 3. 病院内での電波状況の傾向を確認するには 病院内の各場所で携帯電話端末に示されるアンテナ本数を記録することが最も簡易な方法となります アンテナ本数を確認するときは 各場所で携帯電話端末の向きを変えてアンテナ本数の表示が最も少なくなった時の状況を記録します 4. 病院内の測定場所とアンテナ本数の表示値を合わせて示すと 携帯電話の電波状況のおおよその傾向を知ることができます 結果の判定 アンテナ本数が少ない場所は 携帯電話の電波状況がよくないと考えられ 携帯電話端末 ( スマートフォンを含む ) から発射される電波の強さは比較的大きくなる傾向にあります 電波環境を改善する場合は 携帯電話事業者に相談してください 近年の携帯電話システムでは アンテナ本数が多く電波状況がよい場所でも ベストエフォート制御により一時的に携帯電話端末が強い電波を発射する場合があるため 医用電気機器への影響に注意が必要です また 電波状況の表示方法は端末機種により異なる場合があることを考慮する必要があります

携帯電話 ( 対応策 ) 15 対応策 ( フロー図 ) 各項目の詳細 ( チェックリスト ) は手引きを参照 医療機関携帯電話事業者他関係機関 導入検討 機器干渉評価 EMCC 報告書 / 指針 先行事例データ 実測による評価 サービス提案など 案件により前後する場合あり 問合せ 相談必要により技術アドバイス 病院建設業者等 情報提供 支援 病院建設時の配慮 電波を遮る構造材の配置等の情報提供等 導入判断 対策範囲の検討 事前調査 対策方法の決定など 利用ルール策定管理体制構築 動作確認 事前調査 ( 詳細 ) 屋外 / 屋内エリア設計 運用開始 施工 維持 管理 保守 点検

その他の電波利用機器 1 16 微弱無線設備 無線設備から発射される電波が著しく微弱で 無線局免許を受ける必要がないもの 適法な微弱無線設備であれば 医用電気機器への影響は非常に小さい 介護 健康 徘徊センサ 歩数計 微弱無線設備の例 育児 保育 ベビーカメラ 呼吸センサ おむつセンサ 特定小電力無線局 一定の条件を満たした無線設備で 無線局免許を受ける必要がないもの 微弱無線設備よりも雑音や混信に強く 長い距離での通信が可能なため 医療用途でも幅広く利用 技術基準に適合した特定小電力無線局であれば 医療電気機器への影響は小さい 技術基準に適合した機器であることを取扱説明書 技術資料あるいは技術基準に適合していることを示す 技適マーク により確認 高周波利用設備 医療機関で用いられる特定小電力無線局の例 システム主な用途周波数帯 医用テレメータ用 体内植込み型医療用データ伝送用及び体内植込型医療用遠隔計測用 無線呼出用 医用テレメータ ( 心電図等の生体信号の伝送 ) 植込み型心臓ペースメーカ等のデータ伝送等 ナースコール 患者呼び出し 離床センサ等 400MHz 帯 400MHz 帯 400MHz 帯 現在の技適マーク ( 平成 7 年 ~) 旧タイプの技適マーク ( 昭和 62 年 ~) 電気メス MRI や医療用品の洗浄機をはじめとする 10kHz 以上の高周波電流を使用する医療用設備など 無線設備への影響が懸念されることから 規制の対象 ( 一部を除く ) となっており 原則として個別に電波法に基づく設置許可を受けることが必要 調達にあたっては 法定の手続きに従い 安全に利用が進むよう注意が必要 規制の対象外となる設備 1 通信設備でなく また高周波出力が 50W 以下の機器 2 型式指定を受けた機器 3 型式確認を届け出た機器 医療機関で用いられる高周波利用設備の例 超音波治療器 超音波メス 電気メス 結石破壊装置 歯石除去装置 白内障手術装置 超音波診断装置 MRI 等

その他の電波利用機器 2 17 RFID 非接触の IC タグ を用いて 商品等の情報を自動識別するもの 医療の安全確認に導入されている先進的な事例あり 出力が強く 医用電気機器への影響が懸念されるものもあるため 調達する際には 製造メーカ等に詳細を確認することが必要 トランシーバ 業務用に用いられるトランシーバには複数種類があり それぞれ通信距離 周波数帯 必要な手続きが異なる 医療機関では 警備等の業務用のほか 災害時等の院外との通信手段として常備されているケースがある 送信電力が大きいものもあり 医用電気機器等に影響を与える可能性が高いことを理解したうえで 災害発生時や屋外のみに限るなどの厳格な利用ルールが必要 PHS 携帯電話と同様に基地局との間で通信を行うもの マイクロセル方式を採用しているため 携帯電話と比較して 送信電力は小さく 医用電気機器へ与える影響が少ない 無線アクセス方式無線周波数最大送信電力 ( 端末 ) PHS 1.9GHz 帯 80mW 第 3 世代携帯電話 (W-CDMA) 携帯電話と PHS 800MHz 帯 /900MHz 帯 / 1.5GHz 帯 /1.7GHz 帯 /2GHz 帯 250mW 周波数帯及びタイプ用途例 ( 一般 ) 135kHz 帯 ( パッシブ ) 13.56MHz 帯 ( パッシブ ) 920MHz 帯 ( パッシブ ) 2.45GHz 帯 ( パッシブ / アクティブ ) RFID の例 スキーゲート 自動倉庫 食堂精算等 交通系カードシステム 行政カードシステム IC カード公衆電話 入退室管理システム等 物流管理 製造物履歴管理等 物流管理 製造物履歴管理 物品管理等 トランシーバの例 種類 特定小電力簡易無線機簡易無線機無線機 ( 登録局 ) ( 免許局 ) MCA 無線機 手続 不要 登録制度 免許制度 免許制度 送信出力 10mW ~1W ~5W ~5W ~2W 通信距離 100m ~ 中継局を中心に 1km ~3km 1km ~3km 300m 20km~40km 周波数帯 400MHz 帯 350MHz 帯 150MHz 帯 460MHz 帯 900MHz 帯

電波を管理する体制の整備 18 医療機関の各部門における電波管理担当者の確保 電波利用機器 ( 医療機器 通信機器 ) を所管する各部門において 電波を管理する担当者を確保 電波利用安全管理委員会 ( 仮称 ) や窓口 ( 電波管理責任者 ) の設置 電波利用安全管理委員会 ( 仮称 ) 電波利用に関わる情報の共有各種事項の検討 窓口 ( 電波管理責任者 ) 各部門の電波管理担当者等が参加 医用電気機器管理部門電波利用機器管理部門医療機関出入り関係者管理部門 医療機関で使われる無線通信機器 医用電気機器の EMC 評価電波環境の評価 改善利用者向けルール 医療従事者向けルールの策定等期待される役割 医用電気機器 情報機器 各種設備 サービス調達時の連携体制の構築各部門における調達計画や整備計画等について情報を共有 電波環境の管理に関するルールの策定 1 機器調達時 メンテナンス実施時 トラブル発生時のそれぞれで情報の記録 2 医用電気機器の電波に対する耐力等や 電波による影響や障害等の発生事例の収集 3 電波利用機器が医用電気機器に影響を発生させないための注意喚起や対策方法を含む運用規定の策定 電波管理に関するリテラシー向上電波管理に関する知識を有する従事者の育成 最新の情報の収集 総務省 電波の安全性説明会 の活用 関係機関との役割分担と責任の明確化医用電気機器製造販売業者や携帯電話事業者などの関係機関との協力関係の構築

ご提案 ご相談 19 個別のトラブルのご相談は受けかねますが ご提案やご相談などがありましたら 電波環境協議会 医療機関における電波利用推進部会 にご連絡ください 活動方針の参考にさせていただきたいと考えております 以下連絡先までご連絡ください 電波環境協議会事務局 ( 一般社団法人電波産業会内 ) ご意見入力フォーム :http://www.emcc-info.net/cp-bin/medicalmail/captmail.cgi 医療機関において安心 安全に電波を利用するための手引き 及び報告書は以下のホームページからダウンロードができます 電波環境協議会 http://www.emcc-info.net/info/info280404.html