第 3 条社長は 入札参加者等又は下請負人等 ( 以下 契約参加者 という ) が別表各号に掲げる措置要件 ( 以下単に 措置要件 という ) に該当すると認めるときは 当該契約参加者を会社契約から排除するための措置であって第 5 条から第 1 0 条までに規定するもの ( 以下 入札等除外措置 と

Similar documents
暴力団対策措置要綱

大館市入札参加資格に関する要綱

独立行政法人国際交流基金反社会的勢力への対応に関する規程 平成 28 年 1 月 21 日 平成 27 年度規程第 52 号 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 ) 行政対象暴力に対する関係省庁等連絡会議における申合せ(

不動産仮差押命令申立書

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

恵庭市競争入札参加資格者指名停止措置要領 恵庭市競争入札参加資格者指名停止措置要領 ( 平成 7 年 4 月 1 日実施 ) の全部を改正する 平成 21 年 1 月 15 日 ( 趣旨 ) 第 1 条市が発注する工事又は製造の請負 物件の購入その他に係る指名競争入札に参加する資格を有する者 ( 以

市有地売却【公示:申込手引一式】

( 指名停止の期間の特例 ) 第 4 条有資格者が一の事案により別表各号の措置要件の二以上に該当したときは 当該措置要件ごとに規定する短期及び長期の最も長いものをもってそれぞれ指名停止の期間の短期及び長期とする 2 有資格者が次の各号の一に該当することとなった場合における指名停止の期間の短期は それ

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

東浦町入札参加資格停止取扱要領

Microsoft Word - MVNO啉åfi†å›²è³¦è²©å£²å¥‚紗紗款+201607ï¼›.docx

Microsoft Word - å§flè¨Šå¥‚ç´—æł¸_éłłå½¢.docx

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

Microsoft Word - 措置要領(改正後).docx

個人情報の保護に関する規程(案)

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

契       約       書

個人情報保護規程

日本郵便株式会社 平成 31 年 3 月 12 日 クリックポスト利用規約 ( 本規約の適用範囲 ) 第 1 条 クリックポスト利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 日本郵便株式会社 ( 以下 当社 といいます ) がゆうパケット約款 ( 当社が国土交通大臣等の認可を受けたゆうパケット約款

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

ブロック塀撤去補要綱

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

様式第19号

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

工事請負契約書(案)

個人情報の取り扱いに関する規程

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

法律第三十三号(平二一・五・一)

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

privacypolicy

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

Microsoft Word - 【別紙様式】九州農政局入札心得

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した

提出資料について 別紙 入札参加資格審査資料 提出書類提出時期提出すべき者説明様式の取得方法提出方法 1 2 入札説明書に定める入札参加資格を証する資料等 ( 様式 1) 案件ごとに定める開札日 ~ 開札日の翌開庁日午後 5 時 30 分 指示があった場合指示日 ~ 指示日の翌開庁日午後 5 時 3

平成 年度 入札参加資格審査申請要領 - 測量 建設コンサルタント等 - ( 提出書類 ) 1 入札参加資格審査申請書 ( 誓約書 委任状兼 ) 2 使用印鑑届 3 印鑑 ( 登録 ) 証明書 4 入札参加承認通知書 この要領には大阪市 八尾市 松原市環境施設組合 ( 以下 本組合 とい

各種預金規定の改定のお知らせ 弊社は 政府が策定した 企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針 ( 平成 19 年 6 月 19 日犯罪対策閣僚会議幹事会申合せ ) 等を踏まえ 各種預金規定等に暴力団等の反社会的勢力を排除するための条項を導入しております この度 この取組みの一環として 預金

sannomaruriyou

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

募集要項 別紙 1 支出負担行為担当官山形労働局総務部長殿 平成 31 年 月 日 協議会等名代表者職氏名 印 企画競争参加申込書 生涯現役促進地域連携事業 ( 平成 31 年度開始分 ) に係る企画書募集要項 を承諾のうえ 下記のとおり企画競争に参加いたします 件名 : 生涯現役促進地域連携事業

01 契約書(案)

東村山市談合情報取扱要綱(案)

提案書の提出方法等 ア提出期間平成 25 年 7 月 24 日 ( 水 ) から同年 8 月 2 日 ( 金 ) までの午前 9 時から午後 5 時までイ提出場所 5の担当者の所属課室ウ提出方法提出場所に持参する方法による ( 郵送, 電送又は電子メールによる提出は受け付けない ) エ提出部数 4

物品売買契約書

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16

建設工事等における入札 契約の過程等に係る再苦情処理の手続に関する要綱 平成 27 年 6 月 1 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 広島県が発注する建設工事等における入札及び契約の過程及び指名除外等の措置及び成績評定に係る苦情等を適切に処理することにより, 入札 契約手続等の透明性の確

契約書案(札幌圏における文化ツーリズム調査及びモニターツアー運営業務)

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

個人情報保護規程例 本文

(1) 公の秩序を乱し 又は善良な風俗を害するおそれがあると認められるとき (2) 長期間にわたる継続使用により 他の使用を妨げるおそれがあると認められるとき (3) 施設 設備等を損傷又は汚損するおそれがあると認められるとき (4) この条例又は条例に基づく規則に違反したとき (5) 使用許可の条

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

1.⑧-1総価契約書(H29~)

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

個人情報保護規定

標準契約書(技術援助契約書)

Taro _土木建築部発注の建設コンサルタント業務に係るプロポーザル方式試行要領

受けなければならない ( 物件の引渡し ) 第 5 条乙は 甲が指定する期日及び設置場所に物件を搬入し 甲が使用できる状態に調整を完了し 甲に引き渡さなければならない ( 保険 ) 第 6 条乙は 物件の賃貸借期間中 動産総合保険 ( 地震不担保 電気的 機械的事故不担保 ) に加入するものとする

14個人情報の取扱いに関する規程

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

2 広告の内容は 広報として公共性 品位及び信頼性を損なうおそれのないもので かつ 財団の事業目的にかなうものとし その内容が次の各号のいずれかに該当又は該当するおそれがあるときは 広告を掲載しない (1) 法令等に違反するもの (2) 公序良俗に反するもの (3) 基本的人権や他の者の権利等を侵害

北九州市集団資源回収団体奨励金交付要綱

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

第 3 章認定品の利用推進に関する基本方針 ( 認定品の周知 ) 第 6 認定品の製品情報については, 環境生活部環境政策課ホームページ等を参考とするものとする ( 認定品の使用 ) 第 7 工事等において, 認定品を積極的に使用するものとし, 資材の名称, 規格 寸法等の必要項目を設計図書 ( 条

物品購入契約書

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は

北海道開発局工事契約等指名停止等の措置要領 昭和 60 年 4 月 1 日北開局工第 1 号最終改正平成 27 年 3 月 27 日北開局工管第 号 ( 指名停止 ) 第 1 条北海道開発局長 ( 以下 局長 という ) は 有資格者 ( 北海道開発局工事等競争参加者選定要領 ( 平成

(4) 予算 決算について適正な会計処理が行われていること 2 前項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当するものは対象外とする (1) 市が事務局に参加している団体 (2) 営利を目的としている団体 (3) 宗教の教義を広め 儀式行事を行い 及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体

個人情報保護方針

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

委託契約書(案)

個人情報管理規程

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

平成 第 年度 号 保管契約書 ( 有償 )

外貨定期預金規定(通帳口)

Microsoft Word - denkijyukyuu doc

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

「二代目ぐんまちゃん」の利用に関する取扱要領

Taro-3.H30キャリアセンター_実施要領

Microsoft Word - 文書 1

別紙 1 地方税法第 314 条の 7 第 1 項第 4 号に掲げる寄附金を受け入れる 特定非営利活動法人を指定するための基準 手続等に関する条例 新旧対照表 改正案 ( 欠格事由 ) 第 6 条第 4 条第 1 項の規定にかかわらず 市長は 次のいずれかに該当する特定非営利活動法人について 指定の

⑤別冊1_企画提案書提出要領(特別展「日本の伝統芸能」)0805

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

淡路広域水道企業団指名停止基準

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

< F2D874393FC8E448CF68D E7193FC8E44816A >

Transcription:

暴力団等排除措置要領 ( 抄 ) ( 目的 ) 第 1 条この要領は ( 以下 会社 という ) が発注する工事等 ( 設計 測量 ボーリング 調査 試験等を含む ) の請負契約又は委託契約 物品 委託役務等の調達契約並びに財産の買入れ 借入れ 売払い及び貸付けに係る契約 ( 以下 会社契約 という ) から暴力団等の介入を排除するための措置について 必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この要領において 次の各号に掲げる用語の定義は 当該各号に定めるところによる 一入札参加者等会社契約に関する一般競争 指名競争又は工事希望型競争の入札参加者及び随意契約の相手方として選定する個人又は法人をいう 二下請負人等会社契約の下請負人 ( 二次下請以降のすべての下請負人並びに資材及び原材料の購入契約その他契約の相手方を含む ) 請負者( 一次及び二次下請以降のすべての下請負人並びに資材及び原材料の購入契約その他契約の相手方を含む ) 又は受任者 ( 再委任以降のすべての受任者を含む ) をいう 三暴力団暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 以下 暴対法 という ) 第 2 条第 2 号に規定する暴力団をいう 四暴力団員暴対法第 2 条第 6 号に規定する暴力団員をいう 五暴力団準構成員暴力団又は暴力団員の一定の統制の下にあって 暴力団の威力を背景に暴力的不法行為等を行うおそれがある者又は暴力団若しくは暴力団員に対し資金 武器等の供給を行うなど暴力団の維持若しくは運営に協力する者のうち暴力団員以外のものをいう 六暴力団関係企業暴力団員が実質的にその経営に関与している企業 暴力団準構成員若しくは元暴力団員が実質的に経営する企業であって暴力団に資金提供を行うなど暴力団の維持若しくは運営に積極的に協力し 若しくは関与するもの又は業務の遂行等において積極的に暴力団を利用し暴力団の維持若しくは運営に協力している企業をいう 七総会屋等総会屋 会社ゴロ等企業等を対象に不正な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり 市民生活の安全に脅威を与える者をいう 八社会運動等標ぼうゴロ社会運動若しくは政治活動を仮装し 又は標ぼうして 不正な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり 市民生活の安全に脅威を与える者をいう 九特殊知能暴力集団等前 6 号に掲げるもの以外のものであって 暴力団との関係を背景に その威力を用い 又は暴力団と資金的なつながりを有し 構造的な不正の中核となっている集団又は個人をいう ( 対象者の認定 ) - 1 -

第 3 条社長は 入札参加者等又は下請負人等 ( 以下 契約参加者 という ) が別表各号に掲げる措置要件 ( 以下単に 措置要件 という ) に該当すると認めるときは 当該契約参加者を会社契約から排除するための措置であって第 5 条から第 1 0 条までに規定するもの ( 以下 入札等除外措置 という ) の対象者として認定するものとする 2 前項に規定する認定は 次の各号に掲げる情報その他の信頼性の高い情報により行うものとする 一都道府県警察が会社に対して回答 通報 通知等する情報二国又は地方公共団体が公表する情報三阪神高速道路株式会社から通知された情報四会社が契約参加者に対して確認し 当該契約参加者から同意を得た情報 3 社長は 入札等除外措置の対象者として認定した契約参加者 ( 以下 入札等除外者 という ) について 措置要件に該当すると認めた日から別表各号に定める期間を経過し かつ 措置要件のいずれにも該当しないと認めるときは 入札等除外措置の対象者から除くものとする 4 前項の場合において 社長は 当該入札等除外者に対して 措置要件のいずれにも該当しないことを証明する資料等の提出を求めることができる ( 勧告措置等 ) 第 4 条社長は この要領の趣旨に照らし必要があると認めるときは 入札参加者等に対し 必要な措置をとることを勧告し 又は注意を喚起 ( 以下 勧告措置等 という ) することができる ( 取引企業の選定における排除 ) 第 5 条総務部長は 取引企業の選定に際し 措置要件に該当すると認められる者を選定してはならない ( 一般競争入札からの排除 ) 第 6 条総務部長は 会社契約に関して一般競争入札を行うに当たり 措置要件に該当すると認められる者の入札参加を認めてはならない 2 総務部長は 入札参加を認めた者が契約の締結までの間に措置要件に該当すると認められたときは その者の入札参加を取消し 又は契約の締結を行わないものとする 3 総務部長は 前 2 項の規定に定める措置をあらかじめ入札公告において周知するよう 必要な措置を講ずるものとする ( 指名競争入札等からの排除 ) 第 7 条総務部長は 会社契約に関して指名競争入札又は工事希望型競争を行うに当たり 措置要件に該当すると認められる者を指名してはならない 2 総務部長は 指名を受けた者が契約の締結までの間に措置要件に該当すると認められたときは その者の指名を取消し 又は契約の締結を行わないものとする ( 随意契約からの排除 ) 第 8 条総務部長は 措置要件に該当すると認められる者を随意契約の相手方として - 2 -

はならない ただし 措置要件に該当すると認められる者の所有する土地を借入れする必要がある場合その他当該契約の目的及び内容から措置要件に該当すると認められる者を随意契約の相手方とする必要がある場合はこの限りでない ( 売払い契約への準用 ) 第 9 条前 3 条の規定は 会社契約のうち財産の売払いその他会社が収入を得る契約についても 契約の方式に応じて準用する ( 下請負等の禁止及び下請契約等の解除 ) 第 10 条総務部長は 措置要件に該当すると認められる者を下請負人等とすることを認めてはならない 2 総務部長は 会社契約の相手方が措置要件に該当すると認められる者を下請負人等としていた場合に 当該契約の相手方に対して当該下請契約又は委任契約の解除を求めることができるよう 会社契約の締結時に必要な措置を講ずるものとする ( 契約の解除等 ) 第 11 条総務部長は 会社契約の相手方が措置要件に該当すると認められたときに当該契約の解除ができるよう 会社契約の締結時に必要な措置を講ずるものとする ( 共同企業体への適用 ) 第 12 条第 3 条から前条までの規定は 措置要件に該当すると認められる者を構成員とする共同企業体について準用する ( 不当介入に対する措置 ) 第 13 条総務部長は 会社契約の相手方に対して 暴力 威力と詐欺的手段を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人 ( 暴力団 暴力団員 暴力団準構成員 暴力団関係企業 総会屋等 社会運動等標ぼうゴロ 特殊知能暴力集団等 暴力的な要求行為を行う者又は法的な責任を超えた不当な要求行為を行う者をいい 以下 暴力団等 という ) から事実関係及び社会通念等に照らして合理的理由が認められない不当若しくは違法な要求又は当該契約の適正な履行を妨害する行為 ( 以下 不当介入 という ) を受けたときは 速やかに会社に報告するとともに 警察への届出を行うよう指導するものとする 2 総務部長は 会社契約の相手方の下請負人等が暴力団等から不当介入を受けたときは 当該下請負人等に対して前項と同様の措置を行うよう 当該契約の相手方に指導を求めるものとする 3 総務部長は 会社契約の相手方又は下請負人等が前 2 項の不当介入を受け 適切に報告及び届出が行われたと認められる場合において 当該契約の履行遅滞等が発生するおそれがあると認められるときは 必要に応じ 工程の調整又は工期の延長等の措置を講ずるものとする ( 対象者への通知 ) 第 14 条社長は 入札参加者等に勧告措置等を行うことを決定したときは 遅滞なく当該入札参加者等に通知するものとする 2 総務部長は 第 6 条第 2 項の規定による入札参加の取消し又は第 7 条第 2 項の規定による指名の取消しを行ったときは 遅滞なく当該取消しされた者に通知するも - 3 -

のとする ( 阪神高速道路株式会社への報告 ) 第 15 条社長は 契約参加者を入札等除外措置の対象者として認定し 又は入札等除外措置の対象者から除くときは 阪神高速道路株式会社に対して その内容を報告するものとする ただし 阪神高速道路株式会社から当該契約参加者について入札等除外措置の対象者の認定又は除外の通知があった場合は この限りでない ( 関係機関との連携 ) 第 16 条社長は この要領の運用に当たっては 都道府県警察 阪神高速道路株式会社等関係機関との密接な連携を確保するものとする ( その他 ) 第 18 条この要領に定めのない事項又はこの要領により難い特別の事情がある場合は 社長は 都道府県警察 阪神高速道路株式会社等関係機関と適切に協議 調整等を行った上で措置を決定するものとする 附則第 1 条この要領の改廃は 執行役員会の決議によるものとする 第 2 条この要領は 平成 26 年 2 月 1 日から施行する - 4 -

別表措置要件期間 1 契約参加者又はその役員等 ( 契約参加者又はその役員のために行為した当該契約参加者の使用人を含む 以下同当該認定をした日から2 年じ ) が暴力団等である 又は暴力団等が契約参加者の経営に事実上参加していると認められるとき 当該認定をした日から1 年 2 契約参加者又はその役員等が 自社 自己又は第三者のただし 会社契約に係る契約参加者利益を図り 又は第三者に損害を与える目的をもって 暴又はその役員等の業務に関して利用が力団等の威力を利用するなどしていると認められるとき 認められる場合は2 年 3 契約参加者等又はその役員等が いかなる名義をもってするかを問わず 暴力団等に対して金銭 物品その他の財産上の利益を供給し 又は便宜を供与するなど暴力団等の維持運営に協力し 又は関与していると認められるとき 4 契約参加者又はその役員等が 暴力団等と社会的に非難される関係を有していると認められるとき 5 契約参加者又はその役員等が 第三者が第 1 号から第 4 当該認定をした日から1 年号までに掲げる者のいずれかに該当する法人又は個人であることを知りながら 資材 原材料の購入契約の締結その他の方法で当該第三者を利用するなどしていると認められるとき 6 契約参加者が第 4 条に基づく勧告措置を受けた日から 1 年以内に再度勧告措置を受けたとき - 5 -