金の控除来庁する前に 対象要件に該当するか予めお電話でお問合せください 税 窓口障害福祉相談窓口 ( 区役所 1 階 ) FAX 住民税の非課税 対象本人の前年の合計所得金額が125 万円以下で次の要件のいずれかに該当する場合 住民税が非課税になります 1 常に

Similar documents
訪問介護(ホームヘルプサービス)

1  障害者の相談窓口

7 税金の控除 減免 1 所得税 市民税 県民税 相続税 贈与税 納税者本人または納税者の配偶者や扶養親族が障がい者のときは 特例があります 対象となるかた 控除額 所得税市 県民税相続税贈与税 Ⅰ 納税者本人が次の1~3の場合など [ 所得控除 ] [ 所得控除 ] [ 税額控除 ] 1 2 3の

平成30年(2018年)障害者のためのサービス一覧

税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 FAX ) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 ) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者

9 税金の軽減 1. 所得税 市県民税の障害者控除 内 容 障がいのある方が所得税 市 県民税の納税者本人または納税者の同一生計配偶者及び扶養親族である場合 課税対象となる所得額から次の額の控除が受けられます なお 障がいのある方が納税者本人で 前年の合計所得金額 ( 地方税法上の合計所得金額 )

伊勢崎市減免申請パンフレット

4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 身 知 精 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民

税金 所得税の控除 障害者控除の区分対象となる人控除額 障害者 特別障害者 同居特別障害者 本人又は控除対象配偶者 扶養親族で身体障害者手帳 3 級 ~ 6 級 療育手帳 B 判定もしくは精神障害者保健福祉手帳 2 級又は3 級を所持している者など本人又は控除対象配偶者 扶養親族で身体障害者手帳 1

議案第  号

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

14章_税金の軽減.indd

MR通信H22年1月号

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の

102,103,104,105,106,107

6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障害者 戦傷病者 知的障害者及び精神障害 者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 自動車税 軽自 動車税 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障害

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減

障害福祉のしおり

おむつに係る費用の医療費控除 所得税 住民税 次のいずれの条件も満たし かつ医師が発行 する おむつ使用証明書 を受けた方 ❶ 傷 病によりおおむね6か月以上にわたり 寝たきり状態にあると認められる方 ❷ その傷病について医師による治療を継続し て行う必要があり おむつの使用が必要と 認められる方

:19.税金の軽減(H 修正)

5 税金 1 国税に関する控除 非課税適用を受けるには (1) 所得税に関する障がい者の所得控除税額の計算の基礎となる所得から所得控除として 次の区分により一定額が控除されます 等級身体障がい知的障がい精神障がい 左記左記控除額重度 1 級区分級級級級級級以外以外障害者 65

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

税の軽減ぜいけいげん税の軽減 しょとくぜいしょうがいしゃ所得税 ( 障害者控除 こうじょ ) 対 内 象常に精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く状態にある方 ( 特別障害者 ) 精神保健指定医等により知的障害者と判定された方 ( うち 重度は特別障害者 ) 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けて

ストマ用装具に係る費用の医療費控除人工肛門のストマ ( 排せつ孔 ) 又は尿路変向 ( 更 ) のストマを持つ方の使用しているストマ用装具については 継続してストマケアに係る治療を受ける必要があり その治療上 適切なストマ用装具を消耗品として使用することが必要であると認められた場合 医師が ストマ用


[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

障害者福祉ハンドブック

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

くらしのおてつだいH30 本文.indd

からだの不自由な人たちのために

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

(Microsoft Word -

からだの不自由な人たちのために

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

防府市軽自動車税の減免取扱要綱

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

1 どこに相談すればよいのでしょう?

一太郎 12/11/10/9/8 文書

サービスガイド(カラー表紙,目次)2018.8月

自動車を利用される方へ 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免範囲 次の要件を 4 月 1 日時点 ( 新しく自動車を取得する場合は登録時 ) で満たす必要があります 区分本人運転減免金額 次ページのとおり 台数 1 台に限る 自 動 車 の 種 類 自家用に限る ( 対象車輌の詳細については,

からだの不自由な人たちのために

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

からだの不自由な人たちのために

障害福祉制度あらまし目次

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

11 税金 税務署 ( 所得税 相続税 贈与税 消費税 ) 名称所在地電話番号最寄りの交通機関 門司税務署 門司区西海岸一丁目 3-10 門司港湾合同庁舎 JR 門司港駅 バス 門司港駅前 小倉税務署 小倉北区大手町

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

しおり

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

市税の課税免除及び減免に関する要綱

iryohi_no_meisaisyo.xls

特別控除について 3 特別控除について 次の 控除の種類 にあてはまる場合には 1 の場合は申込世帯の合計から 2 の場合はその方のから それぞれの特別控除金額を差し引きます 1 申込世帯の合計から差し引くもの ( 申込者 同居親族 遠隔地扶養者が対象です ) 控除の種類 ア老人扶養控除 イ特定扶養

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

死亡一時金 第 1 号被保険者 任意加入被保険者として保険料を納付した月数が 36 月以上 ( 一部納付の場合には 月数が変わります ) ある方が 老齢基礎年金 障害基礎年金などの年金を受けずに死亡したとき 生計を同一にしていた遺族に支給されます ( 遺族基礎年金や寡婦年金 ( ) を受給する場合に

年金・手当など

( 免除の根拠規定 ) 第 1 条この要綱は, 地方税法第 454 条の規定に基づく市税条例第 69 条の規定を根拠とする公益のために直接専用する軽自動車等および生活保護法の規定による生活扶助を受ける者が所有し, または使用する軽自動車等に対する軽自動車税の免除の具体的な対象および処理方法について定

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理

湯河原町訓令第  号

年金.手当てp28 療育編

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障

2. 扶養控除申告概要 2.1. 扶養控除等の内容扶養控除等の内容とその確認にあたっての具体的な注意事項は 以下のとおりです (1) 同一生計配偶者所得者と生計を一にする配偶者 ( 青色事業専従者として給与の支払を受ける人および白色事業専従者を除きます ) で合計所得金額が380,000 円以下 (

平成 30 年度身体障害者等の自動車税及び自動車取得税の減免制度について 1 減免制度の趣旨 身体障害者等 ( 身体障害者 戦傷病者 知的障害者及び精神障害者をいいます 以下同じ ) の積極的な社会参加のために 山梨県では 自動車税及び自動車取得税の減免制度を設けています 減免の対象となるのは 本県

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

~ 現在, 自動車税の課税免除を受けている方へ ~ 3. 今後の申請手続きなどのスケジュール 移行申請平成 30 年 11~12 月 ( 平成 29 年度までに課税免除を受けている方 ) 平成 31 年 1 月 ( 平成 30 年 4~10 月に課税免除を受けた方 ) 決定通知平成 31 年 4 月

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

保護者のみなさまへ

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

税金の控除 減免 (1) 所得税の障害者控除 対象者 控除額 備 考 アイ 窓 口 対象者 内 容 非課税 備 考 窓 口 対象者 税金 公共料金次のいずれかに該当する場合に 所得税の控除が受けられます 1 障害児 者が所得税の納税義務者本人 2 障害児 者が所得税の納税義務者の扶養親族又は控除対象

種類内容金額問合先 地 方 税 軽自動車税 もっぱら障害のある方の通院 通学等のため に使用される軽自動車等 ( 原動機付自転車, 軽 自動車, 小型特殊自動車及び 2 輪の小型自動 車 対象は, 自動車を含め, 障害のある方 1 人 につき 1 台 下記の 1~4 の手帳所持者と生計 同一 ( )

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

( 各自の総を計算してください ) (3) 収入のある人の総を合算し 世帯の総を計算 本人の総 + 家族の総 = 世帯の総 (4) 世帯の総から控除額を差し引いたのち 12 で割って政令月収額を計算 世帯の総 - 控除額合計 12= 政令月収額 4 ページの 控除額一覧表 を参照して合計額を計算して

ガイド10   第8章 税と公共サービス

<4D F736F F D C668DDA94C5817A31312E303895BD90AC E937895AA82CC957D977B906591B C8D908F9182CC92F18F6F82C982C282A282C E646F6378>

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

< 所得控除の詳細 > 1 所得控除額計算一覧表 控除名 控除の詳細 控除額町県民税 控除額 参考 所得税 次の イ と ロ のい 次の イ と ロ のい ずれか多い方の金額 ずれか多い方の金額 災害や盗難等により 本人や本 イ ( 損害金額 - 保険 イ ( 損害金額 - 保険 雑損控除 人と同一

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

予め印刷されている状態が平成 30 年については変更となる場合 印刷されている を二重線で抹消し 新たに該当する箇所を で囲んでください 該当しなくなる場合は二重線で抹消のみ行ってください ( 訂正印は不要です ) 2 かふかふかふとくべつかふ 寡婦 寡夫 欄について 寡婦の場合は 1. 寡婦 特別

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

目 次 1 源泉徴収票について (1) 源泉徴収票の送付及び再発行について問 1 源泉徴収票が届かないのですが なぜですか 1 問 2 障害 遺族を支給事由とする年金については 源泉徴収票は発行されないということですが 確定申告に使用するため 年金から控除された社会保険料額の証明をいただけないでしょ

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>


私立幼稚園等通園用バスの場合 ( 自動車税のみ減免 ) 私立幼稚園等 が所有する自動車で専ら幼児の通園に供する自動車 学校教育法第 1 条に規定する幼稚園又は就学前の子どもに関する教育, 保育等の総合的な提供の推進に関する法律に規定する幼保連携型認定こども園で私立のものに限られます 納税義務者が当該

窓口税務署 ( 給与所得者の場合は 勤務先の給与担当 ) 注意事項基準日は 12 月 31 日 ( 年の途中で死亡した場合には その死亡日 ) です 年の中途で手帳を取得された場合は その年分から控除になります 医療費控除 ( 市 県民税及び所得税 ) 本人や生計を一にする配偶者その他の親族のために

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

軽自動車税 軽自動車税は 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場のある軽自動車等を所有している人に課税されます 平成 28 年度から地方税法などの一部改正により 軽自動車税が変更になっています 三輪及び四輪車以上の軽自動車については 平成 27 年 4 月 1 日以降に新車

<4D F736F F D E F8C668DDA8B4C8E965F8F9182AB95FB93995F D977B906591B C8D908F FC2E646F63>

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

年金・手当など

第 5 章 N

Transcription:

税金の控除税金の控除 所得税 住民税の障害者控除 対象納税者本人又は控除対象配偶者 扶養親族が次のいずれかに該当するとき 1 常に精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く状態にある人 ( 特別障害者 ) 2 愛の手帳の交付を受けている人 ( うち 1 2 度は特別障害者 ) 3 精神障害者保健福祉手帳を受けている人 ( うち 1 級は特別障害者 ) 4 身体障害者手帳を受けている人 ( うち 1 2 級は特別障害者 ) 5 戦傷病者手帳を受けている人 ( うち 特別項症 ~ 第 3 項症は特別障害者 ) 6 原子爆弾被爆者のうち 厚生労働大臣の一定の認定を受けている人 ( 特別障害者 ) 7 常に就床を要し 複雑な介護を要する人 ( 特別障害者 ) 8 精神又は身体に障害のある65 歳以上の人で 12 又は4に掲げる障害者あるいは特別障害者に準ずるものとして 中野区福祉事務所長の認定を受けている人 控除額本人や扶養されている方 ( 配偶者 親族 ) に障害がある場合 その区分に応じた控除額です (16 歳未満の扶養親族を含みます ) 区分所得税住民税障害者 27 万円 26 万円 特別障害者 40 万円 30 万円 同居特別障害者 75 万円 53 万円 同居特別障害者とは 特別障害者のうち 納税者又は納税者と生計を一に するその他の親族のいずれかとの同居を常況としている場合をいいます 手続き申告方法については 下記窓口にお問い合わせください 窓口中野税務署 3387-8111 税務分野課税担当 ( 区役所 3 階 ) 3228-8913 FAX3228-8747 障害者控除対象者認定書 対象身体障害者手帳 愛の手帳 精神障害者保健福祉手帳をお持ちでない精神または身体に障害のある 寝たきりまたは障害者に準ずる状態にある方 内容所得税及び住民税の申告のための 障害者控除対象者認定書を発行します 手続き 65 歳以上の方で介護保険の要介護認定を受けている方は介護認定について確認後 下記窓口で障害者控除対象者認定書を発行します 73

金の控除来庁する前に 対象要件に該当するか予めお電話でお問合せください 税 窓口障害福祉相談窓口 ( 区役所 1 階 ) 3228-8956 FAX3228-5665 住民税の非課税 対象本人の前年の合計所得金額が125 万円以下で次の要件のいずれかに該当する場合 住民税が非課税になります 1 常に精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く状態にある人 2 身体障害者手帳の交付を受けている人 3 愛の手帳の交付を受けている人 4 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人 5 戦傷病者手帳の交付を受けている人 6 原子爆弾被爆者のうち 厚生労働大臣の一定の認定を受けている人 7 常に就床を要し 複雑な介護を要する人 8 精神または身体に障害のある65 歳以上の人で 123に掲げる障害者あるいは特別障害者に準ずるものとして 中野区福祉事務所長の認定を受けている人 手続き申告方法については 下記窓口にお問い合わせください 窓口税務分野課税担当 ( 区役所 3 階 ) 3228-8913 FAX3228-8747 ストーマ用装具の医療費控除 対象人工肛門のストーマ又は尿路変向のストーマを持つ方の使用するストーマ用装具について 医師が ストーマ用装具使用証明書 を発行した場合には 医療費控除の対象になります 手続きストーマ用装具代の領収書と医師の証明書を確定申告書に添付するか 確定申告の際に提示してください おむつ代に係る費用の医療費控除 対象医師の診断時において 下記の条件のいずれも満たす場合は 所得税の医療費控除の対象になります 1 傷病により概ね6カ月以上にわたり 寝たきり状態にあると認められる方 2 その傷病について医師による治療を継続して行う必要があり おむつの使用が必要と認められる方 手続きおむつ代の領収書に医師の発行した おむつ使用証明書 を添えて 確定申告をしてください おむつ使用証明書 の用紙は国税局ホームページまたは区役所 1 階の障害福祉相談窓口で入手できます おむつ代に係る医療費控除を確定申告するのが2 年目以降の場合は 区が発行する 確認書 でおむつ使用証明書に代えることができます 確認書は区役所 2 階の介護認定担当で発行します 本人が来庁できない場合は 委任状と代理人の身分を証明するものをご持参ください 74

金の控除< 対象要件 > ⑴ 介護保険の要介護認定を受けている方で 前年の確定申告の際に おむつ代の医療費控除の申告をしていること ( 初めて申告される方は 医師の発行した おむつ使用証明書 が必要です ) ⑵ 主治医意見書の記載内容について 次の条件をすべて満たしていること 1おむつを使用した当該年に作成された意見書であること 2 障害老人の日常生活自立度 ( 寝たきり度 ) 項目の記載が B1 B2 C1 C2 のいずれかであること 3 尿失禁の発生可能性 項目の記載が あり であること 窓口 1 おむつ使用証明書 に関すること 障害福祉相談窓口 ( 区役所 1 階 ) 3228-8956 2 確認書 に関すること 介護保険分野介護認定担当 ( 区役所 2 階 ) 3228-6513 在宅療養の介護費用の医療費控除 対象障害福祉サービスのうち 次のサービスを利用している方 1 居宅介護 ( 身体介護 通院等介助 ( 身体介護を伴う場合 ) 乗降介助に限る) 2 重度訪問介護 (1と同様のものに限る) 3 短期入所 ( 遷延性意識障害者等として支給決定を受けられた方に限る ) 4 重度障害者等包括支援 (1~3までと同様のものに限る) 内容傷病により寝たきりなどにある方が 主治医との連携により在宅療養を行うため ホームヘルパーなどの派遣を受けた場合 その費用について医療費控除の対象になります 手続き税医療費控除を受ける際に サービス提供事業所が発行する 障害福祉サービス利用者負担額証明書 と区が発行する受給者証の写しを確定申告書に添付するか 確定申告の際に提示してください マル優などの利子非課税 対象次に該当する方はマル優制度等により預貯金の利子が非課税扱いの適用が受けられます 1 身体障害者手帳の交付を受けている方 2 愛の手帳の交付を受けている方 3 戦傷病者手帳の交付を受けている方 4 特別障害者手当 障害児福祉手当 経過的措置の福祉手当受給者 5 障害基礎年金受給者 6 児童扶養手当受給者である児童の母 7 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 詳しくは 最寄りの金融機関にお問い合わせください 75

税金の控除贈与税の非課税 対象重度の障害者の生活費などに充てるために 一定の信託契約により財産を信託業務を営む銀行に信託した場合は 税務署へ申告すれば信託受益権の価格のうち6 千万円までの部分について贈与税が課税されません 詳しくはお問い合わせください 問合せ先中野税務署 3387-8111 相続税の軽減 対象相続人が障害者の場合 相続税が軽減される場合があります 詳しくはお問い合わせください 問合せ先中野税務署 3387-8111 個人事業税の免除 対 象 前年中の合計所得金額 ( 青色申告特別控除額を控除する前のもの ) が370 万円以下の障害者また は障害者を扶養している方 減免 税 額 次の額が税額から減免されます 障害者一人につき五千円 特別障害者 一人につき1 万円 両眼の視力が0.06 以下の視覚障害者でマッサージ 指圧 はり きゅうなどの医業に類する 事業を営む方は 課税対象外となります 問合 せ 先 中野都税事務所 3386-1111 FAX3385-5623 76

税金の控除自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免 対象次の1~3の障害に該当する方 1 身体障害者および戦傷病者 ( 以下の表 ) 障害の区分身体障害者手帳上肢機能障害 1 級 2 級特別項症戦傷病者手帳肢~ 第 3 項症下肢機能障害 1 級 ~6 級体特別項症 ~ 第 6 項症 1 級 ~3 級第 1 款症 ~ 第 3 款症不体幹機能障害 5 級自上肢乳幼児期以前の非進行 1 級 2 級 機能障害由性の脳病変による運動移動機能障害 1 級 ~6 級 機能障害 1 級 ~3 級視覚障害 4 級の1 特別項症 ~ 第 4 項症聴覚障害 2 級 3 級平衡機能障害 3 級 5 級 3 級特別項症 ~ 第 2 項症音声機能または言語機能障害 ( こう頭摘出に係るものに限る ) ( こう頭摘出に係るものに限る ) 心臓 じん臓および呼吸器の機能障害 ぼうこう 直腸および小腸の機能障害 1 級 3 級 4 級 特別項症 ~ 第 3 項症 肝臓機能障害 1 級 ~4 級特別項症 ~ 第 3 項症 1 級 ~4 級 ( 軽自動車税 ) ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 1 級 ~3 級 ( 軽自動車税以外 ) 2 愛の手帳 1~3 度 ( 療育手帳 重度 ) 3 精神障害者保健福祉手帳 1 級 ( 精神通院医療に係る自立支援医療受給者に限る ) 内容下記 ⑴~⑷の場合において 定められた期限までに申請することにより 自動車税 軽自動車税 自動車取得税 ( 軽自動車含む ) が減免されます ( 減免上限額は 自動車税は45,000 円まで 自動車取得税は課税標準額で3,000,000 円相当まで ) ⑴ 障害者本人が所有し運転する場合 ⑵ 障害者または生計を同じくする方が所有し 専ら障害者の日常生活 ( 通勤 通学 通院 通所 生業 ) のために運転する場合 ⑶ 障害者単身で生活している場合で常時介護者が障害者のために運転する場合 ( 軽自動車税のみ ) ⑷ 専ら身体障害者の利用に供する構造の自動車等 減免を受けることができる自動車( 軽自動車 オートバイ 原動機付自転車を含みます ) は 障害のある方 1 人につき1 台に限られます 対象者が死亡した場合は 届出が必要です 自動車税の減免を受けている方には 毎年更新時に 申立書 が送られます 対象からはずれる場合にも必ずご回答ください 軽自動車税の減免を受けている方で 所有者 障害者 車両等に変更がない場合 継続の手続きは必要ありません 77

税金の控除 提出先等 対象車両 軽自動車税自動車税自動車取得税 普通自動車 小型自動車 ( 二輪原動機付自転車 を除く ) ミニカー 二輪の小型自動車 軽二輪車 軽自動車 三輪車以上の軽自動車 小型自動車 普通自動車 構造上障害者が利用できる装置等を備えた自動車のうち障害者以外も利用できるものおよび 障害者が運転する装置等を備えた営業用自動車 申請に必要なもの 申請期間 提出 問合せ先 構造上障害者の利用専用の装置等を備えた自動車 車いす移動車 身体障害者輸送車 入浴車 等 8ナンバーの特殊用途自動車 ( 営業用含む ) 減免申請書 印鑑 内容 ⑴~⑶の場合 運転する方の運転免許証 手帳等 身体障害者手帳 愛の手帳 精神障害者保健福祉手帳および自立支援医療受給者証 ( 精神通院医療に限る ) 戦傷病者手帳 軽自動車税の場合 以下のものも必要です 自動車検査済証( 車検証 ) 標識交付証明書 軽自動車届出済証のうち いずれか1つ 納税通知書 内容 ⑷の場合 自動車検査済証( 車検証 ) その他の詳細について 下記の提出 問合せ先にそれぞれご確認ください 前年度より継続所有している場毎年納税通知書発合は 4 月 1 日から5 月 31 日まで 行日 (5 月上旬 ) から納期限 (5 月 31 日 ) の 7 日前まで 中野区税務分野軽自動車税担当 ( 区役所 3 階 ) 3228-8908 FAX3228-5652 ( 事前受付可 ) 年度途中で新規登録により取得した場合 登録 ( 取得 ) の日から 1 カ月以内 新車 中古車は問わない 中野都税事務所 ( 他の都税事務所可 ) 164-0001 中野区中野 4-6-15 3386-1111 FAX3385-5623 東京都自動車税コールセンター 3525-4066 練馬自動車税事務所 179-0081 練馬区北町 2-8-6 3932-7321 FAX3550-7183 78