出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

Similar documents
【訂正版】出産・育児に関する実態調査2016」発表。約8割が「自然分娩」で出産し、約4人に1人は立ち会い出産を実施。若い人ほど立ち会い出産を経験する割合が高い。出産時の入院・分娩費用は平均42.5万円

出産・育児に関する実態調査(2014)

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

中国人ママの育児用品の購入に関する調査(2016)

「夫婦関係調査2017」発表

結婚総合意識調査2018

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

PowerPoint プレゼンテーション

ゴルフ市場に関する実態調査

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

恋愛観調査2013

PowerPoint プレゼンテーション

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

今年度(2018年12月~2019年1月)の忘年会・新年会の動向を調査

~学び事・習い事の実施率は? 実施しない理由は?~学び事・習い事の実施率に関する調査

美容センサス2012年上期

25~34歳の結婚についての意識と実態

【美容センサス2018年下期】≪美容意識と運動≫

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

スライド 1

man2

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

婚活実態調査2018 婚活サービスは、結婚にむけた有効な手段として定着しつつある 特にネット系婚活サービスの台頭が特徴

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

スライド 1

中国人ママの育児に関する意識調査(2016)

<4D F736F F D E B C837C815B E E282E98B AA90CD D CC B835E82E682E82E646F6378>

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

スライド 1

婚活実態調査2017 2016年に結婚した人の11.3%が婚活サービスで結婚 婚活サービスを使った結婚が広がりつつある

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

図表 II-39 都市別 世帯主年齢階級別 固定資産税等額 所得税 社会保険料等額 消 費支出額 居住コスト 年間貯蓄額 ( 住宅ローン無し世帯 ) 単位 :% 東京都特別区 (n=68) 30 代以下 (n=100) 40 代

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

全国就業実態パネル調査2019設計資料

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 30~60 代の既婚男女 2. サンプル数 800 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2006 年 1 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 769 名 (96.1%

ECONOMY TOPICS

スライド 1

スライド 1

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

調査レポート

【運用ルール】SAMAバナー_ pptx

PowerPoint プレゼンテーション

各位

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

第 1 章調査の概要 1 調査の目的 県民の結婚や子どもを持つこと 子育てに関する意識や現状を把握し 奈良県において子どもを 生み育てやすい環境づくりを進める取組を検討するための基礎資料を得ることを目的に実施した 2 調査の実施概要 (1) 調査対象 夫婦調査 : 平成 30 年 9 月 1 日現在

ゼクシィ「海外ウエディング調査2014」

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

1-1_旅行年報2015.indd

美容センサス2012年上期 データ集 【美容サロンメニューの認知と利用】

Microsoft Word 年1月(リリース).doc

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

PowerPoint プレゼンテーション

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

25~44歳の出産・子育ての意識と実態

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

実施した人で挙式とは別の日に結婚記念の写真撮影 ( 前撮り 後撮り ) を行ったかについて聞いたところ 写真撮影を実施した人は約 9 割という結果になった 撮影場所については 挙式 ( もしくは披露宴をされた方は披露宴会場 ) と同じ場所で撮影した という回答が 76.1% と大半を占めた また 挙

調査レポート

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

スライド 1

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

基本情報

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

外食市場調査(2014年5月度)

【運用ルール】SAMAバナー_ pptx

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

次に 母親の年齢別 出生順位別の出生数をみていきましょう 図 2-1は母親の年齢別に第 1 子出生数をみるグラフです 第 1 子の出生数は20 年間で1,951 人 (34.6%) 減少しています 特に平成 18 年から平成 28 年にかけて減少率が大きく 年齢別に見ると 20~24 歳で44.8%

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

電通総研、「女性×働く」調査を実施

調査レポート

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

NRCレポート

金融商品についての調査

Press Release 2019 年 3 月 15 日 楽天インサイト株式会社 ファッションアイテムは ショッピングモール インターネット通販 が主な購入場所にファッション情報は女性 20 代の 6 割以上が SNS(Instagram) から ファッションに関する調査 URL:

News Release 2019 年 4 月 5 日共働き世帯のおふろ掃除 調理などの 家事シェア 実態と意識調査女性が誰かに任せたいトップ 3 は おふろ掃除 食後の洗いもの 調理 25~34 歳ミレニアル世代男性のおふろ掃除率は 45~49 歳より 24.6 ホ イント高い ~IoT 家電を使

モバイル違法実態調査2008

海外ウエディング調査2017 海外ウエディング総額は199.3万円。海外ウエディングは手間をかけずに、自分のやりたい結婚式をする「お手軽&ちゃっかり」志向が増加の兆し。「お手軽&ちゃっかり層」(※)は、旅費や衣裳など自分に関わるものにはお金をかける傾向。

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

Transcription:

1 年 9 月 1 日 出産 育児 パートナーに関する実態調査 (1) 出産費用は平均 43.6 万円 立ち会い出産率は 28% で 代では 3 割以上 産後の女性は親としても異性としても自己評価が厳しい 一方 男性は妻に対して寛容で 18% が妻を 子どもの親 として 点満点と回答 株式会社リクルートライフスタイル ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 淺野健 ) に設置された出産 育児に関する調査 研究機関 赤すぐ総研 (http://akasugu.fcart.jp/souken/) は この度 ~2 歳のお子さんのいらっしゃる既婚者を対象に 出産実態に関する調査を実施しました その結果をお知らせいたします 主な調査結果 出産実態 --------------------------------P3~ [ 出産方法 ] 自然分娩での出産は 76% 帝王切開は 19% 立ち会い出産率は 28% で 代では 3 割以上に上る 4 代では帝王切開が 3 割近くに及んでいる [ 出産費用 ] 出産費用の平均は 43.6 万円 エリア別で最も費用が高いのは関東で 平均 47.91 万円 パートナー関係 -----------------------------P~ [ 自己評価とパートナーからの評価の比較 ] 概して妻は自己評価が厳しく 夫は自分自身に対しても 妻に対しても寛容 子どもの親 としての評価は 夫自身は 67 点 妻自身は 64 点 夫は妻に対して 74 点と妻の自己評価より高く 点満点と回答した人が 18% を占める 異性 としての評価は 夫については自己評価 パートナーからの評価がほぼ同程度で 3 点前後 妻は自己評価が 4 点台と低いが 夫は妻に対して 6 点台を付けており 妻の自己評価が著しく低い結果に [ 生活への充足度 ] 代の若い世代では 他の世代に比べて充足感が低い傾向 出産直後よりも 3~ カ月ごろが最も生活の充足感が高く 男女とも充足度は 7 点以上 その後 ゆるやかに充足感が減少していく リクルートライフスタイルは ひとりひとりにあった まだ ここにない 出会い を届けることを目指していきます 本件に関するお問い合わせ先 https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press/ 1

調査概要 調査名 出産 育児 パートナーに関する実態調査 1 調査対象 下記の条件に該当する既婚男女計 4,337 人 末子年齢 2 歳 (2 歳 11 カ月まで ) の子どもと同居 親の年代 ( 29 歳 /3 39 歳 /4 49 歳 ) 末子年齢 ( 歳 /1 歳 /2 歳 ) エリア ( 関東 / 関西 / 東海 / その他 ) を平成 22 年国勢調査の割合に合わせて回収 割付 回収数は以下 サンプル数の内訳 < 母親 > 実際の回収数 合計 関東 関西 東海 その他 合計 2181 612 381 233 9 母親 ~29 歳 歳 272 64 4 28 13 末子年齢 1 歳 21 2 38 24 1 2 歳 134 34 24 1 61 3~39 歳 歳 462 14 79 4 198 1 歳 472 141 84 48 199 2 歳 43 126 7 4 189 4~49 歳 歳 48 1 7 16 1 歳 64 18 12 24 2 歳 79 22 14 11 32 サンプル数の内訳 < 父親 > 実際の回収数 合計 関東 関西 東海 その他 合計 216 612 367 233 944 父親 ~29 歳 歳 2 46 34 2 末子年齢 1 歳 19 38 28 18 7 2 歳 94 23 18 9 44 3~39 歳 歳 463 137 7 46 1 歳 461 136 76 49 2 歳 43 113 68 44 178 4~49 歳 歳 6 33 21 12 4 1 歳 126 41 22 16 47 2 歳 134 4 2 14 集計時には静岡県を東海に含み その他エリアを分割して集計 調査方法 インターネット調査 ( インテージの調査モニターを使用 ) 調査期間 1 年 3 月 日 ( 金 ) 27 日 ( 金 ) 参考データとして 昨年実施した 出産 育児に関する調査 (14) より引用 調査概要は以下 調査対象 スクリーニング調査 : 全国の 49 歳の男女 本調査 : スクリーニング調査から抽出した 下記の条件に該当する既婚女性計 2, 人 末子年齢 2 歳 (2 歳 11カ月まで ) の子どもと同居 母親の年代( 29 歳 /3 39 歳 /4 49 歳 ) 末子年齢 ( 歳 /1 歳 /2 歳 ) エリア ( 関東 / 関西 / 東海 / その他 ) を平成 22 年国勢調査の割合に合わせて回収配信数 有効回答数および回収率は以下 調査方法 インターネット調査 ( マクロミルの調査モニターを使用 ) 調査期間 スクリーニング調査 14 年 3 月 3 日 ( 月 ) 6 日 ( 木 ) 本調査 14 年 3 月 7 日 ( 金 ) 11 日 ( 火 ) 2

出産実態 出産方法 自然分娩での出産は 76% 立ち会い出産率は 28% 代では 3 割以上が立ち会い出産を経験 4 代では帝王切開が 3 割近くに及ぶ 全体では 自然分娩で産んだ が最も高く 76% で突出している 立ち会い出産で産んだ は 28% 予定帝王切開で産んだ (12%) 緊急帝王切開で産んだ (9%) をあわせた 帝王切開 計 は 19% であった 年代別では 若い世代ほど 自然分娩で産んだ 割合が高くなる傾向があり 代では 8% 対して 4 代では 予定帝王切開で産んだ が 21% 帝王切開 計 が 29% 緊急帝王切開で産んだ 割合は 3 代と 4 代で差はみられなかった また 代では 立ち会い出産で産んだ 割合が 3 割を超える 子どもに兄姉がいるかどうか別にみると 兄姉なし ( 一人目 ) では 立ち会い出産の割合が高くなる傾向 エリア別にみると 九州 沖縄で ソフロロジー出産で産んだ 割合が % と他エリアよりも特徴的に高い 出産方法 ( 全体 / 複数回答 ) 8 7 6 4 3 LDR 室アロマ出 ( 陣痛 産 ( アロアーユル分娩 休無痛 和立ち会いソフロロ予定帝王緊急帝王マセラピーあてはまる自然分娩水中出産自宅出産ヴェーダ出養が同じ帝王切痛分娩で出産で産ジー出産切開で産切開で産を取り入ものはなで産んだで産んだで産んだ産で産ん部屋でで開 計産んだんだで産んだんだんだれた出産いだきる ) の方法 ) である施設産んだ調査数で産んだ 全体 ( 母親 ) 2181 7.8 3.9-27. 4.8 11.8 8.6.2.6. 11..2 19.4 年代別 代 621 8.3 2.1-31.7.8 6.3 6.8 -.6.2 11.6.2 12.1 兄姉の有無 エリア別 3 代 1369 73. 4.4-26.4 4.7 13.1 9.3.2.6-11.6.2 21.4 4 代 191 61.8 6.8-21. 1.6.9 9.4. - - 9.9-28.8 兄姉あり 118 76.7 3.4-2.6 4.9 12.9 7.8.3..1 11.2.1 19.4 兄姉なし ( 一人目 ) 663 73.8.3-31.7 4.4 9.4.3 -.6-12.1.3 19. 北海道 東北 227 7.3 1.8-22. 3. 14.1 8.4.9.9.4 14. - 22. 北陸 甲信越 182 76.9. - 2.8 3.3 12.6 8.2 -. - 12.1. 19.8 関東 612 72..6-28.4 4.2 12.1.9.3.8-8.3.2 21.7 東海 289 7.1 4. - 31.1 3.1 13.1. -.3-12..3 18.7 関西 381 81.4 2.1-29.9..2. -. - 1. - 1.2 中四国 8 79.3 4.3-24. 3.8 9.1 8.2 - - - 12.. 16.3 九州 沖縄 282 73.4 6. - 26.2 9.9 11.7 11.3 -.4-8.2 -.6 複数回答のため 小計は合計値と合わないことがある 全体値より ポイント以上高い数値に網掛け 集計時には東海に静岡県を含む 立ち会い自然分娩無痛分娩水中出産出産で産で産んだで産んだで産んだんだ ソフロロジー出産で産んだ 自宅出産で産んだ アロマ出産 ( アロマセラピーを取り入れた出産方法 ) で産んだ アーユルヴェーダ出産で産んだ LDR 室 ( 陣痛 分娩 休養が同じ部屋でできる ) のある施設で産んだ あてはまるものはない 参考 全体 ( 母親 )14 年 74.4 4.2.1.8 4.8.3.7.1. 16.9 3

出産実態 出産費用 出産費用の平均は 43.6 万円 エリア別で最も費用が高いのは関東で 平均 47.91 万円 出産費用は 4 万円未満 が 37% と高く 平均では 43.6 万円 年代別にみると 3 代で平均 44.23 万円と最も高い エリア別にみると 関東の平均金額が 47.91 万円と最も高く 逆に最も低いのは九州 沖縄の 39.72 万円 出産費用 ( 全体 / 実数回答 ) 4 3 3 2 1 1 3 4 6 7 8 9 平均 万円 万 万円 1 万円 万円 3 万円 4 万円 万円 6 万円 7 万円 8 万円 9 万円 万 ( 万円 ) 未満円以上調査数未満未満未満未満未満未満未満未満未満未満円未満 * 円込 全体 ( 母親 ) 2,181 2.6 4.8 3.4 1.2 2.6 9.4 36.8 26.4 9.2 1.9.9.1.7 43.6 年代別 代 621 2.3.2 3.7 1.1 2.9 11.3 38.2 28.3 4.7 1...3.6 42.14 兄姉の有無 エリア別 3 代 1,369 2.6 4.7 3. 1.2 2.2 8.8 36.1 2.9 11. 2.2 1..1.7 44.23 4 代 191 3.1 4.7 1.6 1.6 4.7 8.4 37.2 23.6. 2.6 1. - 1. 43.4 兄姉あり 1,18 2.4 4.7 3. 1.4 2.2.1 38. 2. 9.1 1..7.1.6 43.19 兄姉なし ( 一人目 ) 663 2.9. 4.2.9 3. 8. 32.7 28. 9.4 2.7 1.2.2.9 44.41 北海道 東北 227 2.6 3.1.9.9.4 13.7 4.8 26. 6.2.4 - - - 42.86 北陸 甲信越 182 2.7 6. 2.7 1.6 3.8 9.9 37.4 28.6 4.9 1.6 - -. 41.47 関東 612 2.1 3.4 4.2 1. 2.8 6.2 2.2 28.4 18.8 3.6 2.3.2 1.3 47.91 東海 289 2.8 6.2. 1.4 2.4 4.2 36. 31. 7.3 1.4.7 -.7 42.84 関西 381 2.1 6.8 3.4 1.6 3.4 8.7 3.4 32. 7.9 1.8.3.. 42.8 中四国 8 2.9 3.8 3.8-2.9 13. 1.4 17.3 2.9.. -. 4.99 九州 沖縄 282 3.. 1.4 1.1 2.1 16.3 2.8 14.2 1.8 1.1.4 -.4 39.72 万円未満 万円未満 1 万円未満 1 万円未満 3 万円未満 3 4 万円未満 4 万円未満 6 万円未満 6 7 万円未満 全体値より ポイント以上高い数値に網掛け 参考 全体 ( 母親 )14 年 2, 4.1.4 3.8 1.7 2.6.7 34.8 24.9 7.8 2.7 1.1.3.6 42.1 7 8 万円未満 8 9 万円未満 9 万円未満 万円以上 平均 ( 万円 ) * 円込 4

パートナー関係 自己満足度 ( 自己評価 ) とパートナーからの評価の比較 概して妻は自己評価が厳しく 夫は自分自身に対しても 妻に対しても寛容 子どもの親 としての評価は 夫自身は 67 点 妻自身は 64 点 夫は妻に対して 74 点と妻の自己評価より高く 点満点と回答した人が 18% を占める 異性 としての評価は 夫については自己評価 パートナーからの評価がほぼ同程度で 3 点前後 妻は自己評価が 4 点台と低いが 夫は妻に対して 6 点台を付けており 妻の自己評価が著しく低い結果に 調査対象の男女それぞれに 自分自身の満足度 ( 自己評価 ) と パートナーに対する評価を尋ねた 子どもの親 としての自己評価をみると 夫の自己評価は平均 67 点 対して妻の自己評価は 64 点で 夫が 3 点ほど上回る 妻からみた夫の 子どもの親 としての評価は平均 62 点で 夫の自己評価 (67 点 ) よりも 点ほど低い 一方 夫の妻に対する 子どもの親 としての評価は平均 74 点で 妻の自己評価 (64 点 ) を大きく上回り 点 と回答した人が 18% を占める 異性 としての魅力度をみると 夫の自己評価は平均 3 点 妻の自己評価は平均 43 点で 夫の評価を 点ほど下回る 対して 夫に対する妻の評価は 平均で 点で 夫の自己評価 (3 点 ) とほぼ同程度 一方 妻に対する夫の評価は平均 64 点で 妻の自己評価 (42 点 ) を大きく上回る 子どもの親 としての評価 ( 全体 /~ 点で実数回答 ) 2 1 夫の自己評価妻の自己評価夫に対する評価 ( 女性 ) 妻に対する評価 ( 男性 ) 平均 点 点 3 点 4 点 点 6 点 7 点 8 点 9 点 点 点 点調査数 ( 点 ) 夫の自己評価 2,16 2.6 3.1 3.7 2.9 17.3.8 16. 21.8 9. 12.8.9 11.8 67.34 妻の自己評価 2,181 3. 2.2.4 2.9.7 12.3 18.1 19.2 8.9 7.3.7 6.4 64.14 夫に対する評価 ( 女性 ) 2,181 6.3 4.4.8 3.8 1.7 11.4 13. 19.6 11.2 8.3 1.7.8 62.3 妻に対する評価 ( 男性 ) 2,16 3. 2.1 2.8 1.4.4 8.4 12.3 22. 16.7 21. 1. 18. 73.99 異性 としての評価 ( 全体 /~ 点で実数回答 ) 3 3 2 1 夫の自己評価 妻の自己評価 夫に対する評価 ( 女性 ) 妻に対する評価 ( 男性 ) 平均 点 点 3 点 4 点 点 6 点 7 点 8 点 9 点 点 点 点調査数 ( 点 ) 夫の自己評価 2,16 8.6 4. 9.. 29.1 13.1 11.3 9.9 2.9 6.2 3.2.9 2.96 妻の自己評価 2,181 13.9 9.4 13.3 8.3 29.3.9 7.2. 1.3 1.3.4 1.2 42.48 夫に対する評価 ( 女性 ) 2,181 12.1.3 7. 4.3.7 9.9 13.4 14.9 6.7.7 4.8 4.6 4.2 妻に対する評価 ( 男性 ) 2,16 6.3 3.6 4.8 3.3 17.3 8.7 14.8 18. 8.6 14.7 1.9 13.2 64.4

パートナー関係 生活への充足感 代の若い世代では 他の世代に比べて充足感が低い傾向 出産直後よりも 3~ カ月ごろが最も生活の充足感が高く 男女とも充足度は 7 点以上 その後 ゆるやかに充足感が減少していく 日々の生活への充足感の平均点をみてみると 全体では平均 69 点 男女差はほとんどみられない 年代別にみると 男女ともに 代での平均点が低い傾向 女性 代では 66 点にとどまる 子どもの月齢別にみると 男女ともに出産直後の 2 カ月よりも 3 カ月で得点が高く 7 点を超える 特に男性においては 点満点と回答した人が 14% を占める その後月齢が上がるにつれてゆるやかに充足感は低くなる傾向にある 兄姉の有無別にみると 一人目の層の方が充足感は高いようで 平均にして 1 3 点ほどの開き エリア別にみると 男性では関西の平均点が 71 点と高く 点と回答した人が 14% を占める 中四国でも 点が 1% を占めるが 平均点は関西の方が上回る 対して女性に関しては 関西は 67 点と男性を下回る結果 また 関東においては男性が 68 点 女性が 69 点と 女性の方が充足度が高い あなたご自身の日々の生活への充足感 ( 全体 /~ 点で実数回答 ) 3 3 2 全体 男性 ( 父親 ) 女性 ( 母親 ) 1 平均 点 点 3 点 4 点 点 6 点 7 点 8 点 9 点 点 点 点調査数 ( 点 ) 全体 4,337 3.3 2.3 3.2 2.3 1. 8.8 1.7 28.2 11..3.9 9. 68.64 男性 ( 父親 ) 2,16 3.7 2.6 3.2 2. 14.6 8. 1.4 26.7 11.3 12. 1. 11.1 68.8 年代別 代 463 3.9 3.7 3.9 2.6 13.4 7.6 16.2 2.7 9.9 13.2 1.3 11.4 67.94 3 代 1,327 3.3 2.6 3. 2.1 14.2 9. 1.3 27.2 11. 11.8.9 11.3 69.26 4 代 366 4.9 1.6 2.7.8 17.2 7.9 1. 26.2 12.6.9.8 9.8 68.1 子どもの月齢 歳 / 2 カ月 4.6 1.9 3.7 1.9 13. 7.4 7.4 42.6 7.4 9.3-9.3 68.37 歳 /3 カ月 16 2.6 2.6.6 4..3 6.4 16.7 23.7 17.3 1.4 1.3 14.1 72.67 歳 /6 8 カ月 8 2.9 2.4 3.4 2.4 13. 7.2 13.9 32.7.1 11. 1.4 11.1 69.7 歳 /9 11 カ月 361 3.9 2.8 3. 2.2 12. 6.9 16.9 27.1 11.1 13.6 1.7 13. 69.6 1 歳前半 349 2.9 3.4 3.4 2.3 17.2 8. 14.3 24.9 11. 12..3 11. 68.26 1 歳後半 397 3. 2.3 2.8 1. 16.1 8.6 1.9 28..6.8 1. 9.3 68.81 2 歳 631 4.6 2. 3.8 1.3 14.9.6 1.8 24.1 11.1 11.3.8.3 67.8 兄姉の有無兄姉あり 1,2 4.3 3. 3.6 1.8 14.8 8.6 1.2 2.4 11.1 12.1 1.1 11.3 68.2 兄姉なし ( 一人目 ) 64 2.4 1.8 2.1 2.4 13.9 8.3 1.9 29.7 11.8 11.6.8.6 7.7 エリア別北海道 東北 233 3. 1.7 4.7 2.1 13.3 8.2 16.7 2.8 1. 9. 1.3 8.2 69.16 北陸 甲信越 196.1 1. 1. 3.1 14.8 8.7 1.3 29.6 9.7.7 1..2 68.1 関東 612 4.7 2.1 2.6 2. 1.4 8. 16.2 27.3 11.6 9.2.8 8.3 67.67 東海 286 2.8 4.2 2.1 1.4 1.7.1 13.6 26.2 9.4 14.3.4 13.3 69.16 関西 367 4.1 2.2 2.2 1.4 12. 9. 1. 2.6 12. 1..8 14.4 7.97 中四国 2 1.4 4.. 1.4 12.7 9. 1. 2. 9.1 1.. 1. 69.26 九州 沖縄 242 3.3 2.9. 2.1 16.9. 1.3 27.3.3 12. 2..3 67.8 女性 ( 母親 ) 2,181 2.8 2. 3.2 2.6 1. 9.2 1.9 29.7.7 8.6.9 6.9 68.44 年代別 代 621 3.2 3.9 4. 2.7 17.1.3 12.7 26.9 11.6 7.6.6 6.4 66.2 3 代 1,369 2.7 1.3 3.1 2.6 13.8 8.8 16.7 31.7.4 8.8 1. 6.9 69.44 4 代 191 2.1. 1. 2.1 22. 7.9 19.9 24.6 9.4. 1. 7.9 69.18 子どもの月齢 歳 / 2 カ月 63 6.3-1.6 1.6 1.9 6.3 19. 2.4 12.7 11.1 1.6 9. 68.89 歳 /3 カ月 17 1.1 2.3 4. 1.7 13.1 6.9 18.9 29.1 14.3 8.6-6.9 7.69 歳 /6 8 カ月 236 2. 2.1 4.2 2.1 12.3 9.3 13.1 32.2 12.7 9.3 1.3 8.1 69.64 歳 /9 11 カ月 38 3.6 1.9 2.3 1.6 16.9 8.8 14. 29.9 12. 9.1.6 7.1 68.88 1 歳前半 391 2.6 2.3 2.6 3.3 1.1 9.2 16.9 28.6. 9. 1. 6.9 68.48 1 歳後半 36 2. 1.9 3.9 2.8 14.7.3 1. 29.7.6 8.6.6 6.9 68.29 2 歳 648 2.9 1.9 3.1 3.1 17.1 9.6 16. 29.9 8.3 7.6 1.2 6. 67.21 兄姉の有無兄姉あり 1,18 2.9 2. 3.4 2. 16.3 8.7 1.9 29.7 9.6 9.2 1.1 7.6 68.16 兄姉なし ( 一人目 ) 663 2.6 2. 2.7 2.9 13.6.3 1.8 29.7 13.3 7.2.6.3 69.9 エリア別北海道 東北 227 3.1.4 4. 3.1 12.8 7.9 1.9 32.6 12.8 7. 1.8 6.6 69.42 北陸 甲信越 182 2.7 1.6 4.4 2.7 13.7 11. 16. 3.8 8.8 7.7 2.2 6. 67.47 関東 612 3.3 2. 2.8 3.1 14.2 9. 13.9 29.7 11.9.1.8 8.8 69.2 東海 289 1.7 3. 2.4 3. 14..4 18.3 26.6.7 8.3 -.9 68.12 関西 381 2.4 2.9 2.9 2.1 1.2 11.3 17.6 31.2 8.1 6.3 1.1.2 67.33 中四国 8 2.4. 2.9 1.4 18.3.3 16.3 33.2 11.1 8.7 1..8 7.1 九州 沖縄 282 3. 1.8 3.9 1.8.6 8.2 14. 2.2.6 9.9.4 7.4 67. 6 全体値より ポイント以上高い数値に網掛け