本マニュアルは PUBDIS 操作マニュアル 入力システム編 の中から 業務カルテのみを その都度登録する 業務カルテ限定登録 申込者の入力操作マニュアルとして編集したものです

Size: px
Start display at page:

Download "本マニュアルは PUBDIS 操作マニュアル 入力システム編 の中から 業務カルテのみを その都度登録する 業務カルテ限定登録 申込者の入力操作マニュアルとして編集したものです"

Transcription

1 公共建築設計者情報システム PUBDIS 操作マニュアル 業務カルテ限定登録版 一般社団法人 公共建築協会 作成 更新日 2018/10

2 本マニュアルは PUBDIS 操作マニュアル 入力システム編 の中から 業務カルテのみを その都度登録する 業務カルテ限定登録 申込者の入力操作マニュアルとして編集したものです

3 目次 1.PUBDIS の概要 推奨動作環境 操作時の基本注意 データ登録の流れ 業務カルテ登録までのフローチャート ( 限定登録事務所用 ) 基本操作方法 ログインとログオフ 各情報の入力方法 ( 概要 ) 入力システムメインメニューを利用 印刷の方法 PDF ファイルの印刷 データ入力の要領 ( 各項目の説明 ) 入力できる文字の制限 事務所情報 支社 営業所情報 技術者情報 業務カルテ情報 受注形態の違いによる技術者情報の入力 多棟施設または合併業務施設の入力 について 協力事務所がある場合の入力 (JV 構成員事務所も同様 ) 特定 JV( 共同企業体 ) の業務カルテ情報登録方法 ( 注意事項 ) デ-タ修正 ( 更新 ) とエラーメッセージ表示時の対応 業務カルテ情報の発注者確認 登録手続... 91

4 1.PUBDIS の概要 1-1 推奨動作環境 クライアント CPU 日本語 Microsoft Windows 7 以降が動作する CPU 推奨 メモリ 2GB 以上推奨 OS( 1) 日本語 Microsoft Windows 7 以降推奨 ディスプレイ 通信環境 解像度 以上推奨 ( 当面 も対応 ) 色表示以上インターネットに接続できること 24Mbps 以上のブロードバンド回線を推奨 ブラウザ ( 2) Microsoft Internet Explorer9 以降推奨 注意 PDF 出力する場合は Adobe Reader がインストールされていること ( 最その他 ( 3) 新版を推奨 ) 表示しているソフトウェア名称は 各社の商標登録です 1:Microsoft Windows8.1 及び 10 での動作チェックは行っていませんが 特に問題は報告されていません Microsoft Windows Me XP Vista などは Microsoft 社のサポートが終了していますので 動作保証対象外となります 2:Internet Explorer11 での動作チェックを行いました 特に問題なく動作します Google Chrome(Ver m) Firefox(Ver24.0) で動作チェックを行い 正常に動作することを確認しています 公共建築設計者情報システム (PUBDIS) で Internet Explorer 8.9 及び 10 をご利用の方へ PUBDIS は Internet Explorer( 以下 IE と表記します)7 以上での動作を対象としていましたが Microsoft 社が IE のサポートを終了し IE11 へのバージョンアップを推奨しています このため 2016/02/01 現在において IE7 8 は動作保障対象外とさせていただきます なお IE9 に関しましては WindowsVISTA+IE9 で動作確認を行っていますが 互換性 の設定によっては正常に動作しない場合がありますので ご注意ください ほとんどの場合 互換性 の設定を ON から OFF に変更いただけば 正常に動作しますが どうしても だめな場合には IE11 にバージョンアップしていただくか GoogleChrome Firefox に変更していただ く方法があります お手数ですがよろしくお願いします IE9 10 での互換性の設定については以下をご覧ください 1

5 互換が ON( ブルーアイコン ) だとエラー発生 現在報告されている不具合は カルテ登録で主任 担当技術者名が入力できなくなっています 2

6 互換性を OFF に切り替えていただくと正常に表示されます 互換が OFF( グレーアイコン ) だと正常に表示 互換性の ON,OFF の切替方法は ボタンを押すたびに切り替えられます また Microsoft Edge での動作チェックはおこなっておりません 3:Acrobat Reader(Adobe Reader) は Adobe 社のホームページより無料でダウンロードできます Adobe Reader 以外のフリーソフトの PDF 閲覧ソフトでは 正常に表示されないことがありますので できるだけ Adobe Reader をご利用ください (Adobe Reader 以外のフリーソフトの PDF 閲覧ソフトでの動作保障はいたしません ) 3

7 1-2 操作時の基本注意 1. 基本事項 (1) 操作時間 PUBDIS ではシステムの安全性を確保するため 何も操作しないで約 60 分間経過すると システムが利用されていないと判断し強制終了 ( セッションタイムアウト ) します また 入力作業後 保存 下書保存 や 掲載 ボタンを押さなかった場合も約 60 分間経過すると強制終了します 強制終了した場合 入力中のデータは再度入力することになります セッションタイムアウトを行う理由は 2 つあります 1 PUBDIS ではログインした利用者毎に 通信回線やCPUのメモリを確保します しかし 利用者が増え過ぎると回線やCPUのメモリが占有されてサ-ビスの提供ができなくなります セッションタイムアウトによってシステムを一定時間使っていない利用者を強制終了し 回線や CPUのメモリを解放します 2 利用者がログインしたまま長時間 PCから離れた場合 第 3 者がそのPCを不正使用するかも知れません セッションタイムアウトを設定することでその可能性を減らし セキュリティ対策を行うことができます PUBDIS ではログインした利用者毎にメモリを確保します しかし 利用者が増え過ぎるとメモリが不足しサービスの提供ができなくなります セッションタイムアウトによってシステムを一定時間使っていない利用者をログオフし メモリを解放します (2) データの 保存, 下書保存 1 事務所情報 ( 詳細 ) と技術者情報 ( 詳細 ) は入力後に 保存 ボタンを押し データを保存してください 画面上部に を保存しました 等のメッセージが出るまで 画面は閉じないでください ( 書き換えや追加がある場合も同じです ) 2 業務カルテ情報は 入力途中であれば 下書保存 ボタンを押し データを保存してください 画面上部に を下書保存しました のメッセージが出るまで 画面は閉じないでください メッセージが出るまで時間がかかる場合がありますのでご注意ください 以上の操作をしないとサーバ内のデータが更新されません また 下書保存 中は データの書き換えは可能です ( 一部を除く ) この状態ではまだ発注者側にデータが提供されていません (3) 下書保存 時の注意 1 入力 下書保存 の操作を短時間に何度もおこなった場合等に 同業務コード番号で同内容のデータができてしまうことがあります 下書保存 ボタンを押してから サーバにデータが書き込まれるまでに若干時間がかかるため 連続して 下書保存 ボタンを押すと プログラムの処理が追いつかずに発生する可能性があります 2 下書保存 は ある程度の時間的間隔をおいて再行してください 3 不要な下書保存データが出来た場合は 下書削除 ボタンで削除してください 4

8 (4) データ確定後の 申請 業務カルテ情報は 発注者の確認を受けデータが確定した後 申請 ボタンを押してください 同時に 発注者確認済みの業務カルテ写し ( 全ページ ) を PUBDIS センターに送付してください PUBDIS センターでチェックのうえ登録手続きを行ったあと データが発注者側に提供され検索可能となります ( 1-3 データ掲載 登録の流れ 参照 ) 2. ブラウザのキャッシュのクリア方法操作中に以下のような現象が生じた場合は 高確率で キャッシュ (*) が溜まりすぎてブラウザが誤動作を起こしている 可能性がありますので下記の手順でキャッシュを削除してください (*: キャッシュは ブラウザーソフト (IE 等 ) の機能 ) < 事例 > (1) ブラウザでアイコンや画像などが消えてしまう (2) ページをリフレッシュしても変わらない (3) 出力したファイルがおかしい キャッシュのクリア方法 IE7 以降の場合 [ ツール ] メニューから [ インターネットオプション ] を選択します [ 全般 ] タブを開き [ 閲覧の履歴 ] の [ 削除 ] ボタンを押します [ 閲覧の履歴の削除 ] ウィンドウが表示されますので [ インターネット一時ファイル ] の [ ファイルの削除 ] を行ってください 3. その他注意事項年度末 (3 月中旬頃 ) から年度当初 (4 月中旬頃 ) までは 業務カルテ情報登録等が集中するため サーバの処理が遅くなることがありますので 御了承ください できるだけこの時期を避け 余裕をもって入力作業を行うようにお願いいたしますまた PDF 出力は枚数にもよりますが画面表示までに時間がかかる場合がありますのでそのままお待ちください 5

9 1-3 データ登録の流れ 1. 業務カルテ情報の登録について (1) 業務カルテ情報は 発注機関から契約図書等により 登録を義務付けられたものであり 実施した業務内容をできるだけ正確に記録し登録することを目的としています (2) 業務内容等は 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の 公共建築工事標準仕様書 に基く業務を中心にまとめているので それ以外の仕様書等に基づく場合には 項目内容などが合わないことがあります ( なお 仕様書には 業務実績情報 を登録する と表現されている場合がありますが これは 業務カルテ情報 登録のことですので 御注意ください ) (3) 登録は 業務完了時に業務カルテ情報データを入力し その内容について 発注機関の調査職員による確認を受け 署名 押印を受けた業務カルテの写しを PBA に送付し かつデータ 申請 ボタンを押したあと PUBDIS センターにおいて登録移行の処理をして登録となります 2.PUBDIS の各情報のデータ構成 PUBDIS は次の 4 つの情報から成り立っています (1) 事務所情報 本社 支社 営業所情報を収録 (2) 技術者情報 事務所情報の下に技術者情報を収録 (3) 業務実績情報 (*) 事務所情報と紐づけて 業務情報を収録 (4) 業務カルテ情報 (*)(3) 業務実績情報は 限定登録 では登録できません 概念図 (1) 事務所情報 (2) 技術者情報 (3) 業務実績情報 (*) (4) 業務カルテ情報 データの修正業務カルテ情報の中に書きこまれる事務所情報 技術者情報は それぞれのデータベースから引用してきています そのため 事務所情報 技術者情報の修正は それぞれの元データを書き変え それを再度引用しないと 業務カルテ情報に反映されません 6

10 3. お申込みから登録までの流れ 次のフローに基づいて登録作業を行ってください ここでは 入力システムメインメニュー を使った登録方法をご紹介しています (3) (4) (5) の入力の詳細については 2-2 各情報の入力方法 ( 概要 ) および 2-4 データ入 力の要領 ( 各項目の説明 ) を参照してください (1) お申込み お申込み (WEB 利用ま たは FAX 送信 ) 一般社団法人公共建築協会ホームページ( 以下 PBA- HP ) の 設計者情報 (PUBDIS) より 入力システムご案内 お申込み を選択し WEB 利用による申込みボタンからデータ入力 送信するか または PUBDIS 入力システム情報掲載申込案内 ( 設計事務所用 ) の 通常登録 限定登録申込書 様式 1 に必要事項をご記入のうえ PUBDIS センターに FAX( ) 送信します (WEB 利用の場合は 以下の手続きがメール送信となります ) (2) 登録料お振込みと パスワード取得 登録料のお振込み ログイン ID および パスワードの取得 PUBDIS センターから登録料の請求書をメールまたは FAX 送信しますので 郵便局備え付けの払込取扱票をご利用の上お振込みください 払込手数料は事務所様のご負担です 払込金受領証を 様式 2 に貼付して PUBDIS センターへ FAX 送信します 折り返し PUBDIS センターからログイン ID( 会社コード番号 ) およびパスワードをメールまたは FAX 送信します パスワードの有効期間は約 1 ヶ月 (30 日間 ) です ( フロー図の最後に説明があるのでご覧ください ) (3) ログイン PBA-HP の 設計者情報 (PUBDIS) から 入力システム入力システム入口入口 を選択します からログイン PUBDIS 利用規約 および PUBDIS 掲載データ取扱規程 に同意し ログイン ID およびパスワードを入力し ログインします 2-1 ログインとログオフ 参照 (4) (1) 事務所 情報 登録 自社の事務所情報を 登録する 会社コード番号 事務所名称 事務所名称フリガナ等 は PUBDIS センターにて入力済みです 7

11 1 本社情報 の登録は 変更 を押して 事務所情報詳細 画面で必要事項を入力し 保存ボタンを押します 事務所情報 参照 2 支社 営業所情報 の登録は 新規入力 を押して 事務所情報詳細 画面で必要事項を入力し 保存ボタンを押します 支社 営業所情報 参照 1 本社情報 2 支社 営業所情報 ともに 変更 から登録内容の修正が行えます (5) (2) 技術者 情報 登録 自社の技術者情報を 入力する 当該業務に携わった技術者情報を登録します JV 構成員 協力事務所情報の技術者情報は 業務カルテ情報の画面で登録します 新規入力 を押して 技術者詳細情報詳細 画面で必要事項を入力し 保存ボタンを押します 技術者情報 参照 技術者コード番号は プログラムで自動的に生成されます 変更 から登録内容の修正が行えます( 一部 修正規制項目があります ) (6) (3-2) 業務 カルテ情報 入力 業務カルテ情報を 入力する 新規入力 を押して 業務カルテ情報詳細 画面で必要事項を入力し 下書保存ボタンを押します 当該業務の JV 構成員 協力事務所およびその技術者はこの画面で登録します 業務カルテ情報 参照 下書の変更 から入力内容の更新 修正が行えます (3-1) 業務実績情報 は登録できません (7) 発注者による業務 カルテ情報の内容 確認 発注者による業務カルテ情報 ( 全ページ ) の内容確認と署名 押印 業務カルテ情報の入力が完了したら 下書保存した 業務カルテ情報詳細 画面の PDF 出力ボタンで印刷します PDF ファイルの印刷 参照 印刷した業務カルテ情報( 全ページ ) を発注者に提出し 内容の確認を受け署名 押印を貰います 2-6 業務カルテ情報の発注者確認 登録手続 参照 8

12 (8) 申請 PUBDIS セン ターへの FAX 送信 申請ボタンを押す 署名 押印済みの業務カルテ情報を FAX または WEB 送信 業務カルテ情報詳細 画面の申請ボタンを押してデータを確定します なお 申請ボタンを押した後はデータの修正はできません 同時に 署名 押印済みの業務カルテ情報 ( 全ページ ) を PUBDIS センターに WEB または FAX( ) 送信します ( 送信票は PBA ホームページ上の PUBDIS 入力システムご案内 お申込 にあります ) (9) 業務カルテ情報 の登録 PUBDIS センターに よる登録 PUBDIS センターで WEB または FAX 受信した署名 押印済み業務カルテ情報とシステムで申請表示の業務カルテ情報の内容を照合し 登録を行います 公共発注機関による業務カルテ情報の検索が可能になります (10) 登録手続きの 完了 業務カルテ受領書の 写しを発注者に提出 PUBDIS センターから 業務カルテ受領書 を発行 送付 ( メールまたは郵送 ) します 業務カルテ受領書 が到着したら 写しを発注者に提出します 原本は事務所様で大切に保管してください 登録手続き完了 業務カルテ情報は PUBDIS で長期保管され 公共発注機 関の発注作業に活用されます 限定登録パスワードの有効期間についてのご注意 限定登録のパスワードの有効期間は パスワード通知書を発行してから約 1ヶ月 (30 日間 : 1) です なお 業務カルテ受領書ダウンロード画面から受領書を取得する場合は 取得のみについて受領書発行 送付からさらに約 1 ヶ月 ( 2) 有効となります ( 2) については 2-6 業務カルテ情報の発注者確認 登録手続 をご参照ください ( 1) が終了すると 入力システムへのログインができません また この期間は PUBDIS センターにおいて業務カルテ情報を登録し 業務カルテ受領書 を発行 送付した時点で終了します 業務完了日が延長されたり 発注者の署名 押印の受領に時間がかかり パスワード有効期間内 ( 1) に登録手続きが間に合わない場合は 早めに PUBDIS センターにご相談ください 9

13 1-4 業務カルテ登録までのフローチャート ( 限定登録事務所用 ) 公共発注機関 受注設計事務所 公共建築協会 (PBA) PUBDIS センター 設計業務等発注 業務完了後の 履行義務事項関係 設計業務等実施業務完了約 1 ヶ月前に PUBDIS センターに WEB 利用で申込 または限定登録申込書 ( 2) を FAX 送信し 登録料を振込んでログイン ID およびパスワードを取得する業務カルテ作成 ( 下書保存 ) 調査職員が全ページの 内容を確認後 署名 押印 ( 1) 業務カルテ( 全ページ ) を印刷 調査職員に提出して内容確認を依頼 ( 1) 必要に応じて修正等を行う 申請 ボタンを押す 署名 押印済み業務カルテ( 全ペー 申請 ジ ) を PUBDIS センタ ーに WEB ま たは FAX 送信 ( 発注者確認 ( 署名 押印 ) 済み業務カルテ登録情報送信 署名 押印済み業務カルテ写し 票 を添付 2) 受領後 内容を確認し登録 業務カルテ受領書を発行 送付 業務カルテ受領書の到着後 同写 ( メールまたは郵送 ) 調査職員が業務カルテ 受領書の写しを受領 しを調査職員に提出 ( 原本は事務所保管 ) 検索システムに登録データ掲載 業務完了後の履行義務事項関係 について この手続きは 業務完了後 速やかに登録を行うこと としている公共発注機関が大多数です なお PUBDIS では 業務受注時や業務開始時での登録は行っておりませんので ご注意ください また 3 月中旬から 4 月中旬までは込み合いますので 早めの手続きをお願いします 1 この手続きは 公共発注機関により相違がありますが 署名 押印をもらうのが原則です 2 限定登録申込書 FAX 送信票 は PBA ホームページ上の PUBDIS 入力システムご案内 お申込 にあ ります 10

14 2. 基本操作方法 2-1 ログインとログオフ インターネットに接続後 以下のような手順を経て入力システムが利用できます 1. 公共建築協会のホームページから 1 設計者情報 (PUBDIS) または 2PUBDIS バナーを選択します 2. [ 公共建築協会 HP トップページ ]

15 2. 設計事務所様向けの 1 システムの利用 ( 入力システム ) を選択します 1 3. 入力システム ( 設計事務所用 )1 を選択してください 1 PUBDIS 入力システムほか ( 設計事務所用 ) には PUBDIS センターからのお知らせやシス テムメンテナンスに関する情報等も掲載していますので 定期的に確認してください 12

16 4. 入力システム ( 設計事務所用 ) を押すと ログイン画面が表示されます 6. PUBDIS センターより配布されたログイン ID( 会社コード番号 ) とパスワードを入力し [ ログインボタン ] を押します 個別番号 とは ひとつのログイン ID/ パスワードを複数人で共用される場合に 利用者を個別に識別するための番号です 1~999 間での整数がご利用いただけますが 共用されない場合は入力不要です 限定登録では入力する必要はないものと思われます PUBDIS 入力システムでは 同一会社内での複数のユーザーの利用については特に制限はしておりませんが 同時ログインでの利用を考慮しておりません 例えば 本社と支社で同時にカルテデータの登録をおこなっていた場合に 画面がなかなか変わらないなど 表示されるデータが思ったようにならないといった現象が発生することがあります 動作が遅い 重いと感じた場合には 支社等が同時アクセスしていることが予想されますので 時間をずらして利用してください 13

17 7. ログイン後 入力システムメインメニューが表示されます メインメニューは メイン画面を使った入力作業をショートカットして使えるようにしたものです 限定登録では この画面を利用してデータの登録作業を行う方が便利です 事務所情報の最終更新日や下書中 申請中の情報が確認できます 下書中 申請中のままのデータは 登録作業が完了していない状態です [ 次回からこの画面は表示しない ] これにチェックを入れると 次回ログイン時から入力システムメインメニューは表示しません 再表示させたい場合には 次の二つの方法があります 1メイン画面ツールバーの 管理 から 入力システムメインメニュー表示変更 を選択し [ 次回起動時に入力システムメインメニューを表示する ] にチェックを入れてください 2メイン画面ツールバーの メインメニューへ を選択し メインメニューを表示したあと チェックボックスのチェックを外してください [ メイン画面へのショートカットはこちら] メイン画面を表示します 14

18 8. [ メイン画面へのショートカットはこちら] を押すと メイン画面が表示されます メイン画面は検索項目を自由に設定できたり 検索した内容を保存 呼出しできたりする点がメインメニューと異なります 直接メイン画面を使った操作方法については 通常の入力システムマニュアルをご覧ください 表示項目 検索条件等は ログオフした時点の条件を保持していますので 検索結果もその時点での結果が再現されます 下書中や申請中の情報が存在した場合は メイン画面が表示される前に下記のメッセージが表示されます 下書き中のままのデータは 発注者側の検索にかかりません 業務カルテ情報は 発注者による内容確認 押印後に 申請 ボタンを押してください あわせて 押印済み業務カルテ写し ( 全ページ ) を PUBDIS センターに送り PUBDIS センターよるカルテ内容確認 登録作業 手続きの後 検索にかかるようになります ) 9. ログオフ ボタンを押すと 元のログイン画面に戻ります ログイン ログオフのアクセス記録は サーバ側で常に保存されています 15

19 2-2 各情報の入力方法 ( 概要 ) 事務所情報 技術者情報 業務カルテ情報の入力方法の概要を説明します 限定登録マニュアルでは入力システムメインメニューを使った場合について解説します 直接メイン画面を使った場合については 通常の入力システムマニュアルをご覧ください メイン画面は検索項目が自由に設定できたり 検索した内容を保存 呼出しできたりする点がメインメニューと異なります また 各項目の具体的な入力方法については 2-4 データ入力の要領 をご覧ください 各種修正届けの様式などは 公共建築協会のホームページをご覧ください 16

20 2-2-1 入力システムメインメニューを利用 画面に従い 順番に処理すると作業効率がよいです (1) 事務所情報 と (2) 技術者情報 は 業務カルテ情報登録のためのマスターデータです (1) と (2) が入力されていないと次の作業がスムーズに進みません 17

21 1. 事務所情報 (1) 本社情報 1 初めて入力する場合は 新規入力 を押します 2 本社の基本情報 ( 事務所名称 事務所名称フリガナ 住所等 ) は PUBDIS センターにて登録して いますので 一度確認してください 空欄部分について補足入力してください 入力完了後 保 存 ボタンを押してください 3 保存した本社情報を修正する場合は 変更 を押します 4 新規入力 と 変更 では同じ画面が表示されます (2) 支社 営業所情報 1 支社 営業所情報は 支社として業務を受注した場合に登録します 2 初めて入力する場合は 新規入力 を押します 支社名を入力するときは 社名は入力せず支社名のみ入力してください ( 社名は PDF 出力する ときにプログラムで自動追記します ) 例 )( 株 ) 設計事務所 東京支社 の場合 東京支社 と入力 3 入力完了後 保存 ボタンを押してください 4 保存した支社 営業所情報を修正する場合は 変更 を押します 支社 営業所名は 修正規制項目ですので ご注意ください 5 一度 新規 で作成した支社 営業所情報は 必ず 変更 で修正してください 新規 を押すと新たな支社等を作成することになりますのでご注意ください 6 本社情報は ここでは入力しないでください 支社 営業所情報変更画面には 支社 営業所情報 で入力した支社等のリストが表示されますが 本社はこの画面には表示されませんので ご注意ください 本社情報は 本社の変更 で確認してください 18

22 ここには 本社 は表示されま せん 2. 技術者情報 (1) 新規入力 で自社の技術者情報を入力します 技術者情報 は自社に所属する技術者を登録するとともに 登録した技術者の情報の更新を行います 技術者情報 に登録した技術者データは 業務実績及び業務カルテ作成における技術者の元データ ( マスターデータ ) となります 技術者は登録時に 技術者コード がプログラムにより自動的に付定されます この 技術者コード は自社内での固有コードになりますが 技術者が他社へ移籍した場合等には 同一人物でも 技術者コード が変わりますのでご注意ください 19

23 (1) 技術者二重登録の防止 保存 ボタンを押した際 事務所内に技術者名 技術者名フリガナ 生年月日が同じ技術者が既に登録されていた場合下記のメッセージが表示されます [OK] を押すと 同一人物であっても別人として二重登録されますのでご注意ください (2) 保存 後 入力情報一覧画面に技術者が登録されます (3) 一度入力した技術者情報を修正する場合には 変更 を選択し 一覧表示された技術者から修正したい技 術者を選択します 技術者名を押すと詳細情報画面 を表示します 技術者情報では 氏名 氏名フリガナ 生年月日 は修正規制項目です 一度 保存 ボタンを押してデータ保存すると修正できません 修正が必要な場合は データ修正届 に必要事項記入のうえ PUBDIS センター宛に FAX してください 連続しての入力はできませんので 必要な人数分を一人ずつ入力してください 技術者情報のうち 実務経験年数 と 勤続年数 は 毎年 4 月 1 日付けで自動的に 1 年加算処理されます なお この年数は随時修正することができます 20

24 3. 業務カルテ情報の入力 下書の修正 (1)(3-2) 業務カルテ情報の 新規入力 を選択します 業務カルテ情報は 発注者の契約図書の指定により登録するものです データ入力後 発注者の確認を受け 申請 ボタンを押すとともに その確認印を受けたカルテ一式の写しを PUBDIS センターに送付し センターによるカルテ確認 登録処理が完了した時点で発注機関の検索が可能となります 業務コードは 最初の下書保存または掲載 保存時に 自社内の登録順に自動連番で付定されます 発注者に業務を特定されるためには 会社コード + 業務コード の組み合わせが必要となります 業務カルテ詳細画面が表示されますので画面の表示項目について 順次入力してください 業務コードは設計事務所ごとに自動連番で付与されます 新規入力 は 初めてデータを作成するときだけ使用します 新規入力 で作成したデータを修正するには 下書きの変更 を選択してください (2) 事務所名称を 登録している本支店リストの中から選択し入力します 業務カルテでは 協力会社の情報やその会社の技術者情報も登録する必要があります JV で実施した場合の業務カルテは 自社情報をそのまま利用できません 企業体としての会社情報を別途作成することが必要です 詳細は 特定 JV( 共同企業体 ) の業務カルテ情報登録方法 ( 注意事項 ) を参照 本社 支社等を 選択します ここで選択したデータは 事務所情報 に収録されている内容をコピーして表示しています 21

25 (3) 協力事務所がある場合は 協力事務所情報を入力します (4) 契約情報を入力します (5) 業務種別等に関係する情報を入力します (6) データを途中で保存する場合は 下書保存 ボタンを押してください 1 下書保存 を行わずに入力作業を続けていると 回線がきれてしまい 下書保存 ボタンが表示されなくなってしまうことがあります この場合は再度一から入力し直していただくことになりますので 22

26 できるだけこまめに 下書保存 を行ってください (10 分に 1 回程度 ) 下書中はデータの修正が可能です 2 下書保存 を押すと下記の画面が表示されます 23

27 3 申請 を押すと下記の画面が表示されます 4 下書保存 した業務カルテ情報を修正する場合には 下書の変更 を選択します 業務コード番号を押し 詳細情報 画面を表示します (7) 入力が完了したら PDF 出力ボタンで印刷し 発注者にカルテ内容の確認を受けます 発注者から誤りを指摘された場合は まだ 下書保存 中ですのでデータを修正し再提出してください 本社 支社情報に誤りが見つかった場合には 事務所情報 で元データを修正後 再度本支店の中から選択し直さないと修正した内容が反映されません 自社技術者情報 も同じです (8) 申請 ボタンを押してから 発注者の確認 押印を受けた業務カルテ全ページを PUBDIS センターに WEB または FAX 送信してください PUBDIS センターで データ内容と送られた内容を付き合わせ確認し 登録 作業を行って発注者側がデータを検索できるようにします 一度 申請 ボタンを押すと その後のデータ修正は行えなくなりますのでご注意ください 業務カルテ申請後に 発注者からの指示があり 確認済カルテに変更がある場合は PUBDIS センターに変更依頼を行う必要があります 変更申請においては 発注者からの指示や 承認を得てくだ 24

28 さい ( 申請書類は PUBDIS ホームページにあります ) (9) 入力した業務カルテ情報の一覧を見たい場合は 申請中または登録済みの確認 で確認できます 業務コード番号を押し 詳細情報 画面を表示します この画面では 申請中または登録済みのカルテ詳細の内容の確認のみ行えます データの修正は行えませんのでご注意ください 25

29 2-3. 印刷の方法 PDF ファイルの印刷 帳票は PDF ファイルに自動変換して出力します ユーザーは Adobe Reader TM より PDF ファイルを表示 印刷することができます 帳票には 検索条件や出力日時も印字されます 1. 情報詳細を出力 (1) 下書の変更 または 業務カルテ情報申請中または登録済 の画面より 詳細情報の印刷を行い たい業務の 業務コード番号 をクリックします 26

30 (2) 詳細情報画面の PDF 出力 ボタンを押します (3)PDF は 以下のような固定フォーマットとして出力されます 27

31 Acrobat Reader (Adobe Reader) の全てのバージョンでの動作確認はおこなっておりません 古いバージョンの場合 正常に表示されないことがあります Adobe Reader8 以降のバージョンをお勧めします なお 今後新しいバージョンが出る場合もありますが 動作確認は行いませんのでご了承ください Acrobat Reader (Adobe Reader) は Adobe 社の登録商標です Adobe Reader 以外のフリーソフトの PDF 閲覧ソフトでは 正常に表示されないことがありますので できるだけ Adobe Reader をご利用ください (Adobe Reader 以外のフリーソフトの PDF 閲覧ソフトでの動作保障はいたしません ) 出力枚数が多い場合 印刷できるまで若干時間 (20~30 秒程度 ) がかかります 表示されるまでの間に他の作業はなるべく行わないようにお願いします 画面等を切替ると印刷ができない場合があります 28

32 2-4 データ入力の要領 ( 各項目の説明 ) PUBDIS で用意している各種データの入力方法や 入力にあたっての考え方等をまとめていますので データ入力の際に参考としてください また 一度入力し 申請 すると修正がそれ以上出来ない項目 ( 修正規制項目 ) がありますので ご注意ください 入力できる文字の制限 パソコンの機種や使用している OS によって文字 ( 漢字 ) や記号が正常に表示されないことがあります PUBDIS2007 では インターネットを利用する関係上 コンピュータの機種によっては 一部の漢字や記号など が正常に表示されないことがあります これらの文字をそのまま使用すると文字化けの原因となりますので 以 下にあげる文字は使用しないでください (1) 半角のカタカナ (2) Windows の人名辞書に登録されているが 第二水準文字ではないもの 例 髙橋の 髙 山﨑の 﨑 などは別の文字 高 崎 に置き換えてください (3) ユーザーが作成した特殊な文字等 ( 人名漢字等 ) (4) パソコンの機種や OS の違いによって文字化けを起す記号など ( 下表 )( 数値は JIS コード番号 ) A B C D E F Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ Ⅷ Ⅸ Ⅹ ミリ 8760 キロ センチ メートル ク ラム トン アール ヘクタール リットル ワット カロリー ト ル セント ハ ーセント ミリハ ール ヘ ーシ mm 8770 cm km mg kg cc m2 平成 8780 KK 上 中 下 左 右 明治 大正 昭和 8790 上記の文字等は 通信環境の変化により 画面表示できる文字も増えていますが PUBDIS の開発環境では対応できていない部分がありますので PDF 作成時に文字化けを起こす可能性がありました その後プログラムの一部を変更し ユーザーが作成した特殊な文字等 ( 人名漢字等 ) 以外に関しての文字化けはかなり解消しました ただし CSV 出力を行うと文字化けしますので ご注意ください 29

33 2-4-2 事務所情報 1. 事務所名称 事務所名のフリガナ事務所名称 フリガナは 申込書に基き PUBDIS センターであらかじめ入力しています 本社情報として入力しています ( 支社等名にすることはできませんのでご了承ください ) この部分は修正規制項目ですので 事務所名称に変更があった場合には データ修正届により手続してください データ修正届けは 事務所詳細画面の ヘルプ にあります JV( 共同企業体 ) によるカルテ登録の場合には受注 JV 名称となりますので 別途受注 JV 名称での申込が必要となります ( 名称文字数は 30 文字までなので 適宜割愛して登録させていただく場合があります ) 2. 本社の所在地 所在地フリガナ 郵便番号 TEL 番号 FAX 番号申込書に基き PUBDIS センターであらかじめ入力しています 支社等単位でお申込みの場合 本社の住所等は空欄となります 3. 連絡担当者名連絡担当者は 掲載している情報の内容についての問合せなどに対応できる人を入力してください 窓口的な担当者の方でもかまいません ( 限定登録の場合 必須入力項目ではありません ) 4. 登記簿上の本社所在地現住所と登記簿上の住所が異なっている場合に 登記簿上の住所を入力してください 現住所と登記簿上の住所が同じ場合には 入力する必要はありません 住居表示の変更などの場合は 入力しておくことをお勧めします ( 限定登録の場合 必須入力項目ではありません ) 5. 開設者名建築士法上の 開設者 です 建築士法では以下のように定義しています 第 23 条の 2 前条第 1 項又は第 3 項の規定により建築士事務所について登録を受けようとする者 ( 以下 登録申請者 という ) は 次に掲げる事項を記載した登録申請書をその建築士事務所の所在地を管轄する都道府県知事に提出しなければならない 第 23 条の 3 都道府県知事は 前条の規定による登録の申請があつた場合においては 次条の規定により登録を拒否する場合を除くほか 遅滞なく 前条各号に掲げる事項及び登録年月日 登録番号その他国土交通省令で定める事項を一級建築士事務所登録簿 二級建築士事務所登録簿又は木造建築士事務所登録簿 ( 以下 登録簿 という ) に登録しなければならない 第 23 条の 5 第 23 条の 3 第 1 項の規定により建築士事務所について登録を受けた者 ( 以下 建築士事務所の開設者 という ) は 使用できる漢字に制限がありますので 漢字がない場合には 別の文字に置き換えるか ひらがなで入力してください 姓と名の間は全角のスペースを1 文字入力挿入してください 例 髙﨑忠 高崎忠 草彅太郎 草なぎ太郎 6. 事務所設立年事務所設立年は 企業形態にかかわりなく設計事務所として業務を開始した年をプルダウンメニューから選択します ( 限定登録の場合 必須入力項目ではありません ) 30

34 7. 事務所種別建築事務所 設備事務所 構造事務所 積算事務所 その他事務所 PFI 事業者 ESCO 事業者から選択します (1) 総合的な業務を行っている事務所は 建築事務所 を選択してください (2) 設備設計事務所の場合 発注機関によっては入札参加資格審査申請書 ( 指名願 ) において 建築事務所 でなければならないという記載要領であっても PUBDIS においては 設備事務所 を選択してください (3) その他事務所は 土木コンサルタントを主業務として行なっている場合や 不動産関係等を主業務とする事務所のことです (4) PFI 事業者 ESCO 事業者は PFI 業務や ESCO 業務を受注した場合に 国等との売買契約の相手方として 登録されることを想定しています 8. 一級建築士事務所登録番号一級建築士事務所登録番号を入力する場合には 知事登録第 ~ 号は省略し 番号等から入力してください 入力できる文字数は半角 20 字までです 例 : 東京都知事登録 ( あ ) 第 号の場合 ( あ ) なお 設備設計事務所等で一級建築士事務所登録をされていない場合には 一級建築士事務所登録番号 管理建築士の氏名 管理建築士講習の修了証番号は空欄で構いません 9. 一級建築士事務所登録最新更新年更新した最新年をプルダウンメニューから選択してください 建築士法では 5 年に一度更新することになっていますので このデータも忘れずに更新してください 以下の 10~30 の項目は限定登録の場合 業務カルテ登録には直接関係のない項目です ( 入力は任意 ) 10. 支社 営業所の有無ここで 有 を指定した場合には 支社 営業所情報も入力してください 事務所情報で 新規 ボタンを押し入力画面に進んでください (3-2-2(1) 参照 ) PDF 印刷時には 自動的に事務所名称を頭につけますので 事務所名称を抜き支社名等から入力してください 11. 本社のみ職員数本社が2つ以上ある場合は 片方を支社 営業所情報に入力してください 12. 本社のみ技術者数東京本社 大阪本社など本社が2つ以上ある場合は 片方を支社 営業所情報に入力してください 13. 全職員数所属する全職員数を入力します 14. 全技術者数担当分野に関わらず 所属する全技術者数を入力します 15. 分野別内訳 分野別内訳は 1 人 1 分野を基本として振り分けてカウントしてください 31

35 土木系技術者などはその他としてカウントしてください ( 半角数字 3 桁まで ) 同じ人を重複カウントしないようにしてください 16. 専門別人数専門別人数は 設計事務所 ( 会社 ) に所属する技術者を専門別に振り分けるのではなく 各専門の業務を行なうことのできる人数を入力してください ( 半角数字 3 桁まで ) 同一人物が複数の分野を行なうことが可能ならば 人数を重複してカウントしてください ( 例えば ある職員が意匠設計と建築工事監理を行なうことができる場合には 意匠設計 =1 建築工事監理 =1 と計算します) 17. 資格者人数同じ人が複数の資格を持つときは 重複して数えてください ただし 同一資格でランクの違う資格を持つ人は その中で最上位の資格のみカウントしてください ( 例えば ある職員が一級建築士と二級建築士の資格を保有している場合には 一級建築士 =1 二級建築士 =0 と計算します ) 技術士には部門が色々ありますが ここでは建築設計に関係のある部門を保持している人数を合計した数値を入力してください ( 半角数字 3 桁まで ) メニューとして用意している資格名称は 建築設計業務に関するプロポーザルによる技術者選定の時に対象となる資格名のみ表示していますので 画面上に表示されていない資格名称は全て その他の資格欄に自由記入してください この場合人数の記入は必要ありません 契約社員を採用している場合は 1 年以上在籍する場合に職員数 技術者数としてカウントしていただいてもかまいません 18. ISO の取得 ISO9000 シリーズ及び ISO14000 シリーズ取得の有無についてそれぞれ選択します 選択メニューの 一部取得 は ISO シリーズのある分野について取得している場合または 本社では取得しているが 支社 営業所では取得していない等の場合に選択してください 19. 協力事務所名ここでは経常的にチームを組んでいる事務所やグループ関連事務所などを入力してください ( 業務カルテ情報で登録する協力事務所は実際にその業務で協力した事務所ですので ここに入力した事務所とは無関係です ) 入力できる文字数は漢字 20 字までです なお 株式会社等法人の種類を表す文字については 下表の略号を用いてください 種類株式有限合資合名協同協業企業財団社団会社会社会社会社組合組合組合法人法人略号 ( 株 ) ( 有 ) ( 資 ) ( 名 ) ( 同 ) ( 業 ) ( 企 ) ( 一財 ) ( 一社 ) ( 公財 ) ( 公社 ) (1) 公益法人改革に伴い 財団法人 社団法人は 一般社団 ( 財団 ) 法人と公益社団 ( 財団 ) 法人に分かれますが 略号は ( 一社 )( 公社 )( 一財 )( 公財 ) と入力してください (2) ここで入力する協力事務所はある特定の業務全般について ( 例えば 設備設計業務 ランドスケープなど ) 行う事務所を入力してください 一部分のみしか担当していない場合 ( 図面の一部作成や CAD のみ作成など ) は入力しないでください ( 業務カルテにある 協力事務所とは別扱いです ) 32

36 20. 協力事務所の業務分野業務分野は自由記入です 入力できる文字数は漢字 30 字までです ただし なるべく建築設計業務に関連する業務分野を入力してください 例 設備設計 ランドスケープ 積算 構造設計 意匠設計 パースなど 21. 建築設計賠償責任保険加入の有無賠償責任保険は ( 公社 ) 日本建築士会連合会 ( 社 ) 日本建築士事務所協会連合会 ( 公社 ) 日本建築家協会の 3 団体において創設しているものですが いずれか 1 つに入っている場合に 有 を選択してください 各団体での保険名称は次のとおりです ( 公社 ) 日本建築士会連合会建築士賠償責任補償制度 ( 社 ) 日本建築士事務所協会連合会建築士事務所賠償責任保険 ( 公社 ) 日本建築家協会建築家賠償責任保険 22. 所属団体法人の略号は 19. 協力事務所名の入力に従ってください 入力できる文字数は漢字 20 字までで 主な団体名 5 つまで入力できます 例 ( 公社 ) 日本建築家協会 ( 一社 ) 日本設備設計事務所協会宮城県支部等 23. 年度別受注状況ここでは 1 営業年度における受注総件数と 受注種別の内訳 官民の内訳等を入力します 直近 2 年度のデータが入力できます 受注種別の地域計画系 建築設計系 その他の概要は以下のとおりです A 地域計画系 都市計画 団地計画 街区計画 再開発等 B 建築設計系 建築設計業務全般 設備設計業務 工事監理等 C その他 耐震診断等 建設コンサルタント 土木コンサルタント等官民の内訳において 官公庁には政府関係機関 ( 公団 事業団 ) や公共機関からの出資が半分以上の財団法人も含んでもかまいません 民間出資が主である財団法人は民間です 第 3セクターも同様になります 24. 業務希望希望業務について分類された各業務について 希望 または 希望せず を指定します あらかじめ 希望せず に印が表示されていますが PUBDIS では意思を明確にしていただくことを前提としていますので 希望される業務については必ず 希望 を指定してください 25. 希望施設希望施設の用途は 施設用途分類表の大分類と同じです 用途分類表については 業務実績情報の入力 を参照してください 26. 希望地域希望地域は 3 つまで入力が可能ですが 全て を選択した場合には 後の欄は空欄にしてください それぞれの地方には 以下の都道府県が含まれます 地方該当する都道府県北海道地方北海道東北地方青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 33

37 北陸地方中部地方近畿地方中国地方四国地方九州地方沖縄地方 新潟県 富山県 石川県岐阜県 愛知県 静岡県 三重県福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県徳島県 香川県 愛媛県 高知県福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県沖縄県 27. 希望特記事項記入内容や表現は事務所の任意ですが 一般的に次にあげるようなことが考えられますので 参照して入力してください 入力できる文字数は漢字 50 字までです (1) 希望する業務及び施設用途などについて特に意思表示をしたい場合や 詳細な条件を追加したい場合など 例 美術館について特に希望する 福島県以外の東北地区 (2) 業務希望において 建築設備設計 を選択した場合の 電気設備 機械設備等の詳細な説明 例 建築設備設計のうち電気 衛生 空調 28. 事務所自由記入欄記入内容や表現は事務所の任意ですが 一般的に次にあげるようなことが考えられますので 参照して入力してください 入力できる文字数は漢字 120 文字までです (1) 事務所としての PR や特記事項 その他連絡事項等 (2) 社名を変更された場合に 旧社名や社名変更日等を補足等 (3) 官民業務区分にかかわらず LCC コスト縮減取組みの有無等について積極的に入力してほしいという要望が 利用発注機関より寄せられております 29. ホームページ URL の入力事務所等でホームページを作成されている場合には その URL( アドレス ) を入力してください PUBDIS では写真 イメージ 設計図等の画像情報が掲載できませんので それに代わり 入力された URL のホームページにリンクして 事務所の PR や該当の施設等の画像が紹介できるようにしています 30. 事務所 E メールアドレスの入力事務所等で E メールアドレスを持っている場合に入力してください ( 代表アドレスで結構です ) 以上の 10 から 30 までの項目は限定登録の場合 カルテ登録には関係ありません 入力は任意となります 34

38 2-4-3 支社 営業所情報 1. 支社 営業所名 ( 必須入力項目ではありません ) 限定登録の場合は 支社等で受注した場合のみ入力してください 事務所名称 設計事務所 は プログラムで追加して印字しますので 支社 営業所名のみ入力してください 例 ) 設計事務所仙台支社 は 仙台支社 だけで結構です ここで入力した支社 営業所名は 1 技術者情報入力画面での所属支社名メニューとして 2 業務カルテ情報登録時には 支社 営業所で受注した場合のメニューとして表示されます 入力できる文字数は漢字 20 字までです なお 修正する場合には手続きが必要です 2. 支社 営業所所在地等支社 営業所所在地 郵便番号 TEL 番号 FAX 番号 連絡担当者名 開設者 ( 代表者 ) 名の入力方法は 事務所情報の入力と同じですので 事務所情報の項目を参照してください 3. 支社 営業所設置年支社 営業所等を開設した年をプルダウンメニューから選択してください 4. 一級建築士事務所登録番号事務所情報の入力と同じですので 事務所情報の項目を参照してください 5. 開設者 ( 代表者 ) 名 開設者 は事務所情報の項目を参照してください 事務所登録を行なっていない支社等の場合には 代表者名 に読み替えてください ( 協力事務所や JV 構成員の場合も同じです ) 使用できる漢字に制限がありますので 漢字がない場合には 別の文字に置き換えるか ひらがなで入力してください 姓と名の間は 全角のスペースを必ず 1 文字挿入してください 例 髙﨑忠 高崎忠 草彅太郎 草なぎ太郎 6. 職員数支社 営業所毎に所属する職員数を入力してください 7. 技術者数支社 営業所毎に所属する技術者数を入力してください 8. 分野別人数公共発注機関からは 支社 営業所ごとの専門別 資格者別人数の内訳が知りたいという要望がありますが 詳細な分類は困難なので 建築 建築設備 その他 と分野別に分類することとしています 分野別内訳の合計が 6. 技術者数と一致するように入力してください ( 半角数字 3 桁まで ) 土木系の技術者は その他 となります 9. 廃止年月日支社 営業所が存在しなくなったとき等に入力してください この項目にデータを入力して 保存 ボタンを押すと 該当データが未表示になります ( 過去のデータを保存する必要があるため データ削除は行いません ) なお 日付のチェックは行っていませんので ご注意ください 35

39 2-4-4 技術者情報 1. 一般事項 (1) 入力対象とする技術者データ掲載基準では次のようになっていますので これによってください 受注する設計等の業務を実施するにあたって 次のような立場で実務を行うことができる能力があり かつ 相応の業務実績がある技術者 1 管理技術者または総括責任者 2 計画 意匠 構造 積算 電気設備 機械設備 工事監理等の主任担当技術者 3 計画 意匠 構造 積算 電気設備設計 機械設備設計等の担当技術者等 管理技術者とは 契約の履行に関し 業務の管理及び統轄等を行う者とします 総括責任者も同意語です 主任担当技術者とは 管理技術者の下で各担当業務分野における担当技術者を総括する役割を担う者 と定義しています 原則として各担当業務分野に 1 名とします 担当技術者とは 主任担当技術者の下で各担当業務分野の実施を行う者 と定義しており 原則として各担当業務分野に 1 名とします 補助的な業務 ( 図面の一部作成 コピーなど ) は対象とはなりません (2) 技術者情報入力の注意業務カルテ情報で必要になる自社の技術者名は ここで必ず登録しておく必要があります 1 技術者情報 では自社の技術者情報だけが登録できます 個人情報保護法の観点から 入力するデータの取扱に関しては 充分に注意してください 2 技術者情報では 技術者コード番号 氏名 フリガナ 生年月日 は修正規制項目です 修正規制項目の修正については PUBDIS センターにデータ修正届けを提出してください 技術者データ修正届けは 技術者情報詳細画面の ヘルプ にあります 3 技術者情報に登録した技術者は 削除 できません 退職した場合でも 業務カルテ情報の担当者としての表示を残すためです 4 同一人物を二重登録してしまった場合には PUBDIS センターあてに FAX してください PUBDIS センターでデータを削除します 5 JV 事務所として入力している場合 ここで入力した技術者は JV 事務所に所属する技術者としての扱いとなりますのでご注意ください 2. 各項目内容の説明 (1) 事務所技術者番号事務所 ( 会社 ) 内で管理用に設けた番号 ( 例 : 社員番号等 ) 等をメモとして自由入力できます (2) 技術者コードこのコード番号は プログラムにより自動的に付定されます その技術者が他社へ移籍する等の事情が発生すれば 新たなコード番号が付定されます 36

40 (3) 技術者氏名ここで入力した技術者名は 業務カルテ情報の管理 ( 総括責任 ) 技術者 主任担当技術者及び担当技術者の入力画面での選択メニューとして表示されます 使用できる漢字に制限がありますので 漢字がない場合には別の文字に置き換えるか ひらがなで入力してください 姓と名の間は 全角のスペースを必ず 1 文字挿入してください ( スペースを入れないと保存できません ) 中黒 ( ) はエラーとなりますので 使わないでください 漢字の文字化けにご注意ください 例 髙﨑忠 高崎忠 草剪太郎 草なぎ太郎 (4) 技術者氏名フリガナ ( 必須入力 ) 技術者一覧を表示する場合に 50 音順に並べかえるためのキーとなります 必ず入力してください 全角カタカナを使用し 20 字以上の名前の場合 入力できる範囲で入力してください 技術者氏名欄に全角カタカナで入力した場合も入力してください ひらがなや 半角のカタカナでは 50 音順に並べかえたときに順序がおかしくなります 必ず全角カタカナで入力してください 姓と名の間は 全角のスペースを必ず 1 文字挿入してください ( スペースを入れないと保存できません ) 中黒 ( ) はエラーとなりますので 使わないでください ( 例 : ダン ブロックではなく ダンブロックと入力してください ) (5) 最終学歴学校名 専攻学科等を適宜入力してください 例 赤山大学工学部建築学科卒 下町工業高等専門学校電気科卒ナキサス工科大学大学院住居学科専攻修了 (6) 生年月日 ( 必須入力 ) 年月日についてそれぞれメニューから選択します ( 西暦です ) (7) 実務経験年数 1 年未満は切り捨てです 途中出向などされていても通算年数となります (8) 勤続年数 1 年未満は切り捨てです 途中出向などされていても通算年数となります 実務経験年数及び勤続年数の数値について 両データは 入力システムで随時変更することができます また 実務経験年数及び勤続年数の数値は 毎年 4 月 1 日に PUBDIS センターにおいて 1 年加算して更新します 全データを一斉更新しますので 営業などに出向などされた場合に実際の年数と異なることがありますがご了承ください (9) 所属支社等名支社 営業所情報の画面で入力した名称と 本社 が一覧として表示されます 事務所情報の支社 営業所有無欄で 無 を選択した場合には 本社 が表示されます ここで支社 営業所名等を入力することはできませんので あらかじめ 事務所情報画面で支社名を 37

41 入力しておいてください 支社等が存在する場合に この箇所を 空欄 とすると カルテ登録時に技術者メニューに表示されませんので かならず選択してください (10) 資格名 資格名はプルダウンメニューより 5 つまで選択して入力できます 建築設計業務を行うために必要な資格名のみメニュー化しています ( 登録可能選択枝にある資格名 参照) メニューにない資格名は (14) その他資格名 に入力できます (2015 年 6 月より 登録建築家 専攻建築士 JABMEE SENIOR 建築コスト管理士 を追加しました また 改正建築基準法 ( 平成 28 年 6 月 1 日施行 ) により 建築設備資格者 が 建築設備検査員 に名称が変わりました ) 登録可能選択枝にある資格名 資格名 試験 資格名 試験 資格名 試験 一級建築士 技術士 ( 建設部門 ) 消防設備士 ( 甲種 1 類 ) 構造設計一級建築士 国 技術士 ( 上下水道部門 ) 消防設備士 ( 甲種 2 類 ) 設備設計一級建築士 技術士 ( 衛生工学部門 ) 国 消防設備士 ( 甲種 3 類 ) 地 二級建築士技術士 ( 電気 電子部門消防設備士 ( 甲種 4 類 ) 地木造建築士技術士 ( 都市計画および地方計画 ) 消防設備士 ( 甲種 5 類 ) 登録建築家法一級電気工事施行管理技士第一種電気主任技術者国専攻建築士法二級電気工事施行管理技士第二種電気主任技術者国 JSCA 建築構造士法一級管工事施工管理技士第三種電気主任技術者国建築設備士法二級管工事施工管理技士設備士 ( 空衛学会 ) 法 JABMEE SENIOR 法一級建築施工管理技士インテリアプランナー法国建築積算士二級建築施工管理技士再開発プランナー法法建築コスト管理士建築設備検査資格者 ( 旧 ) 国建築設備検査員 ( 新 ) < 凡例 > 国 : 国が行う試験 地 : 都道府県知事が行う試験 法 : 法人が行う試験 < 注意 > 例えば 電気工事士 エネルギー管理士 測量士 等は 上記の資格にありませんので これらは (14) その他資格名 に入力してください (11) 登録 ( 交付 ) 番号 資格の登録( 交付 ) 番号は 半角の数字 英大文字及びハイフン (-) のみ入力できます ( NO. やスペースは入力しないでください ) 漢字の入力はできません 大臣 知事 登録 第 号 個人名 分野名等は入力できません 登録申請中などの際は空欄でかまいません 二級建築士 木造建築士 消防設備士 の 3 資格は 登録都道府県名を選択できます < 入力方式の変更について 2018/01/05 以降 > 1 資格番号入力欄である 登録 ( 交付 ) 番号 欄を二つに分け 登録 ( 交付 ) 番号 欄および 都道府 38

42 県名その他 欄としました ( 番号のみの資格が多いので この順としています ) 入力例 二級建築士 木造建築士 消防設備士 の 3 資格を選択した場合のみ 都道府県名の入力欄が現れ ます ( 例えば この 二級建築士 の場合 検索結果は 埼玉県 のように表示されます ) 2 二級建築士 木造建築士 消防設備士 の 3 資格について プルダウンメニューで選択する登録都道府県名のリストは以下のようになっています ( 一部抜粋 ) 北海道と兵庫県については過去の登録実態を反映し 支庁 登録機関 からも選択ができるようにしました 北海道と兵庫県は各支庁 各登録機関も選択可能 39

43 <2018/01/05 時点で 以下の条件で既存の資格登録番号の入力内容を整理しました> 1 大臣 知事 登録 第 号 NO 個人名 分野名 スペース その他付属文字については省略しました 2 登録番号で 数字 英字及びハイフンについては 半角に統一しました 英字は大文字としました 3 二級建築士 木造建築士 消防設備士 の 3 資格について 登録都道府県名が入力済みのものは都道府県名を整えました ( 例 : 東京 東京都 ) 4 明らかに資格名と資格番号が相違しているものは 各該当資格名に移動し格納しました また 業務カルテ情報 業務実績情報で 登録可能選択枝 ( ) 以外の資格名が記載されている場合は割愛しました (12) 取得 ( 交付 ) 年月日資格を取得した ( 交付された ) 年月日をプルダウンメニューより選択してください (13) 最新講習 ( 定期講習 ) 年月日改正建築士法に基づき 一級建築士等は 3 年ごとに定期講習を受けることとなりましたので 定期講習を受けた日付をプルダウンメニューより選択してください (14) その他資格名一覧にない資格名称を入力したい場合には この欄に自由記入してください この場合でも建築設計と関連する資格をなるべく入力してください ( 一覧にある資格と同等の特殊な資格または外国の資格等 ) 例 県建築物危険度判定士 特殊建築物等調査資格者等その他資格の欄に資格名を入力した場合には 登録番号等を入力する必要ありません 漢字 50 字まで入力できますが この項目はカルテ詳細には表示されません (15) 技術者自由記入欄記入内容や表現は事務所の任意ですが 一般的に次にあげるようなことが考えられますので 参照して入力してください ( 漢字 120 字まで ) 技術者が個人として受賞した施設 賞の名称等 建築設計に関連する事項 社内での個人的な立場 ( 役職名等 ) や学位等など (16) 退職年月日技術者情報を非表示にするために使用します 退職 死亡などにより 在籍しなくなった日付をプルダウンメニューより選択してください 退職年月日を入力して 保存 すると 一覧表に表示しなくなります ( 業務カルテ 業務実績情報 の担当者として過去業務でも表示する必要があるため 技術者の 削除 はおこないません ) 下書き中の実績 カルテの場合 氏名が表示されなくなります 公開中の業務実績情報 申請中または本登録している業務カルテでは表示されています 明らかに同一人物が二重登録などされた場合には PUBDIS センターに連絡してください 40

44 2-4-5 業務カルテ情報 1. 一般事項 (1) 登録業務情報提供にあたっての注意事項平成 11 年度から国土交通省営繕部が実施する設計プロポーザルにおいて 提出書類に記載した業務が 業務カルテ情報 として PUBDIS に登録されている場合には 同業務について契約書の写しを不要とすることになりました (2) 業務の特定発注者に業務を特定されるためには 会社コード + 業務コード の組み合わせが必要となります (3) 入力時点業務の入力作業は 当該業務が終了した時点で すみやかに行ってください 2. 各項目内容の説明 (1) 事務所名称プルダウンメニューより 受注した 本社 支社 等を選択します ( 事前に 事務所情報登録画面で 支社情報等を登録しておく必要があります ) 業務カルテ情報ではプルダウンメニューから選ぶと 下の欄に事務所名称等が表示されます 表示されるデータを修正する場合には 事務所情報 を修正したうえで この画面でプルダウンメニューより 受注した 本社 支社 等を再度選択すると 更新した情報が表示されます (1) (2) 41

45 (2) JV 構成員 協力事務所登録対象となる業務に関して 共同企業体 で受注した場合の共同企業体構成員事務所名 又は 一部業務について外注した場合の 協力事務所名 を入力します 10 事務所分入力できます 行追加 で1 行追加し チェックボックスにチェックを入力後 行削除 を押すとその行の事務所を削除します 担当業務分野は1 事務所につき 5 つまで入力できます ( 電気設備設計 機械設備設計等 ) 入力方法の詳細は を参照してください * 協力事務所の技術者を入力している場合には 所属事務所名を削除すると技術者も削除されますのでご注意ください ここにチェックを入力後 行削除 を押すとその行 が削除されます 42

46 (3) (5) (6) (4) (8) (7) (9) (3) 業務名称契約書に記された正式な名称を入力します 収まらない場合は 年度 事業 業務委託 等の業務内容に直接関係ない文字を省略してください スペースを入力しても無視しますので ご了承ください なお 英数字等の半角は全角に置き換えます (4) 発注者 ( 発注機関部署等 ) 名称 1) 発注者名称は 発注担当部署名としてください 契約書上の契約者 ( 支出負担行為担当官名 役職名 知事名 市長名等個人名 ) や契約担当部署ではありません 仮に 個人名が記入されている場合は それを省いた形で登録いたしますので ご承知おきください 2) 市町村は 都道府県名を冒頭に付加してください 3) 発注者コード一覧表 に コードが付定された発注機関のリストがありますので 参考にしてください 4) 発注者コード表にない発注者名は 文字入力してください 5) なお 業務カルテ登録時は 次の (5) の要領で発注者コードを選択すると 発注者コードとマッチした発注者名称と発注者種別が自動的に入力されます (5) 発注者コード 1) 発注者コード入力欄にある 検索 ボタンを押すと 発注機関検索画面が表示されます リストに表示されている情報を選択してください ( 下書き中であれば 後から選択することができます ) 1 発注者種別 をプルダウンメニューから選ぶと 大きな区分けで検索することができます 2 1を経過しなくても 発注者 欄に文字列を入れると その文字列を含む発注機関を検索することができます この場合 フルネームを入力するよりも部分一致で検索するほうが検索しやすい場合があります 3 検索された表中で 該当発注者名の 選択 欄の鉛筆マークを押すと その発注者名と発注者コード及び発注者種別が入力されます 4 必要であれば 発注者名に手入力で書き加えることができます 2) 発注機関の発注者コードの該当がない ( 付定されていない ) 場合には ( コード表にない : 名称を手入力 ) を選択し 発注者名称 は別途手入力してください 市町村名は 都道府県名を冒頭につけてください 3) 発注者コードは 変更することもできます 43

47 < 発注機関検索画面 > 発注者種別で絞り込むこと も出来ます 発注者名称を入力し 絞り 込むことも出来ます 鉛筆マーク を押すことで 発注者名と発注者コード及び 発注者種別が選択できます 4) 発注者コードにない発注者 ( 発注機関部署等 ) 名称を入力する方法事例 発注者コード一覧にない発注機関名を入力する場合には 発注者コード欄より コード表にない 等を選択し 発注者名称を適宜ワープロ入力します ( 市長名等は入力しないでください ) 以下の例では 東京都桧原村 を入力します 1 検索ボタンを押します 2 発注者コードの 検索 画面が出ます 発注者名称に 東京都桧原村 を入力し 検索ボタンを押しま す コード表に無いので 下図のような検索結果になります 44

48 3 ( コード表にない市区町村 : 名称を手入力 ) を選択すると 次のようにデータが入ります 4 発注者名称の ( コード表にない市区町村 : 名称を手入力 ) を delete し 東京都桧原村 と入力します これを 下書保存 してください 45

49 (6) 発注者種別 発注者コードから選択すると自動的に入力されます 発注者コードを選択せず 発注者名を手入力した場合は 選択してください 発注者種別区分表 これまでの 第 3 セクター は 地方出資機関 に含めます 2016/08/26 発注者種別 定義 具体例 国 国の省庁 機関 国会 裁判所 国土交通省など 都道府県 47 都道府県 東京都 北海道 京都府 大阪府 各県 政令指定都市 政令で指定する人口 50 万人以上の市 ( 計 20 市 ) 札幌市 仙台市 さいたま市 千葉市 横浜市 川崎市 相模原市 新潟市 静岡市 浜松市 名古屋市 京都市 大阪市 堺市 神戸市 岡山市 広島市 北九州市 福岡市 熊本市 市区町村 東京都特別区 ( 計 23 区 ) および全国の市町村 ( 政令指定都市を除く ) 東京都千代田区 奈良県奈良市 山口県田布施町 沖縄県宜野座村など ( 所在の都道府県名を明記 ) 政府出資機関 国が設置し 予算や資本金を拠出している機関 国が株主となっている機関 独立行政法人 国立研究開発法人 国立大学法人 大学共同利用機関法人 特殊法人 ( 民営化した高速道路株式会社 成田国際空港 などの空港株式会社 JR 各グループ会社 東京メトロなどの民営化した公団 事業団など ) 国家公務員共済組合 地方出資機関 都道府県 政令指定都市 市区町村が設置し 予算や資本金を拠出 都道府県 政令指定都市 市区町村の 公団 公社 財団 公立学校法人 各共済組合など している機関 同 株主となって 地方住宅供給公社 地方独立行政法人 港湾管理会社 いる機関 地方空港会社 ゆりかもめなどの第 3 セクター 都市整備公社 都市建設公社 農林水産公社 農業開発公社 一部事務組合 ( 消防組合 清掃組合 港湾管理組合 教育 学校組合 福祉施設組合 広域医療組合 病院組合 病院企業団 公営競技組合 ( 競輪 競馬 競艇 )) 民間 営利法人 民間会社 個人 銀行 一般事業会社 個人など その他 上記以外の非営利法人 認可法人 または判断がつきづらいもの ( 登録時に PUBDIS センターで分類する ) 商工会議所 一般学校法人 社会福祉法人 土地改良区 公益財団法人 公益社団法人 一般財団法人 一般社団法人 再開発組合 農業協同組合 漁業協同組合 生活協同組合 宗教法人など PFI 事業者 PFI 事業の事業者 顧客は 国 都道府県 政令指定都市 市区町村 ESCO 事業者 ESCO 事業の事業者 顧客は 国 都道府県 政令指定都市 市区町村 特殊法人 : 法人を設立する旨の具体的な法令の規定に基づいて設立され 独立行政法人等に該当しないも の 46

50 一部事務組合 : 複数の普通地方公共団体や特別区が 行政サービスの一部を共同で行うことを目的として 設置する組織で 地方自治法 284 条 2 項により設けられる 長は管理者 ( 企業団の場合は企 業長 ) または理事会 ( 注 ) 民間 その他 は 業務実績情報と業務カルテ情報で選択項目を共通にしているため区分表に あげているが 例えば 民間 は業務実績情報のみに該当するものなのでご注意願います PFI 業務を登録する場合の注意点 1 発注者機関名称 PFI 業務の場合 通常発注者は民間ですが 公共発注機関から登録の要請がある場合があります 設計業務という単位では 民民契約として完結するため PFI 事業自体の公共発注者名称を記入する場所がありません 次の例などのように 発注者名の記入に工夫が必要ですので 公共発注機関にご相談ください 例 : PFI 事業特別目的会社 ( 国土交通省 ) 2 選定方式 契約方式 PFI 業務の場合は PFI 事業の発注者と受注者の間の選定方式 契約方式を選択してください ( 随意契約ではありません ) 3 契約金額 PFI 事業の場合は 総委託契約額ではなく その内訳にある設計業務又は監理業務に係る委託契約額を入力してください 4 履行期間 PFI 業務の場合は PFI 業務全体ではなく 設計業務又は監理業務に係る履行期間を入力します (7) 選定方式 契約方式 選定方式 及び 契約方式 の標準的な組み合わせは 以下の表のように想定しています 主な発注 ( 受注 ) 方式 選定方式 契約方式 一般競争入札 公募方式 価格競争方式 指名競争入札 指名方式 価格競争方式 標準型プロポーザル 指名プロポーザル方式 随意契約方式 簡易公募型プロポーザル 公募プロポーザル方式 随意契約方式 公募型プロポーザル 公募プロポーザル方式 随意契約方式 設計競技 設計競技方式 随意契約方式 特命随意契約 特命方式 随意契約方式 QBS 方式 QBS( 資質評価 ) 方式 交渉方式 一般競争総合評価 公募方式 総合評価方式 指名型総合評価 指名方式 総合評価方式 47

51 国土交通省営繕部などが行っている 標準型プロポーザル は 指名プロポーザル方式 を選択してください 簡易公募型プロポーザル は 公募プロポーザル方式 の略式と解釈しますので 公募プロポーザル方式 を選択してください (8) 契約金額消費税込みで千円単位 ( 千円未満切り捨て ) での金額です (0~9 までの数字のみ入力できます ) 7 桁 (99 億円 ) まで入力できます 0 の過不足等 入力桁数に間違いがないか確認してください 位どりのカンマなどは付けないでください ( 付けるとエラーになります ) PFI 事業の場合は 総委託契約額ではなく その内訳にある設計業務又は監理業務に係る委託契約額を入力してください (9) 履行期間 ( 契約年月日 完了年月日 )( 西暦で入力 ) 契約書上に記載されている日付をプルダウンメニューより選択します ( 西暦です ) 和暦 ( 年号 ) は指定できません ( 例 : 平成 27 年の場合には 2017 年ではなく 2015 年を選択 ) 契約年月日は 着手年月日ではありません また 完了年月日は 実際に業務が完了した日ではありません あくまで契約書上の日付としてください 契約書上期間が確定していない場合 ( 例 : 当該業務の完了日まで等の表記 ) でも日付が確定した段階の日付としてください (10) 関連業務の有無 前業務の業務コード業務カルテとしての前業務が PUBDIS に登録されている場合には 有 を選択します 前業務が業務カルテではなく任意登録の場合には 無 を選択します 前業務とは 基本設計 実施設計と段階を追った業務を受注した場合や 業務その 1 業務その 2 などと 何回かに分割して業務を受注した場合に 前の業務との関連付けを行うために設けた項目です 業務カルテの場合は 前業務の PUBDIS 業務コードを記入します ( 前の業務が業務カルテとして登録してあることが前提です ) (11) 新築 改修等の種別新築 改修 増改築から選択します 増改築 において別棟などを 1 棟増築する場合には 新築 と同じであると考えています 解体のみ 取りこわし業務などの場合 選択できないときは 空欄 でかまいません (12) 確認申請または計画通知の必要性の有無新築 改修 増改築について 建築基準法上で確認申請または計画通知が必要なものは 有 ですが 基本設計のみを行った場合等には申請等はしませんので 無 となります (13) 業務種別 業務内容業務種別と業務内容の組み合わせは以下の表から選択してください 単独でない複合した業務の場合は 業務特性や金額的な面を考慮の上 主たる業務を選択してください 5つまで入力できます 行追加 で1 行追加し チェックボックスにチェックを入力後 行削除 を押すとその行を削除します 業務種別と業務内容は 新築 改修等において共通です 空欄では どのような業務を行ったのかわからくなるため メニューにない業務はすべて その他 を選 48

52 択してください 調査系 ( 施設現況調査など ) 業務には対応していませんので その他 を選択してください 建築 ( 総合 ) の場合は 表の * を選択してください (< 注 > の読み替え規定参照 ) ここにチェックを入れ 行削除 を押すとその行 が削除されます 業務種別と業務内容の標準的な組合せ 業務種別項目地域計画建築計画 ( 群建築 ) 建築計画 ( 住宅団地等 ) 建築計画 ( 単体建築 ) 建築設計 ( 基本 + 実施設計 )* 建築設計 ( 基本設計 )* 建築設計 ( 実施設計 )* 積算工事監理等 ( 工事監理 + 設計意図伝達 ) 工事監理設計意図伝達建物診断その他 業務内容項目基本構想 基本方針等策定検討 / 基礎調査 / 計画 整備手法検討 / 整備計画策定検討 / 整備計画策定検討 / 事業計画策定検討 / 土地利用計画検討 / 景観形成計画検討 / その他基本構想 / 配置計画等 / 意匠計画 * / 構造計画 / 電気設備計画 / 機械設備計画意匠設計 */ 構造設計 / 電気設備設計 / 機械設備設計建築積算 / 電気設備積算 / 機械設備積算建築工事監理 / 電気工事監理 / 機械工事監理 / 建築設計意図伝達 / 設備設計意図伝達耐震診断 ( 構造 非構造 ) / 耐震診断 ( 構造 ) / 耐震診断 ( 非構造 )/ 環境負荷低減診断 / 劣化診断 ( 建物 設備 ) / 劣化診断 ( 建物 ) / 劣化診断 ( 設備 ) / その他建物調査診断等その他 < 注 >*: 国土交通省告示第 15 号 ( 平成 21 年 1 月 7 日 ) の建築士法 報酬基準の改訂にて定義された 49

53 建築 ( 総合 ) の場合は 現在の * 印項目のいずれか該当するものとして読み替え 登録 してください ( 次の対照表を参照 ) 建築 ( 総合 ) と現状項目との対照表 業務種別項目 現在 業務内容項目 読み替えの説明 建築設計 ( 基本 + 実施設計 ) - 建築( 総合 ) 基本 + 実施設計 は この項目を選択 建築設計 ( 基本設計 ) - 建築( 総合 ) 基本設計 は この項目を選択 建築設計 ( 実施設計 ) - 建築( 総合 ) 実施設計 は この項目を選択 - 意匠計画 建築( 総合 ) 計画 は この項目を選択 - 意匠設計 建築( 総合 ) 設計 は この項目を選択 (14) 設計 ( 施設 ) 概要業務の対象となった施設に関する概要情報です 多棟施設または合併業務の場合には 全体概要と主たる施設 5 棟分の情報を入力できます 合併業務において 業務内容を入力することはできませんのでご了承ください 施設設計とは直接関係のない業務 ( 耐震診断等 改修のための調査など ) の場合には 入力できる範囲のみで結構です (15) 施設区分単独施設 複合用途施設 多棟施設 合併業務施設から選択します それぞれの定義は以下のとおりです 単独施設 : 業務対象となった施設が 1 棟で 用途も単独である 複合用途施設 : 業務対象となった施設が 1 棟で 複合用途である 多棟施設 : 業務対象となった施設が同一敷地内に複数棟あるもの ( 全体概要と主たる施設 5 棟分の情報が入力できます ) 合併業務施設 :1 件の業務で 複数地域にある施設を対象としたもの または 複数の業務をまとめて1 本契約したもの ( 全体概要と主たる施設 5 棟分 ( または業務 5 件分 ) の情報が入力できます ) 例えば 中学校の体育館のみが業務の対象となった場合は 多棟施設ではなく 単独施設で構い ません 50

54 *** 上図は 単独施設 または 複合用途施設 の場合です 多棟施設又は合併業務施設を選択した場合は入力画面が一部変更になります 詳しくは 多棟施設または合併業務施設の入力 についてをご覧ください (16) 施設名称業務名称 ( 契約上 ) の施設名 ( 仮称 等 ) で構いません 合併業務の場合は 業務名称 ( 設計業務等 ) でも構いません (17) 施設用途施設用途としては 複合用途の場合 5 種類まで組合せて入力ができます 複合用途施設の場合は 面積順ではなく 施設としての優先度の高い順に入力してください 用途分類については委員会等での検討結果を受けて作成しており PUBDIS の目的に添うものとしています プルダウンメニューからの選択 検索機能を利用しての選択 の 2 種類利用できます 1 23 < 用途の検索方法 > 以下の3 通りが可能です 1 プルダウンメニューから選択する ( 従来どおり ) 2 検索 ボタンを押し 表示される施設用途分類検索画面で表示ページを前後して検索する 3 検索 ボタンを押し 検索条件に小分類や同類施設例示のキーワードを入力して検索する 例 ): こども園 交番 など 文字列を区切ったほうが検索に便利 ( 条件は一つしか入力できません ) 51

55 < 検索画面 > 検索 ボタンを押すと表示されます 検索した表から 小分類の 選択 ボタンをクリックし 決定 ボタンで確定します 選択 ボタンはどれか一つしか押せません 同類施設名やキーワードを入力 しても検索できます < こども を検索条件として絞込みを行った場合の例 > 検索条件には こども と入力 こどもを入力し 検索 52

56 検索条件にマッチしたリストが表示されます 該当の 幼稚園 または 児童福祉施設 を選択し 決定 すると 用途欄に 幼稚園 または 児 童福祉施設 が表示されます ( ここでは 児童福祉施設 を選択しています ) 用途欄に 児童福祉施設 が設定されました 53

57 表示される施設用途分類表メニューは以下のとおりです 施設用途分類表(2017/11/24 現在 ) No 大分類 中分類 小分類 同類施設例示 1 教育文化施設 文化施設 劇場 会議場 劇場 / 観覧場 / 公会堂 / 講堂 / コンサートホール / 伝統芸能場 / 演芸場 / 映画館 / 国際会議場 / 文化会館 / 市民ホール / 多目的ホール / 集会場 2 社会教育 研修施設 地区コミュニティ施設 / 公民館 / 地区センター / 農山村センター / 生涯学習センター / 婦人会館 / 少年自然の家 / 青年の家 / 児童館 / 野外活動センター / 青少年センター / 企業研修所 / 自動車教習所 / 職業訓練施設 / コミュニティセンター / 区民センター 3 図書館 図書館 / 公文書館 / 視聴覚ライブラリー ( 収蔵庫 レクチャー施設等を含む ) 4 美術館 美術館 ( 収蔵庫 レクチャー施設等を含む ) 5 博物館 資料館 博物館 / 資料館 / プラネタリウム ( 収蔵庫 レクチャー施設等を含む ) 6 植物園 水族館 動物園 / 植物園 / 動植物園 / 水族館 ( 園に付属する鳥獣舎 温室 水槽等を含む ) 7 展示場施設 コンベンション施設 / 博覧会パビリオン / 展示場 ( 屋内 屋外 ) 8 体育施設 運動施設 ( 屋内 ) 体育館 / 武道館 / 屋内スケート場 / 屋内プール / ドーム球場 / 格技場 / 柔剣道場 / 弓道場 / 屋内射撃場 / スポーツ練習場 / スポーツジム / ボウリング場 9 運動施設 ( 屋外 ) 総合運動場 / スタジアム / 屋外スケート場 / 屋外プール / 屋外射撃場 / 競馬場施設 / 競艇場施設 / 競輪場施設 / スキー場 10 レク 公園施設 レストハウス / クラブハウス / ロッジ / あずまや / 野外劇場 / 展望塔 / 公衆便所 ( 公園内 )/ 休憩所 / ビジターセンター / 公園管理棟 11 教育施設 幼稚園 幼稚園 / 幼保連携型認定こども園 / 幼稚園型認定こども園 12 小 中 高等学校 小学校 / 中学校 / 高等学校 / 義務教育学校 ( 小中一貫校 )/ 中等教育学校 ( 中高一貫校 ) 13 大学 各種学校 大学 / 高等専門学校 / 短大 / 専修学校 / 専門学校 / 各種学校 / 看護学校 / 警察学校 / 技能職業学校 54

58 No 大分類 中分類 小分類 同類施設例示 14 教育文化施設 教育施設 特別支援学校 盲学校 / ろう学校 / 養護学校 15 他の教育文化 記念碑 / 時計台 / 茶室 施設 16 宗教施設 宗教施設 神社 / 寺院 / 教会 / 修道院 / 納骨堂 / 墓苑 / 礼拝堂 / 霊堂 / 霊園管理事務所 17 福祉医療施設 福祉施設 児童福祉施設 保育所 / 保育園 / 乳児院 / 学童クラブ ( 学童保育所 ) / 児童相談所 / 児童福祉施設 / 保育所型認定こども園 / 地方裁量型認定こども園 18 老人福祉施設 養護老人ホーム / ケアハウス ( 軽費老人ホーム )/ 老人福祉センター / 老人デイサービスセンター / 特別養護老人ホーム / 老人保健施設 19 障害者福祉施設 更生援護施設 / 療護施設 / 授産施設 / 障害者福祉ホーム / 点字図書館 20 他の福祉施設 救護施設 / 総合福祉センター / 母子福祉センター / 地域福祉センター / 多機能福祉施設 21 医療施設 病院 病院 / 助産所 / 産院 / 精神病院 / 総合病院 ( 病院 :20 床以上の入院施設が有る医療施設 ) 22 診療所 医院 診療所 / 医院 / クリニック (1 床以上 19 床以下の入院施設が有る医療施設 または入院施設が無い医療施設 ) 23 保健所 保健所 / 健診センター / 母子健康センター / 精神保健センター / 保健相談所 24 他の医療施設 リハビリテーション センター / 血液センター / 消毒所 25 産業施設 事務施設 事務所 事務所 ( 民間 )/ オフィスビル / 銀行 / 金融機関 / 商工会議所 / 電算センター ( 官公庁の事務所等は 庁舎 に分類する ) 26 試験 研究施設 試験 研究施設 観測所 / 気象台 / 天文台 / 研究所 ( 官民とも 名称にかかわらず試験研究用設備のあるもの ) 27 宿泊施設 宿泊施設 ホテル / 旅館 / 保養所 / ペンション 28 商業施設 商業施設 百貨店 / デパート / 量販店 / スーパーマーケット / コンビニエンスストア / ショッピングセンター / 市場 ( 小売 )/ ドライブイン / 専門店 / 店舗 / ショールーム / 飲食店 / 食堂 / 喫茶店 / 酒場 / 料理店 / 割烹料亭 / 遊戯場 / 娯楽施設 / アミューズメント施設 / 道の駅 / 公衆浴場 / 塾 / 習い事教室 55

59 No 大分類 中分類 小分類 同類施設例示 29 産業施設 情報通信施設 情報通信施設 放送局 / 電話局 / 無線中継所 / 無線局舎 / 通信鉄塔 / 公衆電話コーナー 30 交通施設 交通施設 駅舎 / バスターミナル / 駐車場 / 立体駐車場 / 駐輪場 / 車庫 / 給油所 / 料金所 /SA( サービスエリア ) /PA( パーキングエリア )/ フェリーターミナル / 港湾施設 ( 流通 倉庫等は別 )/ 格納庫 / 空港施設 / バス停留所等上屋 / 地下鉄駅舎 / 地下歩道 / 歩道橋 / 橋 31 流通施設 流通施設 中央卸売市場 ( 青果 水産 食肉 花卉 )/ 卸売市場 / 流通センター / トラックターミナル / 物流ターミナル / 荷捌き施設 32 工場 倉庫 工業施設 / 冷凍倉庫 / 工場 / 倉庫 ( 倉庫業を営む倉庫 )/ 立体倉庫 33 農林水産施設 畜舎 / 養殖場 / ふ化場 / と畜場 / サイロ / 堆肥舎 34 他の産業施 他の産業施設 民営の斎場 / 葬祭場 / セレモニーホール 設 35 行政施設 一般行政施設 庁舎 庁舎 ( 官公庁の事務所 役所 )/ 合同庁舎 / 裁判所 / 公館 / 大使館 / 郵便局 / 法務局 / 法務出張所 / 検察庁 / 税務署 / 労働基準監督署 / 公共職業安定所 ( ハローワーク )/ 裁判所 / 保険事務所 / 運転免許試験場 ( 運転免許センター ) 36 特殊行政施設 保安防災施設 警察署 / 交番 / 派出所 / 駐在所 / 消防署 / 消防団施設 / 防災センター / 機動隊施設 / 自衛隊施設 / 除雪ステーション / 防災備蓄倉庫 37 環境保全施設 浄水場 / 水道施設 / 下水処理場 / 清掃工場 / ごみ焼却場 / 廃棄物リサイクルセンター / 汚物処理場 / 廃棄物処理施設 38 他の行政施設 官営の斎場 / 葬斎場 / 火葬場 / 刑務所 / 拘置所 / 動物愛護センター 39 住宅 個人住宅 一戸建住宅 一戸建住宅 40 集合住宅 ( 低層 ) 低層長屋 共同住宅 共同住宅 / 公営住宅 / 社宅 / テラスハウス / 長屋 ( 階数 :1 階 ~2 階 ) 41 他の住宅 山荘 ( 住居用 )/ 週末住宅 / アトリエ / 別荘 56

60 No 大分類 中分類 小分類 同類施設例示 42 住宅 集合住宅 ( 中層 ) 中層住宅 (3 ~10 階 ) 共同住宅 / 公営住宅 / 社宅 ( 階数 :3 階 ~10 階 ) 43 集合住宅 ( 高層 ) 高層住宅 (11 ~19 階 ) 共同住宅 / 公営住宅 / 社宅 ( 階数 :11 階 ~19 階 ) 44 超高層住宅 共同住宅 / 公営住宅 / 社宅 ( 階数 :20 階以上 ) (20 階 ~) 45 寄宿舎 寮 寄宿舎 寮 寄宿舎 / 看護師宿舎 / 警察寮 46 その他 特殊設備施設 設備関係施設 電力施設 / 特高受電所 / エネルギーセンター / 換気所 / 給排気塔 / ポンプ場 / 排水機施設 / 燃料施設 / 昇降機施設 47 その他 その他 造園 / 修景 / 公衆便所 ( 街頭など ) 用途分類では 小分類 項目を選択します 検索結果にも 小分類 が表示されます ( 同類施設例示は選択のための参考であり 検索結果には表示されません ) 分類項目名を一部変更しました (2018/01/05) 旧 新 検索用分類 中分類 中分類 小分類 用途分類名称の一部を変更しました (2018/01/05) 旧 新 屋内体育施設 運動施設 ( 屋内 ) 屋外競技場施設 運動施設 ( 屋外 ) 保育所 児童福祉施設 個人住宅 小規模集合住宅 個人住宅 集合住宅 ( 低層 ) 集合住宅 ( 低層 ) 集合住宅 ( 中層 ) (18) 用途特記事項施設用途で その他 を選択したときに その用途等を入力します 記入内容や表現は任意です ( 全角 50 文字以内 ) 1 用途一覧に該当するものがない場合 内容を記入 例 宿泊施設を伴わない温泉施設 2 付属施設 ( 駐輪場 ゴミ置き場等 ) は建物とみなされないので 記入しないでください (19) 用途別延べ面積複合用途施設の場合は 用途毎の延べ面積 ( m2 ) を小数点以下切捨てで入力してください ( 共有部分や 設備機器室などの面積は 個別計上せず 按分してください ) 単独施設の場合は 入力する必要はありません 57

61 (20) 構造施設の構造について 複合構造の建物を想定し 2 種類まで組合せて入力できます この場合 主要な構造から順 ( 又は面積の多い順 ) に左から入力してください 1 メニューにある 一部 RC 一部 SRC 一部 S 一部 W は部分的に構造が異なっている場合に入力してください 地下部分を RC 構造 地上部分を鉄骨鉄筋コンクリート構造とする施設などの場合は SRC 一部 RC となります 2 なお PUBDIS 独自の略号として LS は軽量鉄骨構造を CPC はコンクリートプレハブ建築を表します (21) 特殊構造特殊構造の分類は必要と思われるもののみメニュー化しています 複合構造の建物を想定し 2 種類まで組合せて入力できます なお メニューにある 免制震構造 とは 免震構造 制振構造 のことです 免震のみ 制振のみ 免震 制振両方行った場合等全ての場合を含みます (22) 規模階数の表記は 建築基準法上の解釈によります したがって塔屋部分が階数に含まれる場合は 算入してかまいません (23) 敷地面積 建築面積 延べ面積小数点以下切捨てで 面積 ( m2 ) は建築基準法の考え方によります 多棟施設は全体面積を入力します (24) 設備内容電気設備施工規模 (kva) 及び主冷熱源容量 (kw) について 小数点以下切捨てで入力します 1 電気設備施工規模(kVA) 1) 新築の場合 ( 別棟増築を含む ) 当該施設に設置した受変電設備の 設備容量(kVA) ( 設置したトランスの容量総計 ) 別棟増築の場合は 増設したトランスの容量総計 2) 改修の場合 ( 部分的な増築を含む ) 受変電設備の増設及びトランスの更新を行った場合 増設容量 (kva) ( なお (26) 設備改修容量等 に既設の設備容量を含めた改修概要を記載 ) 2 主冷熱源容量(kW) 1) 新築の場合 ( 別棟増築を含む ) 主要な冷熱源機器( 冷凍機 ) の冷凍能力 (kw)( 複数台あれば それらの合計 ) 個別分散方式( パッケージ型空調機など ) の場合は 全体の総和 (= 空調機の総冷房能力 (kw)) 2) 改修の場合 ( 部分的な増築を含む ) 増設又は更新した機器があれば 当該機器の冷凍能力 (kw)( 複数台あれば それらの合計 ) ( なお (26) 設備改修容量等 に既設機器の冷凍能力を含めた改修概要を記載 ) 58

62 (25) 改修内容 改修設計業務に関しては 一業務において色々な内容の業務を行うことが考えられますので 業務上 主要な改修の種別から順に選択してください 改修の種別メニューの補足説明 1 保存 復元改修 建物全体の保存 復元や 壁面の一部 建物の一部の保存 復元も含みます 木造建築物等の曳き屋工事を含みます 2 耐震改修 構造補強 免震 制振 及びそれらが複合したケースを含みます 免震 制振 場合 特殊構造欄で 免制振構造 を選択します 3 環境負荷低減改修 エネルギー ( 省エネ ) 改修を含みます 環境負荷低減改修 の用語について 官庁施設の環境配慮診断 改修計画指針 ( グリーン診断 改修計画指針 ) において その改修計画から改修工事 運用 廃棄に至るまでライフサイクルを通じた環境負荷の低減に配慮した官庁施設の改修をいう と規定しています 4 大規模の修繕 大規模の模様替え は 改修内容において分類することとし 規模等ではあえて分類していません 5 リニューアル 近年の業務名称によく使われますが 改修内容において分類することとし あえて個別分類はしていません (26) 建築面積 ( 増築部分 ) 延べ面積 ( 増築部分 ) 新築 改修等の種別で 増改築 を選択した場合に 対象となった施設の増築部分の面積 ( m2 ) を小数点以下切捨てで入力します (27) 改修対象面積新築 改修等の種別で 改修 を選択した場合に 対象となった施設の改修部分の面積 ( m2 ) を小数点以下切捨てで入力します (28) 設備改修容量等 50 文字以内で主要設備改修内容を記入します ( 設備容量および能力についても記載する 受変電設備や冷凍機の増設があった場合 既設容量についても記載する ) 例 放熱器及び配管改修(5400 m2 ) 暖房用ダクト改修 (3900 m2 ) 例 受変電設備増設 100kVA( 既設 500kVA) 例 主冷熱源増設能力 100kW( 既設能力 500kW) (29) 工事場所 ( 施設所在地 ) 業務の対象となった施設等の所在地について 都道府県名 市町村名 政令指定都市の場合は区名などを漢字 30 文字以内で入力してください 例 : 県 市 町 (30) 管理 ( 総括責任 ) 技術者 主任担当技術者 担当技術者 PUBDIS における管理技術者等の定義は次の通りです 1 管理 ( 総括責任 ) 技術者管理技術者とは 契約の履行に関し 業務の管理及び統轄等を行う者とします 該当業務の主たる責任者を 管理技術者 として登録することとなります ( 総括責任者 総括責任技術者 管理技術者は同意語としています ) 59

63 2 主任担当技術者主任担当技術者とは 管理技術者の下で各担当業務分野における担当技術者を総括する役割を担う者 と定義しています 原則として 各担当分野につき 1 名を前提とします 3 担当技術者担当技術者とは 主任担当技術者の下で各担当業務分野における実務を担う者 と定義しています 原則として 各担当分野につき 1 名を前提とします ( なお 担当技術者には 図面の一部作成やコピー取りなど補助的な業務を行う者は含みません ) 担当分野のメニュー補足事項 都市計画建築計画意匠構造電気設備機械設備外観デザインランドスケープ 外構デザインインテリアデザイン音響設備舞台設備特殊通信設備建築積算電気設備積算機械設備積算建築工事監理電気工事監理機械工事監理その他 業務種別 地域計画 のときに選択業務内容 基本構想 のときに選択弱電 構内通信設備等空調設備 衛生設備 給排水設備景観 外構デザインと表記しています 通信設備設計 積算など業務種別 積算 のときに選択業務種別 積算 のときに選択業務種別 積算 のときに選択業務種別 工事監理 のときに選択業務種別 工事監理 のときに選択業務種別 工事監理 のときに選択当てはまる分野がない場合 30-1 各技術者の入力にあたっての注意 1 自社技術者が担当している場合には 事前に技術者情報に自社技術者が入力されていないと登録できません 2 業務カルテ情報では その業務の協力事務所や協力事務所の技術者を登録することができます JV の場合も同様です ( 登録方法は 業務カルテ情報 ( 特有部分 ) の入力 を参照 ) 3 業務カルテ情報は 近年プロポーザル提出書類の一部としての採用など 公文書に近い扱いを受けるようになってきましたので 技術者名の具体的な記入方法については以下を参照のうえ 確実に入力してください 管理 ( 総括責任 ) 技術者名及び主任担当技術者名は 当時の担当者が退職した場合でも 個人が行っ 60

64 た実績があやふやになってしまうため 削除 変更は認められません (PUBDIS の業務カルテ情報は事務所の実績であると同時に技術者個人の実績として 設計者選定の際の資料として扱われています ) 業務の途中で担当者が変わる場合 ( 病気などのやむ得ない理由 ) は 発注者に届けている場合に限り 変更を認めることとします なお 前任者の履歴とはなりません 設計業務と工事監理業務が別契約の場合で 管理技術者等が異なった場合は 別実績として入力してください 短期契約社員が主任担当技術者の立場で担当した場合は 主任担当技術者として入力してもかまいませんが アルバイトとしての雇用契約では認められません JV 事務所 協力事務所情報 業務種別 業務内容 主任担当技術者 担当技術者は 必要に応じ た件数入力でき 削除もできます (2016/01 からの新機能 ) 以下 主任担当技術者 担当技術者の入力画面で説明します 行追加 で 1 行追加 削除したい行にチェックを入力し 行削除 で 1 行削除します 61

65 何も指定しないで 行削除 をクリックすると 削除したい行にチェックを入力してください という注意メッセージが表示されます 削除したい行に チェック を入力後 行削除 をクリックすると確認メッセージが表示されます 本当に削 除する場合には OK を押し 下書保存 又は 申請 してください 下書保存 等を行わないとデータは削除されません 62

66 協力事務所情報を削除した場合に その事務所に属する技術者が入力されていると 保存 時に技術者情報も 削除することについての確認メッセージが表示されます ( 下図 ) 63

67 この画面に当該協力 事務所の技術者が表 示されません 協力事務所名と協力事務所の技術者名はセットです 協力事務所名だけを削除するとデータがおかしくなることがあります 再登録する場合には JV 構成員 協力事務所情報 で所属事務所を特定してから技術者を入力することにな ります 64

68 30-3 担当技術者は最大 20 名まで登録できます 1 管理技術者は1 名限定 主任担当技術者は最大 10 名まで登録できます 2 発注者に対して申請している体制で入力します 3 主任担当技術者と担当技術者は 行追加 で 1 行追加し チェックボックスにチェックを入力後 行削除 を押すとその行を削除します 4 原則として 1つの業務分野につき1 名としていますが 実態に合わせ 1つの業務分野につき複数名登録することもできます ( 意匠 1 名 構造 2 名 機械設備 2 名等 ) 図 30-3 主任担当技術者と担当技術者は入力した人数分表示します 65

69 30-4 主任担当技術者と担当技術者は並べ替えができます 図 30-4 田中彦三郎の位置を2つ上に移動しています を1 回押すと1つ上の行に移動します を1 回押すと1つ下の行に移動します 1 施設区分において 多棟施設 または 合併業務施設 を選択した場合に 5 棟分 施設情報が入力できますので 主任担当技術者と担当技術者も棟別に入力します 2 技術者を並べ替えた場合 他の棟の技術者は自動的には並び変わりませんので 必要に応じて個別に並び替えてください 並べ替えた状態を他の棟にコピーすることもできます 3 詳しくは 棟別の主任担当技術者及び担当技術者 をご覧ください 66

70 受注形態の違いによる技術者情報の入力 受注形態や施設区分により技術者情報の入力方法が異なるため パターンを分けて説明します 技術者 施設区分 1 自社技術者 協力事務所なし 単独施設または複合用途施設 2 自社技術者 協力事務所なし 3 自社技術者および協力事務所技術者 単独施設または複合用途施設 4 自社技術者および協力事務所技術者 5 JV で受注 単独施設または複合用途施設 6 JV で受注 多棟施設または合併業務施設 多棟施設または合併業務施設 多棟施設または合併業務施設 情報の管理入力する技術者情報について 協力事務所や JV 構成員事務所の当該技術者に対し PUBDIS に情報登録することを説明し 了解を得ているものとします ( 個人情報保護法の主旨より 入力のために得た情報の管理は 入力者の責任において行うものとし 当協会では一切の責任を負いません ) 1の場合 : 自社技術者は 検索 を押し 技術者検索画面 に表示される自社技術者リストから選択します ( 検索も可能 ) リストに表示されない場合は 技術者情報 を新規入力します 67

71 2の場合 : 管理技術者は 全体概要登録画面で 検索 を押し 技術者検索画面 に表示される自社技術者リストから選択します ( 検索も可能 ) 多棟施設や 合併業務の場合には 棟別データが 5 棟分まで作成できますので 主任担当技術者 担当技術者も棟別に入力できます 棟別詳細情報登録画面において棟別に プルダウンメニューに表示される技術者リストから選択します ( 検索も可能 ) 各棟を 同じ技術者が担当した場合には 棟別に同じ技術者を入力してください この場合 コピー ボタンを押すことで 技術者名と担当業務分野を新たな施設概要ページに貼 り付けます 張り付けたあとに技術者名や担当業務分野を変更することもできます 68

72 3の場合 : 主任担当技術者 担当技術者に協力事務所など他社の技術者を登録する場合は 以下の ( イ )( ロ ) の2 通りの方法があります 事前に JV 構成員 / 協力事務所 情報で事務所名称を入力しておく必要があります ( イ ) 協力事務所の相手方が 会員事務所 である場合には その事務所の技術者情報に技術者を登録している場合がありますので 相手方事務所に照会し 技術者コードを教えてもらい 技術者コードを打ち込みます ( 該当する技術者の詳細を確認することができます ) 会員事務所 が該当する技術者を技術者情報に登録していなかった場合は 相手方事務所に依頼して その技術者情報を登録してもらってください ( ロ ) 協力事務所の相手方が 非会員事務所 の場合には あらかじめ JV/ 協力事務所情報入力欄において 追加 / 編集 により 事務所名称 所在地等の 協力事務所情報 を入力しておきます ( この場合 会社コードは J0000XXXX と J で始まります ) 協力事務所の技術者名等は 主任担当技術者登録欄等の 追加 / 編集 により 技術者氏名 フリガナ 生年月日等をワープロ入力し 所属会社のプルダウンメニューに 非会員事務所 も表示されていますので 当該事務所名を選択した場合も同様に作業します ( イ )( ロ ) で一度登録した技術者を 検索 できるようになりました 69

73 * 同一人物であっても 所属会社が異なると 別の技術者コードとなり別人物として扱われます 選択 ( 鉛筆マーク ) をクリックすると その技術者名等を図 2-1 の技術者名欄に表示します * 入力したJV 構成員 協力事務所の技術者が保存されていない場合 または JV 構成員 協力事務所を入力していない場合には 技術者リストは表示しません 70

74 以下は 追加 / 編集 ボタンによる入力画面です 入力した内容は 詳細確認 で確認できます 71

75 選択した技術者情報の詳細は 詳細確認 または 追加 / 編集 で確認できます < 追加 編集で入力した技術者をリストから選択し 追加 / 編集 で確認 > 氏名 フリガナ 生 年月日の修正はで きません 所属会社名 実務経験年数 取得資格の修正ができます ( 相手事務所に確認の上 修正してください ) なお 所属会社名を変更すると 技術者コードが変更になりますので ご注意ください 72

76 < PUBDIS 年間利用事務所で入力した技術者又は 自社技術者 をリストから選択し 追加 / 編集 で確認し た場合 > PUBDIS 年間利用事務所 技術者データの編集はこの画面ではできません 修正したい場合には 先方の所 属会社に連絡し 技術者情報の修正をお願いしてください 修正が終わったという連絡を受けたら 再度技術 者の入力を行ってください ( 事前に所属会社に確認いただたくとより確実です ) 自社技術者 のデータはこの画面では編集できません メインメニューの (2) 技術者情報の変更にて修正したうえで 再度選択してください 修正した技術者は再度選択を行わないと修正した内容が反映されませんので ご注意ください 73

77 4の場合 : 管理技術者は 全体概要登録画面で 検索 により表示される技術者リストから選択します 主任担当技術者 担当技術者が自社技術者の場合: 棟別詳細情報登録画面において棟別に 検索 により表示される技術者リストから選択します 主任担当技術者 担当技術者が協力事務所技術者の場合 : 協力事務所情報の(A) 入力方法の場合 協力事務所情報に連絡し 技術者コードを教えてもらい その技術者コードを棟別詳細情報入力画面において棟別に打ち込みます ( 初めて入力する場合のみ ) 協力事務所情報の(B) 入力方法の場合 棟別詳細情報入力画面において棟別に [ 追加 編集 ] ボタンを押し 技術者情報入力画面を呼びだし 文字入力します ( 初めて入力する場合のみ ) 5の場合 : JV 協力事務所情報に 代表事務所を含め JV 構成員事務所を登録します 技術者は JV 構成員各事務所の所属となりますので 技術者情報 には登録せず カルテ詳細情報の技術者欄で 協力事務所の技術者 と同様の扱いとなります 技術者情報 に氏名などを登録したのち カルテ詳細入力で選択してください JV 構成員事務所登録方法 (A) で登録した場合 : JV 構成員事務所に連絡し 技術者コードを教えてもらい 技術者コードを打ち込みます JV 構成員事務所登録方法 (B) で登録した場合 : 追加 編集 ボタンにより技術者情報登録画面を呼びだし 文字入力します 6 の場合 : 5 と同様であり 多棟施設 ( または合併業務施設 ) の棟別 ( 業務別 ) に技術者を入力します 74

78 多棟施設または合併業務施設の入力 について 施設区分において 多棟施設 または 合併業務施設 を選択すると入力画面が一部変わります 1 全体概要 1 ページと 個別建物 ( 個別業務 ) の詳細 が最大 5 件分記載できます 2 最初の画面は 全体概要を入力するため 必要な項目以外は入力できないようになっています 3 敷地面積 延べ面積 は 多棟施設 の場合入力します 合併業務施設 の場合は 入力しなくてもかまいません < 全体概要画面 > 75

79 4 個別施設名称リストが下部にあるので 詳細確認 ボタンを押すと各施設の内容が記載できます 多棟施設について 5 棟まで記載することができます 施設名称を記入してください 5 6 合併業務施設の場合は多棟施設の施設名称の代わりに A 施設改修設計 B 施設耐震診断などと業務名を入力することもできます 5 棟分 (5 業務分 ) までは入力できますが 業務の対象となった建物が 6 棟以上になった場合には 業務として重要なもの ( 同等なら延べ面積の大きい順等 ) から選択して登録してください 発注機関には PUBDIS では 5 棟までしか登録できないことについて了解を得てください 76

80 棟別施設概要の記入 多棟施設 1 から多棟施設 5( 合併業務施設 1~ 合併業務施設 5) の棟別施設概要と 棟別の主任担当技術者及び担当技術者を入力します 多棟施設 ( その 1) 工事場所( 施設所在地 ) の記入 1 多棟施設 の場合 同一敷地にあるので コピー ボタンを使い 設計 ( 施設 ) 概要の工事場所 ( 施設所在地 ) を 各建物の詳細にコピーできます 2 合併業務施設の場合は 業務毎に工事場所 ( 施設所在地 ) が異なることが多いので 施設毎に住所を入力してください 77

81 棟別の主任担当技術者及び担当技術者 多棟施設または合併業務施設の場合には 主任担当技術者及び担当技術者は 棟別に 入力します 多棟施設 1 から 5 まで同じ技術者が担当していた場合は ( 多棟施設 ) の技術者をコピー することで複数入力していたものをまとめてコピーできます 技術者を並べ替えた場合 他の棟の技術者は自動的には並び変わりませんので 必要に応じて 個別に並び替えてください 1 棟で並べ替えた状態のものをコピーすることもできます 78

82 協力事務所がある場合の入力 (JV 構成員事務所も同様 ) 一部業務について協力事務所に再委託を行った場合は その事務所情報を JV 構成員 協力事務所情報 に入力します 事務所情報の入力にあたっては 当該事務所に対して必要情報を PUBDIS に登録することを説明し 了解を得ているものとします (1) 初めは 1 行しか表示されていませんので 必要な事務所数分 行追加 で入力枠を作成します 行追加で必要数行 を増やします 79

83 (2) 検索 ボタンを押すと 会員事務所 名等の一覧が支社等名を含め表示されますので これから選択で きます 検索 ボタンにより選択 検索 ボタンを押した場合 次のリストが表示されます この欄に事務所名や会 社コードを入れ 検索す ることもできます 鉛筆マーク を押すことで 事務所が選択できます 80

84 (3) 事務所検索画面から選択した事務所が 協力事務所 として登録したものかどうか確認するには 会社コード で確認できます J で始まっている会社コード番号は 追加 / 編集 で入力した事務所です 0 から始まっている会社コード番号は 会員事務所 です (4) リストに事務所名がない場合には 追加 / 編集 ボタンを押して 文字入力してください ( 株式会社 有 限会社などは ( 株 )( 有 ) と表記してください ) この場合の協力事務所名等も 一度登録したあとはリストに表示されるようになります 追加 / 編集 ボタンにより入力 81

85 (5) 事務所名称 所在地 などを入力します ( フリガナは 全角カタカナを使用 ) なお カブシキガイシ ャ などのフリガナはつけないでください 協力事務所の技術者は JV 構成員 / 協力事務所 で事務所名を入力しておかないと 主任担当技術者や担当技術者に氏名等を入力することができません 所属会社 + 技術者名でセットになります 個人で担当した場合も JV 構成員 / 協力事務所 に会社名の変わりに個人名を入力しておかないと担当技術者欄に氏名を入力することができませんので ご注意ください 82

86 特定 JV( 共同企業体 ) の業務カルテ情報登録方法 ( 注意事項 ) PUBDIS お申込み手続き 1. お申込み方法 ( 限定登録としてお申込みください ) 業務を契約した特定 JV( 共同企業体 ) として 代表社が PUBDIS に業務カルテ情報 限定登録 を申込みます 代表社が単体での通常登録事務所であっても 特定 JV( 共同企業体 ) はその都度結成される 1 回限りの企業とみなされ 限定登録扱いとなります ( 一般社団法人公共建築協会 HP 設計者情報 (PUBDIS) PUBDIS 申込案内 様式 1 申込書をご使用ください ) 2. 料金支払い等 PUBDIS センターより登録料の請求書を FAX しますので ご入金の上 振込控えを PUBDIS センターに FAX 送信してください ( 様式 2 ) ご入金の確認後 PUBDIS センターより限定登録のログイン ID 及びパスワードを FAX 送信します 登録方法 事務所情報 技術者情報 業務カルテ情報について 特定 JV( 共同企業体 ) として登録する際の注意事項を 記載します Ⅰ. メインメニュー (1) 事務所情報 (2) 技術者情報 (1) 事務所情報代表社ではなく 特定 JV( 共同企業体 ) としての事務所情報を登録します PUBDIS センターで基本情報を登録済みなので 1 本社情報 の 新規入力 から必要項目を追加入力します 注 1 本社情報 内の 協力事務所 欄は登録不要です 代表社を含む JV 構成員の各事務この 2 点を入力所情報は (3-2) 業務カルテ情報 で登録します 2 支社 営業所情報 も登録不要です (2) 技術者情報特定 JV( 共同企業体 ) 直属の技術者とみなされてしまうため ここでは登録不要です (3-2) 業務カルテ情報 で各技術者情報を登録します 83

87 Ⅱ. メインメニュー (3-2) 業務カルテ情報 1. 事務所情報 ( 特定 JV 事務所情報 ) 事務所情報 欄の 事務所名称 のプルダウンメニューより 本社 を選択すると 上記 Ⅰ(1) で登録した特定 JV としての事務所情報が掲載されます 2.JV 構成員事務所情報 JV 構成員 協力事務所情報 欄に 今回の特定 JV( 共同企業体 ) の構成員情報を入力します 構成員として 代表社名も入力します PUBDIS の通常登録事務所および登録済の限定登録事務所は 検索 ボタンから個別に登録済の事務所情報を引用出来ます 検索で該当しない事務所は PUBDIS に登録を行っていないので 追加 / 編集 ボタンから事務所情報を直接入力します 注 通常登録事務所の 会社コード番号(8 桁 ) の頭文字は 0 登録済の限定登録事務所および 追加 / 編集 から登録した事務所の頭文字は J です 各構成員事務所の 担当業務分野( 内容 ) 及び JV 出資比率 を入力します 通常登録および登録済の 限定登録事務所は このボタンから 検索 検索 で該当しない事務所は このボタンから直接入力 3. 管理技術者情報 主任担当技術者情報 担当技術者情報 (3 者共通 ) 1) 構成員である通常登録事務所 ( 会社コードの頭文字が 0 ) の技術者 所属する構成員事務所に技術者コードを問合せ 技術者コード 欄に入力して 検索 ボタンを押します 登録済みのデータが引用出来ます 技術者コードが無い( 未登録 ) 技術者は 所属事務所で技術者を新規入力するよう依頼し 登録後にそのコードでデータを検索 引用します 2) 構成員情報を 追加 / 編集 で登録した事務所 ( 会社コードの頭文字が J ) の技術者 追加 / 編集 ボタンを押して 業務カルテ技術者情報確認画面 で必要な情報を登録します 所属会社名 はプルダウンで JV 構成員の事務所名称を選択します 注 JV 構成員 事務所情報 で各構成員の事務所情報を登録しないと 技術者情報の 所属会社名 のプルダウンメニューに表示されません 84

88 JV 構成員で通常登録の事務所 ( 会社コードの頭文字が 0 ) の技術者は 技術者コード 入力 検索 管理 主任 担当技術者共通 会社コードの頭文字が J の事務所の技術者は 追加/ 編集 から直接入力 管理 主任 担当技術者共通 85

89 2-5 デ - タ修正 ( 更新 ) とエラーメッセージ表示時の対応 業務カルテ情報データに修正が生じた場合について説明します 業務カルテ情報は 下書保存 状態であればデ - タ修正が可能です デ - タ修正後は必ず再度 下書保存 を行い デ - タを更新してください 1. 事務所情報元データは 事務所情報 にあるため 事務所情報を修正し 保存 します 修正後 再度事務所を選択してください ( 本社または支社名を選択します ) しばらくすると更新データを読み込むので 画面で確認したら 下書保存 で保存します 2. 技術者情報 ( 自社の技術者 ) 元データは 技術者情報 にあるため 取得資格の追加などは可能です 修正し 保存 します 氏名 フリガナ 生年月日の修正は 修正規制対象となっているため PUBDIS センターに連絡してください ( 届出用紙 PUBDIS ホームページにあります ) センターでデータを修正します 3. 協力事務所情報 (1) プルダウンメニューから選択した場合 その事務所に連絡してデータを修正してもらいます PUBDIS センターでは修正できません 確認が取れたら もう一度選択してください (2) [ 追加 / 編集 ] で入力した場合 [ 追加 / 編集 ] でデータを修正し 保存 します 協力事務所情報を登録するとき及び協力事務所の技術者を主任担当技術者又は担当技術者として登録するときは 一度登録した 協力事務所情報を入れ替えたり 技術者情報を入れ替えたり すると 表示がおかしくなりますのでご注意ください 4. 協力事務所の技術者協力事務所の登録方法によって対応が異なります (1) 協力事務所を 3 の (1) で登録した場合 その事務所に連絡してデータを修正してもらいます 氏名 フリガナ 生年月日の修正は 修正規制対象となっているため 協力事務所より PUBDIS センターに届出を行うよう連絡してください (2) 協力事務所を 3 の (2) で登録した場合 [ 追加 / 編集 ] でデータを修正し 保存 します 86

90 5. 主任担当技術者 担当技術者の詳細情報 (1) 自社技術者の場合 : 技術者情報で修正 保存 した内容を反映します カルテ詳細画面を開き 詳細確認 を押すと 修正内容の反映が確認できます (2) 協力事務所の技術者の場合 1 協力事務所を 3 の (1) で登録した場合 もう一度技術者コード入力したのち 下書保存 します 保存終了のメッセージが表示されたら 一度カルテ詳細画面を閉じてください 再び カルテ詳細画面を開き 詳細確認 を押すと 修正内容の反映が確認できます 2 協力事務所を 3 の (2) で登録した場合 [ 追加 / 編集 ] でデータを修正し 下書保存 したのちに 詳細確認 を押すと 修正内容の反映が確認できます 6. データ修正後は 必ず 下書保存 下書保存 で修正内容を保存しないとデータは更新されません ( 下書保存 =サーバデータを更新 ) もし 下書保存 をしなかった場合は 画面上では修正した内容が表示されていますが データは更新されず修正前の状態 (PDF 表示内容が変わらず ) ですのでご注意ください PDF 表示を確認すれば データが更新されているかが確認できます 87

91 エラ - メッセージ表示時の対応 デ - タが正しく入力されないとエラ - メセージが表示され それが解消されるまでデ - タの 下書保存 等ができ ません 正しく入力してください 1. 事務所情報 ( 本社及び支社 営業所 ) 項目名 エラ - メッセージと対応内容 ( 本社 ) 連絡担当者 E メールアドレス 本社 E メールアドレス 連絡担当者 E メールアドレスに半角英数字記号以外の文字が入力されています半角英数字記号のみでご入力ください本社 E メールアドレスに半角英数字記号以外の文字が入力されています半角英数字記号のみでご入力ください 支店 営業所名フリガナに全角フリガナ以外の文字が入力されています 支店 営業所名フリガナ 全角フリガナ のみでご入力ください ( 修正規制項目のため 登録後 に修正する場合はセンターに連絡してください ) 所在地 1 フリガナ所在地 2 フリガナ郵便番号 TEL 番号 FAX 番号 ( 支社 営業所 ) 連絡担当者 E メールアドレス代表者名フリガナ管理建築士名フリガナ職員数技術者数 所在地 1 フリガナに全角フリガナ以外の文字が入力されています 全角フリガナ のみでご入力ください所在地 2 フリガナに全角フリガナ以外の文字が入力されています 全角フリガナ のみでご入力ください郵便番号に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください電話番号に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください FAX 番号に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください連絡担当者 E メールアドレスに半角英数字記号以外の文字が入力されています半角英数字記号のみでご入力ください代表者名フリガナに全角フリガナ以外の文字が入力されています 全角フリガナ のみでご入力ください管理建築士名フリガナに全角フリガナ以外の文字が入力されています 全角フリガナ のみでご入力ください職員数に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください技術者数に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください 88

92 項目名 エラ - メッセージと対応内容 分野別人数 支社 営業所 E メールアドレ ス 分野別人数 : 建築に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください支社 営業所 E メールアドレスに半角英数字記号以外の文字が入力されています半角英数字記号のみでご入力ください 2. 技術者情報 項目名事務所技術者番号技術者氏名 エラ-メッセージと対応内容事務所技術者番号に英数文字以外の文字が入力されています半角英数文字のみでご入力ください姓と名の間は全角スペースをご入力ください ( 修正規制項目のため 登録後 に修正する場合はセンターに連絡してください ) 技術名フリガナに全角フリガナ以外の文字が入力されています 技術者氏名フリガナ 全角フリガナのみでご入力ください ( 修正規制項目のため 登録後 に修正する場合はセンターに連絡してください ) 実務経験年数 勤続年数 実務経験年数に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください勤続年数に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください 3. 業務カルテ情報 項目名 ( 協力事務所 ) 所在地フリガナ ( 協力事務所 ) 代表者名フリガナ JV 出資比率業務名称 エラ-メッセージと対応内容所在地フリガナに全角フリガナ以外の文字が入力されています 全角フリガナ のみでご入力ください代表者名フリガナに全角フリガナ以外の文字が入力されています 全角フリガナ のみでご入力ください JV 出資比率に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください半角スペースまたはスペースは入力しないでください 契約金額 ( 税込 ) 用途別延べ面積規模敷地面積 (6 桁以上入力されていた場合 :) 単位は千円です 桁数に間違いはありませんか確認してください用途別延べ面積に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください規模に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください敷地面積に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください 89

93 項目名 エラ - メッセージと対応内容 建築面積延べ面積電気設備施工規模主冷熱源容量建築面積 ( 増築部分 ) 延べ面積 ( 増築部分 ) 改修対象面積 建築面積に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください延べ面積に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください電気設備施工規模に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください主冷熱源容量に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください建築面積 ( 増築部分 ) に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください延べ面積 ( 増築部分 ) に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください改修対象面積に数字以外の文字が入力されています半角数字のみでご入力ください 90

94 2-6 業務カルテ情報の発注者確認 登録手続 1. データの入力が一通り終了したら 下書保存 ボタンを押してデータを保存します 下書保存 を行わないとデータがサーバに保存できません 下書保存 であれば 発注機関の調査職員に修正等を指摘された場合に修正ができます 2. 印刷 発注機関の調査職員に提出するため 全ページの印刷を行います ( 印刷方法は 2-3 を参照 ) 3. 発注者確認 (1) 印刷内容を確認した後 発注機関の調査職員にカルテ詳細の全ページを提出します 全ページの確認が済み チェック OK の場合には 調査職員から署名 捺印 確認日の記載を受けてください (2) 発注機関の検査職員から誤記載等の指摘があった場合は データを修正し再度印刷して 調査職員の再チェックを受けてください 注 1) 立場 には 総括調査職員など 業務における調査職員の立場を書いてもらいます 注 2) 国土交通省などでは 業務カルテ仮登録データを提出 という手続きを要求される場合がありますが PUBDIS には 仮登録 という仕組みはありません この手続きに相当するものが 下書保存 したカルテデータの印刷提出に該当し これに署名 押印を頂きます 発注者と打ち合わせる際に ご注意ください 91

95 4. 登録手続 (1) すべての内容が完全になったら業務カルテ情報の 下書の変更 から 業務を選択し 申請 ボタンを押します (2) 申請 ボタンを押すと 業務カルテ受領書ダウンロード手続きのためのメールアドレスを入力する画面が表示されますので 必要事項を入力し 再度 申請 ボタンを押してください PUBDIS センターから 申請受付メールが届きます (2) の手続きを踏まない場合は 業務カルテ受領書は郵送送付となり 取得まで時間がかかりますのでご注意ください また (2) の手続きを踏むと 受領書発行後 約 1 ヶ月間は何度でもダウンロードできます センターからのメール送信がスパムメール扱いとならないようにお願いします 手順 1 入力システムメインメニュー (3-2) 業務カルテ情報の 下書の変更 をクリックします 92

96 2 申請する業務を選択します ( 業務コード番号を選択 ) 3 業務カルテ詳細画面が開き 申請 を押すとメッセージが表示されますので 注意書きを確認し OK し ます 93

97 ( メッセージ画面 ) 4 業務カルテ受領書の返送先情報入力画面が表示されますので 必要事項を入力します この場合 送付先履 歴 を選択すると 過去に登録した送付先情報が選択できます 最後に 確認 を押します ( 業務カルテ受領書送付先情報入力画面 ) 94

98 送付先履歴 を選択すると 過去に登録した送付先情報一覧が出ます ここから選択すれば 以下の情報が自動入力できます ( 複数件 申請 する場合などにも便利 ) 入力後 確認 を押し ます 過去に登録した送付先情報が選択できます ( 該当をクリックすれば各欄に必要情報を自動入力 ) 内は業務コードを表示しています 先頭行を選択すれば 送付先履歴が隠れます 5 業務カルテ受領書送付先情報 ( 確認画面 ) が出ますので 内容に間違いが無ければ再度 申請 を押します ( 当初画面を含め 申請 を2 度押すことになりますので ご了承ください ) * 送付先情報の修正 で前画面に戻り 送付先情報の修正が出来ます * キャンセル を押すと 申請処理がなされず 入力内容がキャンセルされて業務カルテ詳細画面に戻りますので ご注意ください 95

99 ( 申請 した場合のメッセージ画面 ) 引き続き 確認済カルテ送信 ボタンを押して 発注者確認済業務カルテ詳細 PDF をセンターあてに送信することができるようになりました 後日改めて送信することもできます 10-7 を参照してください 更新 または 閉じる ボタンを押すと 申請の手続きを終了します 67のいずれの方法でも お手元には次のような 業務カルテ申請受付メール が届きます このメール画面から 発注者確認済みカ ルテ詳細 FAX 送付状 を印刷すること ができます 96

100 9 発注者確認済業務カルテ詳細 PDF をセンターあてにメール送信しない場合には 署名 捺印をもらった業務カルテ情報の写し ( 全ページ ) を PUBDIS センター宛に FAX 送付します ( 発注者確認 ( 署名 押印 ) 済み業務カルテ情報 FAX 送信票 を添付してください ) PUBDIS センター FAX: 発注者確認 ( 署名 押印 ) 済み業務カルテ情報 FAX 送信票 ( 例 ) 97

101 10 申請 した場合のメッセージ画面で 確認済カルテ送信 ボタンをクリックしたら 次に 発注者確認済業務カルテ詳細 ( 全ページ ) の送信 画面が起動します 送付先情報で入力したメールア ドレスが表示されます キャンセルボタンをクリックすると 以 下の申請画面に戻ります 98

102 10-1 参照 ボタンをクリックし ファイルダイアログを開きます 10-2 送信する PDF ファイルを選択し 開く ボタンをクリックします 事前に送信用の PDF( 確認済カルテ全ページ ) を作成しておく必要があります 発注者確認済カルテ 99

103 10-3 メール送信 ボタンをクリックし PUBDIS センターにメールを送信します 入力した内容に誤りがなければ メール送信 ボタンをクリックします 選択されたファイルのファ イルサイズが表示されます 10-4 メール送信 ボタンをクリックすると確認メッセージを表示します OK ボタンをクリックするとメールが送信されます 100

104 10-5 メール送信後はメッセージを表示します 10-6 申請されたメールアドレス宛に以下のような PUBDIS 発注者確認済業務カルテ送付受付通知メールがセンターから送信されます メールがスパム扱いとならないようにセキュリティレベルの設定をご確認ください 件名 :PUBDIS 発注者確認済業務カルテ送付受付通知 ( 会社コード _ 業務コード ) 本文 : 〇〇事務所 支店担当者氏名様 TEL 下記の発注者確認済業務カルテ詳細情報の送付を受け付けました 会社コード 業務コード 業務名称 発注者( 発注機関部署等 ) 名称 履行期間 XXXX/XX/XX ~ XXXX/XX/XX メール本文 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 現在の状態では登録は完了していません 今回送付いただいた発注者確認済みの業務カルテ詳細情報と申請されたデータの内容を照合のうえ 登録を完了し 業務カルテ受領書を発行いたします 業務カルテ受領書発行通知メールが届くまでしばらくお待ちください 本メールは 公共建築設計者情報システム (PUBDIS) より自動的に送信しています 本メールにご返信いただきましても ご質問などにお答えできませんのでご了承ください 本メールにお心当たりのない場合は 大変お手数ですが下記連絡先までお知らせください 101

105 公共建築設計者情報センター ( 申込み 業務カルテ受領書関係お問い合わせ ) 一般社団法人 公共建築協会 東京都中央区新川 発注者者確認済カルテ詳細 PDF の送信を 別途行いたい場合 申請中の業務カルテ情報詳細画面に 確認済カルテ送信 ボタンが表示されます このボタンは 申請中 時のみ 表示されます 10-8 確認済カルテ送信 ボタンをクリックすると確認メッセージを表示します OK ボタンをクリックすると 発注者確認済業務カルテ詳細 ( 全ページ ) の送信 画面を表示します ここから先は 10-1 から 10-6 までと同じです 102

106 11 PUBDIS センターにて 申請 されてきたデータと送付されてきた業務カルテ情報の両者の内容を確認し 問題がなければ 業務カルテ受領書 を発行し 申込担当者宛にカルテ受領書がダウンロード可能となった旨のメールを送付します あわせて 申請中の業務カルテをセンターで 登録 に切替え 検索側に業務カルテ情報の提供を開始します メールがスパム扱いとならないようにメールソフトのセキュリティレベルの設定をご確認ください ( 業務カルテ受領書発行完了通知メール ) 業務カルテ受領書のダウンロード用 URL 103

107 12 PUBDIS センターから送られてきた 業務カルテ受領書発行完了通知メール に記載されている URL にアクセスし 次の画面から業務カルテ受領書をダウンロードしてください ( 業務カルテ受領書のダウンロード : ログイン画面 ) ログインし 業務カルテ受領書 のダウンロード画面 (13) に遷 移します 入力システムログイン画面 ( 下図 ) に 遷移します 上記画面へは入力システムログイン画面から遷移することもできます ただし 限定登録においては カルテ受領書発行メール受信後は 入力システム自体にはログインでき ませんので ご了承ください 業務カルテ受領書のダウンロード : ログ イン画面 ( 上図 ) に遷移します 104

108 ダウンロードできる業務カルテ受領書がない場合は 以下のようなメッセージが表示されます 13 次の 業務カルテ受領書のダウンロード画面 より 該当の受領書をダウンロードしてください 有効期限内 ( 受領書の発行 送付から約 1 ヶ月間 ) では何回でもダウンロードできます ( 業務カルテ受領書のダウンロード画面 ) 並び順はダウンロード有効期限の降順 業務コード番号の降順となります カルテ受領書のファイル名は 業務カルテ受領書 _ 会社コード番号 _ 業務コード番号.pdf となります 105

109 14 受領書ダウンロード ボタンを押すと ファイルのダウンロード確認メッセージが表示されま す 15 OK すると 次の画面が最下部に表示されますので ファイルを開く または 保存 を選択します ブラウザーソフトによって表示方式が異なりますのでご注意ください キャンセル するとダウンロードしません 16 ファイルを開く を選択すると 業務カルテ受領書が画面上に表示されます ( 業務カルテ受領書 ) 受領書は PDF 形式のみでの提供となります 106

業務情報 実際の入力画面と一致していない場合があります 入力時は実際のフォームに合わせて下さい 事務所名称業務名称 全角 50 文字以内発注者コード発注者等名称 国 / 都道府県 / 政令指定都市 / 市区町村 / 政府出資機関 / 地方出資機関 / 民間 / その他 / PFI 事業者 ( 国 )

業務情報 実際の入力画面と一致していない場合があります 入力時は実際のフォームに合わせて下さい 事務所名称業務名称 全角 50 文字以内発注者コード発注者等名称 国 / 都道府県 / 政令指定都市 / 市区町村 / 政府出資機関 / 地方出資機関 / 民間 / その他 / PFI 事業者 ( 国 ) について 2018/03 更新 1. 注意事項 本シートは 業務カルテ情報の入力情報の全体像を事前に確認することを目的とし 必要事項を記入したシートを 見ながら実際に入力する という作業の流れを想定し作成したものです 実際の入力画面とは一致していない部分がありますので 入力時は実際のフォームによってください 2. 情報提供に関する注意事項 設計事務所からPUBDISセンターに提供された情報は そのままの形でデータベースに登録され

More information

業務情報 実際の入力画面と一致していない場合があります 入力時は実際のフォームに合わせて下さい 事務所名称 事務所業務番号 ( 社内の管理用メモ欄 入力は任意 空欄可 )( 半角英数字 ) 登録区分 任意登録 / 義務付登録 業務名称 全角 50 文字以内 発注者等名称 国 / 都道府県 / 政令指

業務情報 実際の入力画面と一致していない場合があります 入力時は実際のフォームに合わせて下さい 事務所名称 事務所業務番号 ( 社内の管理用メモ欄 入力は任意 空欄可 )( 半角英数字 ) 登録区分 任意登録 / 義務付登録 業務名称 全角 50 文字以内 発注者等名称 国 / 都道府県 / 政令指 について 08/03 更新. 注意事項 本シートは 業務実績情報の入力情報の全体像を事前に確認することを目的とし 必要事項を記入したシートを 見ながら実際に入力する という作業の流れを想定し作成したものです 実際の入力画面とは一致していない部分がありますので 入力時は実際のフォームによってください. 情報提供に関する注意事項 設計事務所からPUBDISセンターに提供された情報は そのままの形でデータベースに登録され

More information

(\201\234NEX_DT_2_1.xls)

(\201\234NEX_DT_2_1.xls) 2_ 新規登録ハ ーシ ョン : 2.0 画面遷移 電子登録初期画面基本情報入力画面基本情報確認画面基本情報の印刷 処理概要 ユーザー ID パスワードを取得します 登録後 指定された連絡先のメールアドレスにパスワードを送信します パスワード送信画面, 電子登録初期画面 操作手順左側メニュー内 新規登録 部分の該当する申請区分を押して 2. 基本情報入力画面 に移動します 建設工事の場合 建設工事

More information

目次 2 予備登録 予備登録までの画面遷移 予備登録 予備登録確認 予備登録受付 パスワード発行 ログイン...

目次 2 予備登録 予備登録までの画面遷移 予備登録 予備登録確認 予備登録受付 パスワード発行 ログイン... 島根県電子調達システム資格申請システム操作マニュアル - 受注者編 - 2 予備登録 ( 物品 役務 ) 第.0 版 目次 2 予備登録... 2. 予備登録までの画面遷移... 2 2.2 予備登録... 3 2.3 予備登録確認... 6 2.4 予備登録受付... 7 2.5 パスワード発行... 9 2.6 ログイン... 2 予備登録 ログイン画面の こちらから リンクをクリックすると 予備登録を行うことができます

More information

はじめに 電子入札システム / 入札情報システムをご利用いただくためには 事前準備をしていただく必要があ ります 事前準備の流れは 以下の通りです ( それぞれの準備内容は 各章を参照してください ) 1 アクセス用 URL 2 ID/ パスワードの取得 3 パソコン インターネット回線等の準備 4

はじめに 電子入札システム / 入札情報システムをご利用いただくためには 事前準備をしていただく必要があ ります 事前準備の流れは 以下の通りです ( それぞれの準備内容は 各章を参照してください ) 1 アクセス用 URL 2 ID/ パスワードの取得 3 パソコン インターネット回線等の準備 4 電子入札 / 入札情報システム 事前準備マニュアル ~ 受注者 ( 少額物品 ) 編 ~ 1 はじめに 電子入札システム / 入札情報システムをご利用いただくためには 事前準備をしていただく必要があ ります 事前準備の流れは 以下の通りです ( それぞれの準備内容は 各章を参照してください ) 1 アクセス用 URL 2 ID/ パスワードの取得 3 パソコン インターネット回線等の準備 4 Java

More information

マニュアル ( 共通編 ) 改訂 パスワード の再設定をします 手順 ホームページより ログイン名 パスワードがわからない をクリックします URL ログイン名 パスワードがわからない をクリックします 請求書送付先作成 Copyri

マニュアル ( 共通編 ) 改訂 パスワード の再設定をします 手順 ホームページより ログイン名 パスワードがわからない をクリックします URL   ログイン名 パスワードがわからない をクリックします 請求書送付先作成 Copyri マニュアル ( 共通編 ) 206.09.05 改訂 にログイン ( ) ができなくなった この章では にログイン ( ) ができなくなった時の対処方法を説明します 区分別にログイン ( ) ができなくなる理由として以下の場合が考えられます ログイン名 を忘れた場合 責任者 ログイン名の再発行 をおこないます 詳しい手順は以下を参照ください 参照 登録者 作成者 閲覧者 責任者 が 登録権限 作成権限

More information

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73> 京都交通信販 請求書 Web サービス操作マニュアル 第 9 版 (2011 年 2 月 1 日改訂 ) 京都交通信販株式会社 http://www.kyokoshin.co.jp TEL075-314-6251 FX075-314-6255 目次 STEP 1 >> ログイン画面 請求書 Web サービスログイン画面を確認します P.1 STEP 2 >> ログイン 請求書 Web サービスにログインします

More information

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5 労働保険概算保険料の申告 ( 継続 ) 電子申請操作マニュアル 目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5 電子申請を使用した申請の流れ ~ 電子申請を使用した概算保険料の申告の手順

More information

<4D F736F F D E8C7C8F7089C88A7791E58A DFC F83588BB388F D836A B5F E646F6378>

<4D F736F F D E8C7C8F7089C88A7791E58A DFC F83588BB388F D836A B5F E646F6378> 倉敷芸術科学大学ウェブシラバス操作マニュアル ver.03 教員用 倉敷芸術科学大学ウェブシラバス操作マニュアル シラバスの作成にあたり 下記のとおり依頼いたしますので ご担当される授業について シラバスの作成をお願いします このシステムを使用できる環境は 次の通りです インターネットに接続していること OS とブラウザ : Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 InternetExplorer

More information

4. ご利 者さま情報の登録について ( 初回ご利 時 ) システムの初回ご利用時に, ご利用者情報の登録を行なっていただく必要がございます ご利用者情報は, 主に託送申込みを担当される方を, まず 名, 代表者さま としてご登録していただきます その他に, ご利用者さまの追加登録をご希望される場合

4. ご利 者さま情報の登録について ( 初回ご利 時 ) システムの初回ご利用時に, ご利用者情報の登録を行なっていただく必要がございます ご利用者情報は, 主に託送申込みを担当される方を, まず 名, 代表者さま としてご登録していただきます その他に, ご利用者さまの追加登録をご希望される場合 低圧託送新増設システム 操作マニュアル ( ご利 者登録 ) 平成 0 年 4 月北陸電 株式会社 4. ご利 者さま情報の登録について ( 初回ご利 時 ) システムの初回ご利用時に, ご利用者情報の登録を行なっていただく必要がございます ご利用者情報は, 主に託送申込みを担当される方を, まず 名, 代表者さま としてご登録していただきます その他に, ご利用者さまの追加登録をご希望される場合は,

More information

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 ) (20190412 改訂 ) 目次 1. はじめに... 1 2. 受講者 ID を取得する... 2 3. ログインする... 7 1. はじめに ( 以下 本システムという ) は 教員免許状更新制度 による教員免許状の更新を行うために必要な講習を申し込むシステムになります 推奨環境 (1) 利用ブラウザについて本システムを利用可能なブラウザは 以下のとおりです Microsoft Internet

More information

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx データ保管サービス 操作マニュアル 平成 27 年 8 月 第二版 目次 1. 概要... 2 2. 基本操作... 3 ログイン... 3 データ入力... 3 ファイル添付... 3 エラー表示について... 4 初期画面について... 4 3. 未登録一覧... 5 一覧表の見方... 5 4. 保管工事一覧... 6 検索方法... 6 一覧表の見方... 7 保管工事一覧帳票出力方法...

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4 労働保険保険関係成立 ( 継続 ) 届 電子申請操作マニュアル 目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4 電子申請を使用した申請の流れ ~ 電子申請を使用した保険関係成立届の手順

More information

入札方式別操作

入札方式別操作 2.3 利用者情報の新規登録 (1) 利用者情報の新規登録 利用者は はじめに IC カードを利用し 利用者登録を行います 既に登録済の IC カードに 発注機関の追加を行う場合は利用者変更を行ってください 利用者登録で 企業情報 代表窓口情報 IC カード利用部署情報を登録します 操作 1 発注機関 自治体 自治体 ( 経常 JV) 公社 一部事業組合 のいづれかを選択します 2 登録をクリックします

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

< E8E968BC6916E91A291E58A E58A772E B838B2E786C7378>

< E8E968BC6916E91A291E58A E58A772E B838B2E786C7378> 事業創造大学院大学ウェブメール簡易操作マニュアル 2012 年 12 月教務課 使用時にお気づきの点等ありましたら右までご連絡ください n_kyomu@jigyo.ac.jp ウェブメールの URL https://secure.jigyo.ac.jp/webmail/ ブラウザーソフトで 上記の URL にアクセスしてください 本書の概要 1. ログイン画面と ログインの方法...(2 ページ )

More information

Memo

Memo 第 8 章 電子申請の方法 取消申請 ( 全部取消 ) 名簿共通 平成 30 年 4 月 2 日公開版 Memo 目次第 8 章電子申請の方法 取消申請 ( 全部取消 ) 共通 1. はじめに... 1 2. 手続きの流れ... 3 3. 取消申請( 全部取消 ) の電子申請... 5 1. はじめに 本マニュアルは 取消申請 ( 全部取消 ) について ちば電子調達システム での電子申請の操作方法を記載したものです

More information

yukarik

yukarik ワイド WEB システム 操作手順書 Ver1.0.1.2-1 - - 目次 - ワイド WEB システム操作手順書... 4 1. ワイド WEB システムの起動と終了... 4 1-1. ワイド WEB システムを起動する... 4 (1) ログイン 画面を表示する... 4 (2) 仮パスワード発行 を行う... 5 (3) プロキシサーバ情報 を設定する... 5 1-2. ワイド WEB

More information

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352 2.22. 研究分担者変更承認申請情報 ( 学術研究助成基金助成金 ) の作成 2.22.1 研究分担者変更承認申請情報の入力 研究分担者変更承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル 消費生活アドバイザー有資格者サイト集合講座マニュアル Ver.1.0 目次 1. 利用推奨ブラウザ 2. メールアドレスの登録 3. 登録データの更新 4.ID パスワードを忘れた場合 5. 集合講座に申込む 6. 決済手続き 6-1. クレジットカード決済 6-2. コンビニエンスストア決済 7. 申込済の講座の確認 8.eラーニング受講し放題について 9. パソコンとスマホの画面について 3 5

More information

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル 自動車再資源化協力機構 -JARP- リチウムイオンバッテリー (LiB) 引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル ( 第 2 版 ) 1/26 < 目次 > 1. はじめに... 3 1.1. URL... 4 1.2. ご利用端末... 5 1.3. 推奨ブラウザ... 5 1.4. JavaScript Cookie... 5 2. 登録手順... 6 2.1. トップページ... 6 2.2.

More information

クイックマニュアル(利用者編)

クイックマニュアル(利用者編) クイックマニュアル エコノス株式会社 目次 1. 利用イメージ 2. ログイン画面 3. 検索画面 4. クロールサイト管理画面 5. ユーザ管理 6. 検索履歴確認 7. クロール結果確認 8. ダウンロードパスワード設定 9. URLチェック 2 1. ご利用イメージ (1/2) 基本的な機能のご利用について 1 サイトへアクセスしログイン関連ページ :2. ログイン画面 2 検索対象の URL

More information

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷... 一般財団法人日本建設情報総合センター コリンズ テクリスセンター 訂正手続きについての手引き 訂正手続きとは 訂正手続き とは 既に登録済のデータに間違いがあり その内容を改めるための手続きです 変更登録 は工期途中で工期延長 金額の増減 技術者の交代等が生じた際 変更が生じた時点で更新するための登録です お間違いのないようご注意ください 料金が発生します 訂正手続き は 手続きを行うごとに訂正料金が発生します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 利用者向け申込み手順 説明書 第 5 版 2017 年 2 月 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 目 次 1 ユーザー登録をおこなう... P.2 2 ユーザー ID またはパスワードを忘れてしまった場合... P.3 3 ログインする... P.6 4 ログオフする... P.7 5 シンポジウムに参加申込みをおこなう ( 新規 )... P.8 6 原稿の提出をおこなう... P.12 7

More information

新営業支援システム 利用者マニュアル

新営業支援システム 利用者マニュアル 高等学校等担当者操作マニュアル 2016 年 11 月 1 日 第 1.0.1 版 変更履歴 版数改訂日変更内容 第 1.0.0 版 2016 年 11 月 1 日初版 第 1.0.1 版 2016 年 11 月 4 日画面画像の表示不備を改修 1 目次 1. はじめに p.3 1-1. 応募申請の流れ p.4 1-2. システムを利用する環境について p.5 2. 学校担当者登録とアカウント発行

More information

競争入札参加資格審査申請 ホーム・メニュー

競争入札参加資格審査申請 ホーム・メニュー 長崎市 入札情報サービスシステム 操作マニュアル 平成 27 年 8 月 Ver.1 本書に例示した画面と 実際の画面のレイアウト等が異なる場合があります 例示画面は参考としてご覧ください 更新履歴 バージョン更新内容日付 Ver.1 新規作成 旧マニュアルから構成変更 操作手順の変更はありません 平成 27 年 8 月 目次 1 入札情報サービスシステムでできること 1-1 2 入札情報サービスシステムの起動と終了

More information

NACCS をはじめてご利用される方 1. 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される方 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開

NACCS をはじめてご利用される方 1. 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される方 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開 . 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開始までは 新規の利用申込の後 継続して システム設定の申込 を行う必要があります 継続の手続きについては 利用開始までのガイダンス (P9) をご参照ください ログイン画面 ログインのリンク

More information

【手引き】完了時の手続について

【手引き】完了時の手続について 新潟県 CALS システム完了時の手続きについて NEC/TOiNX 業務特定共同企業体 目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 3 2.1 書類の提出 決裁 4 2.2 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 8 3.1 案件基本情報 9 3.2 書類納品情報 12 3.3 写真 図面等の納品情報 15 4. 電子納品媒体作成 16 4.1 一括ダウンロード

More information

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登 ( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登録申請が開始となる日 ) は 所属する都道府県卓球協会 / 連盟などにご確認ください インターネットに接続されたパソコンと

More information

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL   上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原 学情主催イベント原稿入稿システム利用マニュアル ( 第三版 2017. 7) 目次 1. マイページの取得... 1 1-1. メールアドレスの入力... 1 1-2. マイページ登録用 URL の送信... 2 1-3. マイページ登録情報の入力... 3 1-4. マイページ登録情報の確認... 3 1-5. マイページ取得完了... 4 2. ログイン... 4 3. パスワードの再設定...

More information

クライアント証明書インストールマニュアル

クライアント証明書インストールマニュアル 事前設定付クライアント証明書インストールマニュアル このマニュアルは クライアント証明書インストールマニュアル の手順で証明書がインストールできなかった方のための インストールマニュアルです エクストラネットは Internet Explorer をご利用ください Microsoft Edge 他 Internet Explorer 以外のブラウザではご利用になれません 当マニュアル利用にあたっては

More information

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx T-4OO admin 管理者マニュアル 2018 年 8 月 23 日改訂 目次 目次 Admin 管理者について管理者のログイン方法管理者メニュー admin 管理者メニューとはグループの設定社員データの更新 ( 個別 ) 社員データの更新 ( 一括 ) アカウント使用権利の変更管理者 ID の更新パスワード変更アカウントの割当 1 アカウントの割当 2 使用 発注履歴 P03 P04 P05

More information

改版履歴 版数制定 / 改定日該当箇所制定 / 改定内容 2.0 H 制定 ( 平成 24 年 月 4 日より適用 ) 財団法人自動車検査登録情報協会 を 一般財団法人自動全体車検査登録情報協会 に修正 2. H 制定 ( 平成 24 年 4 月 日より適用 ) 2. 2

改版履歴 版数制定 / 改定日該当箇所制定 / 改定内容 2.0 H 制定 ( 平成 24 年 月 4 日より適用 ) 財団法人自動車検査登録情報協会 を 一般財団法人自動全体車検査登録情報協会 に修正 2. H 制定 ( 平成 24 年 4 月 日より適用 ) 2. 2 自動車検査登録情報提供サービス AIRIS 操作マニュアル ( 共通編 ) 第 2.6 版 平成 28 年 6 月 一般財団法人自動車検査登録情報協会 改版履歴 版数制定 / 改定日該当箇所制定 / 改定内容 2.0 H23.2.02 制定 ( 平成 24 年 月 4 日より適用 ) 財団法人自動車検査登録情報協会 を 一般財団法人自動全体車検査登録情報協会 に修正 2. H24.04.0 制定 (

More information

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ ウェブ操作マニュアル サービス利用申請編 2017 年 3 月 21 日作成 < エージェントご担当者様向け > 1 CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd. 2017. All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5

More information

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 : 別紙様式 3 山形県知事殿 介護職員処遇改善実績報告書 ( 平成 年度 ) 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 事業所等情報 介護保険事業所番号 事業者 開設者 主たる事業所の所在地 フリガナ名称 電話番号 FAX 番号 事業所等の名称 フリガナ 名称 提供するサービス 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 事業所等情報については 複数の事業所ごとに一括して提出する場合は 別紙一覧表による

More information

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2 操作マニュアル 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 Ver 1.3 2016 年 6 月 5 日 1 修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V1.0 2015/6/24 初版作成 V1.1 2015/6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V1.2 2016/5/16 2016 年 2 月機能追加部分反映 全般 2 遠隔カンファレンス 目次 1. ログイン画面 2. ホーム画面 3.

More information

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63>

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63> さんぱいくん への情報登録方法 1. まず http://www2.sanpainet.or.jp にアクセスします 産廃情報ネット http://www.sanpainet.or.jp からもリンクをたどることができます 2. メニュー画面情報を公表する公表項目セットデータの新規登録 編集や公表 公表停止の設定を行なうことができます 処理業者データ登録 変更 をクリック 3. ログインする処理業者向けのログイン画面が表示されます

More information

2 事前準備編

2 事前準備編 e-tax データ受付サービス 操作マニュアル税理士サービス登録編 第 4.4 版 株式会社 NTT データ 目次 目次... 1 1. はじめに... 2 1.1. サービス内容について... 2 1.2. サービスの利用可能時間... 2 1.3. お問い合わせ先について... 2 1.4. e-tax データ受付サービスご利用手順の概要... 2 2. 必要なソフトウェア ハードウェアについて...

More information

目次 1 はじめにご確認頂きたいこと 本システムの使用環境について セキュリティの設定 注意事項 基本的な操作 ドロップダウンメニュー 郵便番号の自動入力機能 日付入力補助...

目次 1 はじめにご確認頂きたいこと 本システムの使用環境について セキュリティの設定 注意事項 基本的な操作 ドロップダウンメニュー 郵便番号の自動入力機能 日付入力補助... スポーツ少年団登録システム 操作マニュアル 作成者公益財団法人日本体育協会 作成日 2014 年 12 月 11 日 最終更新日 2014 年 12 月 11 日 目次 1 はじめにご確認頂きたいこと... 1 1-1 本システムの使用環境について... 1 1-2 セキュリティの設定... 1 1-3 注意事項... 2 2 基本的な操作... 3 2-1 ドロップダウンメニュー... 3 2-2

More information

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ 2018.12 版 電子定款作成 電子署名 オンライン申請方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 1. サムポローニアから電子定款 (Word 文書 ) を作成します (1) 申請書作成から設立登記のデータを入力し 登記申請書 タブをクリックします (2) 申請一覧 で 本店 の行をクリックして選択し [ 印刷 ] ボタンをクリックします (3) 印刷 画面が表示されますので 作成する文書 から

More information

これだけは知っておきたい地震保険

これだけは知っておきたい地震保険 これだけは知っておきたい地震保険 損害保険 ABC> 損害保険のいろいろ これだけは知っておきたい地震保険 地震保険は 地震や噴火またはこれらによる津波を原因とする災害に備える地震専用の保険です 日本は世界有数の地震国 いつどこで大地震が起きても不思議ではありません 火災保険では地震等による火災損害は補償されません 地震保険は 地震等により建物や家財の損害に備えた地震災害専用の保険です 2001 年

More information

山梨県〇〇〇〇システム

山梨県〇〇〇〇システム 4. 変更申請手続き 4 変更申請手続き 作業手順を確認してください 申請データの作成 ( 条件入力 ) 4.1 を参照 変更届 ( 申請データ ) を Web 画面上に表示するための条件を入力します ( 従来の申請 データ作成プログラムのダウンロード及びインストール作業は不要となりました ) 申請データの作成 4.2 を参照 Web 画面上に表示された入力フォームに記入し 変更届 ( 申請データ

More information

Web-EDI 機能運用開始までの流れ Ver.1.03 平成 28 年 2 月 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター情報処理センター

Web-EDI 機能運用開始までの流れ Ver.1.03 平成 28 年 2 月 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター情報処理センター Web-EDI 機能運用開始までの流れ Ver.1.03 平成 28 年 2 月 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター情報処理センター 目次 1.Web-EDI 機能運用開始までの流れ 3. 問題発生時の対応 (1)Web-EDI 機能 (2)Web-EDI 機能 利用事前準備 利用申込の流れ (3) デモシステムの利用 (4) 運用規程集及び各種申請書類等 (5) 各種コード表 (6) その他

More information

セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2006 年 2 月 3 日 <はじめに> 本ツールは 2006 年 2 月 2 日時点で判明している電子入札コアシステムを採用した発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.

セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2006 年 2 月 3 日 <はじめに> 本ツールは 2006 年 2 月 2 日時点で判明している電子入札コアシステムを採用した発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java. セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2006 年 2 月 3 日 本ツールは 2006 年 2 月 2 日時点で判明している電子入札コアシステムを採用した発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.policy ファイルへ登録するものです 新たにセキュリティポリシーを設定する際に 1 つずつ実施する必要がないため

More information

スライド 1

スライド 1 資格認定制度審査 申請システム操作方法アカウント取得 個人情報編集 トップ画面 1 2 1 認定看護師 専門看護師 認定看護管理者の認定審査を初めて受験する方 1.1 初めての方はこちら ( 看護師免許番号 ) に看護師免許番号を入力する 2.2 ユーザ登録画面へ ボタンをクリックする 個人情報編集画面(P.3) が開きます 看護師免許番号はユーザIDとして登録されるため 免許証原本をご確認のうえ正しくご入力ください

More information

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2 硬筆書写技能検定 毛筆書写技能検定試験団体専用ページ利用マニュアル 検定試験の団体申込みが一括登録できる! 受験申込みはクレジット決済対応! 検定協会より合否結果を専用ページへ掲載! 各種データのダウンロードも! アクセス方法 硬筆書写技能検定 毛筆書写技能検定試験ホームページ URL : https://www.nihon-shosha.or.jp/ ホームページのメニュー 団体受験 団体専用ページよりアクセスしてください

More information

Step2 次に ご自身がお使いのパソコンの設定を確認します Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 Step3 新規ユーザ登録 本システムで電子申請を行うために必要な動作環境及び Web ブラウザは以下のとおりです 尚 最新の環境は下記 URL でご確認ください ( 参考 URL

Step2 次に ご自身がお使いのパソコンの設定を確認します Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 Step3 新規ユーザ登録 本システムで電子申請を行うために必要な動作環境及び Web ブラウザは以下のとおりです 尚 最新の環境は下記 URL でご確認ください ( 参考 URL 電子申請を始める前に 以下の流れに沿って新規ユーザ登録を行います Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 Step1 まず 始めに電子証明書を用意します Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 本システムで電子申請を行うには 電子署名が必要となります Step3 新規ユーザ登録 Step3 新規ユーザ登録 電子証明書とは 書面申請における 印鑑 のようなものです

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション eラーニングライブラリ教育ご担当者専用 Myページのご案内 ( 変更依頼編 ) ライブラリの運用管理をアシストする ( Ver 201807 V2.3) 受講者 組織の変更依頼の流れ 1My ページにログイン P2~3 https://elibrary.jmam.co.jp/order/ 2 受講者 組織データの変更依頼 P4~17 約 2 週間後 締切日まで変更可能です 3 登録完了のご連絡 P18

More information

日本バドミントン協会

日本バドミントン協会 日本バドミントン協会 操作マニュアル ( 一般用 ) しゅくみねっと株式会社.ver1.2 改訂履歴 バージョン 発行日 改訂履歴 1.0 2014/12/01 初版発行 1.1 2015/04/01 二次開発版 1.2 2015/08/27 三次開発版 1 内容 1 ログイン画面... 3 1.1 ログイン認証... 3 1.2 ユーザー登録... 4 1.3 パスワード再設定... 9 1.4

More information

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc) 様式第五号 様式第五号 ( 第十四条の三関係 ) (A4) 3 1 0 2.4cm 写真 3 c m 登録申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 19 条第 1 項の規定により 同法第 18 条第 1 項の登録を申請します 年月日 広島県知事様 申請者住所 郵便番号 ( ) 氏名印 受付番号 受付年月日 登録番号 項番 申請者に関する事項 11 フ リ ガ ナ 氏 名 生年月日年月日性別 1.

More information

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル 消費生活アドバイザー有資格者サイトマニュアル Ver.1.30 目次 1. 利用推奨ブラウザ 2. メールアドレスの登録 3. 登録データの更新 4.ID パスワードを忘れた場合 3 5 8 10 5. 講座に申込む 5-1. 各講座に申込む 5-2. 受講し放題に申込む 5-3. 講座の状況を確認する 6. 講座を視聴する 7. アンケートに回答する 8. 受講履歴を閲覧する 9. パソコンとスマホの画面について

More information

4.契約保証予約申込の作成・送信

4.契約保証予約申込の作成・送信 4. 契約保証予約申込の作成 送信 ここでは 契約保証予約申込の作成 送信の手順についてご説明します (1) 契約保証予約申込のメニュー 契約保証予約 ( 入札ボンド ) 申込 メニューから 次の契約保証予約申込の作成 送信処理ができます 各処理の操作方法については 参照ページをご覧ください 契約保証予約 ( 入札ボンド ) 申込 メニュー一覧 申込の種類メニューボタン内容参照ヘ ーシ 新規申込新規新しく契約保証予約申込を作成します

More information

スライド 1

スライド 1 中学校登録作業説明資料 平成 28 年度 (2016 年度 )Web 登録の流れ 1 陸連登録申請 ( 本システム利用 ) 2 登録費の納入 STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5 -S ta rt 本システムを利用して行う業務です 学校情報 顧問情報の変更 確認 継続生徒の追加 新規生徒の追加 申請者リストを確認して 申請 登録証明書 PDFのダウンロード 3 県中体連 支部による承認

More information

スライド 1

スライド 1 佐世保市電子入札システム 受注者向け操作マニュアル 電子入札システム操作編 制限付き一般競争入札 制限付き一般競争入札 ( 事前申請なし事後審査型 ) 制限付き一般競争入札 ( 事後審査型 ) 指名争入札 Rev. 目次. 利用者登録... 3. PIN 番号入力... 3. 利用者登録をするには... 4.3 利用者情報を変更するには... 3.4 IC カードを更新するには... 8. 共通操作....

More information

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378> 特定接種管理システム 申請者 操作マニュアル 第 2.0 版 2016/2/24 改定履歴 新規作成改定内容更新 2.0 改訂版作成 2016/2/25 2 次 1. はじめに... 4 1.1. このマニュアルについて... 4 1.2. 本システムにおける業務概要... 4 1.2.1. 業務概要 ( 申請 )... 4 1.2.2. 特定接種管理システム申請 内容確認フロー... 5 1.3.

More information

スライド 1

スライド 1 1 初期設定 社会保険届書作成 のアイコンをダブルクリックして届書作成プログラムを起動します 届書作成プログラム初期設定ウィザードが起動され 当プログラムを使用するための必要な初期設定を行います 次へ をクリックして 必要箇所へ入力を済ませてください 初期設定が終わってから内容を変更したい場合は 各種ボタンをクリックします 2 被保険者のデータを登録 当プログラムの様式に合わせて被保険者の基本情報を登録する作業を行います

More information

Microsoft PowerPoint - 操作手順(看護).pptx

Microsoft PowerPoint - 操作手順(看護).pptx 看護師研修受講者マニュアル ~ 申込み ~ はじめに 本マニュアルはログインIDをお持ちでない方向けに 1 ~ の操作手順を掲載しています ログインIDをお持ちの方 ( 過去にがん情報サービスが提供する研修 セミナーに受講済みの方 ) は 1 ログイン 7 8 の操作手順をご覧ください 申込み前に パソコンの動作環境をご確認ください 推奨環境 対応 OS : windows7,8,8.1,10 対応ブラウザ

More information

スライド 1

スライド 1 BASEbook 操作マニュアル 0..4 ebase 株式会社 BASEbook 操作説明 概要 BASEbook とは 既存の ebase から簡単にログインできる 社内限定 SNS です 操作方法の相談や関係者への通達事項など ebase ユーザー間の情報共有 コミュニケーションを ebase からシームレスに行えるクラウドサービスです インターネットにつながっていれば ebase に関する情報共有を

More information

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ 目次 1. 利用環境... 2 2. IC カード利用... 3 3. 入札参加資格申請... 4 4. 電子入札... 6 1 1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ ) クリック 登記 供託オンライン申請システムトップページの かんたん証明書請求 をクリックします 初めての方は, 申請者情報登録 を行ってください ( ログイン画面 ) 申請者情報登 録 の際に登録し た申請者

1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ ) クリック 登記 供託オンライン申請システムトップページの かんたん証明書請求 をクリックします 初めての方は, 申請者情報登録 を行ってください ( ログイン画面 ) 申請者情報登 録 の際に登録し た申請者 第 2.4 版 目次 ( 請求の流れ ) 1 ログインし, 請求書を選択します 2 請求情報を入力します 2-1 不動産の物件情報をオンラインで検索します 2-2 会社 法人の情報をオンラインで検索します 3 証明書の交付情報を入力します 4 請求内容を確認し, 送信します 5 処理状況を確認し, 手数料を電子納付します 1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ

More information

(3) 事務連絡者ポータル画面が表示されます 2

(3) 事務連絡者ポータル画面が表示されます 2 事務連絡者ポータルサイトご利用マニュアル 1. システムログイン (1) 下記 URL にアクセス ( 会員事務連絡者ポータル画面 下記 URL をクリックして事務連絡者 ポータルサイトに入ることができます ) https://member.jira-net.or.jp/membermanage/account/login (2) ログイン画面にて事務連絡者用 ID パスワードを入力し ログイン ボタンクリック

More information

はじめに 本説明書は インターネット伝送をご利用のお客さま向けに 基本的な操作手順をご確認いただくための資料です 詳細な操作手順については ご利用の際にお渡ししました インターネット伝送操作説明書 をご覧ください なお 画面操作に関するお問い合わせはインターネット伝送サポートセンターへご連絡ください

はじめに 本説明書は インターネット伝送をご利用のお客さま向けに 基本的な操作手順をご確認いただくための資料です 詳細な操作手順については ご利用の際にお渡ししました インターネット伝送操作説明書 をご覧ください なお 画面操作に関するお問い合わせはインターネット伝送サポートセンターへご連絡ください インターネット伝送操作説明書 ( 簡易版 ) 第 8 版 ブラウザ受付方式 はじめに 本説明書は インターネット伝送をご利用のお客さま向けに 基本的な操作手順をご確認いただくための資料です 詳細な操作手順については ご利用の際にお渡ししました インターネット伝送操作説明書 をご覧ください なお 画面操作に関するお問い合わせはインターネット伝送サポートセンターへご連絡ください インターネット伝送専用サイトの画面操作に関するお問い合わせ先

More information

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください メール受信未着のお問い合わせについて 1. 初期パスワードのメールが届きません 登録されたメールアドレスにメールが届かない原因として次のような状況が考えられます 1. サービス登録番号が正しく入力されていない 2. 迷惑メールフォルダに入ってしまっている 3. 登録のメールアドレスと実際のメールアドレスに相違がある 4.WEB 公開を希望されていない 5. 自治体でのご登録 変更手続後 通訳案内士情報検索サービスのシステムへまだ反映されていない

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション eラーニングライブラリ教育ご担当者専用 Myページのご案内 ( 継続申込編 ) ライブラリの運用管理をアシストする ( Ver 201808 v 3.01) 継続申込編の流れ 1My ページにログイン P2~3 https://elibrary.jmam.co.jp/order/ 2 営業日以内 約 2 週間後 2 継続申込をする P4~10 弊社営業 確認後申し込み確定のご連絡をいたします 3 受講者

More information

スライド 1

スライド 1 (3) 電子申請用データを作成 インストール後から作成までの流れを紹介します 作成の流れ ソフト起動 1 初期設定 初めてのインストール時には必ず設定します P6 1 初期設定 へ 2 被保険者のデータを登録 ターンアラウンド CD を使って 被保険者の情報を登録します この操作を行うと 届書入力作業の軽減が行えます ターンアラウンド CD は 管轄の年金事務所に依頼し入手してください P6 2 被保険者のデータを登録

More information

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 年度更新申告書 ) の作成 3ページ 作成した申請書の送信 41ページ 状況照会 電子納付を行う 72ページ 返送書類の取得 84ページ お問い合わせ先 92ページ その他注意事項 94ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.6

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 年度更新申告書 ) の作成 3ページ 作成した申請書の送信 41ページ 状況照会 電子納付を行う 72ページ 返送書類の取得 84ページ お問い合わせ先 92ページ その他注意事項 94ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.6 労働保険年度更新 電子申請操作マニュアル 目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 年度更新申告書 ) の作成 3ページ 作成した申請書の送信 41ページ 状況照会 電子納付を行う 72ページ 返送書類の取得 84ページ お問い合わせ先 92ページ その他注意事項 94ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.6 電子申請を使用した申請の流れ ~ 電子申請を使用した年度更新申告の手順

More information

受験者 ID の登録 ( 全試験共通 ) 1. 受験者 ID の登録 ( 全試験共通 ) 1.1. [Certiport へようこそ ] ページ 1. 受験者登録ページにアクセスして [ 受験者 ID を登録する ] 1 ボタンをクリックします

受験者 ID の登録 ( 全試験共通 ) 1. 受験者 ID の登録 ( 全試験共通 ) 1.1. [Certiport へようこそ ] ページ 1. 受験者登録ページにアクセスして [ 受験者 ID を登録する ] 1 ボタンをクリックします 受験者 ID とは 受験者 ID は MOS MTA IC VBA エキスパート ACA を受験するときに使用します 受験者の個人情報と試験結果を管理できます このマニュアルでは MOS や MTA を受験する方に 受験者 ID の登録と Microsoft 認定プログラムの登録を説明します 受験者 ID 登録の流れ 1. 受験者 ID の登録 ( 全試験共通 ) 1~4 ページ 2. 資格認定プログラムの登録

More information

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL <  ( 静岡県 静岡県入札参加資格電子申請マニュアル 平成 30 31 年度建設関連業務 ( 定期受付 ) 1 はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL ( 静岡県のホームページ内の左側

More information

目 次 1. はじめに ソフトの起動と終了 環境設定 発助 SMS ファイルの操作 電話番号設定 運用条件 回線情報 SMS 送信の開始と停止 ファイル出力... 16

目 次 1. はじめに ソフトの起動と終了 環境設定 発助 SMS ファイルの操作 電話番号設定 運用条件 回線情報 SMS 送信の開始と停止 ファイル出力... 16 発助 SMS 操作マニュアル Ver1.2 2018.7.21 ソフトプラン合同会社 1/18 目 次 1. はじめに... 3 2. ソフトの起動と終了... 3 3. 環境設定... 5 4. 発助 SMS ファイルの操作... 7 5. 電話番号設定... 9 6. 運用条件... 11 7. 回線情報... 12 8.SMS 送信の開始と停止... 13 9. ファイル出力... 16 10.

More information

Microsoft Word - online-manual.doc

Microsoft Word - online-manual.doc オンライン報告ご利用マニュアル 日本エス エイチ エル株式会社採点処理センター Page 1 1. オンライン報告へログインする 1 オンライン報告の登録が完了すると 当社からメールが 2 通届きます オンライン報告登録完了のお知らせ オンライン報告ログイン画面 URL のご案内 パスワードのご案内 ログインに必要な 企業コード ユーザー ID パスワード のご案内 2 ログイン画面にアクセスし ご案内した

More information

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル 初歩の入門者のための 地域医療ビッグデータに触ってみようほぼハンズオンマニュアル 47 都道府県がん部位別死亡率編 2017 年 10 月 17 日版 * ソフトのヴァージョンや画面の設定によって 異なった画面になることがあります 課題と完成品 2 演習問題 ( 課題 ) 都道府県別のがんの部位別死亡率の地域差を知る ( ワースト地域を知る ) 死亡率 改善率 の地域差を知る ( ワースト地域を知る

More information

Microsoft Word - QA.doc

Microsoft Word - QA.doc 旅客自動車運送事業者報告情報管理 集計システム Q&A もくじ Q1 システムにアクセスが出来ない... 1 Q2 システム画面が表示されるが ボタンをクリックしても動作しない... 1 Q3 安全情報報告書の確定処理で エラー : 入力されていない項目があります が表示され 確定処理が出来ない... 1 Q4 安全情報報告書の 平均勤続年数 における 事業開始年数が 1 年に満た ない場合の入力方法について...

More information

TDB電子証明書ダウンロード手順書(Microsoft Internet Explorer 版)

TDB電子証明書ダウンロード手順書(Microsoft Internet Explorer 版) Microsoft Internet Explorer 版 TDB 電子証明書ダウンロード手順書 (2003/05/27 改訂 ) < 電子証明書取得手順 > TDB 電子証明書をダウンロードする前に ---------------------------------1 ダウンロード手順 -------------------------------------------------------------

More information

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括 新潟県 CALS システム完了時の手続きについて NEC/TOiNX 業務特定共同企業体 目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 3 2.1 書類の提出 決裁 4 2.2 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 8 3.1 案件基本情報 9 3.2 書類納品情報 12 3.3 写真 図面等の納品情報 15 4. 電子納品媒体作成 16 4.1 一括ダウンロード

More information

目次 求人情報 CSV 方式利用手順書... 1 はじめに... 1 第 1 章ハローワーク求人情報提供サービスの説明 概要... 2 (1) ハローワーク求人情報提供サービスとは 求人情報データの説明... 3 (1) 求人情報データの種類... 3 (2) 求

目次 求人情報 CSV 方式利用手順書... 1 はじめに... 1 第 1 章ハローワーク求人情報提供サービスの説明 概要... 2 (1) ハローワーク求人情報提供サービスとは 求人情報データの説明... 3 (1) 求人情報データの種類... 3 (2) 求 求人情報 CSV 方式 利用手順書 2016 年 11 月版 厚生労働省 目次 求人情報 CSV 方式利用手順書... 1 はじめに... 1 第 1 章ハローワーク求人情報提供サービスの説明... 2 1.1 概要... 2 (1) ハローワーク求人情報提供サービスとは... 2 1.2 求人情報データの説明... 3 (1) 求人情報データの種類... 3 (2) 求人情報データの項目... 4

More information

目次 1. よくあるご質問一覧 回答一覧 改訂履歴 Page- 2

目次 1. よくあるご質問一覧 回答一覧 改訂履歴 Page- 2 第 3 版 2018 年 11 月 目次 1. よくあるご質問一覧... 3 2. 回答一覧... 4 3. 改訂履歴... 16 Page- 2 1. よくあるご質問一覧 以下の質問をクリックすると 回答ページへリンクします Q.1 メールアドレス変更 ユーザー登録情報 パスワード変更 メニューを押しても画面が変わらない Q.2 ログインしようとすると 901 エラー と表示されてログインできない

More information

( 様式 1) 平成年月日 参加表明書 四街道市長佐渡斉様 ( 提出者 ) 住所会社名代表者電話番号 FAX 印 平成年月日付け四街道市公告第号で手続開始の公告のありました下記業務に係るプロポーザルについて 関係資料を添えて参加表明します なお 四街道市庁舎整備基本設計業務プロポーザル実施要領を理解

( 様式 1) 平成年月日 参加表明書 四街道市長佐渡斉様 ( 提出者 ) 住所会社名代表者電話番号 FAX 印 平成年月日付け四街道市公告第号で手続開始の公告のありました下記業務に係るプロポーザルについて 関係資料を添えて参加表明します なお 四街道市庁舎整備基本設計業務プロポーザル実施要領を理解 ( 様式 1) 日 参加表明書 四街道市長佐渡斉様 ( 提出者 ) 住所会社名代表者電話番号 FAX 印 日付け四街道市公告第号で手続開始の公告のありました下記業務に係るプロポーザルについて 関係資料を添えて参加表明します なお 四街道市庁舎整備基本設計業務プロポーザル実施要領を理解し 同要領に定められた参加資格及び業務実施条件を満たしていること並びに提出書類の記載事項及び添付書類について事実と相違ないことを誓約します

More information

クライアント証明書インストールマニュアル

クライアント証明書インストールマニュアル クライアント証明書更新マニュアル クライアント証明書更新の流れ step1 証明書の更新 P.2~ step2 古い証明書の削除 P.5~ クライアント証明書は 有効期限が切れる 30 日前から更新することができます 更新作業は有効期限の切れる証明書に対して行います 複数のパソコンに証明書をインストールしていて どのパソコンの証明書を更新するか分からない場合は P.11 の方法でご確認ください 目次

More information

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213 2.15. 研究分担者変更承認申請情報の作成 2.15.1 研究分担者変更承認申請情報の入力 研究分担者変更承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

スタートメニュー から すべてのアプリ をクリックします すべてのアプリ (Windows アクセサリの中にある場合もあります ) の中から Internet Explorer を探します Internet Explorer をクリックすると Internet Explorer が開きます () I

スタートメニュー から すべてのアプリ をクリックします すべてのアプリ (Windows アクセサリの中にある場合もあります ) の中から Internet Explorer を探します Internet Explorer をクリックすると Internet Explorer が開きます () I Windows 0 にアップグレード後 ログオンや印刷でエラーになる場合の対策 ログオン時にエラーが生じる場合 項番 へ 印刷時にエラーが生じる場合 項番 へ. ログオン時にエラーが生じる場合の対策 (Internet Explorer の起動 ) 北洋ビジネスダイレクトは Windows 0 と Internet Explorer の組合せでご利用いただけます Windows 0 の標準ブラウザ

More information

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書 平成 30 年度宮崎大学 教員免許状更新講習管理システム システム内操作説明書 目次はじめに 1 システムにログイン 2 受講予約 (WEB 予約 ) 3 事前アンケートの回答 7 予約の取消 ( 申込書受理前 ) 10 受講申込書の作成 11 受講票の作成 13 予約講習 開講状況 成績の確認 14 メール内容の確認 15 登録情報の変更 16 パスワードの変更 17 パスワードの再発行 18 はじめに

More information

DataWare-NETご利用ガイド

DataWare-NETご利用ガイド DataWare-NET ご利用ガイド . 毎日夕方に配信先に設定したアドレスにメールが配信されます 登録が完了すると 配信先に設定されたメールアドレスに毎日夕方にメールをお届けします メールの配信先は 6 メールアドレスまで設定可能です 本日の収集案件数や 設定された条件に合致した案件数が記載されています メール本文に記載された マイページ URL をクリックすると 専用のマイページに移動します

More information

農業農村整備民間技術情報データベース技術概要書 (2/4) 17: 連絡先の郵便番号と住所をご記入ください < 郵便番号は半角数字 > < 2/6 > 連絡先 会社名住所担当部署担当者関連 URL MAIL 19 TEL FAX 1 18: 連絡先の担当部署をご記入

農業農村整備民間技術情報データベース技術概要書 (2/4) 17: 連絡先の郵便番号と住所をご記入ください < 郵便番号は半角数字 > < 2/6 > 連絡先 会社名住所担当部署担当者関連 URL MAIL 19 TEL FAX 1 18: 連絡先の担当部署をご記入 農業農村整備民間技術情報データベース技術概要書 (1/4) : 記入不要です (ARIC にて記入します ) < 1/6 > 登録会社名開発会社名 技術の要約 添付資料の有無 採用実績件数 発表文献 計 実績報文 農業農村整備事業 大分類 中分類 小分類 分野 主 副 1 から選択 副 2 10 10 10 副 3 11 11 11 12 別表 1 技術の概要 3 5 登録年月 カタロク ハ ンフレット

More information

対象者年度更新後の状態年度更新後の登録手続き 1-6. 選手 指導者への個人 ID とパスワードの伝達 選手 指導者に個人 ID とパスワードを知らせます 1-7. 全日本ジュニア体操クラブ連盟 日本新体操連盟 全日本学生体操連盟 全日本社会人体操競技連盟 ( 以下 直接登録団体 ) への登録 直接

対象者年度更新後の状態年度更新後の登録手続き 1-6. 選手 指導者への個人 ID とパスワードの伝達 選手 指導者に個人 ID とパスワードを知らせます 1-7. 全日本ジュニア体操クラブ連盟 日本新体操連盟 全日本学生体操連盟 全日本社会人体操競技連盟 ( 以下 直接登録団体 ) への登録 直接 ( 日本体操協会会員登録管理システム ) 年度更新後の登録手続きガイド [ 所属団体 選手 指導者用 ](2013/03/25 版 ) 年度更新について 年度更新 とは 新年度の受付開始直前に行われる更新処理です 年度更新後 所属団体 個人の状態が変わりますので 新年度の登録手続きを行ってください 年度更新後の状態と登録手続きの概要 ( 詳しくは p.3 以降参照 ) 対象者年度更新後の状態年度更新後の登録手続き

More information

電子申請サービス

電子申請サービス 電子申請サービス 簡易申請 操作手引書 申請者 第 2.3 版 平成 28 年 12 月 富士通株式会社 目 次 第 1 章動作環境... 1 1-1. 事前準備... 1 第 2 章申請手順... 2 2-1. 手続の選択... 2 2-2. 申請内容の入力... 3 2-3. 住所の入力... 5 2-4. 申請内容の確認... 6 2-5. 到達メールと状況確認... 7 第 3 章補正について...

More information

ファクス送信用変換ソフト 操作説明書_UA

ファクス送信用変換ソフト 操作説明書_UA ファクス送信用変換ソフト操作説明書 ファクス送信用変換ソフトのインストールから操作までを説明します 本書では ファクス送信用変換ソフトを 本ソフト と表記している場合があります ファクス送信用変換ソフトについて...2 ファクス送信用変換ソフトをインストールする...3 ファクス送信用変換ソフトを再インストールする...5 ファクス送信用変換ソフトをアンインストールする...5 Windows 10

More information

1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿シス

1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿シス 日本歯科衛生学会論文投稿システム オンライン投稿マニュアル 2018 年 1 月 18 日 ver 1.7 1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿システムを利用出来るのは

More information

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300 2.21. 補助事業期間延長承認申請情報の作成 ( 最終年度 ) 2.21.1 補助事業期間延長承認申請情報の入力 補助事業の最終年度に補助事業期間延長承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295 2.21. 補助事業期間延長承認申請情報の作成 ( 最終年度 ) 2.21.1 補助事業期間延長承認申請情報の入力 補助事業の最終年度に補助事業期間延長承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳 FUJITSU Intelligent Society Solution 智の WA! アセスメント支援クラウド ユーザーマニュアル 平成 29 年 7 月 31 日 株式会社富士通エフサス Copyright 2014-2017 FUJITSU FSAS INC. 目次 ログイン... 1 1.1. ログイン... 1 1.2. お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Web 請求システム操作説明書一般用 1 2016/6/12 1. 新規会員登録 2. 請求情報 3. お客様情報の編集 4. 本支店 ( 取りまとめ ) 登録 2 1 新規会員登録 1Web ブラウザを開けて お手元の請求書裏面に印字している URL を直接入力してください https://rainbows.co.jp/ 推奨ブラウザ : Windows Internet Explorer 7.x

More information

<8EF38CB1905C8D9E FC97CD D815B2E786C7378>

<8EF38CB1905C8D9E FC97CD D815B2E786C7378> 平成 30 年度高速道路点検診断資格 平成 30 年度高速道路点検診断資格受講 受験申込の手順は下記のとおりです 1 高速道路点検診断資格試験ページ [Web 申込み ] ボタンをクリック 2 個人情報のお取り扱いについてページ [ 同意する ] ボタンをクリック 3 メールアドレス確認ページ メールアドレスを入力し [ 送信 ] ボタンをクリック 4 メールアドレス確認結果ページ お申込み確認メールが送信されます

More information

本マニュアルは PUBDIS 入力システム編 の中から 業務カルテのみをその 都度登録する 業務カルテ限定登録 申込者の入力として編集したものです

本マニュアルは PUBDIS 入力システム編 の中から 業務カルテのみをその 都度登録する 業務カルテ限定登録 申込者の入力として編集したものです 公共建築設計者情報システム PUBDIS Ver. 2 業務カルテ限定登録版 一般社団法人 公共建築協会 作成更新日 : 2015/06 本マニュアルは PUBDIS 入力システム編 の中から 業務カルテのみをその 都度登録する 業務カルテ限定登録 申込者の入力として編集したものです 目次 1.PUBDIS の概要... 1 1-1 推奨動作環境... 1 1-2 操作時の基本注意... 2 1-3

More information

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 -

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 - ネット調達システム簡易マニュアル 協力会社編 システムの起動 ~ 案件参照 ~ 見積提出 ログイン 1OC-COMET にログインします 2 左側のメニューより 関連システム連携 ( 見積回答 S 他 ) をクリック 3 ネット調達システム をクリック - 1 - 誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません

More information

事前準備 P.3 作成画面の起動方法 P.5 電子申請データの作成 P.6 作成した電子申請データを送信する P.0 送信済みリストの確認 P. 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.3 申請後に下記のエラーが表示される場合 P.4 住所変更届の電子申請は被保険者本人の手続きにのみ対応しています

事前準備 P.3 作成画面の起動方法 P.5 電子申請データの作成 P.6 作成した電子申請データを送信する P.0 送信済みリストの確認 P. 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.3 申請後に下記のエラーが表示される場合 P.4 住所変更届の電子申請は被保険者本人の手続きにのみ対応しています 社会保険被保険者住所変更届 485-004 愛知県小牧市安田町 90 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-743 事前準備 P.3 作成画面の起動方法 P.5 電子申請データの作成 P.6 作成した電子申請データを送信する P.0 送信済みリストの確認 P. 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.3 申請後に下記のエラーが表示される場合

More information

2003年5月2日

2003年5月2日 セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2010 年 4 月 16 日 本ツールは 2010 年 4 月 15 日時点で判明している 電子入札コアシステム採用発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.policy ファイルへ登録するものです 新たにセキュリティポリシーを設定する際に 1 つずつ実施する必要がないため

More information

目次. ご利用上の注意. アプリをインストールする. アプリを起動する. アプリの初期設定を行う. アプリのログインパスワードを変更する 6. アプリのメニューを操作する 7. ステータスを送信する 8. 定期位置通知間隔を変更する 9. 随時検索をする 0. メッセージ連絡をする. メッセージの連

目次. ご利用上の注意. アプリをインストールする. アプリを起動する. アプリの初期設定を行う. アプリのログインパスワードを変更する 6. アプリのメニューを操作する 7. ステータスを送信する 8. 定期位置通知間隔を変更する 9. 随時検索をする 0. メッセージ連絡をする. メッセージの連 スマートフォンアプリ (Android) 操作マニュアル 目次. ご利用上の注意. アプリをインストールする. アプリを起動する. アプリの初期設定を行う. アプリのログインパスワードを変更する 6. アプリのメニューを操作する 7. ステータスを送信する 8. 定期位置通知間隔を変更する 9. 随時検索をする 0. メッセージ連絡をする. メッセージの連絡応答状態を確認する. メッセージを確認する.

More information

Microsoft Word - web登録_マニュアル_参加団体_ docx

Microsoft Word - web登録_マニュアル_参加団体_ docx NANS21V WEB 登録サービス ( 参加団体 ) マニュアル 目次 はじめに... 1 新規ユーザー登録... 1 1 登録ユーザー用メニュー... 4 2 選手の登録 修正... 5 2-1. 選手の一括登録... 5 2-2. 選手の個人登録... 9 2-3. 選手の登録情報の修正... 11 2-4. 選手の登録情報の削除... 12 3 競技会エントリー... 13 3-1. エントリーシートの作成...

More information