Similar documents
<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

(2-3)CyberSpace

8 月沿岸定線海洋観測結果 平成 29 年 8 月 3 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 全定線で顕著な水温躍層が形成 県北部から中部沖 20~50 海里の 100m 深に親潮系冷水が分


DE0087−Ö“ª…v…›

5 月沿岸定線海洋観測結果 令和元年 5 月 13 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 沿岸 10 海里以内の表面水温は 8~10 台で 平年より 1 程度高めとなっている 1. 水温分布

海洋_野崎.indd

6 月沿岸定線海洋観測結果 令和元年 6 月 6 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 親潮系冷水の波及により 20 海里以遠の 100m 深水温は平年より最大 3 程度低め 1. 水温分布

1. 水温分布 ( 図 1) 7 月沖合定線海洋観測結果 平成 26 年 7 月 14 日 岩手県水産技術センター TEL: FAX: 全域で表面水温は高め 県南部に北上暖水が流入 1) 本県沿岸


図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

昭和 45 年 4 月 17 日 ~23 日 5 月 12 日 ~14 日 6 月 18 日 ~21 日 7 月 10 日 ~13 日 8 月 2 日 ~4 日 9 月 1 日 ~3 日 10 月 4 日 ~7 日 11 月 1 日 ~4 日 12 月 2 日 ~4 日 昭和 46 年 1 月 11

7 月沖合定線海洋観測結果 令和元年 7 月 11 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 県南部沖 20~50 海里の 100m 深水温は平年より最大 4 程度低め 1. 水温分布 ( 図

諏訪 気象と黒潮の和歌山県沿岸海域への影響 ついて用意した 水温 塩分分布 本県沿岸における水温 塩分の分布特性を把握するため 各定点各層の水温 塩分について 月毎の 平均値を 12 ヶ月で除した平年値 付表 1 2 を求め これを基に平年分布図を作成した 第 2 3 図 水温-気温 水温-黒潮 塩

untitled

2

< F2D91AC95F1824F82562E6A7464>

2 Bulletin

< F2D91AC95F1824F82542E6A7464>

PowerPoint Presentation

背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響

少子化の動向と出生率に関する研究サーベイ

対馬海峡から山陰沖における物質輸送過程に関する観測研究 水産大学校海洋生産管理学科滝川哲太郎 愛媛大学沿岸環境科学研究センター森本昭彦 研究目的中国大陸の経済発展や地球規模の温暖化現象が, 東シナ海の海洋環境に影響を与えていると考えられる. この東シナ海の水塊は, 対馬暖流によって対馬海峡を通過し,

ような塩の組成はほとんど変化しない 年平均した降水量 (CMAP データを用いて作成 ) 2.2 海水の密度海水の密度は水温だけでなく 塩分にも依存する 一般に塩分が多いほど密度は高くなる 真水と海水について 温度変化に伴う密度の変化を計算すると以下のようになる 真水は 4 付近で密度が最大になるが

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

ため,MOVE の再現性を現場観測データと比較検証し, その特性を把握することを目的とする. このためトカラ海峡での黒潮の変動と九州西岸海域での暖水波及について,MOVE に同化されていない独立な観測データを用いて比較検証した. 2. トカラ海峡の黒潮変動トカラ海峡は, 黒潮が東シナ海から太平洋へ抜

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

99% Challenge! 1 KAGOSHIMA PREFECTURAL TECHNICAL TRAINING SCHOOL 2

Microsoft Word - cap3-2013kaiyo

2

2 Bulletin

いしずえ134.indd


Microsoft Word - 資料2-2

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの


津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

Microsoft Word - H doc

‚æ62›ñ”©fi®”Ô‰Z‘p›ï‘Ü

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査地域検討会


憲法h1out

火山噴火予知連絡会会報第 129 号 防災科学技術研究所の基盤的火山観測網で観測された * 草津白根山 2018 年 1 月 23 日噴火に伴う広帯域地震記録 Characteristics of broadband seismic record accompanying the eruption

1

技報65

51 Fig X 1 X X Table X 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 X Fig. 3 X 1 1 X Table 2 X X 2.2 γ 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 Fig Ir CO Table 3


At Dawn of Modern Western Medicine in Japan, a British Medical Doctor, William Willis Hachiro SATO, M. D. Past Dean, Emeritus Professor, Faculty of Me


Ł\”ƒÚ²±³Ä+¶×°Íß°¼Þ“Å‘I (Page 2)

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

< F2D91AC95F E6A7464>

経済学者のための『モモ』入門

”�‚å“LŁñNo.157

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

表紙/cover.ps


s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

目次.PDF

エンジョイ北スポーツ


<4D F736F F D208F7889CD98705F92B78AFA95CF93AE5F89FC92F95F2E646F63>

Ann. Phytopath. Soc. Japan 53 (3). July,


★索引.indb



火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 1 日 6 日 8 日 14 日 20 日 22 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は700~1,800 トン (10 月 :500~1,70 トン ) と増減しながら 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の

Microsoft Word - cap5-2013torikumi

March

HAJIMENI_56803.pdf

ピラニ真空計

域では, 黒潮の流路の幅はおおむね 100km を維持していることから, 流軸の変動が流路の変動を代表している. 東シナ海における黒潮流路の変動は九州西方などの水温分布の変動を伴い, 漁業をはじめとする様々な分野に影響を与えるため ( 中村,2007; 中川ほか,2005), その詳しい振る舞いを調

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

40木村Y2.indd

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

[ ここに入力 ] 本件リリース先 2019 年 6 月 21 日文部科学記者会 科学記者会 名古屋教育記者会九州大学記者クラブ大学プレスセンター 共同通信 PR ワイヤー 2019 年 6 月 21 日立正大学九州大学国立研究開発法人海洋研究開発機構名古屋大学 立正大 九州大 海洋研究開発機構 名


Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード]

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

Microsoft Word - H Houkoku.doc

<4D F736F F F696E74202D208EAD8E E089888ADD8AC28BAB2E B8CDD8AB B83685D>

東京大学学内広報No.1409

東京大学学内広報No.1401

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって


河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所

4-2 伊豆地方の地殻変動

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

1 2 3

[3][4] [5] ) 2) c2012 Information Processing Society of Jap

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

220km Close Up 820m m 6,897.5m

pera1会社概要n

但馬水産技術センターだより 漁況情報 (G1305 号 ) 平成 25 年 8 月 28 日兵庫県立農林水産技術総合センター但馬水産技術センター発行 ハタハタ アカガレイ エチゼンクラゲに関する情報について ( 平成 25 年度底びき漁期前調査結果 ) 平成 25 年 8 月 5 6 日および 8

Transcription:

鹿児島の海を見て

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

39 22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

52 56 36

44 1983 10 37

38

39

40

58 41

42

43

44

45

46

Variation of the sea surface temperature distribution across the Kuroshio in the Tokara Strait. 抄録 永田豊 Nagata Yutaka 東京大学理学部地球物理学教室 Geophysical Institute, Univ. of Tokyo 竹下克一 Takeshita Katsuichi 鹿児島県水産試験場 Kagoshima Prefectural Experimental Fishery Station 鹿児島県水産試験場では, 鹿児島と那覇の間に就航しているカーフェリー エメラルドあまみ に水温計をとりつけ, 1978 年 10 月からトカラ海峡を横切る表面水温分布の観測を行なってきている. この論文では, 1978 年 10 月から 1981 年 9 月まで の 3 力年の観測資料を解析した結果から, トカラ海峡での表面水温分布とその変動特性を論じる.<BR> 通常, 黒潮の強流 帯の北側にはっきりとした温度フロントが形成されるが, その位置は変動性に富み, 主として佐多岬付近から中の島の間を 行き来している. 一般にこのフロントが北進するときには, その動きは比較的遅く, 2 日間隔の観測から容易にその移動を追う ことができるが, フロントが南に移るときはフロントの構造自体が不明確になる場合がある. 多くの場合, フロントの南への移 動は, 黒潮の温度フロントに二重構造が生じ, その北側のフロントが弱まると同時に南側のフロントが強まるという形で起こる ことが示され, フロントの移動というよりは交代と解釈しうるようである.<BR> 黒潮を横切る表面水温の水平のコントラストは, 8 月から 10 月にかけて非常に弱く, それ以外の時期にははっきりしている. 表面水温自体は測線全体にわたって 8 月に最高 値を示すから, 温度コントラストの季節変動の位相は, 水温のそれよりも 1 ないし 2 カ月の遅れをもっている. 水温コントラスト の弱い期間と強い期間との間の遷移は非常にはっきりしていて, 年により生起日に若干の変動があるが, 短い時間内に起こ る. このような水温コントラストの変動特性は, 黒潮フロント沖合の表面水温変動がきわめて正弦的であるのに対して, 九州 の沿岸付近のそれがいちじるしい歪を持つことに起因している. 沿岸水位の季節変動にも黒潮をはさんで同様の変動パター ンの違いが認められる.<BR> 黒潮北縁の温度フロントが移動する佐多岬付近から中の島にいたる海域の表面水温には, 数 十日の周期を持つ短周期変動がしばしば観測される. この変動はある限られた時期をとると非常に規則的に見えることが多 いが, その変動特性は年によって大きく変化する.<BR> 以上の結果はトカラ海峡を横切る表面水温の連続的な観測が, そこ を流れる黒潮の流軸の変動や. 大隅分枝流の出現と消滅などをモニターするのに非常に有効であることを示すものである. 収録刊行物 日本海洋学会誌 日本海洋学会誌 41(4), 244-258, 1985 The Oceanographic Society of Japan 47

48