3 発生日平成 28 年 9 月 21 日 ( 水 ) 発生場所港区 平成 28 年 9 月 21 日 ( 水 ) ミヤガワを名乗る人物から 被保険者宅に医療費の還付があるとの電話があった 還付の手続きを行うため ATM で電話の指示どおり操作を行った その後 通帳を記帳したところ 45 万円の振込

Similar documents
平成 28 年 8 月 24 日赤平市市内在住の被保険者宅に市役所の保険係 サカイ を名乗る者から 医療費の還付金が 15,000 円発生している 5 月ごろに青い封筒を送っているが確認しているのか と電話があった 被保険者が 確認していない と言うと 昨日が申請期限だった と言われ

事例 179 発生日平成 27 年 2 月 26 日 発生場所広島県府中市 種類還付金詐欺不審電話 2 月 26 日午後 4 時頃, 府中市在住の男性被保険者宅に, ホケン課 のマエタと名乗る男性から電話があり, 累積医療費の返還金が 20, 000 円程度ある 通知したが届いているか と言われた

発生日平成 29 年 10 月 12 日 長崎市 平成 29 年 10 月 12 日 ( 木 ) 午後 1 時頃 市役所保健課職員を名乗る男性から 医療費の還付金の手続を代わりに行うので銀行名と口座番号を教えてほしい という電話があった 電話では答えられないので直接市役所へ行く と言うと電話が切れた

近所の ATM へ行き入金を確認したところ 入金されていなかったため 再度 電話したところ 相手の指示により ATM を操作させられ 約 73 万円を振り込んでしまった 本人が振り込め詐欺であることを早期に気付き 金融機関及び警察に届け出て事案が発覚した 事例 2 発生日発生場所事例種別 平成 24

年間の医療費について過払いがあり 水色の封筒で申請書を送付していたが 申請がないので電話で確認をしている との電話があった 問合先が携帯電話であったことを不審に思い 広域連合に電話をしたことで事案が判明した 電話で申請の確認を行うことは基本的にないこと 不審電話の可能性が高いことを伝え 同じような電

事例 : 39 発生日平成 24 年 12 月 10 日 ( 月 ) 茨城県ひたちなか市 概 要 平成 24 年 12 月 10 日 ( 月 ) の午前 11 時頃 ひたちなか市の被保険者 (75 歳 女性 ) 宅に 市社会保険課のサイトウ と名乗る男から 過去 5 年間の医療費の払い戻しに関する通

untitled

最近発生している事件等の一覧 2/41 平成 23 年 5 月 10 日不審電話三重県 社会保険事務所職員を名乗る者が被保険者宅に電話で 4 万円程の医療費の返還がある 以前書類を送ったが まだ申請がない 手続きの期限が今日なので 今から ATM へ行って手続きをしてほしい 今から 15 分後に再度

マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください! 平成 27 年 10 月 1 日公表 11 月 2 日最終更新 内閣府警察庁特定個人情報保護委員会消費者庁総務省国税庁 内閣府のコールセンターや地方公共団体 消費生活センターなどに マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報

最近発生している事件等の一覧 2/19 平成 23 年 5 月 10 日不審電話三重県 社会保険事務所職員を名乗る者が被保険者宅に電話で 4 万円程の医療費の返還がある 以前書類を送ったが まだ申請がない 手続きの期限が今日なので 今から ATM へ行って手続きをしてほしい 今から 15 分後に再度

マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください! 平成 27 年 10 月 1 日公表 平成 28 年 1 月 12 日最終更新 内閣府警察庁個人情報保護委員会消費者庁総務省国税庁 内閣府のコールセンターや地方公共団体 消費生活センターなどに マイナンバー制度に便乗した不正な勧

本日 (2 月 4 日 ) 市内で市役所の職員を騙り 医療費の払戻金があるので社会保険事務所に連絡して欲 2 月 4 日しい 今日中までにATMに行って操作して欲しい 等といった内容の振り込め詐欺の電話が多数かかって市内では 昨年 10 月ごろから振り込め詐欺の被害が急増しており 今年に入っても引き

ATMを操作しても還付金はもらえません!!

indd

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

種類

注意 11 6 月 19 日 6 月 18 日 大阪府北部を震源とする地震がしましたが 過去にも地震等の災害に便乗した詐欺等の犯罪がしています 建物損壊等に対する公的補助金の受給を装った詐欺や義援金募集を装った詐欺が懸念されます 不審な訪問や電話には注意してください! 注意 12 6 月 22 日

相談窓口の御案内 消費者ホットライン ( 最寄りの消費生活センター等を御案内します ) 電話番号 188( いやや!) 警察相談専用電話電話番号 #9110 2

Microsoft Word  QA(日本年金機構への不正アクセス)

9 11/7 この度 臨時福祉給付金 ( 経済対策分 ) が平成 29 年 3 月以降に支給されることが決定しましたが この手続きに便乗した詐欺の発生が予想されます 市町や厚生労働省が ATM の操作をお願いすること 手数料などの振込みを求めること 銀行や口座等の情報を聞き出すことはありません この

医業経営コンサルティングなどの事業を営んでいると偽って 社債購入を勧誘する 株式会社日本医療センター に関する注意喚起 平成 25 年 10 月以降 医業経営コンサルティングなどの事業を営んでいると偽って 無担保転換社債型新株予約権付社債 ( 以下 社債 といいます ) の購入を勧誘する事業者に係る

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

山梨国民年金事案 275 第 1 委員会の結論申立人の昭和 47 年 6 月から 48 年 3 月までの期間の国民年金保険料については 還付されていないものと認められることから 還付についての記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 25 年

資料 3 第 32 回インターネット消費者取引連絡会 ( テーマ : オンラインチケットサービス ( チケット不正転売禁止法 ) ) 国民生活センター報告資料 平成 31 年 3 月 7 日独立行政法人国民生活センター相談情報部

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

年末調整のしくみ

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

< このような電話 メール 手紙 訪問などに注意してください!> 全般 マイナンバーの通知や利用 個人番号カード ( マイナンバーカード ) の交付などの手続で 1 国の関係省庁や地方自治体などが 口座番号や口座の暗証番号 所得や資産の情報 家族構成や年金 保険の情報などを聞いたり お金やキャッシュ


1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

PowerPoint プレゼンテーション

SIM フリー端末の通信販売を装う香港電脳問屋という名称のウェブサイトを運営する HK Denno Trading Co.,Ltd に関する注意喚起 平成 25 年 10 月以降 インターネットを利用した SIM フリー端末の通信販売において 消費者が被害に遭ったという相談が 各地の消費生活センター

特例法による年金記録修正における想定問

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

長崎国民年金事案 686 第 1 委員会の結論申立人の平成 5 年 10 月から 10 年 3 月までの国民年金保険料については 免除されていたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 37 年生住所 : 2 申立内容の要旨

後期高齢者医療制度のしおり_2013

高額介護合算療養費制度について


仮想通貨に関するトラブルにご注意ください! 平成 29 年 9 月 29 日公表 ( 平成 30 年 10 月 19 日更新 ) 金融庁消費者庁警察庁 インターネットを通じて電子的に取引される いわゆる 仮想通貨 をめぐるトラブルが増加しています また 仮想通貨の交換と関連付けて投資を持ち掛け トラ

2 9/12 3 9/12 4 9/11 5 9/6 6 9/5 息子を名乗るオレオレ詐欺に注意 女性の声でオレオレ詐欺の電話 息子を名乗るオレオレ詐欺に注意 テレビ局をかたる不審電話に注意 息子の名をかたる不審電話を確認 9 月 10 日から昨日 (11 日 ) にかけ 小浜市内の高齢者宅において

特定退職被保険者制度のご案内

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

地域定着支援

第 4 条 優良防犯電話の推奨基準は 次の条件を満たすものとする (1) 電話機又は電話機に容易に取り付けることが可能な外付け機器であって 次のいずれかの機能を有するものであること ア 電話の着信時に 電話の相手方に警告音声を発する機能を有し かつ 通話中に自動的に通話内容を録音する機能イ 迷惑電話

3. 現況申立書 Q5 現況申立書については 参考例として示されていることから これまで使 用していた現況申立書を引き続き使用してよいか A. これまで使用していた現況申立書を使用しても差し支えないが 使用にあたっては 今回の通知に則した判定基準 ( 身分関係 生計維持関係 ) となっているか十分精

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

6 ログオンパスワード なお 契約者は端末からの操作により ログオンパスワード を随時変更することができます (2) 利用口座のキャッシュカードの暗証番号を当行所定の回数以上誤ってキャッシュカードが利用不可となっている場合およびキャッシュカード喪失が当行に届出られている場合 利用登録はできません (

平成 28 年 2 月 17 日 11:20 大和市からのお知らせです 本日 福田 下和田地区において 親族をかたり 会社の書類などが入ったカバンをなくしてしまった どうしてもお金が必要だ などといった振り込め詐欺の電話が多数かかってきています 不審な電話は大和警察署 ( )

東京いきいき_Vol24_P1_8_04

7 11/25 コンビニに行け はサギです! 11 月になり 架空請求詐欺の新しい手口が増加傾向にありますので お知らせします これまでは スマホなどに 有料サイトの未納料金がある 法的手続きに移行する などとメールを送りつけ コンビニで アマゾンなどの電子マネーカードを購入させる手口がほとんどでし

山梨国民年金事案 201 第 1 委員会の結論申立人の昭和 41 年 4 月から同年 8 月までの期間 42 年 2 月から同年 10 月までの期間 48 年 1 月 49 年 4 月から同年 5 月までの期間 49 年 11 月及び 50 年 3 月の国民年金保険料については 納付していたものと認

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

30年度_JLPT事業概要(日本語版)

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか パソコンやスマートフォンからインターネットを利用した クレジットカードによる納付方法で 地方自治法第 231 条の2 第 6 項及び地方税法施行令の規定に基づく指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) による県税の立替払です Q02 クレジットカー

目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に

6 振り込め類似詐欺発生状況平成 24 年中の振り込め類似詐欺の被害件数は 86 件 ( 前年比 +55 件 ) と大幅に増加被害総額は 約 8 億 4,160 万円 ( 前年比約 +5 億 4,762 万円 ) H23 H24 ア. 要求名目別 件 金

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED282CC8A6D944692B28DB88EC08E7B977697CC5B8DB FC092C E98EAD81458BA FC0976F C E E81798A6D92E8817A8DC

過誤申立書のみで結構です Q7. 過誤申立手続きが可能なのは 何か月前の利用分までですか? A7. 再請求の有無や再請求する額の増減によって異なります 各区 支所の介護医療係または神戸市役所介護保険課保険事業係にご相談ください Q8. 今月 10 日に提出したレセプト ( 介護給付費明細書 ) に入

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し


厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 53 年 12 月 31 日から昭和 54 年 1 月 1 日に訂正し 昭和 53 年 12 月の

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 国 ) 第 号 平成 3 年 4 月から平成 7 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間 に訂正することを認めることはできない 生年月日 : 昭和 27 年生住所 :

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 請求者の A 社における厚生年金保険被保険者資格の取得年月日を昭和 63 年 2 月 26 日から同 年 2 月 16 日に訂正することが必要である 生年月日 :

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

【事務連絡】平成30年7月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関するQ&A

学生ガイド_2年_out

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな

Microsoft Word - 参考資料目次.doc


<4D F736F F D CA790C582CC834E838C A815B B957482C98AD682B782E D F196DA816A2E646F63>


税務署からのお知らせ(H.22.10)

特定退職被保険者制度のご案内

2 伊江村こども医療費助成の受給資格者証の申請はお済ですか こども医療費の助成金支給申請の手続きがかわっています 平成26年4月から自動償還払いになりました 自動償還払い とは こんなメリットがあります 病院窓口等で 伊江村長が交付する受給資格者証 自動 償還用 と健康保険証を提示して受診し 保険の

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や

< D38C7091B182CC8FDA82B582A290E096BE2E786C7378>

3 利用の手続き (1) いきいきボランティアポイント事業の登録申請 本制度を利用したい方は あらかじめ 区役所の高齢介護課へ申請し いきいきボランティア手帳 の交付を受けます 登録者は全員 市が指定するボランティア活動保険へ加入します 保険料は市が一括して支払いますので 登録者の直接的な保険料負担

<8CA790678BA D862E696E6464>

記 1 事業所の取りまとめによる一括申請について 前年度と同様に事業所の取りまとめによる一括申請を行うことができます なお 本年度は 現在有効な負担限度額認定証をお持ちの方でも 預貯金等に係る添 付書類が必要となります ( 生活保護受給者を除く ) ので 合わせてご確認ください 一括申請を行う場合の

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc

公立学校共済組合 任意継続組合員制度について

件数表(神奈川)

SaSaっとカードローン

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

キャッシュカード規定 第 1 条 ( カードの利用 ) 普通預金 ( 信託総合口座取引の普通預金を含みます 以下同じです ) について発行したキャッシュカード ( 以下 カード といいます ) は 当該預金口座について 次の場合に 現金自動預金機等 ( 以下現金自動預金機 現金自動預入払出兼用機 現

目次 手続き ページ 印鑑登録関係 印鑑登録証の返還 3 介護保険関係 介護保険被保険者証等の返還 3 国民年金関係 (1) 加入していた方 死亡一時金 遺族基礎年金 寡婦年金の受給申請 3 (2) 受給していた方 年金受給者死亡届 未支給年金の請求 4 国民健康保険 後期 高齢者医療制度関係 被保

【別紙】リーフレット①

< 請求者の方へ > 1 承認期間中における血清肝炎 肝硬変の治療費用について 医療機関等の窓口で医療費の軽減を受けることができなかった場合には この請求書を使用して 愛知県知事に対し 医療費の償還払いの請求ができます 2 高額療養費制度の対象となる場合 この請求書で償還される金額は高額療養費制度の

プリント

Transcription:

平成 28 年 8~10 月に発生した事例 1 発生日平成 28 年 8 月 31 日 ( 水 ) 発生場所江戸川区 被保険者のご家族 平成 28 年 8 月 31 日 ( 水 ) 後期高齢者医療保険制度の被保険者宅に江戸川区職員を名乗る男性から電話があり 被保険者の家族が対応した 電話は 返還金がある との内容で 何度か電話のやり取りをしているうちに 電話の男性とは別の男性が午後 2 時半頃 近くに来ていたのでキャッシュカードを預かりに来た と自宅を訪れた その際 言われたとおりに 家族と被保険者の銀行キャッシュカード2 枚を渡してしまい 暗証番号も教えてしまった その後 不審に思い 午後 3 時に江戸川区役所に確認の電話をかけたことで発覚した 江戸川区職員から警察に電話を直ぐ掛けるよう伝え 警察と銀行に口座停止依頼の電話をしたが すでに100 万円 ( それぞれ50 万円ずつ ) が引き落とされた後だった 午後 4 時に江戸川区職員から再度連絡を取り 上記の内容を確認し 今後 警察と再度連絡を取って被害届を提出する予定であるとのこと 区が給付金や還付金を支払うために 区職員が ATM で操作を依頼することや 区職員または金融機関職員が直接訪問しキャッシュカードを預かることはないこと 区内 都内で不審電話情報が急増していることを伝え 近隣の方等への情報提供についてもお願いした 2 発生日平成 28 年 9 月 9 日 ( 金 ) 発生場所豊島区 豊島区民 豊島区職員を名乗る人物から 75 歳以上のローンの案内という内容の電話があった は 75 歳未満であり 家族も豊島区に住んでいない 電話の向こうで大勢が電話で話しているようだったので詐欺だと思い 警察に電話した また 念のため豊島区役所にも電話した 豊島区では そのような案内はしていないことをに伝えた また 区の治安対策部署に情報提供し 安全安心メール ( 豊島区内での犯罪 不審者情報等を登録者に配信するメールサービス ) にて注意喚起した

3 発生日平成 28 年 9 月 21 日 ( 水 ) 発生場所港区 平成 28 年 9 月 21 日 ( 水 ) ミヤガワを名乗る人物から 被保険者宅に医療費の還付があるとの電話があった 還付の手続きを行うため ATM で電話の指示どおり操作を行った その後 通帳を記帳したところ 45 万円の振込みをしていたことが分かった 不審に思った被保険者から 港区役所に電話連絡があり 事件が発覚した 医療費の還付金詐欺の可能性があるとして 警察への届出と不審者からの連絡に応じないよう注意を促した 4 発生日平成 28 年 9 月 30 日 ( 金 ) 発生場所千代田区 平成 28 年 9 月 30 日 ( 金 )8 時 30 分頃 被保険者へ電話があり 被保険者が電話に出ると 医療費の還付があるが 申請書は届いているか 申請期限が今日までのため 0120- - に電話をかけて 登録番号 998665 と伝え 手続きを進めてほしい と言われた 被保険者が 区役所か出張所で手続きができないのか と尋ねると それはできない と断られた 相手が名乗らず 電話番号が非通知だったことから不審に思い 後で電話する旨を伝え終話した その後 千代田区役所へ連絡があり 当該事実が判明した 調査の結果 被保険者は高額療養費に該当していなかったため 1 医療費の還付について 電話で案内をすることはないこと 2 現時点で被保険者の高額療養費はないため 本件は詐欺事件の可能性がある旨を説明した 教えられた電話番号にはかけずに 最寄りの警察署へ連絡するよう伝えた 5 発生日平成 28 年 9 月 30 日 ( 金 ) 発生場所港区 平成 28 年 9 月 30 日 ( 金 ) 被保険者から広域連合へ 社会保険事務局の電話番号を教えてほしいと問い合わせがあり 理由を確認したところ 社会保険事務局のトダという職員を名乗る者から電話があり 医療費の負担割合が 3 割 1 割に変更になった 差額の 2 割分を還付したいと今年の 7~8 月に通知をしたが 連絡がないので電話をした 本日中に還付したいので 口座番号と氏名等を電話で

教えて欲しい と言われたので 疑問に思ったが回答してしまった トダという職員との電話が切れたため トダから聞いていたフリーダイヤルへ折り返し電話をしたが 保留音で全く繋がらなかったので 広域連合なら直通の電話番号がわかると思い 問い合わせをした 情報提供を受け 広域連合では 電話での口座確認は行っていない等の事情を説明し 還付金詐欺の恐れがあるため 警察に連絡をするよう案内した また 被保険者の住んでいる港区へも情報提供を行った 6 発生日平成 28 年 10 月 8 日 ( 土 ) 発生場所清瀬市 平成 28 年 10 月 8 日 ( 土 ) 市役所健康保険課のモリと名乗る者から電話があり 7 月に青色の封筒にて送った書類について 返送されるべき書類 (9 月末が期限 ) が届いていない 書類の内容は 医療費の還付金の件 である とのことだった 取引銀行 預金残高などを聞かれ 銀行名を答えたところ すでに書類の提出期限が過ぎており 10 月 11 日 ( 火 ) に取引銀行の本店から連絡を入れるので キャッシュカード 身分証明書 印鑑 を用意して待つように言われた 被保険者は詐欺だと思い 確認のため市役所に相談した 清瀬市役所の担当課で確認したところ 還付金は発生しておらず 市職員や銀行からは そのような電話をしないことを伝え 警察へ連絡するように伝えた 7 発生日平成 28 年 10 月 11 日 ( 火 ) 発生場所千代田区 平成 28 年 10 月 11 日 ( 火 ) 千代田区の被保険者へ電話があった まず 千代田区役所職員を名乗る者から 国民健康保険料の払戻金があるため 手続きをしてほしい と電話があった 続けて 銀行職員を名乗る者から電話があり 手続きについては 11 時にカードを持って銀行のATMまで来たら教える と言われた が 75 歳まで国民健康保険に加入しておらず別の保険に加入していたこと 銀行職員を名乗る者からの電話が非通知設定であったことから が不審に思い 千代田区役所へ確認の電話をしたところ 当該事実が発覚した 調査の結果 被保険者は国民健康保険に加入しておらず 後期高齢者医療保険料の還付も発生していなかったため 1 現時点で保険料の払戻金がないこと 仮にあ

ったとしても電話で案内することはないこと 2 本件は詐欺事件の可能性があることを説明した 指定されたATMへは行かないこと 本件については最寄りの警察へ連絡するよう伝えた 8 発生日平成 28 年 10 月 13 日 ( 木 ) 発生場所小平市 平成 28 年 10 月 12 日 ( 水 ) に小平市内在住の被保険者から 小平市役所後期高齢者医療担当に電話にて情報提供があった 市の保険課の職員のイトウ を名乗る者から電話で 入退院を繰り返しているため 過去 5 年間の医療費の累計で 2 万円還付がある 7 月に療養費明細と申請書を送ったが手続きがされておらず 9 月 30 日までが申請期限だったため振り込みできていない と連絡が来たとのこと 本人はすでに高額療養費の申請手続きをしており 口座に振り込みもされているため不審に思い 情報提供のため市に連絡した 情報提供を受け 市の担当職員からそのような電話はかけていないことを伝え 詐欺の可能性が高いことを伝えた 9 発生日平成 28 年 10 月 17 日 ( 月 ) 発生場所世田谷区 平成 28 年 10 月 17 日 ( 月 ) 被保険者から夫の保険料について 平成 26 年度催告書 109,100 円が区から届いたが 今年の 2 月 ~3 月頃 自宅に訪問した区職員を名乗る男性に同額の現金を渡した 名前は覚えていないが写真付きの名札をしていた 保険料内訳についても説明してもらい 領収書も後日渡すと言われた と連絡があった 情報提供を受け 区の職員が自宅で保険料徴収をすることはないと説明し 警察に通報するように案内した 10 発生日平成 28 年 10 月 21 日 ( 金 ) 発生場所世田谷区 世田谷区在住の被保険者より 広域連合へ情報提供があった 都庁の社会事務局の職員を名乗る者から 過去 5 年のうち 32,132 円の払

戻金があり 申請書を送付したはずなので 今日が締め切りだと言われた 申請書が届いているか 被保険者の配偶者 ( 配偶者も被保険者 ) に電話を替わろうとすると 電話が切れた 情報提供を受け 還付金詐欺の恐れがあるため 警察に情報提供をするよう案内した また である被保険者の住所地である世田谷区へも 情報提供を行った 11 発生日平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 ) 発生場所目黒区 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 ) 被保険者の自宅に 区役所の健康保険課ミヤガワを名乗る男性から電話があり 8 月 5 日に累積医療費の還付の通知を発送したが 9 月 30 日の締切までに回答がない との話があった そのような通知は届いていないと答えたところ 振込をするので口座番号を教えてほしいと言われた 不審に思い口座番号を答えず電話を切り 確認のため目黒区役所に問合せを行った 情報提供を受け 未手続の保険料還付金 高額療養費等がないことを確認し 被保険者に説明した また 警察に連絡し 上記のような電話を受けたことを情報提供してもらうように依頼した なお 目黒区には平成 28 年 10 月 21 日以降に 7 件の同様の不審電話 ( 区役所の 課のミヤガワ ( ミヤザワ ) を名乗る男性から 過去数年分の医療費の還付金があり 通知を送ったが届いているかといった内容 ) の情報が寄せられている お電話で還付金の連絡をすることはありません! 役所の職員 銀行員や警察官 息子や孫を名乗り 還付金があります などと言って お金をだまし取ろうとする事件が相次いでいます 街中やコンビニなどにある ATM( 現金自動預け払い機 ) の操作をお願いすることは絶対にありません 役所の職員が直接ご自宅へ行き キャッシュカード等をお預かりすることは絶対にありません 銀行名や口座番号などは絶対に 答えないようにしましょう 相手がだれであっても 還付金 給付金 保険料の払いすぎ などという電話であれば あわてず冷静に 相手の質問に答えずに電話を切り すぐにお住まいの区市町村担当窓口 広域連合または最寄りの警察署にご相談ください