Similar documents

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

untitled



open_lecture_booklet02


kisso-VOL64

ha ha km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14

URLhttp:// C o n t e n t s D C CA P B SU G CH A - 293


7/ /4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL


資料 -2 第 2 回東京外環地下水検討委員会 資料 今後の地下水位観測について (1) 中央 JCT 周辺における深層地下水の観測井について (2) 大泉 JCT 周辺における観測井について (3) 今後実施する地下水位観測 ( 案 ) について 平成 26 年 8 月 1 日 国土交通省関東地方

<8CA48B8688F595F18D908F91838C F322E696E6464>

untitled

定期30号納品データ.indd

TKR-301J MVP Vol 3 (500곡).hwp


3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ


(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)

特別支援1~8ページ.PDF



2 3 2

300 10



untitled


14 12 ( ) 2004

第1 予算編成の基本的な考え方

0

untitled


2

0.表紙


,

-2-

総務委員会会議録


P01-PDF.indd

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

4-2 課題解決に向けた取組み本市では 太平洋戦争末期には特別攻撃隊の基地となった宇佐海軍航空隊 ( 昭和 14 年開隊 ) の跡地を中心とした広大な田園地帯の中に 戦争遺構が数多く現存していることから 地域資源の一つとして 宇佐海軍航空隊跡 に着目し 地方創生推進交付金を活用した 空の見えるフィー

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

3

12 1



untitled

Microsoft Word - 01_表紙

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

渋谷区耐震改修促進計画

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)


1,000m 875m1 6km

Ⅰ.市区町村事例ヒアリング結果の詳細

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

Microsoft Word - NEWホノルル.docx

私にとっての沖縄と独自性.PDF

00.pdf




10 km!

H29-p06-07

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k

阪神5年PDF.PDF

Microsoft Word - P01_導水路はいらない!愛知の会 会報11号-1 .docx

第 2 章 天童市の概要


皆さんの背の高さと比べてどうですか この船は, どんな時に使ったのでしょうか? 機械から流れる水害の時の話を聞いた感想を書いてみましょう 明治 40 年の水害で被害を受けた三千人以上の人たちは山梨を離れて行きました どこに移り住んだでしょうか? ( )

(Microsoft Word -

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

<8D628F428E738E7188E782C4834B E967B95B62E696E6464>

また 前提となる衝突や紛争といった脅威が不明確であり 在日米軍 海兵隊の出動が見込まれる事例をはじめ 具体的な説明がなく 抽象的である このような内容では 県外移設 ができない理由が説明されているとは言えず 県民の納得のいくものではない 鳩山前総理は 昨年 5 月の記者会見において 何とか県外に見つ

であるが, 本 稿 では, 戦 後 第 1 期 (1 945~50 年 )の 代 表 的 な 争 議 として 1946 年 9 丹 の 海

考古学ジャーナル 2011年9月号 (立ち読み)


平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

H 東 浜 地 区 漁 業 用 施 設 整 備 に 係 る 水 域 ( 約 2,000 m2)の 共 同 使 用 について 日 米 合 同 委 員 会 で 合 意 ( 防 波 堤 の 建 設 計 画 変 更 により 当 該 共 同 使 用 水 域 を 変 更 ) H

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2


4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 基準高 ±50 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 箇所


Microsoft Word - 文書 1

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

untitled


Taro-合同委員会合意

Microsoft PowerPoint 新道路研究会_配布用.pptx

普天間飛行場代替施設の建設は 2014 年までの完成が目標とされる 普天間飛行場代替施設への移設は 同施設が完全に運用上の能力を備えた時に実施される 普天間飛行場の能力を代替することに関連する 航空自衛隊新田原基地及び築城基地の緊急 時の使用のための施設整備は 実地調査実施の後 普天間飛行場の返還の

Microsoft PowerPoint - 【最終版】 統合計画(仮訳)(エンバーゴなし)

Transcription:

第1章 調査に至る経緯 平成 17 年 4 月 アジア太平洋戦争終戦 60 年と っており まさにこの地域をあげての大工事であっ いう節目の年を迎え 南アルプス市教育委員会は たことが知られている 戦争末期に南アルプス市有野 築山 飯野新田及び このような 地域におけるアジア太平洋戦争の象 飯野地区を中心に構築された陸軍の秘匿飛行場 通 徴ともいえる 戦争遺跡 ロタコ を調査し その 称 ロタコ について総合的な調査を開始した 歴史的位置付を確認し これを記録に留めるため ロタコの建設工事に際しては 少なくとも地域住 今回は従来から行われてきた関係者への聴き取り調 民の1日あたり 3000 人の動員が確認されているほ 査等に加え 発掘調査という考古学的手法を用いて か 数多くの人々が関わっていたことが明らかにな この遺跡の一端を明らかにすることとした 滑走路第2地点 滑走路第1地点 1号掩体壕 2号掩体壕 3号掩体壕 0 第1図範囲 1km 南アルプス市 第4図範囲 0 0 10km 第3図範囲 第1図 調査区の位置 1 50km 山 梨 県

ロタコ ( 御勅使河原飛行場 ) 七里岩地下壕群 玉幡飛行場 ( 甲府飛行場 ) 立川飛行機甲府製造所 北富士飛行場 0 20km

1:50000 第3図 南アルプス市の遺跡 6

第4章 第1節 ロタコの概要 及び源村 現在の南アルプス市有野 築山 飯野新田 ロタコ 御勅使河原飛行場 について ロタコは アジア太平洋戦争末期に計画された陸 に跨る地域であり その範囲は東西約 3,000m 南 軍の秘匿飛行場とされる 北約 2,700m およそ 800ha に及ぶ 防衛研究図書館蔵 飛行場記録 昭和 19 年 4 月 この地域は 前記のとおり甲府盆地の西部 釜無 20 日調製第一航空軍司令部 等に 御勅使河原飛 川 富士川 右岸にひらかれた御勅使川扇状地扇央 行場 の名称がみえるので これが当該飛行場に付 部にあたり 砂礫の厚い堆積により地下水位が極端 与された正式な名称ということができよう 上記記 に低く 排水がよいため 古来から 月夜でも焼け 録に拠ればロタコは少なくとも昭和 19 年 4 月以前 る といわれるほどの常習旱魃地帯であった には 既に計画乃至建設が開始されていたことにな このような御勅使川扇状地扇央部は 平坦で水 る はけがよく 且つ近年まで建物などの障害物が少な ロタコ は第 2 立川航空廠の暗号名とされ ロ い広大な畑地 荒無地が残されていた 確認されて タコのロは イロハのロ つまり第2を表し タ いるロタコ施設の北端の標高は約 390 m 南端は は立川 コは航空廠 こうくうしょう をそれぞれ 約 365 m この間の勾配は約1 程である また 示すといわれる これは近年陸軍航空本部第2特設 扇状地の西辺に接して地下壕を築くのに都合がよい 作業隊第 2 中隊軍属として当時ロタコの航空本部 山地がせまっており 御勅使川河岸にはこれに沿っ に勤務した方から得られた証言においても確認され て建設資材の供給や飛行機隠匿なども可能な松林地 た 帯が広がっていた これは 海軍の文書であるので ロタコは 軍の航空兵力及び東京の立川航空廠の そのまま陸軍主導のロタコ工事に当てはめることは 機能を分散秘匿する目的で甲府盆地の西部 御勅使 できないが 新設秘密航空基地施設要領 昭和 20 川扇状地の扇央部を中心に構築が計画されたといわ 年6月 17 日海軍施設本部 には秘匿飛行場の位 れる この当時 山梨県においては 同様の目的で 置選定の用件として ロタコの北約 10 kmの地点に七里岩地下壕群 立 1 川飛行機株式会社地下工場 の構築が計画され 釜 に土質及び排水の良好なる箇所たること 既設道 無川 富士川 をはさんだ対岸には玉幡飛行場 甲 路 焼け跡の適地利用等に着眼すること 府飛行場 や これに関連する立川飛行機甲府製造 2 所が立地する 地形を付近に有すること 壁多き山 森林その他 また ロタコは本土防衛をにらみ全国に建設が計 滑走路急速造成に適する地形地質たること 特 飛行機の隠蔽に適し且つ其の防備に強靭性ある を近くに有すること 画された秘匿飛行場などとともに 構築された飛行 3 場ネットワークの一翼を担う施設ということができ と る この計画に沿って 山梨県では従来からあった の3つが挙げられており まさに御勅使川扇状地扇 玉幡飛行場 甲府飛行場 に加え 御勅使河原 北 央部が秘匿飛行場の建設の適地であったことをうか 富士の2ヶ所の秘匿飛行場が計画されている がわせる ロタコが構築されたのは 概ねアジア太平洋戦争 隧道掘削に適する地形 地質を付近に有するこ 建設工事は一部昭和 19 年の秋頃 一説には昭和 当時の中巨摩郡飯野村 現在の南アルプス市飯野 7 18 年 から始まり 終戦の年である昭和 20 年の

第4図 ロタコの施 9

0 の施設配置 10 1:15000 1km 常楽寺

x=-39655 x=-39660 x=-39665

A A B B C