2

Similar documents
問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

2

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

2

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

JAVA入門

K227 Java 2

.10.中高美術

< F2D B838A835882CC8CF68EAE2E6A7464>

基本情報STEP UP演習Java対策

< F2D834F838C A815B A CC>

2

JavaプログラミングⅠ

プログラミングA

< F2D A838B838D96402E6A7464>

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

2

Programming-C-9.key

< F2D F B834E2E6A7464>

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

2

< F2D82518E9F8AD CC834F CC8CFC82AB82C68D4C>

< F2D E E6A7464>

< F2D825282CC947B909482CC A815B83682E6A>

< F2D B825082CC96E291E82E6A7464>

IE6 2 BMI chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chap

< F2D8EA CE909482CC92EA82852E6A7464>

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1

< F2D82518CC282CC D2E6A7464>

< F2D82518E9F8AD CC95BD8D7388DA93AE2E6A7464>

JavaプログラミングⅠ

プログラムの基本構成

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

Java演習(4) -- 変数と型 --

Microsoft PowerPoint ppt

< F2D92DE82E8914B82CC977088D32E6A7464>

< F2D82B682E182F182AF82F12E6A7464>

Javaプログラムの実行手順

JavaプログラミングⅠ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx

I java A

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D A839382CC906A2E6A7464>

メディプロ1 Javaプログラミング補足資料.ppt

Javaの作成の前に

JavaプログラミングⅠ

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

** 平成 16 年度 FE 午後問題 Java** 示現塾プロジェクトマネージャ テクニカルエンジニア ( ネットワーク ) など各種セミナーを開催中!! 開催日 受講料 カリキュラム等 詳しくは 今すぐアクセス!! 平成 16

I HTML HashMap (i) (ii) :.java import java.net.*; import java.io.*; import java.util.hashmap; public class SimpleStopWatch { public static voi

r3.dvi

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ

r1.dvi

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

Java講座

Java演習(2) -- 簡単なプログラム --

Java言語 第1回

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問

Prog2_10th

Prog1_10th

新・明解Java入門

< F2D89BA8EE882C E6A7464>

r4.dvi

DVIOUT-exer

問1

Java言語 第1回

JavaプログラミングⅠ

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati

226

Prog2_9th

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説

Microsoft PowerPoint - prog12.ppt

デジタル表現論・第6回

ガイダンス

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt

Java (9) 1 Lesson Java System.out.println() 1 Java API 1 Java Java 1

10K pdf

プログラミング基礎I(再)

r8.dvi

PowerPoint Presentation

II Java :30 12:00 I. I IV II. III. IV. ( a d) V. : this==null, T == N A ActionListener C class D actionperformed G getsource I implements K

Java学習教材

JavaプログラミングⅠ

Thread

ガイダンス

Prog1_15th

2016 年度 JAVA 講座第六週目 目次 パッケージ... 2 パッケージの作成... 2 パッケージの使用方法... 3 異なるパッケージ同名クラスの宣言... 4 パッケージの側面から見たアクセス修飾子... 4 ラッパークラス... 5 ラッパークラス利用法:キャスト... 5 ラッパーク

( ) p.1 x y y = ( x ) 1 γ γ = filtergamma.java import java.applet.*; public class filtergamma extends Applet{ Image img; Image new_img; publi

メソッドのまとめ

ガイダンス


oop1

JavaプログラミングⅠ

アプレットの作成


プログラミング入門1

Transcription:

次の課題 1~7 の を埋めてプログラムを完成させよ 1. 整数型の配列に格納されたデータの総和を計算し, その結果を出力するプログラムである このプログラムの処理手順を次に示す 1 配列の格納するデータの個数 n (n>0) を入力する 2n の大きさで配列を確保する 3 配列に n 個分のデータを格納する 4 配列の総和を求める 5 総和を出力する import java.io.*; public class Prog090114_1{ public static void main(string[] args) throws IOException{ BufferedReader buf = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); int n = Integer.parseInt(buf.readLine()); // 入力を標準入力より取得 int [] a = 1 int[n]; int sum = 0; for (int i = 0; i < n; i++){ // 入力データのカウント a[i] = Integer.parseInt(buf. 2 ()); for (int i = 0; i < n; i++){ // 表示する文字数のカウントと表示 3 +=a[i]; System.out.println(" 総和 = "+sum); 2. 図形の面積を計算し, その結果を出力するプログラムである 図形は, 長方形及び正方形のいずれかであり, 図形オブジェクトは, 次のような属性をもつ 長方形 : 縦と横の長さ正方形 : 一辺の長さ このプログラムは, 次の一つのインタフェースと四つのクラスで構成される (1)Figure 図形のインタフェースであり, 面積を計算してその結果を返す抽象メソッド getarea を宣言している (3)Rectangle 長方形のクラスであり, データを文字列で返すメソッド tostring と長方形の面積を計算してその結果を返すメソッド getarea を実装している (4)Square 正方形のクラスであり, データを文字列で返すメソッド tostring を実装している (5)Prog090114_2 メソッド main をもつクラスであり, 次の処理を行う 1 三角形, 長方形及び正方形のデータを生成し, 配列 figures に設定する 2 面積を求めて, 結果を出力する プログラムの実行結果を次に示す 実行結果 Rectangle : width = 5.0, height = 8.0 : area = 40.0 Square : width = 5.0 : area = 25.0 interface Figure{ public double getarea(); class Rectangle implements Figure{ double length1; double length2; 1

public Rectangle(double length1, double length2){ this.length1 = length1; this.length2 = length2; public String tostring(){ return "\n Rectangle : width = " + length1 + ", height = " + length2 + " : " ; public double 4 (){ return length1 * length2 ; class Square extends 5 { public Square(double length1){ 6 (length1, length1); public String tostring(){ return "\n Square : width = " + length1 + " : "; public class Prog090114_2{ public static void main(string args[]){ Rectangle r1 = new Rectangle(5, 8); Square s1 = new Square(5); 7 [] figures = {r1, s1; for (int i = 0; i < 8.length; i++){ System.out.println(figures[i] + " area = " + figures[i].getarea()); 3. 2 人のユーザが1つの口座を共有し, 各ユーザは共有している口座に対して 10 円を 10 回づつ預金し, その最終額を出力するプログラムである class Kouza{ private int zandaka = 0; public synchronized void add(int yen){ int tmp = zandaka; System.out.println(Thread.currentThread().getName() + ": 現在額 =" + tmp + ": 加算額 =" + yen + ": 合計額 =" + (tmp+yen)); tmp += yen; 9 = tmp; public int 10 (){ return zandaka; class User extends 11 { Kouza acnt; public User(String name, Kouza a){ super(name); acnt = a; public void run(){ for(int i = 0; i < 10; i++){ acnt. 12 (10); public class Prog090114_3{ public static void main(string[] args){ 2

Kouza kouza = new Kouza(); User user1 = new User("th1", kouza); User user2 = new User("th2", kouza); user1. 13 (); user2. 14 (); try{ user1.join(); user2.join(); catch(interruptedexception e){ e.printstacktrace(); System.out.println(" 最終額 =" + kouza.getzandaka()); 2011/01/19 OOP 演習追加課題 4. 線描画を paint() メソッド内で行なうプログラムである import java.applet.applet; import java.awt.graphics; /* <applet code = "Prog090114_4.class" width = 300 height = 200></applet> */ public class Prog090114_4 extends 15 { public void paint( 16 g){ g. 17 (10, 10, 50, 100); 5. ボタンが押されたときに ボタンに表示されている start が [stop] に変わるプログラムである import java.applet.applet; import java.awt. 18 ; import java.awt.event. 19 ; import java.awt.event.actionevent; /* <applet code = "Prog090114_5.class" width = 300 height = 200></applet> */ public class Prog090114_5 extends 20 implements ActionListener{ Button bt; public void 21 (){ bt = new Button("start"); 22 (bt); bt. 23 (this); public void 24 (ActionEvent ae){ bt. 25 ("stop"); 3

6. 乗り物に関するデータを設定して その内容を出力するプログラムである 26~35 の空欄を適切に埋めよ 2011/01/19 OOP 演習追加課題 interface Vehicle{ void display(); class Car 26 Vehicle{ 27 int num; 28 double gas; public Car(int n, double g){ num = n; gas = g; public void 29 { System.out.println("number = " + num + ", gas = " + gas); class Plane 30 Vehicle{ 31 int flight; public Plane(int f){ flight = f; public void 32 { System.out.println("flight = " + flight); public class VehicleTest{ public static void main(string[] args){ 33 [] vc = new Vehicle[2]; vc[0] = 34 Car(1234, 50.5); vc[1] = 35 Plane(246); for(int i = 0; i < vc.length; i++){ vc[i].display(); /* number = 1234, gas = 50.5 flight = 246 */ 4

7.Animal クラスを継承するプログラムである /*PetShop.java*/ import java.io.*; // 抽象クラス abstract class Animal{ long cryday=system.currenttimemillis();// 鳴いた時刻を記録 public long getcryday() { return cryday; public abstract void 36 ();// 抽象メソッド // 犬クラス class Dog extends Animal{ // メソッドの上書き public void voice(){ System.out.println(" ワンワン "); // 新メソッドの追加 public void voicee(){ System.out.println("Bow-Wow"); // 猫クラス class Cat extends Animal{ public void voice(){ System.out.println(" ニャンニャン "); public void voicee(){ System.out.println("Mew"); // 鶏クラス class Cook extends Animal{ public void voice(){ System.out.println(" コケコッコ-"); public void voicee(){ System.out.println("Cock-A-Doodle-Doo"); // 動作確認のクラス public class 37 { public static void main(string[] args) throws IOException { while(true){ System.out.println(" 聞きたい動物の声を選んでください "); System.out.println(" 犬 =1, 猫 =2, 鶏 =3"); BufferedReader buf = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); int in; in = Integer.parseInt(buf. 38 ()); if(in!=1 && in!=2 && in!=3){ System.out.println(" 何も鳴きませんでした "); break; 5

System.out.println(" 国籍を選んでください "); System.out.println(" 外国 =f, 日本 =j"); BufferedReader bs = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String str; str =bs. 38 (); char cha = str.charat(0); // 動物を参照する変数 39 an1,an2,an3; // インスタンス作成する an1=new Dog(); an2=new Cat(); an3=new Cook(); if (in == 1 ){ if (cha == 'j'){ System.out.println(" 犬の鳴いた時刻 :"+an1. 40 ()); an1.voice(); else if (cha == 'f'){ System.out.println(" 犬の鳴いた時刻 :"+an1. 40 ()); ((Dog)an1).voiceE(); else{ System.out.println(" 犬は鳴きませんでした "); break; if (in == 2 ){ if (cha == 'j'){ System.out.println(" 猫の鳴いた時刻 :"+an2. 40 ()); an2.voice(); else if (cha == 'f'){ System.out.println(" 猫の鳴いた時刻 :"+an2. 40 ()); ((Cat)an2).voiceE(); else{ System.out.println(" 猫は鳴きませんでした "); break; if (in == 3 ){ if (cha == 'j'){ System.out.println(" 鶏の鳴いた時刻 :"+an3. 40 ()); an3.voice(); else if (cha == 'f'){ System.out.println(" 鶏の鳴いた時刻 :"+an3. 40 *()); ((Cook)an3).voiceE(); else{ System.out.println(" 鶏は鳴きませんでした "); break; 注 ) システム時刻までの経過時間を取得するには System クラスの currenttimemillis メソッドを使います 6

1 21 2 22 3 23 4 24 5 25 6 26 7 27 8 28 9 29 10 30 11 31 12 32 13 33 14 34 15 35 16 36 17 37 18 38 19 39 20 40 7

解答群 ア ActionListener イ actionperformed ウ add エ addactionlistener オ Applet カ Button キ drawline ク Figure ケ figures コ getarea サ getzandaka シ Graphics ス init セ new ソ readline タ Rectangle チ setlabel ツ start テ sum ト super ナ Thread ニ zandaka ヌ voice ネ Animal ノ PetShop ハ getcryday ヒ voicee フ Dog ヘ Cat ホ Cock マ implements ミ interface ム readline メ parseint 8