平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会

Size: px
Start display at page:

Download "平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会"

Transcription

1 平成 26 年第 12 回刈谷市教育委員会定例会会議録 1 日 時 平成 26 年 12 月 25 日 ( 木 ) 午後 2 時 00 分 2 場 所 刈谷市役所 7 階北棟 701 会議室 3 議事日程 第 1 議事前回会議録の承認について 第 2 議事委員長報告 第 3 議事教育長報告 第 4 議事議案第 19 号学区外就学について 承認第 25 号専決処分 ( 学区外就学 ) について 第 5 議事部課長報告 各課定例報告 平成 26 年 12 月一般質問 文教委員会質問事項報告 第 6 議事意見交換 平成 27 年度の教育行政方針の策定及び直面する課題への対処方法に関 する参考意見について 秘密会 非違行為報告書について 4 出席委員 委 員 長 畠 留美 委 員 池田裕幸 委 員 神谷 修 委 員 日下ゆかり 教 育 長 太田武司 5 委員以外の出席者教 育 部 長 大中隆志 生 涯 学 習 部 長 武藤幹二 文化振興監兼文化振興課長 鈴木克幸 教 育 総 務 課 長 黒岩浩幸 学 校 教 育 課 長 稲生修一 生 涯 学 習 課 長 原田育雄 ス ポ ー ツ 課 長 神谷博之 教育総務課主幹兼課長補佐兼総務係長 杉浦みゆき 教育総務課主事 ( 書記 ) 野澤沙緒里 1

2 開会宣言 会議開始時間午後 1 時 58 分 委員長 : 議案第 19 号 承認第 25 号は非公開とする旨 報告あり 第 1 議事 委員長 : 第 1 議事前回会議録の承認について上程 教育総務課主幹兼課長補佐兼総務係長 : 前回定例会の会議録について訂正が無い旨を報告 委員長 : 第 1 議事について質疑を許可 質疑なし第 1 議事承認 第 2 議事 委員長 : 第 2 議事委員長報告について上程委員長報告 12/10 刈谷っ子ギャラリー 11 刈谷市立学校 幼稚園 PTA 研究大会 15 サンモリーユ下條施設視察 第 3 議事 委員長 : 第 3 議事教育長報告について上程教育長報告 11/21 議会運営委員会 定例記者会見 第 31 回全日本シニアバドミントン選手権大会開会式 27 刈谷市学校警察連携制度 に関する協定書調印式 30 刈谷市民文化祭美術展表彰式 12/ 3~5 本会議 6 愛知万博メモリアル第 9 回愛知県市町村対抗駅伝競走大会 7 刈谷文化協会表彰式 刈谷文化協会文化を語る会 11 刈谷市立学校 幼稚園 PTA 研究大会 12 文教委員会 15 サンモリーユ下條施設視察 17 第 2 回刈谷市学校保健会役員会 刈谷市更生保護顕彰式並びに懇親会 18 予算審査特別委員会 19 本会議これからの予定 12/26 仕事納め式 1/ 5 仕事始め式 2

3 1/10 平成 26 年度刈谷市教育懇談会 かりや新成人の集い 15 PTA 情報交換会 16 教育委員会合同部会新年会 委員長 : 第 2 議事第 3 議事について質疑を許可 質疑なし第 2 議事 第 3 議事承認 第 4 議事 : 議案第 19 号 委員長 : 第 4 議事議案第 19 号学区外就学について上程 学校教育課長 : 議案第 19 号学区外就学について説明 委員長 : 議案第 19 号について質疑を許可 質疑なし第 4 議事議案第 19 号議決 第 4 議事 : 承認第 25 号 委員長 : 第 4 議事承認第 25 号専決処分 ( 学区外就学 ) について上程 学校教育課長 : 承認第 25 号専決処分 ( 学区外就学 ) について説明 委員長 : 承認第 25 号について質疑を許可 質疑 応答 第 4 議事承認第 25 号 承認 第 5 議事 : 部課長報告 委員長 : 第 5 議事部課長報告のうち各課定例報告について上程教育総務課長 :1 月分給食献立 1 月分アレルギー献立表について説明学校教育課長 :12 月 1 日現在の児童 生徒数について説明 1 月分行事予定について説明生涯学習課長 :11 月分社会教育関係施設利用状況について説明 11 月分市民休暇村客室等稼働状況について説明 2015かりや 新成人の集い 概要について説明文化振興監兼文化振興課長 :11 月分図書館 美術館 総合文化センター 郷土資料館利用状況について説明総合文化センターの今後の予定案内スポーツ課長 :11 月分体育施設使用状況について説明 3

4 1 月分行事予定について説明 委員長 : 第 5 議事部課長報告のうち各課定例報告について質疑を許可 神谷委員 : 新成人の集いについて テーマが 7300の夜を越えて とありますが この7300は何を表しているのでしょうか せっかく参列させていただくので 知っておく必要があるかなと思います 生涯学習課長 : 新成人の方が生まれて7300 日経過をされたというこという思いがございます 池田委員 : 実行委員会の選任はどのようにしているのでしょうか 生涯学習課長 : 各中学校から4 名ずつ学校の推薦で出していただくとともに 市民だよりでも公募をかけております 教育長 : 実際にどのくらいの公募がありますか 生涯学習課長 : あまり多くはないです 去年が2 名 今年は公募による応募はありませんでした 各中学校から4 名ずつの24 名です 学校の先生方の推薦が多いかと思います 教育長 : たまたま刈谷東中学校の4 人を知っていて 理由を聞いてみると やりたいからやったとその4 人は言っていました この成人式の実行委員会のことを知っていて やりたいと言って 自薦で応募したと言いますか 要するに市民だよりからの公募はしていないが 学校へ応募をしたというようなかたちです 委員長 : 生涯学習課長さんからお話がありましたので サンモリーユ下條を視察した際のご意見 ご感想などありましたらお願いします 日下委員 : 二度目でしたが 大変天気も良く 良かったです その時にもうお伝えはしてありますが ブラインドの紐があったのですが それが下のほうまで下がっていて 子どもたちが遊ぶゲームのある場所から 食事の大会場までのところで 垂れ下がっていました よく新聞等で 小さい子は特に走り回っていて 紐を首に引っ掛けることがあったということがありましたので それが一番気になりました あとは 食事も大変おいしくて きれいにしてあり 良かったと思います 教育長 : 私も何回か行っておりますが 何気ない手入れもよくされていて 少人数でよくきれいにしてみえるなということが印象的でした 地元の方ですよね 本当に丁寧親切で サービスが徹底されていて きれいだなと思いました 一方 施設はだんだん悪くなってくるので 改装が続くんだなと思いつつ よくしてくれていると改めて感心をしました 神谷委員 : 施設については申し分ないと思いますが リピーターの方が多いという話でしたが そうしますと 泊まりに行った人が 来たけど受け入れられないということがあるのかなと思いました 客室稼働率は高くなっていますが 高いということは 利用できない人がいるのではないかなとその辺のことが少し気にはなりました 委員長 : 私は 今 神谷委員がおっしゃられたことと関連して 自分でもちょっと言って 4

5 いいものかどうかと思いますが 新規の方を呼び込むという点では 例えば 私の家でしたら 犬がいるから泊まりは行けないなということがありますので もしペット可能になれば また新規の方も増えるかと思いました あともう1 点 帰り際に サンモリーユ下條に行ってきましたということで お菓子を買いました そのお菓子は 部屋に置いてある宿泊されたお客様にお出ししていたお菓子だったので これは間違いないなと思って買わせていただきましたが 発売元が三重県になっていまして これはサンモリーユ下條に行ってきたということでお渡しできないなと少し首をかしげてしまいました 買い手の問題かもしれませんが お部屋でお勧めするようなお菓子でしたら地元のお菓子を置いておいてくださった方が良いかなと思いました 生涯学習課長 : お菓子については 一度確認をさせていただきます また 先ほど神谷委員がおっしゃられたリピーターが多い点につきまして 11 月の客室稼働状況を見ていただきましても 非常に良い状態ですので なかなか申し込めないということも伺っております 来年度 指定管理者の再募集をしますので その時に申し込みの仕方なども業者の方へ提案していただき 平等になるか分かりませんが 出来るだけ幅広く 申込みしやすい方法を取り入れられればと思います また 新規のお客様に関しましては 来年 市民だよりで特集を組みまして アピールさせていただき 反応を見させていただければと思っております ブラインドの件については 業者へ確認し 危険な部分があれば 対処できるように話をさせていただきたいと思います 池田委員 : 私は行ったことがなかったので 楽しみにしていましたが 予定があり行けずに申し訳ありませんでした 一つのメリットが お値打ちに行けるということがあると思いますが どのくらいお値打ちになるのか 例えば 3 割ぐらい安いなどの価格に関する指標があれば参考までにお聞かせください 生涯学習課長 : 特に料理ですが 普通の食堂であれば 原価率を考えて3 割 5 割だと思いますが 基本的に原価率は10 割で食事を提供させていただきます それが一番大きいかと思います それと温泉が売りになっております 池田委員 : 泊まって食事をするといくらぐらいでしょうか 生涯学習課長 : 宿泊料金は 夕食が3,150 円の食事ですと 平日 8,620 円 休前日ですと9,140 円です 夕食を1,680 円にしますと夕食代分カットされます 子どもは大人の約半額になります 委員長 :3 千円でこんなにいただけてという印象でした 神谷委員 : 普通ですと1 万 5 千から8 千円ぐらいしますよね 日下委員 : 雪はどうでしたか スタッドレスタイヤが必要ですか 生涯学習課長 : 下條ですが 比較的雪が少ない地方でございます 雪が降ると皆さん警戒されて 1 月 2 月の利用者はかなり減ってしまいますが 雪の心配なく行ける日が多いと感じます ただ 山ですので いつどういう状態になるか分かりませんので スタッドレスタイヤであれば間違いないと思います 5

6 委員長 : 第 5 議事部課長報告のうち平成 26 年 12 月一般質問及び文教委員会質問事項 について上程 学校教育課長 : 発達障がい者への総合支援について ( 一般質問佐原充恭議員 ) 教育行政でのいじめ問題について ( 一般質問新村健治議員 ) アルコール依存症について ( 一般質問星野雅春議員 ) の答弁内容について説明スポーツ課長 : スポーツ施設の充実について ( 一般質問中嶋祥元議員 ) まちづくり について( 一般質問鈴木絹男議員 ) の答弁内容について説明教育総務課長 : 校舎等改修事業について ( 文教委員会上田昌哉委員 ) 登下校の安全について ( 文教委員会新村健治委員 ) の答弁内容について説明学校教育課長 : 登下校の安全について ( 文教委員会新村健治委員 ) 学力向上の取組について ( 文教委員会伊藤幸弘委員 ) 学校防災教育について ( 文教委員会伊藤幸弘委員 ) 不登校対策について ( 文教委員会上田昌哉委員 ) 中学生の高校進学について ( 文教委員会上田昌哉委員 ) 命の教育について ( 文教委員会上田昌哉委員 ) の答弁内容について説明生涯学習課長 :( 議案第 71 号 ) コミュニティ施設の指定管理者の指定について ( 文教委員会伊藤幸弘委員 上田昌哉委員 成田正和委員 ) の答弁内容について説明文化振興監兼文化振興課長 :( 議案第 72 号 ) 郷土資料館の指定管理者の指定について ( 文教委員会新村健治委員 伊藤幸弘委員 ) 歴史旅かりやスタンプラリー について ( 文教委員会上田昌哉委員 ) の答弁内容について説明スポーツ課長 :( 議案第 73 号 ) 刈谷市体育施設条例の一部改正について ( 文教委員会新村健治委員 ) の答弁内容について説明 委員長 : 第 5 議事部課長報告のうち平成 26 年 12 月一般質問及び文教委員会質問事項 について質疑を許可 神谷委員 : 発達障がい者というのは どのような方を指すのでしょうか 学校教育課長 : 以前は軽度発達障がいという言い方をされておりまして ADHDなど思ったことをすぐに口にしてしまうとか LDなどの学習障がいがある子です 子どもの順調な発達を脳の障がい等で阻害されているような障がいです 神谷委員 : 特別支援学級の子も一部いるというお話で おおむね通常学級 340 名 特別支援学級 170 名 合計 510 名で全児童生徒数の約 4パーセントと書いてありますが 発達障がいということは 本人若しくは御父兄は認識があるということでしょうか お互い相互理解し合えているのか その辺のことを確認したいです 学校教育課長 : 医者で発達障がいという診断を受けている子は 当然 保護者は認知していますが 受けていない子もいますので 全ての保護者の方がうちの子に発達障がいがあると認識をしていないというのが現実であります 特別支援学級の子につい 6

7 ては 肢体だけの障がいの子 病弱の障がいの子がいますが その子たちは人数的には外して計上してあります 神谷委員 : 発達障がいというのは治るのでしょうか 学校教育課長 : 治るというよりも 改善する 慣れるというもので 完全には治らないということを聞いております 神谷委員 : このような子は 知能に障がいがあるというわけではないので 高校へ行くという可能性はあるんですよね 学校教育課長 : はい 小学校のときは落ち着きがなかった子でも 中学校へ行くと徐々に学んでいくと言いますか 中学 3 年生になると発達障がいかわからないような子もいますので 治りはしませんが 対応できていくと思います 神谷委員 : この発達障がいというのは小学校の児童に見られるということでしょうか 中学校の生徒もこの人数に入っていますか 学校教育課長 : 当然 中学校の人数も入っています 資料に記載してある支援指導補助員は 小学生のみにつけております 教育長 : 文教委員会で伊藤幸弘委員から 全国の小中一貫教育についてご質問がありまして 御案内のとおり文部科学省は 小中一貫教育を推進するということで とりわけ自民党政権は 小中一貫教育を推進するというマニフェストで進んでいるわけですが 小中一貫というのは イメージすると 朝日中学校と朝日小学校のように一つの敷地で校舎は別々ですが 例えば 真ん中に職員室を置いて 一人の校長先生が小学校も中学校も校長として全部を把握するという一体型と 刈谷南中学校と住吉小学校のように 敷地は離れ 校長がそれぞれいて 定期的に校長同士が話をし 相談をしながらやっていくという併設型があります これから教育委員さんには 注目して見ていただきたいと思います ただ 小中一貫となりますと 愛知県では小学校 中学校の両方経験がある方が刈谷市教員では6 割ぐらいいますが これは愛知県が珍しく 東京へ行きますと 小学校の教員になると38 年間小学校の教員というように 全国はだいたいそうです 小学校の先生は中学校を知らない 中学校の先生は小学校を知らないので やはり小学校の先生は 子どもの発達を考えて中学校を知らないといけないということで この資料にも小中学校の教職員の交流や情報交換も盛んになると書いてありますが 愛知県は以前から 人事異動で小中を行ったり来たりするのは 当然であって 例えば 21 校の校長を見ていただくと 中学校経験しかないという人は10 年に1 人ぐらいしかいません その他は だいたい小中学校を経験しているので 小学校でこういうことをして 中学校でこういうことをするというのをイメージとして分かっています ただ 小中一貫の一番大事なところは 小学校を5 年制にして 中学校を4 年制にするという学年の区切りを変えるということが一番の主眼でして そうなりますと 住吉小学校が5 年生までで 刈谷南中学校を4 年生までにしようと言いますと 6 年生の1 学年分が刈谷南中学校に行くわけですので 刈谷南中学校の校舎が受け入れ可能かどうかというところも必然的に出てきます 飛島村に一つありますが 飛鳥村は作り直して 7

8 一体型でやっているので 校舎としては変わりがないわけですが 刈谷市が小学校を5 年制で中学校を4 年制としますと 住吉小学校の6 年生だけが中学 1 年生と名乗っても 住吉小学校にいるわけですので そういうことが良いかどうかということをいろいろ考えています ただ 小中一貫というのは これからのメインになってきますので 私どもとしても教育委員さんと来年ぐらいから議論をしていかなければと思っております 例えば 来年 小中一貫校に視察へ行くなどして 議論をしなければいけません メインは 小と中が一緒にあるから便利だということではなくて 子どもの発達を考えたときに 小学校は5 年制 中学校は4 年制で その中でうまく区分けできるようにということが一番目指すところです 高校入試は 愛知県は制度が変わりませんので 今の制度がある限り 私は小学校 6 年制 中学校 3 年制でやるほうが 今までの伝統もあり それで良いかと思いますが 高校入試が大きく変わって 例えば 計算式で知識を問うようなものでなくて 論文になるなどになれば 変えていかなくてはと思いますが 現状 高校入試が変わらないのに 変えていくのはなかなか難しいなと個人的には思います 何れにしても 来年ぐらいから 小中一貫について 本市の教育委員会としても 考え方を定めていかなくてはいけないと思っております 教育委員さんにはいろいろ意識して見ていただきたいと思います ここら辺ですと 飛島村が一番実践を積んでいると思います 東京ですと 学校の統廃合の中で 学園を作って 校舎も全て一体型で 校長先生も一人で 9 年間子どもを指導してみえるところもあり そのように立て直していけば 良いと思いますが 土地などの問題もありますし 併設型ですと メリットはあるのかなと思いますし と言いますのは 刈谷市は小中の中で先生の異動がありますので 小学校のことを知らない中学校の先生というのはそんなにいませんので 何れにしても来年度の課題にしていただきたいと思います 神谷委員 : 今のお話は 6 3 制の義務教育を5 4 制にするということですよね そのことだけを問題にすることは 私は意味がないと思います ハード面から全て変えなければいけないということが大前提にあると思います 6 3 制を5 4 制にして 何が目的かということがないと 例えば 学力向上ということを仮に目的とするとしたら それで良いかどうかという議論になるわけですが ただ 形式的に 6 3 制を今までの60 年以上の新制中学校から来た流れをあえて覆してやる程の意味はないと思います 私は中高一貫で育ちました 高校は義務教育ではないですが 中高一貫は5 年までに全部の教科を終えて あとの1 年を全部受験にまわします そうしますと 中学 3 年の2 学期か3 学期に 高校の教科書に入りますが ついていくのに精一杯でした 落ちこぼれを手助けするということはなくて 前ばかり見ているわけですよね ですから そういうことが果たして良いかどうかということを考えますと 小手先だけを変えて 一貫教育と言いますが その先に何があるかということが見えてこないと 私は無意味だと思います 来年以降に議論をするということでしたが それはそれで私は良いことだと思いますが ただ 今お話を聞いて少し思いました 教育長 : 私は そもそも中高一貫で例えば 北設だとか統廃合がありますよね そうしま 8

9 すと 小学校と中学校が統合してきたときに 人数確保のためにも 子どもの教育のためにも 隣に県立高校があって 小中高一貫であれば 子どもは多彩な人間関係の中で育つので良いのですが 本市の子どもの場合ですと 人的刺激もたくさんありますし 文化施設 スポーツいろいろなこともありますので どのように小中一貫を考えていけば良いか私もまだよく分からなくて いろいろ聞いておるところですが また来年度議論していきたいと思います 新聞などいろいろなところで出ますので 少し意識していただけるとありがたいかなと思います 第 5 議事部課長報告 承認 意見交換 委員長 : 意見交換について上程 教育長 : 意見交換のテーマ ( 平成 27 年度の教育行政方針の策定及び直面する課題への対 処方法に関する参考意見 ) について説明 池田委員 : まず 目指す子ども像や教職員像ですが いろいろ学校を訪問させていただいて 中の中まで見ることがなかなかできないというところがあるところでの話になってしまうかもしれませんが 先生方の日ごろの御指導については 頭が下がる思いです 先生はある意味で聖職という部分もあるかとは思いますが ただ それゆえに 刈谷ではないですが 最近 行き過ぎた指導も時々 問題になっていますが そういうところは常に変えていっていけたらと思います あとは 例えば 教育長の具体例の中に 当たり前のことが当たり前にできるとありますが これについては 非常に徹底されており ある意味では 刈谷の教育がきちんと機能している部分だと私は感じています ただ 最近の企業に入ってくる若者たちは 最近はということではないかもしれませんが 少し叱られるとすぐ折れてしまうとか 打たれ弱い面があると話に上がります 私 企業人として そういう人を受け入れる側としても 同様のことを感じてはおります 日本の社会は 失敗すると取り返しがつかないという部分も非常にありますが 出来れば小さな失敗をたくさんして社会に出てくるというのが良いのではないかなと思います 失敗は成功の母と言いますが そういった部分は子どもたちに伝わると良いのかなと思います あと 刈谷はものづくりの街ということで 私もよく子どもの頃に 勘考せよとよく先生に言われたことを覚えていますが そういう創意工夫などについては 刈谷市は今でも引き継がれていると思いますし 是非そういったところを意識して 先生方にも子どもたちにも教えていったら良いのではないかなと思います また 目標のことについてですが これは非常に難しいと思っています 企業においては 数値目標は大事な話です 子どもたちにその辺をいかに伝えて やる気を起こして能力を伸ばしていくかということは そういう意味では 必要だと思っています 数値目標を掲げるとどうしても目標だけが一人歩きして 元々持っていた大事なところを失ってしま 9

10 うということがあるので その辺は 慎重にやっていただきたいと思いますが ただ 目標を掲げることは必要なことだと思っています 最後にハード面についてですが 刈谷市は耐震なども含めて計画的に実施されているというのは私の今までの感想です ただ お金を有効に使うということになると 例えば今話題になっている先進的な教材を率先して導入し 刈谷市の子どもたちの教育に役立てられればと思います 神谷委員 : 私もその都度 学校訪問や研究発表などで学校を訪問させていただいておりますが 各学校で校訓があると思います 校訓は目指すべきところであって 弊社でも社訓があります その都度見直しをしなさいということがあって 原点に立ち返って 例えば 他の学校へ異動された先生が 何のためにこういうことがあるかということを再認識することはすごく大切なことだと思います その中で 全部の学校ではありませんが 二宮尊徳さんの像があります あの像を見て 児童生徒がどう思うか ある人は こんなに交通事情が悪いときに ながら勉強をしていいのかどうか ということを感じることもあるようです そういうことにあえてこだわりをもって教えると言いますか 道徳という教科がどういう位置づけで今後学校に入るかということは 家庭で本来親がすべきことが全然できていないという状況を学校に押し付ける あるいは先生に責任が出るというところが 何でも学校が悪い 先生が悪いと言われてしまうと 私は 先生は聖職であるべきだと思っており 私も先ほど池田委員がおっしゃられたように先生に対して非常に敬意を表す一人ですが 何かあると学校はどうなっているのか 先生はどうなっているのかと言われてしまうのもどうかなと思います やはり 我々は教師だ 聖職者だという良い意味でのプライドを持ちながら 今後もやっていただきたいと感じます また 数値目標はあえて掲げる必要はないと思います あえて掲げるとするならば あいさつできる子を100パーセントにしましょうとか 皆が一つのことに向きましょうということで良いと思います それから ハード面については 全く遜色ないと思います ただ時々 便座が温かい方が良いとか シャワートイレが良いとか思いますが それはわがままであって 教育現場においては エアコンがあるとかないとかそういうこともありますが 少なくとも扇風機も導入されましたし パソコンにおいても 1 人 1 台ずつはある状況だということを感じます ただ 図書について 学校で寄附を受けているところもありますが 学校図書がどこまで充実しているのかということが 学校にもあるし 図書館にもあるしということがありながら 児童生徒が自由に借りられるのかというところが気になります 蔵書として学校にどのくらいあるのか実数としては分かりませんが 連動できるようなことがあってもいいのかなと思います 例えば 中央図書館が巡回して学校を回るなどすれば 相互利用ができるかなと思います 日下委員 : こんな子どもたちであってほしい こんな先生方であってほしいと聞かれたときに どう思うかなと考えたときに 子どもたちも先生方もですが 立派な良く出来るというのではなくて 人間として感じの良い先生であってほしい 感じの良い子どもであってほしい 笑顔がたくさん出るような教師や子どもであってほしいと 10

11 思いました こんな学校であってほしいということとしては 子どもたちが学校へ行きたいと思うような学校であってほしいと思いました 家で不都合が多い子どもたちもいる中で 教師の方々が笑顔で迎えてくれ 毎日学校に行けば先生たちがいてくれるというような そういう思いで行ける学校であってほしいと思いました 目標などについて 決してテストができる子だけを求めてほしくないなと思います やはり下にいる子たちに目を向けていただきたいなと思いました ハード面については それぞれの小学校 中学校を毎日使ってみえる先生方が ここを直してほしいとか ここがこうであってほしいということを一番わかると思いますので その言葉を吸い取って 出来る限りのことをそのときにしてあげてほしいと思いました また トイレの洋式化につきましては 私は洋式ばかりが良いわけではないと思っています 子どもたちも昔からある和式を嫌がることなく これが和式なんだというのがあってもいいのではないかなと思います 委員長 : 資料に 学校訪問や研究発表会 地域で把握された評判などを基にと書いてありましたので 最近気になったことをお話させていただきたいと思います まず 今年度 学校訪問になるべく多く行かせていただきまして 子どもたちが本当に一生懸命授業に取り組んでいるという様子を見せていただきました 集中して授業に参加しているんだなと感心しました ある学校で 私が校長先生の目の前で 今日は学校訪問だから特別じゃないんですかということを申し上げましたが 校長先生はいつ来て見ていただいても結構ですとおっしゃっていました そのお言葉のとおり 先生たちが一生懸命子どもと向き合っているということは いつでも変わりなく取り組んでいただいていることだなと思いました 最近 少し小耳に挟んだことは 春に学校訪問に行かせていただきまして 今 冬場になりまして 保護者の方からですが 中学校 2 年生で不登校が増えているというお話をお聞きしました どこの学校へ行きましても運営状況などで月 1 回 いじめ 不登校などの対策委員会のようなものがあり 先生方も情報交換されているとは伺いますが 中には親御さんで 子どもが不登校だが担任の先生はなかなか家に会いに来てくださらないとか プリントをポストに入れて行かれてしまうとか 親御さんとしては子どもの様子を聞いてほしい 自分が学校の様子や行事のことを聞きたいという悩みをもってみえる親御さんもいらっしゃるようです 不登校で事情が一人一人違うので 難しい問題かと思いますが 学校によっては 夕方登校など時間帯を設けてくださっている先生方も見えて 忙しい中で日々一生懸命対応してくださるところもあるかと思いますが すこやか教室でも自分の行き場所が見つからないとか 不登校の子が現実問題としているんだなということを最近感じましたので 今も一生懸命やってくださっていると思いますが ますますこれから先生方の情報交換を密にして 何とか子どもたちが自分の居場所を見つけられるようになればと思いました 教育長 : 神谷委員がおっしゃられた図書につきまして 一つ 自慢が刈谷はありまして 例えば 学校で授業をするときに こういう図書が学校にはないので 中央図書館にリストアップして 例えば この本を40 冊とか こういうジャンルの本を50 冊とか ファックスで注文すると 中央図書館がそれを見繕って 宅急便で学校へ 11

12 届けてくれます ですから 学校にこういう本がなくても 中央図書館にファックスで頼むと宅急便で来ます それが学校の玄関まで来て 使い終わったら 宅急便が玄関まで取りに来てくれ 中央図書館へ返してくれます これは 県内でも刈谷市の取り掛かりが初めてで 自慢できるシステムです 刈谷市がやって 豊橋市もやっています 文化振興監兼文化振興課長 : 年間 4 万冊から4 万 5 千冊程 ご利用いただいております 平成 8 年から始めています 教育長 : 授業では図書を使っていますが たまたま資料で例にあげた一人当たりの読書量については 個人の読書量が刈谷の子は圧倒的に少ないです 他の地区の読んだ 読まないという質と 刈谷市の読んだ 読まないという質は比べられないので ただ少し読んで一冊なのか 10 分間きちんと読んで一冊なのか分かりませんが 学力面でも本を読む子が多いほうが良いなと思います また 先ほどお話がありました不登校の現状として 新村健治議員の一般質問にありましたが やはり学校へ行っても自分がのけ者 役に立たない 自分がいてもしょうがない 勉強ができないとか いわゆる自分が大切な存在だとか 自分は人の役に立つことができる 必要とされているという 依佐美中学校の研究発表でありましたが 自己肯定感というものが本市の子どもも少ないだろう 日本人自体がこういうのが少ないということで これからそういうのもアピールしていかないといけないと思っています 秘密会 内容について説明及び質疑 応答 委員長 : 全体を通して質疑を許可 質疑なし 事務局連絡事項 次回の定例教育委員会の日程等について 委員長 : 以上をもちまして 平成 26 年第 12 回教育委員会定例会を終了いたします 会議閉会時間 午後 4 時 27 分 委員長 教育長 12

平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会

平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会 平成 29 年第 6 回刈谷市教育委員会定例会会議録 1 日時平成 29 年 6 月 26 日 ( 月 ) 午後 2 時 00 分 2 場所刈谷市役所 7 階 701 会議室 3 議事日程第 1 議事前回会議録の承認について第 2 議事教育長報告第 3 議事承認第 13 号専決処分 ( 刈谷市学校給食センター運営委員会委員の解職及び委嘱 ) について承認第 14 号専決処分 ( 学区外就学 ) について第

More information

平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会

平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会 平成 26 年第 9 回刈谷市教育委員会定例会会議録 1 日 時 平成 26 年 9 月 26 日 ( 金 ) 午後 2 時 00 分 2 場 所 刈谷市役所 7 階北棟 701 会議室 3 議事日程 第 1 議事前回会議録の承認について 第 2 議事委員長報告 第 3 議事教育長報告 第 4 議事請願第 2 号 教科書採択に際して 編修趣意書を参照すること並びに教 科書の内容についての採択理由を明らかにすることを求め

More information

平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会

平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会 平成 29 年第 3 回刈谷市教育委員会定例会会議録 1 日時平成 29 年 3 月 22 日 ( 水 ) 午後 3 時 30 分 2 場所刈谷市役所 7 階 701 会議室 3 議事日程第 1 議事前回会議録の承認について第 2 議事教育長報告第 3 議事議案第 7 号刈谷市教育委員会所管事務専行規則の一部改正について議案第 8 号学区外就学について承認第 4 号専決処分 ( 学区外就学 ) について第

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の 平成 28 年 5 月熊野市教育委員会会議録 1. 日時平成 28 年 5 月 26 日 ( 木 ) 午後 4 時 00 分から 2. 場所熊野市役所 2 階第 2 会議室 3. 出席者倉本教育長大久保委員 小山委員 糸川委員 4. 欠席委員高見委員 5. 事務局説明員林総務課長 楠学校教育課長 杉本社会教育課長小瀬総務課庶務係長 6. 教育長報告 (1) 一般経過報告 (2) 事件 事故 問題行動等

More information

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ 平成 30 年度第 2 回豊岡市国民健康保険運営協議会会議録 1 日時平成 30 年 5 月 15 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分開会午後 2 時 20 分閉会 2 場所豊岡市役所本庁 3 階庁議室 3 出席者 9 名 11 名 4 議事 協議事項 (1) 平成 30 年度豊岡市国民健康保険事業の基本方針 1 国民健康保険税率算定結果について 2 答申 ( 案 ) について 1/5 会議録

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

6月定例教育委員会会議録

6月定例教育委員会会議録 平成 30 年 1 月 定例教育委員会会議録 十日町市教育委員会 平成 30 年 1 月定例教育委員会会議録 1 開催日時 会場平成 30 年 1 月 29 日 ( 月 ) 13 時 30 分 ~15 時 15 分川西庁舎 4 階第 1 研修室 2 出席蔵品泰治教育長 山口由美子委員 吉楽隆一委員 庭野三省委員 佐藤美佐子委員 3 説明のため出席した者子育て教育部長 ( 渡辺健一 ) 文化スポーツ部長

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2 資料 1 市内小 中学校の統廃合等の検討に関する経過状況 ( 平成 30 年 11 月 5 日現在 ) 1 学校統廃合等の検討を開始するまで 経過概要 H29.1 児童生徒数の減少に伴う小 中学校の小規模化への対応として 久喜市立小 中学校の適正規模 適正配置に関する基本方針 を策定久喜市教育委員会平成 29 年 4 月定例会 H29.4.28( 金 ) 市立小 中学校学区等審議会へ学校統廃合等の検討について諮問することを議決

More information

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc 平成 26 年 7 月 1 日市長定例記者会見の要旨 1 久留米市の自殺対策について 市長 平成 20 年度から取り組んできた市の自殺対策の概要について説明 保健担当部長 自殺対策のこれまでの主な取り組み 久留米市における自殺の状況 取り組みの成果 今後の取り組みについて説明 記者 セーフコミュニティの自殺予防対策委員会では 具体的にどういった取り組みを行ったのですか 保健担当部長 医師会をはじめ

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡 子どもの学びの習慣化 学習習慣 生活習慣の確立 ~ 家庭との連携を通して ~ 平成 18 年 1 月長崎県教育委員会長崎県校長会長崎県 PTA 連合会 < 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である

More information

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P 資料 34 検討報告書 ( たたき台 ) から 検討報告書 ( 案 ) への変更等箇所 表紙 ( 案 ) ( たたき台 ) 目次 3 学校規模等の適正化に向けて検討すべき方策 (3) 小規模特認校の指定拡大 (4) 小中一貫校の設置 4 学校規模等の適正化にあたっての留意事項 (1) 通学距離 通学時間等への配慮 (2) 学級編制への配慮 (5) エリア ファミリー ( 幼保小中の連携 ) の充実

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 ) ホームページ掲載資料 平成 29 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 29 年 4 月 18 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

第1609回埼玉県教育委員会定例会会議録

第1609回埼玉県教育委員会定例会会議録 第 1 8 4 5 回埼玉県教育委員会定例会 1 日時平成 3 0 年 11 月 19 日 ( 月 ) 午前 1 0 時開会 午前 1 1 時 1 分終了 2 場所埼玉県教育局教育委員会室 3 出席者上條教育長職務代理者 委員 石川委員 小島副教育長 小澤教育総務部長 渡邉県立学校部長 松本市町村支援部長 古垣教育総務部副部長 羽田県立学校部副部長 芋川県立学校部副部長 関口市町村支援部副部長 佐藤市町村支援部副部長

More information

平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会

平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会 平成 24 年第 9 回刈谷市教育委員会定例会会議録 1 日 時 平成 24 年 9 月 27 日 ( 木 ) 午後 2 時 30 分 2 場 所 刈谷市役所 7 階南棟 702 会議室 3 議事日程 第 1 議事前回会議録の承認について 第 2 議事委員長報告 第 3 議事教育長報告 第 4 議事承認第 17 号専決処分 ( 学区外就学 ) について 第 5 議事部課長報告 各課定例報告 平成 24

More information

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 平成 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ). 調査の概要 実施日平成 年 4 月 日 ( 火 ) 調査内容 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 ( 年に 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 問題 : 主として活用に関する問題 学習意欲や学習方法 生活の諸側面等に関する児童生徒質問紙調査 学校質問紙調査 調査に参加した学校数

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1 資料3 平成年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 京都府教育振興プランにおける 目標指標の目標を表示 中学校1年では同じ内容の質問は過去形で表記している 赤文字 平成年度新たに入れた質問

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会会議録 ( 概要 ) 1. 開催日時平成 28 年 12 月 20 日 ( 火 ) 午後 1 時 25 分 2. 閉会日時平成 28 年 12 月 20 日 ( 火 ) 午後 3 時 00 分 3. 場所平川市尾上総合支所庁議室 4. 出席委員 5 名 1 番委員 佐々木幸子 2 番委員 柴田正人 3 番委員 工藤甚三 4 番委員 内山浩子 5 番委員 葛西万博

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている る 77 27.3 27.3 2やや当る 146 51.8 79.1 3あまり当て 47 16.7 95.8 11 3.9 99.7 ら 1 0.4 100.0 3あまり 当らない 16.7% 0.4% 27.3% 51.8% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 3あまり る 118 41.8 41.8 当てはら

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終 取組以前の課題 3 小学校で手引きを作成していたが, 学習の心構えや学習時間, 自主学習の例など, 内容が盛りだくさんで, かえって分かりにくかった 手引きの内容が3 小学校で異なり, 中学校への接続がスムーズにできていなかった 家庭学習の手引き を参考にしているという児童が全体の51.0% 保護者の中でも 家庭学習の手引き の存在を知らない方がいて, 共通理解が不十分だった 中学校区統一の 家庭学習の手引き

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 児童数 学校数 72,036 998 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.4 10.4 4.8 1.3 0.0 0.0 87.3 8.2 3.5 0.9 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 33.8 42.2 19.0 5.0 0.1 0.0 38.2 41.9 16.3 3.5 0.0

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

小中一貫教育モデル校区20のQ&A

小中一貫教育モデル校区20のQ&A 1 Q 大東市がこれまで取り組んできた 小中連携教育 と モデル校区で実施する 小中一貫教育 は何が違うのですか? 平成 27 年文部科学省から出された 小中一貫教育等についての実態調査の結果 冊子によると その定義として 小中連携教育 小 中学校が互いに情報交換や交流を行うことを通じて 小学校教育から中学校教育への円滑な接続をめざす様々な教育 小中一貫教育 小中連携教育のうち 小 中学校がめざす子ども像を共有し

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている 1よく当てはまる 41 45.1 45.1 38 41.8 86.9 当て 11 12.1 99.0 1 1.1 100.0 5わから 0 0.0 100.0 当てはまらない 12.1% 45.1% 41.8% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 3あま 1よく当てはまる 40 44.0 44.0 り当て 41 45.1

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd 2 [2012? 2] [1] Let s Study Archival Science: From a Graduate [ report] Misuzu Oneyama 1 : 100 ( [2]) [3] ISAD(G) 3 2008 2 : 2-1: GCAS Report Vol.3 2014 088 2008 (?) 14 16 9 :00-18:00 40 > 9:00-15:00 9:00-12:00

More information

平成15年度第5回教育委員会定例会会議録

平成15年度第5回教育委員会定例会会議録 平成 19 年第 2 回教育委員会定例会会議録 1 開会宣言平成 19 年 2 月 21 日 ( 水 ) 午前 10 時 2 場所三条市役所栄庁舎 201 会議室 3 出席者梨本委員長 堀江委員長職務代理委員 長沼委員 坂爪委員 松永教育長 4 説明のための出席者阿部教育次長 永井教育総務課長 駒澤学校教育課長 金子生涯学習課長 須佐社会体育課長 羽賀図書館長 金子中央公民館長補佐 長谷川教育総務課長補佐

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしてい 1よく当てはま 18 19.4 19.4 2やや当てはま 51 54.8 74.2 当て 17 18.3 92.5 6 6.5 99.0 5わから 1 1.1 100.0 3あま り当て 18.3% 1.1% 19.4% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できように心を整えてい 1よく当てはま 40 43.0 43.0 2やや当てはま 36

More information

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査 はじめに 平成 29 年 7 月 18 日教育委員会学校教育課 の概要について 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査の結果が公表されました 本調査の目的は 学力 学習状況の把握と 教育指導の検証 改善サイクルを確立するとともに 小 中学校が連携した授業改善を推進し 本児童生徒の学力向上を図ることです 本調査の内容は 身に付けるべき学力の特定一部分や 学校が行う教育活動の一側面ではありますが

More information

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている てはまる 48 52.2 52.2 2やや当てはまる 22 23.9 76.1 19 20.7 96.8 はまら 3 3.3 100.0 ら 0 0.0 100.0 0 0.0 100.0 4 当 てはらまら り 3.3% 当てはまら 20.7% 5 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 34 あま当て てはまる 55

More information

令和元年度第 1 回いじめ問題対策調査会 令和元年 5 月 23 日 ( 木 ) 調査会の開催確認 〇会長挨拶 事務局自己紹介 会長より いじめ問題の解決に向けて 皆さんと活発な意見交換ができたらと思う では指導室より 報告願う 事務局取組報告 平成 30 年度におけるいじめの大和市独自調査について

令和元年度第 1 回いじめ問題対策調査会 令和元年 5 月 23 日 ( 木 ) 調査会の開催確認 〇会長挨拶 事務局自己紹介 会長より いじめ問題の解決に向けて 皆さんと活発な意見交換ができたらと思う では指導室より 報告願う 事務局取組報告 平成 30 年度におけるいじめの大和市独自調査について 令和元年度第 1 回いじめ問題対策調査会 令和元年 5 月 23 日 ( 木 ) 調査会の開催確認 〇会長挨拶 自己紹介 会長より いじめ問題の解決に向けて 皆さんと活発な意見交換ができたらと思う では指導室より 報告願う 取組報告 平成 30 年度におけるいじめの大和市独自調査について報告を行う いじめの認知件数は昨年度と比較すると小学校 中学校ともに約 1.2 倍増加したという報告を受けている

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

14福岡高校同窓会P.1-6-4

14福岡高校同窓会P.1-6-4 集 18回生 合写真 今回 学年幹事ということで約1年前より同窓会の役員や幹事の方々と連絡をとらせて頂き ながら 無事に同窓会を終えることができました 私事ですが 4月に職場が変わりオロオロ と戸惑っている間に だんだんと8月の同窓会が迫ってきて 不安でいつも胸の辺りがモヤ モヤとしていました 本当にみんな来てくれるのかがとにかく不安でしたが 同窓会当 日の同級生の顔を見ているとそんな気持ちも吹っ飛びました

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 生徒数 9,264 学校数 133 (1) 朝食を毎日食べていますか 85.0 10.0 3.7 1.2 0.0 0.0 82.7 10.5 4.9 1.9 0.0 0.0 1. している 2. どちらかといえば, している 3. あまりしていない 4. 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 44.1 19.4 3.7 0.0 0.0 31.1 44.5

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

平成14年三好町教育委員会第4回定例会 会議録

平成14年三好町教育委員会第4回定例会 会議録 日 時 平成 27 年みよし市教育委員会第 11 回定例会会議録 平成 27 年 11 月 19 日 ( 木 ) 午前 10 時開議 場 所 市役所 2 階 202 会議室 出席委員 委員長 : 久野元典委員長職務代理者 : 古田みどり委員 : 藤森猛委員 : 天野博道教育長 : 今瀬良江 説明のため出席 した職員 教育部長 : 塚本直樹 教育部参事 : 吉澤通記 教育部次長 : 鈴木政美 文化振興専門監

More information

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3( テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )17:00 解禁平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 朝刊解禁 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 30(2018) 年 7 月 31 日 ( 火 )17:00 解禁平成 30(2018) 年 8 月 1 日 ( 水 ) 朝刊解禁 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

調査結果概要

調査結果概要 地域における読書活動推進のための体制整備に関する調査研究 アンケート調査結果概要 平成 28 年 3 月 株式会社浜銀総合研究所 平成 2 7 年度文部科学省委託調査 1. 調査目的 調査種類 調査事項 調査目的 小学生 中学生 高校生の読書の実態や不読の背景 理由等を把握するための調査を実施し 課題を明確にするとともに 不読解消のための方策等について検討を行う 調査種類 調査事項 対象分類調査票名称主な内容

More information

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

平成16年度第1回○○区地域協議会次第 平成 29 年度第 9 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 201 202 会議室 2 会長あいさつ 3 所長あいさつ 4 協議 (1) 自主的審議事項について 小学校の在り方について (2) その他 5 その他 6 閉会 次回 ( 予定 ) 2 月 6 日 ( 火 ) 午後 6 時

More information

自治体CIO育成教育

自治体CIO育成教育 情報セキュリティ教育 総務省 情報セキュリティ教育 この単元の構成と目的 序 教育実施状況の現状 1 職員教育の項目とポイント 2 教育テーマに対する対象の考え方 ここでは 情報セキュリティ教育について考えます 情報セキュリティマネジメ ントシステムでは D( 運用 ) の一部を担うこととなります 情報セキュリティポリシーを策定し 対策を立案されると 実行するのは職員です 教育は その職員それぞれのセキュリティ意識を高めるため

More information

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の結果概要報告書 平成 26 年 12 月 1 日清里町教育委員会 1 はじめに清里町教育委員会では 平成 19 年度より文部科学省の調査目的をふまえて 全国学力 学習状況調査 を実施しています この調査により測定できるのは 学力の一部分ではありますが これまでの各学校の取り組みにより 清里町の児童 生徒の学力は比較的高い水準にあるといえます しかしながら 知識

More information

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切 日本語小委 (42)H23.12.13 資料 6 ロールプレイタスク例 (1)0403 防犯に対処する 0403020 警察 (110 番 ) に電話する ( 目標達成に段階性が想定される例 ) 学習者向けあなたがうちに帰ったら, 玄関の鍵が壊され, 部屋の中が荒らされていました そして財布や, 銀行の通帳などがなくなっていました 留守中に泥棒が入ったようです 警察 (110 番 ) に電話をかけて,

More information

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育 公立保育所民営化のための引継保育に関する本宮保育園保護者アンケート集計結果平成 23 年 8 月実施 盛岡市児童福祉課 民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから,

More information

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究 単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究指定校 の指定を受け, 指導と評価の一体化を図る実践的研究に取り組んだ そこで, 引き続き伊万里市教育研究会保健体育部会において,

More information

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や 18 歳選挙権認知度調査 明るい選挙推進協会では 選挙権年齢を 20 歳以上から 18 歳以上に引き下げる改正公職選挙法の成立直後に 15 歳 ( 中学生は含まない ) から 24 歳の男女 3 千人を対象としたインターネット調査を実施し 今回の選挙権年齢の引き下げの認知や賛否 また政治や選挙への関心などを尋ねた 以下 調査結果より抜粋 ( 調査実施 6 月 19 日から 6 月 23 日 ) 1

More information

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx 生徒数 1,016,395 243,798 148,222 519,029 96,228 18,755 学校数 9,689 1,757 1,097 4,977 1,573 938 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.8 9.7 4.7 1.9 0.0 0.0 大都市 82.4 10.1 5.2 2.2 0.0 0.0 中核市 83.4 9.7 4.9 2.0 0.0 0.0 その他の市 84.2

More information

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子 3 児童生徒質問紙調査 (~P25) (1) 運動習慣等の状況 -1 運動に対する意識 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 103.6 5 中学校に進んだら 授業以外でも自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 104.5 99.0 2 自分の体力 運動能力に自信がある 86.3 4 運動部やスポーツクラブに入っている 106.0 3 運動やスポーツは大切 [ 小学校女子 ]

More information

shiyuu45-hyoushi

shiyuu45-hyoushi S H I Y U U N o. 4 5 01 02 03 1922 1932 1942 1952 1962 04 館や道場を使っていました 食堂 大坪 この学校に来た目的ひとつ リニューアルで生徒には集合でき に 広報活動をしっかりとする るスペースを PTA や同窓会員の というものがあります 広報を重 方々にも各種イベントに使ってい 視すると 中身が重要だ とよく ただけるようになります 言われますが

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

1 0 2 4 6 8 1 2 特色ある取組 ケーススタディ ケースとは実際の会社などで起きた経営活動の出来事を物語的に記述したもので 特定の登場人物の立場 になって様々な判断をするよう記述されています 商業高校では新聞記事や経済雑誌などをケースとして活 用しています ビジネスの現場において どの商品が売れるのか どこで売るのが効果的か などチームで話し合いな がら決断していく場面があります 商業を学ぶ生徒は

More information

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに, 平成 26 年度宮城県学力 学習状況調査結果について ( 速報 ) 宮城県教育委員会 1 実施状況 (1) 調査の目的 1 宮城県の児童生徒の学力や学習状況及び学校の学習に係る取組, 意識等を調査することにより, 児童生徒の一層の学力向上に向け, 学習指導の改善と家庭学習の充実を図るとともに, 今後の教育施策の企画 立案に活用する 2 本調査の結果と全国学力 学習状況調査の結果を関連付けて分析することにより,

More information

(市・町)        調査

(市・町)        調査 2 教職員 (1) 小中一貫教育の推進について 問 1 新聞や報道等で小中一貫教育についてどのようなことをご存知ですか ( 複数選択可 ) 中学校への進学に不安を覚える児童が減少する傾向がある の割合が 46.5% と最も高く 次 いで 小 中学校の教職員間で協力して指導にあたる意識が高まる傾向がある の割合が 38.7% 小 中学校共通で実践する取組が増える傾向がある の割合が 34.9% となっています

More information

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達しますプレミアム PDF 版 no66 攻め 守りの新機軸 著作制作 :OYA 転載転用禁止です 2013/2/25 編 1, 攻め 守り後衛と対峙する前衛にとっては 相手後衛が攻撃してくるのか 守ってくるのかは とても重要な問題です 相手後衛が攻めてくるのであれば ポジション的に守らなければならないし 相手が守りでくるならば スマッシュを待ったり 飛び出したりする準備をしなければいけません

More information

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も 5 社会に対する意識 成績上位ほど 努力すればたいていのことはできる と感じている 中 1 生から中 2 生にかけて 努力すればたいていのことはできる の比率が減少し 自分ががんばっても社会を変えることはできない の比率が増加する これらを成績別にみると 上位の子どもほど できる と感じている傾向にある また 子どものほうが保護者より比率が高いのは 人生で起こったことは本人の責任だ 競争に負けた人が幸せになれないのは仕方ない

More information

(Microsoft Word - \217C\220\263H20-5\201i\213L\230^\201F\214\264\226{\201j.doc)

(Microsoft Word - \217C\220\263H20-5\201i\213L\230^\201F\214\264\226{\201j.doc) みうらトーク & トーク第 5 弾 日時平成 20 年 11 月 12 日 ( 水 ) 15 時 00 分から 16 時 05 分 場 所青少年会館 1 階ホール 参加者市民 9 名 市側 13 名 テーマ 環境教育について 内 容 概要説明 ( 教育部 ) 環境については 大人だけでなく子供達にも意識をもってもらうことが大切です 学校での取り組みや行政での取り組みをどのように連携して進めていくことが望ましいかを考えていきたいと思います

More information

CL8 ええ それで母に相談したら そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま した 就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど でも 本当にどうしてよいか わからなくて CO9 今は どうしたらよいかわからないのですね CL9 そうなんです でも 破綻した会社に行くのは不安だし

CL8 ええ それで母に相談したら そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま した 就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど でも 本当にどうしてよいか わからなくて CO9 今は どうしたらよいかわからないのですね CL9 そうなんです でも 破綻した会社に行くのは不安だし 逐語記録相談者 :22 歳女性鈴木なみさんキャリア コンサルタント :37 歳男性守氏場所 : 試験会場 CO1 こんにちは キャリア コンサルタントのと申します CL1 鈴木と申します よろしくお願いします CO2 よろしくお願いします 今日はどういったご相談でしょうか CL2 ええ 実は横浜大学の社会学科を今年で卒業して その後の就職先も決まっているのです が ( 沈黙 ) CO3 そうですか

More information

広報ひめじ2012年3月号

広報ひめじ2012年3月号 人 まちトピックス 最後まで勝ち抜くために 左から さわ 御国野小 ん さ ゆ づき 優月 年 救急車が大切に使われている町とタクシ ー代わりに使われている町の絵です 文字 をよく見えるように書くのが難しかったで すが 気持ちを込めて描きました 澤 救急車適正利用啓発ポスター 金賞 ふる た なお や 古田 尚也さん こうさか けい た 髙坂 啓太さん 朝日中 年 全国中学校ソフトテニス大会で古田さんと髙坂さんのペアは

More information

かたがみ79PDF用

かたがみ79PDF用 No.79 2009 11 見ス 守ク らー れル てガ のー 登ド 下の 校み な さ ん に お問い合わせは 潟上市教育委員会総務学事課 877-7803 せは 潟上市教育委員会総務学事課 877 7803 地域とのかかわりが 子どもたちを育てます 子どもたちは 家庭 や 学校 の中だけでは 家族 全国学力 学習状況調査の結果から 家庭 地域 への関心増す

More information

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成 年度平成 29 年度平成 28 年度平成 26 年度平成 25 年度 調査実施生徒数 133 130 126 154 134 133 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 33.1 49.6 15.8 1.5 0.0 0.0 平成 29 年度 22.3 53.8 21.5 2.3 0.0 0.0 平成 28 年度 30.2 45.2 20.6 4.0 0.0 0.0 20.8 49.4

More information

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公 (1) 朝食を毎日食べていますか 貴教育委員会 88.7 7.8 3.1 0.5 0.0 0.1 島根県 ( 公立 ) 89.6 7.2 2.7 0.4 0.0 0.0 87.1 8.3 3.7 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 貴教育委員会 59.6 24.5 12.2

More information

Taro-07_学校体育・健康教育(学

Taro-07_学校体育・健康教育(学 Q7: 学校保健安全法 ( 平成 2 1 年 4 月 1 日施行 ) についてその概要を教えて ほしい A: 今回の学校保健法の一部改正は 学校保健と学校安全の一層の充実を図るために行われ 学校保健法 から 学校保健安全法 に改称された 学校保健に関する内容では 学校環境衛生基準の法制化や保健室と養護教諭の役割が明確にされ 学校安全に関する内容では 災害や不審者の侵入事件等への対処要領の策定及び適確な対応の確保

More information

<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73>

<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73> 平成 1 年度義務教育人口推計に基づく いぶき野小学校の推計結果について説明し 指定地区外就学による霧が丘小学校での受け入れの実施について決定しました 第 8 号平成 1 年 12 月 28 日 発行 : いぶき野小学校通学区域調整委員会事務局 第 8 回調整委員会 平成 1 年 12 月 14 日 ( 金 )10 時から いぶき野小学校コミュニティハウスにて 今回の説明 協議内容等 1 霧が丘小学校での受け入れについて

More information

小学生の英語学習に関する調査

小学生の英語学習に関する調査 2015 年 11 月 5 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役会長兼社長原田泳幸 小学生の英語学習に関する調査小 5 6 生の 6 割が 教室の外で英語を使ってみたい と回答 しかし 保護者の約 6 割は 外国語活動 に 満足していない 株式会社ベネッセホールディングス ( 本社 : 岡山市 以下ベネッセ ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所 では 2015 年 3 月に 全国の小学

More information

ÿþ

ÿþ 担当者 事務局員 給付係長課長補佐 事務局長兼介護保険課長 会長 介護職員等基礎研修事業アンケート結果報告 研修事業の結果について 次のとおり報告します 研 修 名 称 介護技術の基本 研 修 日 時 平成 23 年 8 月 27 日 ( 土 ) 13:00~16:00 ( 受付 :12:30~) 研 修 会 場 緑生館総合看護学科校舎 3 階実習室 事 務 局 松隈, 松雪, 佐藤, 古賀 アンケート回収率

More information

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々 日本人の恋愛観 マコベツ アニタ群馬大学社会情報学部 13684008 最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々読んだ 例えば 日本では外国と違って

More information

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分

More information

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録 東大和市学校規模等のあり方検討委員会 ( 第 26 回 ) 会議録 1 開催日時平成 25 年 1 月 15 日 ( 火 ) 午前 10 時 00 分から 2 開催場所会議棟第 1 会議室 3 出席者委員 : 荒川進小川雅義鈴木一徳高嶋清和渡辺理万菊地明菊地フミ子 事務局 : 阿部学校教育部長田代学校教育課長加藤特別支援教育係長藤本学務係長 4 公開 非公開の別公開 5 傍聴者数 0 人 6 議題

More information

学力向上のための取り組み

学力向上のための取り組み スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 堺市教育委員会事務局生徒指導課 社会の変化と複雑化 多様化する課題 少子化 核家族化 情報化 など社会の変化 家族形態の変容 人間関係の希薄化 情報の氾濫 価値観の多様化など いじめ 不登校 暴力行為 虐待 ひきこもり 家庭内暴力など 学校の抱える課題が 複雑化 多様化している 心理や福祉の専門家と連携した組織的な対応が必要 専門家と連携した対応例

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

LINE を利用したいじめ防止対策事業 ~ いじめから子どもを守るために ~ いじめ対策推進室 大津市の概要 面積人口 km 2 342,847 人 世帯数 147,833 世帯 大津市 福井県 京都府 琵琶湖 滋賀県 岐阜県 三重県 ( 平成 30 年 10 月 1 日現在 ) 2

LINE を利用したいじめ防止対策事業 ~ いじめから子どもを守るために ~ いじめ対策推進室 大津市の概要 面積人口 km 2 342,847 人 世帯数 147,833 世帯 大津市 福井県 京都府 琵琶湖 滋賀県 岐阜県 三重県 ( 平成 30 年 10 月 1 日現在 ) 2 LINE を利用したいじめ防止対策事業 ~ いじめから子どもを守るために ~ いじめ対策推進室 大津市の概要 面積人口 464.51 km 2 342,847 人 世帯数 147,833 世帯 大津市 福井県 京都府 琵琶湖 滋賀県 岐阜県 三重県 ( 平成 30 年 10 月 1 日現在 ) 2 1 市立中学校の設置状況 中学校数 :18 校全生徒数 :8,771 人教職員数 :618 人 ( 最大規模校

More information

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の 学年 :4 年単元名 :13. 小数 整数 小数 整数 1. 単元目標 ( 全 13 時間 ) ( 小数 ) ( 整数 ) ( 小数 ) ( 整数 ) の筆算ができる ( 小数 ) ( 整数 ) ( 小数 ) ( 整数 ) の意味がわかり 筆算の仕方を考えることができる 2. 指導内容 小数 整数の計算の意味とその仕方 (1/10 の位の小数 ) (1,2 位数 ) の筆算 小数 整数の計算の意味とその仕方

More information

2017 年 12 月 19 日 報道者各位 プレスリリース ~ 中学受験まであと 2 ヵ月 ~ 中高一貫校生の得意苦手科目 勉強時間 に関する調査得意科目 苦手科目ともに 数学 が 1 位 中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げる 個別指導塾 WAYS を運営する株式会社メイツ ( 所在地 : 東京

2017 年 12 月 19 日 報道者各位 プレスリリース ~ 中学受験まであと 2 ヵ月 ~ 中高一貫校生の得意苦手科目 勉強時間 に関する調査得意科目 苦手科目ともに 数学 が 1 位 中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げる 個別指導塾 WAYS を運営する株式会社メイツ ( 所在地 : 東京 ~ 中学受験まであと 2 ヵ月 ~ 中高一貫校生の得意苦手科目 勉強時間 に関する調査得意科目 苦手科目ともに 数学 が 1 位 中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げる 個別指導塾 WAYS を運営する株式会社メイツ ( 所在地 : 東京都新宿区 代表取締役 : 遠藤尚範 ) では 都内の中高一貫校生 ~ を対象に 得意 苦手科目と学習時間 学習環境について のアンケートを実施しました 個別指導塾

More information

基調講演

基調講演 8 衰退期になっていくのではないかとも言われ るものかどうか調査にきたのが ワトキンス るくらいであります 調査団 ですが その報告書の中に載ってい 一方 薄型テレビは今 大変な成長期にあ るのが この日本の道路であります 図 1 ると思われます 毎年猛烈な勢いで増えてい そこには有名な言葉がありました 日本の道 る状況であります ですが これもいずれは 路は信じられないくらい悪い 世界の工業国 飽和状態に達します

More information

初等中等教育局受入れ計画

初等中等教育局受入れ計画 初等中等教育局初等中等教育企画課 指導担当者役職 : 課長補佐氏名 : 牧野映也 高等専修学校高等学校中学校 問わない 8 月 6 日 ~ 9 月 14 日 1 特になし 初等中等教育企画課では 以下のような様々な業務を行っています 具体的な業務内容については 参加者の希望等を考慮して計画しますので 以下に記載した初等中等教育企画課の業務の中から 希望する業務とその理由を学生 生徒調査票 ( 様式

More information

第888回浜田市教育委員会定例会

第888回浜田市教育委員会定例会 平成 30 年度第 1 回浜田地区教科用図書採択協議会議事録 1. 日時 2. 場所 3. 出席 4. 協議 確認事項 事務局 事務局 事務局 事務局 事務局 平成 30 年 5 月 14 日 ( 月 ) 13 時 50 分から 14 時 52 分まで島根県石央地域地場産業振興センター各市町教育委員会教育長 6 名 保護者代表 2 名 事務局 5 名 (1) 会長職務代理の指名について (2) 浜田地区教科用図書採択協議会規約等の確認について

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages 最高レベルのトレード手法をどこよりもわかりやすく 小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回 追加のルール その4 皆さん こんにちは 小次郎講師です 助手のムサシです よろしくお願いします 本日はナンピンの2回目 だんだんレベルアップしてくる よろしくお願いします 1 安いところで買って高いところで売る 古来より 相場は上がれば下がる 下がれば上がる と言われる ムサ シ君はどう思う どう思うかって

More information

~“娯楽”だけとは言わせない~ ゲーム機のもたらす社会的貢献

~“娯楽”だけとは言わせない~ ゲーム機のもたらす社会的貢献 ~ 娯楽 だけとは言わせない ~ ゲーム機のもたらす社会的貢献 福山市立大学羽田ゼミチームラックス 藤井康一 川村舞 土居世弥 佐々木春菜 目次 第 1 章. 見えにくい現実の報酬 教育の現状と現実の報酬 ゲーム機の認識 第 2 章. これからのゲーム機の提案 第 3 章. まとめ 参考文献 家庭用の ゲーム機離れ 日本経済新聞 2014 年 10 月 30 日 ( 木 ) 産経新聞 同日 毎日新聞

More information

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果 平成 29 年 月 2 日 豊能町教育委員会 はじめに 本調査は 児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証するとともに 学校における教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に 平成 9 年度より実施されています 今年度は 平成 29 年 4 月 8 日 ( 火 ) に悉皆調査として実施され 本町は 全小学 6 年生 (4

More information

教 総 第 92 号

教  総  第  92  号 平成 28 年度第 1 回富山市総合教育会議会議録 1 日時 平成 28 年 8 月 9 日 ( 火曜日 ) 午後 4 時 00 分 開会 午後 4 時 55 分 閉会 2 場所本庁議会棟 8 階第 3 委員会室 3 出席者 富山市長 森 雅志 富山市教育委員会 委員長 若林啓介 委員 藤井久丈 委員 尾畑納子 委員 高田 健 教育長 麻畠裕之 事務局関係教育委員会事務局教育次長 ( 総務 社会教育担当

More information

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ 2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イーオン ) は で英語を教えている現役教師 269 名を対象に 中高における英語教育実態調査 2018 を実施しました

More information

平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童

平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童 平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童生徒の学力の確実な定着と向上を図る (2) 実施期日 平成 25 年 10 月 30 日 ( 水 )

More information