RB (NXPowerLite).xls

Similar documents
警告ラベル貼付位置 警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください けが ( 部品番号 X ) 3. 各部の名称キャスターストッパーセット (CSS-HDW30M) <ストッパー A

警告ラベル貼付位置 警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください けが ( 部品番号 X ) 3. 各部の名称キャスターストッパーセット (CSS-DGW400MP) < 右側スト

警告ラベル貼付位置警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください. 各部の名称 キャスターストッパーセット (CSS-DGT00MC) けが ( 部品番号 X ) < 車輪プレート付

87961-MGS-J300.indd

緊しかた災害などによる停電時 ベッドの故障などの緊急時 緊急時のベッド操作のしかた に 背ボトムがさげられなくなった場合は 以下の方法で背ボトムをさげることができます 停電以外の理由で背ボトムがさげられなくなった場合は 故障かな? と思ったら (46 47 ページ ) に従ってチェックを行い ベッド

_CS3.indd

三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となります

08V02-SZT JA00.fm

安全のために 必ずお守りください 1 警告記号の意味 1 ご使用の前に 1 ご使用時に 2 ご使用前の点検 2 ご使用場所 2 お手入れと保管 2 梱包内容 3 Adonis Bench 3 Adonis Bar Rack 4 共通 4 組立方法 5 組立手順 (Adonis Bench) 5 組立

目次 組立 施工の前に P.1 開口部の確認 P.2 同梱一覧 P.3 組立 施工 1. 枠の組立 P.8 2. 埋込敷居の床貼込み寸法 P.9 3. 枠の取付 P 敷居の取付 P ケーシングの取付 P 床付ガイドピン 振止めストッパーの取付上吊りタイプ P.16


Microsoft Word - ㇹㅞㅼㅋㅢㇸㅥㅼㅫ_å‘Œæ›±èª¬æŸ”æł¸.doc

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

KTJ FL Ver REV3.indd

調査及び修理をご依頼の前に * 故障とお考えの前に 弊社までご相談ください 改造により故障及び損傷した場合は修理対応できませんのでご注意ください * 調査を依頼される際の送料は お客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください 仕様 最大牽引能力永久磁石減速比ワイヤードラムサイズ本体重量 180

AS-228EE5.indd

08E10TY0_ fm

スライド 1

MultiWriter 5500/5500P ユーザーズマニュアル

ユーザーズガイド

BK JA.book

01_NS26

A N -37A G 3

Microsoft Word _ doc

Color MultiWriter 5900C / 5900CP カラーレーザプリンタ ユーザーズマニュアル

BK JA.book

PRA-B8620S・PRA-B8641S・PRA-B8679S取扱説明

1708-T /7 MS K001 0K001 フロントグリル この度は TRD フロントグリルをお買い上げいただきありがとうございます 本書には本商品の取付け 取扱いについての要領と注意事項を記載してあります 取付け前に必ずお読みのうえ 正しい取付け 取扱いを実施して

お客様用 トヨタ純正 車いすウェルチェア取扱書 このたびは トヨタ純正車いす ウェルチェア をお買い上げいただき ありがとうございました ご使用前に必ずこの取扱書をお読みいただき 記載された内容にしたがって正しくお使いください 本書は紛失しないように いつでもすぐに取り出すことのできる場所に保管して

ラック マウント トレイの取り付け

はじめに この度は GTD-SS をお買い上げ頂き誠に有難う御座います 箱を開けましたらまず 部品 付属品等の欠品がないかを部品構成表と照らし合わせてご確認ください 注意事項 本製品は 発送時組み立て済みとなっておりますがご使用中または ご使用後に各箇所のネジ等が緩んでしまった場合 再度 締め直して



DocuPrint CP400 d / CP400 ps 知りたい、困ったにこたえる本

08E10-SNW-D000-90JA00.fm

この度は歩行車 スプリーム をお買い上げ頂きありがとうございます 正しくご使用頂き お役にたちますようこの説明書をよくお読みください 各部の名称 セット内容 ハンドルグリップ 2ブレーキレバー 3 背もたれ 4ブレーキワイヤー 5 固定レバー

はじめに COPEN シーケンシャルウインカーミラー 取付 取扱説明書 この度は D-SPORT 製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます 本書は シーケンシャルウインカーミラーの取付取り扱いについての要領と注意を記載してあります 安全に正しく装着していただくために 装着作業前にこの取付 取

スライディング ラック マウント キットの取り付け

08V31-XLSB-K0S0 P1 120604(LEDFOGアタッチメント)

PriNail_hontai

ご購入時の注意 OBDⅡ アダプターのご購入前に下記内容を必ずご確認ください 適合表に記載のない車種には取付けできません 国産車に OBD Ⅱアダプターを取付ける場合は OBD2-R3/OBD2-R2/OBD2-R1 をご使用ください 輸入車用 OBD Ⅱアダプター OBD2-IM は使用しないでく

YRB-100 Sound Reflection Board Panneau de réflexion acoustique Owner s Manual Mode d emploi Manual de instrucciones English Français Español

な時施工説明書兼取扱説明書 保証書付 この度は ハンスグローエ製品をお求めいただきまして 誠にありがとうございます この説明書は保証書付きですので お読みになりました後もすぐ取り出せる場所に大切に保管してください 安全上の注意...2 使用上の注意...4 製品別の特徴...5 施工方法...10

この度は センサー式マイナスイオントイレ暖房消臭機 をお買い求めいただきありがとうございました この製品は ご家庭でご使用いただく屋内専用の消臭暖房機です 暖房はもちろん消臭のみでの使用も可能です また センサー機能で自動運転 / 自動停止する事ができます ご使用前にこの説明書をよく読んで正しく安全

クローラクレーンでは 強風によって荷振れや機械の転倒など 重大災害が起こるおそれがあります 風に対する注意事項を守って 災害を防止してください 強風時の作業中止 ( クレーン等安全規則第七十四条の三 ) 事業者は 強風のため 移動式クレーンに係る作業の実施について危険が予想されるときは 当該作業を中

WhiteLock99New

シクロシティ富山利用ガイド 1. ステーション 1-1. ターミナル 各ステーションにはターミナルという端末機があります ターミナルでは 自転車を借りる IC カードをリンクして登録する 利用規約 アカウント情報 利用状況を確認する 料金表を見る 近くのステーションの空き情報を知る などの操作をする

UF-DHR30G-取扱説明書

この説明書は MG-1000 の取扱上の必要な事項について記載してあります モノレールは 急傾斜地での人員や荷物の輸送に適した大変便利な設備ですが 取扱いや保守が正しく行われませんと 思わぬ故障や事故の原因になります 運行前には 必ずこの取扱説明書を最後までお読みください < 目次 > 1. 運行に

転写ベルトユニットの交換方法

はじめに 本書は CN-LR 710DFAを例に説明しています パソコンの画面は Windows 8.1の画面を例に説明しています ナビゲーションの操作については ナビゲーションの取扱説明書をご覧ください 地図 SDHCメモリーカードのLockスイッチを Lock 状態にしないでください ( データ

安全のために 必ずお守りください 警告記号の意味 この取扱説明書には 安全にお使いいただくために次のような表示をしています 表示の内容をよく理解してから本文をお読みください または この表示の注意事項を守らないと 転倒や挟まれなどにより死亡や大けがなどの人身事故につながることがあります または この

News Release 平成 30 年 10 月 26 日 電動シャッター動作時の事故に注意! 今般 消費者安全調査委員会より 電動シャッター動作時の事故 に係る事故等原因調査の報告書が取りまとめられ 調査委員会から消費者庁長官に対し 消費者への周知に関する意見が提出されました こうした意見を踏ま

キヤノン POWER PROJECTOR 天吊金具 RS-CL11設置仕様書

施工説明書 アラウーノ手洗いラウンドタイプ ( ショート ) 品番一覧 手動水栓 自動水栓 自動水栓 ( 寒冷地 ) GHA8FC2SAP GHA8FC2JAP GHA8FC2JAP7 7: 寒冷地仕様 施工説明書をよくお読みのうえ 正しく安全に施工してください 特に 安全上のご注意 (2 ページ

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま

QTY Engineering Customer Satisfaction Questionnaire

4Kチューナー(録画)_TU-BUHD100

このたびはハイオス電動ドライバーをお求めいただき ありがとうございました 1. 各部の名称 - 2 -

Microsoft Word - LIS_表紙_本文.docx

クワッドコプター取扱説明書 製品特徴 4 チャンネル仕様 ( 上昇下降 前進後退 エルロン / 左右移動 ラダー / 左右回転 ) 日本仕様 (MODE1) 操作仕様 宙返り 3D 飛行アクションボタン採用 2.4GHz コントロール ( 屋内 屋外使用可能 ) アメリカ製高安定ジャイロスコープ使用

GAM 社製 TW I N S P I N INDEXABLE 取扱説明書 PUSH

重要なお知らせ ディーラーマニュアルは自転車安全整備士 自転車技士など専門知識を有する方を対象としています 専門知識のないユーザーがディーラーマニュアルを参照して 部品を取付けないでください 記載されている内容に不明な点がある場合は絶対にご自身で作業せず 購入された販売店 または代理店へご相談くださ

Gefen_EXT-DVI-CP-FM10取扱説明書_ indd

Microsoft Word - ベルトラッシング(OM-BLRZZZ-JPJ-00)

電動リール糸巻学習方法10

ボッシュ 電動工具 プロフェッショナルツール バッテリーライト(LED)GLI VARI LED

[ 三菱 ] マルチアラウンドモニターキャリブレーション ( 例 :ek スペース B11A / DAYZ ROOX B21A) [ 三菱 ] マルチアラウンドモニターキャリブレーション ( 例 :ek スペース B11A / DAYZ ROOX B21A) 注意 : カメラ ECU 各カメラの交換


リファレンス ガイド

2) 運転者用モニター受信機 ( 黄色のクリップ )( オプション ) 送信機が故障等で電波が出なくなると運転者用モニターが鳴動して電波が出ていないことを知らせます 電波が正常に出ているときはLEDが点滅します 電池を入れてスイッチを下にすれば受信状態です 動作距離調整ダイヤルは通常 最大 (9)

BK JA.book

クイックガイド マルチビューカメラシステムとは マルチビューカメラシステムは 運転席から死角となる部分を モニター に映る画像で確認するシステムです このシステムを補助的に使用することで 右記のような場合に運転者の 負担を軽減します 枠線のある駐車場にバックで駐車する P.8 マルチビューカメラシス

4 接続図 アンテナエレメント B アンテナエレメント B アンテナケーブル USB ケーブル P ( 市販品 ) または USB 器 ( 市販品 ) へ 車両アンテナコネクター アンテナ入 ETC 車載器へ ( 市販品 デンソー製車載器 DIU-5310) ステアリングリモートケーブル アンテナケ


ボルテックスポイ使用マニュアル ❶ セット内容 収納ケース x1 ソックスケース x2 コードリール x2 ウルトラライト x2 ソフトシェル x2 マニュアル( 英語 ) x1 ❷ 使用前の準備 電池のセット 1. 発光ユニット ( ウルトラライト ) の電池カバーを開けます 2. 上部のツメ 2

SH-M121

NSR-500 HDD Troubleshooting (Japanese)

ヌードルハイチェアー日本語取扱説明書 1

SFX-DW710

(Microsoft Word -

DocuPrint CP400 d / CP400 ps ユーザーズガイド

目次 目次 ご使用の際の注意事項 各部の名称と機能 YCT-6 YCT-3 コントローラーのご使用方法 時刻の設定 3 温度の設定 3 3 操作 3 4 の設定 4 5の設定 5 6 範囲の設定 5 7 ランプが点滅した場合 5 トラブルシューティング 6 定格 仕様 6 必ずお守りください ご使用

日常点検 か月定期点検 エンジンオイルなどの塗布部位 ホイールボルト ナットのねじ部の潤滑 ホイールボルトとナットのねじ部 ホイールナットと座金 ワッシャー とのす 日1回 運行の前に点検してください 目視での点検 ホイールボルトおよびナットがすべて付いているか点検します ディスクホイールやホイール

RW-5100 導入説明書 Windows7 用 2017 年 7 月 シャープ株式会社

目次 重要なお知らせ... 3 安全のために... 4 取付け... 5 調整... 9 メンテナンス

目次 目次 ご使用の際の注意事項 各部の名称と機能 YCT-6 カバータイプ YCT-3 カバータイプ 3 コントローラーのご使用方法 時刻の設定 4 温度の設定 4 3 操作 4 4 の設定 5 5の設定 6 6 範囲の設定 6 7 ランプが点滅した場合 6 トラブルシューティング 7 定格 仕様

THE IMPROVED GONALEF PEN ゴナールエフ 皮下注ペン 取扱と注射のしかた シンプルな 3 ステップ ゴナールエフ 皮下注ペンの使用に際しては 製品に添付されている取扱説明書を併せてご覧ください 主治医の指示に従って 正しくご使用ください ゴナールエフ 皮

Microsoft PowerPoint - ソフトウェア更新手順書_DAN-W62_mac_ _1.ppt

OK-S36CR/OK-S46CR(第1版)

重要更新作業を実施される前に必ずご確認ください OS の更新を実行するときはタブレット端末に AC アダプターを接続して使用してください AC アダプターを接続していないと OS の更新はできません 実行中は AC アダプターを抜かないでください OS の更新が正しく行えなくなり タブレット端末が正

警告および注意 警告! 装置の表面または領域にこの記号が貼付されている場合は 感電のおそれがあることを示しています 感電によるけがを防ぐため この記号が貼付されているカバーは開けないでください 警告! 感電または装置の損傷の危険がありますので 次の点を守ってください 必ず電源コードのアース端子を使用

現行のICカードリーダRW4040インストーラの課題

エクリーガル A25GR-FS A25H-FS 取付説明書 施工する方へのお願い このたびは エクリーガル A25GR-FS A25H-FS をご採用いただき 誠にありがとうございます 取付前に本書をよくお読みいただき 正しく施工されるようお願いいたします 誤った取り付けは 施工時だけでなく使用時に

16 TM-110 TM-110D TM-110R TM-1202 TM-1251 TM-1205 M A8 5 D B F 6.5R8 TM-1201 TM-1201PW

冷却システム前側から見た図 1 ラジエターアウトレットホースの点検 ( ) ラジエターインレットホースの点検 ( ) 後側から見た図 ( ) ラジエターインレットホースの点検 ( ) ラジエターインレットホースの点検 2

NP-45MD6・NP-45MC6T取扱説明書

X5E_QG_11X13.5_JA.fm

3G-SDI to HDMI 1.3 Converter 3GSDI to HDMI 1.3 変換機型番 : EXT-3GSDI-2-HDMI1.3 取扱説明書 2009 年 12 月版

2 安全上のご注意 けがなどの事故を未然に防ぐために 次に述べる 安全上のご注意 を必ず守ってください ご使用前に この 取扱説明書 のすべてをよくお読みいただき 各部の働き及び使用方法を正しく理解し 説明に従って使用してください お読みになった後は お使いになる方がいつでも見られる所に必ず保管して

Transcription:

取扱説明書 車いす仕様車 ( ニールダウン式 )

操作のあらまし ここでは操作のあらましを記載しております 個々の操作の詳細は, 該当ページをごらんください 1. 車両を平坦な場所に止め セレクターレバーはパーキング <P> にして駐車ブレーキを確実に掛け エンジンをアイドリング状態にしてください この 3 つの条件がそろわないと各種機能は動作しません 2. 3. 4. 5. 6. バックドアを開け ニールダウンスイッチの 下降 ボタンを押してください ニールダウンが始まり 車高が乗降位置まで下がってとまります スロープを展開するスペースがある事を確認し スロープのスロープ固定金具を左右ともはずしてください スロープの左側に立ち スロープの取手の上側を左手 下側を右手で持ちスロープを後方に伸ばしてください ヘッドレストを車いすに装着してください ヘッドレストは架装オプションです 車いすを座席として使用し 走行する場合はヘッドレストが必要です 車いすをスロープ手前に止めて ブレーキを掛けてください 7. 後退防止装置付前側固定ベルト操作スイッチを 解除 にして前側固定ベルトを伸ばし 先端のフックを車いすのフレームに掛けてください 8. 9. 後退防止装置付前側固定ベルト操作スイッチを 固定 にして, 車いすのブレーキを解除し 車いすを押し上げてください 車いすは前側固定ベルトの巻取りスピードに合わせて押し上げてください 車いすを所定の場所にセットした後 車いすを一度後方へ強く引いて前側固定ベルトが確実に固定されている事を確認してください 10. 車いすのブレーキを掛けて 車いすに左右の車いす固定装置 ( 後側 ) を装着し ダイヤルを回してしっかり固定してください 11. 12. スロープの左側に立ち スロープを元のように折りたたんでください 13. スロープをスロープ固定金具に押し付け確実に固定してください 14. 車いす用シートベルトを着用してください 着用方法は 25 26 ページを参照してください ニールダウンスイッチの 上昇 ボタンを押してください ニールダウンが解除され車高が走行状態に戻ります 15. バックドアを閉めてください 操作の内容は説明書の注意をよく読んで安全にご使用ください 内容について仕様および装備, 形状は変更する場合があります - 1 -

このたびは三菱トッポハーティーラン車いす仕様車 ( ニールダウン式 ) をお買い上げいただき ありがとうございます この取扱説明書は お客様のお車をいつも安全 快適に運転していただくために 正しい取り扱いについて説明してあります ご使用前に必ずお読みください 尚 この取扱説明書は ハーティーラン車いす仕様部分のみを対象としていますので この部分以外については 車両本体の取扱説明書により対応してください この取扱説明書にはつぎのマークを使用しています 警告 注意 はとくに重要な事項です 必ず読んでお守りください 警告 注意 アドバイス 安全のために必ず守っていただきたいこと 守らないと死亡や重大な傷害につながるおそれがあります 安全のために必ず守っていただきたいこと 守らないと傷害や事故につながるおそれがあります お車のために守っていただきたいこと 知っておくと便利なこと 取扱説明書は車の中に保管してください お車をゆずられるときは 取扱説明書を車につけておいてください 装備仕様の変更などにより本書の内容がお客様のお車と合わないことがありますので あらかじめご了承ください - 2 -

目 次 1. 各部の名称と取扱い上の注意について 2. 操作の前に 3. 車いす乗車操作要領 (1) ニールダウン操作 (2) 乗降用スロープ展開操作 (3) 車いす乗車 車いす固定操作 ( 前側 ) (4) 車いす固定操作 ( 後側 ) (5) 車いす専用 2 点式シートベルトの着用 (6) 乗降用スロープ収納操作 (7) ニールダウン解除操作 4. 車いす降車操作要領 (1) 車いす固定解除操作 ( 後側 ) (2) 車いす固定解除操作 ( 前側 ) 車いす降車操作 5. その他の装備品について 6. メンテナンスについて 7. 故障 とお考えになる前に 8. 故障 異常時の連絡先 4 10 10 10 13 16 21 25 27 29 30 30 33 36 40 42 44-3 -

1. 各部の名称と取扱い上の注意について 全体図 1 3 2 2 1 バックドア 2 車いす乗降用スロープ 3 ニールダウンスイッチ 4 後退防止装置付前側固定ベルト 5 後退防止装置付前側固定ベルト操作スイッチ 6 車いす固定装置 ( 後側 ) 7 車いす用シートベルト 4 7 6 3 5 2 ニールダウンスイッチ 1 上昇 ボタン 2 下降 ボタン 1 2 上昇下降 1 2-4 -

アドバイス ニールダウンとは ニールダウン とは 車いす乗降時に車両後部の車高を下げる動作です ニールダウンシステムについてニールダウンシステムは次の条件を満たした場合にのみニールダウンスイッチの 下降 ボタンを押すことにより動作し 車いす乗降位置まで車高を下げることができます (1) セレクターレバーが <P> になっている (2) 駐車ブレーキが掛かっている (3) エンジンがアイドリング状態になっているニールダウン状態で上記 (1) または (2) のどちらかの条件を解除するとニールダウン状態が自動的に解除され 車高が走行位置に戻りますが ニールダウンの解除は必ずニールダウンスイッチで行ってください ニールダウンスイッチの操作とニールダウン動作についてニールダウン動作はニールダウンスイッチで操作します 上昇 または 下降 ボタンを押すと動作し 走行または乗降位置で自動的に停止します 車高降下操作 ( 乗降位置 ) 車高上昇操作 ( 走行位置 ) 上昇 下降 ボタンを押してください 上昇 上昇 ボタンを押してください 下降 下降 上昇 下降 ボタンが点灯し 車高が下がります 上昇 上昇 ボタンが点灯し 車高が上がります 下降 下降 上昇 車高が乗降位置で自動停止します 上昇 車高が走行位置で自動停止します 下降 下降 - 5 -

警告 車いすの乗降が終わり 走行する前に 必ずニールダウン状態が解除されて車高が走行位置に復帰していることを確認してください 車高が復帰する前に走行を開始すると車両の下部を損傷するおそれがあります ニールダウン状態のままバックドアを閉めると警告ブザーが鳴ります バックドアを閉める前に必ずニールダウン状態を解除してください ニールダウン状態のまま警告ブザーバックドアを閉めると... が鳴りますピーピー 上昇下降 上昇 ボタンを押し 車高を走行位置にもどしてから... バックドアを閉めてください 緊急の場合を除き 車高が上昇中に 下降 ボタンを押したり 下降中に 上昇 ボタンを押したり といった反転操作をしないでください 反転操作を短時間にくり返すと 装置に負担がかかり故障するおそれがあります - 6 -

後退防止装置付前側固定ベルト 操作スイッチ 1 3 4 3 22 5 4 5 1 1 車いす固定フック 2 後退防止ベルト 3 ベルトアンカ 4 固定ボタン 5 解除ボタン 固定解除 4 5 車いす固定装置 ( 後側 : 手動ダイヤル式 ) 識別ラベル ( 緑 ) 7 5 3 6 4 1 2 車いす固定装置本体 1 車いす固定ベルト 2 車いす固定ベルト解除ボタン 3 車いす固定フック 4 固定ベルト巻取りダイヤル 5 ベルトロック解除レバー 6 車いす固定装置取りはずしボタン 7 固定金具 車いす用 2 点式シートベルト取付け用タングプレート 車いす固定装置取付け用タングプレート - 7 -

固定装置取扱い上の注意 注意 後退防止装置付前側固定ベルト 車いす固定装置 ( 後側 ) は防水構造になっておりません 故障の原因にもなりますので 車内の清掃時などに装置に水をかけないようにしてください 車いす固定装置 ( 後側 ) は 固定装置本体のバックルと固定金具のタングプレートの識別ラベルが同色であることを確認の上でご使用ください 識別ラベル ( 緑 ) タングプレート 車いす固定装置本体 バックル 固定金具 車いすを乗降させるときは車いす固定装置本体と固定金具を必ず取りはずしてください 車いす固定装置本体や固定金具を足や車いすのタイヤで踏まないでください 破損の原因になります 誤った使い方での故障 破損は保証の対象外になります - 8 -

車いす用 2 点式シートベルト 1 バックル 3 シートベルト ( 左側 ) 2 タングプレート 4 シートベルト ( 右側 ) ( ベルト長調整機能付き ) 5 端部バックル 識別ラベル ( 赤 ) 使用時 1 2 3 5 4 識別ラベル ( 赤 ) 注意 シートベルトはバックルとタングプレートの識別ラベルが同色であることを確認の上でご使用ください 小物入れ ( ラゲッジサイドボックス & バックドアポケット ) ラゲッジサイドボックス車いす固定装置 ( 後側 ) を収納します バックドアポケット車いす専用 2 点式シートベルトを収納します - 9 -

2. 操作の前に 警告 傾斜地 凹凸のある不整地や段差のある場所での車いすの乗降は重大事故のおそれがあり大変危険です 周囲の安全を確認し 確実に平地に駐車して乗降を行ってください ご使用の車両は車いすを搭載するため 燃料タンクが車両の低い位置に取付けられており 地面との間隔が狭くなっています 凹凸のある不整地や段差のある場所で操作すると車両の下部を損傷するおそれがありますので 周囲の安全を確認し 確実に平地に駐車して操作を行ってください 3. 車いす乗車操作要領 (1) ニールダウン操作 アドバイス ニールダウン操作とは 車いす乗降時に車両後部の車高を下げる操作で スイッチにより操作します P 1 セレクターレバーをパーキング <P> の位置にしてください 2 右足でブレーキペダルを踏みながら 左足で駐車ブレーキペダルをいっぱいまで踏み込んでください - 10 -

3 エンジンをアイドリング状態にしてください 注意 セレクターレバーは必ず <P> の位置にし 駐車ブレーキを確実にかけ エンジンをアイドリング状態にしてください エンジンスイッチが ON の状態でも使用できますが バッテリーが消耗しエンジンの再始動ができなくなるおそれがあります 必ずアイドリング状態でニールダウン操作を行うようにしてください 4 バックドアのドアハンドルを引いてバックドアを全開まで開けてください 注意 バックドアは安全のため 手をそえてゆっくりと開いてください 警告 道路上でバックドアの開放等により 一部灯火器が隠れる場合は 停止表示機材等を後続車から見やすい位置に設置し 自車の存在について他の道路使用者へ注意を促してください - 11 -

5 ニールダウンスイッチの 下降 ボタンを押してください 下降 ボタンが赤色に点灯し 車高が下がりはじめます 上昇 下降 6 車高が乗降位置まで下がって自動的に止まります これでニールダウン操作は完了です 警告 ニールダウンさせる前に はさまれや車両への破損の危険性がないか等 周囲の安全を十分に確認してから操作してください ウェザーストリップ 注意 フロア後端部を踏みつけたり 物を置いたりしないでください ウェザーストリップのはずれや破損の原因となります ウェザーストリップがはずれたり 破損したりすると 室内に水が浸入して室内装備品が損傷するおそれがあります また足を踏みはずして転倒等の思わぬけがをするおそれがあります - 12 -

(2) (2) (2) (2) 乗降用スロープ展開操作乗降用スロープ展開操作乗降用スロープ展開操作乗降用スロープ展開操作 1 次にスロープを展開します 2 - - スロープスプリングの先端部 スロープ スロープ固定金具の角等で 指等ケガのないよう十分に注意して取り扱ってください まず スロープの左右両側のスロープ固定金具をはずしてスロープの固定を解除します 13 スロープの左側に立ち 上側の取手を左手 下側の取手を右手で持ってください 必ず両手で操作してください スロープ固定金具のロック解除レバーを人差し指で手前 ( 車両後側 ) に引き ロックをはずしてください 反対側も同様に操作し スロープの固定を解除してください 左手左手左手左手右手右手右手右手注意ロック解除レバーロック解除レバーロック解除レバーロック解除レバースロープ固定金具スロープ固定金具スロープ固定金具スロープ固定金具左右両側のロック左右両側のロック左右両側のロック左右両側のロックをはずすをはずすをはずすをはずす車両車両車両車両前方前方前方前方左手左手左手左手右手右手右手右手

3 - - スロープを展開している間はバックドアを操作しないでください スロープとバックドアの間にはさまれるなど思わぬけがをするおそれがあります また スロープとバックドアが接触し破損の原因になります 風の強い日などに操作する場合は 風圧でバックドアが動かないよう十分注意してください 14 車いす乗降以外でのスロープの利用はしないでください スロープの静荷重制限は 250kg となっております 決められた取手をもって操作してください 取手以外の部分をもって操作するとケガの原因となります 取手とボデーとのすき間が狭いため スロープを引き出す際には手をはさまないよう十分に気をつけて操作してください スロープの接地面が平面でないと乗降がむずかしくなるばかりでなく スロープが破損するおそれがあります 取手を後方に引き スロープを引き出してください スロープをまっすぐにしてから先端を地面に降ろしてください スロープが完全に接地するまでは手をはなさないでください 接地する前に手をはなすと思わぬ事故につながったり 衝撃でスロープが破損するおそれがあります 注意左手の動き左手の動き左手の動き左手の動き右手の動き右手の動き右手の動き右手の動き スロープ展開操作 スロープ展開操作 スロープ展開操作 スロープ展開操作注意バックドアバックドアバックドアバックドアスロープスロープスロープスロープ

警告 ニールダウンしていない時は 絶対にスロープを展開しないでください スロープ取付部の故障の原因となります スロープを展開できるスペース ( 約 2m 2m) があることを確認してください スロープは車両後方へ長く伸張しますので 車いすの方に接触しないよう 十分に離れた場所に車いすを止めてください - 15 -

(3) 車いす乗車 車いす固定操作 ( 前側 ) 警告 乗車の前に車いすのタイヤ空気圧が適切であること 車いす各部のボルト ナットが緩んだり脱落していないこと 車いすのブレーキが確実にかかることを確認してください アドバイス 車いす乗車操作は 後退防止装置付前側固定ベルト を操作して行います スイッチにより車いす乗車時にスロープ上での車いすの後退防止機能を働かせる操作です 1 ヘッドレストを車いすに装着してください ヘッドレストはオプションです ヘッドレストの装着方法は 車いす専用ヘッドレスト取扱説明書 をご覧ください 2 車いすをスロープの手前に止め ブレーキを掛けてください 警告 車いすのブレーキを確実に掛けてください ブレーキを掛けていない場合 車いすが急に動きだし 重大な事故につながるおそれがあります - 16 -

3 後退防止装置付前側固定ベルト操作スイッチの 解除 ボタンを押してください 緑色の 解除 表示が点灯します 固定 解除 4 左右の後退防止装置付前側固定ベルトをベルトフックからはずしてスロープ先端まで伸ばしてください 注意 後退防止装置付前側固定ベルトから手を離すとベルトが急速に巻き取られ 装置に強い衝撃が加わって故障の原因になります 固定ベルトを保持したまま次の操作を行ってください 5 後退防止装置付前側固定ベルト先端の車いす固定フックを車いすのフレームに確実に掛けてください フレーム 警告 車いす固定フックを ホイールスポーク等の強度のないところへはかけないでください 車いすの固定が不十分となり重大な事故につながるおそれがあります また固定操作の際 車いすの変形や故障につながるおそれがあります - 17 -

6 操作スイッチの 固定 側ボタンを押してください 赤色の 固定 表示が点灯します 固定解除 注意 車いすを乗車させるときは 操作スイッチを必ず 固定 側にしてください 解除 のままでは車いすを固定できないばかりでなく スロープ上での後退防止機能も働きません 7 車いすのブレーキを解除して車いすをゆっくりと介助する方が押し上げて車内に乗り込んでください この際 ベルトがねじれた状態で巻き込まないように注意してください 警告 車いす乗車の際は 介助する方が必ず車いすの後方より介添え 周囲の安全を十分に確認してから乗車するようにしてください 注意 開口部付近は天井高が低くなっております 介助する方が車両に乗り込む際は 頭上に十分注意するようにしてください - 18 -

8 車いすを所定の固定位置より少し前方まで押し入れた後 一度後方に強く引いて後退防止装置付前側固定ベルトが固定されて車いすが後退しないことを確認してください (20ページのアドバイス欄をよくお読みください ) 注意 後退防止装置付前側固定ベルトの巻き取り状態によっては 車いすが想定した固定位置より後方まで移動してしまう場合があります その場合は再度この操作を行ってください 9 車いすのブレーキを掛けてください 警告 車いすのブレーキを確実に掛けてください ブレーキを掛けていない場合 車いすが急に動きだし 重大な事故につながるおそれがあります 車いすが確実に固定されていることを確認してください 確実に固定されていないと車いすが固定装置からはずれ 重大な事故につながるおそれがあります - 19 -

アドバイス ベルトの巻き込み時 たるみが生じる場合があります 車いすを確実に固定するため 車内に乗り入れた後 車いすを一度後方に引き ベルトのたるみを締め付けてから再度 前に押してください 1 車内に乗り入れる 2 後ろに引く 3 再度前に押して 固定する ベルトにたるみが生じています ベルトのたるみが締まります 一旦ベルトのたるみが生じると巻き取り不良が起こる場合があります この場合は操作スイッチを 解除 にしてベルトをすべて引き出し 再度ゆっくりと巻き取らせてから17 18ページの4~8の操作を行ってください ベルト ベルト巻き取りスプリング ベルトロック装置 ベルト巻き取り部 正常な巻き取り ベルトのかたより ベルトのたるみ 巻き取り不良 - 20 -

(4) 車いす固定操作 ( 後側 ) 固定金具 1 まず 固定金具を固定レールに取付けます 車いす固定装置取りはずしボタン ( 赤色のボタン ) を押して 車いす固定装置 ( 後側 ) から固定金具を取りはずしてください 固定レール車いす固定装置 ( 後側 ) 固定金具 車いす固定装置取りはずしボタン 固定金具固定レール固定ノブ 2 3 固定金具と固定レールの凹凸が合致する位置で固定金具を固定レールに押し付けてください 固定金具を固定レールに押し付けたまま全体をスライドさせてください 固定ノブと固定レールの凹凸が一致して固定ノブが下がり 固定金具が固定レールに固定されます 注意 スライドさせる際は レールのエッジ部に手等を触れないように操作してください - 21 -

4 5 - - 車いす固定装置本体の車いす固定ベルト解除ボタン ( 赤色のボタン ) を押して 車いす固定ベルト先端のタングプレートをバックルから取りはずしてください 22 固定金具の取り付けが完了した状態です 固定金具が確実に固定されていることを確認してください 確実に固定されていないと 車いすの転倒等の重大な事故につながるおそれがあります 車いす固定ベルトを車いすのフレームに確実にかけ 先端のタングプレートをバックルに差し込んで固定してください タングプレートは カチン と音がするまで確実に差し込んでください 確実に固定されていないと 車いすが固定装置からはずれ重大な事故につながるおそれがあります 車いす固定ベルトはホイールスポーク等の強度のないところにはかけないようにしてください 車いすの故障の原因となるばかりでなく 車いすの固定が不十分になりたいへん危険です 次に車いす固定装置本体を車いすに取り付けます 警告固定金具固定金具固定金具固定金具固定レール固定レール固定レール固定レール車いす固定ベルト車いす固定ベルト車いす固定ベルト車いす固定ベルト解除ボタン解除ボタン解除ボタン解除ボタンタングプレートタングプレートタングプレートタングプレートバックルバックルバックルバックルタングプレートタングプレートタングプレートタングプレートバックルバックルバックルバックル警告フレームフレームフレームフレーム

車いす固定フック アドバイス 車いす固定ベルトの他に 車いす固定フックを使用して固定することもできます 車いす固定フックを車いすのフレームに掛けてご使用ください べルトロック解除レバー 6 ベルトロック解除レバーを押したまま フロアの固定金具に車いす固定装置本体を取り付けてください 車いす専用 2 点式シートベルト取り付け用タングプレート 車いす固定装置取り付け用タングプレート 識別ラベル ( 緑 ) 警告 カチン と音がするまで確実に取り付けてください 確実に固定されていないと 車いすの転倒等の重大な事故につながるおそれがあります 注意 車いす固定装置は 必ず固定装置取付け用のタングプレートに取り付けてください 7 ベルトロック解除レバーをはなし 固定ベルト巻取りダイヤルを時計回りに回してベルトをしっかりと張ってください 同様にとなりの固定装置も取り付けてください 固定ベルト巻取りダイヤル - 23 -

車いす固定装置 ( 後側 ) の装着が完了した状態です 警告 車いすが確実に固定されていることを確認してください 確実に固定されていないと 車いすの転倒等の重大な事故につながるおそれがあります アドバイス 固定金具取り付け位置調整方法 固定金具は 次の要領で取りはずすことができます ご使用の車いすにあわせて取り付け位置を調整してください 1 固定ノブを引上げてください 2 固定ノブを引上げたまま 全体をスライドさせてください 固定ノブ 注意 スライドさせる際は レールのエッジ部に手等を触れないように操作してください 3 固定レールと固定金具の凹凸が合致したら 全体を上方に引上げて取りはずしてください - 24 -

(5) 車いす専用 2 点式シートベルトの着用 警告 車いす用シートベルトは万一の場合 利用者の安全を守ります 車いす用のシートベルトを必ず着用してください 1 車いす専用 2 点式シートベルトの端部バックルを 左右の固定金具のタングプレートに差し込んでください 端部バックル車いす固定装置 警告 カチン と音がするまで確実に取り付けてください 確実に固定されていないと シートベルトがはずれて重大な事故につながるおそれがあります 端部バックル タングプレート 注意 車いす専用 2 点式シートベルトは 必ず車いす専用 2 点式シートベルト取付け用のタングプレートに取り付けてください 車いす専用 2 点式シートベルト取り付け用タングプレート 車いす固定装置取り付け用タングプレート 装着状態 車いす専用 2 点式シートベルトの装着が完了した状態です - 25 -

識別ラベル ( 赤 ) 2 左右のシートベルトを車いすのアームレストの下側を通し タングプレートをバックルに差し込んでください 警告 カチン と音がするまで確実に取り付けてください 確実に取り付けられていないと シートベルトがはずれて重大な事故につながるおそれがあります 低い位置にする このとき ベルトにたるみがないように長さを調整し 腰骨のできるだけ低い位置に掛けて腹部に密着させて使用してください 警告 シートベルトはねじれのないように着用してください ねじれがあるとベルトの幅が狭くなり 衝突した時などに局部的に強い力を受けてシートベルトにより重大な傷害を受けるおそれがあります アドバイス シートベルト長さ調整方法 直角 短くなる長くなる タングプレートを立ててベルトを必要な長さに調整してください ベルトの詳細は9ページをご覧ください 上側のベルトを引くとベルトが短くなります 下側のベルトを引くとベルトが長くなります - 26 -

(6) (6) (6) (6) 乗降用スロープ収納操作乗降用スロープ収納操作乗降用スロープ収納操作乗降用スロープ収納操作 1 2 - - スロープの左側に立ち 前側の取手を左手 後側の取手を右手でもってください 乗降用スロープを収納する際は スロープと車いすが接触しないことを確認してください 接触しそうな場合は 車いすを少し前方に固定し直してください (18 ページの 8 注意欄をよくお読みください ) 27 取手とボデーとのすき間が狭いため スロープを収納する際には手をはさまないよう十分に気をつけて操作してください スロープを完全に折りたたむまでは取手から手をはなさないでください 決められた取手を持って操作してください 取手以外の部分を持って操作するとけがの原因となります 乗降用スロープを収納する際は 車いすの方の手や持ち物などがスロープストッパ付近にないことを確認してください 特にスロープストッパダンパやスロープスプリングフック付近に手を掛けたり 持ち物などを置いていると スロープ収納時にはさまれて重大な傷害を負ったり 持ち物や装備品の破損等の思わぬ事故につながるおそれがあります スロープを少し持上げた後 前側の取手を上方に引上げてスロープを折り曲げ 車両前方へ折りたたんでください 注意スロープストッパスロープストッパスロープストッパスロープストッパダンパダンパダンパダンパスロープスロープスロープスロープスプリングスプリングスプリングスプリングフックフックフックフックスロープスロープスロープスロープストッパストッパストッパストッパ左手左手左手左手右手右手右手右手警告左手の動き左手の動き左手の動き左手の動き右手の動き右手の動き右手の動き右手の動き

スロープ固定金具 3 スロープ固定金具にスロープを押し付けて確実にロックしてください 同様にして反対側もロックしてください 車両前方 スロープ固定金具にスロープを押し付けてロックする 注意 スロープをスロープ固定金具に押し付ける際 スロープのノンスリップテープ ( すべり止めテープ ) やスロープ固定金具のかみ合わせ部分に触れないようにしてください すり傷を負ったり 指や手をはさまれるなど思わぬケガの原因となります - 28 -

(7) (7) (7) (7) ニールダウン解除操作ニールダウン解除操作ニールダウン解除操作ニールダウン解除操作 1 2 - - 29 バックドアを閉めてください これでニールダウン解除操作は完了し 走行可能な状態になります バックドアを閉める前に 必ずニールダウン状態を解除してください ニールダウン状態でバックドアを閉めるとニールダウン警告ブザーが鳴ります ニールダウン解除操作とは 車いす乗降後に車両後部の車高を上げる操作で スイッチにより行います 走行する前に 必ずニールダウン状態が解除されて車高が走行位置に復帰していることを確認してください 車高が復帰する前に走行を開始すると車両の下部を損傷するおそれがあります ニールダウン警告ブザーについての詳細は 6 ページの警告欄をご覧ください ニールダウンスイッチの 上昇 ボタンを押してください 上昇 ボタンが緑色に点灯し 車高が走行位置まで上がって自動的に止まります 上昇上昇上昇上昇下降下降下降下降アドバイス警告警告アドバイス

4. 車いす降車操作要領 (1) 車いす固定解除操作 ( 後側 ) まず ニールダウン操作 乗降用スロープ展開操作を行ってください (10~15 ページの記載内容をよくお読みください ) 1 車いす専用 2 点式シートベルトのバックルの赤い解除ボタンを押して シートベルトをはずしてください 車いす固定装置取りはずしボタン 2 車いす固定装置本体の車いす固定装置取りはずしボタン ( 赤色のボタン ) を押して 車いす固定装置本体を固定金具から取りはずしてください 同様に反対側の車いす固定装置本体も取りはずしてください 警告 車いす固定装置本体を取りはずしの際は 車いすのブレーキが確実に掛かっていることを確認してください 車いすのブレーキを掛けていない場合 車いすが急に動きだし 重大な事故につながるおそれがあります 車いす固定装置本体車いす固定装置取りはずしボタン固定金具 - 30 -

3 誤った使い方での故障 破損は保証の対象外になります - - 車いす固定ベルト解除ボタン ( 赤色のボタン ) を押して 車いす固定ベルト先端のタングプレートをバックルから取りはずし 車いすのフレームに掛けた車いす固定ベルトをはずしてください 同様に反対側の車いす固定ベルトも取りはずしてください 31 車いすを固定した状態で ベルトロック解除レバーを押さないでください レバーに無理な力がかかり レバーの折損の原因となります 必ず固定ベルト巻取りダイヤルを少し時計回り方向に回し必ず固定ベルト巻取りダイヤルを少し時計回り方向に回し必ず固定ベルト巻取りダイヤルを少し時計回り方向に回し必ず固定ベルト巻取りダイヤルを少し時計回り方向に回してから ベルトロック解除レバーを操作するようにしてくてから ベルトロック解除レバーを操作するようにしてくてから ベルトロック解除レバーを操作するようにしてくてから ベルトロック解除レバーを操作するようにしてください ださい ださい ださい フレームフレームフレームフレーム車いす固定ベルト車いす固定ベルト車いす固定ベルト車いす固定ベルト解除ボタン解除ボタン解除ボタン解除ボタンタングプレートタングプレートタングプレートタングプレートバックルバックルバックルバックル注意次にベルトロック解除レバー次にベルトロック解除レバー次にベルトロック解除レバー次にベルトロック解除レバーを押すを押すを押すを押すまず ベルト巻取りダイヤルまず ベルト巻取りダイヤルまず ベルト巻取りダイヤルまず ベルト巻取りダイヤルを少し時計回りに回すを少し時計回りに回すを少し時計回りに回すを少し時計回りに回すベルトロック解除レバーベルトロック解除レバーベルトロック解除レバーベルトロック解除レバー

車いす専用 2 点式シートベルト端部バックル 4 車いす専用 2 点式シートベルトの端部バックルのボタン ( 赤色のボタン ) を押し ベルトを取りはずしてください 固定金具 5 固定金具を取りはずしてください 取りはずし方法は 24 ページのアドバイス欄をご覧ください 固定レール 6 取りはずした車いす固定装置本体と固定金具をラゲッジサイドボックスに入れてください ラゲッジサイドボックス 7 車いす専用 2 点式シートベルトをバックドアポケットに入れてください バックドアポケット 注意 車いす固定装置本体と固定金具 車いす専用 2 点式シートベルトをフロアに放置しないでください 故障の原因となります - 32 -

(2) 車いす固定解除操作 ( 前側 ) 車いす降車操作 警告 車いすの降車時には 後退防止装置付前側固定ベルトの機能は働きません 重大な事故につながるおそれがありますので 車いすの降車の際は介助する方が必ず車いすの後方より介添え 周囲の安全を十分確認してから降車するようにしてください 1 操作スイッチの 解除 側ボタンを押してください 緑色の 解除 ランプが点灯します 固定解除 警告 固定装置取りはずしの際は 車いすのブレーキが確実に掛かっていることを確認してください 車いすのブレーキを掛けていない場合 車いすが急に動きだし 重大な事故につながるおそれがあります 2 車いすのブレーキを解除して 一度 車いすを前方に押した後 後方に引いて車いすを降車させてください このとき必ず車いすの後方から介助しながらゆっくりと降車させてください 警告 車いすはゆっくりと降車させてください 車いす固定ベルトが伸びきり 車いすが急停止して思わぬ事故につながるおそれがあります また 急停止時に強い衝撃が加わり 車いすや車いす固定装置の故障の原因となります - 33 -

注意 開口部付近は天井高が低くなっております 介助する方が車両から降りる際は 頭上に十分注意するようにしてください 3 車いすをスロープより降車させた後 スロープの収納が安全にできる位置に車いすを止め 車いすのブレーキを確実に掛けてください 警告 車いすのブレーキを確実に掛けてください ブレーキを掛けていない場合 車いすが急に動きだし 重大な事故につながるおそれがあります 4 車いすから後退防止装置付前側固定ベルト先端のフックをはずしてください - 34 -

5 後退防止装置付前側固定ベルト先端のフックをもち 固定ベルトを巻き取らせてフックを左右のベルトフックに掛けてください 注意 後退防止装置付前側固定ベルトから手を離すとベルトが急速に巻き取られ 装置に強い衝撃が加わって故障の原因になります 固定ベルトを保持したまま操作を行ってください 後退防止装置付前側固定ベルトを使用しないときは必ずベルトフックに掛けておいてください ベルトをフロアに放置しますと汚れなどが付着し ベルトの損傷や装置の故障の原因になります 乗降用スロープ収納操作 ニールダウン解除操作を行ってください (27~29 ページの記載内容をよくお読みください ) - 35 -

5. その他の装備品と取扱いについて (1) サイドデッキ 車いす乗車スペース左右に 車いす乗車フロアより1 段高いデッキスペースを装備しています デッキの下には次の装備品が収納されています < 左側 > ジャッキ 工具 パンク修理キット エアコンプレッサ 後退防止装置付前側固定ベルト ( 左側 ) 装置本体 < 右側 > 後退防止装置付前側固定ベルト ( 右側 ) 装置本体 ニールダウンシステム油圧ポンプ ニールダウンシステム制御リレー 警告 後退防止装置付前側固定ベルト装置本体ニールダウンシステム制御リレー及びニールダウンシステム油圧ポンプのメンテナンスには専門的な知識が必要となります 誤まったメンテナンスをすると重大な事故につながるおそれがありますので お買い求めの三菱自動車販売店のサービススタッフにおまかせください ユリアねじ サイドデッキカバーの取りはずし方法 3ヶ所のユリアねじを反時計回りに回して取りはずしてください ユリアねじを紛失しないようご注意ください サイドデッキカバーの取付け方法 3ヶ所のユリアねじを時計回りに回して取付けてください ユリアねじは走行中の振動等でゆるまないようしっかりと締め付けてください 破損の原因となりますので ユリアねじを締め付ける際は工具等を使用しないでください - 36 -

(2) パンク修理キット エアコンプレッサ ジャッキ 工具 パンク修理キット エアコンプレッサ ジャッキ 工具は 左側のサイドデッキ下に格納されています パンク修理の方法はパンク修理キットに付属の取扱説明書をご覧ください ( スペアタイヤは搭載しておりません ) 固定バンド 取り出し方法 1 固定バンドのバックル両側の解除ボタンを押し バックルをはずしてください (1) パンク修理キット (1) (2) 固定ベルトバックルのはずし方 (1) 解除ボタンを押す (2) ボタンを押したまま引きぬく エアコンプレッサ 2 エアコンプレッサ パンク修理キットを取り出してください 3 工具を取り出してください 工具 - 37 -

左に回すと縮む ジャッキ 4 ジャッキを取り出してください ジャッキの取り出しは まずジャッキを縮めて固定を解除し 一旦車両の左側 ( 外側 ) にスライドさせてから車両前側に引出してください ジャッキブラケット 収納方法 1 ジャッキを取り出しと逆の手順で収納してください 収納時はジャッキをジャッキブラケットの間に入れてください 2 ジャッキを伸ばして固定してください ジャッキ 注意 右に回すと伸びる ジャッキを伸ばしすぎないように注意してください フロアパネルが損傷するおそれがあります 3 工具 パンク修理キット エアコンプレッサの順で元の位置に収納し 固定バンドで固定してください パンク修理キットの使用等で固定バンドの長さ調整が必要な場合は次の手順で調整してください 固定ベルトバックル ベルトを長くする ベルトを短くする - 38 -

(3) ヘッドライトレベリングダイヤル 車いす仕様車のため 標準車取扱説明書の内容と一部異なっています 乗員の人数や荷物の重さに応じて下記の表を目安にヘッドライトレベリングダイヤル位置を調整してください 乗員の人数や荷物の重さに応じて左記の表を目安にダイヤル位置を調整してください 人や荷物をおろした後は 必ずダイヤルを "0" の位置に戻してください 乗員やラゲッジスペースの積載状態 運転席乗車時 ダイヤル位置 0 ヘッドライトの照らす方向 ( 光軸 ) は 乗員の人数や荷物の重さなどによって変化します 人や荷物をのせて ヘッドライトの光軸がいつもより上向きになった場合は ダイヤルを回してヘッドライトの光軸を下向きに調整します ダイヤルの数字が大きくなるほど下向きになります 運転席 + 助手席乗車時 全席乗車時 全席乗車時 + ラゲッジスペース最大積載時 運転席 + ラゲッジスペース最大積載時 0 0 0 0 注意 調整は必ず走行前に行ってください 走行中の調整は運転を誤り思わぬ事故につながるおそれがあります アドバイス 光軸調整をするときは ダイヤルを "0" の位置 ( 光軸が一番上向きの位置 ) にしてから行ってください - 39 -

(1) (1) (1) (1) スロープストッパの調整スロープストッパの調整スロープストッパの調整スロープストッパの調整 1 2 3 4 - - 走行時の振動などにより スロープとスロープストッパの当たりがゆるくなった場合は ストッパダンパの位置を調整してください スロープの当たりを確認してストッパダンパの位置を決め フランジナットを元のように締め付けて固定してください 40 スロープストッパは左右に取り付けられています 左右とも同じ要領で調整してください ストッパダンパは消耗品です 変形やゴム部分の亀裂等が発生した場合には お買い求めの三菱自動車販売店で交換してください フランジナット スプリングワッシャ 袋ナットは確実に締め付けてください ナットがゆるむと走行中や操作中に脱落して異音や故障の発生等の思わぬ事故につながるおそれがあります ストッパダンパのボルトが空回りする場合はプラスドライバを使用してください 袋ナット スプリングワッシャ フランジナットを時計と逆方向にまわして取りはずしてください スプリングワッシャを入れ 袋ナットを元のように締め付けてください ストッパダンパを時計と逆の方向にまわしてストッパダンパの前後位置を調整してください 6. メンテナンスについてアドバイス袋ナット袋ナット袋ナット袋ナットストッパダンパストッパダンパストッパダンパストッパダンパ注意フランジナットフランジナットフランジナットフランジナット

(2) ベルト類のメンテナンス ( 後退防止装置付前側固定ベルト 車いす固定装置 ( 後側 ) 車いす専用 2 点式シートベルト ) ベルトは消耗品です ベルトの清掃は中性洗剤かぬるま湯を含ませた布でおこない 清掃後はよく乾かしてから使用してください ベルトに傷がついていたり ほつれたりしていないかときどき点検してください ベルトに傷やほつれがある場合はお買い求めの三菱自動車販売店で交換してください 警告 ベルトを清掃する際は ベンジンやガソリンなどの有機溶剤は絶対に使わないでください ベルトの性能が落ち 機能を十分発揮できない場合があります 事故などで一度強い衝撃を受けたベルトは機能を十分発揮できない場合がありますので お買い求めの三菱自動車販売店で交換してください - 41 -

7. 故障 とお考えになる前に トラブル発生時には 修理を依頼される前に以下のチェックを行ってください (1) ニールダウン操作ができない 1 2 3 4 5 ニールダウンスイッチの 下降 ボタンを確実に押していますか? セレクターレバーはパーキング <P> の位置になっていますか? 駐車ブレーキは確実に掛けてありますか? エンジンはアイドリング状態になっていますか? バッテリーが消耗していませんか? ( エンジン SW オン状態での操作時 ) ニールダウンスイッチの 下降 ボタンを確実に押してください セレクターレバーをパーキング <P> の位置にしてください 駐車ブレーキを確実に掛けてから操作してください エンジンをアイドリング状態にしてから操作してください エンジンをアイドリング状態にしてから操作してください バッテリーを充電してから操作してください バッテリー上がりの場合は トッポ取扱説明書 13-21 バッテリー上がりのときは! にしたがい処置してください (2) ニールダウンが解除できない 1 2 3 ニールダウンスイッチの 上昇 ボタンを確実に押していますか? エンジンはアイドリング状態になっていますか? バッテリーが消耗していませんか? ( エンジン SW オン状態での操作時 ) ニールダウンスイッチの 上昇 ボタンを確実に押してください エンジンをアイドリング状態にしてから操作してください エンジンをアイドリング状態にしてから操作してください バッテリーを充電してから操作してください バッテリー上がりの場合は トッポ取扱説明書 13-21 バッテリー上がりのときは! にしたがい処置してください - 42 -

(3) ニールダウン警告ブザーが鳴る 1 ニールダウン状態でバックドアを閉めていませんか? ニールダウンスイッチの 上昇 ボタンを確実に押し ニールダウンが解除されて車高が走行位置に戻ってからバックドアを閉めてください (4) 後退防止装置付前側固定ベルトが引き出せない 1 ニールダウン状態になっていますか? ニールダウン状態にしてから操作してください 2 バッテリーが消耗していませんか? エンジンをアイドリング状態にしてから操作してください バッテリーを充電してから操作してください バッテリー上がりの場合は トッポ取扱説明書 13-21 バッテリー上がりのときは! にしたがい処置してください 3 4 後退防止ベルト操作スイッチは 解除 になっていますか? ベルトが張られた状態になっていませんか? スイッチを 解除 にしてから操作してください 一但ベルトをゆるめてから引出し操作をしてください (5) 後退防止ベルトが巻き取られない 1 ベルトがねじれていませんか? 2 ベルトに泥 ほこり等がついて汚れていませんか? 3 ベルトにたるみがありませんか? 4 車いすを乗車させるスピードが早すぎませんか? ベルトのねじれをなおしてください ベルトの汚れをおとしてください 一度ベルト強く引き出すようにしてたるみを取ってください ゆっくりと乗車させるようにしてください 乗車途中で何度か車いすを後側に引くようにして ベルトのたるみをとってください (20ページをご覧ください ) 以上を点検しても不具合を生じる場合には ただちに使用を中止して お買い求めの三菱自動車販売店にご相談ください - 43 -

8. 故障 異常時の連絡先 お問い合わせ ご相談は まずお買い求めの三菱自動車販売店の営業スタッフ またはサービススタッフにおたずねください - 44 -

2 版発行 2009 年 8 月 複製を禁ず 特装部 712-8011 岡山県倉敷市連島町連島 133 RB-32156-A

架装メーカー 特装部 http://www.marubun-car.jp/mspv/ 岡山県倉敷市連島町連島 133 tel: 086-446-4646( 代 ) 086-446-8105( タ イヤルイン ) fax: 086-446-8103 RB-32156-A