Un c h o i s w o n d e r f u l.

Similar documents
食のガイドブック.indb

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

a.表紙

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活

◎白本H22継続監視調査全県まとめ

表紙


H24年度概況(環境監視)

参考資料①-3_新潟県H26点検実施施設一覧

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次

☆【資料2-1】第1章

優待特典 1. 観光施設等での特典観光施設や飲食 宿泊 温泉施設等などの 対象観光施設において入館料の割引やプレゼント等の進呈などのサービスが受けられます 2. アンケートプレゼントご利用後 アンケートにお答えいただいたお客さまの中から抽選で素敵なプレゼントが当たります 3.E-NEXCO ポイント

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 )

様式1

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

0_28-31再編整備計画案(表紙)

0_31-33再編整備計画(表紙)

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

<4D F736F F D E738C698ACF837D E815B C8892E8816A2E646F63>

2010-000                      2010年8月26日

新潟支社管内の変電所の空容量 2/2 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 長岡変電所 佐渡変電所 33 2 魚沼

1. 山北工業団地 2. 神林工業団地 3. 新潟中条中核工業団地 胎内市 新潟県 4. 坂井工業団地 胎内市坂井 胎内市 全体計画 :9.25ha 分譲対象 :4.26ha 分譲可能 :0.19ha 全体計画 :16.7ha 分譲対象 :13.19ha 分譲可能 :1.11ha 全体計画 :94.

観光地ホテル・旅館について

新潟支社管内の配電用変圧器の空容量 1/7 安田変電所 LT1 0.0 LT 稲田変電所 LT1 0.0 LT2 0.0 LT3 0.0 茨目変電所 LT LT 羽茂変電所 LT1 0.0 LT 浦佐変電所 LT LT2

車 両 メディ JR 西 日 本 J R 西 日 本 北 本 線 北 本 線 IRいしかわ あいの 風 とやま 3 社 セット IRいしかわ あいの 風 とやま 2 社 セット ,000 七 尾 線 B ,280 金 沢 ~ 和 倉 温 泉 1 車 1 枚 米 原 ~ 金 沢

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

rokechi_map_01

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63>

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

実 施 概 要 実 施 日 : 平 成 20 年 9 月 1 日 ( 木 )~9 月 16 日 ( 火 ) 対 象 者 : 内 高 校 6 校 それぞれ 120 人 を 対 象 に 配 布 新 発 田 高 校 新 発 田 南 高 校 新 発 田 西 高 校 新 発 田 商 業 高 校 新 発 田 農

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

ホテルルートイン 鳥 栖 駅 前 R-I *5,500 円 /14 金 青 春 18きっぷ8-5 2,300 円 07:51 JR 鳥 栖 駅 JR 長 崎 本 線 肥 前 山 口 行 JR 佐 賀 駅 08: :24 JR 佐 賀 駅 JR 唐 津 線 西 唐 津

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

0 スホ ンサー 5 1 新潟県 15 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 本町 (SN) 1, 北部 石山西 (MN) ( 廃店 ) 010 中央 ( 廃店 ) 010 万代 (

目 次 1. 温 泉 地 の 概 要 1 2. 計 画 の 基 本 方 針 5 3. 自 然 環 境 まちなみ 歴 史 風 土 文 化 等 の 維 持 保 全 等 に 関 する 方 策 5 4. 医 学 的 立 場 から 適 正 な 温 泉 利 用 や 健 康 管 理 について 指 導 が 可 能

03genjyo_快適環境.xls


表1-4.indd

Microsoft Word jJinji.doc


須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空

<4D F736F F D E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA C5F8CF68A4A A5F2E646F6378>

通行止め実施区間 8 能生 IC 名立谷浜 IC SA 上越 JCT 上越 IC 新潟 1 妙高高原 IC 中郷 IC 4 月 17 日 ( 火 )4 月 19 日 ( 木 ) 3 夜間 ( 予備日 )4 月 20 日 ( 金 )4 月 22 日 ( 日 ) 富山 上越高田 IC 新井スマート IC

0519_cover.qxd

< BC68FF38BB595F18D E9E323195AA E786C73>

H 坂 ノ 下 急 傾 斜 地 崩 壊 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務 所 H 山 のみち 第 13 号 幹 線 林 道 開 設 事 業 中 村 大 正 線 2 工 区 工 事 高 知 県 幡 多 林 業 事 務 所 H 海 陸 常 第 09-

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧


メニューリスト 作成団体名 作成年月日 一般社団法人新潟県作業療法士会 平成 28 年 12 月 5 日現在 1 介護予防の取り組みへ協力可能な内容 1 通所型介護予防事業 2 訪問型介護予防事業 3 地域ケア会議 4 研修会講師 現行の通所サービスや新しい総合事業における通所型サービス 住民運営の

別添

12 shisei text P01 2.eps

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>


<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

Microsoft Word - 5 個別調査資料

vol Contents! 増毛町 " #% 終着駅 増毛 守り続ける 特別な日々 コラム 終着駅 増毛ステーション ロケ地を巡ろう #& おみやげ 特産品紹介 ふるさと歴史通りでお買物 #! ローカルキャラ図鑑 マーシーくん 増毛町 #$ イベントカレンダー 2月 3月 Pho

(審40)参考1 福島県内の宅地の調査

通行止め区間および迂回路 7 至村上 E7 日本海東北自動車道 新潟中央 IC 8 新潟西 IC 至長岡 北陸自動車道 8 新潟中央 JCT 49 新潟 PA 新津西新津 IC IC スマート新津西スマート五泉 PA 安田 IC 阿賀野川 SA 1 1 新潟中央 JCT 安田 IC( 上下線 ) 8

関東中部地方の週間地震概況


お盆期間の増発列車 お盆期間に合わせ 上越新幹線 在来線で多くの臨時列車を運転します お盆期間 8 月 9 日 ( 木 )~ 8 月 19 日 ( 日 ) 11 日間 上越新幹線 ピーク日予想と増発列車の本数 帰 省 Uターン ピーク日 8 月 11 日 ( 土 祝 ) 8 月 15 日 ( 水 )

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

小 学 女 子 (1~4 年 ) 12/02/2012 白 峰 TD x Page 2/2

H24年度詳細調査(汚染緯度周辺地区調査)報告書

H26秋リーグ詳細記録(女子).xls

(2) 新 宿 発 着 ホリデー 富 士 山 号 を 運 転 します ホリデー 富 士 山 1 号 ホリデー 富 士 山 2 号 新 宿 8:14 河 口 湖 10:26 河 口 湖 16:00 新 宿 3 月 1 日 ~6 月 28 日 17:59 3 月 日 18:04 3 月 14

別 紙 5 月 3 日 ~5 日 における 新 潟 県 内 JA 信 連 の 稼 働 ATM 一 覧 JA 新 潟 市 石 山 支 店 新 潟 市 東 区 石 山 木 戸 支 店 新 潟 市 東 区 山 木 戸 南 部 支 店 新 潟 市 江 南 区 嘉 木 217-1

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

ごあいさつ

参 -1 平 成 27 年 度 完 成 予 定 区 間 < 完 成 予 定 区 間 > 路 線 名 道 路 名 区 間 延 長 (km) 備 考 高 速 自 動 車 国 道 ほこた いばらきくうこうきた 東 関 東 自 動 車 道 水 戸 線 東 関 東 自 動 車 道 鉾 田 IC~ 茨 城 空

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03) H ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425-

札 幌 圏 都 市 計 画 の 変 更 ( 札 幌 市 決 定 ) 都 市 計 画 中 号 桑 園 発 寒 ほか181 を 次 のように 変 更 する 名 称 位 置 区 域 構 種 別 番 号 名 起 点 終 点 主 な 経 由 地 延 長 大 桑 園 発

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20

31 異動 上越市 牧小学校 養護教諭 福田奈々 燕市 小池小学校 養護教諭 32 異動 上越市 大島小学校 養護教諭 堀川直子 上越市 吉川小学校 養護教諭 33 異動 上越市 清里小学校 養護教諭 宮澤玲子 上越市 大和小学校 養護教諭 34 異動 上越市 下黒川小学校 養護教諭 岸本啓子 上越

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

熊本大会案内パンフ0524改訂版.pdf

<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4>

< e-よこ 逍 遥 2016 概 要 > 1. 主 催 : 東 横 堀 川 水 辺 再 生 協 議 会 ( 略 称 :e-よこ 会 ) 会 長 : 別 所 俊 顕 少 彦 名 神 社 宮 司 事 務 局 : 大 阪 商 工 会 議 所 地 域 振 興 部 2. 期 間 : 2016 年 5 月 1

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

Microsoft Word - 会議資料2 あらまし

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

群馬県観光振興計画原案に関する意見募集について

夏あそび/2015

中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校

< A EA98EA191CC2E786C7378>

①-3【胃・HP用】調査結果

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

石 川 県 高 体 連 事 務 局 御 中 1/3 平 成 24 年 度 石 川 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 少 林 寺 拳 法 競 技 ( 予 選 ) 種 目 名 予 選 出 場 順 予 選 順 位 支 部 名 団 体 名 予 選 合 計 男 子 団 体 演 武 1 5 小 松 明

168863平成28年度高校総体大会ガイドブック.indd

Transcription:

Echigo's Michelangelo Uncho is wonderful.

Un c h o i s w o n d e r f u l.

越後のミケランジェロ 石川 雲蝶 Echigo's Michelangelo I s h i k a w a U n c h o ガイドブック 西福寺開山堂 開山堂向拝彫刻 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 1

Echigo's Michelangelo Contents

どう げん ぜん じ もう こ ちょうぶく ず 道元禅師猛虎調伏の図 天井彫刻 開山堂の天井いっぱいに施された極彩色豊 かな透かし彫り 修業中 虎に襲われそうに なった道元禅師を龍神がお守りするという物 語を表現している 見る者を圧倒する雲蝶の 代表的な作品 4

越後のミケランジェロ 石川 雲蝶 Echigo's Michelangelo I s h i k a w a U n c h o ガイドブック 埋め木細工 いずれ穴が空きそうな板の節などに施された 埋め木細工は 雲蝶の遊び心が表れた作品 の一つ 本堂の廊下や柱などには 大小さま ざまな埋め木細工を見ることができる 西福寺開山堂 Saifukuji Kaisando 伊米ヶ崎小 コメリ 小出IC 関 越 自 動 車 道 魚野川 所在地 魚沼市大浦4 拝観時間 9時 16時 4月 11月 9時30分 15時 12月 3月 拝観料 中学生以上300円 休館日 火曜日 年末年始 12月25日 1月4日 交 通 上越新幹浦佐駅からタクシー約10分 関越自動車道小出ICから車約5分 い合わせ先 025-792-3032 西福寺 魚沼市 西福寺 魚沼の地で初めて手掛けた大作にして 越後日光 の異名を持つ彫り物に息をのむ 曹洞宗の名刹 西福寺 この寺に残さ れた作品の多くは 曹洞宗の開祖 道元 禅師の話をもとに制作されており ストー リー性のあるところがその特 徴 特に 152 嘉永5 年に起工し 157 安政4 年に完成した開山堂は 雪深く貧しい農 村地域の人々の心のよりどころとなるお堂 を建てたい お釈迦様や道元禅師の教 えが多くの人の心を幸せに導く と信じた 道元禅師物語 欄間 ストーリー性に富み 奥行きが深く量感あふれる作 品 どのようにノミを入れたのか 目を凝らさずには いられない まさに 雲蝶の妙技 当時の住職 大龍和尚が 道元禅師の世界 を表現するよう雲蝶に依頼したもの この 開山堂での仕事は 雲蝶にとっては 一人 で手掛ける初めての大作となっている 中でも 堂内の天井一面に施された彫 刻 道元禅師猛虎調伏の図 は圧巻 その 作品からは 破天荒なイメージとは程遠 く 依頼主の気持ちを酌み取れる実直な 職人だったことをうかがうことができる 鬼退治仁王像 開山堂内の階段両脇に立ち 開山堂を守 護する仁王像は 高さ2メートル余りのケヤ キの1本彫り 全身に木目が波打つ様は 今にも動き出しそうな迫力がみなぎる 開山堂向拝彫刻 開山堂で最初に目にする向拝彫刻 烏天狗や鳳凰をはじ め ミステリアスな動物が数多く彫られた作品 内側の長押 上の彫刻に雲蝶の署名を見ることができる 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 5

越後のミケランジェロ 石川 雲蝶 Echigo's Michelangelo I s h i k a w a U n c h o ガイドブック 天の邪鬼 香炉台 雲蝶が晩年に永林寺へ再訪した際に 手掛けた作品 重そうな表情を浮かべ る天の邪鬼が どこかユーモラスで微笑 ましい この台の上に載る香炉の灰をな めると 勝負運がつくともいわれている 孔雀 欄間 小鳥と戯れる孔雀の雄と雌の二部作か らなる作品 制作年は定かではないが 立体感といい 細密な描写 構図のバラ ンスは 傑作の一つとして評価が高い 材質はイチョウ 永林寺 Eirinji 所在地 魚沼市根小屋65 拝観時間 9時 時 3月 11月 9時30分 16時 12月 2月 拝観料 中学生以上300円 小学生100円 交 通 JR上越越後堀之内駅から徒歩約20分 関越自動車道堀之内ICから車約3分 い合わせ先 025-794-2266 永林寺 魚沼市 13年の歳月をかけ本堂に施された作品 雲蝶の人物像にふれる逸話も興味深い 約500年前に創建され 松平光長 越 後高田藩主 の菩提所として本堂建築を 認められると共に 葵の紋章を許された由 緒深い曹洞宗の名刹 永林寺 この寺と雲蝶との接点には ばくち好き な雲蝶のイメージをほうふつとさせる逸話 がある それが仕事の依頼者である当時 の弁成和尚との賭け勝負 雲蝶が勝った ら金銭を支払い 弁成和尚が勝ったら永 林寺の本堂一杯に力作を手間暇惜しまず 制作する というもの この賭けに弁成和 尚が勝ち 155 安政2 年に雲蝶は永林 寺を訪れた その後 13年という月日をか け 欄間をはじめとする彫工や絵画など 100点を数える作品を手掛けた 中でも欄 間に施された天女の透かし彫りはあまりに も有名 魚野川 堀之内IC 永林寺 堀之内中 上越 関 堀之内小 越自 動車 道 252 越後堀之内駅 蛇身鳥物語 欄間 弁成和尚が雲蝶に語り聞かせ た物語を 雲蝶が欄間2枚と板 絵1枚からなる3部作にて仕上 げた作品 欄間は本堂 位牌 の間 の廊下に 板絵は金堂 の天井に安置されている 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 7

Choonji 長恩寺 南魚沼市 堂内を飾る 鈴木家ゆかりの作品 所在地 南魚沼市塩沢371 非公開です 長恩寺 関 越自 動 車 道 看板装飾として彫られた 昇り龍や馬にまたがる老 人 薄荷屋 の隆盛をイ メージしたものなのか 塩沢駅 上越 薄荷屋の看板装飾 牌堂装飾 江戸時代の文人で 北越雪譜 の著 者 鈴木牧之 牧之の実家は幕末に 薄荷 屋 はっかや を営んでおり その立て看 板には雲蝶作の豪華な彫物が施されてい た 後年この看板は解体されたが 190 明治23 年に長恩寺の牌堂改修の際 牧之の菩提寺でもある長恩寺に寄進さ れ 堂内の装飾に使われたという 塩沢石打IC 龍と獅子 向拝 Anachi Jyuni Daimyoujin 穴地地域 南魚沼市 の鎮守である穴 地十二大明神 この神社には 向拝の部 分に龍と二頭の獅子が飾られているほ か 手挟みには竹と虎 松と鷹と雀が彫ら れている また 欄間には酒天童子の大江 山の鬼退治が未完成のまま残されている 252 浦佐駅 浦佐 スキー場 薮神小 南魚沼市 小出IC 上 越 生命感に満ちた見事な作品 幹 上越新 穴地十二大明神 向拝の部分には 龍と対の獅子が飾られてい る 龍の裏側には雲蝶の銘が残されている 大和スマートIC 穴地 十二大明神 所在地 南魚沼市穴地 交 通 上越新幹浦佐駅から車約20分 関越自動車道小出ICから車約15分 い合わせ先 025-772-71 南魚沼市観光協会 松と鷹と雀 手挟み 向拝の後の手挟みに彫られた作品 バランス の優れた構図は躍動感に満ちている また 竹と虎 も同様に手挟みに施されている 酒天童子の大江山の 鬼退治 未完成 欄間 ノミを当てる見当の墨が付いたまま の未完成作品でありながらも 完成 度の高さは雲蝶ならでは 雲蝶の制 作過程を探る上でも貴重な一品

越後のミケランジェロ 石川 雲蝶 Echigo's Michelangelo I s h i k a w a U n c h o ガイドブック 葡萄と朝顔 欄間 得誠和尚の行履 の裏に施され た朝顔と葡萄の浮き彫りは 質素 な中に優雅な雰囲気が漂う 唐獅子と牡丹 欄間 躍動感に満ちた唐獅子と大輪の花を咲 かせる牡丹から 何かストーリー性が感じ られる Ryukokuji 龍谷寺 南魚沼市 欄間を飾る 異なる作風に目を見張る 霊峰 八海山のふもとにたたずむ曹洞 得誠和尚の行履 あんり 欄間 宗の名刹 龍谷寺 観音堂はインドグプタ 唐の時代の僧 得誠和尚が雲水をわざと 王朝の様式が取り入れられ 独特な雰囲 船から落とし 禅答する様子が描かれ 気を放っている ている 波のうねりや人物の表情が見事 浦佐駅 上 越 新 幹 五日町駅 六日町IC 上越 所在地 南魚沼市大崎3455 拝観時間 9時 16時 予約をすれば住職が可能な範囲で対応 拝観料 200円 休館日 寺の行事期間中 それ以外は公開 交 通 上越新幹浦佐駅から車約15分 関越自動車道六日町ICから車約13分 い合わせ先 025-779-2020 龍谷寺 雲蝶作品の見どころは 中国の想像上 の動物とされる 獏 ばく や 麒麟 きり ん 雲蝶が好んだという 唐獅子 と 牡 丹 が彫られている本堂の透かし彫りの欄 間 さらに室中にある表と裏で異なる作風 が施された欄間も見逃せない逸品 大和スマートIC 八海山麓 スキー場 龍谷寺 六日町駅 Zuishoan Niouzo 瑞祥庵仁王像 所在地 南魚沼郡湯沢町大字土樽4595 休館日 冬期間は雪囲いのため鑑賞不可能 交 通 JR上越越後中里駅から徒歩約12分 関越自動車道湯沢ICから車約10分 い合わせ先 025-75-5505 湯沢町観光協会 湯沢町 湯沢町にある曹洞宗の瑞祥庵 この寺 院の桜門には 雲蝶入魂の技による二体の 仁王像が安置されている 残念ながら色彩 に関しては 後世になってから一部塗り替 えられており 雲蝶本来のものとは異なって いるが その造形の美しさ 迫力は圧巻 湯沢IC 仁王像 阿形 山門 躍動感みなぎる仁王像を前にすると 心 の中を見通されているよう 色彩は修復さ れたものだが 雲蝶がどのような彩色を施 していたのか 想像してみるのも面白い 憤怒の形相で迎える 雲蝶入魂の作 湯沢中 湯沢パーク スキー場 土樽小 岩原スキー場前駅 瑞祥庵 土樽郵便局 越後中里駅 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 9

おすすめ 観光情報 雪国ならではの素朴さ 奥深さを満喫 見る 楽しむ 6 極上のロケーションに包まれ 空中散歩 ロープウェー 八海山の麓から4合目までを結ぶ 八海山ロープウェー をはじめ 世界トップクラスの長さを誇 る 苗場高原ドラゴンドラ 世界最大級166人乗りの 湯沢高原ロープウェイ と 魚沼エリア には3つのロープウエーが運航中 特に錦に彩られる秋はオススメ 時 所 交 料 6-2 苗場高原ドラゴンドラ 写真左 湯沢町大字三国 9時 16時 10月上旬 11月上旬の期間限定営業 大人2,000円 往復 子供1000円 往復 上越新幹越後湯沢駅 東口からバス約50分 関越自動車道湯沢ICから車約30分 025-79-2211 苗場プリンスホテル 休 時 所 料 交 6-3 湯沢高原ロープウェイ 写真右下 湯沢町大字湯沢490 時40分 時 11月下旬 12 月上旬 4月上旬 4月下旬はメンテナンスのため運休 大人1,500円 往復 子供00円 往復 上越新幹越後 湯沢駅西口から徒歩約分 関越自動車道湯沢ICから車約5分 025-74-3326 湯沢高原アルプの里 スキー場 食べる おみやげ 交 料 越後三山などの名峰を源にした伏流 水を使い打つ魚沼地域のそば 米ど ころ魚沼で素朴な味が楽しめる 休 時 所 そば 6-1 八海山ロープウェー 写真右上 南魚沼市山口1610 時30分 16時30分 11/7までの土休日は時 時 無休 大人1,00円 往復 子供900円 往復 JR 上越六日町駅からバス約30分 関越自動車道六日町ICから約20分 025-775-3311 休 のど越しのよさと 風味を楽しんで 食べる おみやげ 温泉 おかずが要らないおいしさ 魚沼産コシヒカリ 粘り気の強さとほのかな甘みが特徴 で その食味は日本一と評判も高い魚沼産コシヒカリ 魚沼地域へ訪れたらぜひ味わいたい 7 名作に登場する湯の里 越後湯沢温泉 川端康成の名作 雪国 の舞台にもなった温泉地 泉質は弱アルカリ性の単純泉で 筋肉痛や疲労回復 などに効果があるとされている 外湯巡りも楽しめる 温泉 至新潟 長岡市 小千谷IC 252 飯山 浦佐駅 9 龍谷寺 253 六日町IC 十日町市 5 至長野 353 4 湯沢IC 6-3 7 瑞祥庵仁王像 長野県 上 越 新 湯沢町 幹 上越 道 車 動 自 越 関 越後湯沢駅 至東京 6-2 353 オススメ コース 6-1 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 を訪ねて 上越新幹 浦佐駅 または上越 小出駅 約10分 西福寺 開山堂 参拝見学25分 約20分 永林寺 参拝見学25分 約15分 物産館深雪の里 見学 買物20分 約15分 上越 新幹 浦佐駅 または上越 小出駅 発着駅は同一駅となります 長恩寺 塩沢石打IC 魚沼市観光協会 025-792-7300 浦佐 南魚沼市 奥只見 尾瀬観光の玄関口に位置し アルカリ性単 純泉や単純ラジウム泉など さまざまな泉質が楽しめる 湯どころ 湯治に訪れる固定ファンも多く名湯揃い 魚沼市 穴地十二大名神 湯之谷温泉郷 西福寺開山堂 2 豪雪地に湧き出る湯治の里 福島県 352 252 ほく ほく 9 永林寺 小出IC 1 353 豊かな自然と温泉資源に恵まれていることから 環境省の国民保養温泉地に指定されている 泉質は刺激の少ない低張性弱アルカリ性高温 泉で 美肌効果も高く女性にオススメの温泉 六日町観光協会 025-770-13 堀之内IC 長岡市 越後川口IC 1 六日町温泉 小千谷市 温泉 素朴な風情に包まれる温泉 只見 3 352 湯沢温泉観光協会 025-75-5353 群馬県 1 火曜 5/4 11/23除く 5/6 11/24 12/2 1/4 施設休館日は除外日となります 2時間6,000円 小型タクシー利用 1台4名まで ご利用時間 9時 15時のお好きな時間 タクシー券販売所 JR東日本 新潟支社内 の主な駅のみどりの窓口 またはびゅうプラザ ご乗車場所 上越新幹浦佐駅タクシー乗り場または上越小出駅タクシー乗り場 い合わせ先 魚沼市観光協会 025-792-7300 南魚沼市観光協会 大和案内所 025-777-3054 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 11

越後のミケランジェロ 石川 雲蝶 Echigo's Michelangelo I s h i k a w a U n c h o ガイドブック 月に群雲 書院障子 永林寺 雲蝶が残した作品の中でも珍しい建具 組 み物細工 簡素な中にどこか優雅な雰囲気 をかもし出しており 雲蝶の空間を演出する センスの素晴らしさを垣間見ることができる I s h i k a w a Un c h o A n o t h e r S i d e もうひとつの 石川雲蝶 絵画 石彫にみる雲蝶の妙技 火防地蔵尊 石地蔵 西福寺開山堂 火防 ひぶせ 地蔵と呼ば れ 近隣の火災予防に一役 かっているこの石地蔵尊も 雲蝶作と伝えられている そ の特徴として 地蔵尊とこれ を支える獅子 臥牛の目に は 雲蝶ならではのギヤマ ンが埋め込まれていたこと が挙げられるという 木彫りの名工 石川雲蝶 神がかり的なノミさばきで生み出された量感あふれる作品は 言葉を失うほどに美しい まさに 答無用だ しかし 雲蝶の作品は そうした木彫りのものばかりではない その類まれな妙技 才能は 絵画 や 石彫 にも発揮されている それが 越後のミケランジェロ たる由縁でもある ここでは 雲蝶が残した木彫りとはひと味違う作品を紹介 雲蝶のもうひとつの魅力に より引き込まれること請け合いだ 蛇身鳥物語 天井画 永林寺 2枚の欄間と1枚の板絵からなる3部作 天 井画には 源頼政が蛇身鳥を成仏させる シーンが力強く描かれている 寝牛 蛙 石彫 永林寺 翡翠 ひすい の原石に彫られた置物 蛙は当初 両手を前についた構図で彫り進めていたようだ が 途中で折れてしまい すぐさま今のような胸に 手をあてた構図に変更し仕上げたという ちなみ に 拝観者が 牛に触ってから蛙を触る と拝観者 がモーかってカエル 逆に 蛙に触ってから牛に触 る と 拝観者が帰ってから寺がモーかるのだとか 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 13

Is u r u g i J i n j a 石動神社 所在地 三条市吉野屋 拝観時間 向拝彫刻 脇障子を除き 管理人がいる場合のみ公開 交 通 JR信越本東光寺駅から徒歩約30分 北陸自動車道三条燕ICから車約30分 い合わせ先 0256-45-429 渋川儀尋 0256-33-54 三条雲蝶会 三条市 地元の人から 吉野屋の権現様 と呼 ばれ親しまれてる石動神社 火災で焼失 した拝殿を再建するため 本成寺の世話 役の一人で吉野屋の庄屋 木原家が雲蝶 に依頼 向拝を飾る龍の彫刻や拝殿欄 間 脇障子 天井画 十二支彫刻といっ た 晩年の傑作が数多く残されている 三条燕IC 上越 新幹 北陸 自動 車道 雲蝶晩年の作品を 数多く貯蔵 信濃川 燕三条駅 北三条駅 竜神と俵藤太 欄間 拝殿左側の欄間で 平安 時代の武将 俵藤太の英 雄伝説から 大百足退治 のひとコマを彫っている 管理人がいる場合のみ公開 東三条駅 三条駅 東光寺駅 29 三条市 総合運動公園 石動神社 龍 向拝 この龍の向拝は 完成時には右向きだった しかし 夜 な夜な龍が騒ぐため 雲蝶が頭を左向きにすげ替え た 以来 龍の騒ぎは鎮まったという伝説が残る作品 源頼光四天王の蜘蛛退治 欄間 拝殿中央の欄間で 源頼光の武勇にまつわる伝説の 一つを彫った作品 欄間から飛び出さんばかりの武者 と大蜘蛛の迫力は 雲蝶ならでは 管理人がいる場合のみ公開 14

越後のミケランジェロ 石川 雲蝶 Echigo's Michelangelo I s h i k a w a U n c h o ガイドブック 加藤清正と高麗人 脇障子 回廊左側の脇障子 勇将 加藤清正の凛々し い表情から 戦場の臨場感が伝わってくる 神功皇后と武内宿禰 脇障子 源頼政の鵺 ぬえ 退治 欄間 回廊右側の脇障子に施された神話の世 界 神功皇后と武内宿禰 たけうちのすく ね 二人の慈愛に満ちた表情が印象的 伝説の怪物 鵺を源頼政が退治する逸話を 彫り上げた拝殿右側の欄間 管理人がいる場合のみ公開 Ho n j o j i 三条市 信濃川 上越 新幹 北陸 自動 車道 本成寺 29 三条燕IC 中之口川 燕三条駅 北三条駅 東三条駅 第一中 本成寺 29 三条駅 所在地 三条市西本成寺1-1-20 拝観時間 10時 16時 住職不在時は非公開 交 通 JR信越本三条駅から徒歩約20分 北陸自動車道三条燕ICから車約15分 い合わせ先 0256-32-000 本成寺 0256-33-54 三条雲蝶会 雲蝶が越後入りするきっかけとなった寺院 1297 永仁5 年 日印聖人によって創 建された法華宗の総本山 本成寺 雲蝶 は同寺院の世話役 内山又蔵から 本堂 欄間および納骨堂彫刻の依頼を受けたこ とにより 越後三条に入ることになった 本成寺に招かれた雲蝶は 本堂や塔頭 たっちゅう 寺院の彫刻に腕を振るってい る 残念ながら本堂の欄間彫刻は 193 明治26 年の火災で焼失したが 難を逃 れたいくつかの作品が寺宝として現存して いる また 本成寺は雲蝶の菩提寺でもあ り 本堂裏には雲蝶の墓も残されている 老人と鯉 向拝 亀 置物 巨鯉にまたがり本を読む唐人風の老人 こ の老人が開いている本には 嘉永三庚戌 五月工之 雲蝶 の署名が記されている 静明院に伝わる宝物 木目を利用した甲羅 頭や手足の皮膚に至るまで 生命感に満ちた 出来栄えは雲蝶の凄まじい観察眼をうかがわ せる 住職が不在の場合は非公開 飛龍 装飾 龍は法華経を守護する八大竜王で 護法の 善神 を指す 体に翼を付けたこの飛龍は 風 雪に耐えながらも 約160年にわたり本照院の 門を守ってきた 赤牛 置物 柿の実を持つ猿 置物 雲蝶の位牌が安置されている蓮如院にある おど けた表情が実にユーモラスで微笑ましい一品 雲蝶の長男 儀平が本成寺に寄贈した赤牛 裏面には父 雲蝶と母 くにの没年と戒名が併 記されている 木目を生かした美しい仕上がり で 何か物言いたそうな表情が何ともいえない 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 15

Jyuni Jinja 加茂市 十二神社 唐人図 脇障子 信濃川 三条燕IC 保内駅 東三条駅 三条駅 29 五 所在地 加茂市上土倉地内 拝観時間 自由 普段は施錠されているため 要事前連絡 交 通 JR信越本加茂駅からバス約3分 北陸自動車道三条燕ICから車約40分 い合わせ先 0256-52-000 加茂市商工観光課 十 左右の回廊の奥にある脇障子 に刻まれた 一対の唐人図 右 に 匠雲蝶 石川 左には 匠 雲蝶 東匠 と記された 雲蝶 の署名と鮮やかな朱色の落款 が見てとれる 加茂駅 北三条駅 十二神社 嵐 川 本殿を飾る見事な 彫刻群は見応え十分 約00年にわたり 加茂市七谷地区 上 土倉を見守ってきた歴史を誇る十二神 社 総ケヤキ造りの本殿をはじめ 向拝や 左右の柱の上部 横木の先端などに雲蝶 の類まれなノミさばきが見られる また 脇 障子には雲蝶の落款も見ることができる 見学の際は事前連絡が必要 北吉田駅 本徳寺 吉田駅 116 西燕駅 29 弥 燕駅 彦 Hontokuji 本徳寺 上越 新幹 北陸自動車道 所在地 燕市米納津95 拝観時間 自由 交 通 JR越後北吉田駅から徒歩約30分 北陸自動車道三条燕ICから車約20分 い合わせ先 0256-93-2391 本徳寺 龍と獅子 向拝 向拝の真上に龍 左右の柱の上部には正 面を向いた獅子が彫られているほか 横木 の先端の木鼻には一対の象がいる ところ どころに残る朱色が往時をしのばせる 信濃川 向拝部に 隠れた雲蝶探し 三条燕IC 獅子頭 波と亀 向拝 雲蝶の署名や 波と戯れる亀を何匹見つけら れるか 目を凝らして見つけ出すのも面白い Bu k k o j i 佛興寺 所在地 新潟市中央区神道寺3-1-14 拝観時間 拝観の際は事前連絡が必要 交 通 上越新幹新潟駅から徒歩約30分 磐越自動車道新潟中央ICから車約20分 い合わせ先 025-244-4990 佛興寺 雲蝶と弟子の 作品が一堂に 10 明治13 年の新潟大火で本堂 庫裡を焼失した佛興寺が 本堂建立に あたり 縁あって向拝の 子抱きの龍 内陣の 枡組 ますぐみ の獏 欄間など 数多くの雲蝶作品を網羅した 代表作品 である千羽鶴ほか数点は 佛興寺寺寶殿 に展示されており 雲蝶の神業的な妙技 を間近でじっくり鑑賞できる 16 旧吉田町の のどかな田園の中にたた ずむ法華宗 本徳寺 この寺院には 向拝 部に対の獅子頭と波と亀の彫り物がある 特徴は 本堂に向かい右側の獅子頭の裏 に雲蝶の署名が残されていること 長年風 雨にさらされてきたことから少々分かりにく くなっている反面 見つけたときの喜びは ひとしお 越後 新潟市 燕市 7 駅 新潟 幹 新 上越 清水フード ドンキホーテ 北越高校 佛興寺 弁天IC 十六羅漢 欄間 本堂に三面ある十六羅漢の欄間 その間 には 雲蝶の弟子だった長谷川春平作 の欄間彫刻 さらに左右にはその弟子の 白井安作の欄間彫刻がはめられている 仙人百態 蟇股 かえるまた 中国の物語を題材にした仙人百態の蟇股 繊細な技術で表現されたさまざまな仙人の姿 に 雲蝶の豊かな才能と想像力を感じとること ができる 千羽鶴 手挟み 生き生きと躍動的な千羽鶴 1羽でも逃げ出して は大変ということで 金網の中に収められている ユニークな作品

おすすめ 観光情報 1 金物の町 三条の伝統ある鍛冶技術を体験 三条鍛冶道場 見る 楽しむ 2 彌彦神社 杉やケヤキの大木の中に社殿を構える越後一宮で 弥彦山 を背に荘厳な社殿がたたずむ姿が印象的 古くから おやひ こさま として広く信仰を集めている 秋には境内で盛大な 弥 彦菊まつり が開催される 弥彦村弥彦27-2 拝観自由 無料 宝物殿入館300円 JR弥彦弥彦駅から徒歩約10分 北陸自動車道三条燕ICから車約25分 弥彦観光協会 0256-94-3154 個性あふれる 燕三条系2大ラーメン 食べる おみやげ 食べる おみやげ 背脂ラーメン カレーラーメン 3 出前してもスープが冷めにくいよう背脂を浮かべ なおかつ麺が伸びな いよう麺を極太に改良したのが始まりという 背脂ラーメン また カ レーラーメン はこの地域で70年近く愛され続ける味わい 各店舗に よって種類もさまざまなので食べ比べも面白い どちらも クセになる味 わい で食べ飽きない 4 弥彦温泉郷 本 三条雲蝶会 49 0256-33-54 三条雲蝶会事務局 角田 本成寺 阿賀野市 460 1人700円 最少人数10名 石動神社 1人500円 最少人数5名 49 越 田上町 磐越西 信 越 本 本徳寺 安田IC 燕市 116 三条市 石動神社 長岡市 中之島見附IC 加茂市 燕三条駅 三条燕IC 至長岡 3 1 本成寺 護摩堂山の中腹にある4軒の小さな温泉地 古く から効能の高い湯と知られ 薬師の湯 として親 しまれてきた 心と体に優しい湯はもちろん 豊かな 自然と美しい眺望 旬の地物料理に癒される 湯田上温泉旅館組合 0256-57-2 五泉市 十二神社 磐越 自動 車 道 彫刻の鬼才 石川雲蝶が 愛したまち三条をめぐる 上越新幹 燕三条駅 約15分 本成寺 見学40分 約10 分 三条歴史民俗産業資料館 見学20分 約10分 福顔酒 造またはつるがや 見学10分 約15分 上越新幹 燕三条駅 土 日 月 祝日 12/2 1/4 施設休館日は除外日となります 2時間6,000円 小型タクシー利用 1台4名まで ご利用時間 9時 15時のお好きな時間 タクシー券販売所 JR東日本 新潟支社内 の主な駅の みどりの窓口またはびゅうプラザ ご乗車場所 上越新幹 燕三条駅タクシー乗り場 6 弥彦 湯田上温泉 燕三条 オススメ コース 新津IC 402 460 どちらも1週間前までに要予約 460 新潟平野を見下ろす山里の湯 至新発田 三条を第二のふるさとに 新潟空港IC 活躍した石川雲蝶の 魅力を楽しく紹介 料 弥彦村 2 4 5 新潟亀田IC 上越新幹 越後 巻潟東IC 460 新潟中央IC 新潟市 北陸 自動 車道 116 ガイド 7 情報 羽 新潟西IC 402 岩室温泉観光協会 0256-2-5715 新潟駅 佛興寺 6 弥彦観光協会 0256-94-3154 温泉 岩室温泉 傷ついた雁が源泉につかり 傷を癒やしたという伝説 から 霊雁の湯 と呼ばれ親しまれている 江戸時代 には北国街道の宿場町として栄え 新潟の奥座敷と もいわれた 今もその面影が残り 風情を堪能できる 歴史ある冷鉱泉 観音寺温泉 をはじめ 湯量豊 富な やひこ桜井郷温泉 弥彦湯神社温泉 の 3源泉からなる温泉地 それぞれに趣のある湯が 心身を解きほぐしてくれる 田辺菓子舗 0256-52-0615 街道の宿場町として栄えた温泉街 5 田辺のかりんとう 温泉 おやひこさまの膝元に湧く湯どころ かりんとうの概念を 覆した加茂の名物 かりんとう一筋0年以上にわたり作り続けて きた歴史ある菓子屋 一般的なかりんとうに 比べかなり大きく太めだが しっとりサクサクの やわらかな食感は 驚きと感動のおいしさ 燕商工会議所 0256-63-4116 三条市営業戦略室 0256-34-5511 温泉 万葉集 にも詠まれている 神秘的スポット 料 三条市元町11番地53 9時 時 月曜日 年末年始 和釘づくり 大人500円 子供250円 JR弥彦北三条駅から徒歩約3分 北陸自動車道三条燕ICから車約10分 0256-34-00 雲蝶 Echigo's Michelangelo I s h i k a w a U n c h o ガイドブック 時 休 時 所 料 交 金属製品の製造業を中心に発展してきた三条市ならではの施設 現役 職人の指導のもと 和釘づくりや包丁研ぎ体験など 金物のまち 三条 に息づいてきた伝統の技に挑戦できる 石川 所 交 伝統が息づく 産業の地をたどる 見る 楽しむ 越後のミケランジェロ い合わせ先 燕三条地場産業振興センター 燕三条ブランド推進室 0256-36-4123 土 日 休日除く時30分 時15分 29 越後のミケランジェロ 石川雲蝶

養蚕 長押側面 社殿北側の長押側面 蚕を飼育してい る様子が細かな描写で施されている 龍 向拝 神社にまつられている 機神 様 を守る龍 ところどころ残 る色彩に往時がしのばれる Ta k a n o r i J i n j a 貴渡神社 桑摘み 脇障子 社殿北側の脇障子 桑摘みの風 景が生き生きと表現されている 長岡市 14 嘉永元 年に建立された貴渡 たかのり 神社は 上杉謙信と縁深い巣 守 すもり 神社の境内に鎮座 栃尾の地 場産業となった 栃尾紬 の基礎を築いた 庄屋 植村角左衛門貴渡を祭神としてま 見附駅 中之島見附IC 信越本 上越 新幹 当時の織物産業の活気を 臨場感あふれる作品が伝える 北陸 自動車 道 所在地 長岡市栃掘 巣守神社境内内 拝観時間 拝観の際は事前連絡が必要 拝観料 無料 交 通 上越新幹長岡駅からバス約1時間20分 北陸自動車道中之島見附ICから車約40分 い合わせ先 025-51-1195 栃尾観光協会 1 繭 まゆ 煮 脇障子 社殿南側の脇障子 女性がしと やかに繭を煮る姿に魅了される 押切駅 北長岡駅 長岡駅 つることから 通称 機神様 と呼ばれ親し まれている 見どころは 社殿全体を埋め尽くす雲蝶 の彫刻 中でも 桑摘みや蚕の世話をする 養蚕の様子から機織りまでが彫られた作 351 貴渡神社 品は かつて織物産業が盛んだった当地 の面影をしのばせる その他にも 神社を 守るために施された向拝の龍や 長押 な げし 上の十二支など 表現力豊かな雲蝶 の作風を感じ取ることができる

越後のミケランジェロ 石川 雲蝶 Echigo's Michelangelo I s h i k a w a U n c h o ガイドブック 機織り 長押側面 十二支 蟇股 社殿上部の正面と側面に彫られた十二支 雄 鶏と羊 犬と猪 鼠と牛と兎といったように 愛ら しい表情を浮かべる十二支のシリーズ作品 Ri n k o a n 林興庵 雲蝶円熟期の 貴重な作品が残る 長岡市 新潟県中越大震災から無事に 復興を遂げた曹洞宗 林興庵 この 寺院の見どころは 築250年とされ る本堂を飾る欄間と獅子頭 特に たたみ3畳は優に超える巨大な山 号額の両脇を飾る面の欄間は壮 観 残念ながら書置きがなく そのい われは不明とのことだが 自分なり に物語を想像しながら鑑賞するの も面白い 所在地 長岡市川口中山20 拝観時間 拝観の際は事前連絡が必要 拝観料 お賽銭として300円 交 通 JR上越越後川口駅から徒歩約30分 関越自動車道越後川口ICから車約6分 い合わせ先 025-9-2713 林興庵 1 越後川口IC 魚 北 陸 自 動 車 越後川口駅 野 川 信濃川 道 川口中 社殿南側の長押側面 奥行きのある構図で描かれた機織 りの風景 彫られた当時はいずれも彩色されていたが 長 年の風雨によって今はわずかに色が残るのみとなった 林興庵 越後製菓 欄間 本堂の山号額の両脇を飾る面の欄間 ところ どころに当時の色彩が残る龍をはじめ 鷹や孔 雀のほか 象を使って農作業する場面などの珍 しい構図もある 本堂奥には6面がはめこまれ 欄間はすべてで14面ある Ak i b a S a n j a k u bo D a i g o n g e n 見附駅 中之島見附IC 信越本 上越 新幹 所在地 長岡市谷内2-7-7 拝観時間 拝観の際は事前連絡が必要 拝観料 無料 交 通 上越新幹長岡駅からバス約1時間 北陸自動車道中之島見附ICから車約30分 い合わせ先 025-51-1195 栃尾観光協会 北陸 自動車 道 秋葉三尺坊大権現 長岡市 押切駅 秋葉三尺坊 大権現 北長岡駅 長岡駅 351 ライバルとの共作が社殿を飾る 火伏の神として名高く 火坊日本総本 廟秋葉三尺坊大権現 として多くの崇敬を 集める秋葉神社 奥の院の社殿は 雲蝶と 小林源太郎が年の歳月をかけ彫り上げ たという繊細な彫刻で埋め尽くされている 烏天狗と若武者 社殿 東側に烏天狗の酒宴 南側に烏天狗と若武 者の試合 西側には烏天狗の敗北の図が彫 られている 現在は社殿保護のため 鞘堂が 建てられている 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 19

越後のミケランジェロ おすすめ 観光情報 海に里に 味わい深い魅力を堪能 石川 雲蝶 Echigo's Michelangelo I s h i k a w a U n c h o ガイドブック 食べる おみやげ 米どころ新潟に誕生した 国民的米菓 柿の種 あられやせんべいなど 新潟産のおいしい米から作ら れる多彩な米菓 中でも 柿の種 は 心地よい歯応 えとほんのりピリ辛系の醤油風味がクセになる一 品 各社趣向を凝らした味わいで販売されている 見る 楽しむ 3 ガイド 情報 時料 116 402 三条市 中之島見附IC 出雲崎町 352 見附市 秋葉三尺坊大権現 352 116 長岡JCT 貴渡神社 351 西山IC 長岡IC 2 351 404 小千谷IC 3-1 352 252 只見 252 魚沼市 堀之内IC 上越 1 長岡市 越後川口IC 石川雲蝶の彫刻と日本一のジャンボ油揚げの栃尾 /2 3 12/2 1/4 施設休館日は除外日となります 林興庵 小千谷市 長岡 見学30分 約5分 道の駅Rとちお 見学30分 約30分 上越新幹 長岡駅 4 オススメ コース 上越新幹 長岡駅 約25分 栃尾秋葉公園 秋葉神社奥の院 秋葉三尺坊大権現 352 3-2 252 長岡駅 長岡市 柏崎市 歴史深いまち並みが残る長岡市栃尾で 雲蝶と謙信の魅力に触れる 平日9時30分 時30分 栃尾観光協会 栃尾観光ボランティアガイドクラブ 025-51-1195 10名様あたりガイド1名約5時間 謝礼2,000円 但し昼食にかかる場合は 食事負担 3日前までに電話またはEメール等で予約が必要 E-mailアドレス info@tochiokankou.jp 29 料 加茂市 期 料 燕三条駅 所 至新潟 三条燕IC 1 交 栃尾観光協会 025-51-1195 3-2 小千谷 牛の角突き 小千谷闘牛場 5月 11月の 土日もしくは祝日に各月1回開催 一般席1,000円 特別席2,000円 中 学生以下無料 上越新幹長岡駅から車約40分 関越自動車道小 千谷ICから車約20分(上越小千谷駅よりシャトルバス運行約15分 小千谷観光協会 025-3-3512 外側はパリッ 中身はふんわりとした食感 で 通常の油揚げの3倍はある栃尾名 物 こんがり焼いてネギや生醤油でシン プルに味わうのがオススメ お土産にも 最適 長岡観光コンベンション協会 025-32-1 3-1 山古志 牛の角突き 山古志闘牛場 または虫亀闘牛 場 5月 11月の日曜もしくは祝日に各月1 2回開催 一般席 2,000円 保護者同伴小学生以下無料 上越新幹長岡駅から車 約30分 関越自動車道小千谷ICから車約30分 山古志闘牛会 025-5-3933 蓬平温泉 長岡の奥座敷 として親しまれている温 泉地 それぞれ泉質の異なる3軒の宿か らなるが どの湯も滑らかで美肌効果が 期待される 商売 金運の神様と名高い 高龍神社の門前に湧く 栃尾 あぶらげ 交 4 期 静かな時間に心和む 山間の湯 牛の角突き およそ1000年前から行われてきたという伝統の神事で 国の重要無 形民俗文化財にも指定されている この角突きは勝負をつけず引き分 けにするのが特徴 1 トン以上の巨体がぶつかりあう様は迫力満点 所 温泉 食べる おみやげ 全国にその名を 知られる 黄金色の逸品 闘牛が繰り広げる勇壮な伝統行事 小出IC 至東京 2時間6,000円 小型タクシー利用 1台4名まで ご利用時間 9時 15時のお好きな時間 タクシー券販売所 JR東日本 新潟支社内 の主な駅のみどりの窓口またはびゅうプラザ ご乗車場所 上越新幹 長岡駅 西口 タクシー乗り場 い合わせ先 長岡観光コンベンション協会 025-32-1 越後のミケランジェロ 石川雲蝶 352 21

おすすめ 観光コース 羽越本 山形県 石川雲蝶をめぐる 1泊2日の旅 粟島浦村 船 汽 島 粟 雲 蝶 作 品を 堪 能 するのに は ず せない 定 番 スポットを 網 羅 地 域 のグ ル メ 土 産 温 泉を 堪 能しながらの 魅 惑 の 旅を お 楽しみください 7 345 村上市 朝日まほろばIC 朝日三面IC 三条燕IC 約15分 3.6km 神林岩船港IC 両津港 汽船 カー ジェ フェ ット リー フォ 両 イル 津 両 新潟 津 新潟 佐渡市 聖籠町 佛興寺 赤泊港 県道347号 国道号 国道252号 国道352号 あ い び す 本徳寺 赤 泊 寺 刈羽村 約25分.5km 上越IC 上越高田IC 1 貴渡神社 林興庵 堀之内IC 中郷IC 1 292 六日町IC 南魚沼市 長恩寺 353 1 塩沢石打IC 津南町 405 越後湯沢駅 湯沢IC ほくほく 航路 0 10000m 20000m 長野 新幹 央 自 動 車道 北関東自動車道 東京 名古屋 30000m 新潟県の観光情報は にいがた観光ナビ で 長野 郡山 常磐 自動 車道 JR在来 長野 自動車道 関越自動車道 JR新幹 富山 中 国道 金沢 上越新幹 東海北陸自動車道 353 道 車 自動 北陸 上越 新幹 上越 湯沢町 仙台 道 上信越 自動車道 山形 磐越 自動 車 瑞祥庵仁王像 車道 自動 関越 大糸 上信越自動車道 妙高高原IC 新潟 群馬県 高速道 穴地十二大明神 東北 新幹 東北 自動 車道 妙高市 長野県 飯山 小出IC 253 353 405 西福寺開山堂 日本 自動 海東 車道 北 5分 2km 福島県 永林寺 小出IC 352 252 252 魚沼市 龍谷寺 十日町市 405 車道 ほくほく 上越市 動 只見 浦佐駅 自 352 小千谷市 越後川口IC 越 29 351 長岡市 1 信越本 富山県 糸魚川市 253 上越JCT 糸魚川市 14 252 磐 石動神社 長岡市 能生IC 北陸自動車道 352 小千谷IC 約25分 11.km 名立谷浜IC 物産館深雪の里 北陸本 長岡駅 長岡IC 磐越西 49 津川IC 秋葉三尺坊大権現 糸魚川IC 353 柿崎IC 見附市 長岡JCT 404 柏崎市 米山IC 459 三川IC 十二神社 加茂市 29 三条市 阿賀町 本成寺 燕三条駅 352 五泉市 中之島見附IC 西山IC 柏崎IC 約20分 6.1km 親不知IC県道70号 国道号 116 龍谷寺 国道号 402 116 穴地十二大明神 県道265号 国道号 越後 352 西福寺開山堂 国道号 県道265号 出雲崎町 約30分 13.6km 約25分 10.1km 安田IC 燕市 三条燕IC 時間 距離は宿泊先により前後します 国道号 県道232号 49 新津IC 460 田上町 弥彦村 弥彦 寺泊港 永林寺 湯之谷温泉郷 宿泊 国道352号 国道号 116 巻潟東IC 460 泊 約0分 45km 新発田市 460 新潟空港IC 新潟亀田IC 新潟中央IC 東名高速道路 大阪 貴渡神社 船 新潟駅 幹 速 豊栄新潟東港IC 聖籠新発田IC 阿賀野市 越後 高 7 113 新潟市 新潟西IC 402 約9分 3.3km 国道号 県道347号 新潟港 道 約50分 21.2km 道の駅とちお 米坂 東 北自 動車 350 中条IC 113 関川村 113 胎内市 日 約25分 6.2km 石動神社 県道号 県道19号 国道号 佐渡 新 本成寺 県道号 県道212号 荒川胎内IC 海 本 国道29号 国道号 村上山辺里IC 村上瀬波温泉IC 東海 道 http://www.niigata-kankou.or.jp/ にいがた観光ナビ 検索 新潟県観光のおい合わせは 新潟県観光協会 950-570 新潟市中央区新光町4-1 TEL.025-23-11 FAX.025-23-4345 HP http://www.niigata-kankou.or.jp/ e-mail uruoi@niigata-kankou.or.jp 新潟県東京観光センター 150-0001 東京都渋谷区神宮前4-11-7 表参道 新潟館 N'ESPACE ネスパス 2F TEL.03-5771-7755 FAX.03-5771-7757 新潟県大阪観光センター 530-0001 大阪市北区梅田1-3-1-00 大阪駅前第一ビルF TEL.06-634-9720 FAX.06-634-9721 発行 新潟県観光協会