<4D F736F F F696E74202D C5817A8CBB926E92B28DB895F18D A B E D815B298DC4>

Similar documents
経済学でわかる金融・証券市場の話③

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

短期均衡(2) IS-LMモデル

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

現代資本主義論

企業活動のグローバル化に伴う外貨調達手段の多様化に係る課題

Microsoft Word - 18_2

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

Microsoft Word - 15_2

加ドル N3031 カナタ 国債 ( セ ロクーホ ン ) % 2025/06/01 9 年 6 ヶ月 AAA(S&P) Aaa(MDY) ユーロ ( 年 1 回複利 ) Q2132 フランス国債 ( セ ロクーホ ン ) % 2029

Microsoft PowerPoint - 15InMacro4.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

42

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅱ 外国為替市場と為替レート

1

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

経済変動論 0

円貨建て債券が 15 年変動利付国債である場合には その利子は 10 年国債の金利の上昇 低下に連動して増減しますので このような特性から 15 年変動利付国債の価格は 必ずしも上記のような金利水準の変化に対応して変動するわけではありません 円貨建て債券の発行体または債券の発行体または円貨建て債券の

Ⅱ. 資金の範囲 (1) 内訳 Ⅰ. 総論の表のとおりです 資 金 現 金 現金同等物 手許現金 要求払預金 しかし これはあくまで会計基準 財務諸表規則等に記載されているものであるため 問題文で別途指示があった場合はそれに従ってください 何も書かれていなければ この表に従って範囲を分けてください

2. 資本市場からの調達 (1) 株式市場トルコの株式市場は 民間企業にとって重要な資金調達先である 株式市場はグループ A ~C の 3 市場で構成されており 公募株式総額や株主資本が最も大きいのがグループ 1 であり 我が国の上場一部に該当する 各市場の上場基準は下記である 図表 64 トルコに

162 有価証券等の情報(会社計 満期保有目的の債券 ( 単位 : 百万円 ) がを超えるもの がを超えないもの )合計 2,041,222 2,440, ,058 1,942,014 2,303, ,434 責任準備金対応債券 ( 単位 : 百万円 ) が貸借対照表 公社債

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778

マイナス金利付き量的 質 的金融緩和と日本経済 内閣府経済社会総合研究所主任研究員 京都大学経済学研究科特任准教授 敦賀貴之 この講演に含まれる内容や意見は講演者個人のものであり 内閣府の見解を表すものではありません

Microsoft Word - 20_2

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

国際協力銀行 (JBIC) の海外インフラ支援事業に関する要望 わが国政府は 成長戦略の重要な柱の 1 つとしてインフラシステム輸出を位置づけており 2016 年 5 月に公表した 質の高いインフラ輸出拡大イニシアティブ においても 今後 5 年間にインフラ分野に対して 約 2,000 億ドルの資金

野村資本市場研究所|資本規制下の人民元の国際化の限界― 内外市場間の裁定取引によって歪められた資金の流れ ―(PDF)

<4D F736F F D208A4A95FA8C6F8DCF925A8AFA B816997FB8F4B96E291E8816A>

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆

富士銀行

平成 27 年 5 月 8 日 各位 株式会社大和証券グループ本社 本日 当社グループ大和証券株式会社および株式会社大和ネクスト銀行よりプレスリリース 外債 外貨預金セットプランキャンペーン 実施のお知らせ を発表いたしましたので ご報 告申し上げます 以上

JIPs_038_nyuko_6

ミャンマー経済の動向

有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

Ⅶ ポートフォリオ・バランス・モデル

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

格納統計一覧

untitled

18. 銀行制度

nichigingaiyo

1FG短信表紙.XLS

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

平成11年度決算:計数資料

<4D F736F F F696E74202D2094CC E9197BF81464F465782C682CD A A A2E >

参考資料 2015 年度業績の概要 2016 年 5 月 16 日ソニー銀行株式会社

居住者または非居住者が預け置きおよび処分事由によって外国為替銀行および総合金融会社と預金取引および金銭信託取引を行う場合および国民である非居住者が国内で使用するために内国通貨による預金取引および信託取引を行う場合には 申告を要しない それ以外の取引については 韓国銀行総裁に申告しなければならない 居

野村資本市場研究所|タイの為替・資本取引規制を巡る最近の動き(PDF)

個人投資家の参加拡大

中国 資金流出入の現状と当局による対応

6. データ集 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 日本基準に基づく単体数値 ( 連結調整前 ) で作成しています ( 単位 : 百万円 ) 2015/ / / / / / /03 (a) 現金及び預金 1,

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

<4D F736F F F696E74202D F8BE28D7382CC8AFA8AD495CF8AB78B40945C>

PowerPoint プレゼンテーション

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし


【IR付属資料2】120116地方公共団体の基金に係る資金の性質に応じた運用手法について

経済見通し

第101期(平成15年度)中間決算の概要

<4D F736F F D C D9193E08C888DCF82C982A882AF82E9838B E B6096B E6

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ 安定した資金繰りを実現する売掛債権の流動化 1 売掛債権流動化の目的 売掛債権は多くの場合 決済期日が到来するまで数ヵ月持たなければなりません 売掛債権の現金化 資金化を早めることで 資金繰りは安定します その手法として 近年 売掛債権流動化が注目されるようになりました 売掛債権流動化とは 決済

untitled

Slide 1

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

Foreign Currency Fixed Deposits Japanese

経済学b 第1回

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

JIPs_010_nyuko

untitled

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

運用手段の多様化は堅実に進み 銀行界への影響は これまでのところ ほとんど見受けられない おもな商品の国内市場規模 ~2007 年度の組成額 発行額等 ~ ゆうちょ銀行の新規業務 ゆうちょ銀行の新規業務 ~2008 年 3 月末残高 3 ~~ シンジケート ローン ( 注 1) 26.1 兆円貸出債

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

スライド タイトルなし

マレーシアにおけるイスラーム金融の現状と課題

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

株式会社神奈川銀行

ミャンマーのマクロ経済政策改革の課題

入力項目 必須 任意 入力形式桁数入力内容 決済方法情報 15 決済方法 必須 選択 16 金額 必須 半角数字 予約番号 半角英数記号 5 決済方法をプルダウンから選択してください 1 直物 ( スポット ): ご依頼日当日の為替レートでお支払いします 2 為替予約 : ご成約済みの為

最低預入額 10 万円 預入額の上限ございません 預入日 2019 年 1 月 22 日 ( 火 ) 満期日 2019 年 2 月 7 日 ( 木 ) 判定日 2018 年 2 月 5 日 ( 火 ) の午後 3 時 ( 日本時間 ) 特約レート ( 幅 ) 0 円 未定 2019 年 1 月 23

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証

平成30年公認会計士試験

RW ppt

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

[000]目次.indd

5 その他一般に公開されている情報等から取得しています (2) 個人情報等の利用目的 当金庫は 次の利用目的のために個人情報等を利用し それ以外の目的には利用しません 個人番号については 法令等で定められた範囲内でのみ利用します また お客さまにとって利用目的が明確になるよう具体的に定めるとともに

NPO法人会計基準の改正に関するポイント解説

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携

Transcription:

カンボジア ミャンマー出張報告 2014/4/27-5/1 伊藤 隆敏 清水 順子 関税 外国為替等審議会外国為替等分科会第 5 回アジア諸国との金融協力等に関する専門部会

カンボジア出張報告 1 ドル化について ( ドル化の状況 ) カンボジア経済は高度にドル化しており 自国通貨への信認が失われている 当局は国内におけるドルの流通量を正確には把握していない 中銀総裁としては 経済のドル化を最も懸念している リエルは地方の農村経済では利用されており 今後脱ドル化を注意深くステップバイステップで行う必要がある 脱ドル化が進まない背景として 自国通貨への減価期待が依然として残っており 30 年間のドル使用により人々がドルに慣れ親しんでいることが挙げられる 若い世代に至っては自国通貨がリエルであることすら意識していない 国内における通貨流通量の約 80% にも達するという推計もある ドル流入手段としては 輸出 FDI 観光業に加えて ODAや海外からの送金などもある ( 脱ドル化に向けた取り組み ) 財政当局としては 脱ドル化に向け 政府による支出はすべてリエルに限定しており 公務員全員の給与をリエル建てで 銀行振り込みにより支払っている 歳入については 関税も含め 100% リエルによる支払いを求めている 実体経済においては 輸出企業等はドルベースで活動しており 民間との契約に関してはリエル建てが困難な場合もある JICAが ADB AMROとともに 脱ドル化に関する研究を実施しており 結果が政策に活かされることを期待している 1

カンボジア出張報告 2 金融政策 ( 金融政策 ) 金融政策の主要目的は 為替レートの安定である 管理フロート制を採用しているが リエルは対ドルのみならず タイバーツ シンガポールドルに対しても ±1% 以内で安定的に推移している 中銀の公表する参照レートは 3つの主要なmoney changerからレートを聴取し その平均を出している 為替レートの安定を保つ手段として 主に介入を実施している 介入手段は オークションによる自国通貨の購入 / 売却である ( 各銀行がレートと量を提示する ほとんどが 自国通貨売り ) インターバンク市場はないので 中銀と民間とのバイラテラルな取引をしている カンボジア経済はドルとリエル双方に依存しており リエルの増価は必ずしも良いことではない 民間部門の給与はドル建てであり 輸出にも影響がある 為替レートの変動には季節要因があり クメール正月 (4 月 ) 農作物の収穫期(11 月から1 月 ) はリエルに対する需要が高まる ただし この変動は3% 以下と大きいものではない インフレ対策として ドルおよびリエルの預金準備率による調整を行っている 2008 年にインフレ対応のため外貨預金準備率を8% から16% に引き上げた その後 12% に引き下げたものの 2012 年に12.5% に引き上げた これは 市場に対して信用の拡大が行き過ぎているというシグナルを与えるためのものであった ( 国債発行 ) 日本の支援により 国債発行のための法的枠組みを整備中 現状では 資本的支出はODAローン等譲許的な借入でカバーされていることから 国債発行の必要はない 将来的な必要性は理解しているが 現時点では いつ どの程度の期間 通貨で国債を発行するかは未定 2

カンボジア出張報告 3 金融機関とインターバンク市場 ( 金融機関 ) カンボジアには 35 行の商業銀行 8 行の特殊銀行 7 機関の預金受入れを含む43のマイクロファイナンス機関がある 金融セクターの資産の約 90% は銀行が保有している マイクロファイナンス機関も中央銀行が監督し 金利をモニターしている 銀行セクターは比較的安定しているが 不動産分野向けを中心とした与信の急速な拡大が懸念材料 データの収集や不動産課税等 不動産分野の管理に関する他国の経験を参考にしたい 企業に財務諸表を作成する文化がなく 銀行融資は担保に依存している カンボジアの資本市場はまだ発展しておらず 民間企業は銀行による資金調達に依存しているが 十分な担保資産を持たない中小企業の資金調達が課題であり 単純化した企業会計の導入などを検討している 徐々に人々の銀行部門に対する信頼が醸成されてきており 地方では これまで家にしまわれていた現金が銀行に預金され始めている ( インターバンク市場 ) 銀行が情報開示をしておらず 銀行間にクレジットラインを設けることができないため インターバンク市場は存在しない 銀行は高い流動性を持っており 信頼関係を築くことで将来的にインターバンク市場での取引は可能である 現在のインターバンク市場は需要がない 銀行は 集めた預金の範囲内でしか貸し出さない 金利は現在は長くて1 年物ぐらいしか存在しない 最近 NCD( 譲渡性預金 ) を導入したところであるが 通常預金と同じ金利であったため ほとんど取引は無い 銀行にお互いに貸借するインセンティブを与える方策が必要である また 決済システムの近代化等インフラの整備も必要である 3

カンボジア出張報告 4 株式市場および外国為替市場 ( 株式市場 ) 証券取引所においては 現在 上場は1 社のみであるが 5 月中に2 社目 ( 台湾系の縫製業 ) が上場予定 さらに プノンペン港湾公社及び民間企業 1 社が今年後半の上場を検討している 証券会社は11 社登録されている 現在約 5,000の証券口座があり うち50% が国内投資家 個人投資家がほとんどで 機関投資家はいない 上場企業が増えない要因は 会計上の要求を満たしていないことが大きい 多くの企業ではバランスシートがなく 情報開示を望んでいない 上場を促すには何らかのメリットが必要であり 上場企業の法人税を10% 減免するなどのインセンティブを付与できないか検討している 証券監督に関する制度整備やキャパビルが必要と考えており 日本の証券当局と協力に関するMOUの締結を要望している ( 外国為替市場 ) 為替市場の主要プレーヤーは money changerである 銀行は為替業務に対する関心も経験も乏しいことに加え 銀行での両替は多数の書類を要求されることから 利用者もmoney changer を好む 中央銀行としては 3 年以内に為替市場を銀行中心にシフトさせたいと考えている 銀行は為替のディーリングルームを持っていない ( その他 ) 資本規制がないにもかかわらず金利の裁定が働かず 外国と市場が分断されている理由は 国自体がデフォルト状態 かつ格付けもシングルBで リスクが高いと思われているためではないか 4

ミャンマー出張報告 1 中央銀行と金融政策 ( 中央銀行と金融政策 ) 金融政策の目的は 物価の安定であり 外国為替市場への介入は物価を安定させるための手段である 昨年 7 月に中銀は財務省の一部から独立し 日銀 + 金融庁の機能を持つ組織となった しかし 規制権限があるのか法的位置づけが不明確であり このため銀行は中銀の命令に従わず 中銀は銀行の財務状況等について正確な報告を受けられていない 現在はまだ決済システムがないので 中央銀行に置くべき口座預金もない したがって 中銀と銀行がダイレクトに決済し 大口決済は現物で行っている 週 2 回 過剰流動性を吸収するための2 週間物デポジットオークションを行っている ( クレジットオークションもあるが いつも過剰なのでデポジットばかりなのが現状 ) ミャンマーでは チャット 米ドル ユーロ シンガポールドルの4 通貨が流通可能である チャット紙幣の印刷は財務省所管の印刷局で行い 国庫はMyanmar Economic Bank(MEB) で管理している MEBが1か月後にマネタリーベースを報告している マネーサプライのデータについては 中央統計局 (CSO:Central Statistics Organization) から月次のデータが取れる それぞれの銀行のバランスシートから集計しているもので データは信頼できる ただし 現地通貨チャットのみをカウントしているものであり ドルは含まれていない ドルに関しては正確なデータが無く ドルとチャットの流通量の比率も不明である 中銀は銀行の財務状況等について正確な報告を受けられていない 統計データに関しては 中央銀行 財務省 中央統計局 (CSO) がIMFからアドバイザーを派遣してもらい 改善に努めている 5

ミャンマー出張報告 2 外国為替市場 ( 外国為替市場 ) 為替については 為替レートの維持 安定が重要である 中央銀行は 毎朝外国為替オークション ( 介入 ) を行っている 中銀がインフォーマル市場からレートを聴取し インフォーマル市場との乖離を無くすためにオークションを実施 ドルが不足していても 必要額より少なくドルを供給し 不足する分はインターバンク市場で取引して欲しいというメッセージを市場に発している 主要な外貨保有者である国営銀行は オークションを利用する必要がなく あまり参加しない インターバンク市場は昨年 8 月から スポット取引を始めた 当初は1 日 8 件程度の取引があったが 1か月で無くなってしまった 現在は 出来たり 出来なかったりという状態である インフォーマル市場は 売買回転率が高くスプレッドが小さい インフォーマル市場を縮小し 銀行を活用した公式の市場を利用するようにしなければならないが なかなか難しい 民間銀行は 外貨預金を受け入れてもそのまま持っており チャットに替えることはしない せいぜい海外送金に係るニーズがある程度で 国際市場で活発に取引していない 6

ミャンマー出張報告 3 銀行セクター ( 銀行セクター ) 2003 年に発生した取り付け騒ぎの影響もあり 国民の銀行部門に対する信頼性が低く 預金の GDPに占める割合はまだ十分とは言えない 経済の拡大に伴い銀行に資金が戻ってきている 銀行はコングロマリットの一部で財務部というイメージであり その中で資金需給が完結している 銀行ルートの送金のほか 地下送金 ( フンディ ) が発達しており 多額の即日送金が可能である 手数料も安く便利であることから 個人で主に活用されているが 貿易決済の一部もなされている ミャンマーチャットの一元化は地下に流れるお金を表に出したという点では成果があった 銀行業務を理解する銀行員が不足している 融資の際に担保価値を精査できず 評価額 ( エージェントの言い値 ) の4 割を融資 顧客の事業や信頼性を評価するという発想はない 外国銀行の支店開設認可については 10 行程度となる見込み 現在は不動産担保がないと融資を受けられないため 認可を受けても外国銀行は外国企業 ( 不動産を所有できない ) に融資ができない 少なくともSEZでは進出外国企業に融資できるよう規制の改正が必要 インターバンク市場ができないのは 銀行の経営に透明性がなく 銀行間の信頼がないためである インターバンク市場の必要性を丁寧に説明し 必要な人材を地道に育てていくしかない 現金ではなく 銀行システムの利用を促したい 小切手を使う モバイルバンクの活用を促す等 人々のmind setを変える必要がある 現金使用の減少は 腐敗防止にもつながる マイクロファイナンスは 金利が非常に高いにも関わらず拡大している 財務省が規制やライセンス付与などを所管しており 金融機関法の対象外である 人々は銀行に口座を持つよりもマイクロファイナンスでお金を工面するという状況にある 7

ミャンマー出張報告 4 資本市場 ( 証券取引所の設立 ) 2015 年 10 月の取引所設立に向けて 証券取引法が昨年 7 月に成立したが 細則がまだできておらず 証券取引委員会も設立されていない 売買システム 決済システム 口座振替 資金決済銀行 口座開設時の身分確認等対応しなければならない課題が多数ある オペレーションを行う人材も含めて 市場を担う人材を教育していく必要がある 上場企業数については 当初は5 社程度を想定している 10 社程度は上場可能な企業があるが 目論見書等の会計監査を行える会計士が不足している 国有企業は 石油 天然ガス 鉱業 水力分野であれば 将来的に上場できるのではないか 投資家は 中所得者層を中心に株式投資に興味があるだろうが 企業サイドが上場することに興味を持っておらず 上場の候補が小企業中心であることが問題 ( 国債市場 ) 財政赤字の約 50% を中銀引受けの政府短期証券によりファイナンス 新中銀法において 中銀によるファイナンスは制限されており 今後 政府短期証券を減らし国債発行を増やす必要 預金金利より国債金利の方が高いため ほとんどの銀行が国債を満期保有 ( バイ アンド ホールド ) しており 今後流通市場を育成していく必要がある 8

出張者所感 1 伊藤部会長 カンボジア ミャンマーの ドル化 からの脱却は容易ではないよう感じた いったん信頼が失われた通貨の信頼を取り戻す政策メニューを考えるのは重要だ 自国通貨の建値 取引 保有 ( 預金 ) を優遇する政策手段はあるのか それは長期的にみて適切か を検討すべきである 両国の資本市場には課題が多い 民営化と企業統治 法律整備 会計制度 決済システムなどの資本市場の周辺の整備の準備を間違わないようにする必要がある このあたりは日本の支援の得意分野となっている これまでのアジアの経済発展では 銀行部門主導の金融資本市場発展が主流であったが カンボジア ミャンマーにおける資本市場の発展と 銀行部門の発展とのバランスをとる必要がある 銀行部門も資本市場も人材不足が深刻 日本が果たすべき役割は大きい 2 清水部会長代理 カンボジア ミャンマーとも正規の銀行システムではなくインフォーマル市場のマネーチェンジャーによる金融システムが出来上がっている どちらも政府や通貨当局の信頼が低く 高度な現金社会であり この状況を打破するのは想像以上に難しい カンボジアの問題であるドル化脱却は 決済のドル化が浸透している以上ベトナムのように無理やりリエル使用を義務付ける方策は経済にマイナスである リエルを徐々に増価させる政策をとって国民にリエルを保有するインセンティブを持たせる あるいは現在リエル利用が多く かつ短期の資金需要が高い農村部経済でリエル貸付を始めるなどしてリエル利用を促進することが重要だ ミャンマーの問題は カンボジア以上に現金依存経済であることだ インフォーマル市場でのスプレッドが1ポイントでT+0という事実は それだけ市場にドル チャットの現金が存在しているということだ 当局はモバイルバンキング等を用いて銀行利用を高めようとしているが これも危険である 両国とも引き続き日本政府や金融機関の金融に関する技術 教育支援が必要である 民間ベースではマイクロファイナンス分野で今後も日本企業の進出が続くのではないか 9