「特許にならないビジネス方法発明の事例」(対外向け)の類型案

Similar documents
ポイント利用精算業務 店舗等での店舗口座体口座1. ポイントと資金の流れ ( 概要 ) ポイント蓄積 ~ 消費の流れ 応援ポイント行政ポイント1 2 3 留保ポイント経由の変換加算指示 直接変換 直接付与 加算指示 加算指示 自治体ポイントの蓄積自治体ポイントを左記 (1~3) の方法で自治体ポイン

目次 1. はじめに サービス概要 決済手段概要 契約体系 エンドユーザー向け購入手順 エンドユーザー向けサービス利用条件 エンドユーザー向け決済時認証方法..

REPORT あいぎ特許事務所 名古屋市中村区名駅 第一はせ川ビル 6 階 TEL(052) FAX(052) 作成 : 平成 27 年 4 月 10 日作成者 : 弁理士北裕介弁理士松嶋俊紀 事件名 入金端末事件 事件種別 審決取消

目次 1. はじめに サービス概要 決済手段概要 契約体系 エンドユーザー向け購入手順 エンドユーザー向けサービス利用条件 エンドユーザー向け決済時認証方法..

スライド 1

例 2: 組成 Aを有するピアノ線用 Fe 系合金 ピアノ線用 という記載がピアノ線に用いるのに特に適した 高張力を付与するための微細層状組織を有するという意味に解釈される場合がある このような場合は 審査官は 請求項に係る発明を このような組織を有する Fe 系合金 と認定する したがって 組成

Yahoo! プレミアムオークション 一括出品ツールマニュアル

FAX配信サービス 利用マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

参考 本資料における用語等の定義 用語 意味 内容等 モバイル NFC サービス MNO ( 移動体通信事業者 モバイル事業者 ) SP ( サービス提供事業者 ) SIM カード ( サブカードの発行先として活用想定 ) UI アプリ アプレット (Applet) MNO-TSM SP-TSM ア

16018※※_ポイントプラス規定.indd

日本バドミントン協会

Microsoft Word - 【ZEUS】 口座振替WEB受付サービス_ご利用ガイドラインVer2-7

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

研究レビューミーティング プレゼン資料 テンプレート

ロボット装置 : 事例 35 水処理装置 : 事例 36 健康管理システム 端末装置 : 事例 37 ドローン見守りシステム ドローン装置 : 事例 進歩性の判断審査官は IoT 関連技術の発明の進歩性の判断についても 他の発明についての進歩性の判断と同様に 審査基準第 III 部第 2

【セブンカード・プラス nanaco ポイントサービス特約 】

Webエムアイカード会員規約

例えば お客様へのサービス提供の提案 検討として 1 予測通行量を生かした受発注システム (POS) 2 客層にあった商品の取扱 棚割検討 販促手法の検討 3 広告 宣伝の手法 位置の検討 4 出店立地の検討 5 配車サービスへの利用 6 自動運転車におけるエネルギー補給ポイントの案内として 都市計

ベリトランス管理画面(MAP) 審査情報のご入力について

インターネットのご案内

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

au WALLETクレジットカード特約

クレジットカード収納について Q1 クレジットカードで納付できる税目は何ですか Q2 クレジットカードで納付する場合 事前に何か手続きをする必要はありますか Q3 利用できるクレジットカードは何ですか Q4 クレジットカードによる納付手続はどのようにすればよいのですか Q5 地方振興局県税部 金融機

【セブンカード (一般法人用) ポイントサービス特約 】

<4D F736F F D E30332E A2D EE688B58A4A8E6E A882E682D1837C E815B81698B40945C92C789C1816A82C68B4

☆ソフトウェア特許判例紹介☆ -第31号-

0 マイナポータルにログインするマイナポータルに接続し 利 を開始します このメニューで うこと アカウント情報を登録済みの利 者が マイナポータルに接続し 利 を始める 順について説明します IC カードリーダライタを使う場合 2 次元バーコードを使う場合 あなた 2 次元バーコード マイナンバー

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D A815B836895DB974C B28DB895F18D E368C8E937894C58DC58F4994C52E707074>

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

(2018 年 8 月 1 日改定 ) SBI カード個人会員規約 (MasterCard 会員用 )- サービス終了に伴う特約 2018 年 8 月 1 日以降は 当社と本会員との間において SBI カード個人会員規約 (MasterCard 会員用 ) 及びこれに付随する合意 ( 総称して以下

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ

特許制度 1. 現行法令について 2001 年 8 月 1 日施行 ( 法律 14/2001 号 ) の2001 年改正特許法が適用されています 2. 特許出願時の必要書類 (1) 願書 (Request) 出願人の名称 発明者の氏名 現地代理人の氏名 優先権主張の場合にはその情報等を記載します 現

三菱UFJニコス、KDDIフィナンシャルサービスと提携! auユーザー向け新クレジットカードの発行業務を受託!

クラウド PBX プリペイドについて ご利用マニュアル 5

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 電子記録債権によるお支払のご案内(HP)

Ⅰ. はじめに 近年 企業のグローバル化や事業形態の多様化にともない 企業では事業戦略上 知的財産を群として取得し活用することが重要になってきています このような状況において 各企業の事業戦略を支援していくためには 1 事業に関連した広範な出願群を対象とした審査 2 事業展開に合わせたタイミングでの

目次 はじめに サービス内容 基本サービス オプションサ

INDEX Chapter 1 はじめに 1. ポイントについて 2. 機能概要 3. 画面遷移 4. ご利用上のご注意 Chapter 2 ポイントを確認する 1. ポイントを確認する 1-1. ポイントを確認する 1-2. ソフトバンクポイント キャンペーンポイントを確認する

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要

証明書発行サービス 操作マニュアル


PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特

Microsoft Word - k-k_別紙4(修正後).doc

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル

<8F898AFA90DD92E8837D836A B32332E31312E32342E786C73>

Microsoft PowerPoint - interfax_jirei7.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

1 区分表示とは 有償発行分 無償発行分が利用者から見て 表示事項やデザインによって明確に区別することが可能であることであり 2 区分管理とは 発行者の帳簿書類上でも区分して管理されていることとなります (GL I-2-1 (3)) なお 従来は区分表示も区分管理もなされておらず ある時点から区分表

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

(4) 会員が住信 SBI ネット銀行に振替出金手続きを行い 会員が指定する銀行口座に着金するまでの期間会員が振替手続きを完了した後即時 (5) 会員からの国内金融機関への振込出金依頼に従い当社が振込手続きを行い 会員が指定する銀行口座に着金するまでの期間当社で出金依頼書受領後 7 営業日以内 4.

指定立替納付を使った場合の 国内提出書類の提出方法 1 出願書類や 納付書などを 指定立替納付で支払う場合の手順をご案内します ここでは ひな型を Word で編集する場合の手順を案内します 他を利用する場合は ユーザガイドをご覧ください (1) 指定立替納付を使うための事前準備 a. クレジットカ

(iv) プログラム コンピュータ ( 電子計算機 ) に対する指令であって 一の結果を得ることが できるように組み合わされたものをいう ( 第 2 条第 4 項 ) (v) プログラムリスト プログラムの 紙への印刷 画面への表示などによる提示そのものをいう (vi) プログラムを記録したコンピュ

2019/1/11 集計システムマニュアル

<ご参考>

<32372E31315F D815B D836A B E816A2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

nanacoネットポイント会員規約

Microsoft Word - SAQタイプ別の説明 _Ver3.2.docx

4 当社は 1.(3) 3.(2)-2- により同意を得た範囲内で当社または共同利用者が当該情報を利用している場合であっても 中止の申し出があった場合は それ以降の当社および共同利用者での利用を中止する措置をとります 5 当社は ネット会員が入会の申込に必要な事項の記載を希望されない場合 または本条

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

Q

た技術分野の技術を自らの知識とすることができること 論理付けを試みる際には 審査官は 請求項に係る発明の属する技術分野における出願時の技術水準を的確に把握する そして 請求項に係る発明についての知識を有しないが この技術水準にあるもの全てを自らの知識としている当業者であれば 本願の出願時にどのように

 

Microsoft Word - 10_資料1_コンピュータソフトウエア関連発明に関する審査基準等の点検又は改訂のポイントについてv08

Microsoft Word - TeamViewer_Manual - コピー.doc

ExpediaPay のご利用方法目次 はじめに ExpediaPay とは 支払処理のためのオンラインの請求書発行ツールです このツールでは 請求書の送信 請求書または各予約の支払ステータスの確認 現在または過去の入金明細を確認することができます ExpediaPay は Expedia Coll

ReadyFor戦略

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

シクミネット操作手順書 日本ポールウォーキング協会 ~NPWA~ 編 目次 1 ログイン画面 2 ホーム画面 3 ユーザー情報 4 イベント情報 5 会費支払 6 各種支払い 7 所属団体情報 8 マニュアル 9 ログアウト 1 版 一般社団法人 日本ポールウォーキング協会

会員システム操作方法マニュアル

nimocaポイントサービス規則

新旧比較表

各 SAQ (v3.2.1 版 ) を適用すべきカード情報取扱い形態の説明 / JCDSC 各 SAQ の 開始する前に の部分を抽出したものです カード情報の取り扱い形態が詳しく書かれていますから 自社の業務形態に適合する SAQ タイプを検討してください 適合しない部分が少し

カミネット EDI 活用事例集 株式会社カミネット 1 / 19

PowerPoint プレゼンテーション

6 インターネットによる利用の申込み (1) 預金者は 前 2 条にかかわらず パーソナルコンピュータ若しくはパーソナルコンピュータに準じた当行所定のインターネット接続端末機 ( この項及び第 7 項において パソコン等 といいます ) 又は携帯電話会社独自の情報提供サービス対応型の電話機等 ( こ

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

はじめに必ずお読みください < ご注文前の注意事項 > 1. ご注文にはメンバー ( パートナー )ID が必要です 本試験の受験チケットの購入にはメンバー ( パートナー )ID が必要です メンバー ( パートナー )ID をお持ちで ない場合は ユーザーガイド PDF: アカウント申請手順 に

J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話

ANAじゃらんパックGM会資料_ ppt

Microsoft Word - furikomi_1108.doc

<4D F736F F D CA790C582CC834E838C A815B B957482C98AD682B782E D F196DA816A2E646F63>

楽天証券ポイント利用規約

ESD Web ストアへようこそ! Web ストア概要 1. 下記は Web ストアのメインページです (Web ストアは各教育機関用にカスタマイズされているため タブの 設定等が若干異なる場合があります ) 通常 2 段のタブがあり ユーザーグループごとにダウンロードできる製品が表示されます 学生

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A

「楽天トラベル」決済代行サービス利用規約

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

privacy policy

ApplePay.indd

免税店情報発信システム 免税事業者サイトマニュアル 2019 年 3 月 1

1

Microsoft Word マニュアル【受講者】VER

ユーザー一覧をファイル出力する ユーザーを検索する 登録したユーザー数を確認する

Transcription:

特許にならないビジネス関連発明の事例集 平成 13 年 4 月特許庁特許審査第四部

1. 本資料の構成について 特許出願の審査の過程においては その出願が種々の要件の少なくとも一つを満たしていないときは拒絶がなされ 拒絶の理由が発見されないときには特許が付与される ( 特許法第 49 条 第 51 条 ) この種々の要件のうち代表的なものとして 次の三つが挙げられる 特許法第 2 条に定義される 発明 であること ( 特許法第 29 条第 1 項柱書 ) 明細書の記載要件を満たしていること ( 特許法第 36 条 ) 新規性 進歩性があること ( 特許法第 29 条 ) ここでは これら代表的な三つの要件のそれぞれについて 具体的な事例を挙げて判断例を説明している ( 備考 ) 1. 各事例について複数の要件違反が存在する場合があるが 説明上 それらの要件違反のうち典型的な一つの要件違反に着目して説明を行っている 2. 各事例は 説明用の図面と明細書の抜粋を紹介したものであり 実際の出願用の図面及び明細書を示すものではない i

目次 1. 特許法上の 発明 に該当しないもの 事例 発明の名称 摘要 1-1 市場調査 分析方法 A ビジネス方法自体を特許請求しているもの 1-2 市場調査 分析方法 B コンピュータ等を単に道具として使用してビジネスを行うようにしたもの 1-3 市場調査 分析方法 C ソフトウェアによる情報処理がハードウェア資源を用いて具体的に実現されていないもの 2. 明細書の記載が不備なもの 2-1. 発明の詳細な説明の記載に不備があるもの 事例 発明の名称 摘要 2-1 電子広告システムA ビジネス方法がコンピュータ上でどのように実現されるのかが不明確なもの 2-2. 特許請求の範囲の記載に不備があるもの 事例 発明の名称 摘要 2-2-1 電子広告システムB 特許請求の範囲に記載された発明が 発明の詳細な説明に記載されたものでないもの 2-2-2 電子広告選択方法 コンピュータの動作方法であることが明確でないもの ( 人が行うビジネス方法なのか コンピュータの動作方法なのか不明確なもの ) 3. 容易に発明をすることができたもの 3-1. 公知の情報処理システムから容易に発明をすることができたもの 事例 発明の名称 摘要 3-1-1 電子フ リヘ イト カート による決済方法 A 公知の情報処理システムを他の公知技術に基づいて設計変更したもの 3-1-2 電子フ リヘ イト カート による決済方法 B 公知の情報処理システムを他の公知ビジネスに基づいて設計変更したもの 3-2. 公知のビジネス方法から容易に発明をすることができたもの 事例 発明の名称 摘要 3-2-1 旅行予約処理方法 公知のビジネス方法を公知の手法でシステム化したもの 3-2-2 サービスポイント 公知のビジネス方法を公知の手法でシステム化したもの 管理システムA 3-2-3 サービスポイント管理システムB 公知のビジネス方法をシステム化し さらに 他の公知技術に基づいて設計変更したもの 3-2-4 サービスポイント管理システムC 公知のビジネス方法をシステム化し さらに ビジネス上の設計変更を加えたのもの 3-2-5 サービスポイント管理システム D 公知のビジネス方法をシステム化し さらに 他の公知のビジネス方法に基づいて設計変更したもの 3-3. 公知のビジネス方法又は公知の情報処理システムを単に寄せ集めたもの 事例 発明の名称 摘要 3-3 電子商取引方法 公知のビジネスと公知の情報処理システムを単に寄せ集 めたもの ii

事例 1 1 市場調査 分析方法 A ( ビジネス方法自体を特許請求しているもの ) 客層毎に商品に関するアンケートを実施し 結果を分析 表示するというビジネス方法自体は 人為的な取決めや経済法則に基づくものなので特許にならない 対象者抽出 質問項目作成 顧客リスト氏名年齢職業 家族用アンケート質問 1 質問 2 質問 3 アンケート実施アンケート 分析 提示 20 15 10 5 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 県 殿 県 殿 県 殿 客層 1( 家族 ) 客層 2( 新婚 ) 客層 3( 学生 ) 特許請求の範囲 市場調査対象となる商品と調査目的を決定するステップと アンケート対象者を客層毎に抽出するステップと 客層毎に その客層と調査目的に対応する質問項目を決定するステップと 抽出された各客層のアンケート対象者に対して 対応する質問項目からなるアンケートを送付し 回答を回収するステップと 回答について客層毎にかつ質問項目毎にデータ集計するステップと 集計結果を 客層毎にかつ質問項目毎に提示するステップと からなる市場調査 分析方法 この発明は 商品に関する市場調査と分析を行うにあたり 客層毎にその商品に関するアンケートを実施し 結果を分析 表示するというビジネスを行う一連のステップに関するものであるが 顧客に対してアンケートを行うことにより市場調査及び分析を行うことは人為的な取決めに基づくものであり かつ 客層毎に異なるアンケートを行うことは 客層毎に消費行動が異なるという経済法則を利用したものである また このビジネスを行う一連のステップは コンピュータの動作方法であると把握することができないから 人為的な取決め及び経済法則のみに基づくものであり 自然法則を利用したものではない したがって この発明は 自然法則を利用した技術的思想の創作 にはあたらない ( 特許 実用新案審査基準第 II 部 産業上利用することができる発明 第 1 章 1.1(4) 参照 ) 1

事例 1-2 市場調査 分析方法 B ( コンピュータ等を単に道具として使用したにすぎないもの ) 市場調査 分析方法におけるアンケートを送付 回収するための道具としてコンピュータネットワークを使用したにすぎないので特許にならない 対象者抽出 質問項目作成 顧客リスト氏名年齢職業 家族用アンケート質問 1 質問 2 質問 3 アンケート実施端末 コンピュータネットワーク 分析 提示 20 15 10 5 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 客層 1( 家族 ) 客層 2( 新婚 ) 客層 3( 学生 ) 特許請求の範囲 市場調査対象となる商品と調査目的を入力するステップと 顧客管理情報に基づいて アンケート対象者を客層毎に抽出するステップと 客層毎に その客層と調査目的に対応する質問項目を決定するステップと 抽出された各客層のアンケート対象者に対して コンピュータネットワークを介して対応する質問項目からなるアンケートを送付し コンピュータネットワークを介して回答を回収するステップと 回答について客層毎にかつ質問項目毎にデータ集計するステップと 集計結果を 客層毎にかつ質問項目毎に端末に表示するステップと からなるコンピュータネットワークを利用した市場調査 分析方法 この発明は 事例 1-1の市場調査 分析方法の一部のステップで コンピュータネットワークを利用している しかし このコンピュータネットワークは アンケートの送付と回収を実施するための道具として用いられているにすぎず この市場調査 分析方法を行う一連のステップをコンピュータが行うものではないから この発明は全体として自然法則を利用しているとはいえない したがって この発明は 自然法則を利用した技術的思想の創作 にはあたらない ( 特許 実用新案審査基準第 II 部 産業上利用することができる発明 第 1 章 1.1(4) 参照 ) 2

アンケート実施質問項目作成対象者抽出 分析 表示事例 1-3 市場調査 分析方法 C ( ソフトウェアによる情報処理がハードウェア資源を用いて具体的に実現されていないもの ) 市場調査 分析方法の一連のステップがハードウェア資源を用いたソフトウェアの情報処理であると把握できる程度に具体的でないので特許にならない 客層顧客管理情報 ( 家族 ) 客層 ( 新婚 ) 客層 ( 学生 ) 質問項目 コンピュータアコンピュータ 示客層 1 ( 家族 ) 客層 3 ( 学生 ) 客層 2 ( 新婚 ) 特許請求の範囲 コンピュータが 市場調査対象となる商品と調査目的を決定するステップと 顧客管理情報に基づいて アンケート対象者を客層毎に抽出するステップと 客層毎に その客層と調査目的に対応する質問項目を決定するステップと 抽出された各客層のアンケート対象者に対して 対応する質問項目からなるアンケートを送付し 回答を回収するステップと 回答について客層毎にかつ質問項目毎にデータ集計するステップと 集計結果を 客層毎にかつ質問項目毎に表示するステップと を実行することを特徴とする市場調査 分析方法 この発明は 事例 1 1の市場調査 分析方法 ( ビジネスを行う一連のステップ ) の全体を一見コンピュータが実行するものとして記載しているが これらのステップをみると コンピュータのハードウェア資源を用いたソフトウエアの情報処理であると把握できる程度に具体的ではないから ビジネスを行う一連のステップがコンピュータの動作方法として実現されているとはいえない したがって この発明は 自然法則を利用した技術的思想の創作 にあたらない ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウエア関連発明 2. 参照 ) 3

4 事例 2-1 電子広告システム A ( 発明の詳細な説明の記載において ビジネス方法がコンピュータ上でどのように実現されるのかが不明確なもの ) 発明の詳細な説明において 興味分野の抽出や広告データの選択などの処理を実現するために ソフトウエアとハードウェアがどのように構成されているのかが不明確なので特許にならない 特許請求の範囲 手段と 手段と 手段とを備えた電子広告システム 発明の詳細な説明 ( サーバに関する説明部分の抜粋 ) オンライン商店のサーバは 自己のページへのアクセス要求に基づいてその顧客が最も興味のある分野を抽出し その興味分野に関する広告データを選択する 興味分野として 携帯電話 コンピュータ インターネット を抽出した場合は 携帯電話 に関連した広告データとして 例えば 携帯電話を販売している関連企業のホームページへリンクしたバナー広告等を選択する 最後に ページ表示用データに 選択した広告データを埋め込むことにより最終的なページデータを作成し顧客端末に送信する この事例では 発明の詳細な説明には サーバ ( コンピュータ ) の機能として 興味分野の抽出 広告データの選択 といった処理が概略的に記載されているだけで これらの処理を実現するために ソフトウエアとハードウェアがどのように構成されているのかが記載されておらず 出願時の技術常識を参酌しても不明確である したがって 発明の詳細な説明は 当業者が発明を実施できる程度に明確かつ十分に記載されているとはいえない ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウエア関連発明 1.2 参照 ) インターネットインターネットインターネットインターネット顧客端末顧客端末顧客端末顧客端末オンライン商店オンライン商店オンライン商店オンライン商店 ( サーバ ) ( サーバ ) ( サーバ ) ( サーバ ) アクセス要求検知アクセス要求検知アクセス要求検知アクセス要求検知アクセス要求検知アクセス要求検知アクセス要求検知アクセス要求検知アクセス回数最大アクセス回数最大アクセス回数最大アクセス回数最大ページ番号ページ番号ページ番号ページ番号広告データ広告データ広告データ広告データページ表示用データページ表示用データページ表示用データページ表示用データページデータページデータページデータページデータページデータページデータページデータページデータアクセス要求情報アクセス要求情報アクセス要求情報アクセス要求情報アクセス要求情報アクセス要求情報アクセス要求情報アクセス要求情報興味分野の抽出と興味分野の抽出と興味分野の抽出と興味分野の抽出と興味分野の抽出と興味分野の抽出と興味分野の抽出と興味分野の抽出と広告データの選択広告データの選択広告データの選択広告データの選択広告データの選択広告データの選択広告データの選択広告データの選択ページデータの作成 送信ページデータの作成 送信ページデータの作成 送信ページデータの作成 送信ページデータの作成 送信ページデータの作成 送信ページデータの作成 送信ページデータの作成 送信

事例 2-2-1 電子広告システムB ( 特許請求の範囲に記載された発明が 発明の詳細な説明に記載されたものでないもの ) 特許請求の範囲には電子広告システムが 広告メール手段 を備える点が記載されているが 発明の詳細な説明にはこの点が記載されていないので特許にならない 記憶部 記憶部 手段 電子広告システム 手段 電子広告システム 広告メール手段 サーバ管理者 特許請求の範囲発明の詳細な説明 特許請求の範囲 ページ記憶部と アクセス履歴記憶部と 興味分野データ記憶部と 広告データ記憶部と アクセス管理手段と 興味分野決定手段と 広告決定手段と ページ送信手段と 定期的にアクセス履歴記憶部から顧客の興味分野を抽出 解析し 当該興味分野に関する広告を電子メールにて顧客端末に送信する広告メール手段と を備えた電子広告システム 発明の詳細な説明 ( 抜粋 ) オンライン商店のサーバ管理者は アクセス履歴記憶部に記憶されたアクセス回数データを定期的に解析することにより 顧客が最もアクセスしたページに基づいて顧客が興味をもっている分野を推定し その興味分野に関する広告を別途電子メールで顧客端末に送信する この事例では 広告メール手段 を含む電子広告システムが特許請求の範囲に記載されているが 発明の詳細な説明には 顧客が興味を持っている分野を推定して その興味分野に関する広告を電子メールで送信する処理はもっぱらサーバ管理者が行うビジネスのステップとして記載されており 電子広告システム自体が広告メール手段を備えることは記載されていない したがって この発明は発明の詳細な説明に記載されたものではない ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅰ 部第 1 章 明細書の記載要件 2.2.1 参照 ) 5

事例 2-2-2 電子広告選択方法 ( コンピュータの動作方法であることが明確でないもの ) 特許請求の範囲に記載された発明は 電子広告システムの動作方法 とも 人が電子広告を選択する方法 とも把握することができるので特許にならない ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウエア関連発明 1.1.3 参照 ) スステテッッププ どちらとも把握可能 電子広告システムの動作方法人が電子広告を選択する方法 特許請求の範囲 顧客端末から受信したアクセス要求情報から顧客会員番号とページ番号を認識し 認識したページ番号と顧客会員番号に基づいて アクセス回数データを更新 記録するステップと 顧客会員番号に関するページ番号の中で最も多いアクセス回数データを有するページ番号を抽出するステップと 抽出されたページ番号に基づいて 興味分野データ記憶手段から興味分野データを検索 抽出するステップと抽出された興味分野データに基づいて 広告データ記憶手段から広告データを抽出 選択するステップと を備えた電子広告選択方法 この事例では 特許請求の範囲に記載された各ステップにおける動作主体が特定されていないから コンピュータ ( 電子広告システム ) が記憶手段と相互作用することにより電子広告を選択するという 電子広告システムの動作方法 として把握することができる一方 人が記憶手段を道具として用いて電子広告を選択するという 人が電子広告を選択する方法 としても把握することができる したがって この発明は コンピュータの動作方法 又は 人がビジネスを行う方法 という2つの異なる概念を含んでいるために 特許請求の範囲の記載は明確ではない ステップ6

事例 3-1 1 電子プリペイドカードによる決済方法 A ( 公知の情報処理システムを他の公知技術に基づいて設計変更したもの ) 公知の電子プリペイドカードシステムに 公知技術である電子証明書により正当性を認証する処理を付加したにすぎないので特許にならない 3 残高金額記憶 7 振り込み 残高金額 + 電子証明書カード番号 8 残高減算 カード管理記憶手段 1 購入申込 2 口座引き落とし顧客端末+5銀行サーバ ( 顧客口座 ) コンピュータシステム ( 管理センター ) 銀行サーバ ( 店舗口座 ) 店舗端末 4 電子プリペイドカード発行 6 支払い通知 + 電子証明書 電子証明書+ 電子証明書 + 電子証明書記憶支払い 特許請求の範囲 顧客端末と店舗端末とに接続され 所定の銀行サーバにアクセス可能なコンピュータシステムにおいて 電子プリペイドカードにより決済を行う方法であって 前記コンピュータシステムが 顧客端末から電子プリペイドカードの購入申込を受信したことに応じて (1) 所定の銀行サーバにアクセスして 指定された顧客口座から購入金額を引き落とすステップと (2) 電子プリペイドカード番号に対応させて 購入金額をカード残高金額として電子証明書と共にカード管理記憶手段に記憶するステップと (3) 購入金額分の電子プリペイドカードを電子証明書と共に顧客端末に送信するステップと 店舗端末から 電子プリペイドカードによる支払いがあったという通知とともに その電子プリペイドカード番号と電子証明書並びに支払金額とを受信したとき 通知された電子プリペイドカード番号によりカード管理記憶手段を検索し 対応する電子証明書と通知された電子証明書とを比較して同一であることを認証した場合にのみ (4) 所定の銀行サーバにアクセスして 指定された店舗口座に支払金額を振り込むステップと (5) 通知された電子プリペイドカード番号に対応する残高金額を 支払い金額分だけ減算するステップとを実行することを特徴とする決済方法 7

公知の電子プリペイドカードシステムによる決済方法 ( 図の1~8に相当する方法 ) と本願発明とを比較すると 本願発明においては 電子プリペイドカードの発行の際に電子証明書を添付し かつ この電子証明書に基づいて電子プリペイドカードの正当性を比較認証する機能を備えている点で相違している しかしながら 公知の電子プリペイドカードシステムにおいて 管理センターが電子プリペイドカードの正当性を確認しようとすることは当業者であれば当然着想する課題であり また 電子データの正当性を認証する技術として 電子データに電子証明書を添付することは通信システムにおいては公知のものであるから 前記公知の決済方法に電子証明書による認証機能を付加することは 当業者が公知技術に基づいて容易になし得たものである ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウェア関連発明 2.3 参照 ) 8

事例 3-1-2 電子プリペイドカードによる決済方法 B ( 公知の情報処理システムを他の公知のビジネス方法に基づいて設計変更したもの ) 電子プリペイドカードの購入の際に 公知のサービスである購入金額に応じた一定割合のサービス金額を加算するという処理を付加したにすぎないから特許にならない 3 残高金額 = 購入金額サービス金額 銀行サーバ ( 顧客口座 ) 7 振り込み 残高金額カード番号 8 残高減算 カード管理記憶手段 1 購入申込 2 口座引き落とし顧客端末 5コンピュータシステム ( 管理センター ) 銀行サーバ ( 店舗口座 ) 店舗端末 4 電子プリペイドカード発行 6 支払い通知 +サービス金額支払い 特許請求の範囲 顧客端末と店舗端末とに接続され 所定の銀行サーバにアクセス可能なコンピュータシステムにおいて 電子プリペイドカードにより決済を行う方法であって 前記コンピュータシステムが 顧客端末から電子プリペイドカードの購入申込を受信したことに応じて (1) 所定の銀行サーバにアクセスして指定された顧客口座から購入金額を引き落とすステップと (2) 購入金額に応じて一定割合のサービス金額を購入金額に加算したものを残高金額として決定し 電子プリペイドカード番号に対応させて カード残高金額をカード管理記憶手段に記憶するステップと (3) 購入金額分の電子プリペイドカードを顧客端末に送信するステップと 店舗端末から 電子プリペイドカードによる支払いがあったという通知とともに その電子プリペイドカード番号と支払金額とを受信したことに応じて (4) 所定の銀行サーバにアクセスして指定された店舗口座に支払金額を振り込むステップと (5) 通知された電子プリペイドカード番号によりカード管理記憶手段を検索し 対応する残高金額を 支払い金額分だけ減算するステップとを実行することを特徴とする決済方法 公知の電子プリペイドカードシステムにおける決済方法 ( 図の 1~8 に相当する処理 ) と本願発明とを比較すると 本願発明のコンピュータシステムは 電子プリペイドカードの発行の際に購入金額に応じて一定割合のサービス金額を加算することにより実際に発行する電子プ 9

リペイドカードの金額を決定する機能を備えている点で相違している しかしながら プリペイドカードや回数券といった金券において 金額に応じてサービス分を上乗せすることは商慣行上の一般的なサービスであり 金券であるという観点において電子プリペイドカードは通常の金券と共通しているから 電子プリペイドカードに購入金額に応じた一定割合のサービス金額を加算するという商慣行上の公知のサービスを付加しようとすることは当業者が容易に着想し得る程度である そして この着想をシステム上で実現するにあたり特段の技術的工夫がなされているとは認められないから コンピュータシステムが実行するステップとして電子プリペイドカードの購入金額に応じて一定割合のサービス金額を加算する機能を付加することは 商慣行上の公知サービスの単なる付加に過ぎず 当業者が容易になし得る設計的変更に過ぎない ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウェア関連発明 2.3 参照 ) 10

事例 3-2-1 旅行予約処理方法 ( 公知のビジネス方法を公知の手法でシステム化したもの ) 電話等の連絡手段をコンピュータネットワークに置換する等の一般的な手法により 公知の旅行予約サービスをシステム化したにすぎないから特許にならない 業者 ( 航空会社 ) 予約旅行計画 業者 ( ホテル ) 予約完了システム化 業者端末 ( 航空会社 ) 業者端末 ( ホテル ) 予約予約完了旅行計画データ 顧客 予約番号旅行代理店 顧客端末 予約番号 旅行代理店サーバ 公知のビジネス方法 ( 旅行予約サービス ) 本願発明 特許請求の範囲 コンピュータネットワークを介して顧客端末及び業者端末に接続されたサーバと 業者の端末アドレスを格納した業者データ記憶部とからなるコンピュータシステムにおける旅行予約処理方法において サーバが (1) 顧客端末から旅行計画データを受け付け (2) 旅行計画データに基づいて業者データ記憶部を検索することにより対応する業者の端末アドレスを取得し (3) 取得したアドレスに基づいて 業者の端末に 予約に必要なデータを送信し 業者の端末から 予約が受け付けられたことを受信したことに応じて (4) 旅行クーポンを作成し出力し (5) 顧客端末に予約番号を送信することを特徴とする旅行予約処理方法 旅行代理店が 顧客の希望する旅行計画を聞き 必要な交通機関や宿泊施設に電話やファクシミリなどで予約を取り 予約が完了するとクーポンを作成し 顧客に予約が完了したことを予約番号とともに知らせ 代金と引き換えに予約番号に応じたクーポンを顧客に渡すことは 一般的によく知られているビジネス方法である この公知のビジネス方法を以下のように置き換え コンピュータネットワークを利用したシステムとして実現することは 一般的なシステム化の手法である 代理店 代理店のサーバ 顧客 業者 顧客端末 業者端末 連絡手段 ( 電話 ファクシミリ ) コンピュータネットワーク アドレス帳 業者データ記憶部したがって 本願発明は 旅行代理店が行っている公知のビジネス方法を一般的な手法でシステム化したものにすぎないから 当業者が容易に発明できたものである ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウェア関連発明 2.3 参照 ) 11

ポイント新手段コンピュータ 事例 3-2-2 サービスポイント管理システムA ( 公知のビジネス方法を公知の手法でシステム化したもの ) ポイントカードをICカードに置換する等の一般的な手法により 公知のポイントサービスをシステム化したにすぎないから特許にならない 店舗 IC カード入力手段顧客用 ポイント発行 ( スタンプ等 ) 買物 ポイントカード 顧客 システム化 コンピュータ 更発行手段ポイント公知のビジネス方法 ( ポイントサービス ) 本願発明 特許請求の範囲 サービスの提供のために顧客に対して発行するポイントを管理するサービスポイント管理用のコンピュータシステムであって 累積ポイントを記憶する顧客用 ICカードと 取引金額を入力する入力手段と 入力された取引金額に応じてポイントを発行するポイント発行手段と 顧客用 ICカードから抽出した累積ポイントに発行されたポイントを加算して新たな累積ポイントを算出し 顧客用 ICカードに新たな累積ポイントを記憶するポイント更新手段と からなることを特徴とするサービスポイント管理用のコンピュータシステム 顧客が買い物をした場合 買い物金額に応じてポイント ( あるいはスタンプ等 ) をポイントカード上に記録することは商慣行上よく知られているサービスであり このポイントカードを ICカードに置き換え かつ コンピュータによりポイントの発行とICカードの更新を行わせることは 一般的なシステム化の手法である したがって 本願発明は 公知のポイントサービスを一般的な手法でシステム化したものにすぎないから 当業者が容易に発明できたものである ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウェア関連発明 2.3 参照 ) 12

ポイントポイント入力手段新手段顧客用 事例 3-2-3 サービスポイント管理システムB ( 公知のビジネス方法をシステム化し さらに 他の公知技術に基づいて設計変更したもの ) 公知のポイントサービスを公知の手法でシステム化し さらに 公知技術であるパスワードによる比較照合手段を付加したにすぎないから特許にならない 店舗 IC カード ポイント発行 ( スタンプ等 ) 買物 ポイントカード 顧客 システム化 コンピュータパパ入ス力ワ手ー段ドパスワード比較照合手段段公知の認証技術の付加 発行手段更公知のビジネス方法 公知の認証技術の付加 ( ポイントサービス ) 本願発明 特許請求の範囲 サービスの提供のために顧客に対して発行するポイントを管理するサービスポイント管理用のコンピュータシステムであって 累積ポイントを記憶する顧客用 ICカードと 取引金額を入力する入力手段と パスワードを入力する手段と 入力されたパスワードと顧客用 ICカードに予め記憶されたパスワードとを比較照合する手段と 比較照合が成功したことに応じて 入力された取引金額に応じてポイントを発行するポイント発行手段と 顧客用 ICカードから抽出した累積ポイントに発行されたポイントを加算して新たな累積ポイントを算出し 顧客用 ICカードに新たな累積ポイントを記憶するポイント更新手段と からなることを特徴とするサービスポイント管理用のコンピュータシステム 顧客が買い物をした場合 買い物金額に応じてポイント ( あるいはスタンプ等 ) をポイントカード上に記録することは商慣行上よく知られているサービス ( ビジネス方法 ) である このビジネス方法と本願発明とを比較すると 相違点 1: 本願発明ではビジネス方法がシステム化されている点 相違点 2: 本願発明ではパスワードを入力する手段と 入力されたパスワードとICカードに記憶されたパスワードとを比較照合する手段を備え 比較照合が成功した場合にポイント発行処理を行う点 で相違している まず 相違点 1について検討すると 公知のビジネス方法におけるポイントカードをIC カードに置き換え コンピュータにポイントの発行とICカードの更新を行わせることは 一般的なシステム化の手法であるといえる 13

次に相違点 2について検討すると 顧客用 ICカードの所有者を確認しようとすることは当業者であれば当然着想する課題であり また 所有者を確認するためのパスワードを予めIC カードに記憶しておき 入力されたパスワードと比較照合が成功した場合のみ処理を進めることは 情報処理システムにおける公知技術にすぎない したがって 本願発明は 上記の公知のビジネス方法をシステム化し さらに 公知技術に基づいて設計変更をすることにより 当業者が容易に発明できたものである ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウェア関連発明 2.3 参照 ) 14

入力手段事例 3-2-4 サービスポイント管理システムC ( 公知のビジネス方法をシステム化し さらに ビジネス上の設計変更をしたもの ) 公知のポイントサービスを公知の手法でシステム化し さらに 商慣行上よく行われている特別サービスとして ボーナスポイントを追加する処理を付加したにすぎないから特許にならない 店舗 ポイント発行 ( スタンプ等 ) 買物 ポイントカード 顧客 システム化 本願発明 コンピュータ + ポイント追発行手段ポイントICカードポイン段顧客用ト更新手ボーナスポイント追加加ビジネス上の 公知のビジネス方法 ( ポイントサービス ) 本願発明 ビジネス上の設計変更 特許請求の範囲 サービスの提供のために顧客に対して発行するポイントを管理するサービスポイント管理システムであって 累積ポイントを記憶する顧客用 ICカードと 取引金額を入力する入力手段と 入力された取引金額に応じてポイントを発行するポイント発行手段と 顧客用 ICカードから抽出した累積ポイントに発行されたポイントを加算して新たな累積ポイントを算出し 顧客用 ICカードに新たな累積ポイントを記憶するポイント更新手段とからなり 前記ポイント更新手段は 累計ポイントが所定ポイントに達したときにボーナスポイントを累計ポイントに加算することを特徴とするサービスポイント管理システム 顧客が買い物をした場合 買い物金額に応じてポイント ( あるいはスタンプ等 ) をポイントカード上に記録することは商慣行上よく知られているサービス ( ビジネス方法 ) である このビジネス方法と本願発明とを比較すると 相違点 1: 本願発明ではビジネス方法がシステム化されている点 相違点 2: 本願発明では累計ポイントが所定ポイントに達したときにボーナスポイントを加算する機能を備えている点で相違している まず 相違点 1について検討すると 公知のビジネス方法におけるポイントカードをIC カードに置き換え コンピュータにポイントの発行とICカードの更新を行わせることは 一般的なシステム化の手法であるといえる 15

次に相違点 2について検討すると いわゆるお得意さまに対して特別なサービスを行うことは商慣行上よく行われていることであり また お得意さまであるほど買い物の頻度や購入金額が多くサービスポイントが貯まりやすいということを考慮すると 所定のポイントに達した時点で特別サービスとしてボーナスポイントを発行しようとすることは当業者が容易に着想し得る程度のものである そして その着想をシステム上で実現するにあたり特段の技術的な阻害要因は認められない したがって 本願発明は 上記の公知のビジネス方法をシステム化し さらに 商慣行に従った設計的変更をすることにより 当業者が容易に発明できたものである ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウェア関連発明 2.3 参照 ) 16

事例 3-2-5 サービスポイント管理システムD ( 公知ビジネス方法をシステム化し さらに 他の公知ビジネスに基づいて設計変更したもの ) 公知のポイントサービスを公知の手法でシステム化し さらに 金融分野において公知である利子を加算する処理を適用したにすぎないから特許にならない 店舗 ポイント発行 ( スタンプ等 ) 買物 ポイントカード 顧客 システム化 公知のビジネス方法付加 ( ポイントサービス ) 本願発明 特許請求の範囲 サービスの提供のために顧客に対して発行するポイントを管理するサービスポイント管理システムであって 累積ポイントを記憶する顧客用 ICカードと 取引金額を入力する入力手段と 入力された取引金額に応じてポイントを発行するポイント発行手段と 顧客用 ICカードから抽出した累積ポイントに発行されたポイントを加算して新たな累積ポイントを算出し 顧客用 ICカードに新たな累積ポイントを記録するポイント更新手段と 定期的に利子ポイントを累積ポイントに加算する利子加算手段とからなることを特徴とするサービスポイント管理システム 顧客が買い物をした場合 買い物金額に応じてポイント ( あるいはスタンプ等 ) をポイントカード上に記録することは商慣行上よく知られているサービス ( ビジネス方法 ) である このビジネス方法と本願発明とを比較すると 相違点 1: 本願発明ではビジネス方法がシステム化されている点 相違点 2: 本願発明では定期的に利しポイントを累計ポイントに加算する利子加算手段を備えている点で相違している まず 相違点 1 について検討すると 公知のビジネス方法におけるポイントカードを IC カードに置き換え コンピュータにポイントの発行と IC カードの更新を行わせることは 一般的なシステム化の手法であるといえる 次に相違点 2 について検討すると 貯蓄や預金に利子を加算することは金融分野において日常的に行われているビジネスの一環であるから 貯蓄や預金と同様に経済的な価値を累積するポイントサービスにおいても 定期的に利子に相当するポイントを加算しようとすることは当業者が容易に着想し得る程度のものである そして この着想をシステム上で実現するにあたり 特段の技術的な阻害要因は認められない したがって 本願発明は 上記の公知のビジネス方法をシステム化し さらに 他の公知ビジネスに基づいて設計変更することにより 当業者が容易に発明できたものである ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウェア関連発明 2.3 参照 ) 17 IC カード入力手段本願発明 コンピュータ 顧客用 + 利子加算手段更発行手段ポイント段他の公知ビジネスの ポイント新手段コンピュータ

事例 3-3 電子商取引方法 ( 公知のビジネス方法と公知の情報処理システムを単に寄せ集めたもの公知の電子プリペイドカードシステムと公知のポイントサービスを単に寄せ集めたものであるから特許にならない 銀行サーバ ( 顧客口座 ) 顧客端末 1 口座引き落とし 2 購入金額記憶残高金額カード番号 3 電子プリペイドカード送信 購入申込 カード管理記憶手段 電子プリペイドカード購入用のコンピュータシステム ( 公知の情報処理システム ) 寄せ集め 店舗 買物 ポイント発行 ( スタンプ等 ) ポイントカード システム化システム化システム化システム化システム化システム化システム化システム化 顧客 公知のビジネス方法 ( ポイントサービス ) 銀行サーバ ( 顧客口座 ) 2 購入金額記憶 4 ポイント発行 1 口座引き落とし 残高金額カード番号 カード管理記憶手段 顧客端末 3 電子プリペイドカード送信 5 ポイント送信 購入申込 コンピュータシステム 特許請求の範囲 顧客端末に接続され 所定の銀行サーバにアクセス可能なコンピュータシステムにおける電子商取引方法であって 前記コンピュータシステムが 顧客端末から電子プリペイドカードの購入申込を受信したことに応じて (1) 所定の銀行サーバにアクセスして 指定された顧客口座から購入金額を引き落とすステップと (2) 発行する電子プリペイドカードの番号に対応させて 購入金額をカード残高金額としてカード管理記憶手段に記憶するステップと (3) 購入金額分の電子プリペイドカードを発行するステップと さらに (4) 購入金額に応じてサービスポイントを発行するステップと (5) 発行サービスポイントを顧客端末に送信するステップと からなることを特徴とする電子商取引方法 ネットワークを介して商取引を行う情報処理システムにおいて 顧客がオンラインショッピングの支払に利用する電子プリペイドカードを所定の管理センターから購入し 購入金額を所定の顧客口座から引き落とすという決済方法は公知のものである 18

また 顧客が買い物をした場合 その購入金額に応じたサービスポイント ( あるいはスタンプ等 ) をポイントカード上に記録することは商取引上よく知られているサービスである 前者の決済方法は 電子プリペイドカードという商品をネットワークを介して購入するという商取引に関するものであり 後者のポイントサービスは商品購入に付随する商取引上のサービスに関するものであり 両者は商品購入という観点で共通しているから ネットワークを介して電子プリペイドカードを購入する方法と 購入金額に応じてポイントを発行するサービスとを組み合わせようとすることは当業者が容易に着想し得る程度のものである そして その着想をシステム上で実現するにあたり 前者の電子プリペイドカードを購入する方法と後者のポイントサービスの組み合わせに特段の技術的な阻害要因は認められない したがって 本願発明は 上記の公知の情報処理システムと公知のビジネス方法とを単に寄せ集めることにより 当業者が容易に発明できたものである ( 特許 実用新案審査基準第 Ⅶ 部第 1 章 コンピュータ ソフトウェア関連発明 2.3 参照 ) 19