じゃらん「ご当地調査」

Similar documents
 

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

129

1 1 A % % 税負 300 担額

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計


»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768


表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

ご当地調査

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県


県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

RBB TODAY SPEED TEST

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

景況レポート-表


< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

秋田市会場最終結果一覧2.pdf

h1

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成17年3月24日

PowerPoint Presentation

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

文字数と行数を指定テンプレート

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

人口推計 平成26年10月1日現在 結果の概要 都道府県別人口の動向

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

レビューの雛型(ワード)

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

Microsoft Word - 公表資料2013本番

2019 年 2 月 19 日 地 移住 (IJU ターン ) を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター 2018 年の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 2018 年移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 2017 年移住希望地域 1 位 : 野

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

B 新潟県神戸市千葉市徳島県 新潟県神戸シニア選抜千葉市シニア徳島カバロスシニア (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 新潟県 0 ( ) 4 神戸市 (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 千葉市 1 ( (1 日目 ) 第 6 13:35-14:20 ) 1 徳島県 新潟県 0 (

人口増加に転じた宮城県, 人口減少幅が縮小した福島県及び岩手県 人口増減率を別にみると, 増加は8 都県となっており, 東京都が0.53% と最も高く, 次いで沖縄県が4%, 愛知県が1%, 埼玉県が0.14%, 神奈川県が0.13% などとなっている 一方, 減少は39 道府県となっており, 秋田

2-5 住宅の設備

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)



海08:30~17:30 月火水木金土日祝北道08 健診機関リスト 北海道 リ P ト ス リ P 健診 リ P 健 健診 P 健診 リ P リ スリ 診 P リ P 健診 P 健 P ス P P P 健 P 健診 P P P P 健 健診 診 P P P リ P 機 機 P 健 ス 健 リ P P

調査結果(資料1~資料9)

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

ファイザー株式会社「喫煙に関する47都道府県追跡調査2013」

140829pref_detail.xlsx

~学び事・習い事の実施率は? 実施しない理由は?~学び事・習い事の実施率に関する調査

アンケート調査結果

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

01佐貫.indd

イーネットATM 2018 年度年末年始サービス時間 ( をご利用いただける最長の時間となります ) 提携金融機関名取引開始 終了開始 終了開始 終了開始 終了開始 終了 21:00 北日本銀行 七十七銀行 仙台銀行 山形銀行 荘内銀行 きらやか銀行 東邦銀行 常陽銀行 筑波銀行 足利銀行 群馬銀行

Ver.8 Ver 年 8 月 3 日にリオデジャネイロで開催された国際オリンピック委員会 (IOC) 総会において オリンピックにおける追加種目 (5 競技 18 種目 ) が正式に採択されたことに伴い 練習施設 ( 会場 ) に係る要件および国内競技団体連絡先

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ. 調査設計 1. 調査目的 アレルギー疾患対策基本法が施行されており 地域の状況に合わせた適切なアレルギー疾患対策 の検討が進められている中 国内のアレルギー性鼻炎 ( 通年性 花粉症 ) の実態や 患者の保護者が 抱える悩みや情報ニーズを明らかにすることを企図し 本調査を実施しました その中で

Transcription:

2010 年 3 月 30 日株式会社リクルート旅行カンパニーじゃらんリサーチセンター 地元民が選ぶ 愛する地元のいいとこランキングご当地調査 地元の人たちの 地元へのご当地愛ナンバーワンは 沖縄県! 株式会社リクルート ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長兼 CEO: 柏木斉 ) の旅行カンパニーに設置されたじゃらんリサーチセンター ( センター長 : 沢登次彦 ) では この度 47 都道府県それぞれの地元に住んでいる方を対象に 地元に対する愛着やその内容など 地域について尋ねる調査を行いました 主な結果は以下の通りです 主な調査結果 ご当地愛ランキング 地元への愛着度が最も高いのは 沖縄県 とても愛着を感じる 割合が 65.0% 2 位は北海道 (62.6%) 3 位は京都府 (57.4%) テーマ別ご当地愛ランキング 温泉 1 位は大分県 別府 湯布院以外にも 県内に身近にたくさんあるのが自慢 神社 仏閣 城 文化遺産 奈良県が僅差で京都府を押さえて 1 位 自然 琵琶湖 を擁する滋賀県がトップ 2 位福島県 3 位熊本県 祭り イベント ねぶた祭り の青森県が僅差で 阿波踊り の徳島県を上回り 1 位を獲得 郷土料理 ご当地グルメ うどん の香川県が 1 位 2 位の秋田県は きりたんぽ に愛着大 地元キャラクター ひこにゃん の滋賀県がトップ 2 位は トリピー ゲゲゲの鬼太郎 などの鳥取県 3 位は徳島県で すだちくん が人気 地元出身のタレント 栃木県民の星 U 字工事 が地元に大貢献 スポーツ クラブチームは 東北楽天イーグルス を擁する宮城県 学生スポーツは 花巻東高校 の岩手県 と東北勢がそれぞれ 1 位を獲得 など 12 ランキングを掲載 旅行のおすすめ度ランキング 旅行客に最も来てほしいと思っている都道府県は 北海道 ぜひ来てほしい 割合が 60.6% 2 位は沖縄県 (56.3%) 3 位は長野県 長崎県 (53.5%) 県民性イメージランキング 京都府 用心深く 伝統を大事にし 妥協しない 理屈っぽくて見栄っ張り 富山県 ムダ遣いしない 家庭や家族を大事にし まじめ きちょうめん 用心深く 忍耐強い 高知県 自己主張 好奇心が強く 情熱的だが あきっぽい 宮崎県 地元民の93.1% が のんびりしている と回答 など27ランキングを掲載 本件に関するお問い合わせ先 https://www.recruit.jp/support/inquiry_press.html --1--

調査概要と回答者プロフィール 調査概要 調査対象 : 全国の 20~69 歳の男女 ( 株式会社マクロミルの登録モニター ) 調査方法 : インターネット上でのアンケートを実施 Ⅰ. スクリーニング調査 調査対象者数 : 合計 229,055 人 各都道府県の性 年代別人口構成比 ( 平成 17 年度版国勢調査による ) にあわせて回収 調査時期 : 2009 年 11 月 20 日 ( 金 )~12 月 7 日 ( 月 ) 回収数 : 81,668 人 ( 回収率 35.7%) 有効回答数 : 73,354 人 集計方法 : 回収したサンプルを都道府県別に性 年代別人口構成比にあわせてウエイトバック Ⅱ. 本調査 調査対象者本調査では 対象者を18 歳まで最も長く住んだ都道府県と同じ都道府県に現在住んでいる人とし 彼らを 地元定着者 と呼ぶ それぞれ該当する都道府県について回答してもらっている また 18 歳まで最も長く住んだ都道府県を ご当地県 と呼ぶことにする 調査時期 : 2009 年 12 月 10 日 ( 木 )~12 月 28 日 ( 月 ) 調査対象者数と回収数調査対象者 6,451 人 回収数 4,708 人 ( 回収率 73.0%) 有効回答数 4,681 人 集計方法 : 各都道府県について100 人前後を回収 スクリーニング調査で得られた 地元定着者 の性 年代別の構成比を目標に回収し 不足するセルについては一部ウエイトバックを実施した 本調査有効回答数 ( 人 ) 計 4,681 人 北海道 関東 甲信越 北陸 関西 中四国 九州 北海道 99 茨城県 99 新潟県 100 滋賀県 98 鳥取県 99 福岡県 100 栃木県 98 富山県 100 京都府 101 島根県 94 佐賀県 96 東北群馬県 100 石川県 100 大阪府 100 岡山県 100 長崎県 99 青森県 101 埼玉県 100 福井県 101 兵庫県 101 広島県 100 熊本県 101 岩手県 98 千葉県 100 山梨県 100 奈良県 99 山口県 101 大分県 102 宮城県 101 東京都 98 長野県 99 和歌山県 100 徳島県 99 宮崎県 101 秋田県 98 神奈川県 100 香川県 100 鹿児島県 99 山形県 102 東海愛媛県 100 福島県 98 岐阜県 101 高知県 96 沖縄 静岡県 101 沖縄県 100 愛知県 101 三重県 100 --2--

Ⅰ ご当地愛ランキング 地元愛ナンバーワンは沖縄県 2 位に北海道 3 位は京都府 地元への愛着が最も低いのは埼玉県 地元定着者に対し ご当地県について愛着を感じるかどうかを尋ね とても愛着を感じる と答えた割合で 47 都道府県をランキングした 地元愛が最も高いのは沖縄県で 65.0% の人が とても愛着を感じる と回答している 2 位は北海道 (62.6%) 3 位は京都府 (57.4%) 10 位までは九州 関西圏など西日本エリアが強い傾向がある 下位をみると 47 位は 埼玉県 (16.0%) 46 位は山形県 (17.6%) 44 位は同率で和歌山県 岡山県 (20.0%) であった 地元に愛着を感じるか ( 各単一回答 ) 1 沖縄県 65.0 2 北海道 62.6 3 京都府 57.4 4 福岡県 54.0 5 宮城県 53.5 6 鹿児島県 50.5 7 滋賀県 50.0 8 大阪府 46.0 9 神奈川県 45.0 10 兵庫県 42.6 11 富山県 42.0 12 静岡県 40.6 13 岩手県 40.4 14 青森県 39.6 15 長野県 39.4 16 愛媛県 38.0 17 熊本県 37.6 18 長崎県 37.4 19 福島県 36.7 20 広島県 36.0 21 位以下のランキング 21 大分県 35.3 22 愛知県 34.7 23 新潟県 34.0 24 東京都 33.7 宮崎県 33.7 26 島根県 32.8 27 栃木県 31.6 28 高知県 31.1 29 三重県 31.0 30 群馬県 30.0 31 茨城県 29.3 32 福井県 27.7 33 鳥取県 27.4 34 奈良県 27.3 石川県 27.0 35 山梨県 27.0 37 佐賀県 26.6 38 千葉県 26.0 香川県 26.0 40 徳島県 24.2 41 山口県 22.8 42 岐阜県 21.8 43 秋田県 21.5 44 和歌山県 20.0 岡山県 20.0 46 山形県 17.6 47 埼玉県 16.0 とても愛着を感じる の割合 --3--

Ⅱ テーマ別ご当地愛ランキング ( 上位 10 位 ) 地元定着者に テーマごとに地元に愛着を感じるかどうかを尋ね その結果をランキングにした 温泉 1 大分県 52.9 2 鹿児島県 52.5 3 群馬県 51.0 4 長野県 46.5 5 愛媛県 43.0 6 山形県 39.2 7 鳥取県 38.6 8 岩手県 37.8 9 熊本県 37.6 10 宮城県 36.6 温泉愛着ナンバーワンは大分県温泉への愛着が最も強いのは大分県 別府 湯布院だけでなく 県内にたくさんあり 手軽に楽しめ 生活に密着しているのがその理由だ 神社 仏閣 城 文化遺産 1 奈良県 45.5 2 京都府 43.6 3 島根県 43.0 4 長野県 42.4 5 三重県 42.0 6 熊本県 39.6 7 栃木県 37.8 8 兵庫県 30.7 9 和歌山県 29.0 10 岩手県 25.7 奈良県 1 位 京都府 2 位 3 位は出雲大社の島根県 1 位は奈良県で 東大寺 など 2 位の京都府も寺院などの文化遺産が多く挙げられた 3 位の島根県は 出雲大社 石見銀山 など 海 湖 河 山などの 自然 1 滋賀県 54.1 2 福島県 39.8 3 熊本県 39.6 4 鳥取県 37.5 5 青森県 36.6 6 静岡県 35.6 7 山梨県 35.0 8 長野県 34.3 9 岩手県 33.9 10 島根県 31.8 琵琶湖 が好きな滋賀県人全般に湖や山に愛着が強い 1 位は 琵琶湖 のコメントが多い滋賀県 2 位は 猪苗代湖 五色沼 などの福島県 3 位の熊本県は圧倒的に 阿蘇 のコメントが占めた * コメントはフリーアンサーを参照している 祭り イベント 1 青森県 49.5 2 徳島県 47.5 3 高知県 39.1 4 宮城県 35.6 5 京都府 31.7 6 福岡県 28.0 7 秋田県 27.1 8 長崎県 24.2 9 佐賀県 23.2 10 長野県 22.2 祭りへの愛情は青森県が 1 位を獲得 1 位の青森県は ねぶた祭り 2 位の徳島県は 阿波踊り 3 位の高知県は よさこい祭り に関するコメントがほとんどであった 郷土料理 ご当地グルメ 1 香川県 55.0 2 秋田県 42.2 3 沖縄県 41.3 4 福岡県 39.0 5 長崎県 37.4 6 栃木県 36.7 7 愛知県 35.6 8 長野県 35.4 9 宮崎県 34.7 10 大分県 33.3 うどん の香川がダントツ 1 位 きりたんぽ の秋田も健闘郷土料理 ご当地グルメでは 1 位 讃岐うどん の香川県がダントツ 2 位は秋田県が健闘しており コメントのほとんどが きりたんぽ であった 地酒 1 新潟県 31.0 2 沖縄県 26.9 3 鹿児島県 21.2 4 青森県 19.8 4 福井県 19.8 6 秋田県 18.8 7 山形県 18.6 8 熊本県 16.8 9 長野県 16.2 10 富山県 16.0 日本酒自慢の新潟県が 1 位 泡盛 の沖縄が 2 位に 1 位の新潟県は 八海山 や 久保田 など日本酒の固有名詞が挙がるのが特徴 2 位の沖縄県は 泡盛 3 位の鹿児島県は ( 芋 ) 焼酎 が多い 方言 なまり 1 福岡県 48.0 2 大阪府 47.0 3 沖縄県 45.7 4 広島県 44.0 5 鹿児島県 43.4 6 青森県 40.6 7 京都府 36.6 8 熊本県 34.7 9 高知県 34.1 10 秋田県 34.0 方言愛着度は福岡県が 1 位 2 位大阪府 3 位は沖縄県西日本勢が強い中で 6 位に青森県 10 位に秋田県がランクインしている 地元キャラクター 1 滋賀県 20.4 2 鳥取県 14.0 3 徳島県 13.1 4 秋田県 11.9 5 群馬県 10.0 6 大分県 9.8 7 奈良県 9.1 8 沖縄県 7.1 9 岡山県 7.0 高知県 7.0 地元キャラクター愛着度は ひこにゃん で滋賀県が 1 位 1 位の滋賀県は ひこにゃん が圧倒的 2 位の鳥取県は トリピー ゲゲゲの鬼太郎 など 3 位の徳島県は すだちくん 歌 歌手 音楽家 1 長崎県 24.2 2 沖縄県 22.1 3 青森県 16.8 4 福岡県 16.0 5 鹿児島県 14.1 6 北海道 13.1 7 熊本県 11.9 8 神奈川県 11.0 9 栃木県 10.2 10 新潟県 10.0 岡山県 10.0 龍馬 効果か?1 位は 福山雅治 の長崎県 1 位の長崎県は 福山雅治 さだまさし 前川清 など 2 位の沖縄県は 安室奈美 恵 3 位の青森県は 吉幾 三 など 地元出身のタレント 1 栃木県 22.4 2 熊本県 19.8 3 福岡県 18.0 4 沖縄県 16.2 5 青森県 15.8 6 新潟県 15.0 7 秋田県 13.2 8 群馬県 13.0 9 富山県 12.0 10 長崎県 11.1 地元のスター U 字工事 が大貢献 栃木県が 1 位 1 位の栃木県は U 字工事 が多く 栃木を応援してくれているとのコメント多数 2 位の熊本県は スザンヌ 3 位の福岡県は タモリ など 野球球団 サッカーチームな どクラフ チーム 1 宮城県 42.6 2 広島県 33.0 3 福岡県 25.0 4 兵庫県 24.8 5 北海道 24.2 6 茨城県 21.2 7 静岡県 20.8 8 大分県 17.6 9 新潟県 17.0 埼玉県 15.0 10 神奈川県 15.0 大阪府 15.0 東北楽天イーグルス を擁する宮城県が 1 位 1 位の宮城県は 東北楽天イーグルス が多数 他 ベガルタ仙台 も 広島県は 広島カープ が多いが サンフィレッチェ広島 のコメントもあり 甲子園 高校サッカーなど学生スホ ーツ 1 岩手県 18.4 2 鹿児島県 16.2 3 沖縄県 12.0 4 青森県 11.9 5 茨城県 10.1 群馬県 10.0 6 10 新潟県 10.0 和歌山県 10.0 愛媛県 10.0 静岡県 9.9 兵庫県 9.9 岩手県の星 花巻東高校 が1 位へ後押し 1 位の岩手県は 花巻東高校 菊池雄星 などのコメントが多い 2 位の鹿児島県は 鹿児島実業 3 位の沖縄県は 興南 沖縄水産 八重山商工 など --4--

Ⅲ 旅行のおすすめ度ランキング 地元へ旅行に ぜひ来てほしい と思っている都道府県は 1 位が北海道 2 位沖縄県 3 位長野県 長崎県 地元定着者に対して 地元への旅行についておすすめ度を尋ね ぜひ来てほしい と回答した割合で都道府県をランキングした 最もおすすめ度が高かったのは北海道で ぜひ来てほしい と答えた人は 60.6% 次いで沖縄県が 56.3% 3 位に長野県 長崎県が 53.5% と同率で並ぶ 下位をみると 最下位は埼玉県で ぜひ来てほしい 割合は 5.0% にとどまっている 地元のおすすめ度 ( 各単一回答 ) 1 北海道 60.6 2 沖縄県 56.3 3 長野県 53.5 長崎県 53.5 5 熊本県 48.5 6 鹿児島県 47.5 7 宮城県 46.5 8 福島県 44.9 9 青森県 44.6 京都府 44.6 11 山形県 44.1 12 高知県 42.2 13 新潟県 41.0 和歌山県 41.0 15 宮崎県 40.6 16 岩手県 39.6 17 三重県 39.0 愛媛県 39.0 19 香川県 38.0 20 大分県 37.3 21 位以下のランキング 順位都道府県 % 富山県 37.0 21 広島県 37.0 23 鳥取県 36.9 24 栃木県 36.7 25 石川県 36.0 26 島根県 35.3 27 山梨県 35.0 28 静岡県 34.7 29 福井県 33.7 30 福岡県 33.0 31 秋田県 32.3 32 群馬県 32.0 大阪府 32.0 岡山県 32.0 35 兵庫県 31.7 36 滋賀県 30.6 37 神奈川県 28.0 38 徳島県 27.3 39 山口県 25.7 40 奈良県 25.3 41 佐賀県 25.0 42 茨城県 24.2 43 東京都 20.4 44 千葉県 19.0 45 岐阜県 17.8 46 愛知県 16.8 47 埼玉県 5.0 ぜひ来てほしい の割合 --5--

Ⅳ 県民性イメージランキング ( 上位 10 位 ) 地元定着者に 地元の県民性について あてはまる と回答した割合を集計し 各イメージごとに都道府県をランキングしてみた 1 位に挙がる県は顔ぶれがだいたい決まっており それぞれの上位を占める項目を挙げると以下のようであった 沖縄県 楽天的で 義理人情に厚く 協調性があり 世話好き (2 位 ) 京都府 用心深く 伝統を大事にし 妥協しない 理屈っぽく (2 位 ) 見栄っ張り (2 位 ) 東京都 流行に敏感 向上心 独立心が強く 理想を追い求める 機転がきく (2 位 ) 富山県 ムダ遣いしない 家庭や家族を大事にし まじめ きちょうめん 用心深く (2 位 ) 忍耐強い (2 位 ) 秋田県 見栄っ張り 大阪府 損得勘定を優先するが 社交的 好奇心が強く 機転がきき 世話好き 義理人情に厚く (2 位 ) 向上心が強く (2 位 ) 自己主張も強い (2 位 ) 新潟県 純情で忍耐強く 協調性がある (2 位 ) 高知県 自己主張 好奇心が強い (2 位 ) 情熱的だが あきっぽい 長野県 理屈っぽい 宮崎県 のんびりしており (93.1% があてはまると回答 ) あきっぽくて (2 位 ) 楽天的 (2 位 ) 県民性ランキング ( 各イメージごとに単一回答 あてはまる まああてはまる の合計値 ) 楽天的な方だ 用心深い方だ 伝統を大事にする方だ 流行に敏感な方だ 1 沖縄県 81.0 2 宮崎県 79.2 3 高知県 77.2 4 大阪府 70.0 5 北海道 66.7 6 鹿児島県 62.6 7 福岡県 62.0 8 静岡県 57.4 9 大分県 52.9 10 長崎県 51.5 1 京都府 79.2 2 富山県 61.0 3 愛知県 56.4 4 福井県 55.4 5 新潟県 55.0 6 岐阜県 52.5 7 東京都 52.0 石川県 52.0 9 島根県 51.8 10 岩手県 50.9 1 京都府 89.1 2 奈良県 81.8 3 石川県 81.0 4 長野県 80.8 5 富山県 80.0 6 沖縄県 77.9 7 三重県 75.0 8 島根県 74.0 9 鹿児島県 73.7 10 長崎県 71.7 1 東京都 75.5 2 兵庫県 63.4 3 神奈川県 58.0 4 福岡県 55.0 5 高知県 47.9 6 熊本県 41.6 7 大阪府 36.0 8 宮城県 32.7 9 埼玉県 32.0 10 北海道 29.3 ムダ遣いしない方だ 1 富山県 72.0 2 愛知県 64.4 3 徳島県 61.6 4 香川県 59.0 5 島根県 55.0 6 福井県 54.5 7 山形県 50.0 新潟県 50.0 滋賀県 49.0 9 大阪府 49.0 佐賀県 49.0 見栄っ張りな方だ 1 秋田県 73.9 2 京都府 72.3 3 愛知県 69.3 4 石川県 69.0 5 東京都 68.4 6 富山県 67.0 7 高知県 63.7 8 福岡県 60.0 9 山梨県 59.0 10 福井県 58.4 損得勘定を 優先する方だ 1 大阪府 64.0 2 徳島県 58.6 3 愛知県 53.5 京都府 53.5 5 香川県 46.0 6 東京都 43.9 7 山梨県 43.0 8 岡山県 42.0 9 滋賀県 41.8 10 富山県 41.0 義理人情に厚い方だ 1 沖縄県 80.0 2 大阪府 79.0 3 山形県 78.4 4 高知県 76.5 5 鹿児島県 74.7 6 福岡県 73.0 7 群馬県 72.0 8 長野県 69.7 9 岩手県 69.5 10 宮崎県 69.3 協調性がある方だ 1 沖縄県 60.2 2 新潟県 57.0 3 静岡県 56.4 4 富山県 55.0 5 島根県 53.0 6 滋賀県 52.0 7 北海道 50.5 宮崎県 50.5 9 愛媛県 50.0 10 兵庫県 48.5 長崎県 48.5 社交的な方だ 1 大阪府 75.0 2 福岡県 58.0 3 高知県 57.4 4 東京都 56.1 5 沖縄県 55.3 6 神奈川県 53.0 7 兵庫県 52.5 8 長崎県 31.3 9 鹿児島県 29.3 10 静岡県 28.7 家庭や家族を 大事にする方だ 1 富山県 79.0 2 沖縄県 75.1 3 島根県 75.0 4 山形県 74.5 5 新潟県 72.0 6 鹿児島県 71.7 7 宮崎県 71.3 8 鳥取県 70.8 9 岩手県 68.9 10 長野県 68.7 まじめな方だ 1 富山県 88.0 2 福井県 85.1 3 新潟県 84.0 4 長野県 81.8 5 島根県 80.0 6 岩手県 79.8 7 山形県 78.4 8 鹿児島県 77.8 9 鳥取県 74.9 10 岐阜県 74.3 山口県 74.3 --6--

県民性ランキングつづき ( 各イメージごとに単一回答 あてはまる まああてはまる の合計値 ) 純情な方だ 好奇心が強い方だ 忍耐強い方だ 自己主張が強い方だ 1 新潟県 73.0 2 沖縄県 71.3 3 山形県 70.6 4 宮崎県 70.3 5 青森県 66.3 6 富山県 65.0 7 福島県 64.3 8 島根県 63.3 9 鳥取県 62.6 鹿児島県 62.6 1 大阪府 75.0 2 高知県 67.8 3 福岡県 66.0 4 東京都 63.3 5 熊本県 51.5 6 神奈川県 50.0 7 兵庫県 47.5 8 沖縄県 42.2 9 愛知県 41.6 京都府 41.6 1 新潟県 86.0 2 富山県 81.0 3 山形県 78.4 4 岩手県 73.3 福井県 73.3 6 青森県 71.3 7 北海道 66.7 8 島根県 64.0 9 長野県 63.6 10 佐賀県 62.4 1 高知県 72.7 2 大阪府 72.0 3 福岡県 61.0 4 京都府 58.4 熊本県 58.4 6 東京都 55.1 7 茨城県 48.5 8 長野県 42.4 9 広島県 39.0 10 兵庫県 36.6 情熱的な方だ あきっぽい方だ 妥協しない方だ 向上心が強い方だ 1 高知県 66.4 2 福岡県 66.0 3 大阪府 63.0 4 沖縄県 51.3 5 鹿児島県 47.5 6 長崎県 39.4 7 熊本県 36.6 8 広島県 32.0 9 兵庫県 28.7 10 徳島県 27.3 1 高知県 72.1 2 宮崎県 50.5 3 東京都 48.0 4 沖縄県 43.1 5 広島県 43.0 福岡県 43.0 7 群馬県 41.0 8 大分県 38.2 9 秋田県 37.6 10 大阪府 37.0 1 京都府 51.5 2 熊本県 45.5 3 大阪府 44.0 4 高知県 40.8 5 長野県 40.4 6 富山県 36.0 福岡県 36.0 8 茨城県 31.3 9 青森県 29.7 10 岩手県 29.5 1 東京都 55.1 2 大阪府 51.0 3 福岡県 44.0 4 富山県 42.0 5 兵庫県 41.6 6 神奈川県 38.0 7 京都府 37.6 8 愛知県 35.6 9 鹿児島県 32.3 10 長崎県 31.3 理屈っぽい方だ のんびりしている方だ 独立心が強い方だ 理想を追い求める方だ 1 長野県 72.7 2 京都府 58.4 3 熊本県 49.5 4 高知県 44.9 5 岡山県 43.0 6 東京都 37.8 7 茨城県 37.4 8 山口県 36.6 9 香川県 35.0 10 山梨県 33.0 1 宮崎県 93.1 2 沖縄県 87.0 3 静岡県 85.1 4 北海道 81.8 鹿児島県 81.8 6 三重県 78.0 7 岩手県 77.4 8 山形県 76.5 9 愛媛県 76.0 10 秋田県 75.2 1 東京都 53.1 2 高知県 51.6 3 福井県 49.5 4 大阪府 45.0 5 京都府 42.6 6 福岡県 39.0 7 神奈川県 38.0 8 愛知県 29.7 9 兵庫県 28.7 10 長野県 28.3 1 東京都 54.1 2 京都府 46.5 3 神奈川県 36.0 4 福岡県 35.0 5 高知県 31.2 6 兵庫県 29.7 7 山口県 28.7 8 石川県 28.0 大阪府 28.0 10 熊本県 27.7 きちょうめんな方だ 機転がきく方だ 世話好きな方だ 1 富山県 65.0 2 京都府 58.4 3 新潟県 57.0 4 石川県 49.0 5 島根県 47.3 6 長野県 45.5 7 香川県 43.0 8 岐阜県 40.6 9 岩手県 39.8 10 福井県 39.6 1 大阪府 55.0 2 東京都 45.9 3 京都府 36.6 4 福岡県 34.0 5 神奈川県 33.0 6 兵庫県 31.7 7 高知県 25.8 8 徳島県 25.3 9 埼玉県 24.0 10 滋賀県 23.5 1 大阪府 82.0 2 沖縄県 74.1 3 宮崎県 72.3 4 鹿児島県 68.7 5 長野県 65.7 6 島根県 65.3 7 高知県 65.1 8 山形県 64.7 9 福岡県 64.0 10 秋田県 61.7 --7--

参考 1 愛着と旅行のおすすめ度の関係性 地元への愛着と 旅行のおすすめ度の関係性をみるために 散布図に表した 横軸に愛着度 縦軸に旅行のおすすめ度をとっている 目安となる分割軸は愛着度 (35.1%) 旅行のおすすめ度 (35.8%) それぞれの平均値をとっている 愛着度 おすすめ度が共に高いのは 沖縄県 北海道 京都府 宮城県 鹿児島県 長野県 長崎県 熊本県 青森県 福島県 岩手県 など 愛着度は高いが おすすめ度が低いのは 福岡県 滋賀県 大阪府 兵庫県 神奈川県 など 都市圏が多く分類されている 愛着は低めだが おすすめ度が高いのは 山形県 和歌山県 高知県 香川県 三重県 鳥取県 栃木県 など 愛着度 おすすめ度共に低いのは 埼玉県 岐阜県 千葉県 山口県 徳島県 など 愛着と旅行のおすすめ度の関係性 カコミ内拡大図 --8--

参考 2 各エリアの人口流入状況 スクリーニング結果 ( 日本の人口分布にあわせてウエイトバック済み ) より エリア分類ごとに 現在の居住地別 ご当地県 ( 流入 ) の状況をみてみた 現在の居住地別に ご当地エリアをみてみると ( 各エリアへの人口流入状況 ) いずれのエリアも同じエリア内の割合が高い 特に北海道では 9 割がご当地エリアも 北海道 という結果で 四国 九州 東北 などと共に流入の少ない地域といえる 逆に現在の居住地とご当地エリアの一致度が低いのは 首都圏 (65.5%) 北関東 (67.7%) などで これらは流入の多い地域といえる 現在の居住エリア別ご当地エリア ( 全体 / 単一回答 ) 各エリアへの人口流入状況 (%) ご当地エリア (18 歳 ( 高校卒業程度 ) までの間に 最も長く住んでいた都道府県のエリア別の合計 ) 調査数北海道東北北関東首都圏 甲信越 北陸 東海関西中国四国九州沖縄 全体 83,686 5.4 8.3 5.1 21.8 7.4 11.9 17.0 7.1 3.7 11.4 0.8 現在の居住地 WB 後 北海道 3,737 89.6 1.1 1.4 4.7 0.3 0.7 1.5 0.7 東北 6,090 1.8 85.8 1.1 6.3 1.1 1.3 1.4 0.2 0.2 0.8 0.1 北関東 4,562 2.0 5.5 67.7 12.0 2.8 2.1 3.5 1.6 0.5 2.2 0.1 首都圏 23,700 3.0 5.0 3.5 65.5 4.5 4.4 5.5 2.6 1.3 4.5 0.2 甲信越 北陸 5,407 1.1 1.9 1.1 6.7 80.7 3.0 2.9 0.5 0.6 1.4 0.1 東海 9,780 0.2 0.4 0.7 3.9 2.9 81.3 5.8 1.9 0.5 2.2 0.1 関西 13,725 0.8 0.4 0.1 2.9 1.2 3.3 81.4 5.2 1.8 2.8 中国 4,835 0.4 0.4 0.2 2.7 0.6 0.7 5.1 83.0 2.6 4.4 四国 2,570 0.5 0.4 0.2 1.2 0.1 1.1 4.6 2.9 87.4 1.7 九州 8,421 0.9 0.4 0.5 2.4 0.6 1.0 3.4 2.4 1.1 87.1 0.2 沖縄 858 0.7 2.7 1.2 7.7 1.0 1.9 6.6 1.5 0.7 4.4 71.6 網掛けはそれぞれ下記のとおり 1 構成比が最も高いエリア 調査数はウエイトバック後の数値 3 構成比上位 3エリア ( 主な流入元 ) SC01_2 現住所別ご当地県 _ エリア --9--