目 次 相談窓口 P.3 対象の補助金 P.3 経費区分 P.4~5 納品検収体制 P.6~7 旅費のフロー P.8~9 謝金 賃金のフロー P.10~11 支払方法 P.12 見積書 納品書 請求書の宛名 P.13~14 最終残高の使用方法及び利息の取扱いについて P.15~17 監査及び不正行為

Similar documents
費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

科学研究費補助金申請(応募)に関するQ&A

【01-1】H28末〆通知(案) ver

科学研究費補助金Q&A

科研費の使用について 平成 30 年 6 月 15 日 ( 金 ) 平成 30 年 6 月 21 日 ( 木 )


<4D F736F F F696E74202D2081A EE688F88BC68ED282CC8A46976C82D6817A E B8CDD8AB B83685D>

補助条件(基盤研究等)

<4D F736F F D A835E838A F81458AC48DB88EC08E7B977697CC E372E3189FC90B3816A2E646F63>

研究費使用Q&A

か購入できないなどの特段の事情がある場合には 以下の点がクリアできるのであれば 購入しても問題ありません 1 納品検収所で検収が受けられる 2 請求書等購入した物品と金額が確認できる書類が用意できる 3ドルなどの外国通貨で支払った場合には 日本円の為替レートが分かる書類を用意できる ( 購入時の為替

基盤研究(A・B)(海外学術調査) 研究計画調書作成・記入要領

Microsoft Word - FD-1~8

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

目次 目次 はじめに 3 1. 青山学院大学の公的研究費の管理 監査実施体制 4 2. 不正行為 / 研究費の不正使用事例 5 3. 科研費の予算執行のための手続き 6 物品購入の場合 8 旅費の場合 9 謝金の場合 科研費からの支出が認められていないもの 翌年度への直接経費

Ⅲ 治験に係る直接費用と間接費用 ( 但し 治験検討会議出席に係る旅費については 下記 Ⅳにて記載する ) 1. 算出方法 (1) 治験に係る経費設定( 表 1) に従い費用を算出する 2. 覚書の作成と請求方法 (1) 治験契約の際 病院長と治験依頼者は 治験契約書 ( 別記様式第 12 号第 3

直接経費の各費目の対象となる経費 2-2 直接経費 ( 補助事業の遂行に必要な経費 ( 研究成果の取りまとめに必要な経費を含む )) の各費目の対象となる経費の例は 以下のとおり 物品費物品を購入するための経費旅費研究代表者及び研究協力者の海外 国内出張 ( 資料収集 各種調査 研究の打合せ 研究の

法政大学科学研究費補助金取扱要領(案)

経費の区分 公的研究費は主に 直接経費 と 間接経費 に区分されます 直接経費 が研究に関わる物品等を購入できる直接的な経費をいい 科研費では物品費 旅費 謝金 その他に区分されます 直接経費の支出については 本ルールに従って行います 1. 直接経費での使用の不可 1 交付申請書記載の研究目的以外の

別紙 1 平成 31 年度 (2019 年度 ) 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 )( 奨励研究 ) 交付申請要項 個人で補助金の管理を行うこととなる研究代表者は 以下により交付申請に係る手続きを遺漏なく行ってください なお 応募以降 交付申請までに新たに 科学研究費補助金取扱規程 ( 昭

平成 28 年 4 月版 別紙様式 3 研究に係る利益相反状況申告書 Q&A Q1. 学内研究分担者等の氏名 Q1-1 Q1-2 Q1-3 Q1-4 質問学外の研究分担者名を記載しなくてもよいのですか? 学内研究分担者等 というのは どのような人をいうのですか? モニタリング 監査とはどのようなもの

国内旅費規程昭和 48 年 4 月 24 日改正昭和 49 年 9 月 26 日昭和 50 年 7 月 28 日昭和 53 年 3 月 9 日昭和 57 年 4 月 20 日昭和 60 年 3 月 12 日昭和 63 年 7 月 21 日平成 3 年 6 月 27 日平成 5 年 3 月 11 日平

学内研究費案内


2. 物品費 ( 消耗備品費 ) ( 購入申請時 ) 1. 物品購入申請書 (1 社 ) 3. カタログ 消耗備品費 税込 5 万円以上 10 万円未満 ( 研究者直接発注不可 ) ( 申 )-2 ( 支払請求時 ) 消耗備品とは 消耗備品とは パソコン パソコン周辺機器 タブレット型コンピュータ等

様式 Z-17 記入例 科学研究費助成事業 ( 基盤研究 (B)( 一般 )) 実績報告書 ( 収支決算等報告書 (2))( 平成 28 年度 ) 1 版 独立行政法人日本学術振興会理事長殿平成 29 年 5 月 31 日所属研究機関の - 本部の所在地東京都 区 研究所属研究機関 大学

平成21年度 橿原市市民活動公募事業募集要領

データベース 補助条件 ( 令和元年度 ) 独立行政法人日本学術振興会 ( 以下 日本学術振興会 という ) から科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 )( 研究成果公開促進費 ) データベース ( 以下 補助金 という ) の交付を受ける補助事業者 ( データベース作成事業の主体となる個人又は

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

< F2D819A E518D6C8E9197BF817A8EFB8E7895EB8ECA>

I 1. 旅費 交通費 < 基本的な考え方 > 研究員 研究員に随行する 補助員 及び 外部依頼した専門家 が 研究に必要な情報収集や各種調査を行うための旅費 及び研究に要する検討会議や打ち合わせのための旅費 ( 当該旅行区間の旅行運賃 滞在費 ) 連名契約における 業務実施者 (P.29) が 検

科学研究費補助金の手引き

究分担者究分担者研究分担者 研究代表者 所属研究機関控 日本学術振興会に紙媒体で提出する必要はありません 1 版 9. 補助事業者区直接経費 ( 円 ) 分研究代表者氏名 ( 研究者番号 ) ( ) 所属研究機関 部局 職 ( 機関番号 ) 大学 研究科 教授 15,000,000 2

公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる (

第 10 条奨励金の交付を受けた後 研究計画に関し重要な変更をしようとするときは あらかじめ学長の承認を受けなければならない ( 奨励金の受領 ) 第 11 条研究者は 奨励金の受領を事務局庶務課長 ( 以下 庶務課長 という ) に委任するものとする ( 経理の委任等 ) 第 12 条奨励金の交付

Microsoft Word - 利用規定.doc

国際共同研究加速基金 ( 国際共同研究強化 (B)) の公募に係る FAQ 1. 趣旨及び対象について 問 1 日本国内で実施する国際共同研究も対象となるのか? 3 問 2 日本側研究者が海外の研究機関等に直接出向くこととなっているが 研究代表者が必ず海外に行かなければならないのか? 3 問 3 海

科学研究費補助金使用ルール (文部科学省・日本学術振興会)

<4D F736F F D A6D92E8816A819A E312E31328CA48B CF88F589EF97B98FB E31398C888DD98DCF5F957390B396688E7

( 別紙 1) 補助対象経費 公募要領第 4 に定める補助対象経費は 次の費目ごとに整理するものとする 1. 補助対象経費 備品費 費目細目内容注意点 本事業を実施するために直接必要な試験 調査備品の経費 ( ただし リース レンタルを行うことが困難な場合に限る ) 事業費 通信運搬費 本事業を実施

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63>

untitled

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

目次 目次 はじめに 3 1. 青山学院大学の公的研究費の管理 監査実施体制 4 2. 科研費の予算執行のための手続き 5 物品購入の場合 7 旅費の場合 9 謝金の場合 科研費からの支出が認められていないもの 翌年度への直接経費の繰越 不正行為 / 研究費の不正

私立大学教育研究活性化設備整備事業作成・提出要領

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A>

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

別紙 4( 別添 1) 提出書類一覧 提出書類 作成者 電子申請システムに入力し作成する書類 日本学術振興会 HP 掲載の様式をタ ウンロート し作成する書類 提出期限 (1) 必ず提出する書類 交付申請書の提出書 ( 様式 D-1) 研究機関 交付申請書 ( 様式 D-2-1) 研究代表者 交付請

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

目次 1. 改正の要点 ( 平成 26 年 12 月実施 ) P 3 2. 謝金の種類 P 4 3. 提出書類 P 5 5. 謝金業務実施フロー ~ 労務謝金を除く~ P 6 5. 謝金業務実施フロー ~ 労務謝金 ~ P 7 6. 謝金業務実施フロー ~ 金券の給付 ~ P 8 7. 留意点 P

<4D F736F F D E3589FC90B3817A88C B582C495E982E782B982E9926E88E68CF68BA48CF092CA8A6D95DB8E968BC695E28F958BE08CF09

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

<まえがき> 公的研究費等 ( 以下研究費という ) の不正使用については関係府省等において様々な防止策が講じられてきましたが 依然として不正な事案が発生しています このような状況を踏まえ 文部科学省において 研究機関における公的研究費の管理 監査のガイドライン ( 実施基準 ) ( 平成 19 年

様式C-17-1記入例

要綱.xdw

(2) 支出について 支出全般について Q2-5 助成対象外経費 とは何ですか 助成活動に係る経費のうち 助成の対象とならない経費です 例えば 参加者の旅費や飲 食代などが該当します なお この経費には 参加費 補助金等 寄附金 自己資金を充て ることができます Q2-6 助成対象外経費 と 団体の

公的研究費(科学研究費助成事業)使用の手引き

untitled

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

はじめに 2009 年 1 月の産科医療補償制度の創設に伴い 本制度に加入する分娩機関 ( 以下 加入分娩機関 といいます ) の管理下において 制度対象となる分娩 ( 在胎週数 22 週以降の分娩 < 死産含む>) に対して 各医療保険者等は出産育児一時金等に掛金相当額を加算して支給することとなっ

<4D F736F F D D CF693498CA48B8694EF8AC7979D837D836A B81798CB4967B817A>

様式Z-2記入例・作成上の注意

公立大学法人滋賀県立大学特別研究費取扱規程(改正案)

4_科研費の適正な管理・執行等について

スポーツ少年団活性化事業手引き

監査の結果に基づき講じた措置

残高の確認

日本医療情報学会

研究費に係る不正使用防止計画 平成 29 年 6 月 20 日 公立大学法人福知山公立大学

1. はじめに本書は 観光で西日本を元気に!! 13 府県ふっこう周遊割 における支援金の支給手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いのないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 1 2

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

Ⅰ 個人情報等保護方針 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団は 下記の方針に基づき個人情報及び特 定個人情報等の保護に努めます 1. 法令 ガイドライン等の遵守 当財団は 個人情報及び特定個人情報等の適正な取扱いを確保するため 個人情報の保護に関す る法律 行政手続における特定の個

注 : 平成 年度募集研究種目 国際的に評価の高い研究の推進 研究費の規模 / 研究の発展 H には 新たに基盤研究 (B) 若手研究 (A) の 種目に基金化を導入 若手研究 9 歳以下 ~ 年 (A) 500~,000 万円 (B) ~500 万円 研究活動スタート支援 年以内年間 50 万円以

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

Microsoft Word - 利用のてびき 改定案(2018年度版.3期〜).docx

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

第 7 条 ( 会員資格の喪失 ) 会員は 以下のいずれかの項目に該当するときは会員資格を喪失するものとし 直ちに当社に対しカードを返却していただきます また お積み立ていただいたポイントは全て消滅いたします (1) カードの入会に際し 氏名 住所 連絡先電話番号等 虚偽の届出申告をし 本人を偽る行

1 版 研究分担者研究者番号機関番号部局番号職番号研究者番号機関番号部局番号職番号氏名所属研究機関 部局 職氏名所属研究機関 部局 職補助事業期間を通じた支出済みの分担金 ( 事実発生日までの支出済みの額 ) を入力すること 大学 学部 准教授削

要綱

Microsoft Word - 明るい長寿社会づくり事業補助金交付要綱(最新版230401~)

補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄

委託業務事務処理マニュアル_本文_三校.indd

<81698CA982A68FC182B5816A904596B18CA08CC088EA C E786C73>

6. 間接経費の使途間接経費は 競争的資金を獲得した研究者の研究開発環境の改善や研究機関全体の機能の向上に活用するために必要となる経費に充当する 具体的な項目は別表 1に規定する なお 間接経費の執行は 本指針で定める間接経費の主な使途を参考として 被配分機関の長の責任の下で適正に行うものとする 7

スライド 1

足利短期大学科学研究費助成事業にかかる 経費の執行について

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

科学研究費補助金使用ルール (文部科学省・日本学術振興会)

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

A2-2 汎用性が高く 事業用に利用されない可能性 ( プライベート用で利 用される可能性 ) も想定されるためです Q2-3 補助対象となるソフトウェアはどのようなものか A2-3 事業に利用される 会計ソフト CADソフト ウィルス対策ソフト POSシステム マイクロソフトオフィス 申告ソフト

科研費Q&A

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

Transcription:

東京医科大学 公的研究費 ハンドブック 東京医科大学 研究支援部研究支援課 1

目 次 相談窓口 P.3 対象の補助金 P.3 経費区分 P.4~5 納品検収体制 P.6~7 旅費のフロー P.8~9 謝金 賃金のフロー P.10~11 支払方法 P.12 見積書 納品書 請求書の宛名 P.13~14 最終残高の使用方法及び利息の取扱いについて P.15~17 監査及び不正行為等に係る調査について P.18 不正使用について P.19~24 公的研究費の支出について P.25~34 FAQ P.36~39 2

相談窓口 東京医科大学研究支援部研究支援課 160-8402 東京都新宿区新宿 6-1-1 TEL : 03-3351-6141( 内線 385 412) FAX : 03-6302-0249 E-mail: kenkyu-s@tokyo-med.ac.jp 対象の補助金 本ハンドブックは 下記の公的研究費に関するハンドブックです 科学研究費補助金とそれ以外の公的研究費では 使用方法に異なる部分もあります ので ご注意ください 文部科学省 日本学術振興会 科学研究費助成事業 ( 科研費 ) 研究成果公開促進費 藤田記念医学研究振興基金 奨励研究 厚生労働科学研究費補助金 日本医療研究開発機構 (AMED) 委託研究費 科学技術振興機構 (JST) 委託研究費 その他府省庁より配分される研究費 3

経費の区分 公的研究費は主に 直接経費 と 間接経費 に区分されます 直接経費 研究者が研究に関わる物品等を購入できる直接的な経費をいい 科研費では物品費 旅費 謝金 その他に区分されます 直接経費の支出については 本学のルールに従って行います 交付申請書等に記載される研究目的以外のものや 研究に直接関係しないものへの使用 ( 目的外使用 ) はできません A. 下記のものへの使用の不可 1 交付申請書記載の研究目的以外のもの 研究と直接関係のないもの 2 建物等の施設整備に関する経費 3 研究機関で通常備えるべき物品を購入する経費 4 調査 研究中に発生した事故 災害の処理のための経費 5 公的資金の配分機関により定められている事項 6 学会に係る経費 ( 入会金 年会費 懇親会費等 ) 但し 当該補助金の研究成果発表などに係る学会参加費 学会登録料は支出可 7 講演者の慰労会 懇親会等の会合費 年賀状 挨拶状 名刺 手土産代 香典 お見舞い及びお祝い等の慶弔費等の研究遂行に関連性のない経費 B. 他の資金との合算使用の不可他の研究費などとの合算使用は認められていません ただし 次の場合 例外として容認される場合があります 当該研究の用務と他の用務とを合わせて1 回の出張とする場合 ( ただし 他の経費との使用区分を明らかにした上で使用する場合に限られます ) 最終残高使用時(P15~17 参照 ) C. 年度を越えた使用の不可 科研費 ( 基金分 ) を除く 公的研究費は単年度決算ですので 年度を越えた使用 ( 支出 ) はできません 必ず年度内に ( 当該年度の3 月中旬までに ) 物品の購入などを済ませるようにしてください 4

間接経費 科研費などの競争的資金を獲得した研究者の研究開発環境の改善や研究機関全体の機能向上に活用するため 研究機関に交付される経費 研究機関の長 ( 本学では 学長 ) の責任の下で公正 適正かつ計画的 効率的に使用する経費 間接経費 は上記のような性質の経費であることから 本学では配分される間接経費を学長の責任のもとに 大学において一括管理を行い 大学全体の研究環境の改善や研究機能の向上 公的研究費の管理運営にかかる事務管理経費などに使用します 研究者は 補助金の交付決定通知書などに記載された間接経費を大学に譲渡します 譲渡に当たっては 間接経費譲渡申出書 を学長宛てに提出してください ( 様式については各競争的資金交付決定時に配布します ) 間接経費の執行は 本学が定める規程によるほか 競争的資金の間接経費の執行に係る共通指針 ( 平成 13 年 4 月 20 日付け競争的資金に関する関係府省連絡会申し合わせ ) の定めるところによります 直接経費に充当すべきものには使用することはできません 5

品検収体確立納品検収体制 納品検収体制の整備の背景 物品費の不適切な会計処理 に対する会計検査院からの指摘 科学研究費補助金の適正な執行管理の徹底について ( 通知 ) ( 平成 18 年 9 月 1 日付文部科学省 ) 科学研究費補助金に係る不正使用等防止のための措置について ( 通知 ) ( 平成 18 年 11 月 28 日付文部科学省 ) 制の納研究機関における購入物品の納品検査の適正化 検収行為を一元的に行う検収センターの設置など事務体制の整備 事務職員等による検収行為 ( 購入物品の納品検査 ) の徹底 補助金の不適正な支出の疑いが生じ 適切な検収事務を怠っていた場合の当該補助金に相当する額の返還 本学における納品検収体制 発注は従来通り 研究者より業者に対して行ってください 研究者は発注後 速やかに 物品等請求伝票 と 見積書 を添えて 各施設の担当課へ提出してください 業者からの納品については 物品の検収を事務職員等による第三者が行いますので 研究室等への直接の納品は避けてください 実験動物等については 動物実験センターの職員を検収事務担当者とします 施設名 伝票等提出先 納品検収先 大学 研究支援課 研究支援課 大学病院 資材課 資材課 茨城 資材課 資材課 八王子 医療秘書課 資材課 6

検収体制図 ( 物品の発注 ~ 納品 検収 ) 研究者 ( 研究代表者 分担者 ) 物品の見積書依頼及び発注 50 万円以上の場合は 2 社以上の見積を徴取し 各担当課へ提出 業 者 物品とともに 見積書 納品書 請求書 を添えて納品 検収担当部署 ( 大学 : 研究支援課病院 : 資材課 ) 検収担当者による検収 納品書への検収印の押印 受領印( ゴム印 ) の押印 動物については動物実験センター 納入業者は 物品とともに 見積書 納品書 ( 検収印 受領印 ( ゴム印 ) が押印されたもの ) 請求書 を添えて納品 研究者 ( 研究代表者 分担者 ) 業者から物品の受取 受領印( 印鑑 ) の押印 物品等請求伝票 と 見積書 納品書 請求書 を検収担当部署へ 検収担当部署 ( 大学 : 研究支援課病院 : 資材課 ) 業者への支払 7

旅費のフロー 国内外出張の流れ ( 学内 ) 出張命令伺書の作成 提出 ( 研究代表者 研究分担者 連携研究者 研究協力者 ) 必ず出張前に出張命令伺書を提出してください 学会参加の場合は プログラム ( 場所 開催期間 学会名 ) の写し 学会等で発表する場合は さらに該当するプログラム内の演題箇所の写しを添えてください 国外出張の場合は 航空運賃の見積書 請求書 領収書 旅程表及び宿泊施設の領収書を提出してください 出張命令伺書の受理 ( 大学 病院 : 研究支援課 / 茨城 : 総務課人事係 / 八王子 : 医療秘書課 ) 本学旅費規程に基づき 旅費計算を行います 出張伺書の 出勤簿 欄に人事課 ( 係 ) 担当者が捺印 大学 : 人事課内で決裁ののち 研究支援課から学長までの決裁を行います 大学病院病院長 ( センター長 ) まで決裁ののち 研究支援課へ茨城書類を送付します ( 研究支援課内で点検 ) 八王子 出張命令伺書の決裁後 支払 ( 研究支援課 ) 提出された書類を確認し 支払の処理を行います 国内外出張 ( 研究代表者 研究分担者 連携研究者 研究協力者 ) 旅費等で支出した領収書を必ず保管してください 出張報告書の作成 提出 ( 研究代表者 研究分担者 連携研究者 研究協力者 ) 旅券の半券の提出 学会等の参加証 ( 写 ) の提出 学会参加費等の領収書 宿泊施設の領収書 あるいはそれに替えて証明できる書類を提出してください 出張 ( 提出書類 ) 確認 ( 研究支援課 ) 8

国内外出張の流れ ( 学外研究分担者など ) 出張命令伺書の作成 提出 ( 研究代表者 ) 必ず出張前に出張命令伺書及び出張依頼書を提出してください 学会参加の場合は プログラム ( 場所 開催期間 学会名 ) の写し 学会等で発表する場合は さらに該当するプログラム内の演題箇所の写しを添えてください 国外出張の場合は 航空運賃の見積書 請求書 領収書 旅程表及び宿泊施設の領収書を添えてください 出張命令伺書の受理 ( 大学 病院 : 研究支援課 / 茨城 : 総務課人事係 / 八王子 : 医療秘書課 ) 学内旅費規程に基づき 旅費計算を行います 書類の学内処理を行います 出張依頼書は研究支援課で処理を行います 国内外出張 ( 学外の研究分担者 研究協力者 ) 学外研究者の所属機関における出張命令伺書のコピー 旅費等で支出した領収書を必ずもらい 保管してください 出張報告書 振込依頼書の作成 提出 ( 学外の研究分担者 研究協力者 ) 旅費の半券の提出 学会等の参加証 ( 写 ) の提出 学会参加費等の領収書 宿泊施設の領収書 あるいはそれに替えて証明できる書類を提出してください 出張の確認 支払 ( 研究支援課 ) 提出された書類の確認し 振込依頼書の口座に振り込みます [ 学外の研究分担者等の所属機関に出張依頼書の提出が必要な場合 ] 送付 出張依頼書の作成 提出 受理 学外者の所属研究機関 ( 研究代表者 ) ( 研究支援課 ) 9

謝金 賃金のフロー 賃金 ( 研究補助 ) 採用届の作成 提出 ( 研究代表者 研究分担者 ) 採用願を作成し 履歴書 ( 本人作成 ) を添えて提出してください 研究支援課における申請書類の受理 大学人事課による雇用契約 研究補助者など長期雇用を希望する場合 採用予定月の 1~2 か月前までに研究支援課に必ず相談してください 相談がない場合 希望に添えない場合がありますので ご注意ください 採用に伴う出勤簿管理 業務管理等について説明します 作業従事者の採用 ( 研究代表者 研究分担者 ) 作業従事者から銀行振込依頼書を研究支援課に提出してください 出勤簿の管理 ( 大学 病院 : 人事課 / 茨城 八王子 : 総務課人事係 ) 出勤簿を用意し 出勤時に押印 ( 出退勤カードによる打刻管理 ) 業務内容の管理 ( 研究代表者 研究分担者 ) 日次業務報告書の記入と作業従事者の捺印 経費の清算 ( 研究支援課 ) 作業従事終了後 もしくは毎月末に 日次業務報告書を提出してください 源泉徴収を行います 徴収額は 大学による一時預かりとし 翌月納税します 確認 支払 ( 研究支援課 ) 提出書類の確認を行い 指定口座に振り込みます 必要がある場合には 作業従事者から受領書を徴取します 10

謝金 ( 調査協力 講演等 ) ( 時給によらない場合 ) 調査協力 講演等の依頼 ( 研究代表者 研究分担者 ) 講演等の実施 ( 協力者 ) 謝金申請書 実施概要報告書の作成 提出 ( 研究代表者 研究分担者 ) 協力終了後 実施概要報告書 謝金申請書 銀行振込依頼書 ( 必要な場合のみ ) を作成し 研究支援課へ提出してください 講演謝金の場合は 講演会のポスターも提出してください 確認 支払 ( 研究支援課 ) 提出された書類を確認し 申請書に基づき支払いを行います 源泉徴収を行いますが 徴収額は 大学による一時預かりとし 翌月納税します 受領書の提出 ( 研究支援課 ) 現金等での支払の場合は協力者から受領書を徴収しますので 研究支援課に提出してください 11

支払方法 原則 見積書 納品書 請求書が揃っていなければ支払はできません これらの書類がそろわない場合は 研究支援課にご相談ください 支払のスケジュールは 月末締めの翌月の支払を原則とします なお 2 月 ~3 月はスケジュールが変更される場合がありますので 研究支援課にお問合わせください [ 執行状況の確認について ] 学内 LANのPCより 公的研究費システム にログインし 執行状況を確認してください これは研究費の執行状況を確認していただくとともに 経費の残額の把握に役立てていただくものです [ 注意事項 ] 量販店等によるポイントについて量販店等で公的研究費を使用して物品を購入する際 ポイントが発生しますが このポイントを取得することは認められていませんので 十分注意してください 航空機利用によるマイレージポント ( マイル ) 取得についても 自粛するよう通達がでておりますので 取得は避けてください したがって 公的研究費においてはポイントカード等を使用しないでください 立替払いについて公的研究費による物品購入等は 原則業者へ発注し 研究支援課より銀行振込により支払いますが Webを利用した物品購入や 店頭での物品購入等については研究者による立替払いが可能です 購入後 速やかに物品検収を受けてください 立替金については 研究者個人の銀行口座へ振り込みます クレジットカード支払についてクレジットカードによる支払は可能です クレジットカードでしか支払いができないような場合や 海外出張に係る場合などクレジットカードでの支払いが一般化している場合などが該当します < 注意点 > 証拠書類として カード会社発行の 利用代金明細書 及び明細のわかるものを提出してください 12

見積書 納品書 請求書の宛名 見積書 平成 年 月 日 東京医科大学病院 科 様 各施設名 講座教室診療科 研究者名 所在地 区 1-1-1 会社名 会社 電話番号 - - 見積額合計 630 納品予定日納品部署支払条件見積有効期限その他 円 品名規格メーカー 数量定価合価納入単価見積金額 (A) (B) (A) (B) (C) (A) (C) 備考 AAAAA A-123 あああ 1 600 600 300 300 BBBBB B-456 いいい 1 600 600 300 300 0 0 小計 600 消費税等 30 合計 630 見積書番号 13

見積書 平成 年 月 日 厚生労働省 研究事業 様 研究事業名 研究者名 所在地 区 1-1-1 会社名 会社 電話番号 - - 見積額合計 630 納品予定日納品部署支払条件見積有効期限その他 円 品名規格メーカー 数量定価合価納入単価見積金額 (A) (B) (A) (B) (C) (A) (C) 備考 AAAAA A-123 あああ 1 600 600 300 300 BBBBB B-456 いいい 1 600 600 300 300 0 0 小計 600 消費税等 30 合計 630 見積書番号 14

最終残高の使用方法及び利息の取扱いについて 直接経費の執行における最終残高の使用方法と預金利息の取り扱いについては 下記のとおりとします [ 最終残高の使用方法について ] 直接経費の最終使用において 消耗品等の最終使用項目が決まり 最終残高が不足する場合 大学支弁分 ( 限度額 1 万円 ) を加算し 購入費用等に充てることができることとします 直接経費の最終残高を使用し 最終的に支出する項目が確定した場合には 合算使用願い書 を研究支援課に提出してください ただし 最終使用項目で消耗品の場合は できるだけ単品としてください [ 預金利息の取扱いについて ] 1 文部科学省科学研究費研究代表者 研究分担者の場合科学研究費に関して生じる預金利息については 大学へ譲渡していただくこととしますので 別途 ( 交付内定時 ) 通知する預金利息の譲渡書類に必要事項を記入の上 研究支援課に提出してください 2 厚生労働科学研究費補助金研究代表者 研究分担者の場合科学研究費に関して生じる預金利息については 無利息の銀行口座で管理しておりますので発生しません 上記の使用方法については 限度額 1 万円を研究費として支弁することが目的ではなく あくまでも 預け金 等の不正使用の要因となり得る期末の未使用額について適切に使用するために行うものです 15

参考例 1. 最終残高の使用方法について 1 合算使用ができる例 a 1 月 5 日 科研費最終残高 8,000 円 1 月 6 日 試薬購入 12,000 円 ( 科研費 8,000 円 大学支弁分 4,000 円 ) 合算使用願い書の提出 ( 別添記入例 ) 2 合算使用ができる例 b 1 月 5 日科研費最終残高 60,000 円 1 月 6 日試薬購入 69,000 円 ( 科研費 60,000 円大学支弁分 9,000 円 ) 合算使用願い書の提出 ( 別添記入例 ) 3 合算使用ができない例 c 1 月 5 日科研費最終残高 2,000 円 1 月 6 日試薬購入 22,000 円 ( 科研費 2,000 円大学支弁分 20,000 円 ) 大学支弁額は 1 万円を上限とします 4 合算使用ができない例 d 1 月 5 日科研費最終残高 2,000 円 1 月 6 日試薬購入 22,000 円 ( 科研費 2,000 円大学支弁分 10,000 円教室費 10,000 円 ) 教室費等を充当することはできません 16

記入例 ( 文科科研費の場合 ) 科学研究費補助金合算使用願い書 東京医科大学学長 殿 研究者所属名 氏名 印 科学研究費の執行において 下記の金額が不足しますので 大学から支弁していただきたく 申請します 記 配分機関 研究種目名 研究課題名 文部科学省 厚生労働省 その他 ( ) 基盤研究 (C) の研究 ( 単位 : 円 ) 項目金額 科学研究費残額 普通預金利息 ( 文科科研研究代表者を除く ) A 3,500 B 0 A + B C 3,500 最終支払項目 ( 品名 ) D 12,000 大学支弁申請額 E 8,500 研究者が記入 E=D-C E<10,000 円 A と D について研究者が金額を記入 17

監査について 内部監査 研究機関において採択されている科学研究費補助金の全研究課題うち 無作為に抽出した補助事業 ( 研究課題 ) について 通常監査 及び 特別監査 を実施し その実施状況及び結果について文部科学省に報告することになっております この監査では 書類上の調査だけでなく 実際の使用状況や納品の状況等の事実関係の厳密な確認も含めた調査を行いますので 研究内容に関する事項や実地検査について研究者本人に対応いただくことになります 通常監査 : 補助事業 ( 研究課題 ) 全体の概ね20% を抽出し 書類監査を行います 特別監査 : 通常監査 の一部 外部監査 不定期に会計検査院や文部科学省等による実地検査が行われます 会計検査院等の調査に際しては 書類上の調査だけでなく 実地調査も行われます 実地調査では 抽出された補助事業 ( 研究課題 ) の研究者が実際に対応することとなります 近年に 会計検査院による検査によって 不正等を指摘されるケースが出ていますので 研究者は十分留意してください 不正行為等に係る調査について 大学内での監査あるいは学内外からの通報等により研究者に対し 研究費の不正使用や研究に対する不正行為等の疑いが生じた場合には 学内において速やかに調査委員会を立ち上げ その疑義について調査を行います 調査の結果 不正が認められた場合には 学内外に対してその事実を公表するとともに 関係者に対しては学内の就業規則に則し処分が下されることになります 補助金は 国民の税金によるものであることを深く理解していただき その使用及び研究行為に当たっては十分留意し 適切に研究活動等を行ってください 18

不正使用について 補助金の不正使用が判明した場合 以下のような罰則が科されます 補助金の返還命令 一定期間の応募資格停止措置 刑事罰 科学研究費補助金等の公的研究費は国民の税金によるものです 研究費の使用及び研究行為には十分留意してください 1) 最近の科学研究費補助金の不正使用 不正受給の事例 不正使用の態様例 預け金 架空の取引により所属する研究機関に代金を支払わせ 業者に預け金として管理させること カラ出張 実体を伴わない出張の旅費を所属する研究機関に支払わせること カラ謝金 実体を伴わない作業の謝金を所属する研究機関に支払わせること 19

不正使用 不正受給における他機関の事例 平成 8 年度から平成 15 年度にかけて 応募 受給資格がない研究者が科学研究費補助金の応募 交付申請を行い 不正に補助金を受給していた 平成 11 年度から平成 15 年度に交付された科学研究費補助金において 実際には格安航空運賃で渡航したにも拘わらず正規航空運賃を支払ったとして外国出張旅費を請求し 差額を不正に受給していた このほか 研究遂行のために作業をさせた対価として支払われた謝金のうち 労働の対価として支払われたものと認められないものがあった 平成 8 年度 ~ 平成 14 年度に交付された科学研究費補助金について 消耗品を購入したように装い 補助金を請求し 業者に預け金として管理させていた 平成 10 年度 ~ 平成 12 年度に交付された科学研究費補助金について 実体の伴わない旅費や謝金の支出を行っていた 平成 17 年度に交付された科学研究費補助金において 実態を伴わない印刷物の発注を行い 架空請求により大学から業者に支払われた補助金を預け金として業者に管理させていた 平成 10~11 年度に交付された科学研究費補助金において 大量の消耗品を架空請求し 業者にその金額に相当する奨学寄附金を寄附するように指示した また 実態の伴わない謝金を水増ししてプール金として経理し他用途に使用したり 出張の日程変更による精算手続きを行わずに 正規の旅費との差額分を受領したりした 平成 15~16 年度に交付された科学研究費補助金において 留学生の学費や生活費等を支援するために 実態のないアルバイト費を不正に請求した 20

科研費ハンドブック ( 研究者用より抜粋 ) ルールに違反したら? ルールに従って正しく使用しないと 科研費の交付制限や返還 応募制限のペナルティ 刑事罰が科せられることがあります 偽りその他不正な手段による科研費の受給の場合 研究費の返還 : 全額の返還応募資格の停止 : 5 年 ( 受給した本人 それを共謀した者 ) 受給した科研費の不正使用の場合 研究費の返還 : 一部又は全部の返還応募資格の停止 : 1~10 年 ( 不正使用した本人 それを共謀した者 不正使用された研究費の管理責任者 ) 不正行為 ( 論文データ等のねつ造 改ざん及び盗用 ) があった場合 研究費の返還 : 一部又は全部の返還応募資格の停止 : 1~10 年 ( 不正行為に関与したと認定された本人 不正行為が認定された論文等の内容について責任を負う者 ) 上記の場合全てにおいて 既に採択されている課題も交付が停止され 分担金を配分されている研究分担者についても その分担金の配分を受けることができなくなります また 原則 不正が認定された研究者の氏名を含む不正の概要を公表します 併せて 科研費以外の競争的資金等においても応募 参画が制限されることがあります 研究倫理教育の受講等 科研費により研究を実施する研究代表者及び研究分担者は 研究機関が実施する研究倫理教育の受講等により 研究者等に求められる倫理規範を修得した上で 研究活動を実施してください 本学の研究倫理教育は東京医科大学ホームページ コンプライアンス 研究倫理教育 に記載 http://www.tokyo-med.ac.jp/research/compliance/index.html 21

< 不正使用を行った者に対して科研費を交付しない期間 > 交付制限の対象不正使用の程度交付しない期間 Ⅰ. 不正使用を行っ た研究者及びそれ 1. 個人の利益を得るための私的流用 10 年 に共謀した研究者 1 社会への影響が大きく 行 為の悪質性も高いと判断される 5 年 Ⅱ. 不正使用を行っ 2. もの た研究者及びそれ 私的流用 以 2 1 及び 3 以外のもの 2~4 年 に共謀した研究者 外 3 社会への影響が小さく 行 為の悪質性も低いと判断され 1 年 るもの Ⅲ. 偽りその他不正 な手段により科研 費を受給した研究 5 年 者及びそれに共謀 した研究者 Ⅳ. 不正使用に直接関与していないが善管注意義務に違反した研究者 不正使用を行った研究者の交付制限期間の半分 ( 上限 2 年, 下限 1 年, 端数切り捨て ) 以下の場合は 厳重注意 を行う 1. 上記 Ⅱのうち 社会への影響が小さく 行為の悪質性も低いと判断され かつ不正使用額が少額な場合の研究者 2. 上記 Ⅳのうち 社会への影響が小さく 行為の悪質性も低いと判断された補助事業に対して 善管注意義務に違反したと認められる研究者 22

< 不正行為を行った者に対して科研費を交付しない期間 > 措置の対象者不正行為の程度交付しな い期間 1. 研究の当初から不正行為を行うことを意図してい た場合など 特に悪質な者 10 年 当該分野の研究の進展への 当該論文等の責任を負う著者 影響や社会的影響が大きく 又は行為の悪質性が高 5~7 年 不正行為に 関与した者 2. 不正行為があった研究 に係る論文等の著者 ( 監修責任者 代表執筆者又はこれらの者と同等の責任を負うと認定された者 ) いと判断されるもの当該分野の研究の進展への影響や社会的影響が小さく 又は行為の悪質性が低 3~5 年 いと判断されるもの 上記以外の著者 2~3 年 3.1. 及び 2. を除く不正行為 に関与した者 2~3 年 不正行為に関与していないものの 不正行為のあった研究に係る論文 等の責任を負う著者 ( 監修責任者 代表執筆者又はこれらの者と同等 の責任を負うと認定された者 ) 当該分野の研究の進展への影響や社会的影響が大きく 又は行為の悪質性が高いと判断されるもの当該分野の研究の進展への影響や社会的影響が小さく 又は行為の悪質性が小さいと判断されるもの 2~3 年 1~2 年 23

3) 科研費以外の競争的資金において交付対象除外措置を受けた研究者の科研費交付 対象からの除外について 科研費以外の競争的資金制度の研究費において不正な使用等を行い 一定期間 当該研究費の交付対象から除外される研究者についても 競争的研究資金の不合理な重複及び過度の集中の排除等に関する指針 に従い それと同じ期間 科研費の交付対象から除外されます また 科研費において交付対象から除外された場合も同様に取り扱われます 競争的資金制度 ( 平成 20 年 4 月現在 ) 科学研究費補助金 新たな通信 放送事業分野開拓のための先進的技術開発支援 戦略的創造研究推進研究 民間基盤技術研究促進制度 科学技術振興調整費 消防防災科学技術研究開発制度 21 世紀 COEプログラム 厚生労働科学研究費補助金 グローバルCOEプログラム 保健医療分野における基礎研究推進事業 世界トップレベル研究拠点プログラム イノベーション創出基礎的研究推進事業 地球観測システム構築推進プラン 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 原子力システム研究開発事業 産学連携による食糧産業等活性化のための新技術開発事業 先端計測分析技術 機器開発事業 産業技術研究助成事業 革新技術開発研究事業 大学発事業創出実用化研究開発事業 キーテクノロジー研究開発の推進 石油 天然ガス開発 利用促進型事業 独創的シーズ展開事業 革新的実用原子力技術開発費補助金 産学共同シーズイノベーション化事業 地域資源活用型研究開発事業 重点地域研究開発推進プログラム 地域イノベーション創出研究開発事業 地域結集型研究開発プログラム等 エネルギー使用合理化技術戦略的開発 海洋資源の利用促進に向けた基盤ツール開発プログラム エコイノベーション推進革新的温暖化対策技術発掘プログラム 原子力基盤基礎戦略研究イニシアティブ 運輸分野における基礎的研究推進制度 科学技術発展基盤整備事業 建設技術研究開発助成制度 人文学及び社会科学における共同研究拠点の整備の推進事業 環境技術開発等推進費 政策や社会の要請に対応した人文 社会科学研究の推進事業 廃棄物処理等科学研究費補助金 食品健康影響評価技術研究 地球環境研究総合推進費 戦略的情報通信研究開発推進制度 地球温暖化対策技術開発事業 上記以外の各省庁で実施されている公募型の研究資金でも交付対象除外措置を受ける可能性があります 24

公的研究費の支出について 25

支出費目 ( 直接経費 ) 費目概要 設備備品費機器 装置など ( 価格が 20 万円以上 ) 物品費 消耗品費 備品など ( 価格が 20 万円未満 ) 部品 試薬 器具 実験動物 図書など 旅費 国内旅費 国外旅費 研究代表者 研究分担者 連携研究者 研究協力者の国内における出張 ( 資料収集 各種調査 研究打合せ 研究成果発表など ) のための経費 本学国内旅費規程を準用 研究代表者 研究分担者 連携研究者 研究協力者の国外における出張 ( 資料収集 各種調査 研究打合せ 研究成果発表など ) のための経費 本学国外旅費規程を準用 謝金 その他 研究への協力 ( 資料整理 実験補助 翻訳 校閲 専門的知識の提供 アンケートの配布 回収 研究資料の収集等 ) をする者に係る謝金 報酬 賃金 給与 労働者派遣業者等の経費 ( 雇用契約を行う場合は 研究機関が契約の当事者となること ) 印刷費 ( 論文別刷も含む ) 複写費 通信費 郵便 運搬費 機器修理費 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコールは除く ) 費用など ) 交通費( 旅費以外 ) レンタル費用( コンピュータ 実験機器等 ) 研究成果に関わる費用( 学会誌投稿料 ホームページ作成費用 研究成果広報用パンフレット作成費用等 ) 業務委託費など当該研究を遂行するための経費 ソフトウェア ( バージョンアップを含む ) 26

物品について 本学では設備 備品 消耗品 図書を総じて 物品 とします そのうち 単価 20 万円以上の物品を 設備備品費 とし 単価が 20 万円未満の物品を 消耗品費 として取り扱っています ただし 5 万円以上の物品及び 1 万円以上の図書を購入した場合は 購入後直ちに大学に寄付することになっていますので その場合は 寄付届 ( 別紙様式 ) を記入いただき 研究支援課に提出していただきます この寄付届をもとに 管理シールの添付を行いますので ご協力ください 量販店等での購入について量販店等で購入した際に付加されるポイントを貯めて使用することはできません ポイントを貯めて使用した場合には 不正使用 ( 横領 ) とみなされる恐れがありますので 十分注意してください 物品の購入に関しては 必ず各施設の担当課による納品検収を受けてください 本学における納品検収体制 ( 流れ ) を P.6~7に示してありますので よくご覧ください 支払等による提出書類 物品請求伝票 見積書 納品書 請求書 寄付届 (5 万円以上の機器備品 1 万円以上の図書 ) 物品購入伺 ( 各施設により価格基準が異なりますので 資材課より依頼があった場合 提出ください ) 27

旅費について 研究を遂行するため 研究代表者 研究分担者 連携研究者 研究協力者が資料 情報収集 各種調査 研究打合せ 研究成果発表などにより出張する場合 それに関わる経費を 旅費 として執行することができます 旅費は 国内旅費 と 国外旅費 に分けられますが 経費の計算等にあたっては 本学旅費規程をもとに経済的かつ合理的な経路で算出します 交通費 宿泊費はともに領収書が必ず必要になります また 学会に参加した場合は プログラム及び参加費の領収書を研究支援課または各施設人事課 ( 係 ) に提出してください [ 国内旅費の算出 ]( 表 1 参照 ) 1) 運賃 研究代表者等の国内での出張のために要する旅客運賃ただし 目的地までの乗車距離が片道 100 キロメートル未満の場合は 本学学内連絡旅費規程 を準用します 2) 特急 急行料等 特急又は新幹線を運行する路線では片道 100 キロメートル以上 急行を運行する路線で片道 50 キロメートル以上の場合に支給 ( 座席指定料含む ) します 3) 航空運賃 時間的 経済的に合理的と認められる場合 又は出張の性質上航空機を利用しなければならない場合は 航空運賃を支給します なお 同一路線を複数の航空会社が運航する場合は そのうちの低額の航空会社を利用するものとしますが 既に航空運賃を支払い領収書等の必要書類を提出した場合は 後者を適用します 4) 日当 国内での出張に要する日当の支給単価は表 1のとおりです 出張の日数に応じ 1 日当たりの定額を支給しますが 宿泊を必要とせず 1 日につき5 時間を超える出張の場合には 定額の2 分の1の額を支給します 5) 宿泊料 国内での出張に要する宿泊料の支給単価は表 1のとおりです なお 出張先で 知人宅 大学のゲストハウスなど安価な料金の施設に宿泊した場合 あるいは 短距離の日帰り出張をした場合は 特に宿泊料を減額または支出しない場合があります 28

( 表 1) 職名鉄道 船舶 日当 (1 日につき ) 宿泊料 (1 夜につき ) 主任教授教授臨床教授 普通車 2,600 円 12,000 円 准教授臨床准教授講師臨床講師 普通車 2,200 円 11,000 円 上記以外の職員等普通車 1,700 円 10,000 円 ( 国内旅費に関する留意点 ) 1. 新幹線 ( のぞみ ) の利用について新幹線で乗車距離の片道が 100 キロメール以上の場合には のぞみ号利用の指定席特急料金を支給します 2. 乗車距離が 100km 未満の場合目的地までの乗車距離が片道 100 キロメーロル未満の場合の鉄道運賃及び船賃は 本学 学内連絡旅費規程 を準用します 3. 航空機の利用について出張の内容及び日程並びに当該出張に係る旅費総額を勘案して 航空機を利用することが最も経済的な通常の経路及び方法に該当する場合は利用できます 航空機を利用した場合は 搭乗券の半券を必ず出張報告書とともに提出してください また マイレージポイント ( マイル ) の取得は 公的研究費の不適切な使用とみなされますので 取得しないように注意してください 29

[ 国外旅費の算出 ]( 表 2 参照 ) 1) 航空運賃 原則として東京 ( 成田 ) から出張地の最寄りの国際空港までの最も経済的な経路によるエコノミークラスの往復運賃を支給します 2) 日当 研究代表者等の日本を出国する日から帰国する日までの日当 支給単価は 表 2の額を上限とします 3) 宿泊料 研究代表者等が日本を出国する日から帰国する日までの宿泊料 ただし 機中泊には宿泊料を支給しません 支給単価は表 2の額を上限とし 実費と比較し支払うものとします 4) 雑費 予防注射 旅券の交付手数料及び査証手数料 入出国税並びにこれに準ずると学長が認め その支払いが任意でないものについては見積書その他の証拠書類を添付することにより実費を支出できるものとします ( 表 2) 日当宿泊料職名 (1 日つき ) (1 夜につき ) 主任教授教授臨床教授准教授臨床准教授講師臨床講師 8,000 円 22,000 円 7,000 円 20,000 円 上記以外の職員等 6,000 円 18,000 円 ( 国外旅費に関する留意点 ) 1. 航空運賃の見積書 請求書 領収書及び行程表を提出してください 航空券の半券を提出していただきますので 出張中は必ず保管し 帰国後 提出してください 2. 出張する前においては宿泊する施設の領収書を あるいは出張後の場合は 宿泊した施設の領収書を提出してください 宿泊に係る実費と上記表 2 の宿泊料を比較して支給します 3. 国外出張に付随する国内旅費については 日当に含めるものとし支給はしません 4. 学会等に参加する場合は プログラム ( 場所 開催期間 学会名 ) の写し 学会等で発表する場合は さらに該当するプログラム内の演題箇所の写しを提出してください また 学会等の参加費の領収書 学会等の参加証 ( 写 ) を提出してください 30

[ 外国からの招へい ] 外国に居住する研究者を日本に招へいする場合の経費をいい それにかかる旅費等は 本学の国外旅費規程 ( 表 2) を準用し 算出します ただし 研究代表者は 招へいの必要性 研究計画の遂行に果たす役割を記した学長宛ての文書 ( 様式は任意とする ) を招へい前に研究支援課に提出してください 支払等による提出書類出張命令伺書 ( 公的研究費用 ) 出張報告書学会プログラム ( 学会名 開催期間 場所 ) および演題箇所の写し航空運賃の見積 請求 領収書 旅程表 航空券の半券宿泊施設の領収書 学会参加費の領収書 学会参加証の写し 31

謝金について 科研費以外はあらかじめ申請書に計画がない場合は支出できません 詳細は研究支援課へご相談ください 謝金 とは 当該研究を遂行するための資料整理 実験補助 翻訳 校閲 専門的知識の提供 アンケートの配布 回収 研究資料の収集などで当該研究のために協力を得た人への謝礼や研究補助者として長期雇用を必要とする方への賃金などに要する経費とされています この謝金 賃金の支払いに際しては原則 源泉徴収を行います [ 謝金 賃金に関する留意点 ] 1 業務を依頼する場合には 必ず事前に本人に業務内容を説明し 了解を得た上で業務を行わせてください 2 謝金等を支出する場合には あらかじめ 謝金申請書 など必要書類がありますので 事前に研究支援課にお問い合わせください 3 研究室等に一定期間出勤して資料整理等を行う場合には 所定の手続きを研究支援課で行ってください なお 原則 謝金とは別に交通費等を支給することはできません 4 科研費による謝金 賃金等については 本人への支払いの際 大学として源泉徴収を行います 特に 研究補助者として長期雇用を行う場合には 大学人事課において雇用契約を結ぶ必要があるため 研究代表者の方は 必ず雇用前に研究支援課まで申し出てください 5 謝金の支払いは研究支援課で行います 研究代表者が立替えることは原則できません 32

[ 謝金基準表 ] 用務内容区分時間単価 ( 税込 ) 提出書類 医師 12,000 円 謝金申請書銀行振込依頼書 実験助手 研究資料 調査資料の解析等 技術者 1 日当たり 10,000 円 実施概要報告書 上記以外の者 8,000 円 学外者の招聘による講演 及び高度な知識の提供 主任教授 教授に準ずる者准教授に準ずる者講師に準ずる者 1 日当たり 60,000 円 40,000 円 30,000 円 謝金申請書銀行振込依頼書講演ポスター会議開催案内会議議事要旨など 研究内容 拘束時間等を 謝金申請書銀行振込依頼書 治験 アンケート記 勘案し 入等のための研究 常識の範囲を 協力 超えない妥当 な単価を設定 する 上記の単価を上限とする 各公的研究費の配分機関により特段の定めがない限り 上記の謝金基準表を用いて支出を行います 33

その他 の費目について その他 は先述の直接経費の各費目に該当しない経費です 具体例としては 印刷費 ( 論文別刷も含む ) 複写費 通信費 郵便 運搬費 機器修理費 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコールは除く 1 人当たり 1,000 円程度 昼食をはさむ場合は 2,000 円程度 ) 費用など ) 交通費( 旅費以外 ) レンタル費用( コンピュータ 実験機器等 ) 研究成果に関わる費用 ( 学会誌投稿料 ホームページ作成費用 研究成果広報用パンフレット作成費用等 ) 業務委託費など当該研究を遂行するための経費が挙げられます また コンピュータのソフトウェア ( バージョンアップも含む ) も その他 の費目として扱います なお 会議費及び交通費については 別途提出していただく書類がありますので 研究支援課にお問合せてください 交通費とは 科研費の用務に伴い 東京都区内 市内などの同一地区内の移動する場合に発生する電車賃 バス代 タクシー代などをいい 実費のみ支給します 交通費請求書兼領収書を研究支援課に提出してください タクシーを利用した場合は 必ず領収書を提出してください なお この交通費は出張に関係する移動には支出することはできません 支払等による提出書類 [ 原則 ] 見積書 納品書 請求書 見積 納品 請求書が発行できない場合 : 領収書 ( 切手や宅急便代 会議に伴う飲物代など ) 会議の場合 : 領収書のほか 会議開催通知および議事要旨 科研用務に伴う出張旅費以外の交通費 : 交通費請求書 ( 出張に伴うものは支出できません ) 34

35

FAQ 科学研究費補助金等の公的研究費は 文部科学省や厚生労働省など各関係府省が定める使用ルールや本学の規程等により支出などを行っています 科学研究費補助金を例として 支出等に関するFAQを例示します 基本的には他の公的研究費についても同様になりますが 場合によっては他の公的研究費により条件などが異なる場合がありますので 不明な点は研究支援課までお問い合わせください 36

支出全般について Q. 支出はいつから可能ですか A. 新規課題については内定通知受領後 ( 例年 4 月中旬頃 ) 直ちに また 継続課題については 4 月 1 日から 必要な契約等を行うことができます ただし 交付決定通知 (6 月中旬 ~ 下旬 ) を受領後に 文部科学省あるいは日本学術振興会から補助金が入金となりますので 実際に支払処理が可能になるのは 7 月上旬ごろとなります なお 至急支払わなければならない事由が発生した場合には 研究支援課にご相談ください Q. 昨年度支出すべき請求書が業者から今年度送付されてきましたが 継続課題であれば 今年度の補助金から支出できますか A. 科学研究費補助金は単年度決算であるとともに 年度計画で遂行されるものですので 年度を越えた あるいは 年度をまたがった支出はできません 必ず年度内に処理できるように手配をお願いします ( 基金化分を除く ) Q. 補助金の支出はいつまでに完了すればよいですか A. 科学研究費補助金は単年度決算ですので 当該年度の3 月中に完了することになります ( 基金化分を除く ) ただし 物品の購入などにより3 月に支出が集中すると 会計検査院や文部科学省などから当該研究の進捗や研究内容そのものに疑義を持たれる恐れがありますので 補助金の支出は 1 月末を目途に終了するように計画的に使用してください なお 3 月中に物品等の購入手続きを行い 納品書等の関係書類がそろい 3 月中に物品の検収が可能であり かつ3 月末までに納品される場合に限り ご相談に応じます Q. クレジットカードの使用について A. 学会の参加費などをクレジットカードにより支払うことは原則可能です ただし 年度末にクレジットカードを使用し 引落し日が翌年度になる場合は 当該年度の科研費から支出することはできません ( 継続の場合には 翌年度の科研費からも支出できません ) 年度末のクレジットカードの使用は控えてください 37

Q. 科学研究費補助金と他の研究費等 ( 受託研究費等 ) を合算して支出できますか A. 科学研究費補助金は 他の研究費や私費との合算使用は認められていません ただし 旅費支出においては 科学研究費補助金による用務と他の研究費の用務とが明らかに区分できる場合は認められますが あくまでも例外的な措置ですのでご注意ください Q. 継続課題であって翌年度に開催される学会に参加するため その参加費を開催前年度に支払はなくてはいけない場合にはどのようにすればよいですか A. 単年度決算ですので 翌年度の支出分については4 月 1 日以降の支出行為となります ただし 上記のように学会参加費を前年度に支払わなくてはいけない場合には 事前に研究支援課にご相談ください 一旦 大学側が立替払いをするなどの対応をいたします 研究者個人で立替えて支払うことがないようにしてください Q. 交付申請書に記入した費目の金額を変更することは可能ですか A. 可能です 各費目の額について 交付される直接経費の50% 未満 ( 直接経費の総額の300 万円以下の場合は300 万円まで ) の範囲内であれば 文部科学大臣の承認を得ることなく変更がすることができます ただし この条件を超えた変更を行う場合には 事前に 直接経費の使用内訳の変更 の届出を文部科学省あるいは日本学術振興会に提出しなければなりませんので この場合は事前に研究支援課にご相談ください Q. 当初 研究計画になかった設備備品を購入することは可能ですか A. 交付申請時に50 万円以上の物品 ( 設備備品 ) の購入予定がなく 交付申請書に記載していなかった場合で 採択された研究課題を遂行する上で 50 万円以上の設備備品の購入が必要な場合は 事前に研究支援課にご相談ください 可能だと判断された場合には 購入の必要性について文書を提出していただくことになります 38

Q. 科学研究費補助金の直接経費で支出できない経費はありますか A. 研究遂行に必要な経費であっても 次に掲げる経費は支出することができません (1) 建物等の施設に関する経費 ( 直接経費により購入した物品を導入することにより必要となる軽微な据付費等のための経費を除く ) (2) 机 いす 複写機等の研究機関で通常備えるべき物品を購入する経費 (3) 補助事業遂行中に発生した事故 災害の処理のための経費 (4) 間接経費を使用することが適切な経費 (5) 研究目的以外の経費や研究に直接関係のない経費 (6) 酒類を含む飲食代 学会の入会金 年会費や懇親会費 慶弔関係 年賀状や挨拶状 名刺 手土産代 講演者を慰労するための会合費など研究遂行に関連性のない経費 厚生労働科学研究費補助金においては下記項目も支出対象外となります 雇用関係の生じるような月極めの給与 ボーナス等 国内旅費 : 国内学会への単なる参加及びグリーン料金 ジェット料金以外の割増航空賃 国内旅行損害保険料 回数券 プリペードカードの類等 国外旅費 : 国際学会への単なる参加 預金口座の開設を目的とした金融機関に預け入れた経費 Q. 研究設備 ( 機器 ) や旅費 謝金の経費が直接経費の90% を超えないように留意することとありますが それはなぜですか A. 直接経費は 単なる研究設備 ( 機器 ) の購入経費や研究に協力する者を雇用するためだけの経費ではないからです 研究計画遂行に必要な経費として研究設備 ( 機器 ) 等以外にも 研究成果発表等に係る経費など様々なものが発生すると考えられますので そのあたりを考慮されて各費目の配分を考えてください Q. 間接経費とは何ですか A. 間接経費とは 補助事業の実施に伴う研究機関の管理等に必要な経費として 研究代表者等の研究環境の改善や研究機関全体の機能の向上に活用するもので 研究機関の長 ( 本学では学長 ) の責任のもとで公正 適正かつ計画的 効率的に使用するものとされています 採択された研究課題の直接経費の30% が間接経費として外付けされることとなりますが その使用にあたっては 獲得した当該研究課題に限定されるものではありません 上記の理由により この間接経費は使用ルール上 研究機関に譲渡されるべきものとされており 間接経費を付された研究代表者には内定通知のお知らせをする段階で 本学への譲渡書を提出していただくことになりますので ご了承ください また 研究組織上 研究代表者と異なる研究機関に所属する研究分担者がいる場合には 補助金受領後 当該研究分担者が使用する直接経費及びその30% 分の間接経費を 当該研究分担者に配分しなければなりません なお 研究機関同士の取り決めにより これと異なる取扱いをしても差し支えないとされています 39