Microsoft Word 報告2-1H26消費生活相談の概要

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D208CA78FC194EF90B68A8889DB8E9197BF817992F18F6F94C5817A2E >

アダルトサイトの相談が年間で10万件を突破!

「高齢者」の消費生活相談の概要

PIO-NET 情報の収集と活用 2

H17

アダルトサイトの相談が5年連続1位に-慌てて連絡はしない!焦って支払わない!-

shiryo3_hunai_gaiyo.doc

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

プリペイドカードの購入を指示する詐欺業者にご注意!!~「購入したカードに記載された番号を教えて」は危ない!~

Microsoft Word ② プレス投げ込み(別紙)

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 占いサイトの場合 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく 懸賞サイトやメール 掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある

2 トラブルとなる商品 サービスの多様化 表 1. 上位商品 役務等相談件数 2014 年度 順位 商品 KW 件数 1 位 出会い系サイト 位 商品一般 (*) 位 オンラインゲーム 位 パソコンソフト 位 他のデジタルコンテンツ (*) 56

< 分割払に関するアドバイス > 携帯電話端末は高性能化 高機能化により高額となってきているため ほとんどの携帯電話事業者で 一括払と分割払が選択できるようになっています 分割払の場合 販売店の価格設定によっては その場で支払う金額として がある場合と がない場合があります 携帯電話の契約をする場合

資 料 編

(3-1) 事例の解説と気をつけること 子どもが保護者名義のクレジットカードを不正利用した事例 解説 インターネット上の多くの取引では クレジットカ-ド番号と有効期限を入力すれば 簡単に商品を購入することができます クレジットカードの会員規約には 盗難などは盗難保険などで支払いを免除する制度が定めら

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

資料 3 第 32 回インターネット消費者取引連絡会 ( テーマ : オンラインチケットサービス ( チケット不正転売禁止法 ) ) 国民生活センター報告資料 平成 31 年 3 月 7 日独立行政法人国民生活センター相談情報部

消費生活相談件数の推移 ( 単位 : 件 ) 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度前年度比増減 相談件数 ( 総数 ) 15,209 14,442 14, (2.5%) 契約当事者年代別 高齢者 (65 歳以上 ) 3,440 3,107 3, (7.9%)

医業経営コンサルティングなどの事業を営んでいると偽って 社債購入を勧誘する 株式会社日本医療センター に関する注意喚起 平成 25 年 10 月以降 医業経営コンサルティングなどの事業を営んでいると偽って 無担保転換社債型新株予約権付社債 ( 以下 社債 といいます ) の購入を勧誘する事業者に係る

Microsoft PowerPoint - P,6~9(本文).ppt

PowerPoint プレゼンテーション

原則として 救済金の入力は 救済されたことを消費生活センターが確認できた相 談のみを対象とする 本取組は 消費生活センターが実施したすべての助言 あっせんの結果を合計した内容とはならない 例 ) クーリング オフを助言した結果 相談者がクーリング オフを実施する意思を確認できた 相談を受けたその場で

パケット料金にご注意!予想以上に高額になることも

保険金支払事例

SIM フリー端末の通信販売を装う香港電脳問屋という名称のウェブサイトを運営する HK Denno Trading Co.,Ltd に関する注意喚起 平成 25 年 10 月以降 インターネットを利用した SIM フリー端末の通信販売において 消費者が被害に遭ったという相談が 各地の消費生活センター

図 1 有料動画閲覧履歴があり 至急ご連絡下さい DMM 1 A 社 株式会社 DMM.com をかたる事業者 SMS の発信者名 :DMM SMS 2 料金は通販サイトのギフト券で支払ってください ギフト券はコンビニ等で買ってください 消費者 ギフトカード番号等 4 3 gift card ギフト

平成 28 年 8 月 24 日赤平市市内在住の被保険者宅に市役所の保険係 サカイ を名乗る者から 医療費の還付金が 15,000 円発生している 5 月ごろに青い封筒を送っているが確認しているのか と電話があった 被保険者が 確認していない と言うと 昨日が申請期限だった と言われ

indd

相談窓口の御案内 消費者ホットライン ( 最寄りの消費生活センター等を御案内します ) 電話番号 188( いやや!) 警察相談専用電話電話番号 #9110 2

高齢者をねらう、短歌・俳句の新聞掲載への電話勧誘

スライド 1

Q3. 本人 家族があったことがあるトラブル 件数が記入されていないものはすべて1 件です ( 以降の項目も同じ ) Q3-1 無料だと思って利用していたのに 知らないうちに有料になっていて 高額の請求が来た などの事例について その他の記入 50 歳未満 震災時の災害情報サイトで いつの間にか有料

突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!-その表示は、有料ソフトウエアの広告かもしれません-

「消費者トラブル解決」をうたう探偵業者にご注意を!!

仮想通貨に関するトラブルにご注意ください! 平成 29 年 9 月 29 日公表 ( 平成 30 年 10 月 19 日更新 ) 金融庁消費者庁警察庁 インターネットを通じて電子的に取引される いわゆる 仮想通貨 をめぐるトラブルが増加しています また 仮想通貨の交換と関連付けて投資を持ち掛け トラ

個人情報が漏れているので削除してあげる?!公的機関をかたって個人情報の削除を持ちかける詐欺にご注意!

心当たりのないメール・SMSには反応しないで!

2 消費生活相談

マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください! 平成 27 年 10 月 1 日公表 11 月 2 日最終更新 内閣府警察庁特定個人情報保護委員会消費者庁総務省国税庁 内閣府のコールセンターや地方公共団体 消費生活センターなどに マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報

インターネット取引被害(詐欺)事案における実務上の問題点

Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか パソコンやスマートフォンからインターネットを利用した クレジットカードによる納付方法で 地方自治法第 231 条の2 第 6 項及び地方税法施行令の規定に基づく指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) による県税の立替払です Q02 クレジットカー

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

目次. ログイン方法 初回ログイン ( 個人契約者 / クレジットカード決済 ) 初回ログイン ( 個人契約者 / 口座振替 ( 引き落とし )) 初回ログイン ( 個人契約者 /NTT と合算請求 ) 初回ログイン ( 法人契約者 /N

不当な勧誘で誘う「競馬予想情報提供サービス」に注意-「絶対儲かる」「八百長レース」「デキレース」などのセールストークに惑わされないこと-

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

ご存じですか? 電気通信事業法が改正されました-光回線やスマートフォン等の契約書面はしっかり確認しましょう!-

(1) パソコンとスマートフォンとの手口の違い まず パソコンでのワンクリック請求の登録画面が表示されるまでの動作を以下に簡潔に示します 1 ワンクリック請求を行うウェブサイト内に誘導される または自らそうしたウェブサイトを閲覧しに行き そこにある動画を閲覧しようと再生ボタンをクリックします 2 2

スマートフォンアプリでの診断給付年金請求手続き 利用ガイド

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

IT 技術を利用した詐欺行為について参考 にして下さい IT 技術を利用した詐欺行為には様々なものがあり 常に新しい手口が生まれてきています その中での代表的な事例として 以下について紹介します 最近では Windows XP のサポートが終了したのに伴い ウイルスに感染してます 等のメッセージを表

約 200 倍のレートで外国通貨の両替取引を行う 株式会社ノルディア に関する注意喚起 平成 25 年 11 月以降 シリアポンド等の外国通貨の両替を勧誘する事業者に係る相談が 各地の消費生活センターに寄せられています 消費者庁が調査したところ 株式会社ノルディア ( 以下 ノルディア といいます

記者発表票(記者発表・資料配布)

Web ビリングご利用ガイド 2 請求情報照会 編 Web ビリングご利用ガイド ( 2 請求情報照会 編 ) 本書は NTT ファイナンスが提供している Web ビリングサービスのご利用方法をご案内しております お客さまのお支払い方法等によっては 実際の画面と異なる場合がございますので ご注意くだ

多発する原野商法の二次被害

Microsoft PowerPoint - 3.ppt [互換モード]

楽天証券 メタトレーダー 4 口座開設マニュアル このマニュアルでは 楽天証券 メタトレーダー 4 の口座開設の進め方についてご説明していきます FX の口座開設は初めてという方は ぜひ本マニュアルをご活用ください

名刺広告掲載の電話勧誘トラブル

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

<4D F736F F D E7B90DD975C96F CC8A E646F63>

未公開株をめぐる苦情相談が急増

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Taro No118メルマガ

J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話

目次 1. 即 PAT の設定 1. 銀行口座 3 口座開設の説明 4 ジャパンネット銀行の申込み 4 イーバンク銀行の申込み 即 PAT 加入手続き 13~ 即 PAT の入出金メニュー 20~25 2

「熊本地震消費者トラブル110番」の受付状況(第1報)

購入する商品が日本国内への輸入が禁止又は制限されている物品でないか確認すること 購入する商品がこれらに該当する場合 消費者自身が違反に問われたり 必要な手続きを取っていなかったために税関で輸入が許可されない場合もあります 商品違い ( 色違い サイズ違い等 ) など購入後にトラブルに遭遇することもあ

平成29年度消費生活相談概要

マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください! 平成 27 年 10 月 1 日公表 平成 28 年 1 月 12 日最終更新 内閣府警察庁個人情報保護委員会消費者庁総務省国税庁 内閣府のコールセンターや地方公共団体 消費生活センターなどに マイナンバー制度に便乗した不正な勧

フレッツ あずけ ~ る PRO プランご利用ガイド 専用ツール編 本ガイドではフレッツ あずけ ~ るをご利用になる場合の手順について説明いたします. 一部画面イメージは開発中のものです 実際の画面とは一部異なる場合がありますのでご注意ください. 本書に記載されている会社名 システム名 製品名は一

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

N2 CMS Developer Documentation

光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!第2弾

PowerPoint プレゼンテーション

契約者情報変更

< 相談窓口 > 賃貸住宅に関するトラブル相談 公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会 ( ちんたい協会 ) 賃貸住宅のオーナーに対して 賃貸住宅でのトラブルやお悩みについて メールによる無料法律相談を行ってい

CONTENTS ひかり電話オフィスA エース のご案内 サービス紹介と 操作ガイド 1 ひかり電話オフィスA エース のサービス概要 6 ナンバー ディスプレイ ナンバー リクエスト 20 7 ボイスワープ 23 8 迷惑電話おことわりサービス 53 9 テレビ電話 高音質電話 データコネクト 5

Ⅰ. マスター ID の登録 1. マスター ID の登録方法 (1) 申込手続き 1 申込手続きへ ボタンをクリックしてください マスター ID の登録は無料です マスター ID の登録には メールアドレスが必要です (2) メールアドレスの登録 1 メールアドレス入力へ ボタンをクリックしてくだ

deposit manual

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

5 その他一般に公開されている情報等から取得しています (2) 個人情報等の利用目的 当金庫は 次の利用目的のために個人情報等を利用し それ以外の目的には利用しません 個人番号については 法令等で定められた範囲内でのみ利用します また お客さまにとって利用目的が明確になるよう具体的に定めるとともに

パーソナルアカウント が選択されていることを確認して 続行 ボタンをクリックします ( ビジネスアカウントは開設審査に時間が掛かるため 新規にアカウントを開設する際はパーソナルアカウントがお勧めです PayPal のビジネスアカウントは ご自身で商品を販売されている方が商品代金の受け取り等に利用でき

目次 1 サービス概要 3 あんしんフィルター for auとは 4 動作環境 5 2 利用開始 7 サービスを開始する 8 3 設定変更 9 管理者を登録する 10 管理者画面を表示する 11 管理するスマートフォンに名前をつける 11 あんしんフィルターが正常に動作していない場合にメールで通知す

再び増加!架空請求のトラブル-請求手段はハガキから電子メールへ-

エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意-そのエラー表示は本物??-

PowerPoint プレゼンテーション

法人向けインターネットバンキングのセキュリティ強化

カード、電子マネー…等で支払ってトラブルになっていませんか?-キャッシュレス決済を悪用する業者にご用心!-

bb_h1_4_n

0 マイナポータルにログインするマイナポータルに接続し 利 を開始します このメニューで うこと アカウント情報を登録済みの利 者が マイナポータルに接続し 利 を始める 順について説明します IC カードリーダライタを使う場合 2 次元バーコードを使う場合 あなた 2 次元バーコード マイナンバー

<4D F736F F D E30318C8E90A792E85F838F E F815B836882B D836A B2E646F6378>

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定

有料老人ホームをめぐる消費者トラブルが増加-相談の傾向と消費者へのアドバイス-

今では 300 名以上のメンバー全員が毎月 30 万円以上のビットコインを受け取っているんです 今なら期間限定で 500 円分のビットコインをプレゼント!! などと記載されています また 本件プロジェクトに参加して毎月 30 万円以上をもらい続けているなどとする体験談が掲載されています リードは こ

光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!

8 ユーザ ID とパスワードを入力してもログインできないです 入力したユーザ ID またはパスワードに誤りがある可能性があります パスワードが分からない場合は ログインページ より パスワード再発行をクリックして 再発行されたパスワードでログイン操作願います 9 現在の残席数を知りたいのですが ど

あんしん住宅情報提供システム 住宅情報等登録 システム利用マニュアル

OHD 電子取引システム [EDI] マニュアル 目次 1. はじめに 2. トップページ 3. 発注確認 / 発注請け 4. 作業完了報告 5. 支払一覧 6. よくある質問 2~3ページ 4ページ 5~6ページ 7~8ページ 9~10ページ 11ページ 2017 年 3 月 株式会社オープンハウ

8 ユーザ ID とパスワードを入力してもログインできないです 入力したユーザ ID またはパスワードに誤りがある可能性があります パスワードが分からない場合は ログインページ より パスワード再発行をクリックして 再発行されたパスワードでログイン操作願います 9 現在の残席数を知りたいのですが ど

問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買うことはで

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

Transcription:

平成 26 年度消費生活相談の概要について 報告 2-1 平成 2 7 年 1 0 月 3 0 日 千葉県環境生活部生活安全課 電話 0 4 3 223 2292 平成 26 年度に 千葉県消費者センター 県内各市町村の消費生活センター及び消費生 活相談窓口で受け付けた消費生活に関する相談 * を集計しましたので 相談の概要及び 主な相談事例について公表します 相談件数は 47,903 件で 一昨年の 45,051 件に比べ 2,852 件 率にして 6.3% 増加し ました 苦情相談における契約当事者の年齢層をみると 40 歳代が 16.4% と最も多く 次いで 60 歳代 70 歳代であり 60 歳代以上の割合が 4 割近くを占めています 相談内容では アダルト情報サイトなどインターネットに関連したものや 身に覚え のない料金請求を送りつける等の架空請求に関する相談が増加しました 消費生活相談では 幅広い年代から 様々な場面や手口での相談が寄せられています 具体的な相談事例もご覧いただき 消費者被害に巻き込まれないための参考としてくだ さい * 全国消費生活情報ネットワークシステム ( 以下 PIO-NET という ) に登録された件数 PIO-NET は 独立行政法人国民生活センターと全国の消費生活センター 市町村消費生活相談窓口をオンラインで結ぶネットワークシステムであり 消費者被害の未然防止 拡大防止に活用されている 1 相談件数の推移 ( 単位 : 件数 ) 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 相談件数 43,119 43,082 42,224 45,051 47,903 内訳 県 10,742 10,069 9,335 9,779 9,737 市町村 32,377 33,013 32,889 35,272 38,166 2 契約当事者の年代別割合契約当事者の年齢層別割合は 40 歳代が全体の 16.4% を占め 次いで 60 歳代が 15.1% 70 歳代が 14.4% となっています 60 歳代以上の割合は 35.9% であり 平成 22 年度の 28.2% と比べて 7.7 ポイント増加しています 3 商品 役務 ( サービス ) ごとに見た相談の状況 (1) 平成 26 年度に相談の多かった商品 役務 1 デジタルコンテンツ (8,784 件 ) パソコンやスマートフォン等により インターネットを通じ各種サイトから得られる情報やサービスに関する相談です アダルト情報サイトからの不当な請求に関する相談が多く寄せられました 2 商品一般 (2,654 件 ) 架空請求など商品が特定できない場合や複数の商品 役務にまたがる相談の場合

に適用する商品名です 身に覚えのない料金請求を送りつける等の架空請求に関する相談が多く寄せられました 3 不動産賃借 (1,768 件 ) 不動産の賃借に関する相談であり 賃貸アパートの退去時の修繕費用や敷金に関する相談が多く寄せられました (2) 平成 25 年度に比較して相談件数の増加した商品 役務 ( サービス ) 1 デジタルコンテンツ 2,226 件増加 (6,558 件 8,784 件 ) アダルト情報サイトからの不当請求に関する相談が増加しました スマートフォンやタブレット端末の普及により パソコン以外からもサイトにアクセスする機会が増えた事が原因と考えられます 全ての年齢層で増加しました また 65 歳以上の高齢者では 平成 25 年度の 852 件から 76% 647 件増の 1,499 件へと 全年齢層での増加率 34% を上回って増加しました 2 商品一般 1,131 件増加 (1,523 件 2,654 件 ) 身に覚えのない料金請求を送りつける等の架空請求身に関する相談が増加しました 全ての年齢層で増加しました また 65 歳以上の高齢者では 平成 25 年度の 556 件から 131% 730 件増の 1,286 件へと 全年齢層での増加率 74% を上回って増加しました 3 インターネット接続回線 453 件増加 (602 件 1,055 件 ) インターネットプロバイダの代理店からの回線変更に係る勧誘や料金などに関する相談が増加しました 全ての年齢層で増加しました また 65 歳以上の高齢者では 平成 25 年度の 190 件から 97% 185 件増の 375 件へと 全年齢層での増加率 75% を上回って増加しました 4 平成 26 年度消費生活相談の事例 ( 別紙 ) 5 県民の皆さんへ ~ おいしい話 や 怪しい訪問 に相談する勇気を!~ 県や市町村では 消費生活に関するさまざまな問題について 解決のための助言などを行う相談窓口を設けています 一人で悩んでいてもトラブルは解決しません 困った時は お近くの消費生活相談窓口に御相談ください 千葉県消費者センター相談専用電話 :047 434 0999 受付時間 :( 月 ~ 金 ) 午前 9 時から午後 4 時 30 分まで ( 土曜日 ) 午前 9 時から午後 4 時までただし 祝休日と年末年始を除きます 市町村相談窓口については お住まいの市町村にお問い合わせください

別紙 平成 26 年度消費生活相談の事例 平成 26 年度に寄せられた相談のうち 代表的なものをあげています 相談事例ごとに留意すべき事項等を記載していますが トラブルに遭いましたら まずは 県消費者センター又は最寄りの市町村相談窓口に御相談ください 1. インターネットサービスに関連する相談 1アダルト情報サイトからの不当請求買ったばかりのスマートフォンで アダルト情報サイトを検索していたところ 入会 をタップしてしまい 入会ありがとうございます 3 日以内に 99,500 円を払わないと法的手続きに移る との表示が出た 慌てて 間違えて入会し退会したい人はこちら というタブを押した インターネット上での契約について定めている電子消費者契約法では 注文内容を確認して訂正できる画面を設けるなど 事業者が操作ミスを防止するための措置を講じていないときは契約を無効とすることができるとされています したがって 画面表示に慌てて対応する必要はありません また最近は 不当な請求料金を口座に振り込ませるのではなく プリペイド式の電子マネーを購入させ その ID 番号を入手しようとする手口が広まっています 2アダルト情報サイトからの不当請求の解消をうたう探偵会社からの料金請求パソコンでアダルト情報サイトを見ている際に 動画の再生ボタンをクリックしたら会員登録になり 料金請求画面が表示され 画面が貼りついて消えなくなった 業者のお客様サポート窓口に電話をしたら 9 万 8 千円を払うように言われた 高額で支払いたくないと思い インターネットで 消費者センター と検索したところ ワンクリック詐欺の無料相談受付中 との表示があったで その探偵会社に連絡したところ 約 5 万円で解決できると言われた 探偵会社は 返金請求 や 解約交渉 等を行うことは法律で認められていません 検索結果画面では 検索結果と広告が並ぶように表示されることがありますのでよく確認してください 3 詐欺まがいのサイト ( 出会い系サイト ) 出会い系サイトで約 80 万円分のポイントを購入していたが 一旦止めた その後 別の出会い系サイトに入り 何回かに分けて 240 万円を銀行振込で支払った 1 つ目のサイトは退会後 2 カ月以上経過しており画面は残っておらず サイトへの連絡先も分からない 2 つ目のサイトは 最近請求額が何 10 万円という単位と高額になってきた 騙されているなら返金して欲しい

( 副業サイト ) 携帯電話で副業について検索していたところ 男性の相談に乗り回答すれば 収入が得られるというサイトを見つけ登録した 経営者と名乗る男性とサイト内でメールのやり取りを始めたが その後その男性から連絡先の交換をしようと言われ サイト業者からは 連絡先の交換手続のためにポイントを購入するよう言われた 連絡先の交換を数回試みたが エラーや操作ミスで出来なかった その後 男性とサイトから もう一度手続をしないと今迄支払ったお金が戻って来ないと言われたためポイント購入したが その後サイトから あなたのミスで手続がとれなかったので 25 万円振込むようとのメールが届いた 銀行やクレジット会社に申し出て 被害回復を図ることができる可能性もありますが まずはインターネットサイトの危険性を十分認識してください また 最近では 不当な請求料金を口座に振り込ませるのではなく プリペイド式の電子マネーを購入させ そのID 番号を入手しようとする手口が広まっています やり取りの記録もなく業者の住所も分からない場合は 消費生活センターで対応できないことがあります やり取りの画面を保存し 相手業者の住所地を確認しておきましょう 2. 訪問販売に関する相談 1 屋根工事の勧誘 3 日程前に 近所で工事をしていたという業者が 屋根の漆喰のはがれやズレを直さないかと自宅に訪問してきた その時は話だけ聞いて 帰ってもらったが 今日 またやってきた 隣の家の屋根工事もしたから と言われた言葉を信頼して 夫が約 30 万円の工事契約をした ところが 隣の家に工事について聞きに行くと ちょっとした修理をしてもらっただけだということだった これを聞いて不安になり 契約をやめたくなった 訪問販売については 原則として 8 日以内であれば 契約解除クーリングオフをすることができますが 工事の必要性について十分に検討して契約してください 2 判断力不足の方の契約 ( 実家のリフォーム工事 ) 自分は他県に住んでいるが 実家の判断力が十分とは言えない母親が 訪問販売で自宅の屋根と外壁の塗装工事を約 200 万円で契約した 不安に感じ 業者に対し解約について問い合わせたところ すでにクーリングオフ期間は経過している と言われた 工事は開始され 足場が組まれているようだったが 工事を止めたいと申し入れた しかしながら 工事は停止されず 作業中である これから実家に戻り 現場の状況を確認のうえ業者と交渉するつもりであるが 母は契約に納得しており 自分が解約を勧めても 干渉してほしくない と言っている

( 高額商品の購入 ) 要介護 1 級の姉が 高額な押入れ用マットや除湿剤の契約をしていることを 担当ヘルパーから聞いた ヘルパーによれば 契約額は約 50 万円で 約 20 万を既に払っているようだ 当該契約は訪問販売によるものだと思うが 姉は判断能力が極めて乏しく 契約の経緯を聞きとることが出来ない 姉は契約を理解出来ずに当該契約をしているはずなので 自分が姉に代わり当該契約を解除したい 勧誘方法に問題があれば 消費者契約法に基づいて 契約の取り消しが可能となる場合があります ただし 勧誘方法に問題がないとされた場合は 契約者の判断能力について争うこととなりますので トラブルを未然に防ぐためにも 周囲の方々の見守りや成年後見制度の活用などが大切となります 3. インターネット回線の契約変更に関する相談インターネットプロバイダの代理店から電話があり 今契約しているプロバイダ料金の半額になると勧誘された 夫に聞いてみないと分からないと伝えたところ 書類を送るだけ と言われたが 後日送付された書類を見るとIDとパスワードが付与されていた そして 業者から電話があり 今契約しているプロバイダは解約にならず 契約の変更だけである とりあえずパソコンを立ち上げてID パスワードを入力して欲しい と言われた 言われるままに操作をすると何もしないのにパソコンの画面が次々立ち上がり 何か操作されているような状態になった 暫くすると これで回線が開通になり 契約になりました と言われ電話を切られた その時になって初めて 遠隔操作で契約されてしまったと気が付いた すぐにプロバイダ業者と代理店に電話をしたが 通常解約になるため違約金が約 5 千円かかると言われた また 大して安くならないと分かった 一般的に電話勧誘販売の場合 特定商取引に関する法律により書面を受け取ってから 8 日以内にクーリングオフが可能ですが インターネット回線契約はこの法律の適用除外となるためクーリングオフは適用されません 虚偽説明など勧誘に問題がある場合には契約の取り消しを求めることが可能ですが 後になってからでは 確認しにくいこともありますので 契約内容等を十分に理解したうえで契約し もしくは必要性がなければ断ることが大切です 4. 投資勧誘に関する相談 ( 投資の勧誘 ) 大手金融機関のような名前の会社から 市内に有料老人ホームが出来る 資金調達のためのファンドを発売するが 市内の人しか購入できないので ( あなたが買って ) 債権を譲ってほしい と電話があった 実際に購入する気はないので 譲ってもかまわないような話をして電話を切った 翌日 有料老人ホームの担当者から 貴方の名義でファンド 500 万円分の申込みを

受けたのでお礼の電話をした 振込について案内する と電話があった 申し込んだ 覚えがないことを伝えて電話を切ったが また電話がかかってこないか心配だ ( 投資被害の回復をうたう勧誘 ) かつて 和牛オーナー契約の投資をしたことがあるが 業者が倒産し出資金は戻らなかった 先日 自宅に当該業者の事業を引き継いだと名乗る業者から 株主様 債権者様へ と記載された書類が送付された 書類には 株主総会を開催する 出欠を知らせて欲しい との趣旨の内容が記載されていた この書類を信用してもよいだろうか 値上がり確実 必ずもうかる など 利殖になることを強調して投資や出資を勧誘する利殖商法です 申し込んだ覚えがない業者からの電話をとらないようにしましょう また 過去の投資被害者の名簿を入手し これまでの被害を回復してあげることを謳う 被害回復型の利殖商法もあります 5. 身に覚えのない請求 ( 架空請求 ) に関する相談 ( 葉書による請求 ) 法務省管理局民事訴訟総合報告センターの名前で 民事訴訟告知通知書 という葉書が届いた 届いた葉書には あなたには業者に対する債務があり 請求に従わないと裁判所が取り立てを行う 5 日以内に異議申し立てをしないと差押えをする と書かれていた ( 携帯電話メールによる請求 ) 携帯電話に 有料サイトの利用料が未払いなので電話をする様に との内容のメールが届いた 電話したところ 半年分の利用料金総額約 50 万円が未払いになっている と言われた 利用した覚えが無いと言うと もし支払わないと 勤務先に連絡をする 裁判に訴える 等と言われ怖くなってしまった お金が無いと言うと A 銀行のカードローンは保証人がいなくても契約が出来る と言われ 翌日 A 銀行でカードローン契約をして 50 万円借入し 業者にレターパックで送付した 送り先は電話が掛かってきた業者とは別の業者であった 翌日 現金が届いたと電話があり さらに 別口の未払い利用料金が約 80 万円あるのでそれも支払え B 銀行は簡単に融資してくれるからそこで借入をする様に と言われた B 銀行では貸して貰えなかったので Cサラ金から 10 万円の借入をし レターパックで送付した 身に覚えがない請求に対しては 連絡をせず 何もしないようにしましょう