財政状況資料集

Similar documents
(1) 普通会計の状況 歳入の状況 ( 単位千円 ) 地方税の状況 ( 単位千円 ) 歳出の状況 ( 単位千円 ) 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 ) 地方税 4,456, ,352, 普通税 4,3

財政状況資料集

財政状況資料集

財政状況資料集

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等

(1) 普通会計の状況 ( 市町村 ) 歳入の状況 ( 単位千円 ) 地方税の状況 ( 単位千円 ) 歳出の状況 ( 単位千円 ) 区分 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 区分 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 ) 地方税 21,654, ,421,1

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

貝監第  号

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

財政状況資料集

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

財政状況資料集

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

財政状況資料集

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

財政状況資料集

(1) 普通会計の状況 歳入の状況 ( 単位千円 %) 地方税の状況 ( 単位千円 %) 歳出の状況 ( 単位千円 %) 区分 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 区分 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 %) 地方税 4,401, ,294,777

財政状況資料集

財政状況資料集

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

財政状況資料集

財政状況資料集

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

zai26-18kawanishi1

(1) 普通会計の状況 歳入の状況 ( 単位千円 ) 地方税の状況 ( 単位千円 ) 歳出の状況 ( 単位千円 ) 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 ) 地方税 5,211, ,211, 普通税 5

財政状況資料集

<81798DE090AD8FF38BB58E9197BF8F57817A5F F97D E092AC5F E786C73>

財政状況資料集

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

<81798DE090AD8FF38BB58E9197BF8F57817A5F F89468DB28E735F E786C73>

地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に係る比率について 1 概要北海道夕張市のような地方自治体の財政破綻を未然に防ぐため 平成 20 年 4 月に 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 以下 財政健全化法 といいます ) が施行されました 財政健全化法では 市の一般会計の決算だけでなく 市

財政状況資料集

【財政状況資料集】_082236_潮来市_2010 11.5修正.xls

11zaisei_260502修正.xls

(1) 普通会計の状況 ( 市町村 ) 歳入の状況 ( 単位千円 ) 地方税の状況 ( 単位千円 ) 歳出の状況 ( 単位千円 ) 区分 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 区分 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 ) 地方税 8,109, ,925,

財政状況資料集

地方公共団体財政健全化法

< DE090AD8FF38BB58E9197BF8F57817A5F F91E5927C8E735F E786C73>

【財政状況資料集】_272078_高槻市_2013

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地

総括表 ( 市町村 ) 都道府県名東京都市町村類型特別区 市町村名練馬区地方交付税種地 0- 人口 住民基本台帳人口 ( 7) 27 年国調 ( 人 ) 721,72 2 平成 28 年度 指定団体等の指定状況 財政状況資料集 区分平成 28 年度 ( 千円 ) 平成 27 年度 ( 千円 ) 区分

山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法

地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に係る比率について 1 概要北海道夕張市のような地方自治体の財政破綻を未然に防ぐため 平成 20 年 4 月に 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 以下 財政健全化法 といいます ) が施行されました 財政健全化法では 市の一般会計の決算だけでなく 市

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

2007財政健全化判断比率を公表いたします

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員

Ⅱ 健全化判断比率の概要 1 健全化判断比率 財政健全化法の施行に伴い 地方公共団体は 平成 19 年度から 毎年度 次の健全化判断比率 (4 指標 ) を監査委員の審査に付した上で 議会に報告し 公表しなければならないことになっています 早期健全化基準を上回ると財政健全化計画の策定が義務付けられ

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P

(1) 普通会計の状況 ( 市町村 ) 歳入の状況 ( 単位千円 ) 地方税の状況 ( 単位千円 ) 歳出の状況 ( 単位千円 ) 区分 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 区分 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 ) 地方税 528, ,86 27

財政状況資料集

総括表 ( 市町村 ) 都道府県名兵庫県市町村類型 Ⅱ-2 市町村名赤穂市地方交付税種地 1-3 人口 住民基本台帳人口 ( 6) 22 年国調 ( 人 ) 50, 年国調 ( 人 ) 51,794 産業構造 ( 5) 過疎 ( 人 ) 50,298 区分 22 年国調

(1) 普通会計の状況 ( 市町村 ) 歳入の状況 ( 単位千円 ) 地方税の状況 ( 単位千円 ) 歳出の状況 ( 単位千円 ) 区分 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 区分 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 ) 地方税 5,2, ,2,344

(1) 普通会計の状況 ( 市町村 ) 歳入の状況 ( 単位千円 ) 地方税の状況 ( 単位千円 ) 歳出の状況 ( 単位千円 ) 区分 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 区分 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 ) 地方税 8,142, ,694,11

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856

(1) 普通会計の状況 ( 都道府県 ) 歳入の状況 ( 単位千円 ) 道府県税の状況 ( 単位千円 ) 歳出の状況 ( 単位千円 ) 区分 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 区分 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 ) 地方税 1,25,484,

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

28zaiseijoukyou-koukaikeijouhoutsuika2.xdw


<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<30302D B4C8ED294AD955C8E9197BF2E786C73>

<8C BB94BB926694E497A CC8A A2E786C7378>

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

(1) 普通会計の状況 ( 市町村 ) 歳入の状況 ( 単位千円 %) 地方税の状況 ( 単位千円 %) 歳出の状況 ( 単位千円 %) 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 %) 地方税 45,888, ,888,

財政状況資料集

-48-

鯖監査第  号

平成 28 年度決算に基づく福井市健全化 判断比率及び資金不足比率審査意見書 福井市監査委員

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx)

財政状況資料集

財政状況資料集


各種財政分析指標の解説

(Microsoft Word - 24\214\366\225\\\210\304.doc)

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 -

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

財政状況資料集

<4D F736F F D208DE090AD97708CEA82CC89F090E02E646F6378>


1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

平成20年度決算に基づく

<30302D318E7392AC958192CA89EF8C768C888E5A82CC8A548BB A202E786C7378>

市税収入額(人口推移)

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった (

<96F688E48E738DE090AD95AA90CD2E786C73>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>

財政状況資料集

Transcription:

総括表 ( 市町村 ) 財政状況資料集 区分 ( 千円 ) 平成 21 年度 ( 千円 ) 区分 ( 千円 %) 平成 21 年度 ( 千円 %) 指定団体等の指定状況都道府県名京都府市町村類型 Ⅰ1 歳入総額 23,274,264 23,662,334 実質収支比率 2.8 2.9 財政健全化等 歳出総額 22,358,971 22,966,9 経常収支比率 89. 93.5 財源超過 歳入歳出差引 915,293 695,434 ( 1) ( 96.6 ) ( 99.4 ) 市町村名 南丹市 地方交付税種地 23 首都 翌年度に繰越すべき財源 497,538 273,827 標準財政規模 15,16,119 14,578,493 近畿 実質収支 417,755 421,67 財政力指数.36.37 22 年国調 ( 人 ) 35,214 中部 単年度収支 3,852 37,281 公債費負担比率 2.7 23.5 産業構造人口 17 年国調 ( 人 ) 36,736 過疎 積立金 617,794 233,585 健全化判断比率 増減率 (%) 4.1 区分 17 年国調 12 年国調 山振 繰上償還金 155,872 実質赤字比率 23.3.31( 人 ) 34,122 2,189 2,149 低開発 積立金取崩し額 連結実質赤字比率 第 1 次住民基本台帳人口 22.3.31( 人 ) 34,46 12.5 12.1 指数表選定 実質単年度収支 613,942 426,738 実質公債費比率 2.2 2.4 増減率 (%).8 4,742 5,48 基準財政収入額 3,771,622 4,22,78 将来負担比率 167.3 185.4 第 2 次面積 (km2) 616.31 27.2 3.8 基準財政需要額 11,17,85 11,178,242 資金不足比率 ( 3) 人口密度 ( 人 /km2) 57 1,351 9,91 標準税収入額等 4,835,449 5,166,424 第 3 次世帯数 ( 世帯 ) 12,721 59.3 55.7 経常経費充当一般財源等 13,738,294 13,726,479 職員の状況 歳入一般財源等 18,77,755 17,881,883 区分 1 人あたり平均職員数給料月額 1 人あたり平均定数区分給料月額 ( 百円 ) ( 人 ) ( 百円 ) 給料月額 ( 百円 ) 地方債現在高 3,76,884 31,668,63 市区町村長 1 7,5 一一般職員 362 1,113,512 3,76 うち公的資金 23,744,594 25,297,8 特副市区町村長 1 6,6 般うち消防職員 債務負担行為額 ( 支出予定額 ) 6,52,698 6,22,584 別収入役 職うち技能労務職員 16 47,616 2,976 収益事業収入 職等教育長 1 5,9 員教育公務員 24 74,456 3,12 土地開発基金現在高 1,64,97 1,155,293 議会議長 1 4,23 等臨時職員 財政調整基金 2,469,245 1,851,451 積立金議会副議長 1 3,735 合計 386 1,187,968 3,78 減債基金 1,51,974 1,22,995 現在高議会議員 2 3,42 ラスパイレス指数 9.6 その他特定目的基金 2,265,938 1,722,111 一般会計等の一覧事業会計の一覧公営企業 ( 法適 ) の一覧公営企業 ( 法非適 ) の一覧関係する一部事務組合等一覧地方公社 第三セクター等一覧項番会計名項番会計名項番会計名項番会計名項番組合等名項番団体名 ( 2) (1) 一般会計 (4) 国民健康保険事業特別会計 (8) 上水道事業会計 (9) 簡易水道事業特別会計 (11) 船井郡衛生管理組合 (22) 南丹市福祉シルバー人材センター (2) 市営バス運行事業特別会計 (5) 介護保険事業特別会計 (1) 下水道事業特別会計 (12) 国民健康保険南丹病院組合 (23) 南丹市園部国際学園都市センター (3) 土地取得事業特別会計 (6) 後期高齢者医療事業特別会計 (7) 老人保健事業特別会計 (13) 京都中部広域消防組合 (14) 京都府市町村議会議員公務災害補償等組合 (15) 京都府市町村職員退職手当組合 (24) 園部町振興公社 (25) 園部町農業公社 (26) 園部まちづくり工房 (16) 京都府自治会館管理組合 (27) 南丹 京丹波地区土地開発公社 (17) 京都府後期高齢者医療連合 ( 一般会計 ) 京都府後期高齢者医療連合 ( 後期高齢者医療連 (18) 合特別会計 ) 京都府住宅新築資金等貸付事業管理組合 ( 一般 (19) 会計 ) 京都府住宅新築資金等貸付事業管理組合 ( 特別 (2) 会計 ) (21) 京都地方税機構 (28) 八木町農業公社 (29) 日吉ふるさと (3) 美山ふるさと (31) 美山健康会 (32) 美山自然文化村 ( 注釈 ) 1: 経常収支比率の ( ) 内の数値は 減収補塡債 ( 特例分 ) 及び 臨時財政対策債 を除いて算出したものである 2: 地方公共団体が損失補塡等を行っている出資法人で 健全化法の算出対象となっている団体については 地方公社 第三セクター等 の団体名に 印を付与している 3: 資金不足比率欄には 資金が不足している会計のみ記載している 1/1

(1) 普通会計の状況 ( 市町村 ) 歳入の状況 ( 単位千円 %) 地方税の状況 ( 単位千円 %) 歳出の状況 ( 単位千円 %) 区分 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 区分 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 %) 地方税 4,552,937 19.6 4,444,75 31.3 普通税 4,444,75 97.6 211,736 区分 決算額 (A) 構成比 (A) のうち普通建設事業費 (A) のうち充当一般財源等 地方譲与税 217,79.9 217,79 1.5 法定普通税 4,444,75 97.6 211,736 議会費 181,7.8 181,51 利子割交付金 17,578.1 17,578.1 市町村民税 1,521,111 33.4 38,657 総務費 3,449,112 15.4 296,33 2,523,932 配当割交付金 7,817. 7,817.1 個人均等割 43,27 1. 民生費 4,92,1 21.9 33,947 2,932,474 株式等譲渡所得割交付金 2,771. 2,771. 所得割 1,157,754 25.4 衛生費 2,2,836 9. 19,463 1,787,5 地方消費税交付金 353,17 1.5 353,17 2.5 法人均等割 83,267 1.8 労働費 63,4.3 12,45 ゴルフ場利用税交付金 42,461.2 42,461.3 法人税割 236,82 5.2 38,657 農林水産業費 1,574,559 7. 414,232 985,762 特別地方消費税交付金 固定資産税 2,624,323 57.6 173,79 商工費 334,758 1.5 34,628 325,61 自動車取得税交付金 73,738.3 73,738.5 うち純固定資産税 2,61,928 57.3 173,79 土木費 3,544,547 15.9 1,736,592 2,747,257 軽油引取税交付金 軽自動車税 79,128 1.7 消防費 71,367 3.1 28,45 66,188 地方特例交付金 76,786.3 76,786.5 市町村たばこ税 22,143 4.8 教育費 1,614,894 7.2 223,433 1,256,2 児童手当及び子ども手当特例交付金 38,572.2 38,572.3 鉱産税 災害復旧費 15,666.1 11,194 減収補塡特例交付金 38,214.2 38,214.3 特別土地保有税 公債費 3,788,471 16.9 3,74,811 地方交付税 1,16,831 43.4 8,967,27 63.1 法定外普通税 諸支出費 186,65.8 186,65 普通交付税 8,967,27 38.5 8,967,27 63.1 目的税 18,232 2.4 前年度繰上充用金 特別交付税 1,139,84 4.9 法定目的税 18,232 2.4 歳出合計 22,358,971 1. 2,973,68 17,163,799 ( 一般財源計 ) 15,451,798 66.4 14,23,762 99.9 入湯税 性質別歳出の状況 ( 単位千円 %) 交通安全対策特別交付金 7,531. 7,531.1 事業所税 区分 決算額 構成比 充当一般財源等 経常経費充当一般財源等 経常収支比率 分担金 負担金 42,57.2 都市計画税 18,232 2.4 義務的経費計 9,127,442 4.8 7,461,757 7,424,662 48.1 使用料 246,938 1.1 971. 水利地益税等 人件費 2,97,222 13. 2,712,33 2,682,533 17.4 手数料 26,437.1 法定外目的税 うち職員給 1,923,429 8.6 1,752,272 国庫支出金 2,12,225 9.1 旧法による税 扶助費 2,431,749 1.9 1,8,616 1,1,318 6.5 国有提供交付金 ( 特別区財調交付金 ) 合計 4,552,937 1. 211,736 公債費 3,788,471 16.9 3,74,811 3,74,811 24.2 都道府県支出金 1,398,929 6. 区分 平成 21 年度 内 元利償還金 3,788,471 16.9 3,74,811 3,74,811 24.2 財産収入 195,754.8 合計 98.5 94.5 98.3 94.5 訳一時借入金利子 徴収率現寄附金 7,11. 計市町村民税 98.8 95.4 98.2 95.1 その他の経費 1,242,183 45.8 8,269,777 6,313,632 4.9 (%) 年繰入金 192,685.8 純固定資産税 98.3 93.9 98.2 93.9 物件費 2,512,211 11.2 1,614,763 1,521,543 9.9 繰越金 695,434 3. 維持補修費 18,964.5 91,296 77,762.5 諸収入 553,362 2.4 6,869. 公営事業等への繰出 国民健康保険事業会計の状況 補助費等 2,769,816 12.4 2,46,584 2,185,792 14.2 地方債 2,335,5 1. 合計 3,941,265 実質収支 29,814 うち一部事務組合負担金 1,159,79 5.2 1,159,79 1,159,679 7.5 うち減収補塡債 ( 特例分 ) 下水道 1,871,574 再差引収支 9,19 繰出金 3,377,25 15.1 3,16,139 2,528,535 16.4 うち臨時財政対策債 1,213,6 5.2 病院 556,14 加入世帯数 ( 世帯 ) 5,175 積立金 1,469,987 6.6 992,995 歳入合計 23,274,264 1. 14,219,133 1. 簡易水道 258,145 被保険者数 ( 人 ) 9,214 投資 出資金 貸付金 4,. 4, 上水道 7,956 保険税 ( 料 ) 収入額 83 前年度繰上充用金 被保険者国民健康保険 238,765 国庫支出金 113 投資的経費計 2,989,346 13.4 1,432,265 1 人当りその他 1,8,721 保険給付費 248 うち人件費 132,552.6 41,846 ( 注釈 ) 普通建設事業費 2,973,68 13.3 1,421,71 普通建設事業費の補助事業費には受託事業費のうちの補助事業費を含み うち補助 683,89 3.1 146,856 内単独事業費には同級他団体施行事業負担金及び受託事業費のうちの単独事業費を含む うち単独 2,272,87 1.2 1,263,495 訳災害復旧事業費 15,666.1 11,194 失業対策事業費 歳出合計 22,358,971 1. 17,163,799 京都府南丹市 2/1

(2) 各会計 関係団体の財政状況及び健全化判断比率 ( 市町村 ) 京都府南丹市 一般会計等の財政状況 ( 単位 : 百万円 ) 地方公社 第三セクター等の経営状況及び地方公共団体の財政的支援の状況 ( 単位 : 百万円 ) 会計名 歳入 歳出 形式収支 実質収支 他会計等からの繰入金 地方債現在高 備考 地方公社 第三セクター等名 経常損益 純資産又は正味財産 当該団体からの出資金 当該団体からの補助金 当該団体からの貸付金 当該団体からの債務保証に係る債務残高 当該団体からの損失補償に係る債務残高 一般会計等負担見込額 備考 一般会計 23,82 22,168 914 416 3,663 1 1 337 12 46 南丹市福祉シルバー人材センター 14 3 市営バス運行事業特別会計 45 43 2 2 16 27 2 2 南丹市園部国際学園都市センター 4 96 25 土地取得事業特別会計 255 255 214 3 3 園部町振興公社 1 91 6 4 4 園部町農業公社 1 295 15 7 5 5 4 5 園部まちづくり工房 6 6 南丹 京丹波地区土地開発公社 42 14 3,329 7 7 八木町農業公社 96 2 6 8 8 日吉ふるさと 5 99 66 9 9 1 1 99 63 美山ふるさと 6 5 美山健康会 31 32 7 2 11 11 22 2 美山自然文化村 15 12 12 13 13 14 14 15 15 実質赤字額 16 16 一般会計等 23,299 22,383 915 418 3,69 計 17 18 公営企業会計等の財政状況 ( 単位 : 百万円 ) 19 会計名 総収益 ( 歳入 ) 総費用 ( 歳出 ) 純損益 ( 形式収支 ) 資金剰余額 / 不足額他会計等からの企業債 ( 地方債 ) ( 実質収支 ) 繰入金現在高 左のうち一般会計等繰入見込額 資金不足比率 備考 2 21 国民健康保険事業特別会計 3,44 3,411 3 3 44 1 22 2 23 介護保険事業特別会計 3,13 3,34 7 7 531 3 24 後期高齢者医療事業特別会計 425 42 5 5 138 4 25 老人保健事業特別会計 23 23 5 26 上水道事業会計 424 379 45 9 1,764 72 1,877 法適用 6 27 285 3,832 16 2,173 簡易水道事業特別会計 731 696 34 法非適 7 28 56 1,879 23,788 2,696 下水道事業特別会計 2,99 2,853 56 法非適 8 29 9 3 1 31 11 32 12 33 13 34 14 35 15 36 16 37 17 38 18 39 19 4 2 41 21 42 22 43 23 44 24 45 25 46 26 47 27 48 28 49 29 5 3 51 31 52 32 53 33 54 34 55 35 56 36 57 37 58 38 59 39 6 4 61 41 62 42 63 43 64 44 65 45 66 46 67 47 68 48 69 49 7 5 71 連結実質赤字額 51 72 公営企業会計等 29,384 22,941 2,54 計 73 74 75 関係する一部事務組合等の財政状況 ( 単位 : 百万円 ) 一部事務組合等名 総収益 ( 歳入 ) 総費用 ( 歳出 ) 純損益 ( 形式収支 ) 資金剰余額 / 不足額他会計等からの企業債 ( 地方債 ) ( 実質収支 ) 繰入金現在高 左のうち一般会計等負担見込額 備考 76 77 船井郡衛生管理組合 1,49 1,462 29 29 1 31 246 1 78 2 79 国民健康保険南丹病院組合 9,52 8,674 379 3,159 6,134 2,86 3 8 京都中部広域消防組合 1,826 1,811 16 16 6 424 64 4 81 京都府市町村議会議員公務災害補償等組合 3 1 2 2 5 82 京都府市町村職員退職手当組合 7,3 6,931 99 99 2,665 京都府自治会館管理組合 13 97 6 6 6 83 7 84 京都府後期高齢者医療連合 ( 一般会計 ) 2,664 2,58 84 84 99 京都府後期高齢者医療連合 ( 後期高齢者医療連合特別会 3,253 276,818 271,31 5,787 5,787 8 85 計 ) 京都府住宅新築資金等貸付事業管理組合 ( 一般会計 ) 64 61 4 4 26 9 86 1 京都府住宅新築資金等貸付事業管理組合 ( 特別会計 ) 721 338 383 383 796 84 1 87 11 88 京都地方税機構 2,76 2,58 18 18 12 89 13 9 14 91 15 92 16 93 17 94 18 95 19 96 2 97 計 一部事務組合等 9,587 7,655 3,254 計地方公社 第三セクター等 284 62 3,329 地方公共団体が損失補塡等を行っている出資法人で 健全化法の算出対象となっている団体については 印を付与している 公債費負担の状況 ( 千円 %) 将来負担の状況 ( 千円 %) 実質公債費比率 ( 千円 %) 将来負担比率 ( 千円 %) 区分平成 2 年度平成 21 年度 分母比 区分 平成 2 年度 平成 21 年度 分母比 内訳 平成 2 年度 平成 21 年度 分母比 元利償還金 3,99,253 4,64,299 3,788,471 33.3 将来負担額一般会計等に係る地方債の現在高 33,16,767 31,65,499 3,69,152 269.6 PFI 事業に係るもの 準元利償還金 満期一括償還地方債に係る年度割相当額公営企業債の元利償還金 に対する繰入金組合等が起こした地方債の元利 償還金に対する負担金等債務負担行為に基づく支出額 ( 公債費に準ずるもの ) 一時借入金の利子合計 ( ア ) 債務負担行為に基づく支出予定額 3,786,21 3,62,959 3,328,92 29.2 いわゆる五省協定等に係るもの 1,637,691 1,571,33 1,725,3 15.2 公営企業債等繰入見込額 23,145,579 22,638,298 22,94,824 21.5 国営土地改良事業に係るもの 466,57 439,7 44,578 3.6 組合等負担等見込額 4,295,566 3,733,252 3,254,95 28.6 債森林総合研究所等が行う事業に係るもの 務 退職手当負担見込額 2,439,115 2,415,722 2,687,541 23.6 負地方公務員等共済組合に係るもの 設立法人等の負債額等負担見込額 担依頼土地の買い戻しに係るもの 3,786,21 3,62,959 3,328,92 29.2 行 6,94,451 6,74,636 5,918,349 連結実質赤字額 為社会福祉法人の施設建設費に係るもの 内訳 平成 2 年度平成 21 年度 分母比 組合等連結実質赤字額負担見込額 損失補償 債務保証の履行に係るもの PFI 事業に係るもの 合計 ( エ ) 66,773,237 64,4,73 62,92,342 引き受けた債務の履行に係るもの いわゆる五省協定等に係るもの 充当可能財源等充当可能基金 6,689,949 6,338,265 7,78,918 62.2 その他上記に準ずるもの 債務負担行為 国営土地改良事業 森林総合研究所等が行う事業に係るもの地方公務員等共済組合に係るもの社会福祉法人の施設建設費に係るもの損失補償 債務保証の履行に係るもの引き受けた債務の履行に係るもの 充当可能特定歳入 基準財政需要額算入見込額 37,51,893 36,26,546 35,474,622 311.6 簡易水道事業特別会計 2,296,513 2,164,6 2,172,567 19.1 合計 将来負担比率 (( エ )( オ ))/(( イ )( ウ )) 1 ( オ ) 1,667,19 45,867,861 198.5 1,425,171 1,293,619 11.4 下水道事業特別会計 44,23,982 43,847,159 185.4 167.3 企業債等繰入見込額 上水道事業会計 その他の会計 2,722,267 2,4,86 126,799 73,486 2,695,949 72,38 181.8.6 その他上記に準ずるもの 地方道路公社に係る将来負担額 利子補給に係るもの 公社 三セク等 土地開発公社に係る将来負担額 標準財政規模 ( イ ) 14,357,979 14,578,493 15,16,119 その他第三セクター等に係る将来負担額 算入公債費等の額 ( ウ ) 3,831,448 3,786,799 3,63,651 分母 ( イ )( ウ ) 1,526,531 1,791,694 11,385,468 実質公債費比率 (( ア )( ウ ))/(( イ )( ウ )) 1 ( 単年度 ) (3 ヵ年平均 ) 21.5 19.7 2.2 19. 2.4 2.2 健全化判断比率 ( 再掲 ) 早期健全化基準 財政再生基準 平成 2 年度決算の元利償還金は特定財源の額を控除しており 満期一括償還地方債に係る年度割相当額は積立不足額を考慮して算定した額を含んでいる 実質赤字比率 12.78 2. 実質公債費比率の (( ア )( ウ )) は特定財源の額を控除している 連結実質赤字比率 実質公債費比率 17.78 2.2 25. 35. 35. 将来負担比率 167.3 35. 3/1

(3) 市町村財政比較分析表 ( 普通会計決算 ) 京都府南丹市 人 口 面 積 歳 入 総 額 歳 出 総 額 実 質 収 支 標準財政規模 地方債現在高 34,122 616.31 23,274,264 22,358,971 417,755 15,16,119 3,76,884 人 (H23.3.31 現在 ) k m2千円千円千円千円千円 実 質 赤 字 比 率 連結実質赤字比率 実 質 公 債 費 比 率 将 来 負 担 比 率 % % 2.2 % 167.3 % 市 町 村 類 型 Ⅰ1 Ⅰ1 H2 Ⅰ1 ( 年 度 毎 ) Ⅰ1 Ⅰ1 当該団体値 類似団体内平均値 類似団体内の最大値及び最小値 (%). 2. 4. 将来負担の状況将来負担比率 [167.3%] 156. 184.2 142.1 198.5 123.1 185.4 7.8 11.2 167.3 113/128 将来負担比率の分析欄 79.7 167.1 地方債残高は平成 2 年度をピークに減少に転じており また公営企業債等繰入見込額や一部事務組合等負担等見込額が減少したことにより 将来負担額が減少した しかし 類似団体平均を上回っており 今後も公債費等義務的経費の削減を中心とする行政改革を進め 財政の健全化に努める 6. 市町村類型とは 人口および産業構造等により全国の市町村を 35 のグループに分類したものである 当該団体と同じグループに属する団体を類似団体と言う 8. 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく実質公債費比率及び将来負担比率を算出していない団体については グラフを表記しない 充当可能財源等が将来負担額を上回っている団体については 将来負担比率のグラフを表記しない 類似団体内平均値は 充当可能財源等が将来負担額を上回っている団体を含めた加重平均であるため 最小値を下回ることがある 人件費 物件費等の状況 の決算額は 人件費 物件費及び維持補修費の合計である ただし 人件費には事業費支弁人件費を含み 退職金は含まない 1. 12. H2 922.5 1.2 1..8.6.4.2.45.33.46.35 財政力財政力指数 [.36].46.37.45.37 1.6.43.36.19 81/128 財政力指数の分析欄.53.58 京都府内で 2 番目に広大な面積を有するが 山林等が多く可住面積が少ないため税収等の財政基盤が弱く 類似団体平均を下回っている 合併以降連続して伸びを見せていたが 決算において下降した 今後も引き続き 税の徴収率の向上を中心とする歳入確保に努めるとともに 施策の見直しにより行政の効率化に努め 財政の健全化を図る (%). 1. 2. 3. 4. 5. 17. 17.4 公債費負担の状況実質公債費比率 [2.2%] 16.5 17.7 16.4 19.7 15.7 2.4 7. 14.7 2.2 42.8 118/128 実質公債費比率の分析欄 1.5 12.3 普通建設事業費に係る起債の償還や 公営企業会計への準元利償還金の増加により上昇し 類似団体平均を上回って 2.2% となっている 今後とも 平成 21 年度策定の公債費負担適正化計画に基づき 新規発行を抑制し 公債費の適正管理に努める. H2 6. H2 6. (%) 7. 8. 9. 1. 92.4 93.7 財政構造の弾力性経常収支比率 [89.%] 94.8 95.8 92.8 97.7 9.9 93.5 75.6 86.8 89. 98.7 89/128 経常収支比率の分析欄 89.2 94.5 公債費や繰出金の減により 89.% と対前年度比 4.5 ポイント減少したものの 依然として類似団体平均を上回っている 旧合併特例事業債などの元利償還金の増加などにより 経常一般財源を必要とする義務的経費が増加していることが要因である 人件費については 類似団体平均を下回っており 今後も 職員適正化計画により新規採用の抑制による職員数の減や 行財政改革への取り組みを通じて経常経費の一層の削減に努める. ( 人 ) 3. 6. 9. 12. 15. 18. 9.6 11.87 定員管理の状況人口千人当たり職員数 [11.31 人 ] 9.71 11.77 9.5 11.39 9.62 11.42 4.34 9.53 11.31 15.79 92/128 人口千人当たり職員数の分析欄 7.24 7.98 市の面積が広大で 類似団体と比較し 支所へ多く配置することから 平均を上回っている 今後とも 職員定員適正化計画に基づき より適正な定員管理に努める 11. H2 21. H2 5, 1, 15, 2, 25, ( 円 ) 人件費 物件費等の状況人口 1 人当たり人件費 物件費等決算額 [159,692 円 ] 13,591 156,841 132,82 159,982 132,816 155,411 138,484 161,911 83,565 139,717 159,692 255,451 89/128 114,985 人口 1 人当たり人件費 物件費等決算額の分析欄 117,677 類似団体平均に比べ高くなっているのは 合併により職員数や施設の数が増加したためである 今後も 職員数の適正化に努めるとともに 施設の維持管理経費などコスト削減を引き続き図っていく 6. 7. 8. 9. 1. 11. 87.1 95.6 給与水準 ( 国との比較 ) ラスパイレス指数 [9.6] 88.1 95.8 89.8 95.6 9. 96.2 75.9 9.6 96.7 13. 4/128 ラスパイレス指数の分析欄 全国市平均 98.8 全国町村平均 95.3 類似団体の中でも全国的に低い給与水準である ただし 今後も職員適正化計画の実効性を高め 人件費総額の抑制に取り組む 3, H2 12. H2 4 / 1

(4)1 市町村経常経費分析表 ( 普通会計決算 ) 京都府南丹市 経常収支比率の分析 人 口 面 積 歳 入 総 額 歳 出 総 額 実 質 収 支 標準財政規模 地方債現在高 34,122 616.31 23,274,264 22,358,971 417,755 15,16,119 3,76,884 人 (H23.3.31 現在 ) k m2千円千円千円千円千円 実 質 赤 字 比 率 連結実質赤字比率 実 質 公 債 費 比 率 将 来 負 担 比 率 2.2 167.3 % % % % 市 町 村 類 型 Ⅰ1 Ⅰ1 H2 Ⅰ1 ( 年 度 毎 ) Ⅰ1 Ⅰ1 当該団体値 類似団体内平均値 類似団体内の最大値及び最小値 3. (%) 6. 9. 12. 1.7 11.4 11.3 11.5 物件費 1.6 11.6 9.9 11.5 5.4 9.9 11. 42/128 物件費の分析欄 12.8 1.1 経常収支比率は類似団体平均を下回っているが 人口 1 人当たりの歳出決算額は 類似団体平均を上回っている 職員人件費等から賃金 ( 物件費 ) へのシフトも起きてはいるが 行財政改革への取り組みを通じて経常的な物件費削減に努める 15. 市町村類型とは 人口および産業構造等により全国の市町村を 35 のグループに分類したものである 当該団体と同じグループに属する団体を類似団体と言う 18. 16.9 21. H2 1. (%) 15. 2. 25. 3. 35. 19.9 29. 2.4 28.5 人件費 19.2 26.9 18.7 26.2 14. 17.4 24.2 33.6 3/128 人件費の分析欄 25.1 28.5 類似団体平均と比較すると人件費に係る経常収支比率は低くなっているが 要因として職員の給与水準の低いことやごみ処理 消防業務等を一部事務組合で行っていることがある 一部事務組合や公営企業等の人件費を加算すると人口 1 人当たりの歳出決算額は 類似団体平均を上回っているため 今後これらも含めた人件費関係経費全体について抑制していく必要がある (%). 1. 2. 3. 11.4 16.2 11.4 16.9 補助費等 11.4 16.2 11.1 14.5 1.3 1.9 14.2 24.8 97/128 補助費等の分析欄 1.1 1.5 類似団体平均を上回っているのは ごみ処理 消防業務等に係る一部事務組合負担金と各種団体などの単独補助金が多額となっているためである また 補助交付金については 交付するのが適当な事業かどうか評価を行い 見直しや廃止を進めていく必要がある 4. H2 4. H2. (%) 3. 6. 9. 12. 15. 18. 6.5 7.5 6.7 7.4 扶助費 6.2 7.3 H2 6.4 7.2 3.5 6.5 7.4 15.7 4/128 扶助費の分析欄 1.4 13.6 類似団体平均を下回っているが 単独事業の扶助費に係る人口 1 人当たりの歳出決算額は 類似団体平均を上回るため 単独の扶助費は 見直しを進め 財政を圧迫する上昇傾向に歯止めをかけるよう努める. (%) 5. 1. 15. 2. 25. 11.8 12.9 12.4 12.8 その他 13. 17.2 H2 13.3 16.5 4.4 12.9 16.8 19.9 112/128 その他の分析欄 11.8 11.4 類似団体平均を上回っているのは 繰出金が主な理由である これまでに整備してきた下水道施設の公債費などの増加により繰出金が多額になっている 今後 経費節減 独立採算の原則に立ち返って健全化を図り 普通会計の負担を減らしていくよう努める必要がある. (%) 1. 2. 3. 4. 22.6 26.2 23.2 28.1 公債費 22.6 28.3 21.6 27.5 9.7 2.4 24.2 33.7 99/128 公債費の分析欄 19. 2.4 近年大型事業が集中したことにより地方債現在高が増加した影響で地方債の元利償還金が膨らんでおり 公債費に係る経常収支比率は類似団体平均 3.8 ポイント上回っている さらに公営企業債や一部事務組合に係るものなど公債費に類似の経費を合わせると人口 1 人当たりの決算額は類似団体平均を大きく上回り 公債費の負担は非常に重たいものになっている そのため に策定した 市中期財政計画に基づき地方債の新規発行を抑制している 3. (%) 4. 5. 6. 7. 8. 9. 66.2 71.1 67.7 71.6 公債費以外 69.4 7.2 66. 69.3 45.6 64.8 66.4 83.5 37/128 公債費以外の分析欄 7.2 74.1 似団体平均を下回っているのは 職員の給与水準が低いことや 一部事務組合で行う行政事務があることから人件費に係る比率が低いことが要因である 5. H2 1. H2 5/1

(4)2 市町村経常経費分析表 ( 普通会計決算 ) 京都府南丹市 人件費及び人件費に準ずる費用の分析 当該団体値 類似団体内平均値 類似団体内の最大値及び最小値 ( 円 ) 21, 18, 15, 12, 9, 6, 3, 115,816 98,382 人口 1 人当たり決算額の推移 117,995 97,422 118,696 97,351 H2 12,4 97,598 161,863 118,61 97,916 58,827 人件費及び人件費に準ずる費用 人件費賃金 ( 物件費 ) 一部事務組合負担金 ( 補助費等 ) 公営企業 ( 法適 ) 等に対する繰出し ( 補助費等 ) 公営企業 ( 法適 ) 等に対する繰出し ( 投資及び出資金 貸付金 ) 公営企業 ( 法非適 ) 等に対する繰出し ( 繰出金 ) 事業費支弁に係る職員の人件費 ( 投資的経費 ) 退職金合計 参考 人口 1, 人当たり職員数 ( 人 ) ラスパイレス指数 当該団体決算額 人口 1 人当たり決算額 ( 千円 ) 当該団体 ( 円 ) 類似団体平均 ( 円 ) 対比 (%) 2,97,222 85,21 86,284 1.3 439,856 12,891 6,436 1.3 66,864 19,368 9,835 96.9 776 118,351 3,468 3,562 2.6 132,552 3,885 1,762 12.5 211,943 6,211 1,739 42.2 4,46,92 118,61 97,916 21.1 当該団体 類似団体平均 対比 ( 差引 ) 11.31 9.53 1.78 9.6 96.7 6.1 公債費及び公債費に準ずる費用の分析 当該団体値 類似団体内平均値 類似団体内の最大値及び最小値 ( 円 ) 3, 2, 1, 55,374 38,645 人口 1 人当たり決算額の推移 57,426 37,543 65,269 36,664 H2 63,285 36,211 226,64 63,519 35,186 13,827 公債費及び公債費に準ずる費用 ( 実質公債費比率の構成要素 ) 当該団体決算額 ( 千円 ) 人口 1 人当たり決算額 当該団体 ( 円 ) 類似団体平均 ( 円 ) 対比 (%) 元利償還金の額 ( 繰上償還額等を除く ) 3,788,471 111,27 67,178 65.3 積立不足額を考慮して算定した額 満期一括償還地方債の一年当たりの元金償還金に相当するもの ( 年度割相当額 ) 26 公営企業債の償還の財源に充てたと認められる繰入金 1,725,3 5,563 15,841 219.2 一部事務組合等の起こした地方債に充てたと認められる補助金又は負担金に充当する一般財源等額 44,578 11,857 4,466 165.5 債務負担行為に基づく支出のうち公債費に準ずるものに充当する一般財源等額 2,141 一時借入金利子 ( 同一団体における会計間の現金運用に係る利子は除く ) 13 特定財源の額 12,295 3,525 4,287 17.8 地方債に係る元利償還金及び準元利償還金に要する経費として普通交付税の額の算定に用いる基準財政需要額に算入された額 3,63,651 16,42 5,193 112. 合計 2,167,43 63,519 35,186 8.5 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく実質公債費比率を算出していない団体については グラフを表記しない ( 参考 ) 普通建設事業費の分析 ( 円 ) 2, 18, 16, 14, 12, 1, 8, 6, 4, 2, 人口 1 人当たり決算額の推移 H2 普通建設事業費 当該団体決算額 人口 1 人当たり決算額 ( 千円 ) 当該団体 ( 円 ) 増減率 (%)(A) 類似団体平均 ( 円 ) 増減率 (%)(B) (A)(B) 4,368,911 123,231 31.2 64,35 8.9 22.3 うち単独分 2,367,292 66,773 49.4 34,136 1.7 38.7 5,96,923 168,36 36.6 58,137 9.6 46.2 うち単独分 3,59,214 1,2 49.8 29,46 13.9 63.7 H2 3,182,471 91,788 45.5 61,5 5. 5.5 うち単独分 2,364,56 68,196 31.8 31,167 6. 37.8 3,852,598 111,975 22. 76,282 25. 3. うち単独分 3,56,992 88,851 3.3 41,92 31.8 1.5 2,973,68 87,148 22.2 78,67 3.1 25.3 うち単独分 2,272,87 66,61 25. 38,94 7.3 17.7 過去 5 年間平均 4,56,917 116,5 8.1 67,689 2.9 11. うち単独分 2,714,175 78,9 5.2 34,779 1.2 6.4 当該団体値 類似団体内平均値 6/1

(5) 実質収支比率等に係る経年分析 ( 市町村 ) 京都府南丹市 標準財政規模比 (%) 25. 2. 15. 1. 5.. 5. H2 標準財政規模比 (%) 区分 財政調整基金残高 年度 H2 17.59 14.82 11.27 12.7 16.44 分析欄合併直後は 合併に伴う財政需要の対応のため 財政調整基金の取崩しを行うなど 実質単年度収支が赤字になったが 近年は財政調整基金の取崩しを行わず 実質単年度収支も黒字となっている 実質収支額 5.4 3.6 2.68 2.89 2.78 実質単年度収支 1.3 3.16 3.12 2.93 4.9 7/1

(6) 連結実質赤字比率に係る赤字 黒字の構成分析 ( 市町村 ) 京都府南丹市 標準財政規模比 (%) 2. 18. 16. 14. 12. 1. 8. 6. 4. 2.. 会計 赤字額 上水道事業会計 一般会計 介護保険事業特別会計 下水道事業特別会計 黒字額 年度 赤字額 黒字額 赤字額 H2 黒字額 標準財政規模比 (%) H2 11.49 11.83 12.4 12.5 2.9 2.64 2.87 2.77.98.59.39.46.44.32.29.38 赤字額 分析欄 黒字額 全会計合わせて 24 億 72 百万円の黒字となり 標準財政規模比は.1% 増加の 16.5% となった 一般会計について 実質収支額は 4 百万円の減 標準財政規模は 4 億 38 百万円の増となり 標準財政規模比は前年度に比べて.1% 減少した 今後も 税の徴収率の向上を中心とする歳入確保に努めるとともに 施策の見直しにより行政の効率化に努め 財政の健全化を図る 赤字額 黒字額 国民健康保険事業特別会計簡易水道事業特別会計後期高齢者医療事業特別会計市営バス運行事業特別会計その他会計 ( 赤字 ) その他会計 ( 黒字 ).19 1.57.46.2.9.16.13.11.4.5.3.7.4.3.1.16.9..15. 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく連結実質赤字比率を算出していない団体については グラフを表記しない 8/1

(7) 実質公債費比率 ( 分子 ) の構造 ( 市町村 ) 京都府南丹市 ( 百万円 ) 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 分子の構造 元利償還金等 元利償還金等 (A) 算入公債費等 元利償還金 元利償還金等 積立不足額考慮算定額 満期一括償還地方債に係る年度割相当額 公営企業債の元利償還金に対する繰入金 算入公債費等 組合等が起こした地方債の元利償還金に対する負担金等 年度 元利償還金等 H2 算入公債費等 元利償還金等 ( 百万円 ) H2 3,88 3,99 4,64 3,788 1,375 1,638 1,571 1,725 584 467 439 45 算入公債費等 元利償還金等 算入公債費等 分析欄近年大型事業が集中したことにより地方債現在高が増加した影響で地方債の元利償還金が膨らみ さらに公営企業債の元利償還金に対する繰出金など公債費に類似の経費を合わせて 負担が非常に重たいものになっている そのため 平成 21 年度策定の公債費負担適正化計画に基づき地方債の新規発行を抑制して比率の低下を図っている 算入公債費等 (B) (A)(B) 債務負担行為に基づく支出額一時借入金利子算入公債費等実質公債費比率の分子 3,823 3,831 3,896 3,751 2,16 2,264 2,178 2,167 平成 19 年度決算と平成 2 年度決算の元利償還金は特定財源の額を控除しており 満期一括償還地方債に係る年度割相当額は積立不足額を考慮して算定した額を含んでいる 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく実質公債費比率を算出していない団体については グラフを表記しない 9/1

(8) 将来負担比率 ( 分子 ) の構造 ( 市町村 ) 京都府南丹市 ( 百万円 ) 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 将来負担額 充当可能財源等 将来負担額 充当可能財源等 将来負担額 充当可能財源等 将来負担額 充当可能財源等 将来負担額 充当可能財源等 H2 ( 百万円 ) 分子の構造 将来負担額 (A) 年度 H2 一般会計等に係る地方債の現在高 34,525 33,17 31,65 3,69 債務負担行為に基づく支出予定額 3,765 3,786 3,63 3,329 公営企業債等繰入見込額 21,934 23,146 22,638 22,941 組合等負担等見込額 3,78 4,296 3,733 3,255 退職手当負担見込額 2,47 2,439 2,416 2,688 分析欄合併時に大型事業が集中したことにより地方債現在高が増加して 公債費の負担が非常に重たいものになっている そのため 平成 21 年度策定の公債費負担適正化計画に基づき地方債の新規発行を抑制して地方債残高の減少に努めている 充当可能財源等 (B) (A)(B) 設立法人等の負債額等負担見込額連結実質赤字額組合等連結実質赤字額負担見込額充当可能基金充当可能特定歳入基準財政需要額算入見込額将来負担比率の分子 5,943 6,69 6,338 7,79 1,947 1,667 1,425 1,294 39,569 37,511 36,261 35,475 18,952 2,95 2,17 19,55 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく将来負担比率を算出していない団体については グラフを表記しない 1/1