て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

Similar documents
Microsoft Word - 最新版租特法.docx

権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下 1 及び2(1) において 権利者 という ) が 当該特定新株予約権等の行使をすることにより その年における当該行使に係る株式の払込金額 ( 当該行使に

Microsoft Word - 文書 1

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

( 相続時精算課税適用者の死亡後に特定贈与者が死亡した場合 ) (6) 相続時精算課税適用者 ( 相続税法第 21 条の9 第 5 項に規定する 相続時精算課税適用者 をいう 以下 (6) において同じ ) の死亡後に当該相続時精算課税適用者に係る特定贈与者 ( 同条第 5 項に規定する 特定贈与者

プルータスセミナー 新株予約権の税務について 株式会社プルータス コンサルティング 平成 18 年 12 月 7 日

国税通則法施行令新旧対照表

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

非課税累積投資契約に関する約款 (NISA 約款 ) 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) 1. この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税及び租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税

●自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案

Microsoft Word - 本文.docx

新規文書1

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

Microsoft Word - 最新租特法施行令.docx

- 2 - 状の信頼性が確保されることが電子契約における課題となっていることに鑑み 電子委任状の普及を促進するための基本的な指針について定めるとともに 電子委任状取扱業務の認定の制度を設けること等により 電子契約の推進を通じて電子商取引その他の高度情報通信ネットワークを利用した経済活動の促進を図るこ

非課税上場株式等管理及び非課税累積投資契約に関する約款 新旧対照表

調査規則の改正 別紙案1・2

法律第三十三号(平二一・五・一)

定款の一部変更に関するお知らせ

Taro-(確定版) H31.1第22回厚年特例法国会報告.jtd

発行日取引の売買証拠金の代用有価証券に関する規 同じ ) であって 国内の金融商品取引所にその株券が上場されている会社が発行する転換社債型新株予約権社債券 ( その発行に際して元引受契約が金融商品取引業者により締結されたものに限る ) 100 分の80 (7) 国内の金融商品取引所に上場されている交

非課税上場株式等管理に関する約款 1 約款の趣旨 (1) この約款は 投資家 ( 個人の投資家に限ります ) が租税特別措置法 ( 以下 租特法 といいます ) 第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租特法第 37 条の 14 に規定する非課税口座内の少額上

に限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間 ( 令第 4 8 条の9の9 第 4

二頁第三条第三項中 国家公安委員会 を 前項に定めるもののほか 国家公安委員会 に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項の次に次の二項を加える 3国家公安委員会は 毎年 犯罪による収益の移転に係る手口その他の犯罪による収益の移転の状況に関する調査及び分析を行った上で 特定事業者その他の事業者が行う取

株式取扱規程

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

住友電気工業株式会社株式取扱規則

株式取扱規則

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

公社債 公社債投資信託の特定口座への受入れに係るQ&A 目次 平成 28 年からの公社債等の特定口座での取扱いについて... 1 Q1. 公社債や公社債投資信託が特定口座の対象になるのですか... 1 Q2. どのような公社債や公社債投資信託が特定口座の対象になるのですか... 1 Q3. 既に一般

新しい非居住者債券所得非課税制度の概要 < 平成 22 年度税制改正前の制度の概要 > 非居住者等が受ける振替国債及び振替地方債のについては 一定の手続要件を満たせば非課税とされていました しかし 非居住者等が受ける振替社債等のについては 原則 15% の税率により源泉徴収課税がなされていました 非

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令

上場株式等の配当等に対する課税

Microsoft Word - NO.2 株式の譲渡 2.docx

2 政府は 必要があると認めるときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に追加して出資することができる 3 機構は 前項の規定による政府の出資があったときは その出資額により資本金を増加するものとする 第二章役員及び職員 ( 役員 ) 第六条機構に 役員として その長である理事長及び監事二人を置

七生活用動産の小半損 ( 生活用動産の損害額が当該生活用動産の時価の百分の三十以上百分の六十未満である損害をいう ) 保険金額の百分の三十に相当する金額八生活用動産の一部損 ( 生活用動産の損害額が当該生活用動産の時価の百分の十以上百分の三十未満である損害をいう ) 保険金額の百分の五に相当する金額

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816

三井化学株式会社 株式取扱規則

個人情報の保護に関する規程(案)

2. 改正の趣旨 背景 (1) 問題となっていたケース < 親族図 > 前提条件 1. 父 母 ( 死亡 ) 父の財産 :50 億円 ( すべて現金 ) 財産は 父 子 孫の順に相続する ( 各相続時の法定相続人は 1 名 ) 2. 子 子の妻 ( 死亡 ) 父及び子の相続における相次相続控除は考慮

証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版)

規程No

に掲げる税額ロ給与等の支給期が毎半月と定められている場合別表第一の乙欄に掲げる税額の二分の一に相当する税額ハ給与等の支給期が毎旬と定められている場合別表第一の乙欄に掲げる税額の三分の一に相当する税額ニ給与等の支給期が月の整数倍の期間ごとと定められている場合別表第一の乙欄に掲げる税額に当該倍数を乗じて

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客様が租税特別措置法第 9 条の 8 に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税及び租税特別措置法第 37 条の 14 に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非

●農地法の一部を改正する法律案

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

株 式 取 扱 規 則

新株予約権発行に関する取締役会決議公告

株式取扱規則

株主各位 平成 29 年 8 月 2 日東京都港区虎ノ門三丁目 1 番 1 号 ITbook 株式会社代表取締役会長兼 CEO 恩田饒 ストック オプション ( 新株予約権 ) の発行に関する取締役会決議公告 当社は 平成 29 年 7 月 19 日開催の取締役会において 当社取締役 執行役員および

4年間NISA 制度の一部改正のお知らせ 2014 年 3 月 31 日に公布された 所得税法等の一部を改正する法律 について NISA に関する改正内容をお知らせいたします ( 制度改正の内容は 2015 年 1 月から手続 適用が可能です ) 本改正に伴い 2015 年 1 月以降 当行の 非課

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

道路運送車両法第四条、第三十四条第一項、第三十六条の二第四項、第六十条第一項、第六十二条第二項(第六十三条第三項及び第六

- 2 - 二一の遺言書は 法務省令で定める様式に従って作成した無封のものでなければならないものとすること (第四条第二項関係)三一の申請は 遺言者の住所地若しくは本籍地又は遺言者が所有する不動産の所在地を管轄する遺言書保管所(遺言者の作成した他の遺言書が現に遺言書保管所に保管されている場合にあって

Microsoft Word - 文書 1

ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

経 [2] 証券投資信託の償還 解約等の取扱い 平成 20 年度税制改正によって 株式投資信託等の終了 一部の解約等により交付を受ける金銭の額 ( 公募株式投資信託等は全額 公募株式投資信託等以外は一定の金額 ) は 譲渡所得等に係る収入金額とみなすこととされてきました これが平成 25 年度税制改

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 平成 29 年 8 月 1 日千葉県流山市南流山三丁目 10 番地 16 サンコーテクノ株式会社代表取締役社長洞下英人 平成 29 年 7 月 18 日開催の当社取締役会において 当社の取締役 ( 監査等委員である取締役及び社外取締役を除く ( 以下

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

未成年者口座(ジュニアNISA口座)及び課税未成年者口座(課税ジュニアNISA口座)開設に関する約款

○補助金等交付規則

には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含み 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和三十三年法律第百九十二号 ) 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭

新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 平成 30 年 11 月 8 日 東京都渋谷区東一丁目 2 番 20 号住友不動産渋谷ファーストタワー株式会社ミクシィ代表取締役社長木村弘毅 当社は 平成 30 年 11 月 8 日開催の当社取締役会において 会社法第 236 条 第 238 条及び

< F2D93C192E894F A8893AE91A E7B8D7397DF>

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

消費税法における個別対応方式と一括比例配分方式 河野惟隆 1 はじめに本稿の課題は 個別対応方式と一括比例配分方式とで 課税仕入れ等の税額の合計額が如何よう になるか つまり その大小関係は如何ようになるか ということを 明らかにすることである これを 次のように 条件を追加しながら 次のような順序

第一法基通改正7

Microsoft Word - 電子帳簿保存法施行規則(web掲載用) docx

問題 1 1 問題 1 1 納税義務者 相続税の納税義務者及び課税財産の範囲 課税価格 1 納税義務者 ⑴ 次に掲げる者は 相続税を納める義務がある 1 居住無制限納税義務者 ( 法 1 の 3 1 一 ) 相続又は遺贈により財産を取得した個人でその財産を取得した時において法施行地に住所を有するもの

災害弔慰金の支給等に関する法律施行令(昭和四十八年十二月二十六日政令第三百七十四号)内閣は 災害弔慰金の支給及び災害援護資金の貸付けに関する法律(昭和四十八年法律第八十二号)第三条第一項 第五条 第八条第一項から第三項まで 第九条第二項 第十条第二項 第十一条第一項 第十二条及び第十三条の規定に基づ

EDINET 提出書類 富士フイルムホールディングス株式会社 (E0098 臨時報告書 表紙 提出書類 提出先 提出日 会社名 英訳名 臨時報告書関東財務局長平成 25 年 2 月 26 日富士フイルムホールディングス株式会社 FUJIFILM Holdings Corporation 代表者の役職

Microsoft Word 株式取扱規則.doc

株式取扱規程

<4D F736F F D C A838A815B E63389F1534F8F5D8BC688F581698DC58F49816A2E646F63>

平成19年12月○日

10 第 1 章 1 株式会社の設立 会社法 445 条 1 項 [ 株式会社の資本金の額 ] 株式会社の資本金の額は この法律 [ 会社法 ] に別段の定めがある場合を除き ( memo. ) 設立又は株式の発行に際して株主となる者が当該株式会社に対して払込み又は給付をした財産の額とする 株式会社

三井物産株式会社株式取扱規程

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

●所得税法等の一部を改正する法律案

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

2/6 ページ ( 一 ) この法律における主務大臣は 環境大臣及び経済産業大臣とすることとしている ( 二 ) この法律に規定する主務大臣の権限の委任について規定することとしている 11 施行期日等 ( 附則関係 ) ( 一 ) この法律は 公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定

株式取扱規則 株式会社 AT グループ

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

2 < 参考 1> 出版権登録申請書記載例 出版権登録申請書 収入印紙 30,000 円 平成〇年〇月〇日 文化庁長官 殿 フリガナ ハル ノ アラシ 1 著作物の題号 春 の 嵐 2 権利の表示並びに登録の原因及びその発生年月日平成〇年〇月〇日に下記の者の間に出版権の設定があった 複製権者東京都千

規程番号

特定口座約款100×200(201709).indd

Transcription:

租税特別措置法 ( 昭和三十二年三月三十一日法律第二十六号 ) 抜粋 ( 特定の取締役等が受ける新株予約権等の行使による株式の取得に係る経済的利益の非課税等 ) 第二十九条の二会社法 ( 平成十七年法律第八十六号 ) 第二百三十八条第二項若しくは会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 ( 平成十七年法律第八十七号 ) 第六十四条の規定による改正前の商法 ( 明治三十二年法律第四十八号 以下この項において 平成十七年旧商法 という ) 第二百八十条ノ二十一第一項若しくは商法等の一部を改正する法律 ( 平成十三年法律第百二十八号 ) 第一条の規定による改正前の商法 ( 以下この項において 旧商法 という ) 第二百八十条ノ十九第二項又は商法等の一部を改正する等の法律 ( 平成十三年法律第七十九号 ) 第一条の規定による改正前の商法 ( 以下この項において 平成十三年旧商法 という ) 第二百十条ノ二第二項の決議 ( 会社法第二百三十九条第一項の決議による委任に基づく同項に規定する募集事項の決定及び同法第二百四十条第一項の規定による取締役会の決議を含む ) により新株予約権 ( 政令で定めるものに限る 以下この項において 新株予約権 という ) 若しくは旧商法第二百八十条ノ十九第二項に規定する新株の引受権 ( 以下この項において 新株引受権 という ) 又は平成十三年旧商法第二百十条ノ二第二項第三号に規定する権利 ( 以下この項において 株式譲渡請求権 という ) を与えられる者とされた当該決議 ( 以下この条において 付与決議 という ) のあつた株式会社又は当該株式会社がその発行済株式 ( 議決権のあるものに限る ) 若しくは出資の総数若しくは総額の百分の五十を超える数若しくは金額の株式 ( 議決権のあるものに限る ) 若しくは出資を直接若しくは間接に保有する関係その他の政令で定める関係にある法人の取締役 執行役又は使用人である個人 ( 当該付与決議のあつた日において当該株式会社の政令で定める数の株式を有していた個人 ( 以下この項及び次項において 大口株主 という ) 及び同日において当該株式会社の大口株主に該当する者の配偶者その他の当該大口株主に該当する者と政令で定める特別の関係があつた個人 ( 次項において 大口株主の特別関係者 という ) を除く 以下この項 次項及び第五項において 取締役等 という ) 又は当該取締役等の相続人 ( 政令で定めるものに限る 以下この項 次項及び第五項において 権利承継相続人 という ) が 当該付与決議に基づき当該株式会社と当該取締役等との間に締結された契約により与えられた当該新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権 ( 当該新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権に係る契約におい

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及び次項において 権利者 という ) が 当該特定新株予約権等の行使をすることにより その年における当該行使に係る株式の払込金額 ( 当該行使に際し払い込むべき額をいい 新株の発行価額又は株式の譲渡価額を含む 以下この項及び次項において 権利行使価額 という ) と当該権利者がその年において既にした当該特定新株予約権等及び他の特定新株予約権等の行使に係る権利行使価額との合計額が 千二百万円を超えることとなる場合には 当該千二百万円を超えることとなる特定新株予約権等の行使による株式の取得に係る経済的利益については この限りでない 一当該新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権の行使は 当該新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権に係る付与決議の日後二年を経過した日から当該付与決議の日後十年を経過する日までの間に行わなければならないこと 二当該新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権の行使に係る権利行使価額の年間の合計額が 千二百万円を超えないこと 三当該新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権の行使に係る一株当たりの権利行使価額は 当該新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権に係る契約を締結した株式会社の株式の当該契約の締結の時における一株当たりの価額に相当する金額以上であること 四当該新株予約権については 譲渡をしてはならないこととされていること 五当該新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権の行使に係る株式の交付 ( 新株の発行又は株式の移転若しくは譲渡を含む 次号において同じ ) が当該交付のために付与決議がされた会社法第二百三十八条第一項若しくは平成十七年旧商法第二百八十条ノ二十一第一項若しくは旧商法第二百八十条ノ十九第二項又は平成十三年旧商法第二百十条ノ二第二項第三号に定める事項 ( 取締役 執行役又は使用人の氏名を除く ) に反しないで行われるものであること 六当該新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権の行使により取得をする株式につき 当該行使に係る株式会社と金融商品取引業者又は金融機関で政令で定めるもの ( 以下この条において 金融商品取引業者等 という ) との間であらかじめ締結される新株予約権若しくは新株引受権

又は株式譲渡請求権の行使により交付をされる当該株式会社の株式の振替口座簿 ( 社債 株式等の振替に関する法律に規定する振替口座簿をいう 以下この条において同じ ) への記載若しくは記録 保管の委託又は管理及び処分に係る信託 ( 以下この条において 管理等信託 という ) に関する取決め ( 当該振替口座簿への記載若しくは記録若しくは保管の委託に係る口座又は当該管理等信託に係る契約が権利者の別に開設され 又は締結されるものであること 当該口座又は契約においては新株予約権若しくは新株引受権又は株式譲渡請求権の行使により交付をされる当該株式会社の株式以外の株式を受け入れないことその他の政令で定める要件が定められるものに限る ) に従い 政令で定めるところにより 当該取得後直ちに 当該株式会社を通じて 当該金融商品取引業者等の振替口座簿に記載若しくは記録を受け 又は当該金融商品取引業者等の営業所若しくは事務所 ( 第四項において 営業所等 という ) に保管の委託若しくは管理等信託がされること 2 前項本文の規定は 権利者が 特定新株予約権等の行使をする際 第一号に掲げる事項を誓約し かつ 第二号に掲げる事項その他財務省令で定める事項を記載した書面を 当該行使に係る株式会社に提出した場合に限り 適用する 一当該権利者 ( その者が権利承継相続人である場合には その者の被相続人である取締役等 ) が 当該特定新株予約権等に係る付与決議の日において当該株式会社の大口株主及び大口株主の特別関係者に該当しないこと 二当該特定新株予約権等の行使の日の属する年における当該権利者の他の特定新株予約権等の行使の有無 ( 当該他の特定新株予約権等の行使があつた場合には 当該行使に係る権利行使価額及びその行使年月日 ) 3 前項の株式会社は 同項の書面の提出を受けた場合には 財務省令で定めるところにより 当該書面を保存しなければならない 4 次に掲げる事由により 第一項本文の規定の適用を受けた個人 ( 以下この項において 特例適用者 という ) が有する当該適用を受けて取得をした株式その他これに類する株式として政令で定めるもの ( 第一項第六号に規定する取決めに従い金融商品取引業者等の振替口座簿に記載若しくは記録を受け 又は金融商品取引業者等の営業所等に保管の委託若しくは管理等信託がされているものに限る 以下この条において 特定株式 という ) の全部又は一部の返還又は移転があつた場合 ( 特例適用者から相続 ( 限定承認に係るものを除く ) 又は遺贈 ( 包括遺贈のうち限定承認に係るものを除く ) により特定株式の取得をした個人 ( 以下この項において 承継特例適用者 という ) が 当該特定株式を第一項第六号に規定

する取決めに従い引き続き当該特定株式に係る金融商品取引業者等の振替口座簿に記載若しくは記録を受け 又は金融商品取引業者等の営業所等に保管の委託若しくは管理等信託をする場合を除く ) には 当該返還又は移転があつた特定株式については その事由が生じた時に その時における価額に相当する金額による譲渡があつたものと 第一号に掲げる事由による返還を受けた特例適用者については 当該事由が生じた時に その時における価額に相当する金額をもつて当該返還を受けた特定株式の数に相当する数の当該特定株式と同一銘柄の株式の取得をしたものとそれぞれみなして 第三十七条の十の規定その他の所得税に関する法令の規定を適用する 次に掲げる事由により 承継特例適用者が有する承継特定株式 ( 特例適用者から当該相続又は遺贈により取得をした特定株式その他これに類する株式として政令で定めるもので第一項第六号に規定する取決めに従い引き続き当該特定株式に係る金融商品取引業者等の振替口座簿に記載若しくは記録を受け 又は金融商品取引業者等の営業所等に保管の委託若しくは管理等信託がされているものをいう 以下この条において同じ ) の全部又は一部の返還又は移転があつた場合についても 同様とする 一当該金融商品取引業者等の振替口座簿への記載若しくは記録 保管の委託又は管理等信託の解約又は終了 ( 第一項第六号に規定する取決めに従つてされる譲渡に係る終了を除く ) 二贈与 ( 法人に対するものを除く ) 又は相続 ( 限定承認に係るものを除く ) 若しくは遺贈 ( 法人に対するもの及び個人に対する包括遺贈のうち限定承認に係るものを除く ) 三第一項第六号に規定する取決めに従つてされる譲渡以外の譲渡でその譲渡の時における価額より低い価額によりされるもの ( 所得税法第五十九条第一項第二号に規定する譲渡に該当するものを除く ) 5 付与決議に基づく契約により取締役等又は権利承継相続人に特定新株予約権等を与える株式会社は 政令で定めるところにより 当該特定新株予約権等の付与に関する調書 ( 第七項及び第九項において 特定新株予約権等の付与に関する調書 という ) を その付与をした日の属する年の翌年一月三十一日までに 税務署長に提出しなければならない 6 第一項第六号に規定する取決めに従い特定株式又は承継特定株式につき振替口座簿への記載若しくは記録をし 又は保管の委託を受け 若しくは管理等信託を引き受けている金融商品取引業者等は 政令で定めるところにより 当該特定株式又は承継特定株式の受入れ又は交付その他の異動状況に関する調書 ( 次項及び第九項において 特定株式等の異動状況に関

する調書 という ) を 毎年一月三十一日までに 税務署長に提出しなければならない 7 第五項に規定する株式会社又は前項に規定する金融商品取引業者等は 政令で定めるところにより第五項又は前項の税務署長の承認を受けた場合には これらの規定により特定新株予約権等の付与に関する調書又は特定株式等の異動状況に関する調書に記載すべきものとされる事項を記録した光ディスク 磁気テープその他の財務省令で定める記録用の媒体 ( 以下この項において 光ディスク等 という ) の提出をもつてこれらの規定による当該特定新株予約権等の付与に関する調書又は特定株式等の異動状況に関する調書の提出に代えることができる この場合における前二項及び第九項並びに第四十二条の三の規定の適用については 当該光ディスク等は 当該特定新株予約権等の付与に関する調書又は特定株式等の異動状況に関する調書とみなす 8 第一項本文の規定の適用を受ける場合における株式の取得価額の計算の特例 同項本文の規定の適用を受ける場合における株式の譲渡に係る国内源泉所得の範囲及び非居住者に対する課税の方法の特例 特定株式又は承継特定株式の譲渡に係る所得税法第二百二十四条の三及び第二百二十五条の規定の特例 特定株式の取得に係る同法第二百二十八条の二の規定の特例その他第一項及び第四項の規定の適用に関し必要な事項は 政令で定める 9 国税庁 国税局又は税務署の当該職員は 特定新株予約権等の付与に関する調書又は特定株式等の異動状況に関する調書の提出に関する調査について必要があるときは 当該特定新株予約権等の付与に関する調書若しくは特定株式等の異動状況に関する調書を提出する義務がある者に質問し 又はその者の特定新株予約権等の付与若しくは特定株式若しくは承継特定株式の受入れ若しくは交付その他の異動状況に関する帳簿書類その他の物件を検査することができる 1 0 国税庁 国税局又は税務署の当該職員は 前項の規定による質問又は検査をする場合には その身分を示す証明書を携帯し 関係人の請求があつたときは これを提示しなければならない 1 1 第九項の規定による質問又は検査の権限は 犯罪捜査のために認められたものと解してはならない