三角縁神獣鏡を手に持つ鷲崎弘朋 王趁意氏が重さを測る : 約 680g 西川寿勝先生が形状を調べる 出土地点出土地点 出土状況を突っ込んで聞いたが 結局はっきりせず 王趁意氏は漢魏洛陽城付近の 10 km四方 ( 白馬寺あたり ) のどこからか出土したとするのみで 明確な答は無く口を濁した 出土状況

Similar documents
旧石器ねつ造問題をやさし

表紙

272



(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

untitled

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

同志社大学所蔵堺市城ノ山古墳出土資料調査報告 1 城ノ山古墳 城ノ山古墳は現在の大阪府堺市北区百舌鳥西之町1丁目 百舌鳥古墳群の東南部分 に所在していた 丘陵上に前方部を西に向けて築かれた古墳である 大山古墳の南側 百舌鳥川左 岸の台地が一段高くなる部分に築かれている 墳丘上からは大山古墳や御廟山古

8 8 0

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

レジャー産業と顧客満足の課題

こうこくなし.indd

青森国民年金事案 697 第 1 委員会の結論申立人の昭和 51 年 9 月から 54 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 25 年生住所 : 2 申立内容の要旨申

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

*4 [7, 8] (942 ) 2 28 [5] [2] [5] *4 [2] [7] [7] 28 [9] [5] [5] ( ) 7 28 [6] (916-11

ha ha km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14

<95B689BB8DE08F8482E B7994C5817A2E696E6464>

県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平

イベント詳細 1 公開ライブラリー 埼玉県が製作した映像の上映会とトークショー 古代へのいざない国宝 金錯銘鉄剣 日時 : 2 月 2 日 ( 土 )14:00~16:00 会場 : 彩の国ビジュアルプラザ 4 階映像ホール 料金 : 無料 定員 : 300 名 ( 事前申込制 / 先着順 ) 内容

PowerPoint プレゼンテーション



L 1997 L L M M M M 2

yokoze505.indd

長崎国民年金事案 686 第 1 委員会の結論申立人の平成 5 年 10 月から 10 年 3 月までの国民年金保険料については 免除されていたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 37 年生住所 : 2 申立内容の要旨

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

旅割 X 運賃額一覧 運賃適用基準日 :2017/8/27-(2017/8/25 現在 ) 搭乗期間 :2017 年 10 月 29 日 ~2017 年 11 月 11 日 販売期間 :2017 年 8 月 27 日 ~2017 年 9 月 4 日 販売する座席数には限りがあります 割引率は片道運賃

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

高知国民年金事案 584 第 1 委員会の結論申立人の昭和 62 年 6 月から平成 6 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 42 年生住所 : 2 申立内容の要旨

< A838B D D862E696E6464>

青森国民年金事案 690 第 1 委員会の結論申立人の昭和 36 年 4 月から 47 年 4 月までの国民年金保険料 同年 5 月から同年 9 月までの期間 52 年 8 月から 53 年 3 月までの期間及び 54 年 4 月から 61 年 3 月までの期間の国民年金付加保険料については 納付し

阪神5年PDF.PDF

12 1



untitled

Microsoft Word - 01_表紙

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

渋谷区耐震改修促進計画

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)


1,000m 875m1 6km

Ⅰ.市区町村事例ヒアリング結果の詳細

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

Microsoft Word - NEWホノルル.docx

私にとっての沖縄と独自性.PDF

00.pdf

Microsoft Word - P01_導水路はいらない!愛知の会 会報11号-1 .docx




10 km!

H29-p06-07

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k

沖縄厚生年金事案 440 第 1 委員会の結論申立人の申立期間のうち 申立期間 2に係る標準報酬月額は 事業主が社会保険事務所 ( 当時 ) に届け出た標準報酬月額であったと認められることから 当該期間の標準報酬月額を 28 万円に訂正することが必要である また 申立期間 3について 申立人は当該期

< F2D838F815B834E B B>

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

Microsoft PowerPoint - SDBCスマートフォンユーザー1000人調査第5回リリース.pptx

スライド 1


クレイによる、主婦湿疹のケア

(3)(4) (3)(4)(2) (1) (2) 20 (3)

... 6

untitled

群馬県野球連盟


<82B582DC82CB8E7188E782C48A47967B41342E696E6464>

untitled



裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)


<91E F1938C966B95FA8ECB90FC88E397C38B5A8F708A778F7091E589EF8EC08D7388CF88F5837D836A B E696E6464>

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

untitled

和県監査H15港湾.PDF

( )

ESPEC Technical Report 12

syogaku


-26-

Taro12-希少樹種.jtd

untitled

日本経大論集 第45巻 第1号


河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

4 100g

untitled

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

CONTENTS

03genjyo_快適環境.xls

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 52 年 4 月から同年 8 月までの請求期間及び昭和 52 年 9 月から昭和 56 年 12 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間に訂

答弁書

統計調査ニュース No.319 4月 24 日 水 住宅 土地統計調査の広報がキックオフ 住宅 土地統計調 査の実施に向け 国 都道府県及び市町村 が連携し 効果的な 広報活動を進めてい くために 都道府県 の担当者を招いて 広報事務打合せ会 を開催しました まず 国勢統計課の広報担当から 今後実施

OATAニュース.indd

Transcription:

洛陽出土とされる三角縁神獣鏡 :2015 年 11 月の中国訪問実見報告 全国邪馬台国連絡協議会近畿東海支部東海地区グループ結成大会 (2016 年 9 月 25 日 : 静岡県沼津市プラザヴェルデ ) 全国邪馬台国連絡協議会会長鷲崎弘朋 中国河南省の古鏡研究家で鏡コレクターの王趁意氏 (1949 年生まれ ) が 洛陽発見とされる三角縁神獣鏡を 2014 年 12 月に 中原文物 ( 河南博物院主編 ) に論文発表した これは 2015 年 3 月 2 日の朝日新聞で紹介された ただ 現物を見た日本人はいない そこで 2015 年 11 月下旬 大阪府教育委員会の西川寿勝先生と一緒に河南省鄭州へ赴き 日本人として初めてこの鏡を実見した 11 月 23 日 ( 月 ) 関西空港から上海経由で河南省鄭州へ 鄭州は古代殷 ( 商 ) の王都があり 今でも当時の城壁 ( 土を固めた 4 km四方 ) が残る 鄭州が吹雪のため着陸できず 400 km離れた斉南市 ( 山東省 ) へ 一晩 斉南市のホテルに泊まる 11 月 24 日 ( 火 ) 悪天候のため 飛行機がなかなか飛ばない 夕方ようやく斉南空港離陸 鄭州着後タクシーで 40 kmの雪道を約 2 時間かけて夜九時頃にホテル着 丸 1 日のロスと積雪のため 洛陽市漢魏洛陽城付近の白馬寺付近 ( 鄭州の西 ) および曹操墓 ( 鄭州の北 ) の見学を断念 11 月 25 日 ( 水 ) 午前 王趁意氏の自宅 ( 公務員宿舎 ) を通訳同伴で訪問 奥様と友人 ( 鏡研究の仲間 ) 合計 3 人が出迎え 王氏自宅で終日を三角縁神獣鏡とその他古鏡の撮影や意見交換などで費やす 洛陽出土とされる三角縁神獣鏡を実見し写真を撮る 西川先生が実測 直径約 18.3 cm 重量を測る ( 約 680g) また 形状も調べた 間違いなく三角縁神獣鏡である ( 吾作 で始まる三角縁四神四獣鏡 ) この鏡は王趁意氏の個人所有で現在も自宅に保管している 以下 意見交換など

三角縁神獣鏡を手に持つ鷲崎弘朋 王趁意氏が重さを測る : 約 680g 西川寿勝先生が形状を調べる 出土地点出土地点 出土状況を突っ込んで聞いたが 結局はっきりせず 王趁意氏は漢魏洛陽城付近の 10 km四方 ( 白馬寺あたり ) のどこからか出土したとするのみで 明確な答は無く口を濁した 出土状況や共伴物の情報も無い bn 入手時期 2015 年 3 月の朝日新聞報道では 2009 年ごろ 当時 洛陽最大の骨董 ( こっとう ) 市で 市郊外の白馬寺付近の農民から譲り受けた とのことであったが 今回の面談では 2007 年ごろ との説明があった 鉛同位体比分析

訪中に先立ち 鏡の鉛同位体比分析が可能か王趁意氏に打診しており 可能性がありそうなので 西川先生がサンプル採取のキットを持参した ただ 実際には王趁意氏から 河南省の上層部に事前に相談したが もっと上のレベルでの日中合同プロジェクトというようなプラットフォームをまず作り それから鉛同位体比分析をすべき との回答があったとのことである 従って 今回は分析用のサンプル採取は断念した 〇三角縁神獣鏡を実見して ( 写真参照 ) ここでは 鏡を実見しての鷲崎の感想を記す なお 西川レポート 洛陽発見の三角縁神 獣鏡実見報告 (2015 年 12 月 24 日 日本書紀研究会で発表 ) も参照の事 1 日本で約 560 面発見された三角縁神獣鏡と共通点が多く間違いなく 三角縁神獣鏡 であ る 直径 20~22 cmが多いのに対し 今回の鏡は 18.3 cmとやや小ぶりだが許容範囲 2 銘文帯の幅は広く 31 文字は大きい また極めて鮮明で欠字や読めない字は無い 銘帯は 吾作明竟 ( 鏡 ) 真大好上有聖人東王父西王母師 ( 獅 ) 辟邪口 巨位至公卿子孫壽 の長文を刻む ( 字は 街 の真ん中 圭 が 金 ) 鷲崎が今まで見た古鏡はそう多くはないが その中では銘文が最も鮮明 11 月 27 日 ( 金 ) に鏡 4000 枚を個人所有するコレクターの鏡 700 枚を鄭州の自社ビル展示場 未来銅鏡芸

術館 で実見した その中で漢 魏晋朝時代の銘文入り鏡の約 10 枚も実見したが これら と比較してもこの三角縁神獣鏡の銘文は格段に鮮明 3 鏡の下地から銘文の立ち上がり幅は狭い ( 文字の肉厚は薄い ) だが 立ち上がりの鋳崩れ は無く また銘文の文字の高さはほぼそろっている 更に 文字の表面は凸凹が無く人工 的にカンナで削ったような平滑感があるのも多い ( 光るぐらい ) 3 この鏡は中原の出土鏡特有の硬くて厚い赤サビが随所に見受けられる ( 特に表の鏡面 ) 日本出土の鏡のサビは土壌水分と塩分の影響から製作時の光沢は失われ緑青による錆化がはなはだしいものが多い 西川先生はこの 赤サビ から考えると この鏡は中国 中原 産で 日本から持ち込まれたものではないと説明され これはかなり説得力がある ただ 銘帯および付近にはサビ特に 赤サビ が少なく そのおかげで銘文が非常に鮮明で 文字を読みにくくするサビは無い このように 銘帯にサビが非常に少ないのは不思議である これは 表 鏡面 と背面 文様面 の写真を比較すると明らか 表 ( 鏡面 ): 赤サビが非常に多い 背面 ( 文様面 ): サビが少なく銘文が鮮明

なお この 赤サビ について安本美典先生は 日本 ( 椿井大塚山古墳 ) や中国江南地方 でも 赤サビのある鏡が出土していると反論している ( 以下の鏡 ) 京都府山城町椿井大塚山古墳出土鏡 4 今回の訪中は大きな意義があり これを第 1 回として交流を続けたい ( 皆さん一致 ) 左より西川寿勝 王趁意 鷲崎弘朋 右より西川寿勝 王趁意の奥様 王趁意 王趁意の鏡仲間 鷲崎弘朋 : 王趁意氏の自宅にて

11 月 26 日 ( 木 ) 午前中は 王趁意氏の自宅を再度訪問 西川先生が前夜 25 日にまとめたレポートを王趁意氏へ報告し意見交換 午後は王趁意氏の案内で河南博物館を訪問し 郝本性氏 ( 河南省文物考古研究院原院長 ) 湯氏 ( 同 評価委員会の長老 ) の 2 人の長老 および張鍇生氏 ( 河南博物院研究館員 中原文物 副主編 ) とお会いした 西川先生が前述レポートを説明し意見交換を行い 2 人の長老はうなずいていた 印象的なのは最後のコメントで ( 湯氏 ) 科学的測定は重要である 昔はなかったが 1980 年代から鉛同位体比分析などが出てきた 今後 こういうものを利用すると良い ( 郝氏 ) 研究を行い 結論を出し 発表するのは良い事だ 湯 郝本性 西川寿勝 王趁意 西川先生が郝先生 湯先生に説明 :11 月 26 日 河南博物館 河南博物館の入り口 右より王趁意 西川寿勝 郝本性 湯 張鍇生 鷲崎弘朋 王趁意の友人 ( 鏡研究家 ):11 月 26 日 河南博物館にて

11 月 27 日 ( 金 ) 午前中は前述の鏡コレクター所有 4000 枚の中の 700 枚の古鏡を 未来銅鏡芸術館 で実見した なお王趁意によれば 河南省には鏡コレクターが多く この他にも 3000 枚を所有する人が 3 人もいるとのことである

昼頃の便で鄭州から上海 関西空港経由で羽田空港へ なお 29 日 ( 日 ) は羽田から福岡へ飛んで久留米市での全国邪馬台国連絡協議会 第二回全国大会 に出席した 翌 30 日 ( 月 ) には高良大社を訪問し 竹間宗麿宮司の案内で宝物殿に入り 大社所有の神鏡 三角縁神獣鏡 ( 祇園山古墳出土と言われる ) を実見した 銘文は 6 文字 ( 日 月 天 王 田 目 ) が認められるが 今回中国で実見した鏡とは鮮明度に大きな差がある 高良大社所蔵の三角縁三神三獣鏡 ( 鷲崎撮影 ) 中世以来 高良大社の神鏡として伝えられてきた 直径約 20cm 銘文 6 文字は読みづらい 右より犬竹正明東北大学名誉教授 谷口健彦 奈良纏向地主 竹間宗 麿高良大社宮司 上杉邦憲 JAXA 名誉教授 ( 上杉家第 17 代 当主 ) 鷲崎弘朋 全員が全国邪馬台国連絡協議会の会員

最後に 今回訪中での西川先生 三角縁神獣鏡の実見 については 12 月 16 日の読売新聞に始まり かなりの新聞 テレビが報道している ただ この三角縁神獣鏡の出土地点 出土状況が依然として不明という事が影響し 慎重な意見を述べる専門家が多い 写真では文様や銘文にやや違和感があり 自分の目で確かめるまで価値判断ができない ( 菅谷文則 橿原考古学研究所所長 ) 出土状況が分からず 日本から後世に渡った可能性もある ( 福永伸哉 大阪大教授 ) 本当に洛陽からの出土品か分からず 確かな出土地の議論が今後必要 ( 岡村秀典 京都大教授 ) なお 安本美典 元産業能率大学教授は 2015 年 3 月の朝日新聞記事を受けて 季刊 邪馬台国 125 号 (2015 年 4 月 ) で これは現代の捏造鏡だ と論評した 2016 年 1 月 邪馬台国の会 の討論でも 本物説を主張する西川先生と激論となった ただし その後 以下の中立的なマスコミ報道がある 出土状況が不明なため資料価値を全否定する見解もある 私も最初はそう思ったが 興味深い論争を一歩前に進める機会になるかもしれないと考えを変えた 厳密な発掘による資料だけが考古学の材料ではない 中国側は問題の鏡の分析で 日本の国家機関の参加を望んでいるという (3 月 2 日毎日新聞伊藤和史記者 ) このように 王趁意氏が 洛陽出土鏡 とする今回の三角縁神獣鏡は 出土地点 出土状況が不明のため 1700~1800 年前に洛陽で製作された出土鏡 とする決定材料が乏しい 一方では 後世に日本から渡った鏡 現代の捏造鏡 と断ずる証拠も無い 旧石器捏造事件の時のように捏造現場を写真撮影したわけではない 従って 現段階では結論を出すのはまだ早く 更なる調査と検証が必要と考えられる 特に 鉛同位体比分析とか三次元計測など 客観的説得力のある科学的分析が重要であろう 以上