PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
天理市議会議長大橋基之様 平成 29 年 9 月 8 日 経済産業委員会 委員長榎堀秀樹 経済産業委員会視察報告書 視察日程平成 29 年 7 月 10 日 ( 月 )~7 月 12 日 ( 水 ) 視察先及び調査事項愛媛県八幡浜市 7 月 10 日 ( 月 ) 調査事項 みかんの里宿泊施設 合宿施

北陸バックパッカー(仮)

2

Microsoft PowerPoint - KADOKAWA WEB事例集2018.pptx

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

攻めのCSR小冊子_1203_4

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか


資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A E B92B28DB F C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F632E646F6378>



仕様書

ともに ほぼ 17 万人から 22 万人で推移している 8 月の休日の数字がこの基地跡地エリアの潜在的に有する土地資源としての可能性 ( キャパシティ ) を示していると言える こうした中 朝霞市は 平成 29 年 3 月 15 日に市制施行 50 周年を迎えること また 2020 年東京オリンピッ

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的


Neo-Knowledge,Ltd.

Microsoft Word - k1908.docx

統計調査ニュース No.319 4月 24 日 水 住宅 土地統計調査の広報がキックオフ 住宅 土地統計調 査の実施に向け 国 都道府県及び市町村 が連携し 効果的な 広報活動を進めてい くために 都道府県 の担当者を招いて 広報事務打合せ会 を開催しました まず 国勢統計課の広報担当から 今後実施

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市


NHK 平成22年度 ことしの仕事

, 2%, 1%, 8%, 0%, 1%, 3%, 4%, 7%, 25%, 14%, 9%, 1%, 12%, 4%, 5%, 0%, 4%

Microsoft Word _antennaPR_tokyosoundscape_001.docx

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

PowerPoint プレゼンテーション


PowerPoint プレゼンテーション

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

報道関係者各位

checklisthp.xls

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

ニュースリリース 2013 年 1 月 8 日 ポケットモンスター シリーズ最新作 2013 年 10 月世界同時発売決定!! その名は ポケットモンスター X ポケットモンスター Y 株式会社ポケモン ( 東京都港区 代表取締役社長 : 石原恒和 ) は すべてのポケモンコンテンツの原作である ポ

数値目標 年間観光客入込数 3% 増 ( 東三河地域 ) 現状 21,147 千人目標 21,781 千人オリジナルバスツアー乗車率 75% シャトルバス利用率 55% ( 平成 30 年度利用者合計 576 人 ) 制作したテレビ番組の視聴率各回 5.0% 以上 平成 30 年度の平均視聴率 6.

<4D F736F F F696E74202D2096A28DA58F9790AB82CC82A882B582E182EA8FC194EF82C98AD682B782E992B28DB887412E707074>

P30:31

Top Message 1

①.xlsx


それぞれのとやま色 先輩たちの就職はどうだった? 若者の正規雇用率 15 34歳 は 全国1位 新規大卒者等の 就職率は98.8 非正規雇用者が 拡大する中 富山は 若者の正規雇用率が 高くなっています 産業が集積している 富山では 企業は 新卒採用に意欲的に 取り組んでいます 77.8% 富山 1


<4D F736F F D F834E838C815B B838B5F82C882E882AB82E EE88CA AA8E86816A2E646F636D>

6 平成 年 4 月号 栄区版 栄区版 平成 年 4 月号 7 み ん なで つくる 安 全 安 心 のまち セ ーフコミュニ ティ さ か え ペ ージ はさ か え 区 版 で す 栄区を 一人ひとりのきらめきで 大好きなまち ナンバー1に 区の事業に関す

1-1. はじめに 従来型のスタンプラリー スタンプラリーの メリットは何なのだろうか 観光客の購買で 観光客が 観光客の 認知度向上 ラリー開催で 地域を 知ってもらう 地域活性化 地域を回遊 多くの場所 商品に 触れてもらう 食事 土産 等を 買ってもらう 観光客の回遊を通して 地域を活性化しま

PowerPoint プレゼンテーション


媒体資料 / セールスシート 株式会社マイナビメディアコミュニケーション事業本部ニュースメディア事業ユニット営業部 (C) Mynavi Corporation.

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

<4D F736F F D208E9197BF BC696B18E64976C8F A6D92E894C5816A>

TrueView ディスカバリー 広告 YouTube とパートナーのサイトで 価値の高いユーザーの目に留まる重要な瞬間にアピールする

Microsoft Word - JBFAの登録商標について_1612FIX.docx

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

PowerPoint プレゼンテーション

関経連_事業報告書CS4.indd

1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

目次 栃木ウーヴァ FC 概要 p1 全体像 p2~p3 本市の現状と解決策 p4 栃木ウーヴァ FC シンボル化の妥当性 p5~p7 目標数値設定 本企画のセールスポイント セールスポイントの分析 私たちにできること p8 その他 p9~p10 経済効果とアピール効果 おわりに p11

Microsoft Word - SSFプレスリリース2009_0225.doc

P22_01/木下 加藤 木下

スライド 1

0120_Ł\”ƒ_OL

6光産業振興に向けた現状と課題 ( 東京の魅力の発信と多様な旅行者誘致の展開 ) 東京の旅行地としての魅力を効果の高い手法で海外に発信し その浸透を図ることが重要となっている そのため 国や地域ごとに旅行者の特性に応じた東京の魅力のPRと多様な形での旅行者誘致活動 ( プロモーション ) を進めるこ

2018 年 4 月 18 日 東京スカイツリー の新サービス 展望台から見える眺望をガイドするスマートフォンアプリの配信開始 東武タワースカイツリー株式会社 東武タワースカイツリー ( 本社 : 東京都墨田区 ) にて運営を行っている東京スカイツリーでは 開業 6 周年を迎える 2018 年 5

IICP Institute for Information and Communications Policy 放送コンテンツの海外展開に関する現状分析 平成 26 年 4 月 総務省情報通信政策研究所

Release

玉名市と津曲研究室連携の歴史

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

tagawasaisei

注 1: 放送コンテンツ海外輸出額 : 番組放送権 インターネット配信権 ビデオ DVD 化権 フォーマット リメイク権 商品化権等の輸出額 注 2:2004 年度から 2009 年度までは 番組放送権のみの輸出額 2010 年度以降は番組放送権以外の輸出額を含む放送コンテンツ海外輸出額 なお 20

平成27年国勢調査の広報計画について1/3

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

剣淵_巻頭_00.01

調査の結果5.xlsx

下関市立大学広報第71号

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

1 総則屋島活性化キャンペーン業務 ( 以下 本業務 という ) の実施に当たっては, 関連する法令等を遵守するとともに, 常にコンサルタントとしての中立性を堅持するように努めなければなりません また, 本業務に関する全ての情報について, 委託者の許可なく外部に漏らしたり, 転用したりしてはいけませ

PowerPoint プレゼンテーション

4月号PDF.indd


八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

メディア・ソフトの制作および流通実態に関する調査研究

Microsoft PowerPoint - ディスプレイ_Yahoo_金融業界向け広告提案書.ppt [互換モード]


01+

北上のことを市民が推奨するためのデザインをつくるのが シティプロモーションである つまり シティプロモーションは まちにまじになる人 を増やしていくこと シティプロモーション戦略 地域の魅力を把握している人こそ 地域のために活動する そのためには地域の魅力を発信し よい地域であると誇りが高まり 地域

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

はじめよう三菱_第7版.indd

研究開発の概要のイメージ ①画像 音声 映像情報の分析技術 周辺コンテンツや他情報源から収集したテキスト情報の分析 画像特徴量分析による信憑性検証 Web画像の典型度 過不足性 W b画像の典型度 過不足性 整合性の分析 映像 音声の偏り分析や 映像 音声の偏り分析や 視聴者評価情報の分析 Webア

表紙-6月

(資料6)スポーツ庁制作動画プロモーションの進捗状況について

01_最新イベント情報_2015春_0129_妖怪あり_saisyu_web.ai


Microsoft Word リリース_ドコモFIX_r2.docx

3月15日より開始したIPサイマルラジオの実用化試験配信は4月14日までの1ヶ月で総ストリーム数1749万となりました

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

Transcription:

平成25年度 広報コンクール広報企画部門企画書 市民共創型魅力発信プロジェクト だんだん松山プロジェクト 愛媛県 松山市 産業経済部 都市ブランド戦略課

目次 現状分析 1 課題 2 目標と基本方針 松山の魅力をみんなで考え みんなで発信 3 だんだん松山プロジェクトを推進 4 ブランドメッセージの開発 5 ロゴマークの市民投票 6 松山の魅力をあらわすブランドメッセージ ロゴマークの決定 オリジナルアニメーションを活用した展開 7 ブランド価値を見えるカタチに 8 話題になるクオリティを目指して 9 市民参加のアニメを制作 10 媒体を活用したプロモーション 11 オリジナルアニメーションの活用 12 メディアPRイベントを東京で開催 まとめ 13 まとめ

1 課題 松山の魅力が全国に伝わっていない 松山市は これまで道後温泉や松山城などの全国に誇る観光資源をはじめ 俳 句 文学といった文化的風土や豊潤な自然 さらには充実した都市機能や環境施策 など 本市ならではの個々の魅力を積極的に情報発信してきました しかしながら 地方都市を取り巻く環境が厳しさを増し 地域間競争の激化が予 測される中で 将来に亘り資金や人材 物や情報が本市に流入し 持続発展する都 市となるためには 新たな総合的な施策を講じる必要があると考えました そこで 現状把握に向け 地域ブランド調査や松山市独自調査を行ったところ 松山の魅力が全国に伝わっていない という課題が浮き彫りになりました 2人に1人は 松山市と言われてもイメージが湧かない 各都市のイメージについて 16項目の中か らあてはまるものを選んでもらい 地域がど のようなイメージを持たれているか分析 イメージ想起率をみると 最も高かったの は別府市で68.2 僅差で金沢市が67.8 松山市は46.9 と約半数しか松山市にイ メージを形成していない 順位 別府市 30位 68.2 金沢市 34位 67.8 熊本市 89位 55.2 松山市 158位 46.9 高松市 197位 43.3 全国1,000市区町村での順位 資料 地域ブランド調査2011 認知度 魅力度が低く 特に情報接触度が低い 松山市は 認知度79位 魅力度 94位と比べて情報接触度が156位 となっており 情報接触度は他4 市に大きく差をつけられている 順位 情報接触度 認知度 0 50 金沢市, 9 別府市, 18 金沢市 熊本市, 61 熊本市 情報接触度が低い割には 認知 度 魅力度は比較的高い順位 積極的な情報発信により 認知 度および魅力度の向上を図るのび しろはあるとも考えられる 100 松山市 別府市 松山市 79位 150 200 魅力度 94位 高松市, 102 高松市 松山市 156位 資料 地域ブランド調査2011

2 目標と基本方針 全国の人々から 選ばれる都市 を実現するため 都市イメージを高めるための取り組みを 市民と共に推進 都市そのものの総体的な価値を高める都市ブランディング 都市イメージを意図的に高め 都市そのものの総体的な価値を向上させることにより 訪れた い 買いたい 住みたい 働きたい などの意識や行動が喚起され 住民にとっても自分の 住む都市への愛着や誇りにもつながり 都市が持続的に発展していくための原動力となります 都市イメージと認知度を高めるための取り組みを総合的 戦略的に推進 松山市における都市ブランド確立の目標は 全国の人々から 選ばれる都市 を実現することで あり まちづくりの推進と併せて 都市イメージと認知度を高めるための取り組みを総合的 戦略 的に推進していくことです その推進のための基本方針として 都市イメージの明確化 戦略的な情報発信 市民の愛 着や誇りの向上 を掲げ これに基づく方策を計画 推進することで 目標の実現を図ります 目標 全国の人々から 選ばれる都市 の実現 まちづくりの推進 バランスのとれた総合力の あるまちづくりの推進 相 乗 効 果 都市ブランド戦略の推進 都市イメージと認知度を 高めるための取り組みを 総合的 戦略的に推進 都市ブランドの確立に向けた基本方針 基本方針1 基本方針2 基本方針3 都市イメージの 明確化 戦略的な 情報発信 市民の愛着や 誇りの向上 松山市の都市イメージが全国へ伝 わっていないことから 市民との協 働により 都市イメージを明確化す るとともに 魅力やイメージの視覚 化 見える形 を進めます 認知度 魅力度 情報接触度が 低いことから ターゲットや発信す る内容等を的確に組み合わせ 松山 市を魅力的に感じてもらえるよう戦 略的な情報発信を進めます 市民自らが地域に愛着を持ち 誇りとして全国へ発信していくた め 市民が都市ブランド推進の担 い手となるよう オール松山 体 制の推進基盤を整備します

3 だんだん松山プロジェクトを推進 だんだん松山プロジェクト はじまります 松山市の素晴らしさが 全国へまだ十分に知られていません そのため 市民の皆さんと一緒になって 松山という都市そのものの価値や魅力を 高めていくための活動をはじめることにしました みんなで松山のよさを見つめ直し 磨き そして全国へ発信していく活動 それが だんだん松山プロジェクト です 周知ポスター だんだん だんだん は 松山で昔から使われていた ありがとう を意味する方言です この言葉には 感謝の心や 松山人のあたたかさが込められています

参加共創型で都市ブランドの確立に取り組みます 多くの人を巻き込んだプロセスで ブランド戦略の認知 理解 期待を醸成し プロローグから戦略イメージを見せていきます プロセスそのものを 視覚化 し 市民に積極的にコミュニケーションする 参加共創型プロジェクトとして進めていきます コンセプト開発 市民意見をもとに 松山の魅力や松山らしさなどを明確化 コンセプトをカタチに ブランドメッセージ ロゴマークやプロモーション動画 Webサイトなどを展開

4 ブランドメッセージの開発 多くの市民の皆さんの参加のもと松山の基本価値を設定 関係団体や企業 有識者による 都市ブランド検討会議 一般公募の松山市民による 市民ワークショップ 首都圏に住む松山ゆかりの人たちによる 首都圏ふるさとミー ティング WEBサイト上での松山の魅力募集など 松山の 魅力とは何かを様々な視点から掘り下げました 市民の皆さんと一緒に松山の魅力を掘り下げました 市民の皆さんの意見をもとに松山の基本価値を設定 人と暮らしやすさ 人のあたたかさ よもだの精神 コンパクト 食 ゆっくりした暮らし 青春 文化 地理的条件 海 島

松山の魅力を表すブランドメッセージを開発 松山の基本価値 人と暮らしやすさ から 松山の魅力を表すとともに 市外の 人たちにも新鮮なイメージが感じられるブランドメッセージを開発しました ブランド コンセプト ちょうどいい感じのあたたかい人々と ちょうどいい頃合いの好きな暮らしが自然と創れ 自分らしく生きられる都市 ブランド メッセージ いい 加減 まつやま

5 ロゴマークの市民投票 ロゴマークの投票をきっかけに 市民への浸透を図る 松山の都市イメージを視覚化するため 松山の魅力を表すブランドメッセージと ロゴマークを制作し 官民一体で松山の魅力発信に活用します そのため みんなで使っていくロゴマークは市民の投票により選定することと し 投票箱の設置やWEB投票など 多くの方が投票しやすい環境を整え 広く参 加を呼びかけました 投票期間 平成25年2月14日 木 3月10日 日 25日間 投票方法 ①投票箱設置 200箇所 ②WEB ③携帯電話 ④ハガキ ⑤FAX 投票者 松山市民はもちろん 松山を応援してくれる松山ファンなら誰でも投票できます

新聞 タウン誌 テレビ WEB イベントなど 様々な媒体で投票を呼びかけ 市民周知を図るため 様々な媒体を組み合わせて立体的に展開しました

6 松山の魅力を表すブランドメッセージ ロゴマークの決定 55,236票もの投票の結果 ロゴマークが決定 総投票数55,236票のうち 24,425票 全体の44% を集めたB案に決定しました A案 B案 C案 どこかのんびりさや あったかさを感じる 松山の いい 加減 な魅力をやわらかな ハードで表現しました 何かひとつがスゴいので はなく いろいろな魅力 が絶妙に混ざりあう そんな松山ならではの 豊かさを表現しました 松山の いい 加減 な 魅力は 住む人 訪れる人 を幸せな気分にさせる そのことをマークで端的に 表現しました 13,605票 24,425票 17,206票 25 44 31

ロゴマークに込めた想い 何かひとつがスゴいのではなく いろいろな魅力が絶妙に混ざりあう そんな いい 加減 な豊かさを 松山らしい穏やかさが感じられる手書きの円で表しています ステートメント 田舎のおだやかさもあれば 都会の便利さもある 文化や歴史の楽しみもあれば 海や島の楽しみもある あったかい温泉もあれば あったかい人間味もある 松山は 何かひとつだけがスゴいのではなく いろんなよさが絶妙に程よく混ざりあう街です 気の向くままにいろいろ楽しみ 味わい 暮らせる街です そういう松山らしい ちょうどいい豊かさ この街に住む人 訪れる人に もっともっと

7 ブランド価値を見えるカタチに オリジナルアニメーションの制作 いい 加減 まつやま をモチーフに 松山市の基本価値である 人のあたた かさと暮らしやすさ を感じられるショートアニメーションを制作しました 松山を舞台に繰り広げられる約9分半の冒険活劇にメッセージを込めています あらすじ 2人の少年マッツとヤンマは 松山にある七不思議の謎解きをして遊んでいる 彼らに松山のいろんな謎や歴史を教えてくれるのが 女子高生のモブリさん 七不思議の謎解きをしているときに偶然見つけた 松山の秘宝のありかが記された地図が原因で 謎の男2人組に追われる3人 松山を舞台に 冒険活劇がはじまる さまざまな出会いの中で 彼らが選択するこの街の未来とは!?

松山の魅力のテーマごとにサブムービーを制作 アニメーションをベースに 松山の魅力をテーマ毎にアピールするサブムービー 約2分 5本/実写 を制作 サブムービー① ことば 篇 アニメの中でも使われる だんだん は松山 の方言で ありがとう を意味する言葉 優しい響きで 市民みんなが大事にしている 言葉です そのほか 言葉を大切にする文化 をご紹介 サブムービー② 海 島 篇 松山の周りには自然や歴史がいっぱいの海と 島があります 広島と松山を結ぶ瀬戸内海にも 道 があり ます このエリアを堪能するコースとしても ご提案 サブムービー③ おもてなし 篇 アニメに登場する石手寺は四国八十八か所霊 場のひとつ 松山にはこの石手寺を入れて合計8つも八十 八か所のお寺があり 四国一 おもてなし文 化の根付くまちです サブムービー④ グルメ 篇 松山の人は昔から 甘い 味が好き 鍋焼きうどん や 三津浜焼き など 松 山の絶妙な甘さ加減のグルメをご紹介 サブムービー⑤ 暮らし 篇 道後温泉は 20度から55度の18本の源泉を あわせてており 加温も加水もしていない源 泉かけ流しで 赤ちゃんにも優しいお湯で す 道後は 松山の中心部から路面電車でたった 11分 生活に溶け込んでいます 物価も安くて街がコンパクトなど 松山の暮 らしやすさをご紹介

8 話題になるクオリティを目指して タレント 友近さん(松山出身)が本人役でアニメ初登場 友近姉さん モブリさんのお姉さん 松山名物 鍋焼きうどん 屋さんの女将で 温泉が大好き 松山のことにとっても詳しい 声優 水樹奈々さん(愛媛県出身)が 女子高校生モブリさん役で出演 モブリさん マッツとヤンマを弟のように可愛がり 歴史と自転車が大好きな女子高校生 名前は 松山で 混ぜ合わせる という意味の言葉 もぶる にちなむ エンディングテーマ曲 スキマスイッチとタイアップ トラベラーズ ハイ アニメのストーリーにマッチするとともに スキマスイッチが全都 道府県を回った全国ツアーのテーマソングとして各会場で披露してきたもの 地域活性化の趣旨にも合うとして タイアップが実現 ひめキュンフルーツ缶 本人役でアニメ出演 ひめキュンフルーツ缶 メジャーデビューを果たした松山の人気アイドルグループ アニメーションに本人役で登場するほか サウンドロゴの収録にも参加 豪華な制作スタッフ 制作プロダクション ROBOT 海猿 ALWAYS三丁目の夕日 米アカデ ミー賞 短編アニメ賞受賞 つみきのいえ など 音楽監督 遠藤浩二 日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞 十三人の刺客 など 美術監督 映画 風立ちぬ に参加された方が担当し 高い再現性で松山を描く

9 市民参加のアニメを制作 市民140人の歌声でサウンドロゴ制作 平成25年8月 松山市総合コミュニティセンターで サウンドロゴ 市民エキスト ラ収録イベント を開催しました 当初の定員を超える応募があり 当日集まったのは140人もの松山市民の皆さん 練習を重ねる度にレベルが上がり ディレクターの細かいオーダーにも応え 素敵な サウンドロゴが完成しました サウンドロゴ収録後 全員で記念撮影 市民3名が本人役でキャラクターとなって登場 サウンドロゴ収録の参加者の中から抽選で選ばれた3名の市民が 本人役となってア ニメーションに出演 公開アフレコを行い アニメの中で和菓子店の店員 お客とし て登場しています 市民エキストラの登場シーン アニメ監督と一緒にアフレコを行う様子

10 媒体を活用したプロモーション 15秒CM等を活用したプロモーション展開 アニメ公開後の話題喚起を目的に 15秒CM等によるプロモーションを集中的に展開 東京メトロビジョン 銀座線 丸の内線 東西線 千代田線 半蔵門線 有楽町線 副都心線 平成25年10月14日 10月20日 YouTube動画広告 平成25年10月3日 愛媛県内テレビCM 南海放送 テレビ愛媛 あいテレビ 愛媛朝日テレビ 平成25年10月3日 10月9日 Yahoo!ディスプレイアドネットワーク 平成26年1月21日 松山市内ストリートビジョン 平成25年10月3日 10月23日 愛媛新聞 テレビ面記事中広告 平成25年10月4日

シティプロモーションWEBサイト 市内外に向けて 松山の 食 や 暮らしやすさ など 魅力をお届け するサイトです 温泉 や こと ば などのテーマごとにわかりやすく 情報を掲載しています いい 加減 まつやま WEBサイト http://www.dandanmatsuyama.com/ アニメオリジナル特設WEBサイト アニメ公開と同時に特設サイトをオープン アニメに登場するキャラク ターやスポットを紹介するほか サウンドロゴ収録イベントの模様や友近さ んのスペシャルインタビューを掲載しています アニメ特設サイト マッツとヤンマとモブリさん http://www.dandanmatsuyama.jp/

11 オリジナルアニメーションの活用 現地体験型スマートフォンアプリ オリジナルアニメと連動して松山旅行を楽しくするスマートフォンアプリ 松山カ メラ を開発し 平成25年11月から無料で配信しています アニメに登場するスポット 13か所 で スマートフォンをかざすとAR 拡張現 実 技術により アニメのキャラクターが動く様子が スマホのカメラを使って実際 の風景と重なり合って見ることができます また 記念撮影モードではアニメのキャラクターと一緒に記念撮影をすることもで きます アニメのキャラクターと同じポーズで記念撮影 松山カメラの使い方 スポットをリーフレットで紹介

6言語の字幕表示で 世界へも発信 日本のアニメは海外でも評価が高いことから 英語や中国語 韓国語をはじめとす る6言語に字幕対応しています 姉妹 友好都市である米国 サクラメント市やドイツ フライブルク市 韓国 平 澤市 現在 積極的に推進している台湾 台北市との友好交流にも活用しています 英語 The mystery of the seven gems and the flying castle 中国語 七大秘宝和天空之城 韓国語 7개의 보물과 하늘을 나는 성 台湾語 七大秘寶和天空之城 ドイツ語 das Geheimnis der sieben Edelsteine & der fliegenden Burg フランス語 Le mystère des sept joyaux et le château volant 台湾版リーフレット アニメコンテンツの2次活用 アニメコンテンツ キャラクターやロゴ は 民間が製作する印刷物や商品のパッ ケージ等にも利用できるようにしています 松山の魅力づくりや全国への情報発信 地域に対する市民の愛着や誇りの向上な ど 官民一体で松山のイメージアップにつなげていただきたいと考えています 市内スーパーでの活用例 松山を食べよう と題した鍋焼きうどんコーナー

12 メディアPRイベントを東京で開催 アニメ公開アフレコイベントを開催 平成25年10月2日 松山市長と松山ゆかりのタレント 友近さんが 松山市を舞台 にした夏目漱石の小説 坊っちゃん の姿に扮し 都内のスタジオで首都圏のメディ ア向けにアニメの完成記者発表を行いました 友近さんのアフレコシーンの公開や アニメに登場する松山のソウルフード 鍋焼きうどん の試食なども行いました 日 時 平成25年10月2日 水 11:15 12:05 場 所 音響ハウス 5F 2スタ 東京都中央区銀座 1-23-8 参加メディア 25社 いい 加減 まつやま応援団長 任命 松山の魅力を広く伝えていただける方として 松山出身の友近さんを いい 加減 まつやま応援団長 に任命 友近さんは コンパクトで暮らしやすく ちょうどいい 街 芸人やってなかったら 松山に家を買って暮らしたい とアピールしました 松山市長から応援団長の任命書を交付 アニメ公開に係るメディア掲載数 公開から約2か月時点 テレビ17件 WEB記事108件 等 広告換算額1億4,594万円

プロモーションの取組が テレビ番組など各種媒体で紹介されました プロモーション動画総再生回数 約9万9,570回 平成26年1月31日現在 オリジナルアニメーションによる効果(公開から約2か月時点) メディア露出件数 154件 NHK首都圏ニュース 日テレ スッキリ ほか 広告換算額 1億4,594万円 SNS上の広がり 5,100件以上 把握分のみ メディア掲載事例 NHKテレビ NHK首都圏ニュース 2013年10月2日 東京スポーツ 2013年10月7日 日本テレビ スッキリ!! 2013年10月3日 ヤフーニュース 2013年10月2日 広報会議 2014年1月号 ブレーン 2014年1月号

13 まとめ いい 加減 まつやま のメッセージを軸に 松山の魅力を発信 市民参加による魅力発信プロジェクト だんだん松山プロジェクト から生まれ た 松山の魅力を表すメッセージ いい 加減 まつやま このメッセージを軸に 松山の魅力を創造し 発信する様々なプロモーション展開 を市民と共に取り組んできました これからも 松山ならではの魅力を オール松山 で全国へ発信していきます 優れたプロのクリエイティブ の活用と 市民参加 でプロジェクトを推進 多くの市民の声から 松山のブランドメッセージが決定 オリジナルアニメ サブムービー スマホARアプリ メディアPRイベント 市民の声でサウンドロゴ制作 市民キャラ登場 コンテンツ2次活用 WEBサイト開設 多言語版にて展開