国へ 年間販売計画の提出 締切 : 2 月 28 日まで 生産局長通知別記様式第 1 号及び別記様式第 2 号 都道府県へ 生乳の処理量等の報告 毎月 :8 日及び 20 日より前まで 自ら所有する施設で乳製品を製造する事業者 都道府県へ 乳業への搬入数量等の報告 毎月 :8 日及び 20 日より前

Size: px
Start display at page:

Download "国へ 年間販売計画の提出 締切 : 2 月 28 日まで 生産局長通知別記様式第 1 号及び別記様式第 2 号 都道府県へ 生乳の処理量等の報告 毎月 :8 日及び 20 日より前まで 自ら所有する施設で乳製品を製造する事業者 都道府県へ 乳業への搬入数量等の報告 毎月 :8 日及び 20 日より前"

Transcription

1 資料 1-1 加工原料乳の数量の認定等について 平成 30 年 1 月 農林水産省 生産局畜産部牛乳乳製品課生乳班

2 国へ 年間販売計画の提出 締切 : 2 月 28 日まで 生産局長通知別記様式第 1 号及び別記様式第 2 号 都道府県へ 生乳の処理量等の報告 毎月 :8 日及び 20 日より前まで 自ら所有する施設で乳製品を製造する事業者 都道府県へ 乳業への搬入数量等の報告 毎月 :8 日及び 20 日より前まで 機構へ 交付申請 都道府県知事には報告 機構へ 変更交付申請 都道府県には報告 機構へ 支払請求 原則 精算払 都道府県知事には報告 機構へ 実績報告 都道府県知事には報告 加工原料乳補給金制度の全体のスケジュール 毎月 国へ 販売数量 価格の実績報告 第 1 四半期分 締切 : 8 月末日まで 生産局長通知別記様式第 4 号 国から 交付対象数量の通知 年度当初 国へ 年間販売計画変更書の提出 生産局長通知別記様式第 3 号 国へ 販売数量 価格の実績報告 第 2 四半期分 締切 : 11 月末日まで 生産局長通知別記様式第 4 号 国へ 販売数量 価格の実績報告 第 3 四半期分 締切 : 2 月末日まで 生産局長通知別記様式第 4 号 第 1 四半期 国へ 販売数量 価格の実績報告 第 4 四半期分 及び対象事業に要した経費の報告 年度分 締切 : 5 月末日まで 生産局長通知別記様式第 4 号及び別記様式第 5 号 第 2 四半期第 3 四半期第 4 四半期 必要に応じて 機構から 補給金の支払 1 国へ 年間販売計画 指定申請の提出に係る事前登録 締切 : 1 月 31 日まで 農林水産省の HP のフォーム 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月

3 年間販売計画 指定申請書の提出について 事前登録のお願い 平成 30 年度の加工原料乳生産者補給金制度における 1 年間販売計画の提出締切 230 年 4 月から指定事業者としての指定を希望する場合の指定申請書の提出期限等について 農林水産省 HP にて公表しております 2

4 加工原料乳認定数量を通知農林水産大臣知事 2 3 を通知第 1~3 号対象事業者 1 年間販売計画 前年度 2 月中 2 交付対象数量通知 年度当初 事業実施に要した経費の報告 年度終了後 販売数量 価格の実績報告 四半期毎 4 交付対象数量変更通知 随時 独 農畜産業振興機構 機構 補給金等財源加工原料乳の数量算出 毎月 認定は四半期毎 ❶ 交付申請 1 2 を添付 月頃 知事へ報告 ❸ 交付変更申請 4 を添付 随時 知事へ報告 ❷ 交付決定通知 ❶ 後 ❹ 交付変更通知 ❸ 後 ❺ 支払請求 概算 精算 知事へ報告 ❻ 補給交付金等支払 ❺ 毎 ❼ 実績報告 ❻ 毎 知事へ報告乳業への搬入数量 集乳数量等の報告 毎月 加工原料乳の数量算出 毎月 認定は四半期毎 2 を通知乳業 第 3 号対象事業者含 生乳の処理量等の報告 毎月 3 生乳販売畜産経営安定法 施行規則に基づく畜産経営安定法施行令 認定事務実施要領に基づく機構の交付要綱に基づく補給金の交付を受けるために必要な手続き等の流れについて 3

5 目的 畜産経営の安定に関する法律の概要 畜産物の需給の安定等を通じた畜産経営の安定を図り もつて畜産及びその関連産業の健全な発展を促進し 併せて国民消費生活の安定に寄与する 法における生乳流通のイメージ 酪農家 農協 酪農協 事業協同組合等 第 1 号対象事業者 = 生乳を集めて乳業に販売する事業者 農協連 酪連等 第 1 号対象事業者 指定団体 生乳販売業者等 指定事業者 1 又は 2 以上の都道府県の区域で集乳を拒否しない事業者 乳業メーカー 消費者 第 2 号対象事業者 = 乳業に直接生乳を販売する酪農家 第 3 号対象事業者 = 乳製品を加工販売する酪農家 対象事業者 第 1~3 号対象事業者 は 毎年度 生乳又は乳製品の年間販売計画を作成して農林水産大臣に提出し 基準を満たしていると認められれば 加工に仕向けた量に応じて生産者補給金等が交付 交付対象数量が上限 第 1 号対象事業者のうち 集乳を拒否しない等の要件を満たす事業者は 指定事業者 として指定され 加工に仕向けた量に応じて集送乳調整金が交付 4

6 補給金の対象となる加工原料乳について 補給金は チーズやバター クリーム等の特定乳製品 詳細下記 の製造に仕向けられた生乳が対象となります ヨーグルトやソフトクリーム等に仕向けられた生乳は 対象とはなりません 補給金の交付対象となる 加工原料乳 とは 以下の 12 の乳製品の原料である生乳であって 農林水産省令で定める規格に適合するものをいいます 12 の乳製品の定義や成分規格等は 基本的に 乳及び乳製品の成分規格等に関する省令 昭和 26 年厚生省令第 52 号 の規定に従っています 例えば 試験研究 教育等 生乳又は生乳から製造される乳製品の販売を主たる目的として飼養される乳用牛の生乳 に該当しない場合は 加工原料乳の数量の算出の際 計算の対象外として扱います 対象となる乳製品 = 特定乳製品 バター 脱脂粉乳 全脂加糖れん乳 脱脂加糖れん乳 ナチュラルチーズ クリーム 濃縮乳 脱脂濃縮乳 全脂無糖れん乳 缶に密封 滅菌されたもののみ 全粉乳 加糖粉乳 脱脂乳 子牛ほ育用 省令で定める取引方法のもののみ 加工原料乳の規格 畜産経営の安定に関する法律施行規則 昭和 36 年農林省令第 58 号 事項 色沢及び組織 基準 牛乳特有の乳白色から淡クリーム色までの色を呈し 均等な乳状で適度な粘度を有し 凝固物及びじんあいその他の異物を含まないもの 風味比重アルコール試験乳脂肪分酸度 新鮮良好な風味と特有の香気を有し 飼料臭 牛舎臭 酸臭その他の異臭又は酸味 苦味 金属味その他の異味を有しないもの 温度一五度において一 〇二八以上のもの反応を呈しないもの二 八パーセント以上のもの 乳酸として ジヤージー種の牛以外の牛からさく取したものにあつては〇 一八パーセント以下 ジヤージー種の牛からさく取したものにあつては〇 二〇パーセント以下のもの 5

7 新たな補給金と集送乳調整金のイメージ 集送乳に通常要する経費の額から効率的に集送乳が行われる場合の経費の額を控除して得た額 改正畜産経営安定法第 15 条第 2 項 集送乳コスト 集送乳調整金 2 集送乳コストの高い地域も含めあまねく生乳を集めるためのコスト 1 集送乳に最低限必要なコスト 現行補給金 補給金単価は 生産される生乳の相当部分が加工原料乳であると認められる地域における生乳の再生産を確保することを旨として定める 暫定措置法第 11 条第 2 項 改正畜産経営安定法第 8 条第 1 項 新たな補給金 効率的に集送乳が行われる場合の経費の額 改正畜産経営安定法第 15 条第 2 項 生乳の生産コスト 現行制度 新制度 6

8 平成 30 年度の総交付対象数量 生産者補給金及び集送乳調整金単価 7

9 加工原料乳の数量確認 認定の手続き流れ 補給金の対象となる加工原料乳の数量は 毎月 交付対象事業者と乳業者の報告を都道府県知事等が確認し 四半期毎に認定します 第 3 号対象事業者が 自らの製造施設で乳製品を製造 販売する場合は 乳業者として都道府県への報告が別途必要となります 報告等は 加工原料乳数量認定等事務実施要領 農林水産省生産局長通知 に基づいて行います 第 3 号対象事業者が 乳製品を乳業者に製造委託する場合は 乳業者としての報告は必要ありません ただし その場合でも あらかじめ委託先と製造委託契約を締結し 年間販売計画の提出時に添付をお願いします 手続きの流れ 農畜産業振興対策交付金 独 農畜産業振興機構 生産者補給交付金等 年間販売計画提出対象事業実績報告 交付申請 第 3 号対象事業者は 自ら所有する施設で乳製品を製造する場合は 両方の立場で毎月 報告が必要 国 交付対象事業者 数量通知 交付対象数量配分数量認定 代金 数量報告 生乳 数量通知 機構のシステムを用いて乳業者と交付対象事業者からの数量報告等を突合 都道府県 数量報告 乳業者 交付対象事業者は 必要な書類を毎月 決められた期日までに都道府県知事に提出 大臣対象事業者の場合は機構に提出 農林水産大臣又は都道府県知事は 毎月 事業者ごとの加工原料乳の数量を算出 農林水産大臣又は都道府県知事は 四半期ごとに事業者ごとの加工原料乳の数量を認定 認定された数量に基づき補給金が支払われる 8

10 数量の認定に係る報告書の提出先について 対象事業に係る生乳の生産される地域 年間販売計画に記載 が 1 つの都道府県の区域を越えない場合は 交付対象事業者が所在する都道府県知事が報告書を徴収し 認定します その対象事業者は知事対象事業者といいます 一方 生乳の生産される地域が複数県にまたがる場合 交付対象事業者は 機構を経由して 農林水産大臣へ報告します その対象事業者は大臣対象事業者といいます 取り扱う生乳の生産される地域が 1 都道府県の場合 α 交付対象事業者の所在県 = 生乳の生産される地域 取り扱う生乳の生産される地域が複数県にまたがる場合 β 交付対象事業者の所在県 = 生乳の生産される地域 A 県 A 県 B 県 C 県 α 交付対象事業者は知事対象事業者 α 交付対象事業者は A 県知事に認定の報告書を提出 A 県知事は α 対象事業者分の数量を認定 認定した数量に係る通知書の写しを機構にも送付 現行制度では 北海道と沖縄県が数量の認定をしている β 交付対象事業者は大臣対象事業者 β 交付対象事業者は機構に認定の報告書を提出 農林水産大臣が β 対象事業者分の数量を認定 9

11 加工原料乳の数量の認定のために必要な報告について 報告は 加工原料乳数量認定等事務実施要領 農林水産省生産局長通知 以下 認定要領 といいます に基づいて行います 交付対象事業者全ての方が毎月提出 1 生乳販売事業等報告書 認定要領別記様式第 3 号 締切 : 毎月 8 日より前まで 2 生乳用途別販売数量等報告書 認定要領別記様式第 4 号 締切 : 毎月 20 日より前まで 締切日については 牧場の所在する都道府県の担当にあらかじめ御確認いただき 指示に従ってください 自ら所有する施設で乳製品を製造する方 = 乳業者としての報告も必要な方 上記 12 に加えて 以下についても毎月ご報告ください 3 加工原料乳数量等報告書 認定要領別記様式第 1 号 締切 : 毎月 8 日より前まで 4 加工原料乳数量等内訳報告書 認定要領別記様式第 2 号 締切 : 毎月 20 日より前まで 締切日については 製造施設の所在する都道府県の担当にあらかじめ御確認いただき 指示に従ってください 報告様式は こちらに掲載しております 加工原料乳生産者補給金制度について > 6. 認定関係様式 報告書の内容の検証等数量認定等を適正に実施するために 必要に応じて都道府県の数量認定事務担当職員等が立入検査を行う場合があります 都道府県から送付された公文書 都道府県に提出した書類の裏付けとなる伝票 帳簿 契約書等は 整理の上 事業実施年度の翌年度から起算して5 年間 保存をお願いします 10

12 加工原料乳の数量認定の考え方について 基本的な考え方 処理 加工された生乳が補給金の対象である加工原料乳かどうかは 乳業者と対象事業者の報告を確認した上で 確定します 認定要領に基づき 生乳を分離にまわして生クリームと脱脂乳に分離した際は 生乳は 1 対 1 の比率で生クリームと脱脂乳に分離されたものとみなします 1 対 1 のみなし 生クリームと脱脂乳の配分実績から 各乳製品に配乳された数量を算出します 分離まわしを経ず 各乳製品に生乳を直接配乳した場合は 生乳直接配乳数量として扱います 配乳イメージ 150kg 分離 生クリーム 15kg + 脱脂乳 135kg 認定では生クリームと脱脂乳は 1:1 の比率で配乳されたとみなす 生クリームの 5 分の 4 はバター 12kg 他の生クリームはそのままクリーム 3kg 脱脂乳の 3 分の 1 は脱脂粉乳 45kg 他の脱脂乳は加工乳 90kg バターに仕向けられた生乳クリームに仕向けられた生乳脱脂粉乳に仕向けられた加工乳に仕向けられた生乳 150kg 1/2 4/5 = 60kg 150kg 1/2 1/5 = 15kg 150kg 1/2 1/3 = 25kg 150kg 1/2 2/3 = 50kg 11

13 加工原料乳の数量認定の考え方について 中間生産物について 製品として工場から出荷されず 他の乳製品の原材料として使用される 生クリーム 濃縮乳 脱脂濃縮乳 脱脂乳 部分脱脂乳は 認定要領上 中間生産物と定義しています ある製品にどの程度の生乳が使用されたか計算する際は 中間生産物が当該製品にどの程度配分されたかを把握する必要があります 認定要領上は 最終製品を クリーム と呼び 分離した段階のクリーム形態の中間生産物を 生クリーム と呼びます 中間生産物 中間生産物の配分比率に併せて生乳も配分されたとする 発酵乳 加工乳 乳飲料 生 [ 濃縮 ] 濃縮乳 [ 加糖 乾燥等 ] 濃縮乳 全脂無糖練乳全脂加糖練乳全粉乳 加糖粉乳 乳 分離まわし又は脂肪率調整抽出 生クリーム 脱脂乳又は部分脱脂乳 [ 濃縮 ] [ 乾燥 ] [ 練圧 ] クリーム バター 脱脂濃縮乳 脱脂粉乳 12

14 加工原料乳の数量認定の考え方について 数量の確認される製品 数量確認については 最終的な乳製品 中間生産物以外 に仕向けられた生乳数量で行います そのため 一旦 中間生産物に配乳された生乳については その中間生産物が最終的に仕向けられた各乳製品での数量により確認します 生乳から生クリームを分離し そのままクリームとして出荷された場合には クリームに配乳されたものとして数量を確認します 一方 生乳から生クリームを分離し ジェラートやアイス等の乳製品を製造した場合は ジェラートやアイス等に配乳されたものとして数量を確認します バターが製造された後に パンの原料として使用された場合には バター に配乳されたものとして数量を確認します ナチュラルチーズの製造過程では 生乳はカードとホエイに分離されますが その仕向けられた全量をチーズ向けに配乳された生乳として扱います 生乳 100kg 生クリーム 50kg 1 対 1 のみなし 中間生産物 生クリームの配分比率に併せて生乳も配分されたとする バター向け 10kg ジェラート向け 20kg クリーム向け 20kg パンに使用 補給金の対象 脱脂乳 50kg 加工乳向け 50kg 生乳 100kg チーズ向け 100kg ピザに使用 チーズケーキに使用 13

15 加工原料乳の数量認定の考え方について 基本的な考え方 第 1 毎月 乳業工場に搬入され そこで処理加工された生乳には その月のはじめに搬入されたものにも 月の終わりに搬入されたものにも その月に当該乳業工場に生乳を搬入したものの搬入にかかる生乳が それぞれのものが搬入した生乳数量の相互割合に応じて含まれるものとみなす 日 実際の生乳の搬入状況 日 第 1 のみなし規定による生乳の搬入 搬入数量 Kg α 事業者 β 事業者 γ 工場 α 事業者 β 事業者 γ 工場 14

16 加工原料乳の数量認定の考え方について 基本的な考え方 第 2 毎月 乳業工場に搬入され そこで処理加工された生乳には α 交付対象事業者から搬入されたものにも β 交付対象事業者から搬入されたものにも γ 乳業工場から転送により搬入されたものにも その月に搬入されたものである限り すべての生乳に その乳業工場のその月の処理加工の実績に基づく加工原料乳の比率に応じた加工原料乳が含まれるとみなす ただし 製造特定生乳については このみなし規定の適用は除外される 加工率 % 実際の生乳の加工状況 加工日 第 2 のみなし規定による生乳の加工 その他 牛乳等 用の生乳の数量 搬入数量 Kg α 事業者 β 事業者 γ 工場 加工原料乳の数量 α 事業者 β 事業者 γ 工場 その月の処理加工の実績に基づく加工原料乳の比率 15

17 加工原料乳の数量認定の考え方について 基本的な考え方 第 1 及び第 2 のみなし規定の考え方は 各交付対象事業者等からの生乳は乳業工場に搬入された事業者で合乳されることから どの交付対象事業者から搬入された生乳が どのような割合で特定乳製品仕向けとなったか特定し得ないため α 事業者からの生乳の搬入 乳業工場 1~10 日 牛乳バター 脱脂粉乳その他 β 事業者からの生乳の搬入 処理タンク 合乳 11~20 日 牛乳バター 脱脂粉乳その他 γ 工場からの生乳の搬入 処理加工 21~31 日 牛乳バター 脱脂粉乳その他 16

18 加工原料乳の数量算出におけるはね返り 交付対象事業者 C 乳業工場 A 生乳処理 140トン / 月内訳牛乳 100トン発酵乳 40トン 10トンは搬出 150 トン搬入 加工原料乳 5 トン 乳業工場 A では特定乳製品は作っていないはずだけど 生産者に 5 トン分の補給金 10 トン転送 加工原料乳 5 トン 交付対象事業者 D 90トン搬入乳業工場 B 加工原料乳 45トン 乳業工場 B では 50 トン特定乳製品を作っているはずだけど 生産者に 45 トン分の補給金 生乳処理 100トン / 月内訳牛乳 50トンバター 25トン脱脂粉乳 25トン 加工原料乳 50トン 一般搬入加工原料乳処理比率 ri =50% 17

19 加工原料乳の数量認定の考え方について 製造特定生乳 第 2 毎月 乳業工場に搬入され そこで処理加工された生乳には α 交付対象事業者から搬入されたものにも β 交付対象事業者から搬入されたものにも γ 乳業工場から転送により搬入されたものにも その月に搬入されたものである限り すべての生乳に その乳業工場のその月の処理加工の実績に基づく加工原料乳の比率に応じた加工原料乳が含まれるとみなす ただし 製造特定生乳については このみなし規定の適用は除外される 実際の生乳の加工状況 加工率 % 日 搬入数量 Kg α 事業者 α 団体 β 事業者 β 団体 γ 工場 製造特定生乳 製造特定生乳 製造特定生乳 製造特定生乳に係る例外を加味した第 2 のみなし規定による生乳の加工 認定の対象となる加工原料乳の数量 製造特定生乳 その他 牛乳等 用の生乳の数量 加工原料乳の数量 α 事業者 β 事業者 γ 工場 製造特定生乳数量を除いたその月の処理加工の実績に基づく加工原料乳の比率 製造特定生乳 18

20 加工原料乳の数量認定の考え方について 製造特定生乳 19 製造受委託のように 契約書等により 特定乳製品の製造のために搬入された生乳として認められる生乳について 製造特定生乳 として扱い 按分計算の例外としてその全量を加工原料乳として認定します また 30 年度から 製造受委託に限らず 対象事業者が特定乳製品の製造のために販売した生乳と認められる生乳についても 製造特定生乳 として扱うことができます 例えば 特色ある生乳を用いたチーズを製造するといった契約で搬入された生乳が 他の生乳と合乳されることなく チーズが製造されていることが確認でき かつ その製品に特定の生乳から製造されたことが明記されている場合は 当該生乳の全量を製造特定生乳 チーズ向け と認定します 製造特定生乳 契約書 帳簿 伝票類等の記録により その搬入時点において特定乳製品の製造のために搬入されたもの 対象事業者 A 乳業者 特定乳製品の製造委託 特定乳製品の製造のために生乳を販売 特定乳製品の製造委託 B 乳業者 認定上の公平性の観点から 事後的に操作されないよう 当該生乳の搬入及び製品の製造過程を通じて 1 他の生乳と合乳されない等 当該生乳の全てが特定乳製品に仕向けられ 2 当該特定乳製品が製造されたことが確認できるとともに 3 特定の生乳から製造された特定乳製品であることが製品等に明記されているものに限る

21 加工原料乳の数量認定の考え方について 製造特定生乳 交付対象事業者 C 150 トン搬入 加工原料乳 10 トン 乳業工場 A 生乳処理 140トン / 月内訳牛乳 100トン発酵乳 40トン 10トンは製造特定生乳 生産者に 10 トン分の補給金 10 トン製造委託 加工原料乳 10 トン 交付対象事業者 D 生産者に 40 トン分の補給金 90トン搬入乳業工場 B 加工原料乳 40トン 生乳処理 100トン / 月うち製造特定生乳 10トン内訳牛乳 50トンバター 25トン脱脂粉乳 25トン 加工原料乳製造特定分 10トン 一般搬入分 40トン 一般搬入加工原料乳処理比率 ri = % 20

22 用途別の数量算出について 自らの施設で乳製品を製造する場合 乳業工場は搬入される生乳を 一般搬入分生乳 と 製造特定生乳 に分類して報告します 対象事業者が自らの施設で乳製品を製造する場合 搬入した生乳が他の生乳と合乳される場合は 一般搬入分生乳 として報告します 一般搬入分生乳は 用途別処理実績に基づき 按分計算対象になります 一方 他の生乳と合乳せずに特定乳製品を製造する場合に 製造特定生乳として報告すれば 按分計算の対象外となります 製造特定生乳には 乳業者へ委託製造する場合と 委託によらず特定乳製品の製造のために生乳を販売する場合があります いずれの場合も 契約書 帳簿 伝票類等の記録により その搬入時点において特定乳製品の製造のために搬入されたもの 販売による製造特定生乳は合乳がされることがない 製品等に明記されている等を満たす のみに限られます 第 3 号対象事業者 一般 200kg 第 2 号対象事業者 一般 100kg 特定 200kg チーズ 合乳されることなく製造する等の要件を満たす その他 交付対象事業者以外 一般 200kg 第 3 号対象事業者が所有する施設 一般 500kg 特定 200kg チーズ バター 200kg 一般から製造 チーズ 100kg 一般から製造 200kg 特定から製造 成分調整牛乳 200kg 一般から製造 対象事業者ごとの数量計算 第 3 号対象事業者 バター向け :200kg 200kg/500kg=80kg チーズ向け :200kg 100kg/500kg=40kg 成分調整牛乳向け :200kg 200kg/500kg=80kg 第 2 号対象事業者 各品目ごとの処理比率を算出し 乗じる バター向け :100kg 200kg/500kg=40kg チーズ向け :100kg 100kg/500kg=20kg 一般 :200kg 特定 :220kg 合計 按分計算の対象外 成分調整牛乳向け : 100kg 200kg/500kg=40kg その他 交付対象事業者以外 については 数量の算出がされない 21

23 加工原料乳の数量認定の考え方について 基本的な考え方 第 3 他の b 乳業工場から生乳の転送を受けている a 乳業工場が さらに別の c 乳業工場に生乳を転送する場合 a 乳業工場が交付対象事業者から直接購入した生乳が c 乳業工場に転送されているものとみなし 既に b 乳業工場から転送を受けていた生乳をさらに c 乳業工場に転送することは原則として行わないものとみなす 直接購入分を超える数量の生乳を搬出した場合は 他の乳業工場から搬入された生乳も搬出されたものとみなす 実際の生乳の流通 第 3 のみなし規定による生乳の流通 交付対象事業者からの生乳の搬入 b 乳業工場から搬入された生乳 a 乳業工場 処理タンク 合乳 加工処理 一部 牛乳バター脱脂粉乳 c 乳業工場へ搬出された生乳 c 乳業工場へ搬出 実際に a 乳業工場で処理された生乳 他の b 乳業工場から搬入 交付対象事業者から直接搬入 22

24 加工原料乳の数量認定の考え方について 事業者ごとの数量の按分 交付対象事業者 C 生乳処理 250トン / 月内訳牛乳 250トン乳業工場 A 乳業工場 E 120 トン搬入 加工原料乳 6 トン 60 トン搬入 加工原料乳 0 トン 80 トン搬入 加工原料乳 4 トン 10 トン転送 加工原料乳 10 トン 交付対象事業者 D 乳業工場 B 広域乳業工場の場合を除く 生乳処理 10 トン / 月 内訳チーズ 10トン 加工原料乳 10トン 一般搬入加工原料乳処理比率 ri =100.0% 23

25 広域乳業工場について A 乳業者 B 乳業者 同一都道府県 一般工場 Y 県 Z 県 指定工場 要件全てに合致すれば 一つの乳業工場 一般工場 X 県 同一ブロック 一の乳業工場 指定工場は農林水産大臣が指定 24

26 加工原料乳の認定数量の算出方法 変更点 新たな補給金制度では 1 つの地域に複数の団体が交付対象事業者となり得ること ナラシの加入が補給金の交付要件から外れることから 加工原料乳の数量の算出に係る認定事務実施要領も以下のとおり見直します 現行 1 指定地域外で生産された生乳を認定対象から除外 2 交付対象事業者間で受委託された生乳については最終販売者ではなく委託元の数量として算出 3 加工原料乳生産者経営安定対策事業 ナラシ の積立金契約のされていない生乳は認定対象から除外 改正後 1 集乳元の地域とは関係なく 対象事業者が販売した生乳が対象 国 地方公共団体等が所有する乳用牛から生産されるものは除く 2 最終的に乳業者に販売した交付対象事業者が数量の認定を受ける事業者 3 ナラシの積立金契約のされていない生乳についても対象 2 についてのイメージ α 交付対象事業者 販売委託 β 交付対象事業者 販売 乳業者 現行 これまでは委託分は α 交付対象事業者分として認定されていた 改正後 委託分は最終販売者である β 交付対象事業者分として認定される 改正後 生産者補給交付金は β 交付対象事業者に交付され β 交付対象事業者から α 交付対象事業者へ生産者補給金が交付される 25

27 液状乳製品を凍結した場合について 1 つの乳業工場において 生クリームを凍結する場合は 別の乳業工場へ搬出 販売 する場合が主であり 自社で生クリーム 凍結クリーム アイスクリーム等と短期間でクリームを凍結 融解し製品を製造することは想定しがたく 余乳調整のため長期間保存する場合もあるが計画的なものではなく 乳代精算も終了済みであることから 生クリームを凍結した場合はクリームで報告する なお 濃縮乳 脱脂濃縮乳 を凍結した場合も同様に濃縮乳 脱脂濃縮乳 で報告する クリームの凍結例 A 工場 クリームで報告 販売又は別工場に搬出 B 工場 生乳凍結クリーム凍結クリームアイスクリーム等 A 工場 クリームで報告 生乳はクリームに配乳 期間を経ての加工 計画的なものではなくクリーム向けでの乳代精算も終了済み 生乳生クリーム凍結クリーム最終的な用途は不明 生 クリーム 翌月以降に凍結クリームを用い乳製品を製造した場合は 様式第 1 号第 3 表 配乳実績総括表 附表の その他生クリーム量 に計上する 26

28 液状乳製品向け生乳の製造特定生乳について 液状乳製品については 中間生産物としての性格を有しているため 工場出荷段階で液状乳製品であることを確認する必要がある このため 製造受託により液状乳製品を製造する乳業工場内において 当該液状乳製品を原料として別の乳製品等を製造した場合 原料となった液状乳製品向け生乳に相当する数量は 製造特定生乳ではなく 一般搬入分として扱うものとする 以下の場合は 一般搬入分生乳でコンパウンドクリームが製造されたと報告することになる 製造受託とならないパターン例 事業者 A 工場 A 工場 生乳 クリームの製造特定 一般搬入分生乳 B 工場 生乳 工場内で生乳 生クリーム コンパウンドクリーム 生 クリーム A が B に販売 生 クリーム コンパウンドクリーム 発酵乳等向け 事業者 クリームの製造特定 一般搬入分生乳 生乳 B 工場工場内で生乳 生クリーム コンパウンドクリーム 事業者が B に販売 生 クリーム 生 クリーム コンパウンドクリーム 発酵乳等向け ただし いずれの場合も B 工場が 製造受託契約を結び クリームを製造 出荷しているのであればクリームの製造特定分として報告する 27

29 第 3 号対象事業者からの数量の報告の際に注意すること 伝票等の整理 交付対象事業者と乳業者からの報告に基づいて 加工原料乳の数量を算出することになるため 都道府県職員が確認できるよう 報告の根拠となる伝票等を整理することが求められます 全体を通じて報告の確からしさを確認することになるため 生乳の生産から製品の加工 販売までの書類を整理することが求められます 整理が求められる書類例 生乳生産量 = 配乳数量の合計 Point! 配乳日報 日々の配乳実績の記録 製造施設の処理能力 稼働時間 製造に要する生乳以外の材料 スターター等 の使用実績 牛乳乳製品の製造量換算 生乳換算 Point! 製造日報 日々の製造量の記録 販売に係る契約書 期首在庫数量 Point! 棚卸資産 + 牛乳乳製品の製造量 - 販売数量 = 期末在庫数量 Point! 販売伝票 Point! 棚卸資産 帳簿及び証拠書類又は証拠物について 当該年度終了の年度の翌年度から起算して 5 年間整備保管をお願いします 書類の整理状況について 都道府県の認定事務担当者と事前に確認をお願いします 28

30 問い合わせ窓口にあった質問 抜粋 問 1 いわゆる 自家製造 を行っている農家であっても 第 2 号対象事業者か第 3 号対象事業者か どちらに該当するか判断に迷います どのように考えればよいでしょうか 答 1 例えば 牧場 A と製造施設 B の代表者が同じであっても それぞれ別の会社形態をとっているのであれば 1 牧場 A が B に乳製品の製造を委託し 出来上がった乳製品は A の名義で販売されている場合 A は第 3 号対象事業者 2 牧場 A が B に生乳を販売し B が乳製品を製造 販売している場合 出来上がった乳製品は B の名義で販売されている場合 A は第 2 号対象事業者となります 牧場と製造施設がどのような関係にあるのか まずは 御確認ください 問 2 補給金はいつ支払われるのですか? 年度途中にも支払われるのですか? 答 2 年間の加工原料乳の数量が確定した上で補給金を支払う精算払いが基本となります 5 月頃を予定 問 3 認定要領別記様式第 1 号の 規格外 かどうかは どうやって判断すればよいのでしょうか 答 3 加工原料乳の規格については 畜産経営の安定に関する法律施行規則 昭和 36 年農林省令第 58 号 において定められておりますので 項目について検査の上 [ 規格外 ] であるかを判断してください その際 対象事業者については 事前に提出していただく年間販売計画に記載の生乳検査体制に沿って検査を行って下さい 問 4 ミルクジャムは補給金の対象品目となるのか 答 4 ミルクジャムが加糖れん乳から製造されている場合は その加糖練乳の製造に使用された生乳は補給金の対象となります 一方で クリームに砂糖や生乳を加えミルクジャムが製造されている場合は補給金の対象とはなりません ここでのクリームが中間生産物の生クリームに当たるため 補給金の対象となるかどうか御不明な点がありましたら都道府県にお問合せ下さい 29

31 機密性 情報 平成 30 年度における加工原料乳生産者経営安定対策事業 ナラシ事業 限り 30 年度 4 月からの制度改正により ナラシへの加入は自由 収入保険との重複は不可 現 指定生乳生産者団体に出荷する者は 業務対象年間 平成 28~30 年度 中であることから 現行基金方式を継続 現 指定生乳生産者団体以外の第 1 号対象事業者に出荷する者 第 2 3 号対象事業者を対象に直接交付方式を追加 現行基金方式 28~30 年度 現 指定生乳生産者団体に出荷する者 生産者 直接交付方式 30 年度追加見込み 現 指定生乳生産者団体以外に出荷する者 第 2 3 号対象事業者 生産者 生産者積立金契約の締結 生産者拠出金の納付 補塡金の交付 生産者 1:alic3 現 指定生乳生産者団体 生産者積立金 生産者 1:alic3 参加申込生産者拠出金の納付等 補塡金の交付 生産者 1:alic3 補助金交付 農畜産業振興機構 alic 農畜産業振興機構 alic 第 1 号対象事業者に参加申込み等の取り纏め等を担ってもらうかどうかは検討中 30

32 参考 平成 29 年度加工原料乳生産者経営安定対策事業 目的 加工原料乳の取引価格が低落した場合の経営への影響緩和を目的に 生産者と国が拠出して造成した積立金から補塡 仕組み 全国平均取引価格 生産者積立金 差額 A-3 年度 A-2 年度 A-1 年度 A 年度 生産者国 独 農畜産業振興機構 拠出助成 生産者拠出金の 3 倍 補塡 差額 8 割 補塡基準価格 直近 3 年平均 価格が低落した場合のセーフティネット措置 平成 13 年度から脱脂粉乳 バター等向け生乳 平成 23 年度からチーズ向け生乳 平成 29 年度から液状乳製品向け生乳を対象に実施 加工原料乳の全国平均取引価格が補塡基準価格 直近 3 年間の全国平均取引価格の平均 を下回った場合に 生産者に補塡金を交付 平成 30 年度から ナラシ加入を加工原料乳生産者補給金の交付要件とすることを見直し それに併せて 指定生乳生産者団体以外の補給金対象事業者も事業実施主体に位置付け 平成 29 年度の生産者拠出金単価は 20 銭 /kg 生産者拠出金に残余が生じた場合は無事戻しを行う 31

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 1-1 加工原料乳の数量の認定等について 平成 30 年 3 月 農林水産省 生産局畜産部牛乳乳製品課生乳班 国へ 年間販売計画の提出 締切 : 月 8 日まで 生産局長通知別記様式第 1 号及び別記様式第 号 都道府県へ 生乳の処理量等の報告 毎月 :8 日及び 0 日より前まで 自ら所有する施設で乳製品を製造する事業者 都道府県へ 乳業への搬入数量等の報告 毎月 :8 日及び 0 日より前まで

More information

乳業工場が報告 ( 様式第 1 号 ) 平成 年 月加工原料乳数量等報告書 平成年月日 県 ( 都道府 ) 知事殿 第 3 号対象事業者については 事業者名と代表者名を記入する 牧場認定太郎 印 平成 年 月中に当工場において処理 加工した生乳に係る加工原料乳の数量等について 生乳搬出入実績総括表

乳業工場が報告 ( 様式第 1 号 ) 平成 年 月加工原料乳数量等報告書 平成年月日 県 ( 都道府 ) 知事殿 第 3 号対象事業者については 事業者名と代表者名を記入する 牧場認定太郎 印 平成 年 月中に当工場において処理 加工した生乳に係る加工原料乳の数量等について 生乳搬出入実績総括表 各乳製品への配乳 製品量等についてはイメージ 特に新規の対象事業者については 報告書の提出に当たっては 各都道府県へ事前に相談の上 適切に行うこととが必要になります 第 3 号対象事業者 牧場 第 2 号対象事業者 牧場 その他 ( 交付対象事業者以外 ) 牧場 ( 一般 ) 5,000 ( 一般 ) 10,000 ( 一般 ) 5,000 認定に係る報告書の書き方について ( 例 ) ~ 特に第

More information

資料 1-4 乳業工場 交付対象事業者報告のポイント等 ( 突合関係 ) 平成 30 年 1 月 農畜産業振興機構 畜産需給部生乳課 1

資料 1-4 乳業工場 交付対象事業者報告のポイント等 ( 突合関係 ) 平成 30 年 1 月 農畜産業振興機構 畜産需給部生乳課 1 資料 1-4 乳業工場 交付対象事業者報告のポイント等 ( 突合関係 ) 平成 30 年 1 月 農畜産業振興機構 畜産需給部生乳課 1 1 乳業工場報告 (1) ポイント Ⅰ 報告様式 報告先は現行通り 報告様式 報告書エクセル ( マクロ付き ) を利用報告先 管轄の都道府県庁へ送付 Ⅱ 報告書エクセル ( マクロ付き ) は事務実施要領の改正内容に基づき 変更 エクセルイメージは 資料 1-5

More information

4 交付対象事業者ごとの加工原料乳の数量の算出と通知 ( 令第 5 条第 4 項 ) 22 第 6 加工原料乳の数量の認定 22 第 7 生乳の用途別処理数量並びに取引数量及び価格の算出と確認 22 1 用途別処理数量の算出 23 2 用途別取引数量等の報告の徴収 26 第 8 その他 27 1 生

4 交付対象事業者ごとの加工原料乳の数量の算出と通知 ( 令第 5 条第 4 項 ) 22 第 6 加工原料乳の数量の認定 22 第 7 生乳の用途別処理数量並びに取引数量及び価格の算出と確認 22 1 用途別処理数量の算出 23 2 用途別取引数量等の報告の徴収 26 第 8 その他 27 1 生 加工原料乳数量認定等事務実施要領 平成 13 年 8 月 10 日付け 13 生畜第 2060 号農林水産省生産局長通知 改正平成 15 年 10 月 1 日付け 15 生畜第 2862 号 改正平成 26 年 4 月 1 日付け 25 生畜第 2230 号 改正平成 29 年 3 月 24 日付け 28 生畜第 1176 号 改正平成 30 年 1 月 11 日付け 29 生畜第 810 号 目次

More information

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱 厚生労働省発老 0223 第 2 号 平成 28 年 2 月 23 日 各都道府県知事 殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金の交付について 標記の交付金の交付については 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時 特例交付金交付要綱 により行うこととされ 平成 28 年 1 月 20 日から適用 することとされたので通知する 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金交付要綱

More information

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場 肉用牛売却所得の課税の特例措置に係る執務参考資料の周知について 平成 21 年 2 月 5 日付け 20 生畜第 1663 号一部改正平成 23 年 12 月 27 日付け 23 生畜第 2140 号一部改正平成 26 年 6 月 30 日付け 26 生畜第 437 号一部改正平成 29 年 11 月 6 日付け 29 生畜第 756 号一部改正平成 30 年 12 月 25 日付け 30 生畜第

More information

6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月

6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月 指定食肉 ( 豚肉 牛肉 ) の価格安定制度の概要 食肉の価格安定制度は ( 独 ) 農畜産業振興機構の需給操作等を通じて安定価格帯の幅の中に卸売価格を安定させることにより 価格の乱高下を防ぎ 消費者への食肉の安定供給を図るとともに 生産者の経営安定に資する 価格安定制度の仕組み 機構の保管食肉の売渡し

More information

資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月

資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月 資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月 指定食肉 ( 豚肉 牛肉 ) の価格安定制度の概要 食肉の価格安定制度は ( 独 ) 農畜産業振興機構の需給操作等を通じて安定価格帯の幅の中に卸売価格を安定させることにより 価格の乱高下を防ぎ 消費者への食肉の安定供給を図るとともに 生産者の経営安定に資する 価格安定制度の仕組み

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B381698E9197BF A905682BD82C889C18D488CB497BF93FB90B68E598ED295E28B8B8BE090A C982C282A282C A B816A2E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B381698E9197BF A905682BD82C889C18D488CB497BF93FB90B68E598ED295E28B8B8BE090A C982C282A282C A B816A2E > 資料 1 新たな加 原料乳 産者補給 制度について 農林 産省 産局畜産部 乳乳製品課 協 酪メーカー農農協 事業協同組合等酪農家改正畜産経営安定法における 乳流通 ( イメージ ) 第 1 号対象事業者 = 乳を集めて乳業に販売する事業者 農協連 酪連等第 1 号対象事業者 ( 指定団体 乳販売業者等 ) 指定事業者 (1 は 2 以上の都道府県の区域で集乳を拒否しない事業者 ) 乳業 消費者 第

More information

中酪情報_表紙01月号01

中酪情報_表紙01月号01 酪農関係データ 平成 27 年度 11 月用途別販売実績 ( 速報 ) 平成 27 年 12 月 15 日一般社団法人中央酪農会議 1) 総受託乳量 2) 販売乳量 ( 全乳哺育 緊急余乳を除く ) 11 月 4-11 月累計 11 月 4-11 月累計 トン % トン % トン % トン % 北海道 302,972 102.0 2,533,425 101.7 北海道 302,972 102.0 2,533,425

More information

<4D F736F F D A6D92E894C5817A8E9197BF CF6955C8E9197BF88C CF88F589EF8CE38F4390B3817A2E646F6378>

<4D F736F F D A6D92E894C5817A8E9197BF CF6955C8E9197BF88C CF88F589EF8CE38F4390B3817A2E646F6378> 公表資料 平成 30 年度の 生乳及び牛乳乳製品の需給見通しと 今後の課題について 平成 30 年 1 月 26 日 1. 地域別生乳生産量の動向 グラフ 1-1: 全国の生産量 ( 日均量 ) 生乳生産量予測の前提 北海道及び都府県の予測値は 平成 29 年 11 月までの生乳生産量データに基づき 気温や乳牛頭数等を説明変数とした予測モデル トン / 日 21,500 27 年度 28 年度 29

More information

国産乳製品供給安定対策事業費補助金交付要綱 改正 改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生畜第 2453 号農林水産事務次官依命通知平成 24 年 4 月 6 日付け23 生畜第 2788 号平成 26 年 3 月 24 日付け25 生畜第 2032 号 第 1 農林水産大臣は 国産乳製品供

国産乳製品供給安定対策事業費補助金交付要綱 改正 改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生畜第 2453 号農林水産事務次官依命通知平成 24 年 4 月 6 日付け23 生畜第 2788 号平成 26 年 3 月 24 日付け25 生畜第 2032 号 第 1 農林水産大臣は 国産乳製品供 国産乳製品供給安定対策事業費補助金交付要綱 改正 改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生畜第 2453 号農林水産事務次官依命通知平成 24 年 4 月 6 日付け23 生畜第 2788 号平成 26 年 3 月 24 日付け25 生畜第 2032 号 第 1 農林水産大臣は 国産乳製品供給安定対策事業実施要綱 ( 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生畜第 2451 号農林水産事務次官依命通知

More information

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支 環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 10955 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支援対策実施要綱 ( 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 1095 3 号農林水産事務次官依命通知

More information

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項 日本農林規格等に関する法律施行令 ( 昭和二十六年八月三十一日 ) ( 政令第二百九十一号 ) 最終改正平成三〇年一月一七日政令第 三号 ( 飲食料品及び油脂以外の農林物資 ) 第一条日本農林規格等に関する法律 ( 昭和二十五年法律第百七十五号 以下 法 という ) 第二条第一項第二号の政令で定める物資は 観賞用の植物 工芸農作物 立木竹 観賞用の魚 真珠 いぐさ製品 生糸 漆 竹材 木材 ( 航空機用の合板を除く

More information

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463> - 1 - 国土交通省令第三十五号マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成十二年法律第百四十九号)第七十一条 第七十六条 第七十七条第一項及び第二項並びに第百五条の規定に基づき 並びに同法を実施するため マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十一年五月一日国土交通大臣金子一義マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則(平成十三年国土交通省令第百十号)の一部を次のように改正する

More information

Taro-適正化事業補助金交付要綱(

Taro-適正化事業補助金交付要綱( 新潟県土地改良施設維持管理適正化事業等補助金交付要綱昭和 52 年 10 月 17 日制定昭和元年 2 月 4 日一部改正平成 6 年 11 月 1 日一部改正平成 14 年 5 月 22 日一部改正平成 16 年 4 月 1 日一部改正平成 25 年 4 月 24 日一部改正第 1 趣旨知事は 土地改良施設維持管理適正化事業実施要綱の制定について ( 昭和 52 年 4 月 20 日付け52 構改

More information

Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料

Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料 資料 2-1 の精算等 全国高齢者医療 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議 < 国民健康保険分科会 > 保険局国民健康保険課説明資料より ( 平成 30 年 1 月 30 日 ) の取扱い ( 平成 30 年度 ) 平成 30 年度までは 改正法附則第 14 条第 1 項の規定に基づき 従前どおり 支払基金ととの間で 平成 29 年度分のの調整を行う このため

More information

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は 共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は 知 の集積による産学連携推進事業のうち研究開発プラットフォーム運営等委託事業 ( 以下 委託事業 という

More information

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464>

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464> 資源管理 漁業所得補償対策 43,805(51,818) 百万円 対策のポイント適切な資源管理と漁業経営の安定を図り 国民への水産物の安定供給を確保するため 計画的に資源管理に取り組む漁業者に対し 漁業共済 積立ぷらすの仕組みを活用した資源管理 収入安定対策を構築し コスト対策であるセーフティーネット事業と組み合わせ 総合的な漁業所得補償を実現します < 背景 / 課題 > 食と農林漁業の再生推進本部で決定された

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

目 次 1. 加工原料乳数量等報告書 Excel の動作環境 動作環境 加工原料乳数量等報告書 Excel の基本的な操作 マウスの操作 項目の移動方法 加工原料乳数量等報告書 Excel の起動方法..

目 次 1. 加工原料乳数量等報告書 Excel の動作環境 動作環境 加工原料乳数量等報告書 Excel の基本的な操作 マウスの操作 項目の移動方法 加工原料乳数量等報告書 Excel の起動方法.. 加工原料乳数量等報告書 Excel ( 報告書 4.xls) 操作説明書 第 7 版 平成 30 年 3 月 30 日 独立行政法人農畜産業振興機構 株式会社日本経営データ センター 目 次 1. 加工原料乳数量等報告書 Excel の動作環境... 1 1-1. 動作環境... 1 2. 加工原料乳数量等報告書 Excel の基本的な操作... 2 2-1. マウスの操作... 2 2-2. 項目の移動方法...

More information

< F2D8BC696B195FB96408F DD791A532392E31312E32816A2E>

< F2D8BC696B195FB96408F DD791A532392E31312E32816A2E> 産地パワーアップ事業業務方法書 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務方法書は 産地パワーアップ事業実施要綱 ( 平成 28 年 1 月 20 日付け2 7 生産第 2390 号農林水産事務次官依命通知 以下 実施要綱 という ) 第 2の7により基金管理団体として選定された公益財団法人日本特産農産物協会 ( 以下 協会 という ) が 実施要綱 産地パワーアップ事業実施要領 ( 平成 28

More information

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378>

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378> 肉用牛経営安定対策補完事業実施要綱 平成 23 年 4 月 1 日付け22 農畜機第 4380 号一部改正平成 23 年 5 月 25 日付け23 農畜機第 847 号一部改正平成 24 年 4 月 1 日付け23 農畜機第 5245 号一部改正平成 25 年 4 月 1 日付け24 農畜機第 5464 号一部改正平成 26 年 4 月 1 日付け25 農畜機第 2729 号一部改正平成 26 年

More information

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補 松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補助金等の交付に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規則において

More information

< F2D8BC696B195FB96408F912E6A7464>

< F2D8BC696B195FB96408F912E6A7464> 産地パワーアップ事業業務方法書 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務方法書は 産地パワーアップ事業実施要綱 ( 平成 28 年 1 月 20 日付け27 生産第 2390 号農林水産事務次官依命通知 以下 実施要綱 という ) 第 2の7により基金管理団体として選定された公益財団法人日本特産農産物協会 ( 以下 協会 という ) が 産地パワーアップ事業費補助金交付要綱 ( 平成 28

More information

Microsoft Word 新基金・通知

Microsoft Word 新基金・通知 厚生労働省発医政 0513 第 8 号厚生労働省発老 0513 第 2 号厚生労働省発保 0513 第 3 号平成 27 年 5 月 13 日 各都道府県知事殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 平成 27 年度医療介護提供体制改革推進交付金の交付について 標記の交付金の交付については 別紙 平成 27 年度医療介護提供体制改革 推進交付金交付要綱 により行うこととされ 平成 27 年 4 月 1

More information

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001 牛乳乳製品の知識 牛の乳から できるもの 牛乳 成分調整牛乳 低脂肪牛乳 無脂肪牛乳 乳飲料 加工乳 牛乳乳製品の知識 改訂版 改訂版 生クリーム バター はっ酵乳 ヨーグルト コーヒー用クリーム 発酵バター フローズンヨーグルト サワークリーム 乳酸菌飲料 クリーミングパウダー Chapter 1 Chapter 2 生 乳 の は な し 全脂粉乳 育児粉乳 ナチュラルチーズ 脱脂粉乳 スキムミルク

More information

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措 9A 特定目的会社 特定目的信託 (SPC SPT) 関係 9A-6 その他 租税特別措置法第 83 条の 2 第 1 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 5 第 1 項に規定するの発行及び地方税法附則第 11 条第 4 項の規定に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行規則附則第 3 条の 2 の 6 に規定するの発行については 以下のとおり取り扱うものとする なお

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 第 5 事務の委託 1 制度概要 ⑴ 根拠法令地方自治法第 252 条の 14~ 第 252 条の 16 ⑵ 目的 効果事務の委託は 地方公共団体の事務の一部の管理及び執行を 他の地方公共団体に委ねることにより行政運営の効率化 合理化を図る制度である 事務を受託した地方公共団体が受託事務の範囲において自己の事務として処理することにより 委託した地方公共団体が 自ら当該事務を管理及び執行した場合と同様の効果が生じる

More information

森林認証 認証材普及促進事業実施要領 制定平成 28 年 5 月 12 日付け 林第 132 号 第 1 趣旨森林認証制度の普及を図るとともに 認証の取得に対して支援することにより 森林認証材の供給体制を構築し 県内外のCLT 建築物等への活用を通じて 認証製品の販路拡大と県産材の需要拡大を図る な

森林認証 認証材普及促進事業実施要領 制定平成 28 年 5 月 12 日付け 林第 132 号 第 1 趣旨森林認証制度の普及を図るとともに 認証の取得に対して支援することにより 森林認証材の供給体制を構築し 県内外のCLT 建築物等への活用を通じて 認証製品の販路拡大と県産材の需要拡大を図る な 森林認証 認証材普及促進事業実施要領 制定平成 28 年 5 月 12 日付け 林第 132 号 第 1 趣旨森林認証制度の普及を図るとともに 認証の取得に対して支援することにより 森林認証材の供給体制を構築し 県内外のCLT 建築物等への活用を通じて 認証製品の販路拡大と県産材の需要拡大を図る なお 本事業の実施にあたっては 岡山県補助金等交付規則 ( 昭和 41 年岡山県規則第 56 号 以下

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 標準版 積み立ての申請の手引き ~ 農業者向け ~ 制度を活用する場合には 農業経営の規模の拡大に関する目標等を記載した農業経営改善計画 ( 認定農業者の場合 認定新規就農者の方は青年等就農計画 ) を作成し 予め市町村の認定を受ける必要があります ( 有効期限を過ぎている場合は準備金制度を活用できません ) また 取得予定の農地や農業用の機械 施設に変更がある場合は あらかじめ変更の認定を受ける必要があります

More information

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱 平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金交付要綱 27 オ推障第 262 号 平成 28 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 この要綱は 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 ( 以下 協会 という ) に対する平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 この事業は

More information

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について, 私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について, 私立幼稚園を設置する者に対し, 予算の範囲内において私立幼稚園教育振興補助金 ( 以下 振興補助金 という

More information

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる 神戸まつり 須磨音楽の森 補助金交付要綱 平成 27 年 4 月 1 日須磨区長決定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 神戸まつり 須磨音楽の森 ( 以下 補助事業等 という ) を実施するために必要な経費について, 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 ), 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 ), 神戸市補助金等の交付に関する規則 ( 平成 27 年 3 月神戸市規則第

More information

老発第    第 号

老発第    第 号 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各保険者介護保険担当課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 介護保険最新情報 今回の内容 高額医療合算介護 ( 予防 ) サー ビス費の受給権及び介護報酬の 返還請求権の消滅時効の取扱い に関する事務連絡等の一部改正 について 計 7 枚 ( 本紙を除く ) Vol.240 平成 23 年 10 月 7 日 厚生労働省老健局介護保険計画課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

土地改良施設 PCB 廃棄物処理促進対策事業実施要領 各地方農政局長国土交通省北海道開発局長内閣府沖縄総合事務局長北海道知事 殿 最終改正 平成 22 年 4 月 1 日付け 21 農振第 2327 号 平成 29 年 3 月 31 日付け 28 農振第 2260 号 農林水産省農村振興局長 第 1

土地改良施設 PCB 廃棄物処理促進対策事業実施要領 各地方農政局長国土交通省北海道開発局長内閣府沖縄総合事務局長北海道知事 殿 最終改正 平成 22 年 4 月 1 日付け 21 農振第 2327 号 平成 29 年 3 月 31 日付け 28 農振第 2260 号 農林水産省農村振興局長 第 1 土地改良施設 PCB 廃棄物処理促進対策事業実施要領 各地方農政局長国土交通省北海道開発局長内閣府沖縄総合事務局長北海道知事 最終改正 平成 22 年 4 月 1 日付け 21 農振第 2327 号 平成 29 年 3 月 31 日付け 28 農振第 2260 号 農林水産省農村振興局長 第 1 趣旨本事業の実施は 土地改良施設 PCB 廃棄物処理促進対策事業実施要綱 ( 平成 22 年 4 月 1

More information

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63> 8 5 1 2 別紙 箇所別調書 ( 翌債承認に係るもの ) 畜産 酪農収益力強化総合対策基金等事業畜産 酪農収益力強化整備等特別対策事業 ( 施設整備事業 ) 補助金 事項箇所名事業概要 ( 当初計画 ) 変更計画 翌年度にわたる債務負担を必要とする額 左の額の支出見込額内訳 本年度分 翌年度分 事業完了予定年月日 備考 県 円 円 円 位置設計積算 入札期間畜産 酪農収益力強化整備等特別対 県

More information

特定個人情報保護評価へのご意見とご意見に対する考え方

特定個人情報保護評価へのご意見とご意見に対する考え方 特定個人情報保護評価書 ( 全項目評価書 )( 案 ) に対するご意見の概要及びご意見に対する考え方 1 マイナンバー制度では 特定個人情報は分散管理と宣伝されていますが 法で定めればこのように例外が簡単に認められるのでしょうか 特定個人情報を リスクをおかしてまで 1 個所に集約し委託する理由がわかりませんでしたので その説明を記載いただきたいと思いました 医療保険者等向け中間サーバー等においては

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

< F2D F A323393DE97C78CA796D88DDE90B68E599084>

< F2D F A323393DE97C78CA796D88DDE90B68E599084> 奈良県木材生産推進事業実施要領 制定平成 23 年 8 月 23 日林第 376 号 計画的 安定的な木材生産による持続可能な林業の確立を目指すとともに年間を通じた作業量を確保することによる林業従事者の安定雇用を図ることを目的に実施する奈良県木材生産推進事業の円滑な執行のため 奈良県木材生産推進事業実施要綱 ( 平成 23 年 8 月 23 日林第 375 号 以下 実施要綱 という ) 及び奈良県木材生産推進事業補助金交付要綱

More information

- 2 - (法第二条第二項の政令で定める乳製品である脱脂乳(法第二条第二項の政令で定める乳製品)についての取引の方法)2この法律において 加工原料乳 とは 指定乳製品第一条畜産経営の安定に関する法律(昭和三十六年法第二条畜産経営の安定に関する法律施行令(昭和三十その他政令で定める乳製品の原料である

- 2 - (法第二条第二項の政令で定める乳製品である脱脂乳(法第二条第二項の政令で定める乳製品)についての取引の方法)2この法律において 加工原料乳 とは 指定乳製品第一条畜産経営の安定に関する法律(昭和三十六年法第二条畜産経営の安定に関する法律施行令(昭和三十その他政令で定める乳製品の原料である - 1 - 畜産経営の安定に関する法律(昭和三十六年法律第百八十三号)三段表(平成年4月以降 TPP発効前)30 法律政令省令(点線枠内は通知)目次第一章総則(第一条 第二条)第二章指定食肉等の価格の安定に関する措置(第三条 第十条)第三章加工原料乳についての生産者補給交付金等の交付第一節生産者補給交付金等の交付(第十一条 第十六条)第二節集送乳調整金の交付(第十七条 第二十三条)第四章指定乳製品の価格の安定に関する措置(第二十四条

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~ 農業経営基盤強化準備金 ~ 農業者向け Q&~ 一般編 Q1 農業経営基盤強化準備金制度とは何ですか Q2 農業経営基盤強化準備金制度の仕組みは何ですか Q3 農業経営基盤強化準備金は誰でも活用できるのですか Q4 農業経営基盤強化準備金はどのようなものに使えるのですか 積立編 Q5 準備金を積み立てたいのですが どのように行えばよいのですか Q6 準備金を積み立てたいのですが どのような書類が必要ですか

More information

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により 豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により道路に面したブロック塀等の倒壊に伴い生じる被害を未然に防ぎ 道路の通行の安全確保を目的とする ( 定義

More information

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金 ( 趣旨 ) 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金を交付するものとし その交付については 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則 25 ) に規定するもののほか

More information

資料2発酵乳

資料2発酵乳 資料 2 乳及び乳製品の成分規格等に関する省令における 発酵乳の規格基準等の見直しについて 平成 26 年 2 月 1. 経緯発酵乳については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づき規定された乳及び乳製品の成 分規格等に関する省令 ( 以下 乳等省令 という ) により規格基準が定められている 近年における製造方法や製品の多様化を踏まえ 実態に即した規格基準となるよう関係業界団体から要望がきており

More information

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱 品川区町会 自治会新規事業応援補助金交付要綱 制定平成 28 年 5 月 9 日要綱第 178 号改正平成 30 年 4 月 1 日要綱第 36 号改正平成 31 年 4 月 1 日要綱第 211 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 町会または自治会 ( 以下 町会等 という ) が 新たな事業を実施するにあたり その経費の一部を補助することについて 必要な事項を定めるものとする ( 定義 )

More information

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何 参考資料 3 Q&A 55 目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何か 問 9 小規模施設特定有線一般放送業務開始届出書設置はいつまでに提出すればよいか

More information

01 事務次官通知(健保組合)

01 事務次官通知(健保組合) 厚生労働省発保 0730 第 7 号 平成 30 年 7 月 30 日 健康保険組合理事長殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 健康保険組合特定健康診査 保健指導費の国庫補助の一部改正について 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 154 条の2に基づく国庫補助金の交付については 平成 23 年 3 月 31 日厚生労働省発保 0331 第 1 号厚生労働事務次官通知の別紙 健康保険組合特定健康診査

More information

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱 在宅医療体験研修事業費 補助金交付要綱 在宅医療体験研修事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条知事は 在宅医療における人材の確保を図るため 山梨大学 ( 以下 補助事業者 という ) が実施する在宅医療体験研修事業に要する経費に対し 予算の範囲内で補助金を交付するものとし その交付に関しては 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に規定するもののほか この要綱の定めるところによる

More information

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63> 広島県介護サービス事業者業務管理体制確認検査実施要綱 第 1 目的この要綱は, 広島県知事 ( 以下 知事 という ) が介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の33, 第 115 条の34の規定及び介護サービス事業者業務管理体制確認検査指針 ( 平成 21 年 3 月 30 日付老発第 0330077 老健局長通知 以下 検査指針 という ) に基づき,

More information

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320 老高発 0330 第 4 号 平成 30 年 3 月 30 日 都道府県 各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿 中核市 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 有料老人ホーム情報提供制度実施要領について 地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 52 号 ) による改正後の老人福祉法 ( 昭和 38 年法律第 133 号 ) 第 29

More information

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646 特定地域再生事業費補助金交付要綱 ( 総則 ) 第 1 条特定地域再生事業費補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 以下 適正化法 という ) 及び補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令 ( 昭和 30 年政令第 255 号 以下 施行令 という ) に定めるところによるほか 本要綱に定めるところによる

More information

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3) 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2

More information

( 参考 ) 地上デジタルテレビ放送の都市難視聴地域における受信障害対策共聴施設への経費助成業務の概要 業務概要対象施設の要件助成額実施見込み実施期間 地上テレビ放送の都市難視聴地域に設置された受信障害対策共聴施設のうち NHK の地上デジタルテレビ放送が引き続き都市難視聴となる地域において N H

( 参考 ) 地上デジタルテレビ放送の都市難視聴地域における受信障害対策共聴施設への経費助成業務の概要 業務概要対象施設の要件助成額実施見込み実施期間 地上テレビ放送の都市難視聴地域に設置された受信障害対策共聴施設のうち NHK の地上デジタルテレビ放送が引き続き都市難視聴となる地域において N H ( 議決事項 ) 第 1130 回経営委員会議案 平成 22 年 11 月 24 日 地上デジタルテレビ放送の都市難視地域における 受信障害対策共聴施設への経費助成の実施について 目前に迫った地上テレビ放送のアナログからデジタルへの完全移行に向けて 視聴者保護を図る観点から 極めて緊急的かつ暫定的 一時的な措置として 遅れている受信障害対策共聴施設のデジタル化改修を短期的に推進させるため ビル陰共聴をデジタル化改修等する経費の一部を助成する業務を

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別紙 1 解説資料 ( 追加分 ) 平成 2 8 年 6 月 日本生命保険相互会社 団体年金コンサルティング G 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください H28.6.28 日本生命保険相互会社団体年金コンサルティング

More information

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする 埼玉県産業振興公社航空 宇宙産業一貫生産体制構築支援事業助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条公益財団法人埼玉県産業振興公社理事長 ( 以下 理事長 という ) は 航空 宇宙関連産業への新規参入や当該分野での事業拡大を図るため 埼玉県内の企業を含む2 者以上の中小企業者が連携し それぞれの経営資源を有効に活用して行う航空 宇宙産業分野における一貫生産体制構築の取組を支援するため 予算の範囲内において埼玉県産業振興公社航空

More information

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠 2018 年 4 月 20 日 確定拠出年金法等の改正 (2018 年 5 月 1 日施行分 ) について 2018 年 5 月 1 日に施行される確定拠出年金法等の改正のうち 以下の項目につきまして 概要 をご案内いたします 1. 指定運用方法の規定整備 現行 厚生労働省年金局長通知にて デフォルト商品の設定が可能と規定 改正後 現行のデフォルト商品は廃止し 指定運用方法の設定を法令で規定 2.

More information

( 補助の限度 ) 第 4 条補助金の額は 1 年度あたり500,000 円を限度とし, 毎年度予算の範囲内で市長が定める ( 交付の期間 ) 第 5 条補助金の交付期間は, 市長がこの要綱による補助金を最初に交付したときから5 年とする 2 前項の規定にかかわらず, 補助金の交付は, 組合にあって

( 補助の限度 ) 第 4 条補助金の額は 1 年度あたり500,000 円を限度とし, 毎年度予算の範囲内で市長が定める ( 交付の期間 ) 第 5 条補助金の交付期間は, 市長がこの要綱による補助金を最初に交付したときから5 年とする 2 前項の規定にかかわらず, 補助金の交付は, 組合にあって 豊中市市街地再開発準備組合補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 市街地再開発事業の主体となる市街地再開発組合及び再開発会社の設立に係る市街地再開発準備組合等の活動を円滑に進めるため当該活動に要する経費に対して交付する補助金について, 豊中市補助金等交付規則 ( 昭和 57 年豊中市規則第 15 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか, 必要な事項を定めることを目的とする (

More information

回答作成様式

回答作成様式 問 Ⅴ 4 3( 遊休財産額 ) 公益目的保有財産や特定費用準備資金など法令上の各種財産 資金概念の意味や相互の関係 遊休財産額との関連をわかりやすく教えてほしい 答 1 公益法人認定法では 法人が公益に使うべき財産を1 公益目的事業財産として定めていますが これは法人が公益目的事業のために受け取った寄附金 補助金 事業収入等の全ての財産が含まれます そこから公益目的事業の実施のために使った財産を差し引いた残りが5

More information

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 私立幼稚園が行う特色のある幼児教育に要する経費に対し 予算の範囲内において長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとし その交付に関しては 長岡京市補助金等交付規則 ( 昭和 57 年長岡京市規則第 8 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる

More information

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知 薬食機参発 1003 第 1 号 平成 26 年 10 月 3 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省大臣官房参事官 ( 医療機器 再生医療等製品審査管理担当 ) ( 公印省略 ) 医療機器及び体外診断用医薬品の製造業の取扱いについて 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 以下 改正法 という ) により 医療機器及び体外診断用医薬品の製造業は登録制に移行され

More information

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及び第三号に掲げるものにあつては エネルギーの使用の合理化等に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成三十年法律第四十五号 ) の施行の日 ) から平成三十二年三月三十一日までの期間 ( 第三項において

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

< F2D AC7979D895E CC89FC90B32E6A7464>

< F2D AC7979D895E CC89FC90B32E6A7464> 医療施設耐震化臨時特例基金管理運営要領 医政発第 0605010 号平成 21 年 6 月 5 日 医政発 1004 第 13 号平成 22 年 10 月 4 日 医政発 1214 第 8 号平成 23 年 12 月 14 日 医政発 1212 第 2 号平成 24 年 12 月 12 日 医療施設耐震化臨時特例基金管理運営要領 別 紙 第 1 通則医療施設耐震化臨時特例交付金により都道府県に造成された基金

More information

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的 茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市人権擁護委員会が実施する次に掲げる事業とする

More information

<945F96F B3816A2E786264>

<945F96F B3816A2E786264> Q-14 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) とは 1 食品衛生法について 食品衛生法とは食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより 飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し もつて国民の健康の保護を図ることを目的として 食品の規格等の設定 検査の実施 健康を損なうおそれのある食品の販売の禁止などの事項を規定しています 適用範囲食品衛生法の中で

More information

財営第   号

財営第   号 静岡県発注建設工事における社会保険等加入対応マニュアル 1 下請契約における社会保険等未加入建設業者の確認等発注者は 受注者から提出された施工体制台帳及び再下請負通知書に記載された全ての建設業者 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 3 項に定める建設業者 以下同じ ) について 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) 未加入者 ( 以下に定める届出の義務を履行していない者

More information

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63> 山梨県優良優良産廃処理業産廃処理業認定認定に係る事務処理要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則 ( 以下 規則 という ) 第 9 条の3 第 10 条の4の2 第 10 条の12の2 又は第 10 条の16の2に定める基準 ( 以下 優良基準 という ) に適合するものと認める ( 以下 優良認定 という ) 場合の手続及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令

More information

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補 茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補助の対象となる経費は 第 2の事業に要する経費のうち 次に掲げるものとする (1) 忠魂碑の清掃と参拝に要する経費

More information

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1 国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1988 号 改正 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2062 号 改正 平成 23 年 4

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする Ⅵ-3-3-5 の発行 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の2 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の5 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83 条の2 第 2 項の規定の適用を受けることができる日は

More information

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗 (3) 国営土地改良事業負担金等徴収条例 国営土地改良事業負担金徴収条例をここに公布する ( 趣旨 ) 第 1 条 国営土地改良事業負担金等徴収条例 改正 昭和 34 年 12 月 26 日宮城県条例第 36 号 昭和 42 年 3 月 22 日条例第 15 号昭和 45 年 10 月 15 日条例第 36 号昭和 53 年 10 月 20 日条例第 33 号昭和 54 年 3 月 20 日条例第

More information

別 表(その1)

別 表(その1) トウキョウ X 生産拡大事業費補助金交付要綱 27 産労農振第 1979 号 平成 28 年 3 月 31 日 第 1 趣旨知事は トウキョウ X 生産拡大実施要綱 ( 平成 28 年 3 月 31 日付 27 産労農振第 1978 号 以下 実施要綱 という ) に基づき 事業を実施する団体に対し 予算の範囲内において補助金を交付するものとし その交付に関しては 東京都補助金等交付規則 ( 昭和

More information

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 美浜町空家等適正管理条例 ( 平成 30 年美浜町条例第 8 号 以下 条例 という ) に基づき 特に管理方法の改善その他必要な措置を講ずるよう助言又は指導等した空家等に対して良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりの推進に寄与してもらうことを目的として 美浜町空家等解体促進費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする

More information

youkou

youkou 生食用食肉の安全確保に関する取扱要綱 第 1 目的この要綱は 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年 12 月 28 日厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という )D 各条の食肉及び鯨肉の目名中の生食用食肉の取扱い並びに食品衛生法第 19 条第 1 項の規定に基づく表示の基準に関する内閣府令 ( 平成 23 年内閣府令第 45 号 ) に規定する牛の食肉であって生食用のものの表示の取扱いついて

More information

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成 春日井市生活保護等世帯空気調和機器稼働費助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市は 愛知県名古屋飛行場周辺における航空機騒音による障害を防止し 又は軽減するため 予算の範囲内において 騒音防止工事を実施した住宅に居住する生活保護等世帯に対し 空気調和機器の稼働費を助成するものとし その助成について必要な事項を定めるものとする ( 助成対象者 ) 第 2 条助成金の交付の対象となる者は 生活保護法

More information

の上 交付金の交付を決定するものとし 交付金の交付を決定したときは 交付金交付決定通知書 ( 別紙様式 2) により 各県知事に通知するものとする ( 交付の条件 ) 第 8 この交付金の交付の決定には 次の条件が付されるものとする (1) 交付金事業の内容の変更 ( 軽微な変更を除く ) をする場

の上 交付金の交付を決定するものとし 交付金の交付を決定したときは 交付金交付決定通知書 ( 別紙様式 2) により 各県知事に通知するものとする ( 交付の条件 ) 第 8 この交付金の交付の決定には 次の条件が付されるものとする (1) 交付金事業の内容の変更 ( 軽微な変更を除く ) をする場 地方消費者行政推進交付金 ( 東日本大震災復興特別会計 ) 交付要綱 平成 27 年 4 月 9 日消教地第 148 号 ( 通則 ) 第 1 地方消費者行政推進交付金 ( 東日本大震災復興特別会計 )( 以下 交付金 という ) の交付については 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 ) 及び補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令 ( 昭和

More information

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時 保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給の取扱い等について の一部改正について 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第

More information

総合行政ネットワーク-9.indd

総合行政ネットワーク-9.indd 今回は eltax( エルタックス ) の概要や国税連携等における LGWAN 利用などについて説明します 1 eltax( エルタックス ) 1 とは 地方税ポータルシステムの呼称で 地方税における手続きを ネットワークを利用して電子的に行うシステムで 全地方公共団体を会員とする社団法人地方税電子化協議会が運営しています これまで地方税の申告 申請 納税など ( 以下 電子申告サービス という )

More information

スライド 1

スライド 1 資源管理 漁業所得補償対策 Ⅰ 資源管理 漁業所得補償対策の概要 参考 平成 24 年度予算概算決定 PR 版 2 Ⅱ 資源管理 収入安定対策のポイント 対象者 3 2 資源管理の要件 4 3 メリット 5 漁業用燃油 養殖用配合飼料の価格の変動に備えた経営安定対策 6 平成 2 4 年 3 月 Ⅰ. 資源管理 漁業所得補償対策の概要 価格ポイント 平成 24 年度概算決定額 43,805 百万円

More information

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄 産業廃棄物税説明会用資料 福島県総務部税務企画グループ 産業廃棄物税の概要 資料 2-1 福島県では 地方税法第 4 条第 6 項の規定に基づき 循環型社会の形成に向け 産業廃 棄物の排出の抑制 再生利用等による産業廃棄物の減量その他その適正な処理の促進に関 する施策の実施に要する費用に充てるため 福島県産業廃棄物税条例 ( 平成条例第 4 号 ) を平成 18 年 4 月 1 日より施行いたします

More information

Microsoft Word - 明るい長寿社会づくり事業補助金交付要綱(最新版230401~)

Microsoft Word - 明るい長寿社会づくり事業補助金交付要綱(最新版230401~) 明るい長寿社会づくり事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 知事は 高齢者の生きがいと健康づくりを推進するとともに 高齢者の社会活動の振興を図るため社会福祉法人新潟県社会福祉協議会 ( 以下 県社協 という ) が行う明るい長寿社会づくり事業に要する経費に対し 予算の範囲内において補助金を交付するものとし その交付に関しては 新潟県補助金等交付規則 ( 昭和 32 年新潟県規則第 7 号 以下 規則

More information

< F31322D E362E3290A792E8816A8BC696B195FB9640>

< F31322D E362E3290A792E8816A8BC696B195FB9640> 多面的機能支払交付金に係る業務方法書 第 1 章総則 高知県資源保全施策地域協議会 ( 目的 ) 第 1 条本業務方法書は 多面的機能支払交付金実施要綱 ( 平成 26 年 4 月 1 日付け25 農振第 2254 号農林水産事務次官依命通知 以下 実施要綱 という ) 多面的機能支払交付金交付要綱 ( 平成 26 年 4 月 1 日付け 25農振第 2253 号農林水産事務次官依命通知 以下 交付要綱

More information

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販 薬食機参発 0 8 2 1 第 1 号 薬食安発 0 8 2 1 第 1 号 平成 2 6 年 8 月 2 1 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省大臣官房参事官 ( 医療機器 再生医療等製品審査管理担当 ) ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬食品局安全対策課長 ( 公印省略 ) 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成

More information

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園が 市町村が実施主体である新制度に円滑に移行できるよう 以下の事項に留意して対応 主な課題対応 市町村と幼稚園の関係構築 体制整備 市町村による私立幼稚園の状況把握 関係構築等 都道府県 ( 私学担当 ) による市町村への支援 地方版子ども 子育て会議等への幼稚園関係者の参画 計画に基づく認定こども園や新制度への円滑な移行支援 都道府県等計画における必要量

More information

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取 Ⅵ. 監督上の評価項目と諸手続 ( 投資運用業 ) 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の 3 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 6 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83

More information

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領 災害に強い高機能型栽培施設の導入推進事業実施要領 平成 3 0 年 4 月 2 5 日制定 第 1 事業の趣旨 災害に強い高機能型栽培施設の導入推進事業 ( 以下 本事業 という ) は 沖 縄 2 1 世紀ビジョン基本計画 に基づき 高品質かつ安全で安心な園芸作物を消費 者や市場に計画的 安定的に供給できるブランド産地を育成し 産地自らが育成 成長させることができる自立した産地を形成するため 台風等気象災害や気候変動

More information

補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄

補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄総合事務局長あて 補助事業等の執行に当たっては 従来から機会あるごとに適正な執行をお願いしているところである

More information

要綱.xdw

要綱.xdw 板橋区中小企業活性化支援事業補助金交付要綱 ( 平成 17 年 6 月 29 日区長決定 ) ( 平成 25 年 4 月 30 日一部改正 ) ( 平成 27 年 7 月 3 日一部改正 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 一般社団法人板橋産業連合会 ( 以下 産業連合会 という ) が行う板橋区の中小製造業等の活性化に資する事業に要する経費の一部を補助することについて必要な事項を定め もって板橋区の中小製造業等の活性化を図ることを目的とする

More information

(3) 補助事業若しくは間接補助事業が予定の期間内に完了しない場合又はこれらの事業の遂行が困難となった場合には 速やかにその旨を知事に報告してその指示を受けること (4) 補助事業の状況 補助事業の経費の収支その他補助事業に関する事項を明らかにする書類 帳簿等を備え付け これらを平成 31 年 4

(3) 補助事業若しくは間接補助事業が予定の期間内に完了しない場合又はこれらの事業の遂行が困難となった場合には 速やかにその旨を知事に報告してその指示を受けること (4) 補助事業の状況 補助事業の経費の収支その他補助事業に関する事項を明らかにする書類 帳簿等を備え付け これらを平成 31 年 4 平成 30 年度あおもりアグリヘルスアップ事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は 他の産業に比して年齢調整死亡率が高く 高齢化が著しく進んでいる農業又は漁業に従事する者の健康づくりを推進するため 組合 ( 農業協同組合法 ( 昭和 22 年法律第 132 号 ) に基づき設立された青森県内に所在する農業協同組合及び水産業協同組合法 ( 昭和 23 年法律第 242 号 ) に基づき設立された漁業協同組合のうち各沿海地区の漁民を構成員とする青森県内に所在する沿海地区漁業協同組合をいう

More information

<4D F736F F D E3589FC90B3817A88C B582C495E982E782B982E9926E88E68CF68BA48CF092CA8A6D95DB8E968BC695E28F958BE08CF09

<4D F736F F D E3589FC90B3817A88C B582C495E982E782B982E9926E88E68CF68BA48CF092CA8A6D95DB8E968BC695E28F958BE08CF09 第 1 号様式 ( 第 6 条関係 ) 奈良県知事殿 申請者所在地名称代表者氏名 年度安心して暮らせる地域公共交通確保事業補助金交付申請書 年度安心して暮らせる地域公共交通確保事業補助金の交付を受けたいので 安心して暮らせる地域公共交通確保事業補助金交付要綱第 6 条の規定により 下のとおり別紙関係書類を添えて申請します 1 補助金交付申請額円 2 添付書類 (1) 事業計画書 ( 様式第 1 号

More information

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が 別記様式 1 支社長契約責任者監督員 支社 事務所点検実施者 印 施工体制点検の結果について 下記の工事について施工体制点検を行った結果 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条に該当すると疑うに足りる 契約書第 7 条の 2 に違反すると認められる 事実がありましたので報告します 記 1. 工事名 2. 施工場所 3. 請負業者名代表者名住所建設業許可番号 4. 法第 11 条に該当すると疑うに足りる事実について

More information

 

  基本的な考え方 保育に関する認可制度の改善等について 認可制度を前提としながら 大都市部の保育需要の増大に機動的に対応できるよう 1 社会福祉法人 学校法人以外の者に対しては 客観的な認可基準への適合に加えて 経済的基礎 社会的信望 社会福祉事業の知識経験に関する要件を満たすことを求める 2 その上で 欠格事由に該当する場合や供給過剰による需給調整が必要な場合を除き 認可するものとする その際 都道府県は

More information

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適 ( 別添 1) 新 ( 別添 1) 健康保険 厚生年金保険一括適用承認基準 健康保険一括適用承認基準 健康保険法第 34 条第 1 項又は厚生年金保険法第 8 条の 2 の規定による厚生労働大 臣の承認 ( 以下 一括適用の承認 という ) は 次の各項に定める基準に適合する適 用事業所について行うものとする 健康保険法第 34 条の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適用の承認 と いう

More information

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される - 経営承継円滑化法 - 申請マニュアル 相続税 贈与税の納税猶予制度の特例 平成 30 年 4 施 相続税 贈与税に関する情報等につきましては 国税庁 HP の 相続税 贈与税特集 にも掲載しておりますので あわせてご利 ください 事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税

More information

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱 別紙 平成 28 年度子どものための教育 保育給付災害臨時特例補助金交付要綱 ( 通則 ) 1 子どものための教育 保育給付災害臨時特例補助金 ( 以下 補助金 という ) については 予算の範囲内において交付するものとし 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 ) 及び補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令 ( 昭和 30 年政令第 255

More information