Taro-第17報.jtd

Similar documents
Taro-第35報.jtd

3 避難の状況 (1) 避難指示 都道府県市町村対象世帯数対象人数指示日時解除日時 新潟県 (2) 避難勧告 柏崎市 月 16 日 18:30 平成 20 年 7 月 16 日 10: 日 13:15 平成 20 年 12 月 26 日 15:

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

a.表紙

発災後 消防庁長官から被災都道府県以外の都道府県の知事等に電話等により連絡し 行うこととなる しかし 大規模地震においては 通信インフラ等に様々な障害が発生する可能性があり その場合には 緊急消防援助隊の出動に支障が生じることが考えられる このため 一定震度以上の大規模地震等が発生した場合に効力が発

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

Microsoft Word - ドクヘリHP_症例検討トップ文書

Taro-第70報.jtd

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

災害等の特徴 東日本大震災の被害状況 平成 23 年 3 月 11 日 ( 金 )14 時 46 分頃 三陸沖を震源とする東日本大震災 ( モーメントマグニチュード 9.0 最大震度 7 宮城県栗原市 ) が発生し 東日本に甚大な被害が発生 我が国の観測史上最大規模 ( モーメントマグニチュード9.

できない場合は 代表消防機関代行の倉敷市消防局又は津山圏域消防組合消防本部の職員をもって充てるものとする 4 岡山県大隊に 消火 救助 救急等の任務単位毎に中隊を設けることとし 各中隊を 消火中隊等 と呼称するものとする なお 中隊長は 岡山県大隊長が指定するものとする 5 各中隊に 各車両又は付加

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

3 避難指示等の状況 避難指示 ( 緊急 ) 2 町 69 世帯 123 人 ( 安平町 67 世帯 119 人 むかわ町 2 世帯 4 人 ) 避難勧告 2 町 32 世帯 77 人 ( 安平町 20 世帯 52 人 むかわ町 12 世帯 25 人 ) 4 避難所の状況 (9 月 19 日 14

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

食のガイドブック.indb

4 避難所の状況 (9 月 9 日 22 時 00 分時点 ) 開設避難所数 76 箇所 実避難者数 2,544 人 5 地方公共団体における災害対策本部の設置状況 北海道 9 月 6 日 3 時 09 分災害対策本部設置 6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防関係機関 ( 消防団員含む )

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378>

6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防機関 ( 消防団員含む ) により救助活動等を実施 ( 北海道防災ヘリ救助人員延べ 28 人 ) 7 緊急消防援助隊の活動等別紙のとおり 8 消防庁の対応 9 月 6 日 3 時 08 分消防庁長官を長とする消防庁災害対策本部を設置 ( 第 3 次応急体制

5 地方公共団体における災害対策本部の設置状況 北海道 9 月 6 日 3 時 09 分災害対策本部設置 6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防関係機関 ( 消防団員含む ) により救助活動等を実施 ( 北海道防災ヘリ救助人員延べ 28 人 ) 7 緊急消防援助隊の活動等別紙のとおり 8 消防

<4D F736F F D E F1817A95BD90AC E91E E631388D8682C982E682E991E5894A939982C98C5782E994ED8A518FF38BB C982C282A282C42E646F6378>

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活

時間災害状況等の推移関係機関関係機関の活動内容道府県 ( 防災本部 ) の留意事項 ( 評価の視点 ) 1 日目 3.1 地震に基因する標準災害シナリオ 9:00 (0:00) 地震発生 ( 震度 6 強 ) 特定事業所 施設等の緊急停止措置 災害拡大防止上必要な施設の手動停止操作 地震発生後 速や

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

Microsoft Word - RIN81_第8章.doc

<4D F736F F D F938791E688EA8CB494AD8AD68C5794ED8A5195F1817A91E F E332E31318E4F97A489AB926E906B2E646F63>

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

00 表紙・目次

Microsoft PowerPoint - 【参考配布】広域.pptx

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

Microsoft Word 官邸対策室情報0930.doc

id5-通信局.indd

エコテックその他火災 ( 産業廃棄物 ) 概要 平成 29 年 6 月 14 日 ( 水 )17 時 00 分飯塚地区消防本部 下線部は 前回からの変更点 1 出火場所嘉麻市大隈 ( 有 ) エコテック代表者氏名代表取締役社長高山和仁 2 出火日時覚知平成 29 年 5 月 28 日 (

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度1以上を観測した地震は12回ありました 最大震度は 5月25 日に長野県北部で発生した地震により 津南町で震度4を観測しました ① 7日05時00分 岩手県内陸北部の地震 深さ98km M5.1 により 岩手県で震度4を観測したほか 北海道から東北地方及

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

表紙

消防庁における緊急消防援助隊オペレーション

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は1 回あり 最大震度は3でした 1 日 00 時 13 分長野県中部の地震 (M5.3 深さ 10km) により 長野県で震度 4を観測したほか 関東 東海 甲信越 北陸 滋賀県にかけて震度 3~1を観測しました この地震は地殻

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回あり最大震度は2でした 11 日 10 時 25 分 茨城県北部の地震 ( 深さ5km M4.9) により 福島県で震度 3を観測したほか 東北 関東地方 新潟県で震度 2~1を観測しました この地震は地殻内で発生しました

◎白本H22継続監視調査全県まとめ

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

再点検公表資料【新潟版①】表紙~P2

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

Microsoft PowerPoint - 修正●【HP版】概要版.ppt

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

<4D F736F F D E F1817A8C46967B8CA78C46967B926E95FB82F0906B8CB982C682B782E9926E906B A202E646F63>

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36

総理大臣から東京都知事に対し 福島第一原子力発電所への特殊車両等の派遣の要請があり 都知事がそれを受諾 (3 月 7 日夜 ) それを受けて消防庁長官から 東京消防庁のハイパーレスキュー隊等の緊急消防援助隊としての派遣を要請 (3 月 8 日 0 時 50 分 ) 東京消防庁から特殊災害対策車等 3


H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 )

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

<4D F736F F D20837D E AAF934091CE8DF48EBA8FEE95F E646F63>

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

<4D F736F F D20837D E AAF934091CE8DF48EBA8FEE95F1874F2E646F63>

280 ・11_月.pdf

報告書_表紙.indd

中越沖地震における原子力施設に関する自衛消防及び情報連絡・提供に関するWG報告書

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

福岡県 < 朝倉市 > 1 名 ( 杷木林田 :60 歳代男性を発見し 死亡を確認 (7 月 6 日 )) 2 名 ( 山田 :80 歳代男性及び 80 歳代女性を発見し 死亡を確認 (7 月 6 日 )) 1 名 ( 宮野 :70 歳代男性を発見し 死亡を確認 (7 月 6 日 )) 1 名 (

平成 30 年 7 月豪雨に伴う岩手県応援本部の対応状況 平成 30 年 7 月 13 日 14 時 00 分現在 岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当 電話 019(629) 平成 30 年 7 月豪雨により甚大な被害を受けた被災道府県を支援するため 7 月 10 日 10 時

平成 30 年 7 月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 26 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 15 日 ( 日 )4 時 45 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 6

H24年度概況(環境監視)

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

浦河沖を震源とする地震(第2報)

第3編 災害応急対策

<4D F736F F D2092F990B381468AAF934091CE8DF48EBA8FEE95F D4C95F18EBA816A2E646F63>

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

<4D F736F F D208AAF934091CE8DF48EBA8FEE95F CF6955C A2E646F63>

.....u..

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

0_28-31再編整備計画案(表紙)

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx


死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 岡山県 笠岡市で土砂災害で 40 歳代男性 50 歳代男性が死亡 笠岡市で男性が死亡 井原市土砂崩れに

①-3【胃・HP用】調査結果

30 第 1 部現地における災害応急活動 阿蘇大橋付近の被害状況 ( 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 ) 熊本城の被害状況 ( 熊本県熊本市 ) 2

【H30】水難年報(H29)本文

病院機構災害医療センター ( 以下 災害医療センター という ) に DMAT 事務局を設置する 都道府県は 通常時に DMAT 運用計画の策定 医療機関等との協定の締結等を行い 災害時に 計画に基づき DMAT を運用し 活動に必要な支援 ( 情報収集 連絡 調整 人員又は物資の提供等 ) を行う

<4D F736F F D E F1817A328C8E3493FA82A982E782CC91E590E C982E682E994ED8A518FF38BB C982C282A282C42E646F6378>

0_31-33再編整備計画(表紙)

<4D F736F F D A838CA A89AB926E906B8EE682E882DC82C682DF8E9197BF816991E F1816A2E646F63>

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

事務連絡平成 24 年 4 月 20 日 都道府県各指定都市介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中中核市 厚生労働省老健局総務課高齢者支援課振興課老人保健課 大規模災害時における被災施設から他施設への避難 職員派遣 在宅介護者に対する安全確保対策等について 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東


2 神奈川県大隊の編成は 緊急消防援助隊に登録された小隊から 被災地において行 において 各消防本部は 直ちに神奈川県及び代表消防機関に対して神奈川県内消防 う応援等に必要な小隊等を 第 3 章第 8 に規定する出動可能隊数の報告に基づき選定 広域応援実施計画 ( 平成 28 年 2 月 26 日付

特集1-3表 4月14日21時26分以降に発生した最大震度以上の地震 番号 発生月日 発生時刻 震央地名 震源の深さ 地震の規模 マグニチュード 最大震度 21時26分 熊本地方 11km 6.5 7 22時7分 熊本地方 8km 5.8 6弱 ⑶ 平成28年4月15日 0時3分 熊本地方 7km

Transcription:

2 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震 ( 第 17 報 ) 平成 19 年 7 月 18 日 ( 水 ) 9 時 00 分消防庁災害対策本部 1 地震の概要 ( 気象庁調べ 速報値 ) (1) 1 発生日時 平成 19 年 7 月 16 日 10 時 13 分頃 2 震央地名 新潟県上中越沖 ( 北緯 37.5 度 東経 138.6 度 新潟の南西 60km付近 ) 3 震源の深さ 約 17km 4 規 模 マグニチュード6.8 5 各地の震度 ( 震度 5 強以上 ) 震度 6 強 新潟県長岡市 柏崎市 刈羽村 長野県飯綱町 震度 6 弱 新潟県上越市 小千谷市 出雲崎町 震度 5 強 新潟県三条市 十日町市 南魚沼市 燕市 長野県中野市 飯山市 信濃町 6 津 波 津波注意報発令中 11 時 20 分 解除 (2) 1 発生日時 平成 19 年 7 月 16 日 15 時 37 分頃 2 震央地名 新潟県中越地方 ( 北緯 37.5 度 東経 138.7 度 ) 3 震源の深さ 約 10km 4 規 模 マグニチュード5.6 5 各地の震度 ( 震度 5 強以上 ) 震度 6 弱 新潟県長岡市 出雲崎町 震度 5 強 新潟県柏崎市 6 津 波 津波の心配なし 2 被害の状況 詳細は別紙 1のとおり (1) 人的被害 1 死 者 9 人 2 行方不明 1 人 3 負傷者 ( 重傷 ) 57 人 4 負傷者 ( 軽傷 ) 1,079 人 新潟県柏崎市で 8 名 ( 男性 3 名 女性 5 名 ) 刈羽村で女性 1 名死亡 (2) 住家被害 1 全 壊 342 棟 2 半 壊 109 棟 3 一部破損 986 棟 4 火災件数 3 件 ( 建物火災 1 件 その他火災 2 件 ) 柏崎刈羽原子力発電所で3 号機の変圧器が延焼中 12 時 10 分 鎮火

3 避難の状況 都道府県 市町村 避難所 ( 箇所 ) 人 数 ( 人 ) 新潟市 0 0 柏崎市 71 8,257 刈羽村 5 580 長岡市 4 10 新潟県 出雲崎町 6 113 上越市 5 26 見附市 1 4 燕市 1 5 合 計 93 8,995 4 地方公共団体における災害対策本部の設置 都道府県 7 月 16 日 新潟県 10 時 13 分 災害対策本部設置 長野県 10 時 20 分 災害対策本部設置 福島県 10 時 13 分 警戒配備体制 山形県 10 時 13 分 第 2 配備体制 栃木県 10 時 35 分 第 2 注意体制 石川県 10 時 13 分 警戒配備体制 5 消防庁の対応 体制等 7 月 16 日 10 時 13 分 消防庁災害対策本部設置 ( 本部長 : 長官 ) 震度 4 以上を計測した都道府県に対し地震緊急連絡 津波緊急連絡等をFAX 送信し 情報収集を行っている 消防庁災害対策官を政府現地調査団のメンバーとして派遣 11 時 38 分 消防庁職員を新潟県へ派遣することを決定 12 時 48 分消防庁職員 2 名 ( 消防大学校副校長ほか1 名 ) 及び東京消防庁職員 2 名を派遣 12 時 30 分 職員 2 名 ( 原子力関係 ) の追加派遣を決定 14 時 08 分出発 7 月 17 日 17 時 20 分 職員 4 名が消防法第 35 条の3の2に基づく柏崎消防本部からの要請による消防庁長官調査のため出発 6 都道府県等の対応 7 月 16 日 10 時 50 分新潟県防災航空隊離陸 11 時 20 分柏崎市上空到着

7 緊急消防援助隊の情報 ( 平成 19 年 7 月 18 日 9:00 現在 ) (1) 航空部隊 5 隊 (2) 指揮支援隊 1 隊 (3) 後方支援隊 1 隊 合 計 7 隊 (37 名 ) 出動状況は別紙 2(1) のとおり 7 月 16 日 10 時 40 分 新潟県知事の要請を受け 同時刻消防庁長官から仙台市長に対し 緊急消防援助隊の出動要請 ( ヘリコプターによる情報収集 ) 11 時 35 分 離陸 12 時 35 分 新潟空港到着 17 時 30 分 指揮支援隊及び後方支援隊出動 22 時 20 分 仙台市消防局指揮支援隊 新潟県庁到着 11 時 12 分 消防庁長官から東京都知事に対し 緊急消防援助隊の出動要 請 ( 指揮支援隊 ヘリコプターによる情報収集 消防庁職員 派遣 ) 13 時 00 分 離陸 13 時 30 分 消防庁職員 2 名を乗せ新木場離陸 15 時 10 分 新潟到着 15 時 43 分 指揮支援隊及び消防庁職員新潟県庁到着 17 日 16 時 22 分 立川航空基地帰投 11 時 20 分 消防庁長官から富山県知事に対し 緊急消防援助隊の出動要 請 ( ヘリコプターによる情報収集 ) 11 時 54 分 離陸 12 時 35 分 新潟空港到着 17 時 18 分 富山空港帰投 12 時 05 分 消防庁長官から福島県知事に対し 緊急消防援助隊の出動要 請 ( 航空隊基地での航空活動支援 ) 12 時 40 分 出発 15 時 17 分 新潟到着 17 日 18 時 00 分 福島空港基地帰隊 13 時 25 分 消防庁長官から横浜市長に対し 緊急消防援助隊の出動要請 ( ヘリコプターによる情報収集 消防庁職員派遣 ) 13 時 50 分 離陸 14 時 08 分 消防庁職員 2 名を乗せ消防庁離陸 15 時 35 分 新潟到着 13 時 00 分 富山県防災ヘリによりヘリテレ電送等情報収集 15 時 20 分 消防庁長官から栃木県知事に対し 緊急消防援助隊の出動要 請 ( ヘリコプターによる救急搬送 ) 15 時 48 分 離陸 17 時 05 分 到着 15 時 20 分 消防庁長官から埼玉県知事に対し 緊急消防援助隊の出動要 請 ( ヘリコプターによる救急搬送 ) 16 時 34 分 離陸 18 時 07 分 到着 17 時 00 分 消防庁長官から石川県知事に対し 緊急消防援助隊の出動要 請 ( 航空隊基地での航空活動支援 ) 20 時 45 分 出発 17 日 01 時 55 分 到着 17 日 21 時 00 分 小松空港基地帰隊

7 月 17 日 4 時 36 分 仙台市消防ヘリ ヘリテレ電送等情報収集開始 06 時 35 分 新潟空港帰投 5 時 45 分 東京消防ヘリ ヘリテレ電送等情報収集開始 07 時 32 分 新潟空港帰投 6 時 45 分 横浜市消防ヘリ ヘリテレ電送等情報収集開始 08 時 58 分 新潟空港帰投 8 時 00 分 埼玉県防災ヘリ ヘリテレ電送等情報収集開始 11 時 00 分 新潟空港帰投 ( 各隊とも上記活動終了以降 天候不良につき新潟空港にて待機 ) 7 月 18 日 5 時 59 分 仙台市消防ヘリ ヘリテレ電送等情報収集開始 07 時 54 分 新潟空港帰投 7 時 58 分 埼玉県防災ヘリ ヘリテレ電送等情報収集開始 8 県内消防応援の状況 ( 平成 19 年 7 月 18 日 9:00 現在 ) (1) 救助隊 11 隊 53 名 (2) 救急隊 23 隊 69 名 (3) 消防隊 7 隊 37 名 (4) 指揮隊 2 隊 6 名 (5) 後方支援隊 10 隊 22 名 合 計 53 隊 187 名 詳細は別紙 2(2) のとおり 7 月 16 日 22カ所において救助活動を実施した 7 月 17 日 06 時 30 分 ~9 時 30 分の予定で柏崎市内を18ブロックに分け消防 団 14 分団 526 名とともに倒壊家屋の検索活動開始 10 時 16 分 1 回目検索終了 ( 異常なし ) 13 時 40 分 ~17 時 00 分の予定で柏崎市内 18 ブロックのうち 8 ブロックを重点的に消防団とともに第 2 回目の倒壊家屋の検索を実施中 問い合わせ先消防庁災害対策本部 TEL 03-5253-7510 FAX 03-5253-7553

別紙 1(1) 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震 ( 第 17 報 ) ( 被害情報 ) 平成 19 年 7 月 18 日 9 時 00 分現在消防庁災害対策本部 人 的 被 害 住 家 被 害 火 災 都道府県名 死者 行方重軽傷一部全壊半壊不明重傷軽傷破損 建物 危険物 その他 人 人 人 人 人 棟 棟 棟 件 件 件 群馬県 0 新潟県 9 1 1,107 52 1,055 342 109 845 1 0 2 富山県 1 1 石川県 0 福井県 0 長野県 28 5 23 141 岐阜県 0 計 9 1 1,136 57 1,079 342 109 986 1 0 2 < 主な人的被害 > 新潟県柏崎市内で倒壊家屋の下敷きになり 男性 (80 歳代 )1 名 女性 (80 歳代 )2 名死亡 その他 女性 (79 歳 )1 名 男性 (70 歳代 )1 名 女性 (70 歳代 )1 名 男性 (80 歳代 )1 名 女性 (77 歳 )1 名 女性 (71 歳 )1 名死亡

被害情報各市町村内訳 別紙 1(2) ( 新潟県 ) 死者 人的被害住家被害 行方不明 重軽傷 重傷 軽傷 一部損壊 人 人 人 人 人 件 件 件 件 件 件 新潟市 12 5 7 1 長岡市 161 33 128 11 256 1 三条市 32 4 28 111 柏崎市 8 1 682 2 680 307 1 1 小千谷市 19 19 10 加茂市 1 1 十日町市 7 7 38 見附市 14 14 88 燕市 6 1 5 1 116 妙高市 1 4 上越市 107 4 103 魚沼市 6 6 南魚沼市 4 4 1 出雲崎町 9 1 8 1 2 215 湯沢町 1 1 0 刈羽村 1 46 46 33 95 5 新潟県計 9 1 1,107 52 1,055 342 109 845 1 0 2 全壊 半壊 建物 火 災 危険物その他 ( 長野県 ) 死者 人的被害住家被害 行方不明 重軽傷 重傷 軽傷 人 人 人 人 人 件 件 件 件 件 件 長野市 3 1 2 14 上田市 1 中野市 3 1 2 48 飯山市 19 2 17 7 東御市 3 小布施町 15 飯綱町 3 1 2 53 長野県計 0 0 28 5 23 0 0 141 0 0 0 全壊 半壊 一部損壊 建物 火 災 危険物その他 ( 富山県 ) 軽傷 1 名 : 高岡市

別紙 2(1) 受援都道府県 緊急消防援助隊出動状況 7 月 16 日分 応援都道府県 航空部隊 指揮支援隊 都道府県指揮隊 消火部隊 救助部隊 救急部隊 その他特殊部隊等 後方支援隊 部隊数計 出動人員計 応援先市町村 15 新潟県 04 宮城県 1 1 1 3 12 柏崎市等 10 時 40 分出動要請 ( 仙台市ヘリ ) 11 時 25 分離陸 12 時 35 分新潟空港着情報収集活動 人員 資機材搬送実施 15 新潟県 13 東京都 1 1 2 6 柏崎市等 11 時 12 分出動要請 13 時 00 分立川離陸 13 時 30 分消防庁職員 2 名を乗せ新木場離陸 15 時 10 分新潟空港着情報収集活動実施 15 新潟県 16 富山県 1 1 6 柏崎市等 11 時 20 分出動要請 11 時 54 分離陸 12 時 35 分新潟空港着情報収集活動実施後 富山空港で待機 15 新潟県 07 福島県 2 2 6 柏崎市等 12 時 05 分出動要請 12 時 40 分出発 ( ヘリ隊後方支援活動 ) 15 時 17 分新潟空港着情報収集活動実施 15 新潟県 14 神奈川県 1 1 4 柏崎市等 13 時 25 分出動要請 ( 横浜市ヘリ ) 13 時 50 分離陸 14 時 08 分消防庁職員 2 名を乗せ消防庁離陸 15 時 35 分新潟空港着情報収集活動 救急搬送実施 15 新潟県 09 栃木県 1 1 8 柏崎市等 15 時 20 分出動要請 15 時 48 分離陸 17 時 05 分新潟空港着待機中 15 新潟県 11 埼玉県 1 1 7 柏崎市等 15 時 20 分出動要請 16 時 34 分離陸 18 時 07 分新潟空港着情報収集活動実施 15 新潟県 17 石川県 1 1 4 柏崎市等 17 時 00 分出動要請 20 時 45 分出動 ( ヘリ隊後方支援活動 ) 15 新潟県集計 6 2 4 12 53 総計 6 2 4 12 53 受援都道府県 緊急消防援助隊出動状況 7 月 17 日分 応援都道府県 航空部隊 指揮支援隊 都道府県指揮隊 消火部隊 救助部隊 救急部隊 その他特殊部隊等 後方支援隊 部隊数計 出動人員計 応援先市町村 活動内容 活動内容 15 新潟県 04 宮城県 1 1 1 3 12 柏崎市等 4 時 36 分ヘリテレ情報収集活動開始 6 時 35 分新潟空港一時帰隊 15 新潟県 13 東京都 1 1 2 6 柏崎市等 5 時 45 分ヘリテレ情報収集活動開始 7 時 32 分新潟空港帰隊 14 時 15 分新潟空港引揚 15 新潟県 16 富山県 1 1 6 柏崎市等 待機中 ( 富山空港 ) 15 新潟県 07 福島県 2 2 6 柏崎市等 新潟空港にて航空支援活動実施 15 時 00 分新潟空港引揚 18 時 00 分帰隊 15 新潟県 14 神奈川県 1 1 4 柏崎市等 6 時 45 分ヘリテレ情報収集活動開始 8 時 58 分新潟空港一時帰隊 15 新潟県 09 栃木県 1 1 8 柏崎市等 待機中 ( 新潟空港 ) 15 新潟県 11 埼玉県 1 1 7 柏崎市等 8 時 00 分ヘリテレ情報収集活動開始 11 時 00 分新潟空港一時帰隊 15 新潟県 17 石川県 1 1 4 柏崎市等 1 時 55 分着新潟空港にて航空支援活動実施 15 時 00 分新潟空港引揚 21 時 00 分帰隊 15 新潟県集計 6 2 4 12 53 総計 6 2 4 12 53

別紙 2(1) 緊急消防援助隊出動状況 7 月 18 日 9 時 00 分現在受援都道府県応援都道府県航空部隊指揮支援隊都道府県指揮隊消火部隊救助部隊救急部隊その他特殊部隊等後方支援隊部隊数計出動人員計応援先市町村活動内容 15 新潟県 04 宮城県 1 1 1 3 12 柏崎市等 5 時 59 分ヘリテレ情報収集活動開始 7 時 54 分情報収集活動終了 15 新潟県 16 富山県 1 1 6 柏崎市等待機中 ( 富山空港 ) 15 新潟県 14 神奈川県 1 1 4 柏崎市等待機中 15 新潟県 09 栃木県 1 1 8 柏崎市等待機中 15 新潟県 11 埼玉県 1 1 7 柏崎市等 7 時 58 分ヘリテレ情報収集活動開始 15 新潟県集計 5 1 1 7 37 総計 5 1 1 7 37

別紙 2(2) 新潟県広域消防応援協定に基づく応援状況 派遣隊 人員合計 (4 次派遣までの合計 ) 7 月 18 日 9 時 00 分現在 消防本部 救助隊救急隊消防隊 指揮隊後方支援隊合計 隊人隊人隊人隊人隊人隊人 新潟 1 4 2 6 1 4 2 6 1 4 7 24 新発田 1 5 1 3 2 8 岩船 1 5 1 2 2 7 阿賀野 1 3 1 3 五泉 1 3 1 3 阿賀 1 3 1 3 長岡 1 5 2 6 1 5 1 5 5 21 燕 弥彦 1 5 2 6 1 1 4 12 三条 1 5 1 3 2 8 十日町 1 5 2 6 1 5 1 2 5 18 南魚沼 1 5 2 6 1 2 4 13 魚沼 1 3 1 8 1 3 11 加茂 1 3 1 3 小千谷 1 3 1 5 2 8 見附 1 4 1 3 2 7 上越 1 5 2 6 1 5 1 2 5 18 糸魚川 1 3 1 2 2 5 佐渡 1 5 1 3 1 5 1 2 4 15 合計 11 53 23 69 7 37 2 6 10 22 53 187