<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F52895F18D908F91295F E786477>

Size: px
Start display at page:

Download "<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F52895F18D908F91295F E786477>"

Transcription

1 平成 28 年 松江市観光動態調査業務委託 調査期間平成 28 年 1 月 1 日 ~ 平成 28 年 12 月 31 日 報告書 平成 29 年 3 月 松江市産業観光部観光文化課 株式会社コスモブレイン

2 目 次 本編 Ⅰ 調査の概要 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 観光入込客実人数 4 3 観光消費額及び経済波及効果 5 4 宿泊客延べ数 6 5 外国人宿泊客延べ数 7 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地観光入込客延べ数 8 (2) 松江市観光入込客延べ数 8 (3) 行動目的別観光入込客延べ数 9 Ⅲ 市町村観光動態調査結果 ( データ編 ) 1 市町村観光動態調査結果 (1) 観光地点調査ア市町村別観光入込客延べ数 11 イ観光地点別観光入込客延べ数 12 ウ月別観光地点別観光入込客延べ数 15 エ行動目的別観光入込客延べ数 21 (2) 宿泊客調査ア市町村別宿泊客延べ数 22 イ月別宿泊客延べ数 23 (3) 外国人宿泊客調査ア国籍別 月別外国人宿泊客延べ数 24 Ⅳ 観光地点アンケート調査結果 1 観光客の動向 ( 観光地点アンケートによる ) (1) 発地 ( 住所 ) 25 (2) 旅行回数 26 (3) 旅行日程 27 (4) 宿泊する市町村及び宿泊施設 27 (5) 同行人数 28 (6) メンバー構成 28 (7) 旅行を決定する際にきっかけとなった情報源 28 (8) 利用交通機関 29 (9) 性別 31 (10) 年齢 31 (11) 満足度 32 (12) 来訪意向 46

3 2 観光地点アンケート調査結果 日帰り 47 宿泊 48 合計 ( 日帰り 宿泊 ) 49 Ⅴ 松江市観光周遊ルート分析 1 概要 (1) 目的 50 (2) 対象データ 50 (3) 集計方法 50 2 集計結果 2-1 松江市内における観光地の周遊動向 (1) 島根県内の訪問箇所数 51 (2) 松江市内の訪問箇所数 52 (3) 松江市内の訪問箇所 居住地域別の周遊動向 性別 年齢別の周遊動向 同行者別の周遊動向 観光地毎の訪問観光地 58

4 Ⅰ 調査の概要 1. 調査期間 平成 28 年 1 月 1 日から平成 28 年 12 月 31 日まで 2. 調査種別 (1) 市町村観光動態調査 1 観光地点入込客延べ人数 2 宿泊客延べ人数 3 外国人客宿泊客延べ人数 (2) 観光地点アンケート調査 3. 調査方法等 (1) 市町村観光動態調査 1 観光入込客延べ数は 次の a b の調査による延べ数の合計により算出した a 観光庁共通基準調査国土交通省観光庁の 観光入込客統計に関する共通基準 ( 観光庁共通基準 ) に基づいて 観光地点 行祭事 イベントの入込客数について市町村が調査を行った 観光地点の要件は次の ( ア )~( ウ ) のとおり 行祭事 イベントについては ( イ ) ( ウ ) の要件を満たすもの ( ア ) 非日常利用が多いこと ( 月 1 回以上の頻度で訪問する人数の割合が半分未満 ) ( イ ) 入込客数が適切に把握できること ( ウ ) 前年の入込客数が年間 1 万人以上 もしくは前年の特定月の入込客数が 5 千人以上であること b 独自調査観光庁共通基準地点を補完する調査として ( 社 ) 日本観光協会 ( 現在の ( 公社 ) 日本観光振興協会 ) が刊行した 全国観光統計基準 による地点を対象として 市町村が調査を行った 2 宿泊客延べ数及び外国人宿泊客延べ数は 県内宿泊施設 ( ホテル 旅館 民宿ペンション等の民営宿泊施設 ユースホステル 社会教育施設 公共の宿泊施設 キャンプ場 ) を対象として 市町村が施設の管理者に宿泊者数を調査し 県が独自に集計した (2) 観光地点アンケート調査観光地点アンケート調査については 国土交通省観光庁が示す 観光入込客統計に関する共通基準の調査要領 に基づき休日に調査を行った外 同要領に基づき県独自で別日の休日にも追加調査を行った a 調査対象者調査期日に 以下調査対象地を訪れた観光客を対象とした 調査対象地 12 地点 ( 東部 7 地点 西部 3 地点 隠岐 2 地点 ) 観光地点名市町村名観光地点名市町村名 松江城 松江市 道の駅キララ多伎 出雲市 玉造温泉街 石見銀山 大田市 日本庭園由志園 石見海浜公園 ( しまね海洋館アクアス ) 浜田市 松江フォーゲルパーク 太皷谷稲成神社 津和野町 足立美術館 安来市 国賀海岸周辺 西ノ島町 出雲大社 出雲市 玉若酢命神社 隠岐の島町 1

5 b 調査期日平成 28 年 2 月 21 日 ( 日 ) 平成 28 年 5 月 15 日 ( 日 ) 平成 28 年 5 月 29 日 ( 日 ) 平成 28 年 8 月 7 日 ( 日 ) 平成 28 年 8 月 21 日 ( 日 ) 平成 28 年 11 月 6 日 ( 日 ) 平成 28 年 11 月 27 日 ( 日 ) 休日 7 日調査 c 調査方法 各調査対象地内に調査員を配置して 聞き取り調査による方法で実施した d 調査項目発地 ( 住所 ) 旅行回数 旅行日程 同行人数 メンバー構成 旅行のきっかけとなった情報源 利用交通機関 性別 年齢 満足度 旅行費用 e 取得枚数及びサンプル数松江市への観光客抜粋 3,539 枚 (14,983 サンプル ) 松江市含む島根県全体 7,310 枚 (29,925 サンプル ) なお この調査での地域別の区分は以下のとおりとし 松江地域についての結果を示す 地域名市町村名 松江地域安来地域雲南地域出雲地域大田地域浜田地域益田地域隠岐地域 松江市安来市雲南市 奥出雲町 飯南町出雲市大田市 川本町 美郷町 邑南町浜田市 江津市益田市 津和野町 吉賀町海士町 西ノ島町 知夫村 隠岐の島町 < 参考 : 島根県全域図 > 2

6 4. 用語の定義 主な用語の定義は次のとおりとする 用語定義 観光観光地点行祭事 イベント宿泊客 余暇 ビジネス その他の目的のため 日常生活圏を離れ 継続して 1 年を超えない期間の旅行をし また滞在する人々の諸活動観光 ビジネスを問わず 観光客を集客する力のある施設又はツーリズム等の観光活動の拠点となる地点行祭事 : 地域住民の生活において伝統と慣行により継承されてきた 恒例として日を定め執り行う歴史的催し 祭り 郷土芸能等の集合イベント : 常設又は特設の会場施設において行われる博覧会 見本市 コンベンション等県内に1 泊以上する観光客 日帰り客観光入込客延べ数観光入込客実人数宿泊客延べ数観光消費額単価観光消費額 旅行日程が日帰り 又は宿泊であっても県内には宿泊しない観光客 観光地点及び行祭事 イベントごとに計測した入込客数を単純合計した入込客の総数 1 人の観光客が複数の観光地点を訪れると重複して計上される ( 単位 : 人地点 ) 観光地点及び行祭事 イベントを訪れた実際の入込客の人数 1 人の観光客が1 回の旅行で複数の観光地点を訪れた場合でも1 人回と数える ( 単位 : 人回 ) 1 日単位でみた宿泊客の人数 1 人が2 泊 3 日する場合は2 人泊と数える ( 単位 : 人泊 ) 松江市を訪れた観光入込客 1 人の 1 回の旅行における県内での観光消費額 ( 交通費 ( 県内 ) 宿泊費 土産代 飲食費 入場料等 ) 松江市を訪れた観光入込客が県内で消費した金額の総額 観光入込客実人数に 観光消費額単価を乗ずることで算出する 3

7 Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 28 年の松江市の観光入込客延べ数は 10,262 千人であり 前年に比べると 200 千人 (+2.0%) 増加した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 10,262 1,617 8,645 構成比 100.0% 15.8% 84.2% 対前年増減 +2.0% +1.8% +2.0% 注 ) 県内客 県外客の別は 観光入込客延べ数に観光地点アンケート調査で得られた県内客 県外客の割合を乗じて算出した 注 ) 本調査結果での率の合計については 端数処理のため 100% にならない場合がある 観光入込客延べ数の推移 千人地点 12,000 10,000 8,599 8,859 8,874 8,765 8,787 8,432 10,131 9,602 10,062 10,262 8,000 6,000 4,000 2, 年 2. 観光入込客実人数 観光入込客延べ数をもとに観光地点アンケート調査等で得られた数値により推計した観光入込客実人数は 4,504 千人であり 前年と比べると 485 千人 (-9.7%) 減少した < 観光入込客実人数 > 区分総数 宿泊客 日帰り客 県内客県外客県内客県外客 観光入込客実人数 ( 千人回 ) 4, ,470 1,004 1,999 構成比 100.0% 0.7% 32.6% 22.29% 44.4% 対前年増減 -9.7% -17.4% -3.0% -1.3% -17.4% 注 ) 平成 28 年調査より 島根県観光動態調査の算出方法 ( 更新 : 平成 28 年 6 月 ) を準用 実人数算出における 入込客率 平均訪問地点数 宿泊客率 平均宿泊数について 過去 4 ヶ年平均を使用して算出している 観光消費額の算出もそれに応じて算出している 4

8 3. 観光消費額及び経済波及効果 観光地点アンケート調査で得られた観光消費額単価に 観光入込客実人数を乗じて推計した平成 28 年の松江市全体の観光消費額は 約 701 億円であり 前年に比べると約 26 億円 (+3.9%) 増加した この観光消費額が松江市内に及ぼす経済波及効果 ( 直接効果 一次波及効果 二次波及効果の和 ) は 1.27 倍の約 888 億円と推計され 前年に比べると約 61 億円 (+7.4%) 増加した 注 ) 経済波及効果は 平成 20 年島根県産業連関表を用いて推計 <1 人当たり消費額 > 区 分 観光消費額単価 ( 円 ) 対前年増減 観光消費額 ( 百万円 ) 県内客 宿泊 25, % 790 県外客 宿泊 33, % 49,049 県内客 日帰り 4, % 4,772 県外客 日帰り 7, % 15,456 計 ,067 注 ) 平成 28 年調査より 島根県観光動態調査の算出方法 ( 更新 : 平成 28 年 6 月 ) を準用 県外宿泊客について宿泊費 0 円 ( 実家泊等 ) のサンプルを考慮しない等より 宿泊客の観光消費額単価は前年比較において増加する傾向にある < 消費額単価費目内訳 > ( 円 ) 20,000 15,000 消費額単価費目内訳 ( 県内客 宿泊 ) 13,788 消費額単価計 平成 28 年 :25,099 円平成 27 年 :18,699 円 H28 消費額 H27 消費額 ( 円 ) 20,000 15,000 消費額単価費目内訳 ( 県外客 宿泊 ) 17,435 14,028 消費額単価計 平成 28 年 :33,361 円平成 27 年 :29,462 円 H28 消費額 H27 消費額 10,000 9,508 10,000 5, ,195 3,490 3,858 3,641 2, 交通費計 宿泊費計 土産代計 飲食費計 入場料計 その他計 5, ,514 5,071 4,583 5,033 2,4322,504 2,097 1,5031,217 1,406 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計 ( 円 ) 20,000 15,000 消費額単価費目内訳 ( 県内客 日帰り ) 消費額単価計 平成 28 年 :4,753 円平成 27 年 :3,899 円 H28 消費額 H27 消費額 ( 円 ) 20,000 15,000 消費額単価費目内訳 ( 県外客 日帰り ) 消費額単価計 平成 28 年 :7,733 円平成 27 年 :7,498 円 H28 消費額 H27 消費額 10,000 10,000 5, ,050 1,450 1,074 1, 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計 5, ,088 2,585 2,4902, ,188 1, 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計 5

9 4. 宿泊客延べ数 平成 28 年の松江市内宿泊施設への宿泊客延べ数は 2,098 千人泊であり 前年と比べると 9 千人泊 (+0.4%) 増加した 宿泊客延べ数の推移 千人泊 3,000 2,500 2,000 1,960 2,106 1,922 2,086 2,016 2,008 2,303 2,218 2,089 2,098 1,500 1, 年 区 分 ホテル旅館 民 宿 ペンション 社会教育施設 公共宿泊施設 キャンプ場合計 宿泊延べ数 ( 人泊 ) 1,962,036 28, ,644 46,681 2,098,004 構成比 93.5% 1.4% 0.0% 2.9% 2.2% 100.0% 対前年増減 +0.6% -12.1% % +1.0% +0.4% 6

10 5. 外国人宿泊客延べ数 平成 28 年の松江市の外国人宿泊客延べ数は 47,143 人泊であり 前年と比べると 7,077 人泊 (+ 17.7%) の増加となった 国 地域別では 台湾からが最も多く 13,749 人泊 ( 構成比 29.2%) 次 いで香港 ( 同 17.4%) 韓国( 同 11.5%) となっている 前年と比較すると香港が 2,173 人泊 (+30.0%) 増加 中国が 1,239 人泊 (+40.1%) 増加と大 きく伸びている 外国人宿泊客延べ数 国 地域 宿泊客延べ数人泊構成比 対前年増減 台 湾 13, % -0.4% 香 港 8, % +36.0% 韓 国 5, % +4.0% 中 国 4, % +40.1% ア メ リ カ 3, % +34.2% フ ラ ン ス 2, % +64.5% タ イ % +99.6% オーストラリア % +55.1% イ ギ リ ス % +2.7% ド イ ツ % -9.0% カ ナ ダ % +3.0% シンガポール % % ロ シ ア % -62.4% イ ン ド % +31.7% マ レ ー シ ア % +85.7% その他ヨーロッパ 2, % +33.2% その他アジア % % 中 南 米 % % ア フ リ カ % -60.6% その他オセアニア % -9.8% そ の 他 2, % +17.2% 合 計 47, % +17.7% 注 ) 平成 28 年調査より インドネシア ベトナム フィリピン が個別に統計されているが 前年との比較のため ここでは その他アジア に統合している その他アジア:748 人泊の内訳 インドネシア 21 人泊 +ベトナム 149 人泊 +フィリピン 101 人泊 +その他アジア ( 前年ベース )477 人泊 7

11 6. 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地観光入込客延べ数 松江市の観光地 観光施設ごとの観光入込客延べ数の上位 10 箇所は以下のとおりである 市町村 観光地 観光施設 その他除く 市町村名 入込客延べ数対前年入込客延べ数対前年観光地 観光施設名 ( 人地点 ) 増減 ( 人地点 ) 増減 松江市 10,261, % 玉造温泉 658, % 松江城山公園 586, % 松江城 521, % 松江水郷祭 400, % 八重垣神社 387, % カラコロ工房 378, % 美保神社 373, % お城まつり 330, % 熊野大社 325, % ぐるっと松江堀川めぐり 319, % (2) 松江市観光入込客延べ数各月の観光入込客延べ数を前年と比較すると 1 月 ~5 月までは増加 8 月以降は減少に転じている 平成 28 年は 松江水郷祭が 7 月に開催されたことにより 7 月に増加及び 8 月に減少がみられる 月別観光客入込客延べ数 千人地点 1,600 1,400 1,200 1, H28 H27 H26 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 年 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) H28 10,262 H27 10,062 H26 9,602 対比 H28 対 H27 H28 対 H26 増減 +2.0% +6.9% ( 千人地点 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月合計 月別入込客延べ数 1, , , ,262 対前年増減 +25.3% +14.0% +13.5% +18.5% +1.9% -1.4% +57.8% -32.0% -14.2% -9.0% -12.5% -6.5% +2.0% 8

12 (3) 行動目的別観光入込客延べ数松江市の観光地点 ( 施設等 ) を観光客の行動目的別 ( 中分類 ) に分類 集計の上比較すると 最も多いのが 歴史 文化 で全体の 49.2% 次いで 温泉 健康 の 16.4% 行祭事 イベント の 12.0% となっており この上位 3 項目で全体の約 8 割 (77.6%) を占める 行動目的別割合 スポーツ レクリエーション 7.1% 自然 6.3% その他 1.7% 都市型観光 - 買物 食等 - 7.4% 行祭事 イベント 12.0% 歴史 文化 49.2% 温泉 健康 16.4% 行動目的入込客延べ数 ( 中分類 ) ( 人地点 ) 対前年増減 歴史 文化 5,044, % 温泉 健康 1,678, % 行祭事 イベント 1,235, % 都市型観光 - 買物 食等 - 758, % スポーツ レクリエーション 724, % 自然 648, % その他 170, % 行動目的別( 小分類 ) 入込客延べ数の上位 5 区分 ( その他除く ) 行動目的行動目的入込客延べ数 ( 中分類 ) ( 小分類 ) ( 人地点 ) 対前年増減 歴史 文化 神社 仏閣 2,291, % 温泉 健康 温泉 1,678, % 歴史 文化 城 1,108, % 行祭事 イベント 行 祭事 594, % 都市型観光 商業施設 568, % 9

13 Ⅲ 市町村観光動態調査結果 ( データ編 ) 1. 市町村観光動態調査結果 次頁より松江市の市町村観光動態調査結果を示す 10

14 (1) 観光地点調査 ア. 市町村別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 市町村名 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数対前年増減 松江市 10,261,670 10,061, % 11

15 イ. 観光地点別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 市町村 観光地 施設名新規( 観光地内訳 ) H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 分類コード 松江市 (1) 宍道湖遊覧船 19,408 18, % (2) 松江城 521, , % (3) 松江城山公園 586, , % (4) 松江歴史館 197, , % (5) 小泉八雲記念館 50,191 96, % (6) 武家屋敷 64, , % (7) 八雲立つ風土記の丘 17,625 17, % (8) ガイダンス山代の郷 6,877 6, % (9) かんべの里 46,280 52, % (10) 松江しんじ湖温泉 303, , % (11) ぐるっと松江レイクライン 170, , % (12) ぐるっと松江堀川めぐり 319, , % (13) 松江 堀川地ビール館 189, , % (14) 秋鹿なぎさ公園 8,534 11, % (15) 島根県立美術館 225, , % (16) カラコロ工房 378, , % (17) 松江イングリッシュガーデン 209, , % (18) 松江フォーゲルパーク 173, , % (19) 明々庵 10,865 9, % (20) 普門院 1,064 1, % (21) 月照寺 16,913 18, % (22) 田部美術館 4,654 8, % (23) 島根県物産観光館 190, , % (24) ボートピア松江 93,339 92, % (25) 忌部自然休養村 1, % (26) 袖師窯 2,568 2, % (27) 八重垣神社 387, , % (28) 枕木山 67,500 67, % (29) 朝日山 16,000 16, % (30) 嵩山 12,000 12, % (31) その他 ( 神社 史跡等 ) 800, , % (32) 佐太神社 132, , % (33) 島根原子力館 63,606 60, %

16 イ. 観光地点別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 市町村 観光地 施設名新規( 観光地内訳 ) H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 分類コード (34) 恵曇海岸 21,500 21, % (35) 古浦海水浴場 16,347 11, % (36) 鹿島多久の湯 199, , % (37) 加賀の潜戸 17,760 17, % (38) 潜戸遊覧船 6,443 7, % (39) 小波海水浴場 15,100 15, % (40) 桂島海水浴場 9,300 9, % (41) その他海水浴場 15,800 15, % (42) 小波キャンプ場 2,806 2, % (43) 桂島キャンプ場 1,430 1, % (44) 島根町全域釣り 62,390 62, % (45) マリンハウス加賀 % (46) マリンゲートしまね 3,046 3, % (47) マリンパーク多古鼻 10,854 11, % a( 宿泊棟 ) 7,280 7, % b( その他 ) 3,574 3, % (48) 美保関 559, , % a( 美保神社 ) 373, , % b( 美保関灯台 ) 186, , % (49) 北浦海水浴場 34,946 28, % (50) メテオプラザ 40,835 36, % (51) 美保関全域釣り 100, , % (52) 熊野大社 325, , % (53) 安部榮四郎記念館 2,365 2, % (54) 星上山スターパーク 2,770 3, % (55) ゆうあい熊野館 187, , % (56) ホットランドやくも 43,111 42, % (57) 玉造温泉 658, , % (58) 玉造温泉ゆ~ゆ 214, , % (59) 出雲玉作資料館 6,003 6, % (60) 玉作湯神社 135, , % (61) ふるさと森林公園 210, , % a( ふるさと森林公園キャンプ場 ) 39,092 39, %

17 イ. 観光地点別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 市町村 観光地 施設名新規( 観光地内訳 ) H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 分類コード b( コテージ ) 19,496 18, % c( その他 ) 152, , % (62) 来待温泉 % (63) 玉造温泉カントリークラブ 30,723 31, % (64) 来待ストーン 25,238 30, % (65) きまち湯治村大森の湯 115, , % (66) 大根島 267, , % a( 由志園 ) 264, , % b( その他 ) 3,317 2, % (67) 宍道湖しじみ館 27,700 33, % (68) まつえ食まつり ( まつえ暖談食フェスタ ) 89,000 84, % (69) お城まつり 330, , % (70) 武者行列 120, , % (71) 大根島春のぼたん祭 28,680 29, % (72) 松江水郷祭 400, , % (73) 松江しんじ湖温泉お湯かけ地蔵まつり 42,000 42, % (74) 松江水燈路 89, , % (75) 松江祭鼕行列 88,500 98, % (76) 松江夏踊り 15,000 25, % (77) 松江ホーランエンヤ伝承館 10,379 10, % (78) 黄泉比良坂 5,400 5, % (79) 中村元記念館 7,804 7, % (80) 興雲閣 222,215 69, % (81) 菅原天満宮 H28 年より追加 118, (82) その他 ( イベント等 ) 32,450 28, % 松江市計 10,261,670 10,061, % 14

18 ウ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 印 : 平成 28 年新規調査施設 ( 単位 : 人地点 ) 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 月別内訳 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 松江市 (1) 宍道湖遊覧船 ,042 1,656 (2) 松江城 26,513 26,122 45,937 46,554 62,561 (3) 松江城山公園 29,827 29,387 51,679 52,373 70,381 (4) 松江歴史館 11,519 8,540 17,106 15,223 18,717 (5) 小泉八雲記念館 (6) 武家屋敷 3,491 4,227 7,764 8,380 12,470 (7) 八雲立つ風土記の丘 ,208 1,708 3,791 (8) ガイダンス山代の郷 , (9) かんべの里 1,602 2,164 5,436 2,828 6,564 (10) 松江しんじ湖温泉 19,209 20,006 26,934 24,971 26,552 (11) ぐるっと松江レイクライン 8,022 8,987 14,547 12,116 15,445 (12) ぐるっと松江堀川めぐり 14,792 14,739 26,885 29,470 36,263 (13) 松江 堀川地ビール館 9,857 11,597 15,286 17,092 19,909 (14) 秋鹿なぎさ公園 ,042 (15) 島根県立美術館 18,076 11,769 9,272 18,875 37,513 (16) カラコロ工房 20,210 23,988 34,581 30,835 39,134 (17) 松江イングリッシュガーデン 5,807 12,677 17,633 14,023 36,698 (18) 松江フォーゲルパーク 9,049 6,801 13,454 15,051 28,258 (19) 明々庵 ,100 1,426 (20) 普門院 (21) 月照寺 ,420 (22) 田部美術館 (23) 島根県物産観光館 12,154 10,832 16,482 16,051 18,813 (24) ボートピア松江 7,989 7,579 8,022 6,924 8,010 (25) 忌部自然休養村 (26) 袖師窯 (27) 八重垣神社 114,122 19,460 27,592 20,922 28,532 (28) 枕木山 844 1,265 3,375 9,282 11,390 (29) 朝日山 ,200 2,700 (30) 嵩山 ,650 2,025 (31) その他 ( 神社 史跡等 ) 213,821 32,641 46,986 37,500 52,680 (32) 佐太神社 60,000 1,500 2,400 2,800 4,000 (33) 島根原子力館 2,634 3,961 4,920 6,197 6,439 15

19 ウ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 月別内訳 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合計 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード 781 3,070 5,916 1,422 2,789 1, , ,737 38,185 60,324 45,641 55,322 52,723 25, , ,329 42,958 67,865 51,346 62,237 59,313 28, , ,754 13,406 23,440 19,610 32,589 17,210 11, , ,698 11,196 8,864 10,060 10,435 4,193 50, ,728 6,173 8,556 7, , ,035 1,815 1,418 1,329 1,932 1, , , ,560 6,327 3,545 4,790 3,329 3,070 4,065 46, ,234 24,140 34,428 25,819 29,140 30,008 21, , ,167 14,781 20,300 19,757 18,936 14,759 11, , ,195 26,200 37,196 24,417 38,059 33,156 14, , ,405 14,590 13,094 15,684 21,796 22,696 9, , ,051 2,076 1, , ,648 17,289 17,365 15,597 18,857 13,878 13, , ,525 38,538 36,430 30,396 42,679 29,187 23, , ,546 17,651 20,290 14,994 19,364 14,426 8, , ,495 11,935 23,049 12,104 14,783 12,830 14, , ,075 1, , , ,554 1, ,070 1,188 1, , , ,945 14,389 19,758 14,903 18,086 18,171 17, , ,579 7,916 8,237 7,722 7,120 7,207 9,034 93, , , ,142 21,177 28,129 25,780 31,139 35,126 16, , ,438 6,328 6,328 7,172 7,172 5, , ,000 1,500 1,500 1,700 1,700 1, , ,500 1,125 1,125 1,275 1, , , ,160 75,971 33,911 46,046 54,683 31, , ,400 1,800 2,200 10,000 1,900 43,000 1, , ,957 6,377 7,226 5,708 5,721 4,974 4,492 63,

20 ウ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 印 : 平成 28 年新規調査施設 ( 単位 : 人地点 ) 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 月別内訳 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 (34) 恵曇海岸 ,000 1,400 2,000 (35) 古浦海水浴場 (36) 鹿島多久の湯 21,705 18,223 16,559 16,053 16,523 (37) 加賀の潜戸 ,100 1,400 (38) 潜戸遊覧船 (39) 小波海水浴場 (40) 桂島海水浴場 (41) その他海水浴場 (42) 小波キャンプ場 (43) 桂島キャンプ場 (44) 島根町全域釣り ,300 5,200 6,900 (45) マリンハウス加賀 (46) マリンゲートしまね (47) マリンパーク多古鼻 ,190 1,108 a( 宿泊棟 ) b( その他 ) (48) 美保関 111,644 27,933 33,063 38,761 48,101 a( 美保神社 ) 92,300 17,900 19,300 24,000 33,200 b( 美保関灯台 ) 19,344 10,033 13,763 14,761 14,901 (49) 北浦海水浴場 (50) メテオプラザ 2,637 2,947 3,785 2,725 3,463 (51) 美保関全域釣り 4,200 4,400 6,400 7,400 10,700 (52) 熊野大社 200,000 15,000 10,000 15,000 10,000 (53) 安部榮四郎記念館 (54) 星上山スターパーク (55) ゆうあい熊野館 21,162 16,969 17,349 15,117 15,596 (56) ホットランドやくも 3,089 3,224 2,768 3,518 3,310 (57) 玉造温泉 44,366 43,648 57,788 50,844 59,283 (58) 玉造温泉ゆ~ゆ 22,916 18,179 19,153 17,402 19,518 (59) 出雲玉作資料館 (60) 玉作湯神社 12,411 10,372 14,114 9,220 11,729 (61) ふるさと森林公園 8,774 5,294 36,007 31,129 27,736 a( ふるさと森林公園キャンプ場 ) ,520 2,445 6,002 17

21 ウ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 月別内訳 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合計 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード 1,800 2,500 1,800 2,500 3,600 2,100 1,500 21, ,607 4, , ,934 15,685 17,605 13,983 15,582 15,990 18, , ,400 2,500 2,600 3,000 3, , ,271 2, , ,700 8, , ,800 5, , ,800 9, , ,183 1, , , ,000 7,000 7,500 9,700 9,500 5,400 1,400 62, , ,781 2,292 1, , ,179 1, , , ,411 32,288 47,879 42,885 46,950 60,492 35, ,959 23,500 22,000 28,700 22,500 29,500 42,500 18, , ,911 10,288 19,179 20,385 17,450 17,992 17, , ,493 16, , ,949 4,261 4,210 2,999 4,039 3,245 2,575 40, ,600 10,500 9,500 11,200 10,400 9,300 7, , ,000 10,000 10,000 10,000 15,000 10,000 10, , , , , ,810 12,975 14,467 12,812 14,584 16,678 17, , ,037 4,847 4,788 3,490 3,413 3,232 3,395 43, ,776 49,662 70,932 56,788 64,046 66,058 47, , ,633 15,221 18,917 16,402 15,997 18,060 18, , , ,971 9,085 14,067 12,562 13,645 13,709 7, , ,928 25,625 21,647 11,480 10,807 7,110 7, ,785 3,679 6,768 6,021 3,694 2,645 2,005 1,632 39,

22 ウ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 印 : 平成 28 年新規調査施設 ( 単位 : 人地点 ) 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 月別内訳 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 b( コテージ ) ,967 1,200 1,586 c( その他 ) 7,145 3,647 31,520 27,484 20,148 (62) 来待温泉 (63) 玉造温泉カントリークラブ 1,231 1,130 2,747 3,140 3,278 (64) 来待ストーン 1,323 1,795 1,626 1,612 2,406 (65) きまち湯治村大森の湯 12,375 10,125 9,326 9,127 10,185 (66) 大根島 11,208 14,014 15,072 36,339 56,376 a( 由志園 ) 11,157 13,802 14,764 35,694 55,821 b( その他 ) (67) 宍道湖しじみ館 1,333 1,183 2,350 2,400 3,081 (68) まつえ食まつり ( まつえ暖談食フェスタ ) 0 89, (69) お城まつり , ,000 0 (70) 武者行列 ,000 0 (71) 大根島春のぼたん祭 ,693 13,987 (72) 松江水郷祭 (73) 松江しんじ湖温泉お湯かけ地蔵まつり (74) 松江水燈路 (75) 松江祭鼕行列 (76) 松江夏踊り (77) 松江ホーランエンヤ伝承館 , ,118 (78) 黄泉比良坂 (79) 中村元記念館 , (80) 興雲閣 12,680 11,647 22,771 25,283 25,246 (81) 菅原天満宮 H28 年より追加 58,200 11,000 17,800 5,600 3,500 (82) その他 ( イベント等 ) ,000 8,600 0 松江市計 1,147, , ,358 1,034, ,723 19

23 ウ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 月別内訳 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合計 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード 1,038 2,063 4,215 1,572 1,218 1,007 2,035 19, ,211 16,794 11,411 6,214 6,944 4,098 3, , ,021 2,384 2,286 2,737 3,365 2,996 2,408 30, ,433 2,376 3,248 2,092 3,833 1,962 1,532 25, ,465 9,416 10,243 8,870 9,016 8,817 9, , ,638 11,379 10,127 11,080 20,031 43,990 23, ,503 14,428 11,095 9,911 10,723 19,821 43,846 23, , , ,520 2,133 2,731 2,404 3,077 3,201 1,287 27, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,176 13,861 22,342 16,414 28,560 17,732 12, , ,900 2,300 2,600 2,600 3,500 4,100 4, , ,450 2, ,000 5, , ,804 1,193, , , , , ,160 10,261,670 20

24 エ. 行動目的別観光入込客延べ数 大分類中分類小分類 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 対前年増減 1 観光地点 01 自然 01 山岳 95,500 95, % 02 高原 湖沼 19,408 18, % 04 河川 319, , % 05 海岸 204, , % 06 海中 その他 9,760 10, % 自然計 648, , % 02 歴史 文化 01 史跡 5,400 5, % 02 城 1,108,777 1,050, % 03 神社 仏閣 2,291,326 2,136, % 04 庭園 473, , % 05 歴史的まち並み 旧街道 博物館 517, , % 07 美術館 230, , % 08 記念 資料館 7,804 7, % 09 動 植物園 173, , % 10 水族館 産業観光 2,568 2, % 12 歴史的建造物 233,080 78, % 99 その他歴史 歴史 文化計 5,044,518 4,819, % 03 温泉 健康 01 温泉 1,678,327 1,654, % 04 スポーツ レクリエーション 01 スポーツ レクリエーション施設 30,723 31, % 02 スキー場 キャンプ場 74,170 74, % 04 釣り場 183, , % 05 海水浴場 91,493 79, % 07 公園 160, , % 99 その他スポーツ レクリエーション施設 183, , % スポーツ レクリエーション計 724, , % 05 都市型観光 - 買物 食等 - 01 商業施設 568, , % 03 食 グルメ 189, , % 99 その他都市型観光 - 買物 食等 その他都市型観光 - 買物 食等 - 計 758, , % 06 その他 99 他に分類されない観光地点 170, , % 観光地点計 9,026,270 8,865, % 2 行祭事 イベント 01 行祭事 イベント 01 行 祭事 594, , % 04 花火大会 400, , % 05 郷土芸能 88,500 98, % 06 地域風俗 120, , % 10 映画祭 他に分類されない観光地点 32,450 28, % 行祭事 イベント計 1,235,400 1,196, % 既に公表した数値に誤りがあったため修正した 21

25 (2) 宿泊客調査 ア. 市町村別宿泊客延べ数 ( 単位 : 人泊 ) 市町村名 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数対前年増減 松江市 2,098,004 2,088, % 22

26 イ. 月別宿泊客延べ数 ( 単位 : 人泊 ) 区分 月別内訳 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合計 松江市 144, , , , , , , , , , , ,336 2,098,004 23

27 (3) 外国人宿泊客調査 ア. 国籍別 月別外国人宿泊客延べ数 ( 単位 : 人泊 ) 月別内訳 区 分 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合計 韓 国 1,190 1, ,409 中 国 ,326 香 港 ,214 台 湾 983 1,600 1,163 1,751 1,247 1, ,470 1, ,749 ア メ リ カ ,815 カ ナ ダ イ ギ リ ス ド イ ツ フ ラ ン ス ,040 ロ シ ア シンガポール タ イ マレーシア イ ン ド オーストラリア インドネシア ベ ト ナ ム フィリピン その他アジア その他ヨーロッパ ,066 その他オセアニア 中 南 米 ア フ リ カ そ の 他 ,028 合計 3,066 4,139 3,697 5,715 4,233 3,246 3,575 2,383 3,365 5,777 4,403 3,544 47,143 24

28 Ⅳ 観光地点アンケート調査結果 1. 観光客の動向 ( 観光地点アンケートによる ) 平成 28 年観光地点アンケート調査によって得られたデータをもとに 松江市への観光客の動向を分析する (1) 発地 ( 住所 ) ア. 日帰り 宿泊別入り込み割合日帰りでは 島根県が最も多く 41.0% 次いで広島県 16.4% で 中国 5 県からが全体の約 8 割 (82.2%) を占める 宿泊では 近畿が最も多く 24.2% 次いで関東 21.5% 関東 近畿地域を合わせると約 5 割 (45.7%) を占め 中国 5 県の約 3 割 (26.6%) を上回っている 日帰り及び宿泊とも前年とほぼ同傾向を示している 日帰り 四国 3.0% 山口県 3.1% 北陸東海関東 2.3% 2.9% 九州沖縄 1.4% 東北北海道 0.5% 外国 0.3% 宿泊 岡山県 6.5% 東北北海道 2.1% 島根県山口県 1.8% 4.9% 鳥取県 1.1% 外国 0.3% 近畿 7.4% 岡山県 9.7% 鳥取県 12.0% 広島県 16.4% 島根県 41.0% n=1,506 九州沖縄 6.8% 四国 8.0% 北陸東海 10.5% 広島県 12.2% 近畿 24.2% 関東 21.5% n=2,033 日帰り 宿泊 東北北海道 関東 北陸東海 近畿 中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 四国 九州沖縄 外国 H27 0.1% 3.3% 1.1% 7.3% 83.0% 12.9% 43.8% 8.0% 16.7% 1.6% 3.2% 1.8% 0.2% H28 0.5% 2.9% 2.3% 7.4% 82.2% 12.0% 41.0% 9.7% 16.4% 3.1% 3.0% 1.4% 0.3% 対前年増減 +0.4% -0.4% +1.2% +0.0% -0.8% -0.9% -2.8% +1.7% -0.3% +1.5% -0.2% -0.5% +0.2% H27 1.9% 21.9% 11.4% 26.0% 26.6% 2.1% 1.7% 6.8% 12.0% 4.0% 6.4% 5.5% 0.3% H28 2.1% 21.5% 10.5% 24.2% 26.6% 1.1% 1.8% 6.5% 12.2% 4.9% 8.0% 6.8% 0.3% 対前年増減 +0.1% -0.3% -0.9% -1.8% -0.0% -1.0% +0.2% -0.2% +0.2% +0.8% +1.6% +1.3% +0.0% イ. 県外観光入込客割合県外客の発地別観光入込客の割合は 近畿からが最も多く 21.0% 次いで広島県 17.3% 関東 16.7% の順となっている 中国 4 県を合わせると全体の約 4 割 (39.2%) を占めている 近年 近畿の割合は横ばい 関東の割合は減少傾向で推移している 県外観光客発地別入込客割合の推移(%) H H H 鳥取県岡山県広島県山口県九州四国近畿北陸中国 39.2 東海 25 関東 東北北海道 n=2,872

29 (2) 旅行回数観光施設への訪問回数は 日帰り 宿泊とも 初めて が多い 日帰りでは 次いで 4 回以上 が多く 宿泊では 2 回目 が多い 島根県への訪問回数は 初めて の割合が大きく下がり 特に日帰りの場合は 4 回目以上 の割合が 63.8% と高く リピータが多いことがわかる 1 観光施設の訪問回数 日帰り 宿泊 4 回以上 34.9% 初めて 37.8% 3 回目 7.0% 2 回目 14.0% 4 回以上 11.2% 初めて 67.8% 3 回目 9.1% 2 回目 18.2% n=4,671 n=6,315 2 島根県の訪問回数 ( なお この項目は県外客のみに島根県への訪問回数を質問している ) 日帰り 宿泊 初めて 14.8% 4 回以上 63.8% 2 回目 12.9% 3 回目 8.5% 4 回以上 35.4% 3 回目 7.3% 2 回目 15.6% 初めて 41.7% n=2,858 n=5,973 26

30 (3) 旅行日程 日帰り が 42.6% 宿泊 が 57.4% と 宿泊客の割合が高くなっている 宿泊客のうち 76.0% が 1 泊 2 日となる 日帰り 42.6% 宿泊 57.4% 1 泊 2 日 76.0% 2 泊 3 日以上 24.0% n=3,539 (4) 宿泊する市町村及び宿泊施設宿泊する市町村では 松江市 が 79.8% 次いで 出雲市 が 12.5% となっており 全体の約 9 割 (92.3%) を占めている 宿泊施設では 旅館 が 48.5% 次いで ホテル が 39.3% となっており 全体の約 9 割 (87.8%) を占めている 市町村 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 松江市 79.8% 出雲市 12.5% 大田市安来市浜田市隠岐の島町津和野町江津市西ノ島町益田市奥出雲町海士町雲南市邑南町飯南町美郷町川本町吉賀町知夫村 2.3% 1.2% 1.2% 1.0% 0.4% 0.4% 0.3% 0.3% 0.2% 0.1% 0.1% 0.1% 0.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 宿泊施 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 旅館 48.5% ホテル 39.3% 実家や知人 親戚宅その他保養所 研修所ペンション 民宿車中泊 交通機関内での宿泊キャンプ場別荘 リゾートマンション会員制の宿泊施設 7.1% 1.8% 1.2% 0.9% 0.8% 0.4% 0.0% 0.0% n=2,711 n=2,711 27

31 (5) 同行人数 2 3 人 が最も多く 60.1% 次いで 4,5 人 が 16.9% となっている 11~29 人 4.1% 30 人以上 1.6% 6~10 人 7.5% 1 人 9.8% 4,5 人 16.9% 2,3 人 60.1% (6) メンバー構成 n=3,539 家族 が最も多く 62.7% 次いで 友人 が 18.6% となっている 団体旅行 6.3% その他 2.6% 自分ひとり 9.8% 友人 18.6% 家族 62.7% n=3,560 (7) 旅行地を決定する際にきっかけとなった情報源 旅行地の情報を知っていた ( その他を回答 ) を除くと 友人 知人 家族の口コミ が最も多く 32.7% 次いで 雑誌 が 16.3% 観光ホームページ が 14.9% となっている SNS(Facebook Twitter など ) 6.0% 新聞 3.0% 旅行代理店の窓口, ハ ンフレット 13.2% テレビ 14.0% 友人 知人 家族の口コミ 32.7% 観光ホームページ 14.9% 雑誌 16.3% 平成 28 年度調査より インターネット の項目について 観光ホームページ と SNS に分割している n=2,488 28

32 (8) 利用交通機関ア. 日帰り 宿泊別入り込み割合日帰りでは 自家用車 が最も多く 77.6% 次いで 貸切バス が 11.4% となっている 宿泊では 自家用車 が最も多く 54.5% 次いで 鉄道 15.0% となっている 日帰り 宿泊 高速バス 1.1% 鉄道 2.2% その他 7.0% 航空機 0.5% 船舶 0.1% 貸し切りバス 7.4% 航空機 9.2% 高速バス 3.0% 船舶 0.1% 貸切バス 11.4% 自家用車 77.6% その他 10.7% 鉄道 15.0% 自家用車 54.5% n=1,506 n=2,033 イ. 県外観光客入込み割合県外客について利用交通機関別にみると 自家用車 が最も多く 65.7% 次いで 鉄道 12.5% 貸切バス 11.4% となっており 近年は 自家用車 の割合が増加傾向で推移している H % 12.4% 11.1% 11.8% 3.7% 0.0% H % 11.2% 11.6% 10.2% 4.0% 0.3% H % 12.5% 11.4% 7.4% 2.9% 0.1% 自家用車 鉄道 貸切バス 航空機船舶高速バス n=2,627 29

33 ウ. 地域別 ( 県外 ) 移動手段別割合県外客について地域別にみると 中国 九州沖縄 四国 近畿では 自家用車 が 6 割以上を占め 関東 東北北海道では 航空機 が最も多くなっている 鳥取県 90.0% 2.5% 7.5% 岡山県 82.9% 5.5% 9.5% 2.2% 広島県 83.8% 0.4% 11.5% 0.4% 4.0% 山口県 85.3% 5.6% 8.4% 0.7% 九州沖縄 61.1% 12.5% 18.1% 5.6% 2.8% 四国 77.3% 6.4% 13.3% 0.5% 2.5% 近畿 66.5% 15.5% 10.9% 2.8% 4.0% 0.2% 北陸東海 42.6% 26.4% 17.1% 11.1% 1.9% 0.9% 関東 18.3% 31.2% 9.8% 37.6% 3.1% 東北北海道 34.4% 21.9% 6.3% 31.3% 6.3% 自家用車鉄道貸切バス航空機高速バス船舶 n=2,617 30

34 (9) 性別 男性 が 49.3% 女性 が 50.7% とほぼ同等であった 女性 50.7% 男性 49.3% n=3,539 (10) 年齢 男性 女性別でみると 男性は 40 歳代 ~60 歳代の年齢層が多くなっており 女性は 20 歳代 ~40 歳代までの年齢層割合が多くなっている 男性 女性 80 歳代以上 2.6% 10 歳未満 0.2% 10 歳代 1.0% 80 歳代以上 1.1% 10 歳未満 0.4% 10 歳代 1.2% 60 歳代 23.2% 70 歳代 8.5% 50 歳代 20.6% 20 歳代 11.2% 30 歳代 15.6% 40 歳代 16.9% 60 歳代 16.7% 50 歳代 17.3% 70 歳代 6.0% 40 歳代 18.0% 20 歳代 18.8% 30 歳代 20.4% n=1,774 n=1,795 31

35 (11) 満足度日帰り宿泊ともに 満足 と ほぼ満足 を合せると約 8 割以上であった 満足度の理由を次頁より抜粋する 満足 60.7% ほぼ満足 24.6% やや不満足 2.6% 不満足 0.3% 着いたばかりで分からない 11.8% 満足 66.9% ほぼ満足 22.9% やや不満足 1.5% 不満足 0.2% 着いたばかりで分からない 8.5% n=1,506 n=2,033 n=3,539 日帰り 宿泊 全体 満足 64.3% ほぼ満足 23.7% やや不満足 1.9% 不満足 0.2% 着いたばかりで分からない 9.9% 32

36 日帰り観光客 満足の理由 松江城景色が良い松江城自然環境が良い松江城遊覧船が良い松江城もうすこし何かがあったら松江城たべるものがおいしい松江城ショー等がありたのしい松江城温泉松江城子ども松江城子どもが喜んだ松江城めぐりどころがたくさんあった松江城花 とりが見る機会がまかったので松江城交通が不便松江城松江城松江城久しぶりに来たのでよかった松江城松江城が好き松江城まがたま館宝探し松江城スピリチュアル松江城料理が最高松江城出雲大社松江城いつも来ている松江城温泉松江城お風呂とビュッフェがセットで良かった松江城お店がおしゃれ松江城いつもどおり松江城天気が悪かった松江城由志園が良かった松江城大社がキレイ見事だった松江城しめ縄を見れて良かった松江城道走りやすい松江城出雲大社が良かった松江城自然が多い松江城天気が 良かった松江城神秘的 高知と似ている松江城不便松江城もっと 神社をまわりたかった松江城行きたいところに行けた松江城時間が無かった松江城鳥が好きだから松江城天気が 悪くても遊べるから松江城昔ながらの感じ 出雲大社松江城楽しかった シロイルカが 大きかった松江城色んなところを まわれた松江城松江城が好き 33

37 日帰り観光客 満足の理由 松江城ホテルが泊まりにくい松江城松江城目当てで来た松江城雨がなければ最高松江城お城巡りをしている松江城足立美術館が良かった松江城フォーゲルパークに行きたかった松江城松江城が好き松江城出雲大社が良かった松江城雨で残念松江城出雲大社 雨が残念松江城行ったところ良かった松江城目的が達成できたから松江城紅葉がきれいだった松江城海岸線がきれいだった松江フォーゲルパーク地元でくつろげる松江フォーゲルパーク病院おちつく松江フォーゲルパーク空気がキレイ混んでない松江フォーゲルパーク満喫混んでない松江フォーゲルパーク大社車が少ない松江フォーゲルパーク何回きても良い落ち着く松江フォーゲルパークボタンが見たかったから松江フォーゲルパーク行きたい所がほかにもあるので松江フォーゲルパークキレイで人が親切だから松江フォーゲルパーク島根の人が親切松江フォーゲルパーク色々まわれたので松江フォーゲルパークやっと来れたから松江フォーゲルパーク自然がたくさんできれいで穏やか松江フォーゲルパーク出雲大社松江フォーゲルパーク足立美術館松江フォーゲルパーク松江城松江フォーゲルパーク松江城がきれい松江フォーゲルパーク松江が好きなので松江フォーゲルパーク全体的に良い松江フォーゲルパーク親切な人が多かった松江フォーゲルパークおもてなしが良かった松江フォーゲルパーク渋滞が多い松江フォーゲルパークのんびりできた松江フォーゲルパーク街並みがキレイ松江フォーゲルパーク移動手段が車しかない 雨の日が多く遊べない松江フォーゲルパーク出雲大社が良かった松江フォーゲルパーク遠くなければまたすぐ来たいと思う松江フォーゲルパーク出雲大社に来ることが出来たから松江フォーゲルパーク足立美術館も出雲大社も来たかった 34

38 日帰り観光客 満足の理由 松江フォーゲルパーク出雲はまた来たい松江フォーゲルパーク出雲大社に来ることが出来たから松江フォーゲルパークいいところばかり松江フォーゲルパーク足が不自由で間歩に行けず残念松江フォーゲルパーク松江城の天守からの眺めが良かった松江フォーゲルパーク広島城より見応えがある松江フォーゲルパーク駐車場無料松江フォーゲルパーク初めてだったため 人ごみがなかったため松江フォーゲルパーク落ち着いているため松江フォーゲルパーク孫が満足していたため松江フォーゲルパーク街がきれいなため松江フォーゲルパーク落ち着くため松江フォーゲルパーク人が多すぎないため 食べ物がおいしいため松江フォーゲルパーク意外と都会だったため 人も良い人松江フォーゲルパーク自然がきれいなため松江フォーゲルパーク見るところが少ないため松江フォーゲルパーク知り合いがいるため松江フォーゲルパーク静かなため松江フォーゲルパーク初めてで新鮮だったため松江フォーゲルパーク不満がないため松江フォーゲルパーク観光バスが便利 観光地のサービス ( 案内所など ) が良い 景色が良い松江フォーゲルパーク駅周辺がとてもすっきりしているため松江フォーゲルパーク街並みが良いため松江フォーゲルパーク楽しんだから松江フォーゲルパーク子供が喜ぶから松江フォーゲルパーク何回来ても 楽しいから松江フォーゲルパーク楽しめるから松江フォーゲルパーク花が 綺麗だから松江フォーゲルパーク子どもと楽しめるから松江フォーゲルパーク鳥の数が前より少なくなった松江フォーゲルパークでも 入場料が高い松江フォーゲルパーク天気が良くなくて残念である松江フォーゲルパーク雨の日でも楽しめるから松江フォーゲルパークイベントが楽しいから松江フォーゲルパーク鳥を見るのが楽しいから松江フォーゲルパーク鳥とふれあいができるから松江フォーゲルパーク入場料が高い松江フォーゲルパーク子供と一緒に楽しめるから松江フォーゲルパーク子供の遊ぶところが多いから松江フォーゲルパーク近くにあるから松江フォーゲルパーク楽しいから松江フォーゲルパーク雨が降らなければ松江フォーゲルパークカメラを置く台に屋根をつけてほしい 35

39 日帰り観光客 満足の理由 玉造温泉 最高 玉造温泉 島根が好きだから 玉造温泉 自然がいっぱいだから 玉造温泉 旅館が良かった 玉造温泉 親切ホテルがきれい 玉造温泉 楽しかった 玉造温泉 石見銀山 玉造温泉 遊覧船がよかった 玉造温泉 静か 玉造温泉 海がキレイ山川が多い 玉造温泉 お魚がたくさんいてよかった ( 出雲の自然館 ) 玉造温泉 宍道湖がとてもキレイ 駐車場で ( 車いすなので ) 親切にしてもらえた 道でのマナーも良い 玉造温泉 観光する日にちが 足りない 玉造温泉 日が暮れるのが早い 由志園 子育て支援も充実してて住みやすい 由志園 懐かしい 由志園 自然が豊か 由志園 クーラーが効いていたので 由志園 道がせまい 早く走りたいのに地元の方の運転が遅いのが気になった 由志園 旅館が良かったから 由志園 空気がきれいなので 由志園 面白かったので 由志園 しまねっこがかわいい 由志園 由志園が良かった 由志園 街がきれいだった 由志園 由志園が良かった 由志園 観光の情報が 少ない 由志園 普通 もっと イベントなどを やってほしい 由志園 雰囲気が 良い 歩きやすい 由志園 住むとなると不便だが 旅行には とてもいい 由志園 もう少し 観光地の情報が 欲しい 由志園 ただ遠い 由志園 足湯 由志園 水彩画が良かった 36

40 日帰り観光客 ほぼ満足の理由 松江城 天気が良い 松江城 子どもが喜んだ 松江城 出雲大社 松江城 出雲大社 松江城 何回来ても良い 松江城 松江城 松江城 銀山より西側に目立った観光施設がない 松江城 御飯がおいしかった 松江城 来てみたかった 松江城 宍道湖がよい 松江城 暮らし易い 松江城 城が 良かった神社も良かった 松江城 初めて分かり易かった 松江城 足立美術館が良かった 松江城 毎年来たいくらい良い 松江城 出雲大社が良かった 松江城 松江城が良かった 松江城 夕日が見たかったが雨で残念のんびりしたかったので良かったそば 海産物 etc が楽しみ 松江城 ネットが分かりにくい ( 定期観光 ) 松江フォーゲルパーク 松江城が好き 松江フォーゲルパーク 松江城の写真を撮れた 松江フォーゲルパーク 街並みがきれい 松江フォーゲルパーク 美しい街並みが印象的 松江フォーゲルパーク 天気がちょっと悪い 松江フォーゲルパーク 立派な建物が多い 松江フォーゲルパーク いいところです 松江フォーゲルパーク 出雲大社 自然豊か 松江フォーゲルパーク 暑い 玉造温泉 雰囲気がよい 玉造温泉 天気よし 玉造温泉 街がきれい 玉造温泉 ごはん 玉造温泉 お城が美しかったため 玉造温泉 きれいなところだったので 由志園 年間パスが良い 土産が充実している 由志園 由志園が良かった 由志園 足立美術館が良かった 由志園 庭園が良かった 由志園 作品がたくさんあって良かった 37

41 日帰り観光客 やや不満足の理由 松江フォーゲルパーク 遠くなければ満足 松江フォーゲルパーク 特になし 松江フォーゲルパーク 遠い 玉造温泉 交通費が高い 予約が取りづらい 宿泊費高い 玉造温泉 看板が少ない 日帰り観光客 不満足の理由 玉造温泉 交通の便 やくもが酔う 38

42 宿泊観光客 満足の理由 松江城 住みたい城がすごく良い 松江城 交通機関がない 松江城 たのしい 松江城 景色がきれい 松江城 たのしかった 松江城 道ができたので ( 日帰り温泉 ) 松江城 見るとことがたくさんある 松江城 あきない ( 観るところがたくさんある ) 松江城 アバがうまい 松江城 おいしいもの 松江城 晴れてよかった 松江城 孫がよろこんだ 松江城 めずらしい子どもが楽しめる 松江城 きれいだった 松江城 ペンギンが良かった 松江城 お風呂がキレイ 松江城 田舎の雰囲気が良い 松江城 歴史的な興味がある 松江城 松江城が見れた 松江城 景色がすばらしい 松江城 松江城が目的 松江城 雰囲気が良い 松江城 のんびりしている 松江城 タイミングが悪かった ( ボタンが最終日 ) 松江城 ホテルが古くてがっかり 松江城 観光情報発信に力を入れてほしい 松江城 出雲大社 松江城 出雲大社 松江城 出雲大社 松江城 牡丹の花が咲くころに来たい 松江城 催し物 ( 玉造付近 ) 松江城 神社の社に寄れたから 松江城 暑くて行きたいところに行く元気がなかった ( お連れの方 ) 松江城 街がきれい 松江城 由志園が好き 松江城 松江城が良かった 松江城 足立美術館が好き 松江城 足立美術館がよかった 松江城 年パスはあるのでよく来る 松江城 由志園 松江城 すごくよかった 松江城 由志園 松江城 見る所がたくさんあった 39

43 宿泊観光客 満足の理由 松江城 足立美術館に行きたかったが 時間がないので ここへ来た 松江城 涼しかった 松江城 観光頑張っている感じがする 松江城 あまり魅力がない鳥取との違いがわからない 松江城 たのしかった 松江城 食事がおいしい歴史がある 松江城 出雲大社がすばらしい 松江城 出雲大社に来れたので満足 松江城 温泉も良かった 松江城 来る機会がなかったので良かった 松江城 いろいろ体験できた ごはんがおいしい ( そば ) 松江城 ゴッドハンドのエスティシャンがいる 松江城 故郷に帰れてよかった 松江城 大森のまちなみに食べるところがほしい 松江城 花火が良かった 松江城 友人が満足してくれているから 松江城 そばを食べてみたい 松江城 菊が 良かった 松江城 楽しかった 松江城 敷地内に 案内表示が少ない遊覧船乗り場が 分かりにくい 松江城 松が綺麗に手入れしてあった 松江城 楽しかった 松江城 ボランティアガイドさんが すごく良かった 松江城 全てよし 松江城 地元だから 松江城 イベントが 楽しいから 松江城 花が 綺麗だから 松江城 鳥が良かったから 松江城 大社のお参りが 良かった 松江城 ご利益が ありそうで 松江城 二回目 松江城 出雲大社 松江城 松江城 龍源寺への徒歩が疲れた 松江城 遠いけど良い観光地ばかりだった 松江城 色々 まわれた 松江城 出雲大社が良かった 松江城 松江城が好き 松江城 松江城が良かった 松江城 雨が残念 松江城 雨でも回れる観光施設があればいい雨が降ったので松江城付近の観光をやめた 松江城 お子様が身体が不自由なので フォーゲルパークの中はとても親切だった 松江城 交通が不便なのがちょっと ( 電車の本数など ) 松江城 雨 40

44 宿泊観光客 満足の理由 松江城 天気が悪かった 松江城 水が多くてきれいだったレイクラインが便利 松江城 古い歴史があるところだなと感じることができた 松江城 初めてだったし紅葉が良かった 松江城 雨が降っていた 松江城 出雲大社が良かった 松江城 国宝を見たかった ( 松江城 ) 松江城 いい思い出ができた 松江城 初めてで良かった 松江城 しまねっこにかけて 猫カフェが欲しい島根と鳥取のツアーが欲しい 松江城 高速がつながっていないので時間がかかる 松江城 交通が不便 松江フォーゲルパーク 楽しかった 松江フォーゲルパーク 出雲大社 松江フォーゲルパーク 城付近と温泉 松江フォーゲルパーク 温泉 松江フォーゲルパーク 予定どおり 松江フォーゲルパーク 落ち着ける 松江フォーゲルパーク 温泉 松江フォーゲルパーク 交通便が悪い予定がくみにくい 松江フォーゲルパーク 街がきれいだから 松江フォーゲルパーク 足立美術館 ホテルがすてきだった 松江フォーゲルパーク 良いところだから 松江フォーゲルパーク あつい 松江フォーゲルパーク 宍道湖 松江フォーゲルパーク 雨が少し残念 松江フォーゲルパーク 松江城 松江フォーゲルパーク 松江城 松江フォーゲルパーク 人が良かった 松江フォーゲルパーク 近所 松江フォーゲルパーク アクアス出雲大社が良かった 松江フォーゲルパーク 神楽を観に来た他の方は山口のほう 松江フォーゲルパーク 遊覧船がいまいち一畑ホテルがいまいち 松江フォーゲルパーク まだ全部回ってないから 松江フォーゲルパーク スムーズに来れた 松江フォーゲルパーク 楽しかった 松江フォーゲルパーク 松江が素敵観光マップ不足 松江フォーゲルパーク のどか 松江フォーゲルパーク 街並みの雰囲気が良い 松江フォーゲルパーク 雨 松江フォーゲルパーク 自然の景色が美しい ( 新緑 ) 松江フォーゲルパーク シロイルカに会えた 松江フォーゲルパーク 広い 41

45 宿泊観光客 満足の理由 松江フォーゲルパーク 悪いものがない 松江フォーゲルパーク 景色 天気がいい 松江フォーゲルパーク 空気がきれいだから 松江フォーゲルパーク 高速の無料区間が多いため 松江フォーゲルパーク 見たいところを見られたため 松江フォーゲルパーク のんびりできるため 松江フォーゲルパーク 城が良かったため 松江フォーゲルパーク 暑い 松江フォーゲルパーク 落ち着くため 松江フォーゲルパーク ( 松江城の ) 昔の井戸が印象に残ったため 松江フォーゲルパーク もう少し回ってみたい気持ちもあったため 松江フォーゲルパーク 素敵な出会いがあったため ( 暑さがなければもっと良かった ) 松江フォーゲルパーク 自然豊かなため 松江フォーゲルパーク アクセスが悪いため 松江フォーゲルパーク 前回が楽しかったから 玉造温泉 天気が良いし あまり人が多くなくて落ち着く 玉造温泉 出雲大社がきれいですばらしい 玉造温泉 日御碕で夕日を見て帰れるバスの便があったらよい 玉造温泉 のんびりしている 玉造温泉 だいすきです 玉造温泉 道 建物 トイレきれい 玉造温泉 若い人の働く場がなくてにぎやかじゃない 玉造温泉 特になし 玉造温泉 大事な人がいるから 玉造温泉 花がきれい 雨でも来れる 玉造温泉 ごはんおいしいゆったりしたい 玉造温泉 歴史が深いから 玉造温泉 おいしいし すべてうまくいったから 玉造温泉 人柄が良い 玉造温泉 遊覧船も良かった 玉造温泉 子育てしやすい環境も良いし 観光地が多い 玉造温泉 住みやすい 環境が良い 玉造温泉 生に合う 玉造温泉 暑い 玉造温泉 でも暑い 玉造温泉 のんびり 玉造温泉 落ち着いていてよい 玉造温泉 暑い 玉造温泉 20 年ぶりに来ると国宝だった 玉造温泉 出雲大社 玉造温泉 足立美術館が良かった 玉造温泉 フォーゲルパーク 玉造温泉 出雲大社 42

46 宿泊観光客 満足の理由 玉造温泉 松江城の国宝化よかった 玉造温泉 いい散歩 玉造温泉 出雲大社が良かった 玉造温泉 暑い 玉造温泉 風光めいび 玉造温泉 歴史遺産がしっかり残っている 玉造温泉 風流で 玉造温泉 観光地が良かった 玉造温泉 観光が良かった 玉造温泉 短時間でたくさんまわれた 玉造温泉 天気良く見たい所に行けた 玉造温泉 城がかっこいい 宍道湖もいい 玉造温泉 兄弟に会ったりして楽しかった 玉造温泉 楽しかった 玉造温泉 道がすいていたマナーが良い 玉造温泉 今が天気が良い 玉造温泉 出雲そばがおいしかった 玉造温泉 大社松江城 玉造温泉 駐車場に屋根がほしい フォーゲルパーク 玉造温泉 かわいかった ( フクロウ ) 玉造温泉 フォーゲルパークが気に入った 玉造温泉 食べ物がおいしい風景がきれい 玉造温泉 食べ物 玉造温泉 大社も松江城も良かったため ( 石垣 ) 玉造温泉 フォーゲルパーク内を観終わって 待ち時間に モニターなどで観れるとよい 玉造温泉 玉造周辺に コンビニや 食べるところが無い 玉造温泉 ナビが行き先を間違えた 雨だった 玉造温泉 電車が少ない 玉造温泉 特になにもしていない 玉造温泉 また来たい 玉造温泉 お客さんが良かった 玉造温泉 カニを食べられた 由志園 道路がすいている 由志園 子どもが遊べるところがあれば満足 由志園 涼しかったので 由志園 きれいだったので 由志園 道路がすいている 43

47 宿泊観光客 ほぼ満足の理由 松江城島根が好き松江城たのしめた松江城たのしめました松江城のんびりしてるから松江城天気 田舎の風景松江城目的の店が閉まっていた松江城出雲大社に行けた松江城観光地松江城人が良い松江城天候と花が不満 ホテルも不満だった松江城外国人を連れてきたい松江城思っていたより今年は暑い足立美術館も行きたかった松江城フォーゲルパークが好きだから松江城 100 点由志園松江城元々 地元が松江なので落ち着く松江城出雲大社が良かった松江城松江は風景が良い松江城きれい松江城暑くていや松江城顔見知りが多い松江城一度きてみたかった世界遺産をみたい松江城足立美術館が良かった松江城天気松江城季節感が良かった松江城楽しい松江城鳥が好きだから松江城圏外のお客さんに 紹介し易いから松江城雰囲気が良い松江城雨が残念だがきれいな街松江城何回来ても素晴らしい松江城足立美術館が良かった松江城出雲大社が良かった松江城雨があまり でも良かった松江城雨だったから松江城大久保間歩のツアーが良かった松江フォーゲルパークカメラアングルのたつ女の子向け松江フォーゲルパークふつう松江フォーゲルパーク雨だったから松江フォーゲルパーク天気が良かった松江フォーゲルパーク渋滞がない玉造温泉のんびりできた玉造温泉世界遺産があってきれい玉造温泉食べ物がおいしいサービスも良い 44

48 宿泊観光客 ほぼ満足の理由 玉造温泉 しまねっこがかわいい 玉造温泉 景色が良い 玉造温泉 石見銀山がよかった 玉造温泉 ジョギング 玉造温泉 案内がいまいちレイクラインがあるのにバス停に案内 玉造温泉 駐車場が不便 玉造温泉 のんびりしているため 玉造温泉 以前何度か訪れたことはあったが 国宝になった松江城を見て 見方が変わり新たな発見が 玉造温泉 ペンギン 花 玉造温泉 バスが高い神社巡りバスみたいなのがあれば 玉造温泉 県内を巡るためのバスが高い 玉造温泉 のんびりできた 玉造温泉 世界遺産があってきれい 玉造温泉 食べ物がおいしいサービスも良い 由志園 高連が良かっただいぶ道が整っていた 由志園 水が違ったから ( 温泉の水で肌がつるつるになった ) 由志園 設備が整っていたので 由志園 景色が良かった 由志園 道がきれい 落ち着ける 由志園 温泉街に お店がほしい 由志園 温泉が良かった 宿泊観光客 やや不満足の理由 松江城 交通の便 玉造温泉 駐車場が少ない 宿泊観光客 不満足の理由 玉造温泉 山陰には 4 つも 空港があるのだから 観光のモデルコースを 出すようにしてほしい 45

49 (12) 来訪意向 県外観光客の島根県の来訪意向は ぜひまた来たい が 68.4% 機会があれば来たい が 28.4% となっている また 県内観光客の観光施設への来訪意向も同様に高くなっている 県外観光客 島根県への来訪意向 県内観光客 施設への来訪意向 どちらでもない 2.6% どちらかといえば来たくない 0.2% 来たくない 0.3% どちらでもない 2.4% どちらかといえば来たくない 0.5% 来たくない 0.0% 機会があれば来たい 28.4% 機会があれば来たい 26.8% ぜひまた来たい 68.4% ぜひまた来たい 70.3% n=2,507 n=549 平成 28 年度調査より 来訪意向 について設問を追加した 県外観光客については 島根県への来訪意向 県内観光客については施設への来訪意向をヒアリングするものとしている 46

50 2. 観光地点アンケート調査結果 日帰り ( 地域別 ) バー調査地 県 東 部 県 西 部 隠 岐 合 計 調査項目 回答数 % 回答数 % 回答数 % 回答数 % 1 島根県 % 0 0.0% % 2 鳥取県 % 1 7.7% % 3 岡山県 % 1 7.7% % 4 広島県 % % % 5 山口県 % 0 0.0% % 住 6 四国 % 0 0.0% % 7 九州沖縄 % 0 0.0% % 所 8 近畿 % % % 9 北陸東海 % 0 0.0% % 10 関東 % 1 7.7% % 11 東北北海道 8 0.5% 0 0.0% % 12 海外 5 0.3% 0 0.0% % 計 1, % % 0-1, % 性 1 男性 % % % 2 女性 % % % 別計 1, % % 0-1, % 1 10 歳未満 6 0.4% 0 0.0% % 2 10 歳代 % 1 7.7% % 3 20 歳代 % 0 0.0% % 4 30 歳代 % % % 5 40 歳代 % 1 7.7% % 年 6 50 歳代 % % % 齢 7 60 歳代 % % % 8 70 歳代 % 1 7.7% % 9 80 歳代以上 % 0 0.0% % 計 1, % % 0-1, % 1 日帰り 1, % % 0-1, % 日 2 1 泊 2 日 0 0.0% 0 0.0% % 程 3 2 泊 3 日以上 0 0.0% 0 0.0% % 計 1, % % 0-1, % 1 ビジネス % 0 0.0% % 目 2 観光 1, % % 0-1, % 3 帰省 知人訪問 % 0 0.0% % 的 4 その他 % 0 0.0% % 計 1, % % 0-1, % 1 1 人 % 0 0.0% % 2 2,3 人 % % % 人 3 4,5 人 % % % 4 6~10 人 % 0 0.0% % 数 5 11~29 人 % 0 0.0% % 6 30 人以上 % 0 0.0% % 計 1, % % 0-1, % メ 1 自分ひとり % 0 0.0% % ン 2 家族 % % % 3 知人 友人 % % % 4 職場 学校の団体 % 0 0.0% % 構 5 その他 % 1 7.7% % 成 計 1, % % 0-1, % 訪 1 はじめて % % % 問 2 2 回目 % % % 3 3 回目 % 1 3.3% % 回 4 4 回目以上 1, % % 0-1, % 数計 2, % % 0-2, % 1 雑誌 % % % 2 新聞 % 0 0.0% % 3 テレビ % 1 7.7% % 情 4 ラジオ 8 0.5% 0 0.0% % 5 報観光ホームページ % 1 7.7% % 6 SNS(facbook twitterなど ) % 0 0.0% % 源 7 旅行代理店 パンフレット % % % 8 友人 知人 家族の口コミ % % % 9 その他 % % % 計 1, % % 0-1, % 1 満足 % % % 満 2 ほぼ満足 % % % 3 やや不満足 % 1 7.7% % 足 4 不満足 4 0.3% 0 0.0% % 度 5 着いたばかりで分からない % % % 計 1, % % 0-1, % 再 1 ぜひまた来たい % % % 2 機会があれば来たい % % % 訪 3 どちらでもない % 0 0.0% % 意 4 どちらかといえば来たくない 0 0.0% 0 0.0% % 向 5 来たくない 1 0.1% 0 0.0% % 計 % % % 1 JR 新幹線 0 0.0% 0 0.0% % 2 JR 在来線 % 1 7.7% % 3 私鉄 地下鉄 0 0.0% 0 0.0% % 4 モノレール 0 0.0% 0 0.0% % 主 5 貸切バス 観光バス % % % 要 6 高速バス % 0 0.0% % 交 7 市内バス 7 0.8% 0 0.0% % 8 市内電車 0 0.0% 0 0.0% % 通 9 タクシー ハイヤー 4 0.5% 0 0.0% % 手 10 レンタカー % 0 0.0% % 段 11 自家用車 社用 公用車 % % % 12 飛行機 7 0.8% 0 0.0% % 13 船舶 1 0.1% 0 0.0% % 14 その他 8 0.9% 0 0.0% % 計 % % % 1 訪問回数 再訪意向 主要交通手段 は県外者を対象に集計 2 訪問回数 は人数を集計 47

51 宿泊 ( 地域別 ) バー調査地 県 東 部 県 西 部 隠 岐 合 計 調査項目 回答数 % 回答数 % 回答数 % 回答数 % 1 島根県 % 1 0.5% 0 0.0% % 2 鳥取県 % 2 1.1% 0 0.0% % 3 岡山県 % % 0 0.0% % 4 広島県 % % % % 5 山口県 % 7 3.7% 0 0.0% % 住 6 四国 % % 1 5.9% % 7 九州沖縄 % 9 4.8% 0 0.0% % 所 8 近畿 % % % % 9 北陸東海 % % % % 10 関東 % % % % 11 東北北海道 % 8 4.3% 0 0.0% % 12 海外 7 0.4% 0 0.0% 0 0.0% 7 0.3% 計 1, % % % 2, % 性 1 男性 % % % % 2 女性 % % % 1, % 別計 1, % % % 2, % 1 10 歳未満 5 0.3% 0 0.0% 0 0.0% 5 0.2% 2 10 歳代 % 0 0.0% 0 0.0% % 3 20 歳代 % % 1 5.9% % 4 30 歳代 % % 1 5.9% % 5 40 歳代 % % % % 年 6 50 歳代 % % % % 齢 7 60 歳代 % % % % 8 70 歳代 % % 1 5.9% % 9 80 歳代以上 % 2 1.1% % % 計 1, % % % 2, % 1 日帰り 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 日 2 1 泊 2 日 1, % % % 1, % 程 3 2 泊 3 日以上 % % % % 計 1, % % % 2, % 1 ビジネス % 2 3.1% 0 0.0% % 目 2 観光 % % % % 3 帰省 知人訪問 % 1 1.6% % % 的 4 その他 % 2 3.1% 0 0.0% % 計 % % % % 1 1 人 % % % % 2 2,3 人 1, % % % 1, % 人 3 4,5 人 % % 1 5.9% % 4 6~10 人 % 5 2.7% % % 数 5 11~29 人 % 7 3.7% 0 0.0% % 6 30 人以上 % 3 1.6% 0 0.0% % 計 1, % % % 2, % メ 1 自分ひとり % % % % ン 2 家族 1, % % % 1, % 3 知人 友人 % % % % 4 職場 学校の団体 % % 0 0.0% % 構 5 その他 % 1 0.5% 0 0.0% % 成 計 1, % % % 2, % 訪 1 はじめて 2, % % % 2, % 問 2 2 回目 % % 3 7.1% % 3 3 回目 % % 3 7.1% % 回 4 4 回目以上 1, % % % 2, % 数計 5, % % % 5, % 1 雑誌 % % % % 2 新聞 % % 0 0.0% % 3 テレビ % % 1 5.9% % 情 4 ラジオ % 1 0.5% 0 0.0% % 5 報観光ホームページ % % % % 6 SNS(facbook twitterなど ) % 3 1.6% 0 0.0% % 源 7 旅行代理店 パンフレット % % % % 8 友人 知人 家族の口コミ % % % % 9 その他 % % % % 計 1, % % % 2, % 1 満足 1, % % % 1, % 満 2 ほぼ満足 % % % % 3 足やや不満足 % 4 2.1% 0 0.0% % 4 不満足 4 0.2% 0 0.0% 0 0.0% 4 0.2% 度 5 着いたばかりで分からない % 9 4.8% 1 5.9% % 計 1, % % % 2, % 再 1 ぜひまた来たい 1, % % % 1, % 2 機会があれば来たい % % % % 訪 3 どちらでもない % 4 2.5% 1 5.9% % 意 4 どちらかといえば来たくない 6 0.4% 0 0.0% 0 0.0% 6 0.3% 向 5 来たくない 7 0.5% 0 0.0% 0 0.0% 7 0.4% 計 1, % % % 1, % 1 JR 新幹線 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 2 JR 在来線 % % % % 3 私鉄 地下鉄 4 0.2% 0 0.0% 1 5.9% 5 0.3% 4 モノレール 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 主 5 貸切バス 観光バス % % 0 0.0% % 要 6 高速バス % 3 1.6% 0 0.0% % 交 7 市内バス % 0 0.0% 0 0.0% % 8 市内電車 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 通 9 タクシー ハイヤー 6 0.3% 0 0.0% 0 0.0% 6 0.3% 手 10 レンタカー % % 0 0.0% % 段 11 自家用車 社用 公用車 % % % 1, % 12 飛行機 % % % % 13 船舶 0 0.0% 1 0.5% 1 5.9% 2 0.1% 14 その他 9 0.5% 4 2.2% 0 0.0% % 計 1, % % % 1, % 1 訪問回数 再訪意向 主要交通手段 は県外者を対象に集計 2 訪問回数 は人数を集計 48

52 合計 ( 日帰り 宿泊 ) ( 地域別 ) バー調査地 県 東 部 県 西 部 隠 岐 合 計 調査項目 回答数 % 回答数 % 回答数 % 回答数 % 1 島根県 % 1 0.5% 0 0.0% % 2 鳥取県 % 3 1.5% 0 0.0% % 3 岡山県 % % 0 0.0% % 4 広島県 % % % % 5 山口県 % 7 3.5% 0 0.0% % 住 6 四国 % % 1 5.9% % 7 九州沖縄 % 9 4.5% 0 0.0% % 所 8 近畿 % % % % 9 北陸東海 % % % % 10 関東 % % % % 11 東北北海道 % 8 4.0% 0 0.0% % 12 海外 % 0 0.0% 0 0.0% % 計 3, % % % 3, % 性 1 男性 1, % % % 1, % 2 女性 1, % % % 1, % 別計 3, % % % 3, % 1 10 歳未満 % 0 0.0% 0 0.0% % 2 10 歳代 % 1 0.5% 0 0.0% % 3 20 歳代 % % 1 5.9% % 4 30 歳代 % % 1 5.9% % 5 40 歳代 % % % % 年 6 50 歳代 % % % % 齢 7 60 歳代 % % % % 8 70 歳代 % % 1 5.9% % 9 80 歳代以上 % 2 1.0% % % 計 3, % % % 3, % 1 日帰り 1, % % 0 0.0% 1, % 日 2 1 泊 2 日 1, % % % 1, % 程 3 2 泊 3 日以上 % % % % 計 3, % % % 3, % 1 ビジネス % 2 2.6% 0 0.0% % 目 2 観光 1, % % % 1, % 3 帰省 知人訪問 % 1 1.3% % % 的 4 その他 % 2 2.6% 0 0.0% % 計 1, % % % 1, % 1 1 人 % % % % 2 2,3 人 1, % % % 2, % 人 3 4,5 人 % % 1 5.9% % 4 6~10 人 % 5 2.5% % % 数 5 11~29 人 % 7 3.5% 0 0.0% % 6 30 人以上 % 3 1.5% 0 0.0% % 計 3, % % % 3, % メ 1 自分ひとり % % % % ン 2 家族 2, % % % 2, % 3 知人 友人 % % % % 4 職場 学校の団体 % % 0 0.0% % 構 5 その他 % 2 1.0% 0 0.0% % 成 計 3, % % % 3, % 訪 1 はじめて 2, % % % 2, % 問 2 2 回目 1, % % 3 7.1% 1, % 3 3 回目 % % 3 7.1% % 回 4 4 回目以上 3, % % % 3, % 数計 8, % % % 8, % 1 雑誌 % % % % 2 新聞 % % 0 0.0% % 3 テレビ % % 1 5.9% % 情 4 ラジオ % 1 0.5% 0 0.0% % 5 報観光ホームページ % % % % 6 SNS(facbook twitterなど ) % 3 1.5% 0 0.0% % 源 7 旅行代理店 パンフレット % % % % 8 友人 知人 家族の口コミ % % % % 9 その他 % % % 1, % 計 3, % % % 3, % 1 満足 2, % % % 2, % 満 2 ほぼ満足 % % % % 3 足やや不満足 % 5 2.5% 0 0.0% % 4 不満足 8 0.2% 0 0.0% 0 0.0% 8 0.2% 度 5 着いたばかりで分からない % % 1 5.9% % 計 3, % % % 3, % 再 1 ぜひまた来たい 1, % % % 1, % 2 機会があれば来たい % % % % 訪 3 どちらでもない % 4 2.3% 1 5.9% % 意 4 どちらかといえば来たくない 6 0.3% 0 0.0% 0 0.0% 6 0.2% 向 5 来たくない 8 0.3% 0 0.0% 0 0.0% 8 0.3% 計 2, % % % 2, % 1 JR 新幹線 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 2 JR 在来線 % % % % 3 私鉄 地下鉄 4 0.2% 0 0.0% 1 5.9% 5 0.2% 4 モノレール 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 主 5 貸切バス 観光バス % % 0 0.0% % 要 6 高速バス % 3 1.5% 0 0.0% % 交 7 市内バス % 0 0.0% 0 0.0% % 8 市内電車 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 通 9 タクシー ハイヤー % 0 0.0% 0 0.0% % 手 10 レンタカー % % 0 0.0% % 段 11 自家用車 社用 公用車 1, % % % 1, % 12 飛行機 % % % % 13 船舶 1 0.0% 1 0.5% 1 5.9% 3 0.1% 14 その他 % 4 2.0% 0 0.0% % 計 2, % % % 2, % 1 訪問回数 再訪意向 主要交通手段 は県外者を対象に集計 2 訪問回数 は人数を集計 49

53 Ⅴ 松江市観光周遊ルート分析 1. 概要 (1) 目的平成 28 年に実施した島根県観光動態調査のアンケート集計結果から 松江市内の観光地を訪問した観光客を抽出し その周遊動向の分析を行った (2) 対象データ平成 28 年の 2 月 5 月 8 月 11 月に実施した島根県観光動態調査のアンケート結果を対象とする 7 回の調査枚数 7,310 枚のうち 松江市内の観光地を訪問した 3,539 枚を集計の対象とした (3) 集計方法分析項目を属性別にクロス集計し 分析を行う 人数で集計を行うと団体旅行の人数が上位に来るため 枚数で集計することとする また 松江市内の集計対象の観光地を訪問した観光客が併せてどこへ周遊しているか 周遊観光地の集計を行う 1 居住地方別 ( 中国地方は各県毎に集計する ) 東北 北海道: 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 関東 : 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 北陸 東海 : 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 近畿 : 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 中国 : 鳥取 島根 岡山 広島 山口 四国 : 徳島 香川 愛媛 高知 九州 沖縄 : 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 2 年代別 性別 10 歳未満 10 歳代 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代以上 3 同行者別 自分ひとり 家族 友人 職場 学校等の団体旅行 その他 4 観光地毎の訪問観光地 松江市内の集計観光地 : 松江城 松江フォーゲルパーク 玉造温泉 由志園 50

54 2. 集計結果 2-1. 松江市内における観光地の周遊動向 (1) 島根県内の訪問箇所数島根県内の訪問箇所数を見ると 日帰り客では 1 箇所が 59.1% と最も多い 1 泊する宿泊客では 3 箇所が最も多く 29.3% 次いで 2 箇所 26.5% 4 箇所 18.4% であった 2 泊以上する宿泊客では 3 箇所が最も多く 23.2% 次いで 2 箇所が 19.3% 4 箇所が 18.9% であった 平均訪問箇所数は 日帰り客が 1.6 箇所 1 泊する客が 3.1 箇所 2 泊以上する客が 3.8 箇所であった 日帰り 4 箇所 2.9% 3 箇所 10.4% 5 箇所 0.7% 6 箇所 0.5% 7 箇所 0.1% 2 箇所 26.4% 1 箇所 59.1% ( 回答数 :1,506) 1 泊 6 箇所 3.1% 7 箇所 1.7% 8 箇所 0.7% 9 箇所 0.1% 5 箇所 8.7% 1 箇所 11.5% 4 箇所 18.4% 2 箇所 26.5% 3 箇所 29.3% 2 泊以上 ( 回答数 :1,545) 7 箇所 4.3% 8 箇所 2.1% 9 箇所 1.0% 10 箇所 0.8% 5 箇所 11.1% 6 箇所 10.7% 4 箇所 18.9% 1 箇所 8.6% 2 箇所 19.3% 3 箇所 23.2% ( 回答数 :488) 51

55 (2) 松江市内の訪問箇所数松江市内の訪問箇所数を見ると 1 箇所の訪問が日帰り客で 79.3% 1 泊する宿泊客で 50.9% 2 泊する宿泊客で 44.5% といずれの日程でも最も多く 1~2 箇所の訪問をする客が約 8 割を占める 松江市内と松江市外の観光地を周遊していることがうかがえる 平均訪問箇所数は 日帰り客が 1.3 箇所 1 泊する客が 1.7 箇所 2 泊以上する客が 1.9 箇所であった 日帰り 3 箇所 3.7% 4 箇所 1.0% 2 箇所 16.0% 1 箇所 79.3% ( 回答数 :1,506) 1 泊 4 箇所 4.1% 5 箇所 0.8% 6 箇所 0.1% 3 箇所 12.0% 2 箇所 32.1% 1 箇所 50.9% ( 回答数 :1,545) 2 泊以上 5 箇所 2.5% 6 箇所 0.6% 7 箇所 0.2% 4 箇所 6.8% 3 箇所 12.3% 1 箇所 44.5% 2 箇所 33.2% ( 回答数 :488) 52

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 29 年の島根県の観光入込客延べ数は 32,33 千人であり 前年と比べると 815 千人 (-2.5%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 32,33 7,135 25,168 構成比 1.% 22.1% 77.9% 対前年増減 -2.5% +9.5% -5.4% 注 ) 県内客

More information

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 28 年の島根県の観光入込客延べ数は 33,119 千人であり 前年と比べると 52 千人 (-0.2%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 33,119 6,515 26,604 構成比 100.0% 19.7% 80.3% 対前年増減 -0.2% -7.1% +1.7% 注 )

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F F18D908F91816A5F E786477>

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F F18D908F91816A5F E786477> 平成 29 年 松江市観光動態調査結果 調査期間平成 29 年 1 月 1 日 ~ 平成 29 年 12 月 31 日 松江市観光振興部観光文化課 目 次 Ⅰ 調査の概要 1. 調査期間 1 2. 調査種別 1 3. 調査方法等 1 4. 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数 4 2. 宿泊客延べ数 4 3. 観光入込客実人数 5 4. 観光消費額及び経済波及効果 5 5. 外国人宿泊客延べ数

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿 玉造温泉における観光アンケート調査結果について 平成 5 年 5 月 日調査 : 観光文化課集計 分析 : 政策統計室 調査の概要 () 調査主体 : 観光振興部観光文化課 () 調査期間 : 平成 5 年 3 月中の各曜日 日,4 月 0 日 ( 土 )~6 日 ( 金 ) (3) 調査方法 : 街頭ヒアリング調査 (4) 調査地点 : 玉作湯神社 玉造温泉足湯 (5) サンプル数 :3 月調査

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地

Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地 平成 28 年 島根県観光動態調査結果 調査期間平成 28 年 1 月 1 日 ~ 平成 28 年 12 月 31 日 島根県商工労働部観光振興課 Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地

Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地 平成 2 8 年 島根県観光動態調査結果 調査期間平成 28 年 1 月 1 日 ~ 平成 28 年 12 月 31 日 島根県商工労働部観光振興課 Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

<95BD90AC E93878DAA8CA78ACF8CF593AE91D492B28DB88C8B89CA2888F38DFC B E786477>

<95BD90AC E93878DAA8CA78ACF8CF593AE91D492B28DB88C8B89CA2888F38DFC B E786477> 平成 25 年 島根県観光動態調査結果 調査期間平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 島根県商工労働部観光振興課 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 観光入込客実人数 4 3 観光消費額及び経済波及効果 5 4 県内宿泊客延べ数 5 5 外国人宿泊客延べ数

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

H18H19 65 65 65 H18 208,078 3,126 2,903 1.5 1.4 0.6 H19 205,826 11,457 10,500 5.6 5.1 3.3 H20 207,317 6,031 10,219 2.9 4.9 3.7 H21 208,408 6,477 7,780 3.1 3.7 3.4 H22 206,116 6,299 7,556 3.1 3.7 4.2 %

More information

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全 平成 27 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 28 年 10 月 岐阜県観光国際局観光企画課 1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全体 2,843

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2 J リーグクラブのサービスに関する ( 満足度 ) 調査 調査方法 : インターネット調査調査実施日 : 2012 年 2 月上旬調査対象 : 2011 年シーズンの J1 クラブを応援し 1 年以内に 1 回以上その応援クラブチームのホームスタジアムで試合観戦をしている方回答者は 最も応援しているチームのみに対して回答している 各クラブのホームスタジアム 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4.

More information

7 観光消費による経済波及効果の推計 7 観光消費による経済波及効果の推計 7-1 観光消費による経済波及効果の推計手順本調査により観光地で実施したアンケート調査結果 及び 滋賀県産業関連表 などの統計データ等に基づき 滋賀県における観光消費による経済波及効果を推計する 経済波及効果を推計するために 滋賀県観光入込客統計調査結果 ( 平成 21 年 ) の観光入込客数について 観光動態調査結果より各種パラメータを算定し

More information

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回 2-3 全国から見た名古屋の観光に関する評価 名古屋の観光に関する全国インターネット調査結果 1 調査の概要 1 調査目的名古屋への訪問実績や観光資源の認知度 観光に対する評価など名古屋の観光実態を把握するため インターネットを用いてアンケートを実施した 2 調査対象 東海 関東 近畿 北陸 甲信越 東北 北海道 に住む 18~79 歳の男女 1,143 名 名古屋市を除く 3 調査日時 平成 29

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8% Ⅱ 調査結果 問 1. 雲仙市訪問の目的 選択肢 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 訪問の目的 n = 502 仕事 4.4 帰省 2.4 その他 17.3 観光 75.9 観光が 75.9% で最も多く 次いでその他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 10 問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域

More information

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット) 参考資料 5 経済波及効果 サイクリング客数等 の基礎的なデータ収集 経済波及効果 サイクリング客数等の基礎的なデータ収集.H 年度観光客動態 満足度調査 ( 実施主体 : 北海道 ) 調査 検討内容 北海道が 5 年に 度実施している観光客動態 満足度調査において 平成 年度に新たに旅行目的の設問に サイクリング が追加 本調査結果より 旅行目的が サイクリング である観光客の 属性情報 旅行形態

More information

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9 NO 2003.11.4 9 101-0061 東京都千代田区三崎町3-5-6 造船会館4F TEL 03-3230-0465 FAX 03-3239-1553 E-mail stu stu.jtuc-rengo.jp 発 行 人 数 村 滋 全国8地連の新体制が始動 中四国地連 中部地連 九州地連 沖縄地連 北海道地連 東北地連 関西地連 関東地連 組織拡大と加盟組合支援を柱に 2 期目がスタート

More information

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 14,000 11,500 9,400 14,900 16,500 14,800 19,200 18,500 15,100 13,600 東北 02 青森県 17,800 13,000 9,600 15,300 17,000 15,300 20,500 19,200 14,100 16,400 03 岩手県

More information

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73> 仮説 1 酒類販売量との相関 酒類販売国税庁 : 成人 1 人当たりの酒類販売 消費 数量表 都道府県別 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 酒類販売量との間に関係があるかを調べるため 各都道府県のそれぞれの数値を調べた 右表 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 東京都 126.5 秋田県 3.5 東京都 11.2 秋田県 39.1 東京都 11.1

More information

2-5 住宅の設備

2-5 住宅の設備 2-5 住宅の設備 < 台所の型 > 食事室 居間兼用 の台所の割合は建築の時期が新しくなるほど上昇 住宅を台所の型別にみると, 独立の台所 は1654 万戸で住宅全体の31.7%, 食事室兼用 ( いわゆるDK) は1550 万戸 (29.8%), 食事室 居間兼用 ( いわゆるLDK) は1605 万戸 (30.8%), その他と兼用 は248 万戸 (4.8%), 他世帯と共用の台所 は11

More information

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM 社会福祉法人経営動向調査の概要 平成 30 年 10 月 3 日 ( 水 ) 独立行政法人リサーチグループ 1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

More information

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

「交通マナー」に関するアンケート調査結果 調査概要調査期間 :2016 年 6 月 15 日 ~30 日調査対象 : 全国の自動車ユーザー調査方法 : インターネットによるオンラインアンケート JAFホームページのみを活用有効回答者数 :64,677 名 交通マナー に関するアンケート調査結果 構成比は小数点第 2 位を四捨五入して表示していますので 合計が 100 にならない場合があります 回答者属性 女性 18.1% 70 歳以上 1

More information

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768 1 献血方法別献血者数ブ都献血者数ロ道ッ府 平成 30 年 12 月分 全血献血成分献血 200mL 献血 400mL 献血 400m 血漿成分献血血小板成分献血 L 献血ク 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 県 率 人 % 人 % 人 % 人 % % 人 % 人 % 人 % 21,684 98.3 17,755 98.4 1,212 90.2 16,543 99.0 93.2 3,929 98.2

More information

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575, I. 契約動向 1. 個人向け商品 1 (1) 個人保険 新規契約 個人保険の新規契約件数 ( 契約転換制度による転換後契約の件数を含む ) は 1,727 万件 ( 前年度比 89.5%) 新規契約高 2 ( 転換による純増加金額を含む ) は 57 兆 3,534 億円 ( 同 83.8%) となった 図表 1 新規契約件数 新規契約高は 医療保険および終身保険の増加を受けて近年増加傾向にあったものの

More information

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告 平成 9 年度 環境ラベルに関するアンケート調査 集計結果報告 平成 9 年 9 月 環境省 目次 Ⅰ. 調査概要.... 調査の目的... 2. 調査項目... 3. 調査実施状況... Ⅱ. アンケート調査集計結果... 3. 回答者属性...3 2. 設問問. 省エネラベルの認知度...9 問 2. 製品を購入する際及び購入を検討する際の省エネラベルの有効性... 問 3. 省エネラベルが有効であるとする理由...

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 16,700 13,800 11,500 16,900 20,200 18,200 17,700 18,600 東北 02 青森県 19,700 14,600 11,000 16,900 20,900 19,200 16,300 20,300 03 岩手県 (19,700) (16,400) (12,000)

More information

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横) 大根 山口 250 57,840 188,879 104,550 94,310 264,788 214,905 1,418 250 680 1,090 928,960 14,958 4,991,112 13,990,439 8,381,934 9,677,233 36,045,811 29,401,597 123,606 20,250 47,682 77,598 102,772,220 北海道 2,510

More information

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地 Ⅰ 調査の概要 1. 調査方法 (1) 調査方法 雲仙市に所在する観光施設にて本事業専属調査員が観光客に対面ヒアリング調査を行い 及び宿泊施設では宿泊者に対して留置法により調査を実施した (2) 調査場所 1 観光施設ほっとふっと 105 仁田峠 雲仙地獄付近 2 宿泊施設富貴屋 九州ホテル 福田屋 有明ホテル つたや ゆのか 伊勢屋 (3) 調査期間 調査実施期間集計分析期間 平成 28 年 10

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 マーケットレポート 2015 年 1 月 20 日 都道府県別大学入学者数予測 (2014 年 2025 年 ) 2025 年大学入学者算出方法について 考え方 学校基本調査における 出身高校の所在地県別大学入学者数 をベースとし それぞれの都道府県から流入 ( もしくは地元都道府県に残留 ) する大学入学者が 2025 年に それぞれどのくらいとなるかを 18 歳人口指数 ( 推定 ) を掛け算して算出している

More information

1 1 A % % 税負 300 担額

1 1 A % % 税負 300 担額 1999 11 49 1015 58.2 35 2957 41.8 84 3972 63.9 36.1 1998 1 A - - 1 1 A 1999 11 100 10 250 20 800 30 1800 40 1800 50 5% 130 5 5% 300 10 670 20 1600 30 1600 40 1 600 500 400 税負 300 担額 200 100 0 100 200 300

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

Microsoft Word - 公表資料2013本番

Microsoft Word - 公表資料2013本番 年度フラット 35 利用者調査報告 Ⅰ 調査の対象者 金融機関から買取又は付保の申請があった債権 ( 借換えに係るものを除く ) で 年 4 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日までに買取り 又は付保の承認を行ったもののうち集計可能となった 62,355 件 (2014 年 4 月 16 日現在のデータに基づく ) 融資区分別 ( 建て方別 ) の集計件数は 次のとおり 融資区分別 ( 建て方別

More information

2015.10 10 11 12 13 14 15 更新スケジュール 特集ラインナップ 2015 年 1 0 1 1 1 2 月 関東ブロック 東京 神奈川 千葉 埼玉 埼玉北 商品の詳細 料金などについてはメディアガイド本編をご覧ください その他ご不明な点に関しては営業担当までお問い合わせください 関西ブロック 大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 毎週月 木曜日更新 特集の表示期間は掲載開始から

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課 News Release 平成 30 年 3 月 27 日 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査の結果について 消費者庁では 関係省庁 地方公共団体や消費者団体を始めとする各種団体の皆様と連携し 食品ロス削減の推進に向けた取組を行っております この度 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者政策課担当

More information

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会 輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会 JKLMN OP QRS TU!" #$%!" & '() *+,-./0 12 &3 4567 89 -:-!" &; ?@A% 89-.- 12 &B >CD% EFGH I0 12 マラソン 10 月 9 日 ( 土 ) 復路 総合開会式会場 石川県西部緑地公園陸上競技場

More information

【H30】水難年報(H29)本文

【H30】水難年報(H29)本文 平成 3 0 年 6 月 2 1 日 平成 2 9 年における水難の概況 警察庁生活安全局地域課 1 概要 (1) 全国の発生状況 平成 2 9 年の水難は 発生件数 1, 3 4 1 件 ( 前年対比 - 1 6 4 件 ) 水難者 1, 6 1 4 人 ( 前年対比 - 1 2 8 人 ) うち死者 行方不明者 6 7 9 人 ( 前年対比 - 1 3 7 人 ) であった このうち 子供 (

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) (c) (b) (a) (a) (c) (c) (c) 第 1 表 就業状態別 15 歳以上人口, 産業別就業者数, 求職理由別完全失業者数 2013 年平均 ( 万人 ) 男 女 計 男 女 対前年 対前年 対前年 実数増 減増減率実数増 減増減率実数増 減増減率 (%) (%) (%) 15 歳 以 上 人 口 11088-10 -0.1

More information

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道 全国に住む 20 歳 ~59 歳の男女 4230 人に聞いた 47 都道府県別通信会社のつながりやすさ満足度調査 満足度 1 位獲得県数は docomo26 県 au18 県 ソフトバンク 2 県 引き分け 1 県つながりやすさは 2 強 1 弱 つながらない不満度でも同様の結果に 都道府県別つながりやすさ満足度ベスト 1 沖縄県 ワースト 1 東京都 不満点は インターネットの速度が遅く なかなかページが開かない

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , , [ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅲ 平成 5 年度全国公私立高等学校の海外修学旅行実施状況 実施校数と参加生徒数 区分公立私立合計 ( 校 件 人 ) 実施校数 旅行件数 参加生徒数 34 36 53,5 47 683 8,755 8,44 34,7 出発地別実施状況 地方 校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数件数生徒数 北海道 北海道 4 35,38

More information

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料 観光政策立案 評価支援ツール 観光統計ぷらっとふぉーむ - 記者発表資料 - 2010 年 12 月 20 日 株式会社三菱総合研究所地域経営研究本部 宮崎俊哉 0 観光立国推進 観光政策立案 評価上の課題 平成 21 年度まで どの地域に どの程度の観光客が来ているか 正確にわからない-ヒト ( 観光入込客数 ) の把握不足 - 本当は何人来ているの? どの地域に どの程度の経済効果があるのか わからない

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方 平成 2 9 年 1 2 月 2 7 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 ( 平成 29 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 地域別 住宅 商業用別の市場分析を通じて 投資環境の整備などが進むことを目的としています 今般 ( 平成 29 年 9 月分 ) 及び ( 第 3 四半期分 )

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北 図表 6-9 別 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 北海道 1.6 3.0 2.7 2.8 2.2 3.5 東北 1.6 3.0 3.7 3.5 2.6 4.2 関東 45.6 42.9 39.0 38.4 35.1 42.1 中部 10.0 10.6 14.3 14.6 11.9 14.4

More information

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D> 奈良県観光客動態調査報告書 (1 月 ~12 月 ) 奈良県観光局観光振興課 1 1. 奈良県への観光客数 ( 年別 ) 5,000 万人奈良県観光客数推移 ( 昭和 47 年 1972 ~ 2012 ) 4,500 4,464 4,000 4,046 4,094 3,983 3,819 3,841 3,881 3,877 3,932 3,920 3,916 3,848 3,834 3,821 3,837

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 確報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では 平成 25 年住宅 土地統計調査を 10 月 1 日に実施し 確報集計結果を平成 27 年 2 月 26 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

スライド 0

スライド 0 . 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 0 年 2 月 第 2 次速報 月 第 次速報 ) 平成 0 年 4 月 27 日観光庁 平成 0 年 2 月の延べ宿泊者数 ( 全体 ) は,677 万人泊で 前年同月比 +2.6% であった また 月の延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4,279 万人泊で 前年同月比 +0. であった 日本人延べ宿泊者数は 2 月は 前年同月比 -0.9% 月は前年同月比

More information

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 16,400 13,500 11,300 16,600 18,800 17,100 26,200 23,000 17,400 17,400 東北 02 青森県 19,300 14,300 10,700 16,600 19,600 18,000 19,300 16,100 19,000 03 岩手県 (19,300)

More information

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%) 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) ~3 月 3 日公表の速報値からの変更点 ( 概要 )~ 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 平成 28 年の宿泊旅行統計調査については 平成 29 年 3 月 3 日に 年間値 ( 速報値 ) を公表したところですが 今般 速報値の公表後に回収した調査票の情報をデータとして取込み あらためて再集計を行いましたので その結果を

More information

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果 平成 26 年 7 月 25 日 公立小 中 高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査 結果について このたび 全ての公立小学校 中学校 ( 中等教育学校前期課程を含む ) 及び高等学校 ( 中等教育学校後期課程を含む ) 並びに道府県教育委員会 指定市教育委員会及び市区町村教育委員会を対象に 平成 26 年度の土曜日の教育活動 ( 土曜授業 土曜日の課外授業 土曜学習 ) の実施予定状況について調査を実施しました

More information

文字数と行数を指定テンプレート

文字数と行数を指定テンプレート 03-3433-5011 Fax 03-3433-5239 E ueno@rice.or.jp 10 1 11 1 400 3,000 2 35.8% 5 10.7 7P 8P 2~3 55% 8P 47% 7P 70 9P 57.7 ( 19P) 11 16P 70% 76% 20P 37.4% 59.5% 21 22P 3 10 4 4 23 24P 25P 8 1 1 4 北海道 1 京都府

More information

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線 住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL 03-5253-8111( 代表 ) 内線 28-621 28-625 28-626 この統計調査報告の概要は 国土交通省のホームページでもご覧いただけます http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/index.html

More information

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378> 分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては

More information

第11回長野マラソン出場者アンケート

第11回長野マラソン出場者アンケート 2009 年 7 月 15 日 長野マラソン組織委員会共同調査 11 Tel 026-233-3616 Fax 026-233-3610 http://www.nagano-yoron.or.jp Ⅰ 調査の設計 調査対象 調査方法 調査期間 回収結果 調査主体 1 サンプルの内訳 性別と年代 全体 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 全体男性女性 1940 1615

More information

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横) 大根山口 3,950 67,515 191,648 125,055 88,095 389,497 273,157 42,942 17,458 28,508 15,732 1,243,557 310,986 4,693,032 12,320,650 6,739,903 8,960,274 30,900,582 16,335,702 2,621,343 1,653,760 2,202,660 1,255,640

More information

スライド 0

スライド 0 1 1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 29 年 年間値 ( 速報値 )) 平成 30 年 2 月 28 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,819 万人泊 ( 前年比 +1.2%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,019 万人泊 ( 前年比 -0.7%) であった 外国人延べ宿泊者数は 7,800 万人泊 ( 前年比 +12.4%) となり 調査開始以来の最高値であった

More information

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 表紙~目次.doc 統計資料 17 No.25 平成 17 年度. 学校保健統計調査結果報告書 ( 島根県分 ) 平成 18 年 3 月 島根県政策企画局統計調査課 利用上の注意 1 この報告書は 文部科学省が平成 17 年 4 月 ~6 月に調査を実施し 平成 18 年 3 月に公表した学校保健統計調査結果に基づき 本県分をまとめた物です ( 数値については 文部科学省が公表した確定数です ) 2 統計表の符号の用法は

More information

アンケート調査結果

アンケート調査結果 当サイトのについて 当サイトで掲載しているについては 以下の調査の結果 算出された数字をもとに実際のユー ザーが選んだにより掲載しています 調査内容は以下 調査内容 調査主体者 AZASネット証券運営事務局調査目的 証券取引に関する利用調査を実施することで優良サービスを紹介する調査方法 WEBアンケート調査会社 株式会社マーケティングアプリケーションズ アンとケイト 調査対象 証券取引未経験者及び経験者

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28 第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 調査産業計きまって支給する給与 特別に支払われた給与 円 円 円 円 全 国 357,949 288,508 263,402 69,441 北 海 道 292,805 245,191 226,328 47,614 青 森 281,915 237,494 213,666 44,421 岩 手 289,616

More information

設問 2 ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしていますか 空欄, 28 件, 1% 2. いいえ, 1216 件, 37% 1. はい, 2013 件, 62% ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしている ( 1. はい ) との回答は 62% と多く 準備していない ( 2. いいえ ) は

設問 2 ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしていますか 空欄, 28 件, 1% 2. いいえ, 1216 件, 37% 1. はい, 2013 件, 62% ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしている ( 1. はい ) との回答は 62% と多く 準備していない ( 2. いいえ ) は 年金制度に関するアンケート結果 アンケート募集期間 : 平成 27 年 2 月 16 日 ~ 平成 27 年 4 月 26 日 アンケート回答数 : 3,257 件 はじめに 薬剤師年金保険制度の今後の運営等の参考とするため 平成 27 年 2 月 16 日から平成 27 年 4 月 26 日にわたり すべての薬剤師の皆様を対象としたアンケートを実施いたしました ご協力いただきました皆様に御礼申し上げます

More information

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 Ⅱ 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況について 別添 2 1. 実施の有無 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) は 全国 1,742 市町村のうち 1,660か所 (95.3%) であった 表 Ⅱ-1 都道府県ごとの乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業 乳児家庭全戸訪問事業

More information

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 図性別 ( 中国国籍 ) 図年齢 ( 中国国籍 ) 問 3. あなたが日本に来たのは今回で何回目ですか

More information

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート 調査概要 今どきの新聞事情に関するアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ (( 株 ) マーシュ調べ ) 地域 : 全国対象者 :20 歳 ~59 歳の男女対象条件 : 普段昼食をとっているサラリーマンサンプル数 :500( 年代 性別での8セル 均等割り付け ) 実施期間 :2009 年 8 月 19 日 ( 水 )~8 月 21 日 (

More information

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9 平成 30 年度 上期観光入込客数状況について 稚内市 0 平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 91,700 人より 6,500 人 7.1%

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 2016 年 9 月 16 日 ファイザー株式会社 喫煙に関する 47 都道府県調査 2016 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果のまとめ - 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で ここ1 年間での喫煙者の禁煙挑戦率 今後の禁煙意向 健康保険での禁煙治療の認知度や治療への意向 喫煙に関する悩みや喫煙する際の周囲への配慮など 現在の喫煙に関する意識などについて調査しています

More information

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前 平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前年比 11 万 3,501 件増 2.0% 増 ) 搬送人員は 534 万 2,427 人 ( 対前年比

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ Research Report 2018 年 6 月 27 日経営サポートセンターリサーチグループ主査関悠希 平成 29 福祉 医療施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 29 における福祉施設 ( ユニット型特別養護老人ホーム 保育所および認定こども園 ) と医療施設 ( 病院 介護老人保健施設 ) の建設費の状況について取りまとめた 近年上昇傾向にあった平米単価は ユニット型特別養護老人ホームおよび介護老人保健施設において上昇以降

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千 11-5 利用交通手段 自家用車だけで通勤 通学する者は 46.5% 国勢調査では, 従業地又は通学地を調査しているほか,10 年ごとに従業地又は通学地へ通勤 通学するために利用している交通手段 v についても調査している 15 歳以上自宅外就業者 通学者 (5842 万 3 千人 ) に占める利用交通手段別割合をみると, 利用交通手段が1 種類の者のうち, 自家用車が2634 万 8 千人 ( 通勤

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 27 年 3 月 31 日 消防庁 平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 26 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 26 年中の救急自動車による救急出動件数は598 万 2,849 件 ( 対前年比 7 万 1,568 件増 1.2% 増 ) 搬送人員は539 万 9,618 人 ( 対前年比 5 万

More information

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県 北海道 東北 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名 所在地 北海道 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00110002209 北海道北海道 ( 株 ) 三光産業北海道 00110021201 青森県 北海道日本公防 ( 株 ) 北海道 00110004450 北海道 ( 株 ) 共栄燃産北海道 00110006826 青森県 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00201002209

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 外国人観光客満足度調査から見える 沖縄観光の実態 ( 平成 22 年度外国人観光客満足度調査中間報告 ) 平成 23 年 1 月 31 日 ( 月 ) 1 外国人観光客満足度調査事業について 現状 国内線を利用する観光客を対象とした実態調査は毎年実施されているが 外国人観光客に特化した動向調査や満足度調査が実施されていない 外国人観光客が沖縄を観光してどのように感じたのか? 目的 : 沖縄旅行でどれほどの満足感が得られたか

More information

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 28 年 3 月 29 日 消防庁 平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 27 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 27 年中の救急自動車による救急出動件数は 605 万 1,168 件 ( 対前年比 6 万 6,247 件増 1.1% 増 ) 搬送人員は 546 万 5,879 人 ( 対前年比 5

More information

2019 年 2 月 19 日 地 移住 (IJU ターン ) を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター 2018 年の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 2018 年移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 2017 年移住希望地域 1 位 : 野

2019 年 2 月 19 日 地 移住 (IJU ターン ) を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター 2018 年の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 2018 年移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 2017 年移住希望地域 1 位 : 野 2019 年 2 月 19 日 地 移住 IJU ターン を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 梨県 3 位 : 静岡県 移住希望地域 1 位 : 梨県 2 位 : 野県 3 位 : 静岡県 地 移住を希望する都市住 と全国の地

More information

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し (10) 国籍 地域別マーケットの主な特徴 ( まとめ ) 中国 来日回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (59.2%) 愛知県への来訪回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (75.3%) 同行者 友人 が他の国 地域と比較して多い (28.6%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(72.8%) パッケージツアー での来訪が多い(59.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国

More information

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監 Research Report 2015 年 10 月 19 日経営サポートセンターリサーチグループ調査員大久保繭音 平成 26 年度福祉施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 26 年度の特別養護老人ホームおよび保育所の建設費の状況について分析を行った 平成 26 年度の建設費は 平成 25 年度に引き続き上昇し 過去 7 年で最高の水準となっており 福祉施設の建設は厳しい状況にあることがうかがえた

More information