平成28年度宮城地域さわやか協議会講演資料

Similar documents
1 こんな場所で こんな配慮 (1) 職場やサークルなどで 周りの人に 私は聴覚障害があります と伝えてあっても 話しかけられたときに気づかず返事をしないことなどから 周りの人に 社交性のない人だな と誤解される場合があります 1 対 1 の会話はできるのに 会議などで十分に聞き取れないと 本当は聞

兵庫大学短期大学部研究集録№49

Microsoft Word - kisokihon2−2−7.docx

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

スライド 1

1

Microsoft Word - Report②10.04月(水野)最終.doc

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

活動の具体的内容 < 思考力を高めるための活用 > 思考を視覚化したり 情報を整理したりして内容を正確に読み取るために SimpleMind+ 自分の考えを整理してわかりやすく伝えるために Microsoft PowerPoint 論理的な思考力の向上を目指したプログラミング学習を行うために Scr

聴覚に障害のある国民が裁判員裁判へ十分に参加できるために

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

Ⅰ 視覚障害 3 視覚障害の方に必要な配慮 視覚障害者に必要な配慮として 情報に対する配慮 と 移動に対する配慮 があげられます 情報に対する配慮 とは 文書を電子データ化 音声化 点字化する 拡大文字を用いて文書を作成するなど 必要な情報を視覚障害者が利用できるかたちにして提供することです 移動に

「聞こえの障害がわかる

Microsoft PowerPoint - moral15_02

越谷市手話言語条例の逐条解説 前文言語は お互いの意思や感情を伝え 理解し合い 知識を蓄え 文化を創造し 継承する上で必要不可欠なものです 日本手話をはじめとする日本の手話 ( 以下 手話 という ) は 手や指の動き 表情を使い視覚的に表現するものであり 音声言語である日本語と同様に一つの言語です

教職員のための障害学生修学支援ガイド平成26年度改訂版<聴覚障害・障害理解、場面一覧>

事業概要 スマートフォンやモバイルパソコンのテレビ電話 WEB チャット機能を活用して オペレーターが離れた場所から手話 文字で通訳 情報保障を行うことで 聴覚障がい者の情報格差を解消し 自立と社会参加を支援する 遠隔支援センター 聴覚障がい者 離れた場所に居る健聴者 対面している健聴者 1. 代理

Microsoft Word フォーカス(水野).docx

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

はじめに難聴の重症度をいくつかのカテゴリーに分類する意義は 難聴そのものの程度と それによってもたらされる障害を 一般的な言葉で表し 難聴に関する様々な記述に一定の客観性 普遍性を持たせることにあると考えられる 仮にこのような分類がないと 難聴に関する記述の際に数値を示すか あるいは定量的な裏付けの

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

2-表紙(藤本)-se6.5mm.ai

2 機器等 サービス名 ili ( イリー ) 提供会社 ( 株 ) ログバー サービス開始時期 2017 年 6 月 ~ 概要 ili ( イリー ) は 旅行 に特化したワンフレーズ音声翻訳デバイスです インターネットは不要 日英中の言語に対応しています 法人向けサービス ili for Gue

話 要約筆記 筆談 触手話 文字情報の利用 ) と制限列挙方式で書かれており それらがバラバラのものと捉えられかねない 実際には それぞれの組み合わせでコミュニケーション手段として利用されているので 書き方に工夫が必要かと思う 浅井委員のアイデンティティの問題が手話と切り離せないという意見は全く同意

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

Microsoft Word - k1908.docx

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

情報提供例 聴覚障害基礎情報聞こえの仕組み 聴力検査とオージオグラム 難聴の種類と特徴 聴覚障害の範囲 失聴時期による聴覚障害者の特徴 老人性難聴 ( 加齢難聴 ) の原因と対応など 補聴器基礎情報補聴器の特性 補聴器の種類と特徴 補聴器選定上の留意点 聴力検査と補聴器調整 補聴器の効果的な使用方法

聴覚障害のある子どもの支援のために 聴覚障害のある子どもは 身の回りの音や話し言葉が聞こえにくかったり ほとんど聞こえなかったりします そのため 学校の中では子どもたちが適切に情報を得られるように様々な配慮や支援 合理的配慮の提供が必要です 例えば こんなことに困っています クラスの中でたくさんの人

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

文字入力 ソフトウェアキーボードを切り替える...56 文字入力画面の見かた...56 文字を入力する...58 文字入力の便利な機能を利用する...60 iwnn IME の設定を行う

日を追ってみましょう タイトル 聞こえない大学生の日常 手話とともに 朝 7 時 外園くんはバイブレーション機能のつい た目覚まし時計を使って起きます 枕の下にマッサージ器を入れたり 扇風機を使ったりして目覚ましにしている人もいる 起きたらまず顔を洗って はみがきをして 着替えをすませ一通り身支度を

はじめに 聴覚に障害のある生徒が入学してきた 初めて聴覚障害者と接する方はまずこう思われるでしょう コミュニケーションはどうしたらいいのか 手話を覚えなければいけないのか わたしが聴覚障害のある生徒を教えることなんて 高校の速い授業についていけるのか 確かに 聴覚障害があることで 授業についていけな

  遺 伝 の は な し 1

情報センターからのお知らせ 〇 2017 年度手話通訳者全国統一試験 ( 申込は締切ました ) 平成 29 年 12 月 2 日 ( 土 ) 筆記試験 実技試験 手話通訳に必要な基礎知識 国語 1 手話の要約 ろう者の手話が映像で約 3 分間 2 回流されます 指定の字数内で (1) 話の 柱 (2

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医

3 情緒障害 選択性かん黙等のある児童生徒については 情緒障害の状態になった時期や その要因などに応じて中心となる指導内容が異なります 例えば カウンセリング等を中心とする時期 緊張を和らげるための指導を行う時期 学習空白による遅れなどを補いながら心理的な不安定さに応じた指導を行って自信を回復する時

4-2 メール メールについて S! メールと SMS の 2 つのメールを利用できます 4 OK! SMS S! SMS S! SMS S! SMS S!

手話言語法制定パンフnew.indd

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文

スライド 1

479x210_cover(m100y90c5).ai

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

活動の流れ 1 4 人のグループに分かれ テーマを決める 校内の施設紹介 学校行事 クラブ活動 時間割など 2 各グループで実施計画を立てる 3 動画を撮影する 4 写真を使って動画を作成する 動画の長さは 1 人 2~3 分とし 全員が発表できるように 分担 を決める 5 必要な語いや表現を調べる

教職員 学生対象聴覚障害学生支援セミナー 障害者の就職支援について 石原保志先生 ( 筑波技術大学教授 ) 就職に関する支援に携わるようになって 15 年になります 就職支援というのは あらゆることにかかわります < 聴覚障害者の就職の状況 > 恐らく今までの日本の歴史の中で 今

研究計画書

滝野委員 高齢の難聴者が手話を覚えるときは 手話の獲得と言うのか 習得と言うのか 加齢に伴う難聴により手話を覚えるという場合は 難聴になる前に使用していた日本語等の言語があるかと思うので 日本語を獲得したあと 第二言語として手話を習得するという理解になるかと思う 近藤委員 からの説明にもあったが 習

10SS

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

入校糸でんわ indd

P1

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

ハングアウトとは 1 25 人の相手とビデオハングアウトで会話 することができ 同僚との会議を快適に進め られます ハングアウトでは 人の参加者とチ ャットすることができます パソコンで始めたハングアウトの会議やチ ャットの続きを スマートフォンで行うこ とができます 必要なものはウェブ

01-新入生のみなさんへ

≪障がい者雇用について≫

Microsoft Word - M067【テキスト】PowerPoint2010(前).docx

スライド 0

手話通訳者派遣利用のしおり

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

2フルーツバスケット皆で輪になり その中にきこえない人役を数人もうける きこえない人役は ヘッドホンをかけ外からの声がきこえないようにしてゲームに参加する 1 人 1 回は体験できるようにしたいので 交代の合図を出すまでそのまま着けていてほしい ( 疑似体験 2 フルーツバスケット開始 ) 3 単語

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

PowerPoint プレゼンテーション

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

スライド 1

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

Microsoft Word - 4. 画面説明_ver docx

自立活動の内容

研究成果報告書(基金分)

自立活動学習指導案 授業者 1 単元名 のチャレンジ大作戦! 2 単元の目標 (1) 正しい口形や発音, 声の大きさを意識して話すことができる [6コミュニケーション(2)(3)][4 環境の把握 (3)] (2) 自分の障害を理解し, 自分の成長を確認することができる [1 健康の保持 (2)][

シンプルスマホ2 ユーザーガイド

Microsoft Word - 聞こえにくいお年寄りへの対応.doc

どうも マルです 今回はネット電話 Skype を導入する方法 及び使い方の解説です IP 電話ソフト Skype Skype とは ルクセンブルグにある Skype Communications S.A. という小さな会社が開発した IP 電話のソフトです Skype 専用ソフトをインストールして

コメンテーターの立場 日常的に手話を使用し, ろうコミュニティにも深く関わっているろう者 開発 ( 経済 ) 学, 手話 ( 言語学 ), 障害学にコミットしている専門研究者 手話の音韻 形態 統語の研究では 日本手話のみならず 途上国を含めた複数の手話を研究 今回のプロジェクトには全く関わっておら

視覚障害のある教員の合理的配慮について

1. パワーポイント (PowerPoint) の起動 まず パワーポイントを起動します パワーポイントを起動すると最初にこの画面になります プレースホルダ 最初に出てくる画面にはタイトルスライドが表示されプレゼンテーションの表紙の部分になります ( プレゼンを始めた時に最初に表示される画面 )

自立活動学習指導案 難聴通級指導教室 ( たいよう教室 )1 人 (6 年男子 1 人 ) 指導者清藤大嗣 1 活動名場に合わせた言い方 ( 人間関係の形成 : コミュニケーション ) 2 活動の目標 言葉には, 相手の立場や周りの状況に合わせた使い方があることを理解し, 大切なポイント ( 言葉の

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中


アプリで学習する QR コード アプリのダウンロードは こちらから ① アプリ検索 スマホでログイン 上記 QR コードからアプリのインストール画面に移動して アプリをインストールしましょう もし QR コードをうまく読み込めない場合は iphone 端末をお持ちでしたら App Store へ A

Microsoft Word - 4shiryou

B: サイトから参加 1) ブラウザからミーティングが開催されるコーポレートサイト URL にアクセスします 2) ミーティング一覧内の自分の参加するミーティングから [ 参加 ] をクリックします C: パーソナル会議へ参加 1) ブラウザからミーティングが開催されるパーソナル会議 URL にアク

拓殖大学総合情報センター 学生 Web メール (Office365) 操作マニュアル 目 次 1. Office365 の Web メール 2 2. 利用上の制約事項 送受信メールサイズ制限 メールボックス利用制限 2 3. Office365 のサインイン サインアウト

PowerPoint プレゼンテーション

人類の誕生と進化

LINE

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

名古屋学芸大学短期大学部研究紀要第 11 号 2014 : 論文 * 聴覚障害者のグローバルコミュニケーションに関する考察 保護者へのアンケート調査からの示唆 A Study on Modes of Global Communication Used by the Auditory-Im

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

Ⅲ 研究の結果 1~9 回目の対象者の記述内容をもとに, 表 1 のようにラベルを抽出し, 大カテゴリーと小カテゴリーを作成した 以下, 大カテゴリーと小カテゴリーを用いて, 音声認識システムの改良の経緯について述べる 回数 大カテゴリー 小カテゴリー ラベル数 音声認識システムにおける話者の行動

二 聴覚又は平衡機能の障害

耳鼻咽喉科医のための3歳児健康診査の手引き 第3版(2010年)

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

ブック 1.indb


<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

~ 自立を支援するということ ~ 1 自己決定の尊重 利用者の選択可能な, 個人を尊重した個別的サービスを事前に提案して知らせ, 利用者自 らの決定を尊重してサービスを提供します ( 継続や変更, 中止等も含む ) 自己決定能力を評価し, 必要に応じて後見人 ( 家族等 ) によって決定する場合もあ

Transcription:

20160520 宮城地域さわやかサービス推進協議会 聴覚障害者とのコミュニケションにおける配慮 平成 28 年 5 月 20 日 ( 金 ) 宮城県聴覚障害者情報センター ( 愛称 : みみサポみやぎ ) 施設長松本隆一 1

聴覚障害とは 全難聴 全要研発行 要約筆記者養成テキスト ( 上巻 ) より引用 2

聴覚障害とは 1. 伝音 ( 性 ) 難聴 伝音系の障害によって起きる難聴 神経に障害がないため 補聴器の装用効果が期待できる 主な原因は 外耳道閉鎖 中耳炎 耳硬化症 2. 感音 ( 性 ) 難聴 感音系の障害によって起きる難聴 要約筆記を必要とする人の多くが該当 小さい音が聞こえなくなる ( 閾値の上昇 ) 大きい音に対する抵抗力が低下する ( 補充現象 ) 音を明瞭に区別できない ( 語音弁別力の低下 ) 等の特徴がある 神経系が損傷を受けているため補聴器の装用効果は大きくない 主な原因は ウィルス 感染 薬物 騒音や加齢によるものなど 3. 混合 ( 性 ) 難聴 伝音性 感音性の両方の難聴を併せ持つ 聞こえ方は一人ひとり異なる ( 個別の配慮を ) 3

聴覚障害者 聴覚障害とは 現行の障害者制度では法的認定を受けている聴覚障害者が限定されている 約 33 万 8,000 人 一方 聴力レベル 70dB 未満も含む軽度 中等度の難聴者や高齢者も含むと 約 600 万人 ~800 万人 ( 総人口の約 5%) はいると言われている 4

聴覚障害とは 1. ろう者 音声言語獲得期前に失聴し 最重度 補聴器での聴覚活用が困難 獲得期以降に失聴した場合でもろう学校で手話を母語とするようになる 手話を第一言語として使用している者が多い 2. 中途失聴者 音声言語を獲得した後 おおむね思春期以降 もしくは成人期以降に失聴 聴覚障害の進行度は突発の場合や 徐々に進む場合がある 障害をもっていることに抵抗があるなど 障害受容が課題となる 手話を必要としている者が多い 筆談などを必要としている者が多い 3. 難聴者 補聴器等によって音声言語の識別がある程度可能 音声言語を通常のコミュニケーション手段としている者が多い 5

聴覚障害とは 聴覚障害になった後の影響 ( 二次的障害 ) 1 言語の獲得が困難になる 2 周囲の音声情報の獲得が困難になる 見慣れない漢字や英語の読み方がわからない 会話やテレビから必要な情報を得にくい 災害や事故等の緊急情報が得られない 3 コミュニケーション経験が不足してしまう 人と係わる力が低下したり高まりにくくなる 人と人との関係の障害 4 見た目ではわからない障害 声をかけても反応がなく無愛想だと思われるなど 誤解されたり 不利益をこうむったりする 聴覚に障害があると言っても忘れてしまう 聴覚障害を理解すること 手話や文字 ( 筆談 字幕等 ) 等による支援は 二次的障害を軽減するために有効な手段 6

聴覚障害とは 聴覚障害になった後の影響 ( 二次的障害 ) 聴覚障害者 = 補聴器 誤解 補聴器 = わかる 聴覚障害者 = 発音不明瞭 7

視覚情報を活用するもの 残存聴力を活用するもの 8

視覚情報を活用するもの 手話 指文字 手話 自分の意思を他人に伝えるために 手の動きや顔の表情によって表現する言語 主にろう者が用いるコミュニケーション手段 指文字 指文字は 50 音の一つ一つを指の形で表現 手話単語のないものや 一字一句正確に伝えたいときなどに使う 9

視覚情報を活用するもの 読話 1. 特徴 口 ( 唇 歯 舌 あご ) の形や動きのパターンを読みとる 前後の文脈やその場にある情報 ( 顔の表情など ) もとりこんで 相手の話の内容を推測する手段 ただし 知らない言葉や新しい言葉は読み取れない 2. 読話しやすい話し方 口の開け方ははっきりと 文節で区切りながら自然に 少し ゆっくりと話す 普通の声の大きさで話す 10

視覚情報を活用するもの 筆談手書きだけでなく 携帯電話等を使って文章を入力する方法も 1. 短い言葉を使う 話し言葉ではなく短く簡潔な文章で 状況によっては短時間で済ませたいこともある 2. 難しい言い回しは避ける 日本語の文章を読むのが苦手な方がいるので できるだけ簡潔な文章で 止むを得ない 必要ないということはない のような二重否定文は用いないこと 3. 読みやすい文字で 字の上手下手ではなく読みやすいように書く 11

視覚情報を活用するもの アプリケーション 聴覚障害者と健聴者のコミュニケーションをサポートする UD トーク 日本語音声認識エンジンを使って 声を文字化 2~5 人で本体同士を接続して会話のやり取りを行うことができる キーボードでの入力も可能 こえとら 音声認識で声を文字化 定型文の登録と利用もできる 絵文字で感情や季節を表現でき 複数台の端末を接続してチャットも可 12

視覚情報を活用するもの 耳からの情報を得られない 得にくい 聴覚障害者が一般社会の中で円滑にコミュニケーションをし 社会参加するために必要な手段 手話通訳 音声言語 手話に変換 普段から手話を使ってコミュニケーションをしている人は手話通訳が必要 要約筆記 音声言語を文字にして表記する方法 手書きとパソコンによる入力があり 表記したものをスクリーンに映す方法と紙やパソコンの画面等を用いて対象者だけに見せる方法がある 手話を習得していない聴覚障害者は要約筆記が必要 13

視覚情報を活用するもの 手話通訳要約筆記 手話通訳 要約筆記通訳 (OHC) 対象者が不特定多数の場面では できる限り手話通訳 要約筆記の両方をつける 14

残存聴力を活用するもの 補聴器 人工内耳ポケット型補聴器 ( 箱型補聴器とも言う ) 耳かけ型補聴器 耳あな型補聴器 聴覚障害により低下したきこえを 補聴器や人工内耳等で増幅してきこえを補う しかし 補聴器による効果が得られにくい環境がある 聴取弁別力の低下を補えない 補聴器 人工内耳装用者は 話し手の話す方向や距離 周囲の雑音環境で音声が聞き取れない 磁気誘導ループ FM 補聴器システム 赤外線補聴援助システム話し手の音声情報を磁気 電波 赤外線に変換して送受信する 15

その他 ( 非対面 遠隔コミュニケーション ) FAX パソコン スマホ等でメール パソコン スマホ等でテレビ電話 電話リレーサービス 16

聴覚障害者が求めるコミュニケーションへの配慮 コミュニケーション手段 総数 約 338,000 人 100.00% 補聴器や人工内耳等の補聴機器 約 234,000 人 69.20% 筆談 要約筆記 約 102,000 人 30.20% 手話 手話通訳 約 64,000 人 18.90% 読話 約 32,000 人 9.50% その他 約 23,000 人 6.80% ( 厚生労働省 平成 18 年身体障害児 者実態調査結果より ) 17

聴覚障害者が求めるコミュニケーションへの配慮 基本的に配慮して欲しいこと 音声だけでなく 視覚的な情報も併用 早口にならないようにする 文節で区切りながら はっきり ゆっくりと普通に話す ( ゆっくりすぎると 逆に分かりにくい 大声で話さない ) 同時に複数の人で話さない 向かい合った状態で 相手が自分の顔を見てるか確認してから話し ( 書き ) 始める 資料やマスクなどで顔や口が隠れないようにする また 下を向いて話さない 呼ぶときは 手招きするか その人のところへ行って肩をたたくか 振動呼出機等を使う 18

聴覚障害者が求めるコミュニケーションへの配慮 放送やアナウンスがあった時の配慮 文字や視覚情報で聴覚障害者に伝える 聴覚障害者の多くは アナウンスや連絡事項が音声情報だけで流されると 情報の存在自体に気づかない また 放送があることがわかっても 何を言っているかはほとんど把握できない 結果的に大きな不利益をこうむる 例えば 構内放送などは 必ず聴覚障害者に筆記等で伝えるか 紙を貼りだすなどして 文字や視覚情報で伝える 19

その他 ( 耳マーク ) 呼ばれても聞こえません 呼び出すときは手で合図してください 耳が遠いので ゆっくり はっきりと話してください 耳が不自由です 耳が不自由です はっきり口元を見せて話してください 耳マーク お手数ですが 筆記してください 病院 銀行などの受付で掲示されるもの 聴覚障害者によって 利用方法は様々名刺大で相手に見せるか ネックスストラップによる常時掲示の利用方法もある 裏表に配慮して欲しいことがそれぞれ書かれてるのもある 20

聴覚障害者が求めるコミュニケーションへの配慮 コミュニケーションしやすい雰囲気作り 自分から申し出る事を負担に感じている聴覚障害者が多い 筆談用具をご用意してます とメッセージも用意 受付カウンターや見えるところに置く 聴覚障害者が自分で筆談ボードを取る 用件を筆談で伝える 受けた者が筆談などで返事しやすい ( コミュニケーションがしやすい ) 21

聴覚障害者が求めるコミュニケーションへの配慮 聴覚障害者の存在に気づいて欲しい 他の者と同じサービスを受けたいと思った時 自ら 聴覚に障害がある ことを伝えたいが 場面ことに聴覚障害のことを伝えし続けるというが苦手 自ら伝える前に 相手に聴覚障害を気づいてもらうと嬉しい 話しかける 反応がない? 聴覚障害者かな? 筆談 身振りなどで話しかける 補聴器が見えた 手話で会話をしている場合など 普段から 聞こえない人がいることを意識 してみる 慌てずに 笑顔で対応できる気持ちの余裕と お互いに歩み寄りを 22

手話ワンポイントレッスン よろしくお願いします お疲れ様です ありがとうございました 23

聴覚障害者情報提供施設 設置主体宮城県 運営主体一社 ) 宮城県聴覚障害者福祉会 事業委託平成 26 年 12 月 1 日 開所平成 27 年 1 月 30 日 24

みみサポみやぎ 1) 啓発や交流 社会参加の中核的拠点として 聴覚障害者と地域とのつながり作りを行う 2) 聴覚障害に関して 総合的 専門的に対応できる情報提供と相談窓口をもつ 3) 手話通訳者や要約筆記者の養成 研修を行う 4) 災害時における支援活動の拠点作りを行う 聴覚障害関連の機器を試すことができます 聴覚障害関係の相談に応じます 手話通訳 要約筆記付のイベント等を発信します 出前講座を行います みやぎ通訳派遣センターのご利用を 25

聴覚障害者を地域で支えるために みみサポ 検索 26