初修外国語 Ⅱ 通 4 クラス編成に教員追加 (7) 3 クラス編成による教員減 (6) 4 一部担当教員の変更 (8) 初修外国語 Ⅲ 3 通 3 クラス編成による教員減 (7) 教 養 教 人 間 教 育 情報 小計 (9 ) 中計 (5 ) 情報倫理 倫理学 前 心理学 Ⅰ 前 心

Size: px
Start display at page:

Download "初修外国語 Ⅱ 通 4 クラス編成に教員追加 (7) 3 クラス編成による教員減 (6) 4 一部担当教員の変更 (8) 初修外国語 Ⅲ 3 通 3 クラス編成による教員減 (7) 教 養 教 人 間 教 育 情報 小計 (9 ) 中計 (5 ) 情報倫理 倫理学 前 心理学 Ⅰ 前 心"

Transcription

1 授業の概要 < 医療情報学部 医療情報学 > () 授業表 区分 授業の名称 配当年次 日本語表現 Ⅰ 前 日本語表現 Ⅱ 後 単位数専任教員等の配置必修選択自由教授准教授講師助教助手 備 考 教員の退職に伴う担当教員変更と教 3 員増 (8) クラス増及び専任教員の育児休業からの復帰に伴う教員追加 (7) 専任教員の育児休業に伴う教員減 (6) クラス増に伴う教員追加 (5) 専任教員の出産予定に伴う担当教員 3 変更 (8) クラス増及び専任教員の育児休業からの復帰に伴う教員追加 (7) 専任教員の育児休業に伴う教員減 (6) クラス増に伴う教員追加 (5) 基礎数学 前 教養基礎数学演習 前 通 基礎 一部担当教員を変更 (8) 5 担当教員変更 (7) 一部担当教員を変更 (8) 3 クラス増に伴う教員追加 (6) 習熟度による通年履修クラスの設定 (5) クラス増に伴う教員追加 (7) ビギナーズセミナー Ⅰ 前 クラス減に伴う教員減 (6) クラス増に伴う教員追加 (5) クラス増に伴う教員追加 (7) ビギナーズセミナー Ⅱ 後 クラス減に伴う教員減 (6) クラス増に伴う教員追加 (5) 小計 (6 ) 専任教員の昇任に伴う配置変更 (8) 教養教育 基礎教育 基礎英語 通 英語表現 Ⅰ 通 7 クラス増に伴う教員追加 (7) 専任教員の育児休業からの復帰に伴 6 う教員変更 (6) 8 専任教員の育児休業及びクラス増に伴う教員変更及び追加 (5) 6 一部担当教員の変更 (8) クラス増に伴う教員追加 (7) クラス減に伴う教員削減 (6) クラス増に伴う教員追加 (5) 実用英語 通 専任教員の昇任に伴う配置変更 (8) 英語表現 Ⅱ 通 職業英語 3 4 通 外専門英語 3 4 通 国 一部担当教員の変更 (8) 語初修外国語 Ⅰ 通 中国語 ドイツ語 ロシア語のいずれかを選択 5 クラス編成による教員追加 (6) 3 クラス編成に伴い教員減 (5) 5 一部担当教員の変更 (8) 7

2 初修外国語 Ⅱ 通 4 クラス編成に教員追加 (7) 3 クラス編成による教員減 (6) 4 一部担当教員の変更 (8) 初修外国語 Ⅲ 3 通 3 クラス編成による教員減 (7) 教 養 教 人 間 教 育 情報 小計 (9 ) 中計 (5 ) 情報倫理 倫理学 前 心理学 Ⅰ 前 心理学 Ⅱ 後 文化人類学 Ⅰ 前 人文化人類学 Ⅱ 後 文学 Ⅰ 後 間文学 Ⅱ 3 4 前 歴史学 Ⅰ 後 歴史学 Ⅱ 3 4 前 哲学 経済学 Ⅰ 経済学 Ⅱ 小計 (0 ) 後 前 前 後 社法学 Ⅰ 前 法学 Ⅱ 後 会社会学 Ⅰ 前 社会学 Ⅱ 後 憲法 前 外国地域論 小計 (8 ) 線形代数 Ⅰ 後 線形代数 Ⅱ 前 微分積分 Ⅰ 後 微分積分 Ⅱ 前 確率 統計 Ⅰ 前 確率 統計 Ⅱ 後 情報の世界 後 前 後 小計 ( ) 一部担当教員を変更 (8) 3 担当教員を変更 (8) 担当教員を変更 (8) 4 0 担当教員を変更 (8) 4 担当教員の都合による開講時期の変更 (8) 担当教員の都合による開講時期の変更 (6) 担当教員の都合による開講時期の変更 (5) 担当教員を変更 (8) 担当教員を変更 (8) 8

3 育 自健康学 後 前 然 生物学 Ⅰ 前 教育の充実を図るため専任教員へ担当教員変更及び教員追加並びに開講時期を変更 (8) 専任教員への担当教員変更 (7) 生物学 Ⅱ 後 物理学 Ⅰ 前 物理学 Ⅱ 後 小計 ( ) 健康とスポーツⅠ 前 健康とスポーツⅡ 後 4 5 健康とスポーツⅢ 前 健康とスポーツⅣ 後 海外事情 ( 中国編 ) 3 4 前 海外事情 ( アメリカ編 ) 3 4 前 総海外事情 3 4 前 国際コラボレーション 3 4 前 合キャリアデザインⅠ 前 キャリアデザインⅡ 後 キャリアデザインⅢ 3 後 0 教養特別講義 3 4 後 小計 ( ) 小計 (9 ) 集中 集中 集中分割による追加 (5) 集中分割による追加 (5) 集中分割による廃止 (5) 集中教育課程の充実を図るため 追加 (5) 担当教員を年度毎に輪番にしたことによる教員減 (7) 中計 (4 ) 70 4 中計 (40 ) 教養教育の合計 (57 ) 86 4 教養教育の合計 (55 ) 医学入門 前 臨床医学総論 後 解剖生理 前 臨床病理学 後 医学用語概説 後 医療制度論 前 採用に伴う担当教員変更 (6) 担当教員を変更 (7) 専任 名に担当者変更 (6) 担当教員変更 (7) 担当教員変更 (6) 医療倫理概説 後 生化学 後 看護学総論 後 福祉総論 後 専任教員の退職に伴い 任教員に変更 (6) 任教員へ担当変更 (7) 臨床検査概論 前 専任教員 名に担当変更 (6) 医 オムニバス 学 医療 薬学概論 前 医用工学概論 後 専任教員へ担当変更 (7) 専任教員から任教員へ担当変更 (6) 9

4 療 臨床医学 Ⅰ 前 臨床医学 Ⅱ 後 臨床医学 Ⅲ 3 4 前 臨床医学 Ⅳ 3 4 前 保健衛生学総論 3 4 前 採用に伴う担当教員変更 (6) 専任教員の退職に伴う担当教員変更 (6) 医療安全管理学 3 4 前 バイオインフォマティクス概論 3 4 前 分子生物学 3 4 前 担当教員を変更 (8) 専門 栄養学 3 4 前 食品化学 3 4 後 食品関係法規 3 4 前 教育の充実を図るため新設 (7) 教育 グローバルヘルスリテラシー 3 4 前 集中 オムニバス 教育の充実を図 るため新設 (7) 6 小計 (5 ) 36 5 小計 (3 ) 医療情報学概論 前 医療事務総論 前 教員の退職に伴う担当教員変更 (8) 病院管理論 後 専任教員 名に担当者変更 (6) オムニバス 医 療 情 報 シ ス テ ム 医療秘書概論 前 診療情報管理学 Ⅰ 前 診療情報管理学総論 診療情報管理学 Ⅱ 後 3 4 後 診療情報管理学演習 後 診療報酬請求事務論 前 診療報酬請求事務論演習 後 医療統計学 後 分類法総論 前 分類法演習 後 医療経営概論 3 4 前 3 4 前分類法応用 3 4 後 医療画像論 3 4 後 病院情報システム概説 3 4 後 教育の充実を図るため新設 (6) 配当年次変更 任教員へ担当変更 (7) 退職及び採用に伴い担当教員変更 (6) 名変更 退職及び採用に伴う担当教員変更 (6) 教員の退職に伴う担当教員変更 (8) 教員の退職に伴う担当教員変更 (8) 担当教員変更 (7) 担当教員変更 (6) 退職及び採用に伴う担当教員変更 (6) 専任教員の退職に伴い 任教員に変更 (6) 退職及び採用に伴う担当教員変更 (7) 担当教員の都合により開講学期の変更 (8) 専任教員の退職に伴い 任教員に 変更 (6) 医療情報演習応用 3 4 前 一部担当教員変更 (8) 教育の充実を図るため担当教員追加 (7) 教育の充実を図るため担当教員変更 (6) 0

5 医療情 遠隔医療システム概説 3 4 前 担当教員変更 (8) 担当教員変更 (7) 専任教員の退職等に伴う担当教員変更 (6) オムニバス 報シ DPC マネジメント概説 3 4 前 専任教員への担当教員変更 (6) ス 組織管理論 3 4 前 テ 医療経営戦略論 3 4 前 ム 医療マーケティング論 3 4 前 医療の財務会計論 3 4 後 3 4 前 医療経済学概論 3 4 後 担当教員及び開講学期を変更 (8) 教育の充実を図るため担当教員追加 (7) バ オムニバス 3 4 小計 (4 ) 4 5 小計 (3 ) ICT 入門 前 プログラミング入門 前 4 習熟度別クラスとするため教員追加 (5) 教員の退職に伴い担当教員変更 (7) 専門 コンピュータシステムⅠ 後 コンピュータシステムⅡ 前 教育の充実を図るため担当教員変更 (6) 教員の退職に伴い担当教員変更 (7) Java プログラミング基礎演習 Ⅰ 後 専任教員への担当変更 (6) 教 Javaプログラミング基礎演習 Ⅱ 前 Web 技術基礎 後 専任教員への担当変更 (6) 育 システム開発基礎 Ⅰ 後 システム開発基礎 Ⅱ 3 前 IT 戦略とマネジメントの基礎 前 教育の充実を図るため担当教員の増 (6) 情報システム学概論 Ⅰ 前 担当教員変更 (8) 情 情報学基礎 後 報 ネットワークとセキュリティⅠ 後 ネットワークとセキュリティⅡ 3 4 後 情報社会論 3 4 前 情報職業論 3 4 後 担当教員変更 (6) ソフトウェア工学 担当教員変更 (8) 画像処理 Web アプリケーション開発 Ⅰ 3 4 前 Web アプリケーション開発 Ⅱ メディアデザイン特別講義 3 4 前 情報システム特別講義 医療情報特別講義 3 4 後 4 隔年開講のため本年度休講 (8) 6 オムニバス 隔年開講 担当教員変更 (8) 3 オムニバス 隔年開講担当教員変更 (8) 退職に伴う担当教員減 (7) オムニバス 隔年開講

6 0 小計 (3 ) 9 演習 病院実習 後 医療情報演習 後 退職及び採用に伴う担当教員変更 (6) オムニバス 退職及び採用に伴う担当教員変更 (8) オムニバス 退職及び採用に伴う担当教員変更 (7) オムニバス 退職及び採用に伴う担当教員変更 (6) 医用工学演習 3 後 バイオテクノロジー実習 3 後 バイオインフォマティクス演習 3 後 5 退職及び採用に伴う担当教員変更 (8) ゼミナール Ⅰ 3 前 退職及び採用に伴う担当教員変更並びに担当者減 (7) 退職及び採用に伴う担当教員変更 (6) 専 退職及び採用に伴う担当教員変更 (8) 門教育 演習 ゼミナールⅡ 3 後 ゼミナール Ⅲ 4 前 退職及び採用に伴う担当教員変更並びに担当者減 (7) 退職及び採用に伴う担当教員変更 (6) 退職に伴う担当教員変更 (8) 退職に伴う担当教員減 (7) 退職及び採用に伴う担当教員変更 (6) 卒業論文 4 後 退職に伴う担当教員変更 (8) 退職に伴う担当教員減 (7) 退職及び採用に伴う担当教員変更 (6) 8 5 小計 (9 ) 専門の合計 (8 ) 4 専門の合計 (79 ) 専門の合計 (78 ) 合計 (38 ) 合計 (36 ) 合計 (35 ) 04 3 合計 (33 )

7 ( 医療情報学部医療情報学 )( 外国人留学生用 ) 単位数専任教員等の配置配当区分授業の名称年次必修選択自由教授准教授講師助教助手 備 考 クラス増に伴う教員追加及び育休か らの復帰 (8) 前年度記載漏れ 日本語表現 Ⅰ 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しな 3 かったため (5) 前 クラス増に伴う教員追加 (8) 前年 度記載漏れ 日本語表現 Ⅱ 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しな 3 かったため (5) 後 教 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 基礎数学 年次生に外国人留学生が在学しな基かったため (5) 養教 礎 前 5 教 年次生に外国人留学生が在学しな養かったため (7) 教 前 通常開講 (6) 育 育基礎数学演習 基 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 前 3 礎クラス増に伴う教員追加 (8) 前年 度記載漏れ 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 担当教員確定による減ビギナーズセミナー Ⅰ 前 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 前 ビギナーズセミナー Ⅱ 後 日本語 Ⅰ 日本語 Ⅱ 前 日本語 Ⅲ 小計 (6 ) 後 前 前 前 後 後 クラス増に伴う教員追加 (8) 前年度記載漏れ 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 担当教員確定による減 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 9 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 担当教員追加 (8) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 担当教員の減 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 日本語 Ⅳ 後 後 担当教員変更 (8) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 3

8 教養教育 基外 日本語 Ⅴ 日本語 Ⅵ 基礎英語 通 礎国 教語 育 英語表現 Ⅰ 通 通 実用英語 英語表現 Ⅱ 職業英語 専門英語 初修外国語 Ⅰ 初修外国語 Ⅱ 初修外国語 Ⅲ 3 通 小計 (5 ) 中計 ( ) 中国語 ドイツ語 ロシア語のいずれかを選択 前 後 後 通 通 通 通 通 3 4 通 3 4 通 通 通 通 通 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 担当教員変更 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 担当教員の減 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 専任教員の昇任に伴う配置変更 (8) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 6 クラス増に伴う教員追加 (8) 前年度記載漏れ 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 専任教員の昇任に伴う配置変更 年次生に外国人留学生が在学しな ( ) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 履修希望者がいなかったため (8) 履修希望者がいなかったため (8) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) クラス編成による教員追加 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 4 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 3 クラス編成による教員減 履修希望者がいなかったため (8) 3 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 5 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 4

9 後 通常開講 (6) 教 養 教 人 間 教 情 文化人類学 Ⅱ 人 間 情報の世界 報情報倫理 倫理学 心理学 Ⅰ 心理学 Ⅱ 文化人類学 Ⅰ 文学 Ⅰ 後 後 小計 ( ) 4 前 文学 Ⅱ 前 前 後 前 前 後 後 後 後 3 4 前 後 前 後 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 育 育 歴史学 Ⅰ 歴史学 Ⅱ 後 後 3 4 前 3 4 前 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 通常開講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 哲学 小計 (0 ) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 4 5

10 経済学 Ⅰ 経済学 Ⅱ 法学 Ⅰ 社会法学 Ⅱ 社会学 Ⅰ 社会学 Ⅱ 憲法社 前 前 後 後 前 前 後 後 前 前 後 後 前 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 会外国地域論 3 4 後 小計 (8 ) 後 線形代数 Ⅰ 後 前 線形代数 Ⅱ 前 後 微分積分 Ⅰ 後 微分積分 Ⅱ 前 前 確率 統計 Ⅰ 前 前 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 4 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 6

11 教養教育 自確率 統計 Ⅱ 人間教然育健康学 後 後 前 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 担当教員変更 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 専任教員への担当変更 (8) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 生物学 Ⅰ 前 通常開講 (6) 生物学 Ⅱ 物理学 Ⅰ 物理学 Ⅱ 小計 ( ) 健康とスポーツⅠ 総健康とスポーツⅡ 合健康とスポーツⅢ 健康とスポーツⅣ 前 後 後 前 前 後 後 前 前 後 後 前 前 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 4 5 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 3 4 前 通常開講 (6) 海外事情 ( 中国編 ) 3 4 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 集中分割による追加 3 4 前 通常開講 (6) 海外事情 ( アメリカ編 ) 3 4 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 集中分割による追加 海外事情 3 4 前 集中分割による廃止 7

12 3 4 前 通常開講 (6) 国際コラボレーション 3 4 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 集中教育課程充実を墓るため追加 前 通常開講 (7) 教養教育 人キャリアデザインⅠ 総間 教合育キャリアデザインⅡ キャリアデザイン Ⅲ 教養特別講義 日本事情 Ⅰ 後 3 後 3 4 前 日本事情 Ⅱ 小計 (3 ) 6 小計 ( ) 3 前 後 3 後 中計 (44 ) 74 4 中計 (4 ) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 通常開講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 担当教員を年度毎に輪番にしたことによる教員変更 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 担当教員の都合により開講学期変更 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 担当教員の都合により本年度は休講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 専門教育 教養教育の合計 (65 ) 教養教育の合計 (63 ) 医 学 医 療 医学入門 臨床医学総論 解剖生理 臨床病理学 医学用語概説 医療制度論 前 前 後 後 前 前 後 後 後 後 前 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 担当教員の減 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 8

13 医療倫理概説 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 担当教員変更 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 生化学 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 看護学総論 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 福祉総論 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 任教員へ担当変更 (7) 臨床検査概論 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 前 オムニバス 薬学概論 前 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 医用工学概論 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 専任教員へ担当変更 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 専門教育 医学 医療 臨床医学 Ⅰ 臨床医学 Ⅱ 臨床医学 Ⅲ 前 前 後 後 3 4 前 3 4 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 通常開講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 臨床医学 Ⅳ 保健衛生学総論 3 4 前 3 4 前 3 4 前 医療安全管理学 3 4 前 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 担当教員変更 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) バイオインフォマティクス概論 3 4 前 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 9

14 分子生物学 3 4 前 3 4 前 3 4 前 通常開講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (8) 栄養学 3 4 前 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (8) 食品化学 3 4 前 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (8) 食品関係法規 3 4 前 新設 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) グローバルヘルスリテラシー 3 4 前 新設 集中 オムニバス 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 小計 (5 ) 36 小計 (3 ) 4 3 前 医療情報学概論 前 医療事務総論 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 教員の退職に伴う担当教員変更 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 病院管理論 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 専任教員 名に担当者変更 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 後 オムニバス 医療秘書概論 前 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 診療情報管理学 Ⅰ 前 診療情報管理学総論 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 名変更 退職及び採用に伴う担当教員変更, 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 診療情報管理学 Ⅱ 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 教育の充実を図るため新設, 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 専門教 医療情報シ 診療情報管理学演習診療報酬請求事務論 後 後 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 担当教員変更 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 教員の退職に伴う担当教員変更 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 育 ステ 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 0

15 ム 診療報酬請求事務論演習 後 後 教員の退職に伴う担当教員変更 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 医療統計学 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 分類法総論 前 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 担当教員変更 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 分類法演習 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 担当教員の変更 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 履修希望者がいなかったため (8) 医療経営概論 3 4 前 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 分類法応用 医療画像論 3 4 後 3 4 後 3 4 後 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 病院情報システム概説 3 4 後 医療情報演習応用 3 4 前 遠隔医療システム概説 3 4 前 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 一部担当教員変更 履修希望者がいなかったため (8) 担当教員追加 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 担当教員変更 履修希望者がいなかったため (8) 担当教員変更 3 年次生に外国人留 学生が在学しなかったため (7) オムニバス 履修希望者がいなかったため (8) DPCマネジメント概説 専任教員への担当教員変更,3 年次 生に外国人留学生が在学しなかった 3 4 前 ため (7) 医療情報システム 組織管理論 医療経営戦略論 医療マーケティング論 3 4 前 3 4 前 3 4 前 医療の財務会計論 3 4 前 3 4 前 医療経済学概論 通常開講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 担当教員変更 履修希望者がいなかったため (8) 担当教員追加 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7)

16 3 小計 (4 ) 小計 (3 ) 前 通常開講 (8) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) ICT 入門 前 通常開講 (6) 専門教育 プログラミング入門 前 前 前 後 4 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 通常開講 (6) コンピュータシステム Ⅰ 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 前 通常開講 担当教員変更 (7) コンピュータシステム Ⅱ 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 情 Java プログラミング基礎演習 Ⅰ 後 後 通常開講 (6) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (5) 報 Java プログラミング基礎演習 Ⅱ 前 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 専任教員への担当変更 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) Web 技術基礎 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) システム開発基礎 Ⅰ 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 担当教員追加 履修希望者がいなかったため (8) システム開発基礎 Ⅱ 3 前 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) IT 戦略とマネジメントの基礎 前 前 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 情報システム学概論 Ⅰ 前 前 担当教員変更 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 情報学基礎 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6)

17 ネットワークとセキュリティ Ⅰ 後 後 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 履修希望者がいなかったため (8) ネットワークとセキュリティⅡ 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 情報社会論 3 4 前 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 情報 情報職業論 ソフトウェア工学 画像処理 Webアプリケーション開発 Ⅰ 3 4 前 Webアプリケーション開発 Ⅱ 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 担当教員変更 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 専門教育 メディアデザイン特別講義 3 4 前 情報システム特別講義 3 4 後 医療情報特別講義 病院実習 小計 (3 ) 後 医療情報演習 4 後 後 後 隔年開講のため本年度休講 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 6 オムニバス 隔年開講担当教員変更 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 3 オムニバス 隔年開講 ( 平成 7 年度休講 ) 担当教員変更 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) オムニバス 隔年開講 ( 平成 7 年度休講 ) 8 9 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 通常開講 担当教員変更 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) 退職及び採用に伴う担当教員変更 (8) 通常開講 (7) 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (6) オムニバス 履修希望者がいなかったため (8) 演 習 医用工学演習 3 後 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 履修希望者がいなかったため (8) バイオテクノロジー実習 3 後 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 3

18 専門教育 演習 バイオインフォマティクス演習 ゼミナール Ⅰ ゼミナール Ⅱ ゼミナール Ⅲ 3 後 3 前 3 後 4 前 卒業論文 4 後 8 4 小計 (9 ) 専門の合計 (8 ) 4 専門の合計 (79 ) 0 専門の合計 (78 ) 後 合計 (46 ) 8 合計 (44 ) 4 合計 (43 ) 7 合計 (4 ) 前 履修希望者がいなかったため (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 退職及び採用に伴う担当教員変更 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 通常開講 退職及び採用に伴う担当教員変更 (8) 3 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (7) 担当教員変更 4 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 担当教員変更 4 年次生に外国人留学生が在学しなかったため (8) 4

19 ( 医療情報学部医療情報学 )( 教職に関する ) (5) 配当単位数専任教員等の配置区分授業の名称年次必修選択自由教授准教授講師助教助手 教育の意義等 教職概論 前 に関する 小計 ( ) 教育原理 後 教育心理学 前 後 教育の基礎理特別支援教育論 前 論に関する 教育制度論 3 前 教育社会学 3 後 小計 (5 ) 教育課程論 3 前 教育課程及び指導法に関する 生徒指導, 教育相談及び進路指導等に関する 教育実習 教職実践演習 情報教育法 Ⅰ 3 前 情報教育法 Ⅱ 3 後 特別活動論 3 前 教育の方法と技術 後 小計 (5 ) 生徒指導 3 後 進路指導 3 後 学校教育相談 3 前 小計 (3 ) 教育実習 Ⅰ 4 前 設置時の計画変更状況必修選択自由計必修選択自由計 教員の免許状授与の所要資格を得る ための課程認定申請に取下げに伴う変更 ( 平成 4 年 6 月 7 日付け ) 後期集中 集中 集中 ( 注 ) 認可申請書の様式第 号 ( そのの) に準じて作成してください 設置認可時の授業全て ( 任, 担教員が担当するを含む ) を黒字で記載してください その上で, 前年度報告時 ( 平成 7 年度に認可された大学等は設置認可 ( 届出 ) 時 ) より変更されているものは赤字見え消し修正し, 備考 に赤字で理由 変更年月等を記入してください なお, 昨年度の報告書において赤字で見え消しした部分については, 見え消しのまま黒字にしてください 任, 担の教員が担当する授業については, 備考欄に担当する教員数を と記入してください 授業を追加又は内容を変更する場合で, 専任教員が担当するため教員審査が必要なものについては, 専任教員採用等設置計画変更書 の審査予定年月等を 備考 に記入してください ( 今後審査を受ける場合には, 平成 年 月提出予定 と記入してください ) 配当年次 について, 設置認可申請時に開講時期を記入する必要がなかった学部等 ( 平成 9 年度認可以前 ) についても, 設置認可時の状況を黒字で記入してください また, 前年度報告時より修正があれば, 赤字で見え消し修正をしてください 履修希望者がいなかったためにとなったについても記入してください () 授業数 教育実習 Ⅱ 4 前 小計 ( ) 教職実践演習 ( 中 高 ) 4 後 小計 ( ) 合計 (7 ) [ ] [ 5 ] [ ] [ 5 ] ( 注 ) も含めた教育課程上の授業数を記入するとともに,[ ] 内に, 届出時の計画からの増減を記入してください ( 記入例 : 減の場合 : ) 資格に関する課程など, 別課程としている授業については算入する必要はありません 備 備 考 考 5

20 (3) 番号 授業名 単位数配当年次一般 専門必修 選択 の理由, 代替措置の有無 該当なし 3 ( 注 ) 設置時の計画にあった授業が配当年次に達しているにも関わらず, 何らかの理由でとなっている授業について記入してください なお, 理由については可能な限り具体的に記入してください 履修希望者がいなかったためにとなったについては, 記入しないでください 教職大学院の場合は, 一般 専門 を 共通 実習 その他 と修正して記入してください (4) 廃止 番号 授業名 単位数配当年次一般 専門必修 選択 廃止の理由, 代替措置の有無 該当なし 3 ( 注 ) 設置時の計画にあり, 何らかの理由で廃止 ( 教育課程から削除 ) した授業について記入してください なお, 理由については可能な限り具体的に記入してください 教職大学院の場合は, 一般 専門 を 共通 実習 その他 と修正して記入してください (5) 授業を又は廃止としたことに係る 大学の所見 及び 学生への周知方法 該当なし ( 注 ) 授業を又は廃止としたことによる学生の履修への影響に関する 大学の所見 及び 学生への周知方法 を記入してください (6) 設置時の計画の授業数の計 に対する と廃止の計 の割合 と廃止の計 設置時の計画の授業数の計 = 該当なし ( 注 ) 小数点以下第 3 位を切り捨て, 小数点以下第 位までを記入してください 6

2.授業科目の概要

2.授業科目の概要 2 授業科目の概要 < 情報学部総合学科 > () 授業科目表 科目区分 授業科目の名称 配当年次 単位数 専任教員等の配置 必修選択自由教授准教授講師助教助手 備 考 初年次教育科目 スタートアップセミナー 前 7 8 全学共通教育科目 キャリア教育科目 教養課題教育科目 スキル教育科目 シーシーシー留学英語 B(TOEFL) 2 後 資格英語 A( 英検 ) 2 前 資格英語 B(TOEIC)

More information

教育課程等の概要

教育課程等の概要 必教当年次授修A群(教養科目 日本語 日本文化科目)留学生のための日本事情 B 1 後 2 共通教育科目イタリア語イタリア語入門 Ⅱ 1 後 2 2 授業科目の概要 < 国際文化学部音楽学科 > (1) 授業科目表 科目区分授業科目の名称配単位数選自択由専任教員等の配置准講助助教授師教手備 B群(外国語)題フレッシュマン教育科目新入生ゼミナール 1 前 2 1 精神と文化 人間と社会 自然と生命 日本語

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 工学部 (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 単位 選択 必修の別 新入生セミナー新入生セミナー 必修演習 情報処理 * 情報処理 2 必修演習 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 必修演習 英語演習 Ⅰ 選択必修 演習 この2 は 単位を必修とし 単位を超えて単位修得できない ( 英語演 習 Ⅰを必ず履修すること 不可の場合は再履修できないので 基礎英語演習を履 基礎英語演習

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択 データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 システム開発系 ( メーカー 金融機関 ) マーケティングシステム e コマース金融システム システムエンジニアとしてマーケティング 金融システムを設計 開発する 学 一般 ( 必修 ) 一般 ( 選択 ) 一般 ( 選択 )( 次以降 ) 英語 ( 必修 ) 英語 ( 選択 ) 専門基礎 ( 必修 ) 専門基礎 ( 選択必修もしくは選択

More information

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx ( 別表 )( 第 18 条関係 ) 1 グローバルマネジメント学科 授業科目 単位数 Foundations of EnglishⅠ 1 Basic English CommunicationⅠ 1 Foundations of EnglishⅡ 1 Basic English CommunicationⅡ 1 Comprehensive EnglishⅠ 1 Academic English CommunicationⅠ

More information

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営 経営学部 ( 平成 28 年度以降入学者適用 ) 学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 年次学士課程 4 年次修士課程 1 年次 修士課程 2 年次 必修科目選択必修科目選択科目必修科目選択必修科目選択科目 卒業論文を作成する 将来を考える 卒業論文を作成する将来を考える キャリアデザイン キャリアデザイン キャリアデザイン Ⅲ 特別講義 ゼミナール A ゼミナール サマーインターンシップ

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 理ABP2.doc ( 理学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目区分 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 演習 1 学部指定履修科目 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 演習 1 英語演習 Ⅰ 1 演習 1 この2 科目は 1 科目 1 をとし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

2ー(1)授業科目表(経営学科).xlsx

2ー(1)授業科目表(経営学科).xlsx 経営学科 > 4 基礎ゼミナール 1 通 4 6 開講数を増やしたため新任と追加担当 (4) 1 導入科目基礎ゼミナールA 1 前 43 1 兼 18 通年科目 基礎ゼミナール を前期 A 後期 Bと分け 基礎ゼミナール B 1 後 43 1 兼 18 期別の学習目的を明確とさせる ( 5) 担当教員変更 (7) 倫理学 1 前 兼 1 歴史学 1 前 兼 1 宗教と哲学 A 1 前 兼 1 宗教と哲学

More information

人間福祉学部履行状況報告書(抜粋)【第4年次】

人間福祉学部履行状況報告書(抜粋)【第4年次】 [ 平成 9 年度設置 ] 計画の区分 : 学部の設置 注 届出 徳島文理大学人間福祉学部 ( 保健福祉学部 ) 注 届出 設置に係る設置計画履行状況報告書 学校法人村崎学園平成 年 5 月 日現在 作成担当者 企画部 企画部長 カマ鎌 ダ田 シン真 ジョウ城 電話番号 088-6-0097 F A X 088-66-998 e-mail kikaku@tokushima.bunri-u.ac.jp

More information

2ー(1)授業科目表(経営学科).xlsx

2ー(1)授業科目表(経営学科).xlsx 経営学科 > 准 導入科目 基礎ゼミナール 通 4 4 6 開講数を増やしたため新任と追加担当 (4) 基礎ゼミナール A 前 3 通年科目 基礎ゼミナール を前期 A 後期 B と分け 基礎ゼミナール B 後 3 期別の学習目的を明確とさせる (5) 倫理学 前 歴史学 前 宗教と哲学 A 前 宗教と哲学 B 後 文 学 後 前 基礎教育科目充実のため前 後期とも開講 (4) 言語学 後 前 基礎教育科目充実のため前

More information

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム 免許状取得に必要な履修科目 教育職員免許法施行規則に 左に該当する本学の 履修 高等学校教諭 高等学校教諭 中学校教諭 定める修得を要する科目 開設科目及び単位数 年次 専修免許状 1 種免許状 1 種免許状 教職の意義等に関する科目教職論 2 1 年 2 単位 2 単位 2 単位 教 教育原理 2 1 年 職 に教育の基礎理論に関する科教育心理学 2 1 年 6 単位 6 単位 6 単位 関目 す

More information

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378> 法学部ナンバリングコード付番ルール ( 例憲法 Ⅰ 011-A-110 法学科が開設した必修の入門的 基礎的内容の科目 ) 1 開設部門コード法学部共通 010 法学科 011 政治学科 012 3 通し番号 法学部共通 (010) 100 番台 入門的 基礎的内容 ( 主として大学 1 2 年次での履修が望ましい科目 ) 200 番台 300 番台法学科 (011) 100 番台 200 番台 300

More information

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A() 別表 1 教職に関する科目一覧表 印は必修科目を表す 科目 教職の意義等に関する科目 教育の基礎理論に関する科目 教育課程及び指導法に関する科目 生徒指導 教育相談及び進路指導等に関する科目 等 各科目に含める必要事項 (1) 教職の意義及び教員の役割 () 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障を含む ) (3) 進路選択に資する各種の機会の提供等 単位数 中学校教諭 左記に対応する本学部開設科目

More information

経済履修案内-H25.indd

経済履修案内-H25.indd . 授業科目体系 イ. 教養教育科目と単位数 ( 平成 8~5 年度入学生 ) 区 分 授業科目 単位 期間 履修学年 備考 現代政治 ( 日本 ) 秋学期 ~4 現代政治 ( 国際 ) 春学期 ~4 社会科学概論 A 春学期 ~4 社会科学概論 B 秋学期 ~4 基礎科目 ( 人文社会系 ) 社会科学の方法 春学期 ~4 社会科学の歴史 秋学期 ~4 現代と法 春学期 ~4 心理学 A 春学期 ~4

More information

<979D8A7797C396408A7789C82E786C73>

<979D8A7797C396408A7789C82E786C73> [ 平成 年度設置 ] 計画の区分 : 学部の学科の設置 注 注 大学番号 :58 届出 徳島文理大学保健福祉学部理学療法学科 注 届出 設置に係る設置計画履行状況報告書 学校法人村崎学園平成 5 年 5 月 日現在 作成担当者 担当部局 ( 課 ) 名 職名 氏名 カマ鎌 企画部 ダ田 シン真 ジョウ城 電話番号 088-6-0097 F A X 088-66-998 e-mail kikaku@tokushima.bunri-u.ac.jp

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史 学部 学科別の教員免許状取得に必要な科目一覧 教員免許状取得を希望する方は 教員免許法に定められた に該当する 教員免許状取得に必要な科目 単位を修得する必要があります. 高教職課程 ( 経済学部 法学部 教員免許取得コース ) 教職に関する科目 ( 経済学部 法学部教員免許取得コース共通 ) 高 学社会 高 地歴 高 教職の意義及び教員の役割 教職の意義等に関する科目 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ Ⅱ-ⅳ 教職課程 1 教育職員免許状 取得できる免許状の種類中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 情報 ) 履修科目 教育職員免許法により 教員免許状を取得するには 取得する免許の種類に応じて 以下に定める所定の単 位数を修得する必要があります 中学校一種 高等学校一種 教科に関する科目 0 0 教職に関する科目 31 3 教科又は教職に関する科目

More information

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること 5. 教職科目の履修方法教員の資格を得ようとする者は 在学中に その希望する免許状の種類に応じて 免許法の定める必要単位を修得し 資格要件を満たしたのち 各都道府県教育委員会に申請することとなります (1) 免許状の種類等免許状の種類と資格は別表 (1) 本学大学院において取得できる免許状の種類及び教科は別表(2) のとおりです なお 所属研究科以外の免許状の種類及び教科であっても 他研究科開設科目の履修により要件を充たした場合

More information

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情 養教育科目 教養教育科目の小計 (20) (20) (20) (20) (20) 外国語科目 外国語科目の小計 (16) (16) (16) (16) (16) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 学科経営国際ビジネス会計 コース流通科目区分経営経営情報 マーケティング A 系列 ( 第 1 群 ~ 第 3 群 ) 4 4 4 4 4 教B 系列 ( 第 4 群 ~ 第 6 群 ) 4 4 4 4

More information

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018 2. 教職課程を開設している学部 学科の専任教員数及び授業科目等 教職課程開設学部 学科 免許種 区分 専任教員数 ( 延人数 ) 参照別表 教科に関する科目 英語 7 1 国語 4 2 外国語学部国際言語学科 中学校 高等学校 一種 教職に関する科目 4 3 教科又は教職に関する科目 高校のみ 栄養に係る教育に関する科目 0 4 0 5 人間科学部健康栄養学科 栄養教諭一種 教職に関する科目 5

More information

学則・奨学関係

学則・奨学関係 交通機械工学 (1) 実践育 ( 単位数を でかこんだものは必修 ) 単 位 最卒低業単資位格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前 後 前 後 前 後 前 後 期 期 期 期 期 期 期 期 日本とコミュニケーション 1 1 日本とコミュニケーション 1 実践育 キャリアプランニング 4 キャリアデザイン1 1 以 上キャリアデザイン 1 インターンシップ ( 集中 ) 実践特別

More information

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭 幼児教育科 履修モデル について幼児教育科は2 年間で短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター等の資格が取得できる科です 科の目的は 就学前の子どもの教育や保育についての専門教育と研究を行い 教育 保育実践力の向上と一人ひとりの個性を伸ばして 社会のニーズに応えられる資質の高い教諭 及び保育士の育成 としています これは 二種免許状 保育士などの資格を取得するとともに 教育や保育について考える力を養うための基礎的研究を行い

More information

<979D8A7797C396408A7789C8979A8D738FF38BB595F18D908F912891E632944E8E9F292E786C73>

<979D8A7797C396408A7789C8979A8D738FF38BB595F18D908F912891E632944E8E9F292E786C73> [ 平成 22 年度設置 ] 計画の区分 : 学部の学科の設置 注 注 3 大学番号 :532 届出 徳島文理大学保健福祉学部理学療法学科 注 2 届出 設置に係る設置計画履行状況報告書 学校法人村崎学園平成 23 年 5 月 日現在 作成担当者 企画部 企画部長 カマ鎌 ダ田 シン真 ジョウ城 電話番号 088-622-0097 F A X 088-626-2998 e-mail kikaku@tokushima.bunri-u.ac.jp

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上 -7 理学部 教科に関する科目 履修方法と留意事項 取得できる教員免許状 数理 物理学科は, 中学校教諭一種 数学 理科 高等学校教諭一種 数学 理科 の免許状を, 情報科学科は, 中学校教諭一種 数学 高等学校教諭一種 数学 情報 の免許状を, 化学科と生物科学科は中学校教諭一種 高等学校教諭一種 理科 の免許状を取得できます 必要な科目と数 教員のためには, 66 条科目, 教職に関する科目,

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378>

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378> 理工学部 生命科学部設置科目 教養科目 英語科目 コミュニケーション ストラテジー 2 コンプリヘンシヴ イングリッシュⅠ 1 コンプリヘンシヴ イングリッシュⅡ 1 アカデミック ライティング 2 アカデミック リーディングⅠ 1 アカデミック リーディングⅡ 1 教養科目 人文 社会 自然科学系 哲学入門 2 言語学概論 2 日本文化論 2 アジア文化論 2 ヨーロッパ アメリカ文化論 2 アフリカ文化論

More information

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算 3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算科学コース ) 教科に関する科目中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 所要単位 28 教科に関する科目高等学校教諭一種免許状 (

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 別表 Ⅰ-A 学校教育教員養成課程履修基準 () 卒業所要単位数 (ABP 留学生コースを 除く ) 科目区分及び必修 選択の別 必修及び選 択の単位数 備考 英語 基軸教育科目 初修外国語 情報処理 教養科目 必修 選択 現代教養科目 教職等資格科目 基軸教育科目 ( 学部指定履修科目 ) 健康体育 個別分野科 目 4 学際科目 教職教養科 目 小計 0 初修外国語 新入生セミ ナー 6 * 教育の原理

More information

電子情報工学科カリキュラム

電子情報工学科カリキュラム 3 工学( 留学生科目 ) 自然 情報3 年次別授業科目表 福岡工業大学工学部履修要項 別表 年次別授業科目表 部現代倫理 コミュニケー 現代倫理 工学部 各学科共通 教養力育成科目表 年次 区分 日本国市民生活日本国 憲法と法憲法 知と教養 文化 社会( 科目名の右側の数字は単位数 印は必修科目 ) 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前期後期前期後期前期後期前期後期 日本文学 九州学 歴史学概論

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技 都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技術など 技術者に求められる幅広い教養とスキルを身につけそれらを活用できる 技術者に求められる文 理 情報系の素養

More information

区分 最卒低業資格数 セメ セメ 基本 現代社会と文化 身体学基礎日本事情 日本語 (())環境思想史 日本文化史 平和学 宗教と人間 イ 日本と西洋 日本と中国 日本と韓国 朝鮮 日本国憲法 世界の政治 文化人類学 都市と農村 民族とマイノリティ 8 ジェンダー論 以 イ 心理学概論 上 ロ スポ

区分 最卒低業資格数 セメ セメ 基本 現代社会と文化 身体学基礎日本事情 日本語 (())環境思想史 日本文化史 平和学 宗教と人間 イ 日本と西洋 日本と中国 日本と韓国 朝鮮 日本国憲法 世界の政治 文化人類学 都市と農村 民族とマイノリティ 8 ジェンダー論 以 イ 心理学概論 上 ロ スポ 生活環境学 (1) 基本 ( 数を でかこんだものは必修 ) 区分 最卒低業資格数 セメ セメ 人間環境学概論 文化環境学概論 基本 人間環境の基礎 コミュニ ケーション英語 言語文化 必 )身体環境学概論 生活環境学概論 8 (経済学の基礎 修を ロ 社会学の基礎 含 ロ 歴史学の基礎 む 健康管理の基礎 ) 心理学の基礎 以上 体育学の基礎 身体学の基礎 データ処理の基礎 化学の基礎 生物学の基礎

More information

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程 1 履修上の注意 1 修了要件 修得単位数の合計が修了所要単位数を満たしていても 各科目区分の所要単位数を満たしていない場合 には修了できませんので 注意してください 科目区分 必修科目 領域 研究法 科目名 修了所要単位 単位以上 ( 修了所要単位に含めること ができるのは 6 単位まで ) 心理学研究法演習Ⅰ 心理学研究法演習Ⅱ 精神保健特論 認知系 言語心理特論

More information

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph 採用時期 :207 年 0 月 日応募期限 :207 年 5 月 2 日 ( 金 ) 摂南大学教員公募内容一覧 学部 薬学教育 特任講師任期 2 年 6 ヵ月 物理学 有機化学 Ⅰ 物理化学 Ⅰ 基盤実習ほか 薬剤師免許 (*) を有すること ( 見込み可 ) 2 博士の学位を持っていることが望ましい 3 化学 物理等に関する教育 研究能力の高いこと 薬学部 薬学科 微生物学 特任助教任期 2 年

More information

Microsoft Word 理学療法学科

Microsoft Word 理学療法学科 授業の概要 保健医療技術学部理学療法学科 () 授業表 区分 授業の名称 基礎分野 科学的思の基盤 人間と生活 外国語 学部共通留学関係 人間共生論 人間共生社会論 心理学概論 文章作法 生命科学 ( 生命倫理 ) 人間の歴史 生物学 化学 ( 無機 有機 ) 物理学 統計学 保健体育学 保健体育実習 医療経済学 人間関係論 人間関係論実習 社会貢献実習 英語 Ⅰ 英語 Ⅱ 医学英語 海外異文化理解

More information

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実 平成 30(2018) 年度開設科目科目ナンバー一覧 総合教育科目 ( 学部共通 世田谷 6 大学コンソーシアム含む 経営学部においては関連科目群 ( 専門選択科目 ) の特別講義 Ⅰ 及び Ⅲ 参照 ) 部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー 部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー RPL 防災 防災リーダー養成論 2 RPL01001 LAN 科学系 文系数学 ( 基礎 ) 2 LAN01001

More information

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実 平成 30(2018) 年度開設科 科 ナンバー 覧 総合教育科目 ( 学部共通 世田谷 6 大学コンソーシアム含む ) RPL 防災 防災リーダー養成論 2 RPL01001 LAN 科学系 文系数学 ( 基礎 ) 2 LAN01001 防災リーダー養成論実習 2 RPL01002 文系数学 ( 応用 ) 2 LAN01002 LAH 思想 哲学 A 2 LAH01001 自然科学 ( 物理系 A)

More information

食に関することを学ぶのが大好き

食に関することを学ぶのが大好き 東京家政学院大学現代生活学部健康栄養学科 平成 29 年度 履修案内 目次 1. 健康栄養学科の紹介... 1 2. 履修科目を決めるにあたって... 2 3. 卒業要件について... 2 4. 健康栄養学科で取得できる資格について... 5 5. 健康栄養学科履修モデル... 6 6. 健康栄養学科教員紹介 健康栄養学科の紹介 1) 健康栄養学科がめざすこと食を通してあらゆるライフステージに適した生活を創造できる人材を養成します

More information

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則 富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則 平成 17 年 11 月 17 日制定平成 18 年 6 月 28 日改正平成 18 年 12 月 21 日改正平成 20 年 6 月 25 日改正平成 22 年 1 月 6 日改正平成 24 年 3 月 6 日改正平成 25 年 2 月 7 日改正平成 25 年 6 月 27 日改正平成 26 年 3 月 6 日改正平成 28 年 3

More information

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9> (5) 岡山大学経済学部履修細則 昼間コース ( 趣旨 ) 第 1 条この細則は, 岡山大学経済学部規程 ( 平成 16 年岡大経規程第 1 号 ) の規定に基づき, 岡山大学経済学部 ( 以下 本学部 という ) 昼間コースにおける授業科目の履修方法について必要な事項を定めるものとする ( 教育課程 ) 第 2 条本学部昼間コースの教育課程は, 教養教育科目及び専門教育科目により編成する ( セメスター制

More information

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73>

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73> 平成 25 年度後期履修案内の変更について ( 英語以外 ) 授業科目の新設 区分変更内容授業科目担当教員 ( 旧 Ⅱ C) ( 旧 Ⅱ C) ( 旧 Ⅰ C) ( 旧 Ⅵ D) 授業科目新設 子どもが育つ学校づくり ~ 教育実践編 ~ 教員養成センター小谷健一水 2 受入人数 :30 名教育実践室 教員養成センター主体的に学ぶということ千代西尾祐司木 1 受入人数 :30 名教育実践室 心理統計田中大介木

More information

1 履修申請期間が普通申請科目とは異なる ( 早く終了する ) 科目以下の科目は 普通申請科目の履修申請期間よりも早く登録期間が終了する 各々の履修申請期間を過ぎてからは 履修申請 変更は一切認められないので注意すること カード申請科目 ( 初回授業時に 履修申請カード を授業担当者に提出 ) 実践

1 履修申請期間が普通申請科目とは異なる ( 早く終了する ) 科目以下の科目は 普通申請科目の履修申請期間よりも早く登録期間が終了する 各々の履修申請期間を過ぎてからは 履修申請 変更は一切認められないので注意すること カード申請科目 ( 初回授業時に 履修申請カード を授業担当者に提出 ) 実践 2018 年度後期履修申請等日程表 ( 学部 1 2 年次生 全学共通科目履修者対象 ) 月 日 行事等 履修申請科目等 特別申請科目 再履修 実践英語 Ⅰb/Ⅰd Ⅱb/Ⅱd 再履修者対象 特別申請科目情報リテラシー実践 ⅡA/B/C 特別申請科目履修申請カードによる履修申請 カと時間割に記載された科目の履修希望者 特別申請科目履修登録者数上限設定のある教養 基盤科目 ( 都市教養プログラム )

More information

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 武蔵野大学 大学院 昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 文学研究科日本文学専攻 学位 : 修士 ( 文学 ) 修業年数 : 2 年武蔵野キャンパス 2016 年度カリキュラム 2017 年度カリキュラムは変更になる場合があります 色字 : 必修科目黒字 : 選択科目各科目の詳細は本学ホームページをご参照ください 日本文学専攻修士課程 近代文学研究 A 現代文学研究

More information

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ 授業科目 基礎講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 民事法入門 2 1 久保野教授 (1) 刑事法入門 2 1 井上准教授 (1) 司法制度論 2 1 坂田教授 (1) 法と歴史 Ⅰ 2 1 大内教授 (2) 日本近代法史 2 1 坂本教授 (2) 比較法社会論 2 1 1 芹澤教授 (2) 法学の理論 2 1 樺島教授 (2) 西洋政治思想史 Ⅰ 2 2 2 犬塚講師 (3) 備考欄

More information

<362D A8F B2E786C7378>

<362D A8F B2E786C7378> 全学共通科目 目) 平成 24 年度以前入学者 A B C 人文群(自群(群( 然 社科外会学国科学系語 系 科 科 科 6. 卒業に必要な科目及び単位数 ディプロマ ポリシー ( 学位授与の方針 ) 教育研究 人材養成の目的 目)人文 社会科学系科目群 人文 社会科学科目群 自然 応用科学系科目群 自然科学科目群 平成 25~27 年度入学者 平成 28 年度以降入学者 目)課 統合科学科目群 少人数教育科目群

More information

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ 全学部共通科目 卒業認定 学位授与の方針 甲南大学 ( 以下 本学 という ) では 学則第 1 条に定める 学問の府として広くかつ深く学芸を教授研究するとともに 学生一人ひとりの天賦の特性を啓発し 人物教育率先の甲南学園建学の理念を実現することを目的としています その実現のために 4 年以上在学し本学の学位プログラムの課程を修め 各学部所定の必要を修得することを通して 下記の能力 資質を身につけ

More information

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学 < 表 1 > 工業 の教科に関する科目 1 科目の区分 授業科目 単位数 週授業時数 1 年 2 年 3 年 4 年前後前後前後前後 職業指導職業指導概論 2 2 備 考 < 表 2 > 工業 の教科に関する科目 2 科目の区分 高一種免 工業 授業科目最低単位数 工業の関係科目 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 18 < 表 3 >

More information

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現 教育職員免許法施行規則 66 条の 6 に定める科目 免許法施行規則に定める科目区分 日本国憲法 体育 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 授業科目 単位数 備考 日本国憲法 必修 球技スポーツ 1 ラケットスポーツ 1 健康スポーツ 1 シーズンスポーツ 1 英語 Ⅰ 1 英語 Ⅱ 1 英語 Ⅲ 1 英語 Ⅳ 1 中国語 Ⅰ 1 中国語 Ⅱ 1 韓国 / 朝鮮語 Ⅰ 1 韓国 / 朝鮮語 Ⅱ

More information

() 総合教育科目 ( 単位数を でかこんだものは必修科目 ) 区 分 科 目 単 位 最卒低業単資位格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前 後 前 後 前 後 前 後 教養入門ゼミ 文学 哲学 人文科学 論理学 心理学 社会思想史 日本事情 1 留学生向け科目 総 教 日本事

() 総合教育科目 ( 単位数を でかこんだものは必修科目 ) 区 分 科 目 単 位 最卒低業単資位格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前 後 前 後 前 後 前 後 教養入門ゼミ 文学 哲学 人文科学 論理学 心理学 社会思想史 日本事情 1 留学生向け科目 総 教 日本事 交通機械工学科 (1) 実践教育科目 ( 単位数を でかこんだものは必修科目 ) 最卒週時間数区単低業 1 年次 年次 3 年次 4 年次科目単資分位位前後前後前後前後格数日本語とコミュニケーション1 1 日本語とコミュニケーション 1 実践キャリアプランニング 4 教キャリアデザイン1 1 以 育キャリアデザイン 1 上 科インターンシップ ( 集中 ) 目実践特別科目 単位認定科目大阪産業大学と社会

More information

() 総合教育 総合教育 区分 教養教育 言語文化 演 習 人文科学 社会科学 自然科学 学際領域 英語 初修外国語 日本語 科科身目学体 最卒低業 1 年次 年次 3 年次 4 年次資格数 自然の形としくみ演習 3 6 教養入門ゼミ () 表現力基礎演習 プレゼンテーション演習 文学 哲学 論理学

() 総合教育 総合教育 区分 教養教育 言語文化 演 習 人文科学 社会科学 自然科学 学際領域 英語 初修外国語 日本語 科科身目学体 最卒低業 1 年次 年次 3 年次 4 年次資格数 自然の形としくみ演習 3 6 教養入門ゼミ () 表現力基礎演習 プレゼンテーション演習 文学 哲学 論理学 建築 環境デザイン学科 (1) フィールド教育 ( 数を でかこんだものは必修 ) 区分 最卒低業資格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 フィールド教育 プラクティス フィールド フィール教ド養関科連目 フィールドプラクティス1 8 フィールドプラクティス 8 アートとデザイン くらしとデザイン 1 まちづくり 観光とデザイン 自然科学とデザイン メディアとデザイン 表現と鑑賞

More information

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング 地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング論 2 ビジネスマナーとメイク 卒業研究 Ⅰ 1 保健体育科目 カラーコーディネート 1 卒業研究 Ⅱ

More information

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 1 2 年次 看護倫理実践論 ( 柳田他 )(G201) 医療安全管理論 ( 甲斐 ) (G416)10/1( )~ 看護研究方法論 ( 野間口 鶴田 )(G201) 4/9( )~ 看護実践方法論 ( 野間口 末次他 )(G611) 10/1( )~ 基盤システム看護学特論 ( 甲斐 末次 大川 ) (G416)4/10( )~ 精神看護学特論

More information

総合マネジメント学部産業福祉マネジメント学科 ( 平成 20 年 4 月以降に入学した者に限る ) 学科目の項 1 及び 9 については 平成 24 年 4 月 1 日より科目名変更 1 労働基準法 ( 又は労働法 Ⅰ 及び Ⅱ) [H24.4 より前 ] 労働基準法 [H24.4 以降 ] 2 労

総合マネジメント学部産業福祉マネジメント学科 ( 平成 20 年 4 月以降に入学した者に限る ) 学科目の項 1 及び 9 については 平成 24 年 4 月 1 日より科目名変更 1 労働基準法 ( 又は労働法 Ⅰ 及び Ⅱ) [H24.4 より前 ] 労働基準法 [H24.4 以降 ] 2 労 別紙 労働安全衛生規則第 62 条に基づく別表第四第一種衛生管理者免許の項下欄第三号 ( 学校教育法による大学において 保健衛生に関する学科を専攻して卒業した者 ( 大学評価 学位授与機構により学士の学位を授与された者 ( 当該学科を専攻した者に限る ) で労働衛生に関する講座又は学科目を修めたもの ) に該当する学科等について 本表 ( 平成 30 年 8 月 22 日現在 ) に示された学科を専攻して卒業した者で

More information

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備 1 学部学生のみなさんへ 大学教育推進機構国際教養教育院 平成 30 年度前期 第 1 クォーター 第 2 クォーター 0. はじめに 全学共通授業科目の履修について 全学共通授業科目は 所属する学部 学科ごとに履修できる曜日 時限が定められています ( この曜日 時限のことを 学部指定開講枠 と呼びます ) そのため 履修する授業を決める前に 所属学部の時間割表を確認し 自身が履修できる科目を確認した上で履修計画を立てて下さい

More information

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備 1 学部学生のみなさんへ 大学教育推進機構国際教養教育院 平成 30 年度後期 第 3 クォーター 第 4 クォーター 0. はじめに 全学共通授業科目の履修について 全学共通授業科目は 所属する学部 学科ごとに履修できる曜日 時限が定められています ( この曜日 時限のことを 学部指定開講枠 と呼びます ) そのため 履修する授業を決める前に 所属学部の時間割表をみて 自身が履修できる科目を確認した上で履修計画を立てて下さい

More information

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表 新旧授業科目対照表 ( 平成 23 年度 ~ 平成 28 年度入学生用 ) 鹿児島大学法文学部法政策学科 平成 30 年度初版 はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則

More information

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする 大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする ( 授業科目の区分 ) 第 2 条授業科目は 学則第 28 条に基づき 以下の科目に区分する (1)

More information

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378> MC 経済学専攻在学生 (2013~2018 年度入学生 ) 対応表 科目区分 基礎科目 経済学コース 応用経済コース歴史コース 授業科目名 単位数 2019 開講予定 ( は同名科目が開講予定 ) ミクロ経済 I 2 ミクロ経済 II 2 マクロ経済 I 2 マクロ経済 II 2 エコノメトリックスⅠ 2 計量経済 I エコノメトリックス II 2 計量経済 Ⅱ ミクロ経済基礎 2 マクロ経済基礎

More information

Microsoft Word - risyu

Microsoft Word - risyu 平成 25 年 4 月 3 日 新入生 平成 25(2013) 年度前学期オリエンテーション ( 履修 授業について ) < 新入生 ( 編入学生は 単位認定説明会で補足説明します )> 1. 卒業までの道のり 卒業までには 下表にある条件を満たすように授業時間割を組んでいきます 平成 23(2011) 年度以降入学生より適用 共通教育科目 専門教育科目 導入 リテラシー科目素養科目英語科目基礎基幹科目コース基幹科目コース一般科目数学系科目演習

More information

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定 (6) 養護教諭又は栄養教諭の上級免許状を取得する方法 ア養護教諭一種免許状 養護教諭専修免許状養護教諭一種免許状を有する者が 養護教諭専修免許状の授与を受けようとする場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得しなければなりません ( 別表第 6) 養護又は教職に関する科目 養護教諭一種免許状を有する者 3 15 1 とは 養護教諭一種免許状を取得した後に 養護をつかさどる主幹教諭

More information

WEB履修登録について

WEB履修登録について WEB 履修登録について ( 新 2~4 年次用 ) 今後お知らせがありましたら インフォメーションシステムの お知らせ にてお知らせします 1 日程について 学年 履修登録期間 全員必ずこの期間に登録するようにしてください 履修変更期間 履修確認日 4/8( 金 )~4/11( 月 ) 9:00~23:30 4 年次生 4/18( 月 ) 新 2~4 年 3/23( 水 )~3/28( 月 ) 4/6(

More information

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63> 豊田工業高等専門学校授業科目の履修, 単位の修得, 進級及び卒業等の認定に関する規程 制定昭和 57 年 4 月 1 日最終改正平成 28 年 4 月 1 日 ( 趣旨 ) 第 1 条豊田工業高等専門学校 ( 以下 本校 という ) における授業科目の履修, 単位の修得, 進級及び卒業等の認定については, 別に定めるもののほか, この規程の定めるところによる ( 授業科目の履修の認定 ) 第 2 条次の要件をすべて満たした場合に当該授業科目の履修を認定する

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D> 奈良大学通信教育部のカリキュラム体系 卒業要件 0 単位 卒業要件 60 単位 卒業要件 単位 卒業要件単位 : 合計 単位以上 奈良大学通信教育部の学科目間の関係図 史学 文化財学 史学講読 Ⅰ 史学講読 Ⅱ 専門基礎知識の修得 文化財学講読 Ⅰ 文化財学講読 Ⅱ 学問の基礎的展望 東洋史概論西洋史概論 史料学概論 考古学概論美術史概論 専門知識の細分 拡大 日本史特殊講義 奈良文化論 考古学特殊講義

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

スライド 1

スライド 1 目次 1. 履修のシステムについて 2. 履修の組み方と登録方法 春学期の時間割 秋学期の時間割 作成 : 情報理工学科ヘルパー一同 1 1. 履修のシステムについて 全学共通科目 上智大学生が履修しなければいけない科目 外国語科目必修 学科科目 情報理工学科生が履修しなければいけない科目 理工共通科目 Ⅰ 群 学科コア科目 理工共通科目 Ⅱ 群 専門科目 1. 履修のシステムについて - 科目の種類について

More information

体育学部 平成 30 年度前期火曜日時間割 スホ ーツ医学 2 A21-26 トレーニンク 実践演習 2 A21-23 スホ ーツ生理学 2 A21-26 文学 2 A21-26 スホ ーツ生理学 2 A27-32 専門運動方法 ( トランホ リン ) 2 A24-26 文学 2 A27-32 トレ

体育学部 平成 30 年度前期火曜日時間割 スホ ーツ医学 2 A21-26 トレーニンク 実践演習 2 A21-23 スホ ーツ生理学 2 A21-26 文学 2 A21-26 スホ ーツ生理学 2 A27-32 専門運動方法 ( トランホ リン ) 2 A24-26 文学 2 A27-32 トレ 体育学部 平成 30 年度前期月曜日時間割 運動方法 水泳 1 A21.22 運動方法 武道 ( 剣道 ) 1 A21-26 運動方法 卓球 1 A21-26 運動方法 体つくり運動 ( 体操 ) 1 A21.22 運動方法 タ ンス ( フォークタ ンスを含む ) 1 A23.24 運動方法 武道 ( 柔道 ) 1 A21-26 運動方法 ハ ト ミントン 1 A21-26 運動方法 水泳 1 A23.24

More information

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx 第 2 章単位と卒業要件 1. 単位の計算方法 授業科目には単位数が定められています 単位とは学修に要する時間を表す基準で 1 単位は 履修登録を行い 大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習 復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行った上で さらに当該授業科目の行うべき授 業回数の 70% 以上出席し 試験その他の方法により成績評価が合格と判定されることで得られるものです

More information

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けているの教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 人間社会 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める要事項 教職の意義等に関する科目 等 教職の意義及び教員の役割 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む ) 進路択に資する各種の機会の提供等 教職概論 30 00 50 中一種免

More information

AC報告書様式(認可・意見伺い)

AC報告書様式(認可・意見伺い) [ 平成 6 年度設置 ] 計画の区分 : 学部の設置 注 注 3 平成 9 年 9 月 7 日差し替え版 大学番号 : 私 006 届出 北翔大学教育文化学部 注 届出 設置に係る設置計画履行状況報告書 学校法人浅井学園平成 9 年 5 月 日現在 作成担当者 担当部局 ( 課 ) 名 ソウムカチョウ総務課長 ナガホリ長堀 カズシ一之 電話番号 0-386-80 ( 夜間 ) 0-386-8 F

More information

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目 明治学院大学教養教育センター 社会学部 内なる国際化 プロジェクト多文化共生サポーター / 多文化共生ファシリテーター認証制度 多文化共生サポーター 以下に掲載した 2016~2018 年度開講科目より,12 単位以上を修得した場合に認定いたします 2016 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生,

More information

【作成要領】専任教員採用等設置計画変更書

【作成要領】専任教員採用等設置計画変更書 専任教員採用等設置計画変更 (AC 教員審査 ) 作成要領 専任教員採用等設置計画変更 (AC 教員審査 ) ( 以下 判定カード という ) 等一式の類作 成に当たっては, 以下の点に留意してください 1 提出類及び提出部数 (1) 正本 1 部 (2) 写し 1 部 (3) 変更教員一覧 1 部及びメールにて送付 (4) 判定カード枚数一覧 1 部及びメールにて送付 留意点 1 各類は, 文部科学省の

More information

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd 1. 日本語教員を目指すあなたに必要なことは? 11-2 1.1 日本語教員 になるための養成課程とは 11-2 1.2 現在の日本語教員資格の状況は 11-2 1.3 日本語教員養成課程の主専攻 副専攻とは 11-2 1.4 日本語教員養成課程を履修するためには 11-2 1.5 教育実習参加条件について 11-2 1.6 履修手続きについて 11-2 1.7 修了証 11-2 2. 日本語教員養成課程開講科目表

More information

AC報告書様式(認可・意見伺い)

AC報告書様式(認可・意見伺い) [ 平成 27 年度設置 ] 計画の区分 : 大学院の設置 注 注 3 大学番号 : 私 49 認可 田園調布学園大学大学院人間学研究科 注 2 認可 設置に係る設置計画履行状況報告書 学校法人調布学園平成 27 年 5 月 日現在 作成担当者 担当部局 ( 課 ) 名 教務課 クサカリ職名 氏名教務課長草刈 マサヨシ正義 電話番号 04496692 ( 夜間 ) 04496692 F A X 0449554345

More information

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング 地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング論 2 ビジネスマナーとメイク 卒業研究 Ⅰ 1 保健体育科目 カラーコーディネート 1 卒業研究 Ⅱ

More information

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス 幼児教育学科 幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康スホ ーツ科目他学科開設科目教職 資格関係科目 4 単位以上 合 計 4 単位以上 幼児教育学科

More information

シラバス

シラバス 商学科専門科目 5001 基礎ゼミナール Ⅰ 1 年次 1 単位秋山誠一教授 50 50 100 100 10 11 12 13 14 15 5002 基礎ゼミナール Ⅰ 1 年次 1 単位河田美惠子教授 8020 10 11 12 13 14 15 219 5003 基礎ゼミナール Ⅰ 1 年次 1 単位寺﨑宣昭教授 8020 10 11 12 13 14 15 5004 基礎ゼミナール Ⅰ 1

More information

< BB388F582CC977B90AC82C98C5782E98EF68BC689C896DA288BB388E78A E786C7378>

< BB388F582CC977B90AC82C98C5782E98EF68BC689C896DA288BB388E78A E786C7378> 教員の養成に係る授業科目 ( 幼一種免 ) 国語 初等国語 2 言語表現 2 算数 初等数学 2 生活 子どもの生活と環境 2 初等音楽 Ⅰ 1 3 教科 (1 教科 2 単位以上 )6 単 音楽 初等音楽 Ⅱ 1 位選択必修 音楽表現技術 2 図画工作 初等図工 2 初等 Ⅰ 1 初等 Ⅱ 1 教職に関する科目 教職の意義等に関する科目 教職の意義及び教員の役割 教員の職務内容( 研修 服務及び身分保障等を含む

More information

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 博士の学位 ( 理学の領域 ) を有する方 もしくは博士課程の単位を取得している方 (2020 年 3 月末日までに取得見込みの方を含む ) 3 中学校 高等学校教諭専修免許状 ( 理科 ) を有する方が望ましい 住環境テ サ イン学科 住環境デザイン学 住環境マネジメント または環境建築デザイン

More information

学科長 < 児童教育学科 > < 児童教育学科 > ( カリノコウジ ) ( ヒデマヒトシ ) 狩野浩二日出間均 ( 平成 7 年 4 月 ) ( 平成 9 年 4 月 ) < 人間発達心理学科 > < 人間発達心理学科 > ( ワタイマサヤス ) ( イトウケイコ ) 綿井雅康伊藤恵子 ( 平成

学科長 < 児童教育学科 > < 児童教育学科 > ( カリノコウジ ) ( ヒデマヒトシ ) 狩野浩二日出間均 ( 平成 7 年 4 月 ) ( 平成 9 年 4 月 ) < 人間発達心理学科 > < 人間発達心理学科 > ( ワタイマサヤス ) ( イトウケイコ ) 綿井雅康伊藤恵子 ( 平成 調査対象大学等の概要等 () 設置者 学校法人 十文字学園 () 大学名十文字学園女子大学 (3) 大学の位置 35-850 埼玉県新座市菅沢 丁目 番 8 号 ( 注 ) 対象学部等の位置が大学本部の位置と異なる場合, 本部の位置を ( ) 書きで記入してください 対象学部等が複数のキャンパスに所在する場合には, 複数のキャンパスの所在地をそれぞれ記載してください (4) 管理運営組織 職 名 設置時変更状況備考

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

情報工学科カリキュラム

情報工学科カリキュラム 4 情報工学( 留学生科目 ) 自然3 年次別授業科目表 福岡工業大学情報工学部履修要項 別表年次別授業科目表 文部異文化地域創生異文化地域創生 理解入門理解入門 情報工学部 各学科共通 教養力育成科目表 年次 区分 日本国市民生活日本国市民生活 憲法と法憲法と法 現代倫理 コミュニケーコミュニケー 現代倫理 ションの心理学ションの心理学 日本文学 歴史学歴史学 日本文学 概論概論 知と教養 化 地理学地理学社九州学

More information

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20 2. 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 200 総合工学科 620 園芸学科 64 応用生命化学科 31 緑地環境学科 66 食料資源経済学科 29 薬学科

More information

2019 年度以降については 教育職員免許法 同法施行規則改正のため 教職課程再課程認定申請中 ただし 文部科学省における審査の結果 予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があり ます 教育職員免許状取得に必要な 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 の

2019 年度以降については 教育職員免許法 同法施行規則改正のため 教職課程再課程認定申請中 ただし 文部科学省における審査の結果 予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があり ます 教育職員免許状取得に必要な 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 の 4. 教員免許状取得のための履修方法 教育学部内共通 2019 年度以降については 教育職員免許法 同法施行規則改正のため 教職課程再課程認定申請中 ただし 文部科学省における審査の結果 予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があり ます 教育職員免許状取得に必要な 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 の履修について 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション

More information

新規 Microsoft Word 文書

新規 Microsoft Word 文書 5 開講科目と卒業要件等 地域創造学環開講科目一覧 地域創造学環規則別表第 Ⅰ 地域経営ス ス選択必 必 選択必 科目名単位数授業形態年次開講学部備考 フィールドワークⅠ 1 実 1 全学教育科目 フィールドワークⅡA 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅡB 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅢA 1 実 3 全学教育科目 フィールドワークⅢB 1 実 3 全学教育科目 地域創造演習

More information

国語 ( 書写を含む ) 社会算数理科生活 音楽 図画工作家庭 教員の養成に係る授業科目 ( 小一種免 ) 初等国語 2 初等社会科 2 初等数学 2 初等理科 2 子どもの生活と環境 2 初等音楽 Ⅰ 1 初等音楽 Ⅱ 1 音楽表現技術 2 初等図工 2 家庭科概論 2 初等 Ⅰ 1 初等 Ⅱ 1

国語 ( 書写を含む ) 社会算数理科生活 音楽 図画工作家庭 教員の養成に係る授業科目 ( 小一種免 ) 初等国語 2 初等社会科 2 初等数学 2 初等理科 2 子どもの生活と環境 2 初等音楽 Ⅰ 1 初等音楽 Ⅱ 1 音楽表現技術 2 初等図工 2 家庭科概論 2 初等 Ⅰ 1 初等 Ⅱ 1 国語 算数生活 音楽 図画工作 教員の養成に係る授業科目 ( 幼一種免 ) 初等国語 2 言語表現 2 初等数学 2 子どもの生活と環境 2 初等音楽 Ⅰ 1 3 教科 (1 教科 2 単位以上 )6 単 初等音楽 Ⅱ 1 位選択必修 音楽表現技術 2 初等図工 2 初等 Ⅰ 1 初等 Ⅱ 1 教職の意義等に関する科目 教職の意義及び教員の役割 教員の職務内容( 研修 服務及び身分保障等を含む )

More information

AC報告書様式(認可・意見伺い)

AC報告書様式(認可・意見伺い) 1 調査対象大学等の概要等 (1) 設置者 学校法人十文字学園 () 大学名十文字学園女子大学大学院 () 大学の位置 5-8510 埼玉県新座市菅沢 丁目 1 番 8 号 ( 注 ) 対象学部等の位置が大学本部の位置と異なる場合, 本部の位置を ( ) 書きで記入してください 対象学部等が複数のキャンパスに所在する場合には, 複数のキャンパスの所在地をそれぞれ記載してください (4) 管理運営組織

More information

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx 前提条件など 登録時に注意を要する科目一覧 作成日 :2018 年 2 月 14 日 最終更新日 :2019 年 3 月 4 日 1. 専門基礎科目 ミクロ経済学 マクロ経済学 基礎経済学 修得者のみ登録可 国際貿易論 貿易論 (~2013) 修得済の者は登録不可 2. 専門教育科目 簿記 簿記 回帰分析初級 A 回帰分析初級 B 基礎会計学 修得者 または 日商簿記検定 3 級 程度の知識を有する者のみ登録可

More information

目次 ページ 1. 調査対象大学等の概要等 1 医学部医学科 2.AC 調査学部等を含む大学等の状況 3 3. 等に対する履行状況等 6

目次 ページ 1. 調査対象大学等の概要等 1 医学部医学科 2.AC 調査学部等を含む大学等の状況 3 3. 等に対する履行状況等 6 注 1 大学番号 ::000 国 067 意見伺い [ 平成 30 年度収容定員の総数の増加 ] 計画の区分 : 大学の収容定員に係る学則変更 徳島大学医学部医学科 収容定員に係る学則変更を行った大学の履行状況報告書 国立大学法人徳島大学平成 30 年 5 月 1 日現在 作成担当者 担当部局 ( 課 ) 名 徳島大学総務部総務課 イノウチ職名 氏名総務課長井内 法規係長 モウリ毛利 シン伸 ヨシタカ好孝

More information

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に 中学校教諭二種免許状の所要資格 1 概要高等学校教諭普通免許状取得後 高等学校に相当する学校の教員として3 年間良好な成績で勤務し かつ大学等において所定の単位 (9 単位 ) を修得した上で 教育職員検定 ( 人物 学力 実務及び身体の審査 ) に合格した者に中学校教諭二種免許状を授与します 2 在職年数の算定について (1) 在職期間の算定は 民法の期間計算の例により 日を単位として計算します

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

異文化理解 ( 語学 ) 3 4 不定 1 1 留学先大学で修得した科目を単位認定するための認定科目として設置岡本真佐子 ( 教授 ) アジアの言語と文化 Ⅲ( 近代タイ史 ) 前 アジアの言語と文化 Ⅳ( アセアン文化基礎 ) 後 日本語学概論 前 日本語教授法

異文化理解 ( 語学 ) 3 4 不定 1 1 留学先大学で修得した科目を単位認定するための認定科目として設置岡本真佐子 ( 教授 ) アジアの言語と文化 Ⅲ( 近代タイ史 ) 前 アジアの言語と文化 Ⅳ( アセアン文化基礎 ) 後 日本語学概論 前 日本語教授法 授業科目の概要 < 地球社会共生学部 地球社会共生学科 > (1) 授業科目表 科目区分 授業科目の名称 配当年次 単位数 専任教員等の配置 必修選択自由教授准教授講師助教助手 備 考 レポート作成法演習 1 リーダーシップ論演習 Ⅰ 1 1 時間割編成上の都合により配当学期を後期に変更 (7) 担当者都合により 016 年度休講 平成 9 年 9 月 1 日に担当者就任予定石塚彩 ( 助教 )(9)

More information

履修規程

履修規程 横浜女子短期大学履修規程 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は 横浜女子短期大学学則に基づき 保育科における授業科目 ( 以下 科 目 という ) の履修及び単位の取扱いに関し 必要な事項を定める ( 単位制度 ) 第 2 条保育科における学修課程は 単位制度を採用する 2 各授業科目に対する単位数は 次の各号に基づいて計算する (1) 講義については 1 時間の講義に対し教室外における 2 時間の準備又は学習を必要とすることを考慮し

More information

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長 科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 1 学年国 語 Ⅰ 地 理 英 語 Ⅰ A 英 語 Ⅰ B 保 健 体 育 Ⅰ 基 礎 数 学 A 基 礎 数 学 B 物 理 Ⅰ 化 学 Ⅰ 芸 術 2 学年国 語 Ⅱ 世 界 史 倫 理 英 語 Ⅱ A 英 語 Ⅱ B 保 健 体 育 Ⅱ 微 分 積 分 Ⅱ 代 数 幾 何 物 理 Ⅱ 化 学 Ⅱ 3 学年国 語 Ⅲ 国 語 表 現 政

More information