InfoPrint 5577-G05/H05 設置・操作ガイド(はじめに、目次)

Similar documents
設置・操作ガイド

InfoPrint5577 設置・操作ガイド

InfoPrint 5400 モデルF06 設置と操作の手引き(はじめに、目次)

5400 エミュレーターII 構成の手引き(表紙、はじめに、目次)

MultiWriter 5500/5500P ユーザーズマニュアル

E E E E E E E E E E E E E 23 2

DocuPrint CP400 d / CP400 ps 知りたい、困ったにこたえる本

InfoPrint 5577-G05/H05 設置・操作ガイド(第2章 設置手順)

Microsoft Word - IFECBR0001MA-web.doc



InfoPrint 5577/5579 ネットワーク設定ガイド(はじめに、目次)

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumオーディオ カードの取り付け

はじめようプレサリオ

内蔵 USB コネクタキットの取り付け はじめに 内蔵 USB コネクタキットには ワークステーションのシャーシに内蔵されているタイプ A USB デバイスに対応したタイプ A の USB コネクタ ( メス ) が含まれています このガイドでは 内蔵 USB コネクタキットを HP Z および x

Color MultiWriter 5900C / 5900CP カラーレーザプリンタ ユーザーズマニュアル

Gefen_EXT-DVI-CP-FM10取扱説明書_ indd

警告および注意 警告! 装置の表面または領域にこの記号が貼付されている場合は 感電のおそれがあることを示しています 感電によるけがを防ぐため この記号が貼付されているカバーは開けないでください 警告! 感電または装置の損傷の危険がありますので 次の点を守ってください 必ず電源コードのアース端子を使用

内部USB コネクタ キットの取り付け

2 Page , 10:23 AM

学習内容と日常生活との関連性の研究-まえがき・概要・目次

警告および注意 警告! 装置の表面または領域にこの記号が貼付されている場合は 高温の表面または高温の部品が存在することを示しています この表面に触れると 火傷をするおそれがあります 高温の部品による火傷の危険を防ぐため 必ず 表面の温度が十分に下がってから手を触れてください 警告! 装置の表面または

『保守の比較政治学』

スライディング ラック マウント キットの取り付け

microsd メモリカード (microsdhc メモリカードを含む ) を IS11LG 本体にセットして データを保存することができます また 連絡先 メール ブックマークなどを microsd メモリカードに控えておくことができます アプリケーションによっては microsdメモリカードをセ

ファイル管理 microsdメモリカードを利用する 232 microsdメモリカードを取り付ける 233 microsdメモリカードを取り外す 234 microusbケーブルでパソコンと接続する 235 メモリの使用量を確認する

目次情報

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

11 オプションの取り付け 283

PowerTyper マイクロコードダウンロード手順

Step2 入門

ラック マウント トレイの取り付け

PriNail_hontai

Mac LIPS 簡易版プリンタドライバ インストールガイド

Broadcom NetXtreme® Gigabit Ethernet Plus ネットワーク インタフェース カードの取り付け

Android用 印刷プラグイン Canon Print Service マニュアル




IM920XT外付けアンテナ取扱説明書

困ったときのQ&A

3G-SDI to HDMI 1.3 Converter 3GSDI to HDMI 1.3 変換機型番 : EXT-3GSDI-2-HDMI1.3 取扱説明書 2009 年 12 月版

RW-5100 導入説明書 Windows7 用 2017 年 7 月 シャープ株式会社

Vbus-71C-DC-01取扱説明書

YAS-107 取扱説明書

1. ネットワーク経由でダウンロードする場合の注意事項 ダウンロード作業における確認事項 PC 上にファイアウォールの設定がされている場合は 必ずファイアウォールを無効にしてください また ウイルス検知ソフトウェアが起動している場合は 一旦その機能を無効にしてください プリンターは必ず停止状態 (

YDP-162/142 取扱説明書

困ったときのQ&A

ThinkPad Wireless WAN Card Quick Start Guide_JA

スタートアップガイド

GAM 社製 TW I N S P I N INDEXABLE 取扱説明書 PUSH

無線モデム設定

DVI One Fiber Optical Extender DVI 延長機 型番 :EXT-DVI-FM15 取扱説明書 2015 年 4 月版

Quad port LANカード(10GBASE) 取扱説明書

TTC-IP003 Manual_210x285

RW-4040 導入説明書 Windows 7 用 2017 年 7 月 シャープ株式会社

SPL-S50/S50W/S505V/S505VW 取扱説明書

Gefen_GTV-HDMI-2-HDMIAUD_取扱説明書_ indd

LTE WiFi USBドングル ソフトウェアの更新手順

Mac CARPS2プリンタドライバインストールガイド

Microsoft Word - 51プログラム名簿目次070913w.doc

設置・操作ガイド

ACアダプタ FMV-AC346 取扱説明書

FIREFLY説明書2008.indd

Flash Loader

三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となります

PostScript 3 編(表紙、目次、1. はじめに)

注意 本製品は FCC Class A 装置です 一般家庭でご使用になると 電波干渉を起こすことがあります その際には ユーザーご自身で適切な処置を行ってください 本製品は FCC( 米国連邦通信委員会 ) 規則の Part15 に準拠したデジタル装置 Class A の制限事項を満たして設計され

レーザビームプリンタ Satera ユーザーズガイド

web_huion_h640_h950p_windows

現行のICカードリーダRW4040インストーラの課題

RR1soft.book

商品番号 : UTS-422 USB-RS422( シリアル ) 変換ケーブル (USB1.1 規格対応 ) 概要 UTS-422 は RS-422 インターフェースを持つ外部周辺機器をパソコンの USB ポートを介してコントロールするための USB-RS422 変換ケーブルです 最大 3Mbps

操作ガイド 用紙タイプ登録ツール

1 2 [ スタート ] [ 設定 ] を順にクリックします [ システム ]-[ バージョン情報 ]-[ システム情報 ]-[ システムの詳細設定 ] を順にクリックします [ ユーザーアカウント制御 ] 画面が表示されたら [ 続行 ] をクリックします 3 [ システムのプロパティ ] 画面で

01_SWGuide_V8.50.fm

LTE モバイルルータ ソフトウェア更新手順 第 2 版 2017 年 9 月 富士通株式会社

MultiWriter 5350 かんたん操作ガイド

親指シフトキーボード(FMV-KB611)、JISキーボード(FMV-KB621)、FMV-LIFEBOOK(親指シフトキーボードモデル)をお使いになる方へ

はじめにこの度は AMERICAN DJ Ultra Bar 12 をご購入いただき まことにありがとうございます Ultra Bar 12 は 3W TRI LED を 12 個搭載した LED ウォッシャーです サウンドアクティブモード オートモード プログラムモード RGB ディマーモード ス


スタートアップガイド

Quad port LANカード(10GBASE-T) 取扱説明書

Javaと.NET

多目的プリンタ FMPR-671B 取扱説明書の訂正について

web_huion_h610prov2_windows

連続帳票カッターAFC-V設置操作ガイド

I

保証とアフターサービス 必ずお読みください ご不明な点や修理に関するご相談は ご 使 用 の 前 に 地上 BS 110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵 フリーダイヤルは 携帯電話 PHSなど一部の電話ではご利用になれません 電話受付 365日 24時間受け付けます ホームページに最新の商品

スタートアップガイド

N1シリーズ ハードウェアユーザーマニュアル

取扱説明書

LSI SAS 3041E Serial Attached SCSI RAID ホストバスアダプタの取り付け 概要 このマニュアルでは LSI SAS 3041E Serial Attached SCSI ( SAS ) Redundant Array of Independent Disks(RA

Nvidia Quadro FX5800 グラフィックスカードおよび補助電源アダプタケーブルの取り付け 概要 このマニュアルでは Nvidia Quadro FX5800 グラフィックスカードおよび補助電源アダプタケーブルを HP xw8600 ワークステーションと xw9400 ワークステーション

地図 SD カードを取り外す 最初に ナビゲーション本体から地図 SD カードを取り外します 本操作は地図 SD カードを初めて ROAD EXPLORER Updater に登録するときや パソコンにダウンロードしたデータを地図 SD カードに保存するときに実行してください 1 ナビゲーション本体

DocuPrint CP400 d / CP400 ps ユーザーズガイド

ネームPRO_IG ( ).indd

CitiDISK DV

USB シリアルケーブルインストールマニュアル ご使用上の注意 ( 必ずお読みください ) ご使用のパソコン, 機器によっては動作しない場合があります. USB シリアルケーブルの抜き差しはケーブルを持たず, 必ずコネクター部分を持ってください. 濡れた手で USB シリアルケーブルの抜き差しはしな

目次 同梱物の確認... 3 フロントベゼル... 4 基本設定... 5 ディスクの再フォーマット... 8 追加情報

Transcription:

InfoPrint 5577-G05/H05

電波障害自主規制届出装置の記述 この装置は クラス B 情報技術装置です この装置は 家庭環境で使用することを目的としていますが この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると 受信障害を引き起こすことがあります 取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい VCCI-B 本装置の接続において 指定外のプリンター ケーブルおよび電源コードを使用した場合 は VCCI 基準の限度値を超えることが考えられますので 必ず指定されたケーブルを使用 してください 高調波抑制対策の記述 高調波電流規格 JIC C 61000-3-2 適合品 国際エネルギースタープログラム 当社は 国際エネルギースタープログラムの参加事業者として 本製品が国際エネルギースタープロ グラムの対象製品に関する基準を満たしていると判断します

第 1 版 2011 年 8 月 本書は 製品の改良その他により適宜改訂されます IBMは 米国 International Business Machines Corporationの登録商標です ESC/Pは セイコーエプソン株式会社の登録商標です Windowsは 米国 Microsoft Corporationの米国および他の国における登録商標です その他 記載されている社名および商品名は各社の商標または登録商標です InfoPrint Solutions Company は InfoPrint Solutions Company, LLC の米国およびその他の国 における商標です InfoPrint は 株式会社リコーの米国およびその他の国における登録商 標です 当社は同社から使用許諾を受けて使用しています Copyright InfoPrint Solutions Company, 2011.

はじめに このたびは InfoPrint 5577シリアル プリンターをお買上げいただき ありがとうございます このプリンターは従来のパラレル インターフェースの他に USBインターフェース ネットワーク インターフェースを標準装備しており ネットワークから TCP/IP NetBEUIなどのプロトコルによる印刷環境を実現することが可能です 本書は InfoPrint 5577 シリアル プリンターの操作および取扱い上のご注意などを記載し た説明書です ご使用になる際によくお読みいただき 十分にご活用ください 月間平均印刷量の目安 l 5577-G05 使用頻度として連続用紙 (15 11 インチ用紙 ) で1000ページ / 月 (1ページ当り半角文字 1500 文字を想定 ) またはカット紙 ( 単票用紙 :A4サイズ ) で2500 枚 / 月 (1 枚当り半角文字 600 文字を想定 ) でのご使用をおすすめします l 5577-H05 使用頻度として連続用紙 (15 11 インチ用紙 ) で2200ページ / 月 (1ページ当り半角文字 1500 文字を想定 ) またはカット紙 ( 単票用紙 :A4サイズ ) で5600 枚 / 月 (1 枚当り半角文字 600 文字を想定 ) でのご使用をおすすめします はじめに iii

本書の読み方 本書は InfoPrint 5577 シリアル プリンターの設置および操作について説明します 主に導入担当者 操作員 およびソフトウェア開発担当者などを対象に説明します 本書は 次の 7 つの章と 付録 A から 付録 E で構成されています 第 1 章 部品の確認と各部の名称 プリンターの部品と各部名称を説明します 第 2 章 設置手順 プリンターをシステム ユニットに接続するまでの設置手順を説明します 第 3 章 操作パネルと印刷の基本操作 プリンターの機能および操作の手順について説明します また 用紙やインク リボン カートリッジの交換についても説明します 第 4 章 初期設定値 / 調整値の変更手順 プリンターの初期値 調整値の設定の手順を説明します 第 5 章 インターフェースの設定 インターフェースの初期設定値の変更および初期化の手順を説明します 第 6 章 拡張インターフェース設定 InfoPrint 5577-G05/H05に搭載されている USBホストインターフェース ( 拡張インターフェース ) 機能について説明します 第 7 章 メッセージ集 操作パネルに表示されるメッセージがまとめられています 付録 A 仕様一覧 プリンターの機械的 電気的仕様などについて記述します 付録 B 消耗品仕様 用紙 インク リボン カートリッジなどの仕様を記述します なお 用紙については印刷の範囲および用紙の設計に関する注意について記述します 付録 C 自己診断機能 プリンター内蔵のテスト機能について記述します 付録 D 制御コード プリンターの制御に必要な制御コードについて記述します 付録 E ESC/P 制御コードとESC/Pモード ESC/Pモード時に使用できる制御コード 制限および初期設定について記述します iv InfoPrint 5577-G05/H05 設置 操作ガイド

関連マニュアルサポート CD 内ネットワーク設定ガイドクイック ガイド簡単ガイド ( 設置編 / 印刷編 ) TN5250E 機能設定ガイド 5557 拡張制御コマンド (//n// コマンド ) 解説書 PAGES COMMAND REFERENCE N:SA18-7268 はじめに v

安全に正しくお使いいただくために 本書には 本製品を安全に正しくお使いいただくために 安全表示が記述されています 本書を保管して必要に応じて参照してください 絵表示について 本書および製品の安全表示については 製品を正しくお使いいただいて お客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために 次の絵表示をしています その表示と意味は次のようになっています 危険 / 注意ラベルの表示について この製品の外部または内部に黄色地に黒文字で表示されているラベルがある場合は 安全上に関しての危険または注意ラベルです 必ず表示の指示に従ってください 本書に記述されている以外に 危険または注意ラベルによる表示がある場合は ( たとえば製品上 ) 必ずそのラベルの表示による指示に従ってください vi InfoPrint 5577-G05/H05 設置 操作ガイド

電源コード 電話ケーブル 通信ケーブルからの電流は身体に危険を及ぼします 設置 移動 または製品のカバーを開けたり装置を接続したりするときには 下記のようにケーブルの接続 取り外しを行ってください 本製品は 安全のため3 線電源コードおよび3ピン電源プラグを使用しています 電源プラグは 必ず接地端子付きコンセントに差し込んで使用してください はじめに vii

l 本書で指示している操作部分以外は 自分で手入れや修理を決してしないでください 火災 感電のおそれがあります 本機の性能に明らかな変化が認められ 手入れや修理が必要とされる場合は すぐに電源スイッチを切り 電源プラグをコンセントから必ず抜いて 保守サービス員 保守サービス会社または販売店にご連絡ください l ねじで固定されているパネルやカバーなどは 本書で指示している箇所以外絶対に開けないでください 内部には電圧の高い部分があり 感電のおそれがあります l 注油や分解はしないでください 火災や感電のおそれがあります l 本機を改造しないでください 火災や感電のおそれがあります l 本機は 付属の電源コード以外は使用しないでください 付属の電源コードを他の機器には使用しないでください 火災 感電のおそれがあります 電源プラグは 容易に抜き差しのできるコンセント もしくは 配電盤の容易に遮断できるサーキット ブレーカーに接続されているコンセントに接続してください l 電源プラグは電源定格 100 V 定格電流 15 A 以上のコンセントに単独で差し込んでください また たこ足配線をしないでください 発熱による火災や感電のおそれがあります l 電源プラグやコンセントに付着したホコリは 必ず取り除いてください そのまま使用していると湿気などにより表面に微小電流が流れ 発熱や火災の原因となることがあります l 万一漏電した場合の感電や火災事故を防ぐため 電源コンセントはアース端子付き 3 極コン セントを使用してください l 電源コードが傷んだら ( 芯線の露出 断線 ) 保守サービス員 保守サービス会社または販売店に交換をご依頼ください そのまま使用すると火災や感電のおそれがあります l 電源コードを傷つけたり 加工したりしないでください また 重いものを載せたり 引っ張ったり 無理に曲げたりすると電源コードが破損し 火災や感電のおそれがあります l ぬれた手で電源プラグを抜き差ししないでください 感電のおそれがあります l コンピューターの構成に電話ケーブル接続 通信ケーブル接続 テレビのアンテナ接続が含まれている場合 付近に雷が発生しているときは それらのケーブルに触れないようにしてください l 次のようなときはただちに使用を中止し 電源スイッチを切り 電源プラグをコンセントから抜いてください その後 保守サービス員 保守サービス会社または販売店にご連絡ください そのまま使用を続けると発火のおそれがあります l 本機から発煙したり 本機の外側が異常に熱くなったとき l 異常な音や臭いがするとき l 異物 ( 金属片 水 液体 ) が本機の内部に入ったとき l 万一 本機を落としたり本機が損傷を受けた場合は すぐに電源スイッチを切り 電源プラグをコンセントから必ず抜いて 保守サービス員 保守サービス会社または販売店にご連絡ください そのまま使用すると火災 感電のおそれがあります l 本機の上に花瓶 植木鉢 コップなど水の入った容器を置かないでください 水がこぼれた場合 火災や感電のおそれがあります l 本機の上に金属類を置かないでください 隙間から内部に クリップやステープラーの針のような金属類や燃えやすいものが入り込むと 本機内部がショートし 火災や感電のおそれがあります l 廃棄する場合は 必ず不燃物として処理してください l インク リボン カートリッジの廃棄に関しては 地方条例に従って廃棄してください l 本機を廃棄する場合は 必ずインク リボン カートリッジを取り外し 本体とは別に処理してください l 自動給紙機構 ( オプション ) 接続のコネクター部には小さなカバーがあります これは保守作業時のみに開けるものです 本機の使用中はこのカバーを開けないでください ( 第 1 章 背面図 (1-5 ページ ) 参照 ) viii InfoPrint 5577-G05/H05 設置 操作ガイド

l 本機の電源を入れたままでコンセントからプラグを抜き差ししないでください 火花によりプラグが変質し 発熱 発火の原因となることがあります l 電源プラグを抜くときは 必ずプラグを持って抜いてください 電源コードを引っ張るとコードが傷つき 火災や感電の原因となることがあります l インターフェース ケーブルおよびオプション製品を接続するときは電源スイッチを切り 必ず電源プラグをコンセントから抜いてください 感電の原因となることがあります l 本機の清掃および保守 故障の処置を行う場合は 電源スイッチを切り 必ず電源プラグをコンセントから抜いてください 電源スイッチを切らずに本機の清掃や保守を行うと 感電の原因となることがあります l 湿気やホコリの多い場所に置かないでください 火災や感電の原因となることがあります l 本機の通気孔をふさがないでください 通気孔をふさぐと内部に熱がこもり 火災の原因とな ることがあります l 本体を持ち上げたり 配線を変えたり 移動したりするときは 二人以上で行ってください l 連休などで長期間 本機をご使用にならないときは 安全のために電源スイッチを切り 必ず電源プラグをコンセントから抜いてください 火災の原因となることがあります l 操作パネル上部には 上部カバー開放時に動作を停止するための安全スイッチが設置されています この安全スイッチにマグネット等の磁性体を近づけないでください 磁気により本機が作動状態になる場合があり けがの原因となることがあります l 本機の上に重い物を載せないでください 本機のバランスが崩れて倒れたり 重い物が落下してけがの原因となることがあります l 本機の近くで強燃性スプレーを使用しないでください 引火の原因となることがあります l 紙詰まりを処理するために 高温注意 ラベルが貼ってあるプリント ヘッドやその周囲にふれるときは やけどの原因となることがあります 十分に冷えていることを確認してから紙詰まりを処理してください l 見えない部分や見えにくい部分に詰まった用紙を取り除くときは 無理に取るとけがの原因となります 保守サービス員 保守サービス会社または販売店までご連絡ください l 詰まった用紙を取り除くときは 本機内部に紙片が残らないようすべて取り除いてください 紙片が残ったままになっていると火災の原因になることがあります なお 紙片が取り除けない場合やローラー部に用紙が巻きついているときには無理にとらないでください けがの原因となります ただちに電源を切り 保守サービス員 保守サービス会社または販売店までご連絡ください l 1 か月に一度は本機の電源を切り 次のような点検をしてください なお 異常がある場合は保守サービス員 保守サービス会社または販売店までご連絡ください l 電源プラグが電源コンセントにしっかり差し込まれていますか l 電源プラグに異常な発熱やサビ 曲がりなどはありませんか l 電源プラグやコンセントに細かいホコリが付いていませんか l 電源コードにき裂や擦り傷などはありませんか l 印刷直後は プリンター内部のプリント ヘッド周辺が非常に高温になっています やけどをしないようご注意ください 上面カバーの開閉 リボン カートリッジの取り付け 詰まった用紙の取り出しなどを行う場合には これらの部分に触れないように 特に注意してください l 前面カバーおよび上面カバーの開閉はていねいに行ってください l 印刷中は 振動を与えないでください l 印刷中は 絶対に上面カバーを開けないでください はじめに ix

l 自動給紙機構コネクターには 出荷時にキャップが装着されています 自動給紙機構を接続する場合以外には コネクターのキャップを外さないでください その他 ラジオの雑音 テレビ画面のチラツキやゆがみなどの電波障害が発生し電波障害の原因が本機であると考えられる場合は 本機の電源を切って電波障害がなくなるかどうか確認してください 電源を切ると電波障害がなくなるようであれば 次の方法を組み合わせ障害を防止してください l 本機とラジオやテレビ双方の距離を離してみる l 本機とラジオやテレビ双方の位置や向きを変えてみる l 本機とラジオやテレビ双方の電源を別系統のものに変えてみる l 受信アンテナやアンテナ線の配置を変えてみる ( アンテナが屋外にある場合は電気店にご相談ください ) l ラジオやテレビのアンテナ線を同軸ケーブルに変えてみる x InfoPrint 5577-G05/H05 設置 操作ガイド

目次 電波障害自主規制届出装置の記述... i 高調波抑制対策の記述... i 国際エネルギースタープログラム... i はじめに...iii 月間平均印刷量の目安...iii 本書の読み方...iv 安全に正しくお使いいただくために...vi 絵表示について...vi 危険 / 注意ラベルの表示について...vi その他... x 第 1 章部品の確認と各部の名称...1-1 1.1 装置と部品の確認...1-1 1.1.1 プリンター本体... 1-1 1.1.2 各種オプション... 1-3 1.2 各部の名称...1-4 1.2.1 プリンター本体... 1-4 1.2.2 自動給紙機構 ( オプション )... 1-6 1.2.3 リアトラクター ( オプション )... 1-7 第 2 章設置手順...2-1 2.1 プリンター本体...2-1 2.1.1 キャリアー固定用テープの取り外し... 2-1 2.1.2 防音カバーの取り付け... 2-3 2.1.3 ガイド プレートの取り付け... 2-4 2.1.4 インク リボン カートリッジの取り付け方... 2-5 2.1.5 インク リボン カートリッジの取り外し方...2-12 2.1.6 電源コードの接続...2-13 2.1.7 単票用紙のセット...2-14 2.1.8 連続用紙のセット...2-17 2.1.9 インターフェース ケーブルの接続...2-23 2.1.10 ネットワークの設定...2-25 2.1.11 パラレルI/Fの設定...2-29 2.1.12 USB I/Fの設定...2-31 2.1.13 Windows 用プリンター ドライバーの導入と起動...2-31 2.1.14 拡張 I/F...2-31 目次 xi

2.2 自動給紙機構 ( オプション )... 2-32 2.2.1 自動給紙機構の設置...2-32 2.3 リアトラクター ( オプション ) の設置... 2-38 第 3 章操作パネルと印刷の基本操作...3-1 3.1 電源スイッチと操作パネル...3-1 3.1.1 電源スイッチ... 3-1 3.1.2 操作パネル... 3-1 3.2 印刷の開始と停止... 3-10 3.2.1 印刷の開始...3-10 3.2.2 印刷の停止...3-11 3.2.3 印刷の取り消し...3-12 3.2.4 印刷業務終了時の注意...3-13 3.3 用紙厚の調整... 3-14 3.4 用紙モードの切り替え... 3-18 3.4.1 連続紙モードから単票モード...3-18 3.4.2 単票モードから連続紙モード...3-20 3.5 連続用紙の位置合わせ... 3-22 3.5.1 左右方向の調整...3-22 3.5.2 印字中の左右方向の微調整...3-26 3.5.3 先頭行位置の調整...3-28 3.5.4 ミシン目と切り取り位置の調整...3-34 3.6 単票用紙の位置合わせ... 3-37 3.6.1 左右方向の調整...3-37 3.6.2 先頭行位置の調整...3-39 3.7 自動給紙機構 ( オプション ) の操作... 3-44 3.7.1 自動給紙モードと手差し給紙モード...3-44 3.7.2 用紙のセット...3-46 3.7.3 用紙モードの切り替え...3-51 3.8 リアトラクター ( オプション ) の操作... 3-58 3.8.1 フロントトラクター給紙モードとリアトラクター給紙モード...3-58 3.8.2 用紙のセット...3-60 3.8.3 用紙モードの切り替え...3-66 3.9 用紙づまり除去... 3-73 3.9.1 連続用紙づまり...3-73 3.9.2 単票用紙づまり...3-77 3.9.3 自動給紙機構装着時の用紙づまり...3-79 3.9.4 リアトラクター装着時の用紙づまり...3-83 3.10 パワーセーブモードの表示... 3-88 xii InfoPrint 5577-G05/H05 設置 操作ガイド

3.11 プリンターリモートパワーコントロール... 3-89 3.11.1 リモートパワーオフ / オンとは...3-89 3.11.2 Web ページからのリモートパワーコントロール...3-90 第 4 章初期設定値 / 調整値の変更手順...4-1 4.1 初期設定機能...4-1 4.1.1 オフライン印刷項目... 4-2 4.1.2 ユーザー設定項目... 4-2 4.1.3 調整項目...4-12 4.2 ユーザーの選択 切り替え... 4-14 4.2.1 初期ユーザーの選択...4-14 4.2.2 ユーザーの一時切り替え...4-16 4.2.3 ユーザー名の登録...4-18 4.3 初期設定値の変更方法... 4-22 4.4 初期設定値リストの印刷... 4-30 4.5 初期設定値の初期化... 4-35 4.6 下向き印刷... 4-37 4.6.1 上向き印刷 ( 通常の印刷 ) と下向き印刷について...4-37 4.6.2 下向き印刷の初期設定...4-38 4.6.3 下向き印刷における注意事項...4-39 4.7 紙ホチキス用紙の印刷... 4-42 4.7.1 通常の紙ホチキス用紙の場合...4-42 4.7.2 宅配便用紙等の場合...4-42 4.8 罫線調整... 4-43 4.8.1 罫線調整の方法...4-43 4.9 下向き印刷の左マージン調整... 4-47 4.10 単票用紙の下マージン調整... 4-49 4.11 ASFホッパーの用紙吸入位置調整機能... 4-53 4.12 プリンタータイプの変更... 4-55 第 5 章インターフェースの設定...5-1 5.1 インターフェース設定メニュー...5-1 5.2 インターフェース設定値の変更方法... 5-4 5.3 インターフェース設定値の初期化...5-7 目次 xiii

第 6 章拡張インターフェース設定...6-1 6.1 拡張インターフェース設定メニュー... 6-2 6.2 USBホストインターフェースへの切り替え... 6-4 6.3 テンキーでのユーザー一時切り替え...6-7 6.3.1 テンキーでのユーザー一時切り替えを有効にする... 6-7 6.3.2 テンキーでのユーザー一時切り替えの操作...6-10 6.4 USBフラッシュメモリーでの設定値保存 / 読み込み... 6-12 6.4.1 プリンター設定値保存 / 読み込み機能の有効化...6-12 6.4.2 プリンター設定値の保存...6-14 6.4.3 USBフラッシュメモリー内のプリンター設定ファイル読み込み...6-18 第 7 章メッセージ集...7-1 付録 A 仕様一覧...A-1 A.1 バーコードおよび擬似 OCR-B 印刷... A-3 付録 B 消耗品仕様...B-1 B.1 用紙規格...B-1 B.1.1 用紙に関する注意...B-1 B.1.2 単票用紙...B-3 B.1.3 連続用紙...B-6 B.2 印刷の範囲...B-10 B.2.1 単票用紙の印刷範囲... B-10 B.2.2 連続用紙の印刷範囲... B-12 B.2.3 事前印刷... B-14 B.3 インク リボンの規格...B-16 付録 C 自己診断機能...C-1 C.1 初期診断テスト...C-1 C.2 作動時異常検出機能...C-1 C.2.1 診断テスト異常対策...C-1 C.3 印字テスト機能...C-2 C.3.1 幅の狭い印字テスト...C-2 C.3.2 幅の広い印字テスト...C-4 C.4 トレース機能...C-6 xiv InfoPrint 5577-G05/H05 設置 操作ガイド

付録 D 制御コード...D-1 D.1 制御コードー覧...D-1 D.2 制御コードの概要... D-4 D.2.1 用語... D-4 D.2.2 印字開始条件... D-5 D.3 制御コード... D-6 D.4 データ ストリーム作成上の考慮点... D-29 D.4.1 レベル E プリンター...D-29 D.4.2 印刷業務でのプリンターの初期化...D-30 D.4.3 プリンターの初期値...D-30 D.4.4 文字の配置...D-31 D.4.5 行ピッチと実際の改行幅の違い...D-34 D.4.6 書式設定 ( 印刷領域設定とタブ 水平 / 垂直位置移動 )...D-35 D.4.7 フォント スタイルの指定...D-36 D.4.8 文字装飾の組み合わせ...D-36 D.4.9 右マージンを超えるデータの印字...D-36 D.4.10 レベル E 機能解除時の注意...D-37 D.5 文字セット... D-38 D.5.1 日本語 DOS 文字セット ( 半角文字 )...D-39 D.5.2 漢字コード表 ( 全角文字 )...D-42 D.5.3 IBM 日本語文字セット ( 新 ) と ( 旧 ) の違い...D-56 D.5.4 IBM 日本語文字セット ( 新 ) で追加された全角文字 ( コード表 )...D-57 付録 E ESC/P 制御コードと ESC/Pモード...E-1 E.1 ESC/Pモードの初期設定...E-1 E.2 制御コード...E-2 E.3 拡張コマンド詳細...E-6 E.4 ESC/Pモードを使用する場合の制限...E-14 E.5 ESC/P 文字セット...E-15 E.5.1 カタカナ コード表...E-15 E.5.2 拡張グラフィックス コード表...E-16 目次 xv

イラスト目次 1. プリンター本体 A5 A4 B4 防音カバーの取り付け 2-3 ガイド プレートの取り付け 2-4 単票用紙のセット 2-14 単票用紙の位置合わせ 3-37 操作パネル上のスイッチ 3-2 操作パネル上のランプ 3-7 操作パネル上の表示部 3-8 初期設定機能 4-1 罫線調整 4-43 単票用紙の下マージン調整 4-49 連続用紙のセット 2-17 連続用紙の位置合わせ 3-22 xvi InfoPrint 5577-G05/H05 設置 操作ガイド

インク リボン カートリッジの取り付け方 2-5 インク リボン カートリッジの取り外し方 2-12 連続用紙づまり 3-73 単票用紙づまり 3-77 用紙厚の調整 3-14 用紙モードの切り替え 3-18 紙ホチキス用紙の印刷 4-42 印字テスト機能 C-2 目次 xvii

2. 自動給紙機構 ( オプション ) 自動給紙機構 ( オプション ) 1-6 自動給紙機構の設置 2-32 自動給紙機構装着時の用紙づまり 3-79 用紙ガイドへのセット 3-46 用紙モードの切り替え 3-51 連続用紙の排出箇所の変更 3-56 自動給紙モードと手差し給紙モード 3-44 自動給紙機構へのセット 3-48 xviii InfoPrint 5577-G05/H05 設置 操作ガイド

3. リアトラクター ( オプション ) リアトラクター ( オプション ) 1-7 リアトラクター ( オプション ) の設置 2-38 リアトラクター装着時の用紙づまり 3-83 目次 xix

xx InfoPrint 5577-G05/H05 設置 操作ガイド