学習管理システム利用のための簡易手引き

Similar documents
<4D F736F F D D836A B835F C5955C8E8696DA8E9F2E646F63>

学習支援システムの利用 1 1 はじめに Moodle は e-learning を支援する目的で運用される学習管理システム (LMS) の一種です Moodle には 資料の閲覧 ダウンロード 動画の閲覧 課題の提出 小テストの受験 フォーラム ( ディスカッション ) アンケートの回答などの機能

ユーザーのページ

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 9 提出状況を確認する..

Microsoft Word - 通信課程用webctマニュアルv6_110228更新_v3.doc

2007年度版

Moodle2015_前期_教員版マニュアル_0324のコピー2

1.はじめに

SULMS簡単操作マニュアル

Microsoft PowerPoint - WebClassの使い方.ppt [互換モード]

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 開始方法... 4 資料を閲覧する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 8 資料を

目次 1. PDF 変換サービスの設定について )Internet Explorer をご利用の場合 )Microsoft Edge をご利用の場合 )Google Chrome をご利用の場合 )Mozilla Firefox をご利

コースを使う

<4D F736F F D E322E33816A91E58BB3554E F B582BD8DCC935F936F985E837D836A B2E646F6378>

高知大学 学生用

1. WebShare 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx. 2 ログイン名 パスワードを入力し

<4D F736F F D208AC888D B836A F C91808DEC837D836A B81698AC7979D8ED A E646F6

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

Moodle2.7マニュアル

<4D F736F F F696E74202D A7790B A82B C982A082BD82C182C AF88D38E968D80816A2E >

Microsoft Word - Activ 利用の手引きVer2.0.doc

第 2 版 東洋英和女学院大学大学院

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧

160226【日本語_39-50P】manaba+R.xdw

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ

Microsoft Word Webmail

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

LUNA活用ハンドブック_CS5.5.indd


WebCADD.com ご利用ガイド

一般管理者用画面マニュアル修正版

スマートフォンを登録する スマートフォンで教員からのお知らせおよびレポート課 題の情報が得られます. スマートフォンを利用するための情報登録はパソコンを使って行います. 従来型携帯電話ユーザは 従来型携帯電話ユーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 1 授業選

Microsoft PowerPoint - TUFS_Moodle_Manual_ver5.3.pptx

目次. WEB メールへのログイン.... メール送信手順.... メール受信手順.... アドレス帳の操作手順.... フォルダーの操作手順 メール発信者登録 署名登録手順 基本的な設定 参考情報... 8

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

1-0.表紙(学生)日付修正

Ⅰ. 問題を 1 問ずつ入力していく方法 1. 挿入 メニューから e- ラーニング を選び テスト をクリックして下さい 2. 新規テストの作成ウィザード ( テストの設定 ) が開くので各項目を設定して下さい ここでは 名称を 確認問題 満点を 5 点 合格点を 3 点 制限時間なしで設定します

サイボウズ Office 10「個人フォルダ」

WebClass授業支援システム 利用マニュアル <教員用>

manaba course学生用マニュアル

スマートフォン版操作

10 章TFUオンデマンドⅥ TFU オンデマンドの使用方法 ⑵ レポート 確認テストの解答 ここでは,1 オンデマンド スクーリングの各コマの確認テスト,2 スクーリング受講者専用 別レポート,3 幼保特例講座レポート,4 在宅 web 科目修了試験などの解答方法を説明します 1 レポート テスト

Microsoft Word - BRマニュアル教員用new.docx

携帯電話を登録する 3 携帯電話で教員からのお知らせおよびレポート課題の情 報が得られます. 従来型携帯電話を利用するための情報登 録はパソコンを使って行います. スマートフォンユーザは スマートフォンユ ーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 授業選択領域にて My Wor

SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに 配信者のユーザー登録について ライブ配信の作成 ライブ配信への招待 ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信

Active! mail 6 操作マニュアル 株式会社トランスウエア Copyright TransWare Co. All rights reserved.

目次 No. 内容 メニュー名 ページ番号 事前準備 IEバージョン情報確認 互換表示設定 (IE9 IE0 IEの場合 ) 信頼済みサイトへの登録 (IE0 IEの場合 ) 4 受注データを (IE0 IEの場合 ) 6 5 リストを出力する為の設定 (IE0 IEの場合 ) 7 6 ( その)(

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

ログインする ブラウザを使ってログイン画面 を表示します ユーザー名とパスワードを入力し ログイン をクリックします メールアドレス : パスワード : メールアドレスのパスワ

目次 操作編 サインイン サインアウト 1.1) サインイン 1.2) サインアウト 2. メッセージ ( メール ) の閲覧 2.1)OOW(Outlook on the web) の起動 2.2) 閲覧画面の構成 2.3) フォルダーの操作 ( 一覧の表示 非表示と新規作成 ) 2.

J-CAN(実践キャンパスナビ)簡易操作説明書(職員様向け)

目次 No. 内容 メニュー名 ページ番号 事前準備 IEバージョン情報確認 互換表示設定 (IE9 IE0 IEの場合 ) (IE0 IEの場合 ) 4 受注データを (IE0 IEの場合 ) 6 5 ( その)(IE0 IEの場合 ) 7 6 ( その)(IE0 IEの場合 ) 8 7 (IE9

Microsoft Word - WebMail.docx

受講マニュアル

@tstfmail利用の手引き

目次 はじめに... Web メールを利用する.... ログインする.... ログアウトする... 6 Web メールの使い方 受信メールを表示する メールを送信する 連絡先を使用してメールの宛先を指定する 新しい受信メールを表示する メー

manaba course 出席機能 操作マニュアル

DataWare-NETご利用ガイド

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

目次 1. はじめに ログイン方法 (PC の場合 ) メール送信方法 (PC の場合 )... 6 からのアドレス帳の移行方法 (PC の場合 ) メール転送方法 (PC の場合 ) Gmail アプリの設

< お客さま完結タイプ > ストレスチェックシステム操作マニュアル ストレスチェック受検者向け 2017 年 5 月 cc_ver Sompo Risk Management & Health Care Inc.

Ver.0 目次. はじめに.... 証明書の発行 ( ダウンロード ) 手順... 付録 A. ルート証明書無しでの証明書の発行 ( ダウンロード ) 手順... 5 付録 B. ブラウザの設定... Copyright 04 SECOM Trust Systems CO.,LTD. All Ri

Taro-time to spare.jtd

Microsoft Word - 4. 画面説明_ver docx


システム設計書

POWER EGG2.0 Ver2.6 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

ポップアップブロックの設定

インターネット EDI システムを使用する前の準備 目次 動作環境について... 2 Internet Explorer7.0 / 8.0 をご利用の場合の設定方法... 3 [1] インターネット EDI システムを利用するための標準的な設定... 3 [2] ブラウザ型で帳票を利用する場合に必要

新規インストールガイド Sophos Anti-Virus for Mac 9.7 学内利用版 本書は Download Station から Sophos Anti-Virus for Mac 9.7 の学内利用版 ( 以下 Sophos Anti-Virus とする ) をダウンロ ドし 新規イ

受講マニュアル

KnowledgeDeliver

manaba course 2.91   バージョンアップ

ご利用の前に 目次 推奨環境とソフトウェアのバージョン 推奨環境について Windows8 Windows8.1 について Internet Explorer のバージョン確認 SAMWEB の初期設定 セ

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. 会員登録 推奨動作環境 サイト閲覧環境 シミュレーション動作環境 各種設定について メールアドレスおよびニックネームの登録 個人情報の取り扱い

1. POP3S および SMTP 認証 1 メールアイコン ( ) をクリックしてメールを起動します 2 一度もメールアカウントを作成したことがない場合は 3 へ進んでください メールアカウントの追加を行う場合は メール メニューから アカウントを追 加 をクリックします 3 メールアカウントのプ

目次 ログイン... 3 画面の項目について... 4 メイン画面の構成... 4 フォルダー一覧... 5 ツールバー... 6 メニューバー... 7 メール操作について... 8 メールの受信と閲覧... 8 メール送信 ファイルの添付 メールの返信 メール

メール利用マニュアル (Web ブラウザ編 ) 1

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2

履歴 作成日 バージョン番号 変更点 2016 年 9 月 19 日 新システム稼働本マニュアル ( 初版 ) 2016 年 10 月 6 日 システム公開に伴う 初版最終調整 2016 年 11 月 7 日 添付ファイルの公開設定について 追加 2

1. 授業支援システム WebClass とは WebClass の概要 WebClass で出来ること WebClass の画面のご紹介 WebClass トップ画面 時間割表示画面 教材一覧画面...4

ホームページにパスワード認証を設定します 会員限定のページなどに利用できます 設定の手順 を設定するには 以下の手順で行います ユーザ登録 を設定したページにアクセスするためのユーザを登録します の設定 を設定するページ アクセスを許可するユーザを選択し 設定します 設定完了 を設定したページにアク

3 メニュー選択後 Web ブラウザ画面にセキュリティ証明の証明書エラー画面が表示された場合は このサイトの閲覧を続行する ( 推奨されません ) をクリックします このサイトの閲覧を続行する ( 推奨されません ) をクリック セキュリティ証明の証明書エラー画面 4 Web ブラウザ画面に URL

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc

目次 1. ログイン 報告 ユーザ 病院 使用場所 通知先 材料データベース... 7 ご注意ください...12 JAN コードから材料データを返します マネージャーの情報変更 報告 CS

PowerPoint プレゼンテーション

目次 DjVu Viewer インストールガイド 信頼済みサイトへの登録 ポップアップブロックの解除 GSPc_Web 用インストーラのダウンロード方法 GSPc_Web 用インストーラのインストール... 8 GSPc_WEB 操作説

ご利用の前に 目次 - 0. 推奨環境とソフトウェアのバージョン 推奨環境について Windows8 Windows8. について Internet Explorer のバージョン確認 SAMWEB の初期設定 セキュリティ設定..

VPNマニュアル

LiveCampus教務情報システム

スライド 1

2. 総合情報センターホームページからアクセス 総合情報センターホームページ ( 左上にある Web メール をクリ ックします 2015 年 3 月 5 日 ( 木 ) までは現在のメールシステムが表示されます Web ブラウザから直接アクセ

PowerPoint プレゼンテーション

操作マニュアル ( 簡易版 ) - 学生編 - (2013 年 9 月 )

目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7

シラバス操作説明書

Transcription:

学習管理システム利用のための簡易手引き ( 教員用 ) the Blackboard Learning Systems Campus Edition Ver.6 目次学習開始までの手引き熊本大学ポータルから 学習管理システム上のコースへのログインからログアウトまで 1. グレードブックの利用 2. アセスメントの利用 3. 課題ツールの利用 4. ディスカッションの利用 5. カレンダーの利用 6. メールの利用 熊本大学 e ラーニング推進機構 (Version 0.6, 2008.07.18) Copyright Institute for e-learning Development, Kumamoto University 2008, All Rights Reserved

学習開始までの手引き はじめに 学習において利用する Web ブラウザとして Internet Explorer (IE) Ver.6 以上を推奨しています Opera Safari では一部表示しきれない画面があります また FireFox (FF) Ver.2.X 3.0 を利用した場合には すべての画面を表示することはできますが ブラウザチェックウィンドウが表示されます ( 付録 1 を参照ください ) ご利用の Web ブラウザで ポップアップウィンドウをブロックする の設定をされている場合には 熊本大学の学習管理システム (LMS) である WebCT を利用できませんので ポップアップブロックの解除設定をしてください なお 付録 2 に IE Ver.6 の場合の設定方法を記載しています 熊本大学統合認証システムへのログイン 1. 熊本大学ポータル (http://uportal.kumamoto-u.ac.jp/) へアクセスすると下図のような画面が表示されます ユーザー名 =ID( 職員 学生番号 ) パスワード ( 自身で変更していない場合は SOSEKIの初期パスワード ) をすべて半角文字で入力し Login ボタンをクリックしてください 2. ログイン後に次のような画面 : 熊大ポータル が表示されます

3. 熊本大学ポータルは タブ形式 を採用しており 通常 3 つのタブ ; 熊大ポータル 学 内情報 時間割 が表示されるように設定されています 4. 時間割 タブをクリックすると 学務情報システム(SOSEKI) に登録済みの履修科目が表示されます 教員の場合には すべての履修担当科目が表示され 学生の場合には 履修登録済みのすべての科目が表示されます なお 表示は 半期ごと のものであり 画面上部の プルダウンメニュー により表示学期を切り換えることができます 5. 科目名をクリックすると 学習管理システム WebCT 上の当該科目のトップページ ( ホームページと呼びます ) が表示されます サンプル画像は 社会文化科学研究科教授システム学専攻 e ラーニング実践演習 II のものです

付録 1 WebCT へのアクセス時に表示されるブラウザチェックウィンドウについて FireFox 等の Web ブラウザを利用した場合には ブラウザチェックのために下記のようなウィンドウが開きます すべてのチェックが終了するのを待ち ボタンをクリックして ウィンドウを閉じて先に進んでください 付録 2 IE Ver.6 において ポップアップブロックの設定を解除する方法 下図のように ツール - インターネットオプション をクリックします インターネットオプションの プライバシー タブにある ポップアップをブロックする のチェック ( 下図中の赤で囲ったところのチェック ) を外し OK ボタンをクリックします 以上で終了です

コース画面 簡単に 学習管理システム ( 以後 LMS) の画面構成と ツールについて説明します 教員として LMS にログインすると下記のようなページ ( ホームページ ) が表示されます 画面構成は 学習ツール群 ( 左側 ) ページ本文( 右側 ) の 2 ペイン表示です 画面左上のタブをクリックすることで 講師 用の表示と 学生表示 ( 受講生が学習時に見ることのできる画面 ) を切り換えることができます コンテンツエリア ( ページ本文 ) 講師用と学生表示のタブ サンプル画像は 社会文化科学研究科教授システム学専攻 e ラーニング概論 のものです [ 講師用表示 ] では ツール群として コースツール と 教員ツール の 2 つが表示されます コースツール コースツール の方は主に ページ本文( メイン画面 ) の表示を変える際に利用します

教員ツール 教員ツール は オンラインテスト( アセスメント ) の成績確認 提出課題の採点 成績表への成績記入 閲覧 学生の学習進捗表示など 評価と関係する場合に利用します [ 学生表示 ] では 左図のツールが表示されます 講師用表示と異なる点は 教員ツールではなく マイツール が表示される点で 受講生は 成績表 から 自身のオンラインテストの成績 提出課題の成績や教員からのコメントなどを一覧することができます 左図の例では 使用しないコースツールを学生に対して非表示にしてあります 教員ツール の コース管理 をクリックし コースメニュー をクリックすると 変更画面になり表示と非表示に変更することができます 詳しくは WebCT マニュアルを参照 ログアウトする場合 ログアウトしたい場合は 右上の ログアウト をクリックします サンプル画像は 社会文化科学研究科教授システム学専攻 e ラーニング概論 のものです

1. グレードブック 学習者の成績を表示 入力 管理することができます 成績 メンバ すべて表示 カスタム表毎に表示を切り替えることもできます 各カラムの点数は クリックすると点数を変更できます サンプル画像は e ラーニング推進機構サンプルコース コンテンツ体験のものです 表示の説明 成績タブ : コースのすべての学生と聴講生について 採点関連のすべてのカラムの値の表示 入力 上書きができます メンバタブ : そのコースのすべての学生と聴講生について 採点関連でないメンバ情報の値の表示 入力 上書きができます すべて表示タブ : コースのすべての学生と聴講生に対して グレードブックに表示されるすべてのカラムについて ( 成績関連以外も含む ) 値の表示 入力 上書きができます カスタム表示タブ : コースのすべての学生と聴講生に対して グレードブックに表示されるすべてのカラムについて ( 成績関連以外も含む ) 値の表示 入力 上書きができます グレードブックのユーザ独自の固有の表示を作成する場合に 表示する必要のないカラムを非表示にすることができます

カラムのアクションメニューについて カラムのアクションメニュー ボタンをクリックすると 下図の選択ボックスが出ます サンプル画像は e ラーニング推進機構サンプルコース コンテンツ体験のものです カラムをソート をクリックすることで 選択したカラムの昇順 降順が変更されます カラムを隠す をクリックすることで 選択したカラムを表示しないようにできます 値を編集 をクリックすると すべてのメンバのそのカラムの値を入力または編集できます カラムの計算式を編集 をクリックすると そのカラムの値の計算に使用される計算式を入力または変更できます 計算式では 数値カラム 他の計算カラム テスト 課題カラムなど 数値情報を格納している他のカラムを参照できます 計算カラムの場合に表示されます カラムの統計情報 各カラムに関する以下の統計情報の表示を 成績 メンバ すべて表示やカスタム表示タブで行えます 答案の表示 課題 アセスメント または採点可能なディスカッショントピックに対して自動的に作成されたグレードブックカラムから それぞれの答案にすばやく ジャンプ することができます テストカラムの場合に表示されます

点数の変更 変更したいカラムの点数をクリックします 点数を入力し コメントもあれば併せて入力することができます 次のように変更 を選択し 点数を入力します コメントがあれば入力します 変更されました 保存 をクリックすると 右図のように点数が変更されます

カラムを作成 グレードブックには次のタイプのカラムを作成することができます 1. 文字列カラム : 短い文字列データを入力するためのカラムタイプです 2. 計算カラム : 数値を計算するためのカラムタイプです 計算には 必要に応じて他のカラムが使用されます 3. 採点フォームのカラム : 採点方法に基づいて 数値を入力します 4. 成績記号カラム : 数値を含むカラムに基づいて 成績記号を決定します 5. 数値カラム : 数値データのみを入力します 6. 選択肢一覧カラム : 作成したテキスト値から選択するためのカラムタイプです 7. テキストカラム : テキストを入力します カラムを作成 をクリックすると 上の画面のとおり ドロップダウンメニューが表示されます 以下では よく利用されるいくつかの形式について図示します

文字列 グレードブックに独自のデータカラムを作成して 特定のタイプの情報を入力することができます 文字列カラムを使用すると テキストまたは数値の短い列を入力することができます カラムに成績データが含まれている場合は 成績関連のカラム を選択します カラムラベル名を入力します 学生用のカラムが各自の成績表ツールに表示されるようにする場合は 学生に公開 を選択します 保存 をクリックすると 下図の画面上部に カラムが追加されました と表示されます カラムが追加されると 下図のように表示されます

計算グレードブックに独自のカラムを作成して 特定のタイプの情報を入力することができます 計算カラムには そのカラム用に作成した計算式の数値結果が表示されます 計算式では 数値カラム 他の計算カラム テストや課題のカラムなど 数値情報を格納している他のカラムを参照できます テスト A とテスト B の点数を足させたい場合 カラムを作成 をクリックし ドロップダウンメニューから 計算 をクリックします テスト A テスト B 各欄に選択 記入します 最大値は 50 点満点を想定して入力しています 表示させるかチェックします 統計情報を公開の選択をします 各設定項目の選択 記入が終わったら 保存 をクリックします

計算したカラムが追加されると 下図の画面上部に カラムが追加されました と表示され 追加されたカラムが 下図の画面右に表示されます 計算カラムで作成した題名の左に付いている をクリックすると 下図の選択ボックス が出ます

選択ボックスの カラムの計算式を編集 をクリックすることで カラムの計算式を編集します プレビューボックス 計算カラムに計算式を作成するには 関数 数字 演算子およびカラム参照を使用します 計算式内で式をまとめるには 括弧を使用します 計算式を作成すると プレビューボックスに表示されます 保存 をクリックします

合計された点数は 以下のように表示されます テスト A の点数 テスト B の点数 合計された点数 成績記号 グレードブックに独自のカラムを作成して 特定のタイプの情報を入力することができます 成績 記号カラムには 別の数値または計算カラムの値に基づいた 各学生の成績記号が表示されます どの成績記号が割り当てられるかを決定する数値範囲を編集できます 数値グレードブックに独自のカラムを作成して 特定のタイプの情報を入力することができます 数値カラムには 数値のみを含めることができます カラムを作成 をクリックし ドロップダウンメニューから 数値 をクリックします

各設定項目の選択 記入をします 各欄に選択 記入します 成績関連のカラム と 学生に公開 を表示させるかチェックします 統計情報を公開の選択をします 各設定項目の選択 記入が終わったら 保存 をクリックします 数値カラムが追加されると 下図の画面上部に カラムが追加されました と表示されます

選択肢一覧グレードブックに独自のカラムを作成して 特定のタイプの情報を入力することができます 選択肢一覧カラムを使用すると ドロップダウン ( 選択肢 ) 一覧から 学生を説明または採点する 1 つ以上の値を選択できます 値を作成して 一覧での表示順を決定できます テキストグレードブックに独自のカラムを作成して 特定のタイプの情報を入力することができます 選択肢一覧カラムを使用すると ドロップダウン ( 選択肢 ) 一覧から 学生を説明または採点する 1 つ以上の値を選択できます 値を作成して 一覧での表示順を決定できます 採点フォームグレードブックに独自のカラムを作成して 特定のタイプの情報を入力することができます 選択肢一覧カラムを使用すると ドロップダウン ( 選択肢 ) 一覧から 学生を説明または採点する 1 つ以上の値を選択できます 値を作成して 一覧での表示順を決定できます

成績をスプレッドシート ( エクセルの CSV ファイル ) に出力する エクセルの CSV ファイルとして出力するには スプレッドシートにエクスポート をクリックします 選択項目をチェックする メンバを選択する カラムを選択する 形式は 必ずカンマ区切りを選択する 文字セットは 必ず Unicode(UTF-8) を選択する エクスポート をクリックする

上の画面が出たら 保存 をクリックし 保存先を指定し保存します ただし そのままエクセルで開くと文字化けしてしまいます 文字コードを変換するソフトをお持ちでない方は インターネットで OpenOffice.org をインストールしてから オープンオフィスを起動し 保存したファイルを開いて下さい http://ja.openoffice.org/ エクセルの CSV ファイルをオープンオフィスで開いた時のイメージ図

2. アセスメント アセスメントとは オンラインテスト のことです アセスメントの表示について ~ 学生表示 ~ アセスメント コースツールにある アセスメント をクリックすると ページ本文 ( メイン画面 ) に受験可 能下記参照 ) なすべてのオンラインテストが表示されます アセスメントに関する設定は講師タブで行います 様々に設定が可能ですが 次の4つ ( の組み合わせ ) がよく利用されます 1. 受験可能期間 ( 開始と終了日時 ) 2. 1 回の受験の制限時間 (60 分以内など ) 3. 記録として残す成績 ( 初回点を記録 最高点を記録など ) 4. 総受験回数 (3 回 無制限 = 何度でも受験可能 など ) 5. 問題を一度に表示する (1 問ずつ 全問をまとめて など ) 受験希望のテスト名 ( 上図では 確認テスト ( タスク1) ) をクリックすると 次画面が表示されます 画面右下の アセスメントを開始 ボタンをクリックすると 別ウィンドウが開き受験が始まります ( 重要 )Web ブラウザの設定で ポップアップウィンドウをブロックする となっていた場合には アセスメント用ウィンドウが開かず 受験することができません ポップアップウィンドウをブロックする を解除する必要があります

テストウィンドウの例左側にテスト問題が 右側には 経過時間 未回答 解答済みなどが表示されます 回答入力または選択し 解答を保存 ボタンをクリックすると 右側に チェック が入ります 全問回答後に 終了 ボタンを押すと答案が提出され 次画面で OK ボタンを押すことで 学習管理システムにより 即座に自動的に採点が行われます マイツールの 成績表 をクリックすることで 学習者は即座に得点を確認することができます 各設問に対する解説 ( フィードバック ) が与えられている場合には それを見ることもできます また 課題の提出においても同様です アセスメントの設定で 得点を公開しません に設定されていると表示されません

~ 講師 ~ アセスメント管理講師タブで教員ツールの アセスメント管理 をクリックすると すべてのアセスメントに対して 学習者の成績 提出した全答案とそれぞれ受験回での得点 解答にかかった時間などを見ることができます 学生の解答はコレ 正しい解答 自動的に与える簡単な解説 ( フィードバック ) コメント を返すことも可能

学習者の成績一覧は下記のように グレードブック から閲覧することが可能です 最終成績評価をする際には グレードブックを エクセルの CSV ファイルとして出力し 成績処理をすることも可能です (1. グレードブックを参照 ) サンプル画像は e ラーニング推進機構サンプルコース コンテンツ体験のものです エクセルの CSV ファイルをオープンオフィスで開いた時のイメージ図

アセスメントの作成を行うには アセスメント をクリックし アセスメント作成 をクリックします 作成したい項目を選択して 保存 をクリックします

質問を追加したい場合は 保存して質問を追加 をクリックします 質問を作成 をクリックすると プルダウンメニューが表示され 作成したい形式を選択す ることができます アセスメント作成の詳細は 機能解説マニュアルを参照 オンラインテストで利用できる設問形式 学習管理システムでは 次の形式のオンラインテスト問題を作成することができます 選択形式 整合形式 組み合わせ形式 穴埋め形式 並べ替え形式 短文形式 記述形式 計算形式 真偽形式

以下ではよく利用されるいくつかの形式について図示します 2 択問題 ( 選択形式 ) 多岐選択形式 : 単一 複数回答 ( 選択形式 )

整合問題 組み合わせ問題 穴埋め問題

並べ替え問題 短文入力問題 ( 短文形式 ) 文章入力問題 ( 記述形式 )

3. 課題 ~ 学生表示 ~ 課題 レポートなどを提出することができます コースツールにある 課題 をクリックします サンプル画像は 社会文化科学研究科教授システム学専攻 インストラクショナル デザイン 1 のものです 答案 に直接書き込むか 添付ファイルとして提出することができます 添付するファイルは 通常 pdf か word ファイルが好ましいです txt ファイルで提出するときは 文字コードを UTF-8 で保存して下さい 課題の説明です 提出ボタンを押したら 確認の画面が出ます

答案 の記入等が終わったら 提出 ボタンをクリックします アセスメントと同様 マイツールの 成績表 をクリックすることで 学習者は得点を確認することができます

~ 講師 ~ 課題提出箱 講師タブでコースツールの 課題提出箱 をクリックすると 提出された課題が表示されます 提出済み 未提出 公開済み すべて をクリックすることで 表示を切り替えることができます 提出された答案のタイトル 提出された答案のタイトルをクリックすると下図に偏移し その答案の内容を見ることができます サンプル画像は 社会文化科学研究科教授システム学専攻 インストラクショナル デザイン 1 のものです

採点する 答案の内容の下部にスクロールバーを持っていくと 下の図が表示されます 講師は 下記画面により採点することができます 評価の コメント と添付ファイルを追加することもできます スクロールバー サンプル画像は 社会文化科学研究科教授システム学専攻 インストラクショナル デザイン 1 のものです 添付するファイルは 通常 pdf か word ファイルが好ましいです txt ファイルで提出するときは 文字コードを UTF-8 で保存して下さい 最後に 保存 をクリックします 採点後は 採点済み タブに移動します 採点済みタブ

入力した点数は 下記のように グレードブック から閲覧することが可能です 最終成績評 価をする際には グレードブックを エクセルの CSV ファイルとして出力し 成績処理をする ことも可能です (1. グレードブックを参照 ) エクセルの CSV ファイルをオープンオフィスで開いた時のイメージ図

4. ディスカッション ディスカッションとは いわゆる 電子掲示板 のことです コースツールの ディスカッション をクリックすると 下の画面に遷移します 未読件数がこちらに表示されます ホルダ トピック スレッド サンプル画像は 社会文化科学研究科教授システム学専攻 インストラクショナル デザイン 1 のものです 閲覧するときは トピック をクリックし 閲覧したい スレッド をクリックします

メッセージを作成する メッセージを作成 から掲示板に書き込みを行います 必要内容を入力し 投稿 をクリックします 添付するファイルは 通常 pdf か word ファイルが好ましいです txt ファイルで提出するときは 文字コードを UTF-8 で保存して下さい

投稿したら 下記のように ( 新規 ) が表示されます 新規

ディスカッションへの返信と採点 学生がディスカッション ( 掲示板 ) に投稿すると ディスカッションに表示されます がコースツールの サンプル画像は 社会文化科学研究科教授システム学専攻 インストラクショナル デザイン 1 のものです 返信を行うスレッドをクリックします 未読メッセージは 太字になっています

下図のように投稿内容が表示されますので 返信 をクリックします 大変参考になりました 転送 ボタンメッセージをメールとして送信することができます メッセージをロック ボタンメッセージをロックすることで 返信 転送を不可にします よく頑張っていますね 必要内容を入力し 投稿 をクリックします

スレッドを解除することができます スレッド 未読のみ表示させることができます サンプル画像は 社会文化科学研究科教授システム学専攻 インストラクショナル デザイン 1 のものです 返信が投稿されました また ディスカッションは投稿された内容を採点することも可能です ディスカッション を作成する時に 採点を許可しておく必要があります アクションボタン 選択ボックス コースツールの ディスカッション をクリックし 採点したいトピックのアクションボタンをクリックすると 選択ボックスが表示されるので トピックを採点 をクリックします

成績欄に点数を入力し 成績を保存 をクリックします 採点されると下図のように表示されます 採点された点数

グレードブック 入力した点数はアセスメントと同様 下記のように グレードブック から閲覧することが可能です 最終成績評価をする際には グレードブックを エクセルの CSV ファイルとして出力し 成績処理をすることも可能です (1. グレードブックを参照 ) サンプル画像です エクセルの CSV ファイルをオープンオフィスで開いた時のイメージ図

5. カレンダー イベントの日付 アラームを作成することができます コースツールの カレンダー をクリックします エントリを追加 をクリックすると下の図が開きます タイトルと説明を入力し 日付を選択します 研究発表 日付アイコンをクリックすると 年月日を選択できます

研究発表 時刻選択アイコンをクリックすると 時間を選択できます 他のオプション をクリックして展開したら 繰り返し行う日にちおよび曜日と 繰り返しの終了の設定を行うことができます エントリタイプを選択し 保存 をクリックします

6. メール選択したコースのユーザにメールを送信できます 通常のメールとは違い 選択したコースまたはセクション外の人へのメールはできません しかし すべてのメールメッセージを外部メールアドレスに転送することができます My Blackbord に戻り 画面右上の マイ設定 をクリック- マイツールオプション タブをクリック- メールの転送 の すべてのメールメッセージをマイプロファイルにある電子メールアドレスに転送 をチェックして SAVE する- マイプロファイル タブの電子メールに転送先のメールアドレスを記入する コースツールの メール をクリックすると 下の画面に遷移します 新しくメールを送信する時は メッセージを作成 をクリックします 送信先を参照 ボタンメッセージの送信先を選択し 保存 ボタンを押すと送信先に追加されます

必要内容を入力し 送信 をクリックします メッセージが送信されると 下の図のように表示され 送信済みフォルダに追加されます 他のフォルダも同様に未読および新規のメールがあると表示されます