BAB 1

Similar documents
III


『戦時経済体制の構想と展開』

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D>

SC-85X2取説



metode deskriptif analisis dilakukan dengan cara mendeskripsikan fakta- fakta yang kemudian dianalisis. Berdasarkan penelitian kepustakaan yang telah

結婚生活を強める

II

これわかWord2010_第1部_ indd

パワポカバー入稿用.indd

これでわかるAccess2010

平成18年版 男女共同参画白書

はしがき・目次・事例目次・凡例.indd


エクセルカバー入稿用.indd

01_.g.r..

2

untitled

i



活用ガイド (ソフトウェア編)



困ったときのQ&A

ii

活用ガイド (ソフトウェア編)

i

橡6.プログラム.doc

活用ガイド (ソフトウェア編)

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド


Javaと.NET

2004年度日本経団連規制改革要望


長崎県地域防災計画

ABSTRAK Analisis Fungsi dan Makna Verba Utsu dan Tataku dalam kalimat Bahasa Jepang Skripsi ini membahas tentang fungsi dan makna verba Utsu dan Tatak

™…

家族を強める

活用ガイド (ハードウェア編)


序論 日本語には助詞という品詞があり 助詞は文中で語の働きを示す意味をもつため 助詞の使用が重要である 助詞は様々あり その一つには接続助詞がある Tomita Takayuki (1998:68) によると 接続助詞は文の節と節を接続する助詞で 主に用言に付く この研究は接続助詞としてテ形とシを解

S_C0551 _ _Abstract





ABSTRAK


Microsoft Word


困ったときのQ&A

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, Juni 2016 A LEARNING MODEL WHICH USE POWER POINT TO DEVELOP JAPANESE BASIC GRAMMAR (Research On First Grade of Japanese Mayor

untitled

M41 JP Manual.indd

第 3 課 : な行とは行ひらがなの発音と書き方 はじめに な行ひらがなの発音と書き方 は行ひらがなの発音と書き方 練習 Lesson 3: な row and は row <Japanese hiragana pronunciation and writing> - な row <Japanese


JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, Juni 2016 THE ANALYSIS OF THE PRONOUNCIATION ERRORS TSU IN JAPANESE BY THE NATIVE INDONESIAN SPEAKER Rahmawati Eka Pratiwi, A

(報告書まとめ 2004/03/  )


四校_目次~巻頭言.indd

ii


penelitian dengan cara menggumpulkan, meneliti data dari buku-buku referensi serta data sumber lainnya seperti buku pelajaran, novel, kamus dan hasil

I

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, Juni 2016 AN ANALYSIS ON FOCUSING KATAKANA ENGLISH LOANWOARDS WRITING ERRORS OF JAPANESE STUDENT IN INDONESIA UNIVERSITY OF E

untitled

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, April 2016 THE USE OF CHAINED STORY TECNIQUES WITH PICTURES AS THE MEDIA FOR JAPANESE SPEAKING SKILL EDUCATION Gati Intan Tam

Step2 入門

Sinopsis

C ontents VI VII

1981 i ii ➀ ➁ 61

Microsoft Word - 51プログラム名簿目次070913w.doc

MIFES Ver.7.0 ユーザーズマニュアル


ONLINE_MANUAL

ONLINE_MANUAL


入門ガイド

01_SWGuide_V8.50.fm


untitled

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, April 2016 MODEL LISTEN READ DISCUSS (LRD) IN DOKKAI LEARNING ELIZA FAUZIA SHIRATH,, Departemen Pendidikan Bahasa Jepang Faku

THE USE OF HANGMAN GUESSING WORD IN IMPROVING THE MASTER OF JAPANESE VOCABULARY (THE EXPERIMENTAL STUDIES OF 10 th GRADE STUDENTS AT SMA PGRI 1 BANDUN


目次情報

vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ

MultiPASS Suite 3.20 使用説明書

民話によると 口の中の波の宝玉を使って 竜は水を自由に操ることができる 神龍はドラゴンボールというアニメの不死身な竜である 神龍は鹿の角 鋭い牙 緑の皮 赤い瞳 手足に四つの指 蛇のような長い身体 ( 尻尾の長さは身体の四分の三位 ) 長い髯 長い口先 みかづきの形している鼻 緑の鬣を持っている 竜


i

学習内容と日常生活との関連性の研究-まえがき・概要・目次

MultiPASS B-20 MultiPASS Suite 3.10使用説明書

VB-C50i/VB-C50iR 使用説明書

『保守の比較政治学』

1 発病のとき

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, April 2016 CORELATION BETWEEN READING SELECTIVE STRATEGIES WITH READING COMPREHENSION TEXT JAPANESE SKILL (Descriptive Method

Transcription:

BAB IV KESIMPULAN Berikut ini kesimpulan dari hasil analisa yang dibentuk dari segi morfologi dan fonologi. Perubahan yang terjadi dalam kata majemuk tersebut, diakibatkan karena bergabungnya bunyi konsonan. 1. Perubahan bunyi fonem dari [s] menjadi [z]. Dalam perubahan ini ditemukan dapat bergabung dengan bunyi frikatif, hambat, nasal dan jentikan. Dari 24 data dalam perubahan ini, yang dipengaruhi oleh bunyi hambat [k] berjumlah 8 data. 2. Perubahan bunyi yang terjadi dari [h] menjadi [b]. Dalam perubahan ini, penggabungan bunyi dipengaruhi oleh bunyi frikatif, jentikan, nasal dan hambat. Dalam perubahan ini terdapat 22 data, yang dipengaruhi bunyi [m], [r], [k], [shi] masing-masing terdapat 4 data. 3. Perubahan yang terjadi dari bunyi fonem [k] menjadi [g]. Dalam perubahan ini, ditemukan dapat bergabung dengan semua bunyi yaitu, bunyi frikatif, hambat, nasal, jentikan dan afrikatif. Dari data yang diperoleh berjumlah 62 data, yang dipengaruhi bunyi hambat [k] terdapat 10 data. 4. Perubahan bunyi terjadi dari bunyi [t] menjadi [d]. Dalam perubahan ini terjadi penggabungan dengan bunyi hambat, nasal, jentikan dan afrikatif. 48

Data yang diperoleh terdapat 17, yang dipengaruhi bunyi nasal [n] dan [m] berjumlah masing-masing 3 data. 5. Terjadi dari bunyi [Ф] menjadi [b], yang bergabung dengan bunyi hambat, nasal, jentikan, afrikatif dan frikatif. Data yang diperoleh dari perubahan ini sebanyak 9 data, 2 masing-masing data diantaranya dipengaruhi oleh bunyi hambat [t] dan nasal [m]. 6. Perubahan yang terjadi dari bunyi [ʦ] menjadi [ʣ], penggabungan ini dipengaruhi oleh bunyi hambat. Dari data yang penulis temukan terdapat 4 data yang bergabung dengan bunyi hambat [k]. 7. Terjadi perubahan bunyi dari bunyi [ʃ] menjadi [ʒ]. Dalam perubahan ini terdapat bunyi yang bergabung dengan bunyi hambat [k] dan [t]. Melengkapi kesimpulan ini, penulis lampirkan tabel sebagai berikut: Sub Perubahan bunyi fonem yang terjadi, bergabung dengan bunyi: 3.1 Frikatif [h] ( sh, z, s,f,j ) Hambat [k] ( t, d, g, p, b) Nasal [n] ( m ) > + [s] menjadi [z]. Jentikan [r] 3.2 Frikatif [sh] ( s, z, f, j ) Jentikan [r] Nasal [m] ( n ) > + [h] menjadi [b]. Hambat [k] ( t, g, d, p,b ) 49

3.3 Frikatif [h] ( z, s, sh, f, j ) Hambat [t] ( k, d, b, g, p) Nasal [m] ( n ) > + [k] menjadi [g]. Jentikan [r] Afrikatif [ch] (ts) 3.4 Hambat [ t] ( k, b, d,g, p ) Nasal [m] ( n ) Jentikan [r] > + [t] menjadi [d]. Afrikatif [ch] ( ts) 3.5 Hambat [t] ( k, d, b, g, p) Nasal [m] ( n ) Jentikan [r] > + [Ф] menjadi [b]. Afrikatif [ch] (ts) Frikatif [sh] (s, z, h, f, j) 3.6 Hambat [k] ( t, d, g, p, b) > + [ʦ] menjadi [ʣ]. 3.7 Hambat [k] ( t, d, g, p, b) > + [ʃ] menjadi [ʒ]. 50

複合語における変音現象の方法 連濁 の分析 イエシクリステイアナ 0042047 マラナタキリスト教大学文学部日本文学部 2007

1 ページ 複合語における変音現象の方法 連濁 の分析 序論 言語は人間の生活にとって大切なコミユニケーシヨンの手段である コミユニケーシヨンのときには人間は言葉をつかう 合成語の種類が三つあり 複合語と派生語と畳語である 複合語は複数の自立成分の結合によって出来たものである 複合語では二つの語が組み合わさることによって発音が音わることもある えば かわ + くつ = かわぐつ て + かみ = てがみ などになる vi

2 ページ 本論 語十音図の か さ た な は ま や ら わ などの音節は一般に清音と呼ばれている このうちカ行 サ行 タ行 ハ行は濁音と呼ばれる対応する音節を持っている されるはカ 行 サ 行 タ 行 ハ 行の音節である 濁音は清音に濁点 ( ) をつけて表す 濁点のついた文字が濁音である 清音と濁音のペアでは 声帯 ( のどの部分 ) が震えない / 震えるという違いがある つまり 濁音の子音が声帯を震わせるのに対し それに対応する清音の子音は声帯を震わせず発音れのである 二つの語を組み合わせて複合語を作った場合にこのような清音の交替が生じる 複合語に現れる清音から濁音になる変化を連濁と言う 1. 音素 [s] 音素 [z] になる : ねこ + せ = ねこぜ 肺から送り続ける呼気が閉鎖され 気圧が高まり やがて破裂音の [k] が出てくる そして 空気が流れる声門が非常に狭まって そこに呼気を送り込むことによって 摩擦音の [s] が出てくるのである 声門が狭まり 声帯が振動することにより [z] の音が出てくる vii

3 ページ 2. 音素 [h] 音素 [b] になる : むし + は = むしば 空気が流れる声門を非常に狭めて作り出される音で そこに呼気を送り込むことによって 摩擦音の [ʃ] が生じる 空気が流れる声門が非常に狭まり そこに呼気を送り込むことによって 摩擦音の [h] 生じる 声門が狭まり 声帯が振動することによって [b] の音が出てくるのである 3. 音素 [k] 音素 [g] になる : て + ころ = てごろ 肺から送り続ける呼気が閉鎖され 気圧が高まり やがて破裂音の [t] が出てくる そして 肺から送り続ける呼気が閉鎖され 気圧が高まり やがて破裂音の [k] が出てくる 声門が狭まり 声帯が振動することにより [g] の音が出てくる 4. 音素 [t] 音素 [d] になる : あま + と = あまど viii

4 ページ 音を伴った呼気は 口腔ではなく鼻腔を通って出されることになる 肺から送り続ける呼気が閉鎖され そして 肺から送り続ける呼気が閉鎖され 気圧が高まり やがて破裂音の [t] が出てくる 声門が狭まり 声帯が振動することにより [d] の音が出てくる 5. 音素 [Φ] 音素 [b] になる : て + ふくろ = てぶくろ 肺から送り続ける呼気が閉鎖され 気圧が高まり やがて破裂音の [t] が出てくる そして 空気が流れる声門を非常に狭めて作り出される音で そこに呼気を送り込むことによって 摩擦音の [Φ] が生じる 声門が狭まり 声帯が振動することにより [b] の音が出てくる 6. 音素 [ʦ] 音素 [ʣ] になる : こ + つかい = こつ かい 肺から送り続ける呼気が閉鎖され 気圧が高まり やがて破裂音の [k] が出てくる そして肺から送り続ける呼気が閉鎖され 気圧が高 まり 空気が流れる声門を非常に狭めて作り出される音で そこに呼気を ix

5 ページ 送り込むことによって 摩擦音の [ʦ] が生じる 声門が狭まり 声帯 が振動することにより [ʣ] の音が出てくる 7. 音素 [ʃ] 音素 [ʒ] になる : ねこ + した = ねこじた 肺から送り続ける呼気が閉鎖され 気圧が高まり やがて破裂音の [k] が出てくる そして 空気が流れる声門を非常に狭めて作り出される音で そこに呼気を送り込むことによって 摩擦音の [ʃ] が生じる 声門が狭まり 声帯が振動することにより [ʒ] の音が出てくる 結論 1. 複合語は前部の要素と後部の要素が結び付いて新しい意味を表す語を作り出す 2. 連濁は濁点 ( ) をつけて表わす 3. 連濁は肺から出される呼気と声帯の変化によって生じる x