Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地

Size: px
Start display at page:

Download "Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地"

Transcription

1 平成 28 年 島根県観光動態調査結果 調査期間平成 28 年 1 月 1 日 ~ 平成 28 年 12 月 31 日 島根県商工労働部観光振興課

2 Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地観光入込客延べ数 7 (2) 地域別観光入込客延べ数 7 (3) 行動目的別観光入込客延べ数 10 7 観光客の動向 ( 観光地点アンケートによる ) (1) 発地 ( 住所 ) 11 (2) 旅行回数 12 (3) 旅行日程 13 (4) 宿泊する市町村及び宿泊施設 13 (5) 同行人数 14 (6) メンバー構成 14 (7) 旅行地を決定する際にきっかけとなった情報源 14 (8) 利用交通機関 15 (9) 性別 16 (10) 年齢 16 (11) 満足度 17 (12) 再訪意向 18 Ⅲ 調査結果 ( データ編 ) 1 市町村観光動態調査結果 (1) 観光地点調査ア市町村別観光入込客延べ数 21 イ月別観光入込客延べ数 22 ウ観光地点別観光入込客延べ数 23 エ月別観光地点別観光入込客延べ数 32 オ行動目的別観光入込客延べ数 52 (2) 宿泊客調査ア市町村別宿泊客延べ数 53 イ月別宿泊客延べ数 54 (3) 外国人宿泊客調査ア国籍別市町村別外国人宿泊客延べ数 55 イ月別市町村別外国人宿泊客延べ数 56 ウ月別国籍別外国人宿泊客延べ数 57 2 観光地点アンケート調査結果 (1) 一人当たりの観光消費額 58 (2) 地域別 ( 県東部 県西部 隠岐 ) クロス集計 日帰り 59 宿泊 60 合計 ( 日帰り 宿泊 ) 61 ( 参考 ) アンケート用紙 62 Ⅳ 市町村担当課一覧 64 次

3 Ⅰ 調査の概要 1. 調査期間 平成 28 年 1 月 1 日から平成 28 年 12 月 31 日まで 2. 調査種別 (1) 市町村観光動態調査 1 観光入込客延べ数 2 宿泊客延べ数 3 外国人宿泊客延べ数 (2) 観光地点アンケート調査 3. 調査方法等 (1) 市町村観光動態調査 1 観光入込客延べ数は 次の a b の調査による延べ数の合計により算出した a 観光庁共通基準調査 (215 地点 ) 国土交通省観光庁の 観光入込客統計に関する共通基準 ( 観光庁共通基準 ) に基づいて 観光地点 行祭事 イベントの入込客数について市町村が調査を行った 観光地点の要件は次の ( ア )~( ウ ) のとおり 行祭事 イベントについては ( イ ) ( ウ ) の要件を満たすもの ( ア ) 非日常利用が多いこと ( 月 1 回以上の頻度で訪問する人数の割合が半分未満 ) ( イ ) 入込客数が適切に把握できること ( ウ ) 前年の入込客数が年間 1 万人以上 もしくは前年の特定月の入込客数が 5 千人以上であること b 独自調査 (200 地点 ) 観光庁共通基準地点を補完する調査として ( 社 ) 日本観光協会 ( 現在の ( 公社 ) 日本観光振興協会 ) が刊行した 全国観光統計基準 による地点を対象として 市町村が調査を行った 2 宿泊客延べ数及び外国人宿泊客延べ数は 県内宿泊施設 ( ホテル 旅館 民宿ペンション等の民営宿泊施設 ユースホステル 社会教育施設 公共の宿泊施設 キャンプ場 ) を対象として 市町村が施設の管理者に宿泊者数を調査し 県が独自に集計した (2) 観光地点アンケート調査 アンケート調査については 国土交通省観光庁が示す 観光入込客統計に関する共通基準 の調査要領 に基づき休日に調査を行った外 同要領に基づき県独自で別日の休日にも追加調 査を行った a 調査対象者 調査期日に 以下調査対象地を訪れた観光客 調査対象地 12 地点 ( 東部 7 地点 西部 3 地点 隠岐 2 地点 ) 観光地点名 市町村名 観光地点名 市町村名 松江城 松江市 道の駅キララ多伎 出雲市 玉造温泉街 石見銀山 大田市 日本庭園由志園 石見海浜公園 ( しまね海洋館アクアス ) 浜田市 松江フォーゲルパーク 太皷谷稲成神社 津和野町 足立美術館 安来市 国賀海岸周辺 西ノ島町 出雲大社 出雲市 玉若酢命神社 隠岐の島町 1

4 b 調査期日平成 28 年 2 月 21 日 ( 日 ) 平成 28 年 5 月 15 日 ( 日 ) 平成 28 年 5 月 29 日 ( 日 ) 平成 28 年 8 月 7 日 ( 日 ) 平成 28 年 8 月 21 日 ( 日 ) 平成 28 年 11 月 6 日 ( 日 ) 平成 28 年 11 月 27 日 ( 日 ) 休日 7 日調査 c 調査方法 各調査対象地内に調査員を配置して 聞き取り調査により実施 d 調査項目発地 ( 住所 ) 旅行回数 旅行日程 同行人数 メンバー構成 旅行のきっかけとなった情報源 利用交通機関 性別 年齢 満足度 旅行費用 e 取得枚数およびサンプル数 7,310 枚 (29,925 サンプル ) なお この調査での地域別の区分は以下のとおりである 地域名市町村名 松江地域安来地域雲南地域出雲地域大田地域浜田地域益田地域隠岐地域 松江市安来市雲南市 奥出雲町 飯南町出雲市大田市 川本町 美郷町 邑南町浜田市 江津市益田市 津和野町 吉賀町海士町 西ノ島町 知夫村 隠岐の島町 < 参考 : 島根県全域図 > 2

5 4. 用語の定義 主な用語の定義は次のとおりとする 用語定義 観光観光地点行祭事 イベント宿泊客 余暇 ビジネス その他の目的のため 日常生活圏を離れ 継続して 1 年を超えない期間の旅行をし また滞在する人々の諸活動観光 ビジネスを問わず 観光客を集客する力のある施設又はツーリズム等の観光活動の拠点となる地点行祭事 : 地域住民の生活において伝統と慣行により継承されてきた 恒例として日を定め執り行う歴史的催し 祭り 郷土芸能等の集合イベント : 常設又は特設の会場施設において行われる博覧会 見本市 コンベンション等県内に1 泊以上する観光客 日帰り客観光入込客延べ数観光入込客実人数宿泊客延べ数観光消費額単価観光消費額 旅行日程が日帰り 又は宿泊であっても県内には宿泊しない観光客 観光地点及び行祭事 イベントごとに計測した入込客数を単純合計した入込客の総数 1 人の観光客が複数の観光地点を訪れると重複して計上される ( 単位 : 人地点 ) 観光地点及び行祭事 イベントを訪れた実際の入込客の人数 1 人の観光客が1 回の旅行で複数の観光地点を訪れた場合でも1 人回と数える ( 単位 : 人回 ) 1 日単位でみた宿泊客の人数 1 人が2 泊 3 日する場合は2 人泊と数える ( 単位 : 人泊 ) 観光入込客 1 人の 1 回の旅行における県内での観光消費額 ( 交通費 ( 県内 ) 宿泊費 土産代 飲食費 入場料等 ) 本県を訪れた観光入込客が県内で消費した金額の総額 観光入込客実人数に 観光消費額単価を乗ずることで算出する 3

6 Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数 平成 28 年の島根県の観光入込客延べ数は 33,119 千人であり 前年と比べると 52 千人 (-0.2%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 33,119 6,515 26,604 構成比 100.0% 19.7% 80.3% 対前年増減 -0.2% -7.1% +1.7% 注 ) 県内客 県外客の別は 観光入込客延べ数に観光地点アンケート調査で得られた県内客 県外客の割合を乗じて算出した 注 ) 本調査結果での率の合計については 端数処理のため 100% にならない場合がある 主な変動要因 1 米誌ランキング の連続日本一選出に伴う足立美術館の露出増加 2 5 月のゴールデンウィーク 9 月のシルバーウィークの日並びの影響 3 5 月と 9 月の悪天候と 鳥取県中部地震 4 地方への訪日旅行の増加 5 広島 岡山 米子への香港定期便就航 6 クルーズ客船の寄港数増加 観光入込客延べ数の推移 千人地点 40,000 36,819 35,000 33,207 33,171 33,119 33,082 30,000 28,191 28,701 27,530 28,403 27,489 29,188 25,000 20,000 15,000 10,000 5, 年 2. 宿泊客延べ数平成 28 年の県内宿泊施設の宿泊客延べ数は 3,687 千人であり 前年と比べると 54 人減少した 宿泊客延べ数の推移 千人泊 4,000 3,497 3,500 3,301 3,177 3,349 3,270 3,311 3,816 3,688 3,687 3,687 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 年 4

7 月別宿泊客延べ数の推移 千人泊 H28 H27 H 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 区 分 ホテル旅館 民宿ペンション 社会教育施設 公共の宿泊施設 キャンプ場 宿泊施設数 宿泊客延べ数 ( 人泊 ) 3,210,316 97,419 68, , ,317 3,687,173 構成比 87.1% 2.6% 1.9% 5.1% 3.3% 100.0% 対前年増減 0.3% -13.3% 3.1% -0.8% 3.7% 0.0% 合 計 3. 観光入込客実人数 観光入込客延べ数をもとに観光地点アンケート調査等で得られた数値により推計した観光 入込客実人数は 13,801 千人であり 前年と比べると 345 千人 (-2.4%) 減少した < 観光入込客実人数 > 区 分 総数 宿泊客日帰り客県内客県外客県内客県外客 観光入込客実人数 ( 千人回 ) 13, ,489 4,034 7,159 構成比 100.0% 0.9% 18.1% 29.2% 51.9% 対前年増減 -2.4% -1.2% -2.2% -7.7% +0.7 % 4. 観光消費額及び経済波及効果観光地点アンケート調査で得られた観光消費額単価に観光入込客実人数を乗じて推計した平成 28 年の全県の観光消費額は 約 1,372 億円であり 前年に比べると約 5 億円 (+0.4%) 増加した この観光消費額が県内に及ぼす経済波及効果 ( 直接効果 一次波及効果 二次波及効果の和 ) は 1.22 倍の約 1,669 億円と推計され 前年に比べ約 34 億円 (+2.1%) 増加した 注 ) 経済波及効果は 平成 20 年島根県産業連関表を用いて推計 1 人当たり消費額 区 分 観光消費額単価 ( 円 ) 対前年増減 観光消費額 ( 百万円 ) 県内客 宿泊 18, % 2,187 県外客 宿泊 27, % 67,998 県内客 日帰り 3, % 15,430 県外客 日帰り 7, % 51,590 計 ,205 5

8 5. 外国人宿泊客延べ数 平成 28 年の島根県の外国人宿泊客延べ数は 61,542 人であり 前年と比べると 9.6 千人 (+18.6%) 増加した 国 地域別では 台湾からが最も多く 14,553 人 ( 構成比 23.6%) 次いで香港 9,227 人 ( 同 15.0%) 中国 7,557 人 ( 同 12.3%) となっている 外国人宿泊客延べ数 国 地域 宿泊客延べ数人泊構成比 対前年増減 台 湾 14, % +1.3% 香 港 9, % +43.6% 中 国 7, % +54.1% 韓 国 7, % +2.1% ア メ リ カ 5, % +21.2% フ ラ ン ス 2, % +27.4% タ イ 1, % +84.1% オーストラリア 1, % +38.1% イ ギ リ ス % +6.5% ド イ ツ % -38.1% カ ナ ダ % +2.9% シ ン ガポ ー ル % +93.2% ロ シ ア % -54.2% イ ン ド % % フ ィ リ ピ ン % - マ レ ー シ ア % % ベ ト ナ ム % - イ ン ドネ シ ア % - その他ヨーロッパ 4, % +10.7% そ の 他ア ジ ア % - その他オセアニア % % ア フ リ カ % -4.7% 中 南 米 % % そ の 他 2, % +14.1% 合 計 61, % +18.6% フィリピン ベトナム インドネシア の項目を追加した 月別外国人宿泊客延べ数 ( 上位 5 カ国 ) 人泊 2,000 台湾香港中国韓国アメリカ 1,800 1,600 1,400 1,200 1, 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 6

9 6. 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地観光入込客延べ数 市町村及び観光地 観光施設ごとの観光入込客延べ数の上位 10 箇所は以下のとおりである 市町村 観光地 観光施設 市町村名 入込客延べ数対前年入込客延べ数対前年観光地 観光施設名 ( 人地点 ) 増減 ( 人地点 ) 増減 出 雲 市 12,020, % 出雲大社 ( 出雲市 ) 6,058, % 松 江 市 10,261, % 日御碕 ( 出雲市 ) 979, % 浜 田 市 1,713, % 島根ワイナリー ( 出雲市 ) 750, % 安 来 市 1,552, % 玉造温泉 ( 松江市 ) 658, % 雲 南 市 1,529, % 三瓶山 ( 大田市 ) 642, % 大 田 市 1,387, % 足立美術館 ( 安来市 ) 635, % 津和野町 1,203, % 石見海浜公園 ( 浜田市 ) 600, % 益 田 市 985, % 松江城山公園 ( 松江市 ) 586, % 奥出雲町 805, % 美保関 ( 松江市 ) 559, % 邑 南 町 379, % 太皷谷稲成神社 ( 津和野町 ) 557, % (2) 地域別観光入込客延べ数地域別に観光入込客延べ数を比べると 最も多いのが出雲地域の 12,021 千人 (-3.8%) 次いで松江地域の 10,262 千人 (+2.0%) 雲南地域の 2,701 千人 (+3.9%) 益田地域の 2,435 千人 (-0.3%) 浜田地域の 1,993 千人 (-5.3%) 大田地域の 1,938 千人 (-1.1%) 安来地域の 1,553 千人 (+20.6%) 隠岐地域の 217 千人 (-1.3%) の順となった 前年と比較して 出雲地域 大田地域 浜田地域 益田地域 隠岐地域を除く地域で入込客延べ数は増加した < 地域別月別観光入込客延べ数 > 松江地域 H28 H27 H26 年 入り込み数 1,600,000 1,400,000 H28 10,261,670 1,200,000 H27 10,061,918 1,000,000 H26 9,601, , ,000 対比 増減 400,000 H28 対 H % 200,000 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H28 対 H % 安来地域 250, , ,000 H28 H27 H26 年 入り込み数 H28 1,552,884 H27 1,287,206 H26 1,405, ,000 50,000 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 対比 増減 H28 対 H % H28 対 H % 7

10 雲南地域 400, , , , , , ,000 50,000 H28 H27 H26 年 入り込み数 H28 2,701,175 H27 2,600,974 H26 2,499,147 対比 増減 H28 対 H % 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H28 対 H % 出雲地域 1,700,000 1,400,000 1,100, , , ,000 H28 H27 H26 年 入り込み数 H28 12,020,623 H27 12,495,489 H26 13,099,631 対比 増減 H28 対 H27-3.8% 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H28 対 H26-8.2% 大田地域 450, , ,000 H28 H27 H26 年 入り込み数 H28 1,937,608 H27 1,959,422 H26 2,024, ,000 対比 増減 50,000 浜田地域 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H28 対 H27-1.1% H28 対 H26-4.3% 650, , , , , ,000 50,000 H28 H27 H26 年 入り込み数 H28 1,992,620 H27 2,103,719 H26 2,022,916 対比 増減 H28 対 H27-5.3% 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H28 対 H26-1.5% 益田地域 400, , , , , , ,000 H28 H27 H26 年 入り込み数 H28 2,434,707 H27 2,442,104 H26 2,347,700 対比 増減 H28 対 H27-0.3% 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H28 対 H % 8

11 隠岐地域 80,000 H28 H27 H26 年 入り込み数 60,000 40,000 H28 217,260 H27 220,190 H26 205,893 20,000 対比 増減 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H28 対 H27-1.3% H28 対 H % 全県 5,000,000 4,000,000 3,000,000 H28 H27 H26 年 入り込み数 H28 33,082,113 H27 33,171,022 H26 33,206,608 2,000,000 1,000,000 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 対比 増減 H28 対 H27-0.3% H28 対 H26-0.4% 9

12 (3) 行動目的別観光入込客延べ数 観光客の行動目的別 ( 中分類 ) では 歴史 文化 が最も多く 47.3% 次いで 温泉 健 康 12.6% スポーツ レクリエーション 9.2% 自然 8.5% となっている 行動目的別割合 都市型観光 - 買物 食等 - 5.7% その他 9.5% 行祭事 イベント 7.3% 自然 8.5% 歴史 文化 47.3% スポーツ レクリエーション 9.2% 温泉 健康 12.6% 行動目的入込客延べ数 ( 中分類 ) ( 人地点 ) 対前年増減 歴史 文化 15,675, % 温泉 健康 4,158, % スポーツ レクリエーション 3,039, % 自然 2,802, % 行祭事 イベント 2,401, % 都市型観光 - 買物 食等 - 1,901, % その他 3,139, % 行動目的別 ( 小分類 ) 入込客延べ数の上位 5 区分 ( その他除く ) 行動目的行動目的入込客延べ数 ( 中分類 ) ( 小分類 ) ( 人地点 ) 対前年増減 歴史 文化 神社 仏閣 9,873, % 温泉 健康 温泉 4,158, % 歴史 文化 博物館 1,776, % 自然 海岸 1,394, % 歴史 文化 城 1,108, % 10

13 7. 観光客の動向 ( 観光地点アンケートによる ) 平成 28 年観光地点アンケート調査によって得られたデータをもとに 観光客の動向を分析 する (1) 発地 ( 住所 ) ア. 日帰り 宿泊別入り込み割合日帰りでは 島根県が最も多く 39.3% 次いで広島県 20.9% であった 島根県は前年から 2.2 ポイント減少しており 県内の割合が低くなった 宿泊では 近畿が最も多く 23.2% 次いで関東 18.5% であった 構成比は 前年から四国 (+1.8%) と九州沖縄 (+1.0%) の割合が増加した 日帰り 四国 2.6% 九州沖縄 2.8% 関東 2.4% 北陸東海 1.6% 東北北海道 0.3% 外国 0.2% 宿泊 東北北海道 1.9% 島根県 4.5% 山口県 5.2% 鳥取県 1.8% 外国 0.4%. 岡山県 7.1% 近畿 7.3% 鳥取県 6.8% 山口県 8.8% 広島県 20.9% 島根県 39.3% 岡山県 7.1% 四国 7.5% 九州沖縄 7.8% 北陸東海 9.1% 広島県 12.9% 近畿 23.2% 関東 18.5% n=4,182 n=3,128 東北北海道 関東 北陸東海 近畿 中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 四国 九州沖縄 外国 H27 0.2% 3.1% 1.1% 6.1% 83.9% 8.3% 41.5% 6.2% 19.5% 8.3% 2.9% 2.5% 0.1% 日帰り H28 0.3% 2.4% 1.6% 7.3% 82.9% 6.8% 39.3% 7.1% 20.9% 8.8% 2.6% 2.8% 0.2% 対前年増減 +0.1% -0.7% +0.5% +1.2% -1.0% -1.5% -2.2% +0.9% +1.4% +0.5% -0.3% +0.3% +0.1% H27 1.8% 18.8% 9.6% 24.4% 32.6% 2.7% 4.6% 7.3% 13.3% 4.7% 5.7% 6.8% 0.4% 宿 泊 H28 1.9% 18.5% 9.1% 23.2% 31.5% 1.8% 4.5% 7.1% 12.9% 5.2% 7.5% 7.8% 0.4% 対前年増減 +0.1% -0.3% -0.5% -1.2% -1.1% -0.9% -0.1% -0.2% -0.4% +0.5% +1.8% +1.0% +0.0% イ. 県外観光入込客割合県外客の発地別入込客割合は 広島県からが最も多く 23.2% 次いで近畿 18.7% 関東 12.3% となっている 近年 中国 4 県の割合は増加傾向で推移していたが 前年から 0.8 ポイント減少し 48.5% となった また 四国の割合は増加傾向 関東地方の割合は減少傾向で推移している 県外観光客発地別入込客割合の推移 H26 8.1% 8.8% 21.4% 8.4% 6.4% 5.1% 19.1% 6.2% 15.0% 1.5% H27 8.1% 9.1% 22.9% 9.2% 5.9% 5.6% 18.7% 6.4% 13.1% 1.2% H28 6.2% 9.4% 23.2% 9.7% 6.5% 6.3% 18.7% 6.4% 12.3% 1.3% 鳥取県 岡山県 広島県 山口県 九州 四国 近畿 北陸 中国 48.5% 東海 関東 東北北海道 n=5,503 11

14 (2) 旅行回数観光施設への訪問回数は 日帰りの場合は 4 回以上 が最も多く 宿泊の場合は 初めて が多い 島根県への訪問回数も同様の傾向であるが 初めて の割合は大きく下がる ア. 観光施設の訪問回数 日帰り 宿泊 n=12,390 n=9,747 イ. 島根県の訪問回数 この項目は県外客のみに島根県への訪問回数を質問している 日帰り 宿泊 n=7,575 n=8,973 12

15 (3) 旅行日程 日帰り が 57.2% 宿泊 が 42.8% と 日帰り客の割合が高くなっている 宿泊 のうち 75.4% が 1 泊 2 日 となっている n=7,310 (4) 宿泊する市町村及び宿泊施設宿泊する市町村では 松江市 が 58.6% 次いで 出雲市 が 15.7% となっており 全体の約 7 割 (74.3%) を占めている 宿泊施設では 旅館 が 42.2% 次いで ホテル が 39.4% となっており 全体の約 8 割 (81.6%) を占めている 市町村 宿泊施設 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 松江市 出雲市 15.7% 58.6% 旅館 42.2% 大田市 浜田市 5.1% 4.6% ホテル 39.4% 隠岐の島町 4.2% 実家や知人 親戚宅 9.7% 西ノ島町 2.8% 江津市 1.9% ペンション 民宿 2.4% 津和野町 1.9% 安来市 1.5% キャンプ場 1.5% 益田市 1.2% 海士町 1.2% 車中泊 交通機関内での宿泊 1.5% 雲南市 0.4% 奥出雲町 0.3% 保養所 研修所 1.1% 飯南町 0.2% 美郷町 0.1% 会員制の宿泊施設 0.1% 邑南町知夫村 0.1% 0.1% 別荘 リゾートマンション 0.02% 吉賀町川本町 0.1% 0.0% その他 2.2% n=4,198 n=4,198 13

16 (5) 同行人数 2 3 人 が最も多く 59.4% 次いで 4 5 人 が 19.0% となっている n=7,310 (6) メンバー構成 家族 が最も多く 66.0% 次いで 友人 が 16.6% となっている n=7,359 (7) 旅行地を決定する際にきっかけとなった情報源旅行地の情報を知っていた ( その他を回答 ) を除くと 友人 知人 家族の口コミ が最も多く 34.7% 次いで テレビ が 20.0% となっている 第二四半期 ~ 第四四半期の結果 n=3,724 SNSがどの程度活用されているのかを把握するため H28 年第二四半期の調査より インターネット を SNS と 観光ホームページ に分化した 14

17 (8) 利用交通機関ア. 日帰り 宿泊別入り込み割合日帰りでは 自家用車 が最も多く 83.5% 次いで 貸切バス が 7.9% となっている 宿泊では 自家用車 が最も多く 58.2% 次いで 鉄道 12.1% 航空機 7.8% となっている 日帰り 宿泊 n=4,182 n=3,128 イ. 県外観光客入込み割合県外客について利用交通機関別にみると 自家用車 が最も多く 73.2% 次いで 貸切バス 9.6% 鉄道 9.6% となっている 自家用車 の割合は 前年から 3.7 ポイント高くなった n=5,118 15

18 ウ. 県外地域別移動手段別割合 県外客について地域別にみると 中国 九州沖縄 四国 近畿では 自家用車 が 5 割 以上を占めている 航空機 と 鉄道 の割合が最も高いのは 関東となった 鳥取県 89.0% 4.8% 3.8% 2.4% 岡山県 84.2% 8.8% 4.6% 1.4% 1.0% 広島県 89.9% 6.9% 0.5% 0.6% 1.9% 山口県 92.3% 3.8% 2.7% 0.7% 0.5% 九州沖縄 68.3% 15.1% 2.7% 11.5% 2.4% 0.0% 四国 76.2% 15.6% 0.5% 2.0% 5.7% 0.0% 近畿 67.8% 12.5% 3.0% 11.5% 3.4% 1.8% 北陸東海 42.9% 18.0% 9.5% 24.9% 2.6% 2.1% 関東 23.2% 10.8% 33.1% 28.3% 2.6% 2.0% 東北北海道 38.9% 7.4% 自家用車貸切バス航空機鉄道高速バス船舶自家用車貸切バス航空機鉄道高速バス船舶 24.1% 20.4% 7.4% 1.9% (9) 性別 男性 が 52.7% 女性 が 47.3% とほぼ同等であった n=5,340 (10) 年齢 30 歳代から 60 歳代が約 2 割を占めている n=7,310 n=7,310 16

19 (11) 満足度 日帰り宿泊ともに 満足 と ほぼ満足 を合せると 8 割以上であった 日帰り 宿泊 n=4,182 n=3,128 全体 n=7,310 17

20 (12) 再訪意向ア. 島根県への再訪意向及び観光施設への再訪意向県外観光客の島根県への再訪意向は ぜひまた来たい と 機会があれば来たい を合せると 9 割以上であった 県内観光客の観光施設への再訪意向も同様の割合となった H28 年第二四半期の調査より 再訪意向 の設問を追加した 県外観光客には 島根県への再訪意向 県内観光客には 観光施設への再訪意向 を聞いている 県外観光客 島根県への再訪意向 n=4,854 県内観光客 観光施設への再訪意向 n=1,469 18

21 イ. 島根県への訪問回数別再訪意向訪問回数が多くなるほど ぜひまた来たい の割合が高くなった 県外観光客の 島根県への再訪意向 の回答結果 訪問 1 回目 n=1,368 訪問 2~3 回目 訪問 4 回以上 n=1,140 n=2,346 19

22 ウ. 観光施設への訪問回数別再訪意向 訪問回数が多くなるほど ぜひまた来たい の割合が高くなった 県内観光客の 観光施設への再訪意向 の回答結果 訪問 1 回目 n=175 訪問 2~3 回目 n=257 訪問 4 回以上 n=1,037 20

23 Ⅲ 調査結果 ( データ編 ) 1. 市町村観光動態調査結果 (1) 観光地点調査ア. 市町村別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 市町村名 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数対前年増減 松 江 市 10,261,670 10,061, % 安 来 市 1,552,884 1,287, % 雲 南 市 1,529,646 1,482, % 奥 出 雲 町 805, , % 飯 南 町 366, , % 出 雲 市 12,020,623 12,495, % 大 田 市 1,387,435 1,381, % 川 本 町 35,196 42, % 美 郷 町 135, , % 邑 南 町 379, , % 浜 田 市 1,713,068 1,825, % 江 津 市 279, , % 益 田 市 985, , % 津 和 野 町 1,203,519 1,213, % 吉 賀 町 245, , % 海 士 町 32,130 36, % 西 ノ 島 町 37,152 41, % 知 夫 村 6,289 9, % 隠 岐 の 島 町 141, , % 合 計 33,118,547 33,171, % 既に公表した数値に誤りがあったため修正した 21

24 イ. 月別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 月 別 内 訳 区分 合計 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 松 江 市 1,147, , ,358 1,034, , ,804 1,193, , , , , ,160 10,261,670 安 来 市 102,541 78, , , , , , , , , ,936 96,356 1,552,884 雲 南 市 80,419 67,343 97, , ,396 97, , , , , ,114 84,380 1,529,646 奥出雲町 37,210 37,416 40,194 68,325 89,259 56,239 65, ,969 61,013 83, ,964 31, ,116 飯 南 町 28,673 24,449 21,574 28,886 48,515 28,321 26,033 34,566 30,198 38,768 31,172 25, ,413 出 雲 市 1,486, , , ,039 1,294, , ,038 1,515, ,444 1,091,753 1,027, ,174 12,020,623 大 田 市 53,021 50, , , ,435 76, , , , ,979 88,599 50,830 1,387,435 川 本 町 3,098 2,792 3,322 2,889 3,345 2,563 2,396 3,254 2,784 2,851 3,211 2,691 35,196 美 郷 町 7,588 8,608 10,371 11,896 12,689 11,205 12,394 16,372 11,386 12,486 11,550 8, ,364 邑 南 町 57,062 57,371 33,494 26,128 25,475 21,727 25,635 38,802 16,142 25,380 21,931 30, ,613 浜 田 市 88,500 85, , , ,583 95, , , , , ,828 81,232 1,713,068 江 津 市 13,794 11,583 14,907 13,630 16,767 12,102 31,821 99,916 12,708 14,497 25,942 11, ,552 益 田 市 55,720 57,461 68,007 87,252 96,430 72,495 97,021 98,294 81, ,806 79,630 69, ,572 津和野町 267,512 57,177 85,057 83, ,082 66,249 80, ,333 78,492 98, ,917 59,220 1,203,519 吉 賀 町 17,630 15,390 21,894 22,372 24,457 18,712 19,769 24,577 18,532 21,204 22,415 18, ,616 海 士 町 1, ,726 3,454 2,424 5,103 8,642 3,077 3,727 1, ,130 西ノ島町 ,051 4,469 5,526 3,463 5,510 6,796 4,220 4,522 1, ,152 知 夫 村 , ,289 隠岐の島町 6,495 3,505 5,899 8,961 14,770 14,463 17,262 30,036 13,428 15,311 6,140 5, ,689 合計 3,454,091 1,693,239 2,531,875 2,906,447 3,315,888 2,022,122 3,089,789 4,032,387 2,462,155 3,051,784 2,822,126 1,723,762 33,118,547 注 ) 月別の数値は一部不明値があるため 合計と一致しない 22

25 ウ. 観光地点別観光入込客延べ数 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) ( 単位 : 人地点 ) 松江市 (1) 宍道湖遊覧船 19,408 18, % 新規 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 分類コード (2) 松江城 521, , % (3) 松江城山公園 586, , % (4) 松江歴史館 197, , % (5) 小泉八雲記念館 50,191 96, % (6) 武家屋敷 64, , % (7) 八雲立つ風土記の丘 17,625 17, % (8) ガイダンス山代の郷 6,877 6, % (9) かんべの里 46,280 52, % (10) 松江しんじ湖温泉 303, , % (11) ぐるっと松江レイクライン 170, , % (12) ぐるっと松江堀川めぐり 319, , % (13) 松江 堀川地ビール館 189, , % (14) 秋鹿なぎさ公園 8,534 11, % (15) 島根県立美術館 225, , % (16) カラコロ工房 378, , % (17) 松江イングリッシュガーデン 209, , % (18) 松江フォーゲルパーク 173, , % (19) 明々庵 10,865 9, % (20) 普門院 1,064 1, % (21) 月照寺 16,913 18, % (22) 田部美術館 4,654 8, % (23) 島根県物産観光館 190, , % (24) ボートピア松江 93,339 92, % (25) 忌部自然休養村 1, % (26) 袖師窯 2,568 2, % (27) 八重垣神社 387, , % (28) 枕木山 67,500 67, % (29) 朝日山 16,000 16, % (30) 嵩山 12,000 12, % (31) その他 ( 神社 史跡等 ) 800, , % (32) 佐太神社 132, , % (33) 島根原子力館 63,606 60, % (34) 恵曇海岸 21,500 21, % (35) 古浦海水浴場 16,347 11, % (36) 鹿島多久の湯 199, , % (37) 加賀の潜戸 17,760 17, % (38) 潜戸遊覧船 6,443 7, % (39) 小波海水浴場 15,100 15, % (40) 桂島海水浴場 9,300 9, % (41) その他海水浴場 15,800 15, % (42) 小波キャンプ場 2,806 2, % (43) 桂島キャンプ場 1,430 1, % (44) 島根町全域釣り 62,390 62, % (45) マリンハウス加賀 % (46) マリンゲートしまね 3,046 3, % (47) マリンパーク多古鼻 10,854 11, % a ( 宿泊棟 ) 7,280 7, % b ( その他 ) 3,574 3, % (48) 美保関 559, , % 23

26 ウ. 観光地点別観光入込客延べ数 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 新規 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード a ( 美保神社 ) 373, , % b ( 美保関灯台 ) 186, , % (49) 北浦海水浴場 34,946 28, % (50) メテオプラザ 40,835 36, % (51) 美保関全域釣り 100, , % (52) 熊野大社 325, , % (53) 安部榮四郎記念館 2,365 2, % (54) 星上山スターパーク 2,770 3, % (55) ゆうあい熊野館 187, , % (56) ホットランドやくも 43,111 42, % (57) 玉造温泉 658, , % (58) 玉造温泉ゆ ~ ゆ 214, , % (59) 出雲玉作資料館 6,003 6, % (60) 玉作湯神社 135, , % (61) ふるさと森林公園 210, , % a ( ふるさと森林公園キャンプ場 ) 39,092 39, % b ( コテージ ) 19,496 18, % c ( その他 ) 152, , % (62) 来待温泉 ( 平成 28 年 1 月より廃止 ) % (63) 玉造温泉カントリークラブ 30,723 31, % (64) 来待ストーン 25,238 30, % (65) きまち湯治村大森の湯 115, , % (66) 大根島 267, , % a ( 由志園 ) 264, , % b ( その他 ) 3,317 2, % (67) 宍道湖しじみ館 27,700 33, % (68) まつえ食まつり H28 年より名称変更変更前 : まつえ暖談食フェスタ 89,000 84, % (69) お城まつり 330, , % (70) 武者行列 120, , % (71) 大根島春のぼたん祭 28,680 29, % (72) 松江水郷祭 400, , % (73) 松江しんじ湖温泉お湯かけ地蔵まつり 42,000 42, % (74) 松江水燈路 89, , % (75) 松江祭鼕行列 88,500 98, % (76) 松江夏踊り 15,000 25, (77) 松江ホーランエンヤ伝承館 10,379 10, % (78) 黄泉比良坂 5,400 5, % (79) 中村元記念館 7,804 7, % (80) 興雲閣 222,215 69, % (81) 菅原天満宮〇 118, (82) その他 ( イベント等 ) 32,450 28, % 松江市計 10,261,670 10,061, % 安来市 (1) 足立美術館 635, , % (2) 和鋼博物館 12,794 11, % (3) 清水寺 259, , % (4) 鷺の湯温泉 145, , % (5) 夢ランドしらさぎ 137, , % (6) 安来節演芸館 90,666 83, % (7) 広瀬絣センター 28,717 25, % (8) 歴史民俗資料館 5,383 4, %

27 ウ. 観光地点別観光入込客延べ数 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 新規 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード (9) 月山の湯憩いの家 22,651 27, % (10) 富田山荘 41,519 39, % (11) 山佐ダム 4,218 2, % (12) 比田温泉健康増進施設 39,608 38, % (13) 金屋子神話民族館 % (14) チューリップ祭 24,000 8, % (15) 上の台緑の村 13,219 12, % a ( 上の台緑の村キャンプ場 ) 229 1, % b ( その他 ) 12,990 10, % (16) やすぎ月の輪まつり 61,000 60, % (17) やすぎ刃物まつり 30,400 20, % 安来市計 1,552,884 1,287, % 雲南市 (1) かみくの桃源郷 12,274 10, % a ( かみくの桃源郷キャンプ場 ) 2,169 1, % b ( その他 ) 10,105 8, % (2) 温泉 317, , % a ( 海潮温泉 ) 89,964 90, % b ( おろち湯ったり館 ) 111, , % c ( ふかたに温泉ふかたに荘 ) 9,038 10, % d ( 出雲湯村温泉清嵐荘 ) 85,898 89, % e ( 波多温泉満壽の湯 ) 20,690 22, % (3) 古代鉄歌謡館 11,419 12, % (4) 海洋センター 46,259 37, % (5) 加茂岩倉遺跡 4,563 5, % (6) 斐伊川堤防 130,000 90, % (7) 雲南市健康の森 29,001 30, % a ( 雲南市健康の森キャンプ場 ) 2,600 2, % b ( その他 ) 26,401 27, % (8) 明石緑が丘公園 42,152 42, % (9) 芦谷峡 やまめの里 5,162 5, % (10) 鉄の歴史博物館 5,965 6, % (11) 鉄の未来科学館 2,270 2, % (12) 山内生活伝承館 8,974 8, % (13) 吉田グリーンシャワーの森 2,711 2, % (14) 龍頭八重滝県立自然公園 79,750 77, % (15) さえずりの森 1,094 1, % (16) クラシック島根カントリークラブ 22,668 21, % (17) 道の駅さくらの里きすき 140, , % (18) 道の駅掛合の里 69,997 66, % (19) 大東七夕祭り 17,000 18, % (20) うんなんまめなカー市 4,000 5, % (21) 須我神社 27,500 26, % (22) 奥出雲葡萄園 13,554 14, % (23) 道の駅おろちの里 55,635 55, % (24) 道の駅たたらば壱番地 418, , % (25) 出雲たたら村〇 61, 雲南市計 1,529,646 1,482, % 奥出雲町 (1) 鬼の舌震 86, , % (2) 可部屋集成館 8,176 7, % (3) 奥出雲多根自然博物館 15,459 15, %

28 ウ. 観光地点別観光入込客延べ数 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 新規 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード (4) 玉峰山荘 121, , % (5) 道の駅酒蔵奥出雲交流館 132, , % (6) 絲原記念館 21,833 21, % (7) 奥出雲たたらと刀剣館 11,758 8, % (8) 三井野原スキー場 2,792 4, % (9) 道の駅おろちループ 125, , % (10) 交流館 三国 20,252 9, % (11) ヴィラ船通山斐乃上荘 38,638 38, % (12) 三成愛宕祭 25,000 20, % (13) 船通山 14,214 16, % (14) 延命水 120, % (15) 新そばまつり 〇 13, (16) 佐白温泉長者の湯 34,116 38, % (17) トロッコ列車 奥出雲おろち号 〇 13, 奥出雲町計 805, , % 飯 南 町 (1) 東三瓶フラワーバレー 9,800 9, % (2) 琴引フォレストパークスキー場 24,175 30, % (3) 琴引ビレッジキャンプ場 1, % (4) 琴引ビレッジ山荘 25,221 28, % (5) 道の駅頓原 30,357 30, % (6) 赤名観光ぼたん園 12,300 10, % (7) 飯南町ふるさとの森 2,608 4, % (8) a ( 飯南町ふるさとの森キャンプ場 ) % (9) b ( その他 ) 2,138 4, % (10) 道の駅赤来高原 31,729 38, % (11) 加田の湯 38,942 39, % (12) うぐいす茶屋 29,586 26, % (13) 青空市ぶなの里 57,753 61, % (14) 大しめなわ創作館 17,243 23, % (15) ラムネ銀泉 〇 20, (16) ラムネMILK 堂 〇 25, (17) 赤来高原観光りんご園 〇 5, (18) ぼたんの郷 〇 33, 飯南町計 366, , % 出 雲 市 (1) 立久恵峡 231, , % (2) 出雲民芸館 3,002 2, % (3) 出雲文化伝承館 73,870 92, % (4) 出雲健康公園 ( 出雲ドーム含む ) 74,403 29, % (5) 出雲ゆうプラザ 175, , % (6) 出雲科学館 150, , % (7) しまね花の郷 57,905 64, % (8) 長浜神社 74,309 74, % (9) 一畑薬師 332, , % (10) 平田本陣記念館 16,838 15, % (11) 木綿街道交流館 1,422 1, % (12) 平田海岸 26,702 28, % (13) 島根ゴルフ倶楽部 30,989 28, % (14) 湖遊館 56,095 59, % (15) 宍道湖グリーンパーク 91,704 51, % (16) ゴビウス 113, , %

29 ウ. 観光地点別観光入込客延べ数 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 新規 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード (17) 湯元楯縫割烹温泉ゆらり 178, , % (18) すさのおの郷ゆかり館 64,854 67, % (19) 目田森林公園 8,881 9, % (20) 須佐神社 132, , % (21) 八雲風穴 12,209 10, % (22) 多伎いちじく温泉 116, , % (23) 田儀海岸 5,338 5, % a ( 田儀海水浴場 ) 2,350 2, % b ( その他 ) 2,988 3, % (24) キララビーチ ( 岐久海岸 ) 111, , % a ( 海水浴場 ) 55,902 54, % b ( その他 ) 55,442 58, % (25) 多伎町全域釣り 5,179 5, % (26) キララコテージ 28,337 30, % (27) 道の駅キララ多伎 457, , % (28) マリンタラソ出雲 101,186 91, % (29) 湖陵温泉 17,649 21, % (30) クアハウス湖陵 26,643 54, % (31) いづも大社カントリークラブ 31,105 36, % (32) 日御碕 979,830 1,183, % (33) 出雲大社 6,058,000 6,076, % (34) 吉兆館 46,016 51, % (35) 手銭記念館 882 1, % (36) 島根ワイナリー 750, , % (37) 稲佐の浜海水浴場 3,928 4, % (38) おわし浜海水浴場 4,050 4, % (39) 大社町全域釣り 27,838 34, % (40) 古代出雲歴史博物館 246, , % (41) 多伎いちじく館 75,029 68, % (42) 出雲弥生の森博物館 34,210 39, % (43) 出雲神話まつり 128, , % (44) 神在月出雲全国そばまつり 18,000 20, % (45) 出雲産業フェア 10,500 12, % (46) 鰐淵寺紅葉まつり 10,100 7, % (47) 荒神谷遺跡 43,258 47, % a ( 荒神谷博物館 ) 9,243 11, % b ( 公園 ) 34,015 36, % (48) 湯の川温泉 60,405 67, % (49) 万九千神社 50,060 49, (50) 出雲いりすの丘ひかわ美人の湯 119, , % (51) 道の駅湯の川 480, , % (52) 原鹿の旧豪農屋敷 9,593 8, % (53) 出雲空港カントリー倶楽部 43,304 44, % (54) 出雲市トキ学習コーナー 4,892 5, % (55) 鰐淵寺 8,676 8, % 出雲市計 12,020,623 12,495, % 大 田 市 (1) 三瓶山 642, , % a ( 三瓶観光リフト ) 19,570 21, % b ( 北の原キャンプ場 ) 40,339 38, % c ( 三瓶自然館 ) 119, , %

30 ウ. 観光地点別観光入込客延べ数 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 新規 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード d ( 三瓶小豆原埋没林公園 ) 21,131 20, % e ( 三瓶温泉 ) 125, , % f ( その他 ) 315, , % (2) 石見銀山 313, , % a ( 石見銀山資料館 ) 16,485 23, % b ( 石見銀山龍源寺間歩 ) 101, , % c ( 大久保間歩 ) 4,816 5, % d ( 河島家 ) 7,328 11, % e ( 熊谷家 ) 11,116 15, % f ( 世界遺産センター ) 79,954 87, % g ( その他 ) 92, , % (3) 大田海岸 8,310 8, % a ( 久手海水浴場 ) 4,000 4, % b ( 鳥井海水浴場 ) 1,500 1, % c ( 琴ヶ浜海岸 ) 2,810 2, % (4) 温泉津温泉 68,211 69, % (5) 櫛島キャンプ場 1, % (6) やきもの館 7,889 6, % (7) ゆう ゆう館 8,917 8, % (8) 温泉津ふれあい館 24,849 29, % (9) 仁摩サンドミュージアム 45,265 48, % (10) 大田市彼岸市 中日つぁん 85,000 72, % (11) 大田市民のまつり 天領さん 50,000 38, % (12) 石見神楽公演 6,125 5, % (13) その他 ( イベント等 ) 126, , % 大田市計 1,387,435 1,381, % 川本町 (1) ふれあい公園笹遊里 2,210 3, % (2) 湯谷温泉弥山荘 29,375 33, % (3) 音戯館 3,611 5, % 川本町合計 35,196 42, % 美郷町 (1) ゴールデンユートピアおおち 49,459 52, % (2) カヌー博物館 1,394 1, % (3) カヌーの里おおち 4,456 4, % (4) 湯抱温泉 1,019 1, % (5) 鴨山記念館 % (6) 潮温泉 29,252 30, % (7) グリーンロード375 42,014 32, % (8) 千原温泉 7,352 5, % 美郷町合計 135, , % 邑 南 町 (1) ほたるの館 2,014 1, % (2) 伴蔵山自然回帰公園 953 1, % (3) 邑南町青少年旅行村 17,470 14, % (4) 瑞穂ハイランド 114, , % (5) 水明カントリークラブ 0 11, % (6) ハンザケ自然館 8,257 8, % (7) 断魚渓 25,347 14, % a ( 深篠川キャンプ場 ) 2, % b ( その他 ) 23,097 14, % (8) いこいの村しまね 61,083 35, % (9) 香木の森公園 92, , %

31 ウ. 観光地点別観光入込客延べ数 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 新規 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード (10) いわみ温泉 57,407 62, % 邑南町合計 379, , % 浜田市 (1) 三階山 3,240 3, % (2) 石見海浜公園 600, , % a ( アクアス ) 364, , % b ( 海浜公園海水浴場 ) 67,721 70, % c ( 海浜公園キャンプ場 ) 19,595 20, % d ( その他 ) 149, , % (3) 石見畳ヶ浦 / 国府海岸 78,210 83, % a ( 国府 畳ヶ浦海水浴場 ) 33,000 29, % b ( その他 ) 45,210 54, % (4) 浜田海岸 76,130 81, % a ( 浜田海岸海水浴場 ) 2,660 2, % b ( その他 ) 73,470 78, % (5) 折居海岸 3,790 3, % a ( 折居海岸海水浴場 ) 1,550 1, % b ( その他 ) 2,240 2, % (6) しまねお魚センター 154, , % (7) 浜田市全域釣り 69,990 90, % (8) 浜田市世界こども美術館 47,876 52, % (9) 浜田市ゴルフ場 47,442 48, % a ( 浜田ゴルフリンクス ) 22,723 23, % b ( 金城カントリークラブ ) 24,719 25, % (10) かなぎウエスタンライディングパーク 30,861 31, % (11) エクス和紙の館 1, % (12) 美又温泉 56,864 55, % (13) きんたの里 76,074 85, % (14) アサヒテングストン 20,377 45, % (15) 旭温泉 56,709 54, % (16) ふるさと体験村 21,896 25, % (17) 三隅公園 14,180 8, % (18) 三隅海岸 ( 田の浦公園含む ) 4,900 5, % a ( 三隅海岸海水浴場 ) 3,350 3, % b ( 釣り ) 1,550 1, % (19) アクアみすみ 69,622 67, % (20) 三隅発電所ふれあいホール 13,344 14, % (21) 石正美術館 15,085 17, % (22) 道の駅ゆうひパーク三隅 122, , % (23) 浜っ子春まつり 24,000 24, % (24) 浜っ子夏まつり 64,000 64, % (25) BB 大鍋フェスティバル 30,000 33, % (26) コワ温泉 6,371 6, % (27) 石見の夜神楽公演 2,811 2, % 浜田市合計 1,713,068 1,825, % 江 津 市 (1) 千丈渓 (2) 風の国 65,130 73, % (3) 水の国 2,449 2, % (4) 江津海岸 82,644 68, % a ( 波子海水浴場 ) 39,567 38, % b ( 浅利海水浴場 ) 2,453 2, %

32 ウ. 観光地点別観光入込客延べ数 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 新規 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード c ( 黒松海水浴場 ) 3,427 2, % d ( 釣り ) 34,988 22, % e ( その他 ) 2,209 2, % (5) 有福温泉 60,240 64, % (6) 地場産センター 4,078 3, % (7) 菰沢公園オートキャンプ場 2,511 2, % (8) ごうつ秋まつり 12,500 13, % (9) 江の川祭り 50,000 51, % 江津市合計 279, , % 益田市 (1) 医光寺 5,430 5, % (2) 万福寺 3,081 3, % (3) 雪舟の郷記念館 4,653 4, % (4) 万葉公園 272, , % (5) 島根県芸術文化センターグラントワ 395, , % a ( 石見美術館 ) 97,631 91, % b ( いわみ芸術劇場 ) 140, , % c ( その他 ) 156, , % (6) 持石海水浴場 40,900 40, % (7) 益田市全域釣り 21,400 20, % (8) みと自然の森 2,519 2, % (9) 美都温泉 98, , % a ( 湯元館 ) 96, , % b ( その他 ) 1,650 2, % (10) 秦記念館 % (11) ひだまりパークみと 60,661 61, % (12) 裏匹見峡 13,616 12, % (13) メイズ 3,693 3, % (14) 裏匹見峡キャンプ場 1, % (15) やすらぎの湯 48,632 49, % (16) 匹見川釣り 4,100 3, % (17) 美濃地屋敷 4,313 4, % (18) 石見の夜神楽公演 4,974 4, % 益田市合計 985, , % 津和野町 (1) 津和野郷土館 1,577 2, % (2) 津和野町民俗資料館 219 3, % (3) 森鴎外記念館 11,114 14, % (4) 三本松城跡観光リフト 21,201 22, % (5) 桑原史成写真美術館 829 1, % (6) 太皷谷稲成神社 557, , % (7) 安野光雅美術館 16,829 18, % (8) 道の駅なごみの里 226, , % (9) 日原天文台 ( 星と森の科学館含む ) 2,423 2, % (10) 枕瀬山森林公園キャンプ場 % (11) 高津川 鮎つり 12,882 14, % (12) 道の駅シルクウェイにちはら 297, , % (13) その他 ( 安蔵寺山 杣の里他 ) 1,715 2, % (14) 森鴎外旧宅 16,053 20, % (15) SL 山口号 21,098 21, % (16) 石見の夜神楽公演 % (17) 日本遺産センター 〇 15,639 6, % 津和野町合計 1,203,519 1,213, % 30

33 ウ. 観光地点別観光入込客延べ数 市町村 観光地 施設名 ( 観光地内訳 ) 新規 H28 入込客延べ数 H27 入込客延べ数 対前年増減 ( 単位 : 人地点 ) 分類コード 吉賀町 (1) 柿木温泉 26,256 26, % (2) 木部谷温泉 7,749 8, % (3) 道の駅かきのきむら 38,652 41, % (4) リバーサイドログハウス村 % (5) ゴギの里ログハウス村 % (6) 水源会館 % (7) むいかいち温泉ゆ ら ら 102, , % (8) 道の駅むいかいち温泉 68,374 63, % 吉賀町合計 245, , % 海士町 (1) 隠岐神社 15,245 18, % (2) 後鳥羽院資料館 7,592 10, % (3) 海中展望船あまんぼう 2,852 3, % (4) 明屋海岸海水浴場 3,110 2, % (5) レインボービーチ 3,331 1, % 海士町合計 32,130 36, % 西ノ島町 (1) 国賀海岸 22,928 28, % (2) 黒木御所碧風館 3,890 2, % (3) 西ノ島ふるさと館 3,780 2, % (4) 外浜海水浴場 2,843 4, % (5) 耳浦 ( 東国賀 ) 海水浴場 % (6) 耳浦キャンプ場 % (7) ノア隠岐 2,286 2, % (8) 海釣り公園センター % 西ノ島町合計 37,152 41, % 知 夫 村 (1) 知夫赤壁 6,289 9, % 知夫村合計 6,289 9, % 隠岐の島町 (1) 隠岐国分寺 7,248 7, % (2) 隠岐自然館 6,187 4, % (3) 塩浜海水浴場 4,869 4, % (4) 中村海水浴場 8,400 7, % (5) 西郷お魚センターりょうば 28,651 20, % (6) 春日の浜海水浴場 1,969 1, % (7) 水若酢神社 23,994 21, % (8) 隠岐郷土館 3,355 3, % (9) 五箇創生館 6,394 8, % (10) 隠岐温泉 GOKA 15,923 15, % (11) 津戸園地 5,239 8, % (12) 福浦海水浴場 1,751 1, % (13) 玉若酢命神社 27,709 26, 隠岐の島町合計 141, , % 島根県合計 33,118,547 33,171, % 31

34 エ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 印 : 平成 28 年新規調査施設観光地 施設名市町村 ( 観光地内訳 ) 月別内訳 ( 単位 : 人地点 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 松 江 市 (1) 宍道湖遊覧船 ,042 1,656 (2) 松江城 26,513 26,122 45,937 46,554 62,561 (3) 松江城山公園 29,827 29,387 51,679 52,373 70,381 (4) 松江歴史館 11,519 8,540 17,106 15,223 18,717 (5) 小泉八雲記念館 (6) 武家屋敷 3,491 4,227 7,764 8,380 12,470 (7) 八雲立つ風土記の丘 ,208 1,708 3,791 (8) ガイダンス山代の郷 , (9) かんべの里 1,602 2,164 5,436 2,828 6,564 (10) 松江しんじ湖温泉 19,209 20,006 26,934 24,971 26,552 (11) ぐるっと松江レイクライン 8,022 8,987 14,547 12,116 15,445 (12) ぐるっと松江堀川めぐり 14,792 14,739 26,885 29,470 36,263 (13) 松江 堀川地ビール館 9,857 11,597 15,286 17,092 19,909 (14) 秋鹿なぎさ公園 ,042 (15) 島根県立美術館 18,076 11,769 9,272 18,875 37,513 (16) カラコロ工房 20,210 23,988 34,581 30,835 39,134 (17) 松江イングリッシュガーデン 5,807 12,677 17,633 14,023 36,698 (18) 松江フォーゲルパーク 9,049 6,801 13,454 15,051 28,258 (19) 明々庵 ,100 1,426 (20) 普門院 (21) 月照寺 ,420 (22) 田部美術館 (23) 島根県物産観光館 12,154 10,832 16,482 16,051 18,813 (24) ボートピア松江 7,989 7,579 8,022 6,924 8,010 (25) 忌部自然休養村 (26) 袖師窯 (27) 八重垣神社 114,122 19,460 27,592 20,922 28,532 (28) 枕木山 844 1,265 3,375 9,282 11,390 (29) 朝日山 ,200 2,700 (30) 嵩山 ,650 2,025 (31) その他 ( 神社 史跡等 ) 213,821 32,641 46,986 37,500 52,680 (32) 佐太神社 60,000 1,500 2,400 2,800 4,000 (33) 島根原子力館 2,634 3,961 4,920 6,197 6,439 (34) 恵曇海岸 ,000 1,400 2,000 (35) 古浦海水浴場 (36) 鹿島多久の湯 21,705 18,223 16,559 16,053 16,523 (37) 加賀の潜戸 ,100 1,400 (38) 潜戸遊覧船 (39) 小波海水浴場 (40) 桂島海水浴場 (41) その他海水浴場 (42) 小波キャンプ場 (43) 桂島キャンプ場 (44) 島根町全域釣り ,300 5,200 6,900 (45) マリンハウス加賀 (46) マリンゲートしまね (47) マリンパーク多古鼻 ,190 1,108 32

35 エ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 月別内訳 合計 分類コード 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 781 3,070 5,916 1,422 2,789 1, , ,737 38,185 60,324 45,641 55,322 52,723 25, , ,329 42,958 67,865 51,346 62,237 59,313 28, , ,754 13,406 23,440 19,610 32,589 17,210 11, , ,698 11,196 8,864 10,060 10,435 4,193 50, ,728 6,173 8,556 7, , ,035 1,815 1,418 1,329 1,932 1, , , ,560 6,327 3,545 4,790 3,329 3,070 4,065 46, ,234 24,140 34,428 25,819 29,140 30,008 21, , ,167 14,781 20,300 19,757 18,936 14,759 11, , ,195 26,200 37,196 24,417 38,059 33,156 14, , ,405 14,590 13,094 15,684 21,796 22,696 9, , ,051 2,076 1, , ,648 17,289 17,365 15,597 18,857 13,878 13, , ,525 38,538 36,430 30,396 42,679 29,187 23, , ,546 17,651 20,290 14,994 19,364 14,426 8, , ,495 11,935 23,049 12,104 14,783 12,830 14, , ,075 1, , , ,554 1, ,070 1,188 1, , , ,945 14,389 19,758 14,903 18,086 18,171 17, , ,579 7,916 8,237 7,722 7,120 7,207 9,034 93, , , ,142 21,177 28,129 25,780 31,139 35,126 16, , ,438 6,328 6,328 7,172 7,172 5, , ,000 1,500 1,500 1,700 1,700 1, , ,500 1,125 1,125 1,275 1, , , ,160 75,971 33,911 46,046 54,683 31, , ,400 1,800 2,200 10,000 1,900 43,000 1, , ,957 6,377 7,226 5,708 5,721 4,974 4,492 63, ,800 2,500 1,800 2,500 3,600 2,100 1,500 21, ,607 4, , ,934 15,685 17,605 13,983 15,582 15,990 18, , ,400 2,500 2,600 3,000 3, , ,271 2, , ,700 8, , ,800 5, , ,800 9, , ,183 1, , , ,000 7,000 7,500 9,700 9,500 5,400 1,400 62, , ,781 2,292 1, ,854 33

36 エ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 印 : 平成 28 年新規調査施設観光地 施設名市町村 ( 観光地内訳 ) 月別内訳 ( 単位 : 人地点 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 a ( 宿泊棟 ) b ( その他 ) (48) 美保関 111,644 27,933 33,063 38,761 48,101 a ( 美保神社 ) 92,300 17,900 19,300 24,000 33,200 b ( 美保関灯台 ) 19,344 10,033 13,763 14,761 14,901 (49) 北浦海水浴場 (50) メテオプラザ 2,637 2,947 3,785 2,725 3,463 (51) 美保関全域釣り 4,200 4,400 6,400 7,400 10,700 (52) 熊野大社 200,000 15,000 10,000 15,000 10,000 (53) 安部榮四郎記念館 (54) 星上山スターパーク (55) ゆうあい熊野館 21,162 16,969 17,349 15,117 15,596 (56) ホットランドやくも 3,089 3,224 2,768 3,518 3,310 (57) 玉造温泉 44,366 43,648 57,788 50,844 59,283 (58) 玉造温泉ゆ~ゆ 22,916 18,179 19,153 17,402 19,518 (59) 出雲玉作資料館 (60) 玉作湯神社 12,411 10,372 14,114 9,220 11,729 (61) ふるさと森林公園 8,774 5,294 36,007 31,129 27,736 a ( ふるさと森林公園キャンプ場 ) ,520 2,445 6,002 b ( コテージ ) ,967 1,200 1,586 c ( その他 ) 7,145 3,647 31,520 27,484 20,148 (62) 来待温泉 ( 平成 28 年 1 月より廃止 ) (63) 玉造温泉カントリークラブ 1,231 1,130 2,747 3,140 3,278 (64) 来待ストーン 1,323 1,795 1,626 1,612 2,406 (65) きまち湯治村大森の湯 12,375 10,125 9,326 9,127 10,185 (66) 大根島 11,208 14,014 15,072 36,339 56,376 a ( 由志園 ) 11,157 13,802 14,764 35,694 55,821 b ( その他 ) (67) 宍道湖しじみ館 1,333 1,183 2,350 2,400 3,081 (68) まつえ食まつり H28 年より名称変更変更前 : まつえ暖談食フェスタ 0 89, (69) お城まつり , ,000 0 (70) 武者行列 ,000 0 (71) 大根島春のぼたん祭 ,693 13,987 (72) 松江水郷祭 (73) 松江しんじ湖温泉お湯かけ地蔵まつり (74) 松江水燈路 (75) 松江祭鼕行列 (76) 松江夏踊り (77) 松江ホーランエンヤ伝承館 , ,118 (78) 黄泉比良坂 (79) 中村元記念館 , (80) 興雲閣 12,680 11,647 22,771 25,283 25,246 (81) 菅原天満宮 58,200 11,000 17,800 5,600 3,500 (82) その他 ( イベント等 ) ,000 8,600 0 松江市計 1,147, , ,358 1,034, ,723 安 来 市 (1) 足立美術館 18,849 25,526 46,419 53,571 72,994 (2) 和鋼博物館 ,432 34

37 エ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 月別内訳 合計 分類コード 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 383 1,179 1, , , ,411 32,288 47,879 42,885 46,950 60,492 35, ,959 23,500 22,000 28,700 22,500 29,500 42,500 18, , ,911 10,288 19,179 20,385 17,450 17,992 17, , ,493 16, , ,949 4,261 4,210 2,999 4,039 3,245 2,575 40, ,600 10,500 9,500 11,200 10,400 9,300 7, , ,000 10,000 10,000 10,000 15,000 10,000 10, , , , , ,810 12,975 14,467 12,812 14,584 16,678 17, , ,037 4,847 4,788 3,490 3,413 3,232 3,395 43, ,776 49,662 70,932 56,788 64,046 66,058 47, , ,633 15,221 18,917 16,402 15,997 18,060 18, , , ,971 9,085 14,067 12,562 13,645 13,709 7, , ,928 25,625 21,647 11,480 10,807 7,110 7, ,785 3,679 6,768 6,021 3,694 2,645 2,005 1,632 39, ,038 2,063 4,215 1,572 1,218 1,007 2,035 19, ,211 16,794 11,411 6,214 6,944 4,098 3, , ,021 2,384 2,286 2,737 3,365 2,996 2,408 30, ,433 2,376 3,248 2,092 3,833 1,962 1,532 25, ,465 9,416 10,243 8,870 9,016 8,817 9, , ,638 11,379 10,127 11,080 20,031 43,990 23, ,503 14,428 11,095 9,911 10,723 19,821 43,846 23, , , ,520 2,133 2,731 2,404 3,077 3,201 1,287 27, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,176 13,861 22,342 16,414 28,560 17,732 12, , ,900 2,300 2,600 2,600 3,500 4,100 4, , ,450 2, ,000 5, , ,804 1,193, , , , , ,160 10,261,670 48,987 42,702 56,129 62,087 75,153 97,216 35, , , ,276 1,772 1,184 1, ,

38 エ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 印 : 平成 28 年新規調査施設観光地 施設名市町村 ( 観光地内訳 ) 月別内訳 ( 単位 : 人地点 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 (3) 清水寺 41,600 14,900 15,000 21,800 25,700 (4) 鷺の湯温泉 14,864 12,248 14,271 12,575 13,010 (5) 夢ランドしらさぎ 12,183 10,609 11,502 10,368 11,256 (6) 安来節演芸館 4,440 4,789 6,227 7,549 10,815 (7) 広瀬絣センター 836 1,081 2,252 4,356 4,261 (8) 歴史民俗資料館 (9) 月山の湯憩いの家 1,701 1,809 2,226 1,957 2,138 (10) 富田山荘 4,183 3,768 3,057 3,647 3,497 (11) 山佐ダム , (12) 比田温泉健康増進施設 2,990 2,848 3,839 3,239 3,701 (13) 金屋子神話民族館 (14) チューリップ祭 ,000 0 (15) 上の台緑の村 ,040 1,704 a ( 上の台緑の村キャンプ場 ) b ( その他 ) ,004 1,670 (16) やすぎ月の輪まつり (17) やすぎ刃物まつり ,400 安来市計 102,541 78, , , ,154 雲 南 市 (1) かみくの桃源郷 ,176 a ( かみくの桃源郷キャンプ場 ) b ( その他 ) (2) 温泉 28,155 22,976 25,977 27,955 28,871 a ( 海潮温泉 ) 7,464 6,985 7,451 7,481 8,225 b ( おろち湯ったり館 ) 10,896 7,763 9,089 10,062 9,751 c ( ふかたに温泉ふかたに荘 ) d ( 出雲湯村温泉清嵐荘 ) 7,264 6,123 7,060 7,774 7,958 e ( 波多温泉満壽の湯 ) 1,656 1,375 1,587 1,798 2,095 (3) 古代鉄歌謡館 363 1,052 1, (4) 海洋センター 2,299 3,384 2,687 2,128 2,668 (5) 加茂岩倉遺跡 (6) 斐伊川堤防桜並木 ,000 0 (7) 雲南市健康の森 ,654 3,156 3,509 a ( 雲南市健康の森キャンプ場 ) b ( その他 ) ,550 2,933 2,956 (8) 明石緑が丘公園 690 1,090 2,938 7,328 5,246 (9) 芦谷峡 やまめの里 ,311 (10) 鉄の歴史博物館 (11) 鉄の未来科学館 (12) 山内生活伝承館 (13) 吉田グリーンシャワーの森 (14) 龍頭八重滝県立自然公園 ,500 7,000 (15) さえずりの森 (16) クラシック島根カントリークラブ ,930 2,180 3,017 (17) 道の駅さくらの里きすき 10,245 9,023 12,303 14,252 11,795 (18) 道の駅掛合の里 4,715 3,429 4,728 5,913 6,707 (19) 大東七夕祭り (20) うんなんまめなカー市 ,

39 エ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 月別内訳 合計 分類コード 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 15,600 15,200 13,700 12,600 22,300 43,300 17, , ,676 11,795 12,378 2,787 12,004 14,332 14, , ,335 12,325 13,208 14,591 10,577 9,815 11, , ,211 7,101 5,765 6,879 11,232 13,452 5,206 90, ,909 2,434 2,728 2,225 2,647 2,727 1,261 28, , ,759 1,760 1,778 2,062 1,973 1,653 1,835 22, ,301 3,122 3,056 3,433 2,976 3,504 3,975 41, , ,944 3,081 3,128 3,173 3,270 3,848 3,547 39, , ,857 3,171 1,333 1, , ,784 3,118 1,324 1, , , , , , , , , , ,936 96,356 1,552, ,810 4, , , , ,251 3, , ,019 25,933 29,145 25,378 26,168 26,848 26, ,172 6,784 6,699 7,624 7,532 7,901 7,887 7,931 89, ,164 9,674 10,532 8,830 8,941 8,787 9, , , ,889 7,188 8,043 6,678 6,936 7,682 7,303 85, ,562 1,787 2,190 1,613 1,715 1,634 1,678 20, ,161 1,582 1, , , ,478 6,730 7,051 4,563 3,579 3,465 3,227 46, , , ,024 3,688 4,228 2,500 2,687 1,810 1,311 29, , ,873 3,280 3,665 2,353 2,412 1,715 1,236 26, ,260 3,535 3,125 3,408 5,462 2,215 3,855 42, , , , , , , , , , ,000 13,500 24,000 15,400 10,500 1, , , ,466 2,230 1,880 1,910 2,936 2, , ,626 10,870 12,960 13,164 12,141 12,105 11, , ,743 5,831 8,390 6,365 7,563 6,536 5,077 69, , , ,

40 エ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 印 : 平成 28 年新規調査施設観光地 施設名市町村 ( 観光地内訳 ) 月別内訳 ( 単位 : 人地点 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 (21) 須我神社 4,500 1,350 2,100 2,100 3,000 (22) 奥出雲葡萄園 ,180 1,503 1,433 (23) 道の駅おろちの里 1,631 2,241 4,343 6,126 5,801 (24) 道の駅たたらば壱番地 25,589 20,760 34,758 39,405 46,347 (25) 出雲たたら村 雲南市計 80,419 67,343 97, , ,396 奥出雲町 (1) 鬼の舌震 ,451 12,444 (2) 可部屋集成館 (3) 奥出雲多根自然博物館 ,326 1,677 (4) 玉峰山荘 10,492 8,148 10,173 11,431 13,892 (5) 道の駅酒蔵奥出雲交流館 5,319 5,058 8,764 14,153 16,107 (6) 絲原記念館 ,436 2,228 (7) 奥出雲たたらと刀剣館 ,738 1,749 (8) 三井野原スキー場 1,231 1, (9) 道の駅おろちループ 3,966 3,840 6,693 11,847 16,713 (10) 交流館 三国 ,772 (11) ヴィラ船通山斐乃上荘 2,763 2,725 3,123 3,998 4,502 (12) 三成愛宕祭 (13) 船通山 ,841 4,021 (14) 延命水 8,535 11,405 5,455 8,988 8,328 (15) 新そばまつり (16) 佐白温泉長者の湯 3,291 2,940 3,232 2,999 3,380 (17) トロッコ列車奥出雲おろち号 ,475 奥出雲町計 37,210 37,416 40,194 68,325 89,259 飯 南 町 (1) 東三瓶フラワーバレー (2) 琴引フォレストパークスキー場 12,676 7, (3) 琴引ビレッジキャンプ場 (4) 琴引ビレッジ山荘 2,566 2,097 1,281 1,591 2,340 (5) 道の駅頓原 1,678 1,780 2,306 2,555 3,326 (6) 赤名観光ぼたん園 ,800 10,500 (7) 飯南町ふるさとの森 (8) a ( 飯南町ふるさとの森キャンプ場 ) (9) b ( その他 ) (10) 道の駅赤来高原 2,063 1,454 2,598 3,168 4,709 (11) 加田の湯 2,940 3,542 3,174 3,261 4,052 (12) うぐいす茶屋 762 1,006 2,111 2,714 3,070 (13) 青空市ぶなの里 1,412 2,354 3,791 5,809 8,089 (14) 大しめなわ創作館 ,184 1,803 (15) ラムネ銀泉 1,593 1,430 1,513 1,603 2,472 (16) ラムネMILK 堂 1,311 1,067 1,724 2,345 3,745 (17) 赤来高原観光りんご園 (18) ぼたんの郷 920 1,371 1,986 2,710 3,820 飯南町計 28,673 24,449 21,574 28,886 48,515 出 雲 市 (1) 立久恵峡 6,696 7,188 11,952 14,580 22,728 (2) 出雲民芸館 (3) 出雲文化伝承館 4,242 4,237 6,101 6,040 7,000 (4) 出雲健康公園 ( 出雲ドーム含む ) 1,934 1,664 1,557 1,444 1,493 38

41 エ. 月別観光地点別観光入込客延べ数 ( 単位 : 人地点 ) 月別内訳 合計 分類コード 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1,600 2,100 2,500 2,200 2,500 2, , ,009 1,113 1,277 1,149 1,190 1, , ,726 4,763 4,855 4,728 6,255 7,105 3,061 55, ,904 35,893 47,641 33,379 38,616 40,397 25, , ,364 24,882 20,605 4, , , , , , , ,114 84,380 1,529,646 9,601 9,995 13,248 8,730 12,031 13, , , , ,106 1,813 2, ,431 1, , ,007 8,579 11,373 7,621 10,067 11,895 9, , ,102 9,867 12,029 14,071 15,282 15,722 7, , ,940 1,686 1,269 1,467 2,959 6, , , ,345 1, , , ,827 10,350 15,363 7,938 13,254 24,621 2, , , ,418 8, , ,831 2,884 3,641 2,893 2,997 3,393 2,888 38, , , , ,096 1,362 1, , ,601 13,629 16,282 11,175 12,891 10,708 3, , , , ,230 2,717 3,598 1,688 2,721 2,991 2,329 34, ,335 3,116 1,268 1,846 2, , ,239 65, ,969 61,013 83, ,964 31, ,116 4, , , ,515 24, , ,855 2,694 2,932 2,387 1,843 1,584 2,051 25, ,444 2,512 3,177 2,398 2,818 3,031 2,332 30, , , , , ,268 1,836 3,793 2,681 2,538 2,517 2,104 31, ,802 2,914 3,514 3,008 3,359 3,350 3,026 38, ,441 2,725 2,824 2,811 3,299 3,837 1,986 29, ,402 4,246 5,725 5,500 6,510 6,186 3,729 57, ,253 1,444 1,656 1,660 1,932 1,992 2,135 17, ,463 1,733 2,114 1,661 1,742 1,825 1,240 20, ,116 2,685 3,528 2,750 1,967 1, , ,359 2,862 1, , ,100 2,610 3,748 3,554 4,555 4,033 2,163 33, ,321 26,033 34,566 30,198 38,768 31,172 25, ,413 21,996 25,020 43,620 25,584 20,832 23,820 7, , , ,290 6,764 7,016 6,656 7,516 7,610 4,398 73, ,860 1,569 2,952 2,278 18,614 28,870 10,168 74,

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 28 年の島根県の観光入込客延べ数は 33,119 千人であり 前年と比べると 52 千人 (-0.2%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 33,119 6,515 26,604 構成比 100.0% 19.7% 80.3% 対前年増減 -0.2% -7.1% +1.7% 注 )

More information

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 29 年の島根県の観光入込客延べ数は 32,33 千人であり 前年と比べると 815 千人 (-2.5%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 32,33 7,135 25,168 構成比 1.% 22.1% 77.9% 対前年増減 -2.5% +9.5% -5.4% 注 ) 県内客

More information

ウ. 観光地点別観光 a ( 美保神社 ) 373, , % b ( 美保関灯台 ) 186, , % (49) 北浦海水浴場 34,946 28, % (50) メテオプラザ 40,8

ウ. 観光地点別観光 a ( 美保神社 ) 373, , % b ( 美保関灯台 ) 186, , % (49) 北浦海水浴場 34,946 28, % (50) メテオプラザ 40,8 ウ. 観光地点別観光 松 江 市 (1) 宍道湖遊覧船 19,408 18,422 +5.4% 1-01-03 (2) 松江城 521,778 494,189 +5.6% 1-02-02 (3) 松江城山公園 586,999 555,962 +5.6% 1-02-02 (4) 松江歴史館 197,428 217,419-9.2% 1-02-06 (5) 小泉八雲記念館 50,191 96,097-47.8%

More information

< ACF8CF593AE91D492B28DB895F18D908F E30362E E786477>

< ACF8CF593AE91D492B28DB895F18D908F E30362E E786477> イ. 観光地点別観光観光地 施設名市町村 松 江 市 (1) 宍道湖遊覧船 20,241 26,592-23.9% 1-01-03 (2) 松江城 376,825 403,888-6.7% 1-02-02 (3) 松江城山公園 423,930 454,376-6.7% 1-02-02 (4) 松江歴史館 205,015 225,158-8.9% 1-02-06 (5) 小泉八雲記念館 100,219

More information

< ACF8CF593AE91D492B28DB895F18D908F E30362E E786477>

< ACF8CF593AE91D492B28DB895F18D908F E30362E E786477> イ. 観光地点別観光観光地 施設名市町村 松 江 市 (1) 宍道湖遊覧船 18,422 20,241-9.0% 1-01-03 (2) 松江城 494,189 376,825 +31.1% 1-02-02 (3) 松江城山公園 555,962 423,930 +31.1% 1-02-02 (4) 松江歴史館 217,419 205,015 +6.1% 1-02-06 (5) 小泉八雲記念館 96,097

More information

Ⅲ.1(1)イ観光地点別(修正後)

Ⅲ.1(1)イ観光地点別(修正後) イ. 観光地点別観光 松江市 (1) 宍道湖遊覧船 19,125 24,530-22.0% 1-01-03 (2) 松江城 296,842 281,769 +5.3% 1-02-02 (3) 松江城山公園 333,947 317,740 +5.1% 1-02-02 (4) 松江歴史館 93,764 - - 1-02-06 (5) 小泉八雲記念館 88,481 108,746-18.6% 1-02-06

More information

<93878DAA8CA78ACF8CF593AE91D492B28DB88C8B89CA955C E382E E786477>

<93878DAA8CA78ACF8CF593AE91D492B28DB88C8B89CA955C E382E E786477> 印 : 平成 24 年新規調査施設観光地 施設名市町村 ( 観光地内訳 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 松 江 市 (1) 宍道湖遊覧船 250 160 312 915 1,730 (2) 松江城 10,782 10,219 17,645 25,224 31,966 (3) 松江城山公園 12,130 11,496 19,851 28,377 35,962 (4) 松江歴史館 2,720

More information

<93878DAA8CA78ACF8CF593AE91D492B28DB88C8B89CA955C E382E E786477>

<93878DAA8CA78ACF8CF593AE91D492B28DB88C8B89CA955C E382E E786477> イ. 観光地点別観光観光地 施設名市町村 松 江 市 (1) 宍道湖遊覧船 19,863 19,125 +3.9% 1-01-03 (2) 松江城 276,758 296,842-6.8% 1-02-02 (3) 松江城山公園 311,353 333,947-6.8% 1-02-02 (4) 松江歴史館 168,795 93,764 +80.0% 1-02-06 (5) 小泉八雲記念館 78,663

More information

松江市 b ( その他 ) 16,413 14, % 37 (49) 美保関 379, , % a ( 美保神社 ) 216, , % 9 b ( 美保関灯台 ) 162, , % 5 (50) 北

松江市 b ( その他 ) 16,413 14, % 37 (49) 美保関 379, , % a ( 美保神社 ) 216, , % 9 b ( 美保関灯台 ) 162, , % 5 (50) 北 松江市 (1) 宍道湖遊覧船 21,247 33,007 64.37% 39 (2) 松江城 280,768 273,751 102.56% 8 (3) 松江城山公園 316,612 308,697 102.56% 8 (4) 小泉八雲記念館 118,330 132,202 89.51% 14 (5) 武家屋敷 109,394 117,737 92.91% 14 (6) 八雲立つ風土記の丘 15,650

More information

Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地

Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6 6 観光入込客延べ数の分析 (1) 主要観光地 平成 2 8 年 島根県観光動態調査結果 調査期間平成 28 年 1 月 1 日 ~ 平成 28 年 12 月 31 日 島根県商工労働部観光振興課 Ⅰ 調査の概要 目 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 宿泊客延べ数 4 3 観光入込客実人数 5 4 観光消費額及び経済波及効果 5 5 外国人宿泊客延べ数 6

More information

<95BD90AC E93878DAA8CA78ACF8CF593AE91D492B28DB88C8B89CA2888F38DFC B E786477>

<95BD90AC E93878DAA8CA78ACF8CF593AE91D492B28DB88C8B89CA2888F38DFC B E786477> 平成 25 年 島根県観光動態調査結果 調査期間平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 島根県商工労働部観光振興課 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 観光入込客実人数 4 3 観光消費額及び経済波及効果 5 4 県内宿泊客延べ数 5 5 外国人宿泊客延べ数

More information

< ACF8CF593AE91D492B28DB895F18D908F E30362E E786477>

< ACF8CF593AE91D492B28DB895F18D908F E30362E E786477> 平 成 27 年 島 根 県 観 光 動 態 調 査 結 果 調 査 期 間 平 成 27 年 1 月 1 日 ~ 平 成 27 年 12 月 31 日 島 根 県 商 工 労 働 部 観 光 振 興 課 目 次 Ⅰ 調 査 の 概 要 1 調 査 期 間 1 2 調 査 種 別 1 3 調 査 方 法 等 1 4 用 語 の 定 義 3 Ⅱ 調 査 結 果 の 概 要 1 観 光 入 込 客 延

More information

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F52895F18D908F91295F E786477>

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F52895F18D908F91295F E786477> 平成 28 年 松江市観光動態調査業務委託 調査期間平成 28 年 1 月 1 日 ~ 平成 28 年 12 月 31 日 報告書 平成 29 年 3 月 松江市産業観光部観光文化課 株式会社コスモブレイン 目 次 本編 Ⅰ 調査の概要 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 観光入込客実人数 4 3 観光消費額及び経済波及効果

More information

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F F18D908F91816A5F E786477>

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F F18D908F91816A5F E786477> 平成 29 年 松江市観光動態調査結果 調査期間平成 29 年 1 月 1 日 ~ 平成 29 年 12 月 31 日 松江市観光振興部観光文化課 目 次 Ⅰ 調査の概要 1. 調査期間 1 2. 調査種別 1 3. 調査方法等 1 4. 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数 4 2. 宿泊客延べ数 4 3. 観光入込客実人数 5 4. 観光消費額及び経済波及効果 5 5. 外国人宿泊客延べ数

More information

<96BC8FCC96A290DD92E82D31>

<96BC8FCC96A290DD92E82D31> はじめに P. 2 1. 資料と収集の経緯 P. 2 ~ P. 4 2. 資料の概況 P. 4 3. 初代幸八と安達真市の略年譜 P. 4 ~ P. 8 4. 資料の観察 P. 8 ~ P.10 5. 刻印と署名について P.10 ~ P.12 6. 刻印と作品 P.12 ~ P.13 7. 小林幸八の道具とその意義 P.13 ~ P.17 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

7 観光消費による経済波及効果の推計 7 観光消費による経済波及効果の推計 7-1 観光消費による経済波及効果の推計手順本調査により観光地で実施したアンケート調査結果 及び 滋賀県産業関連表 などの統計データ等に基づき 滋賀県における観光消費による経済波及効果を推計する 経済波及効果を推計するために 滋賀県観光入込客統計調査結果 ( 平成 21 年 ) の観光入込客数について 観光動態調査結果より各種パラメータを算定し

More information

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全 平成 27 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 28 年 10 月 岐阜県観光国際局観光企画課 1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全体 2,843

More information

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿 玉造温泉における観光アンケート調査結果について 平成 5 年 5 月 日調査 : 観光文化課集計 分析 : 政策統計室 調査の概要 () 調査主体 : 観光振興部観光文化課 () 調査期間 : 平成 5 年 3 月中の各曜日 日,4 月 0 日 ( 土 )~6 日 ( 金 ) (3) 調査方法 : 街頭ヒアリング調査 (4) 調査地点 : 玉作湯神社 玉造温泉足湯 (5) サンプル数 :3 月調査

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き 北海道観光の基礎データ 北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大きく 修学旅行先の道内への振替えや 避暑目的の長期滞在客の増加などの増加要因があったものの

More information

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 1 観光入込客数 (1) 県全体の動向平成 23 年の観光入込客数 ( 実人数 ) は 3 月に発生した東日本大震災直後に旅行の自粛ムードの高まり イベントの中止等の影響があったものの 官民一体による積極的な誘客キャンペーン等を実施した結果 日帰り客数が3,169 万 7 千人 宿泊客数が419 万 6 千人で 全体では3,589

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

<81798DC58F49817A A98E5291E593638B4C8ED294AD955C8E9197BF C8E862E786C7378>

<81798DC58F49817A A98E5291E593638B4C8ED294AD955C8E9197BF C8E862E786C7378> お知らせ 資料提供先 : 島根県政記者会 平成 3 年 1 月 12 日 あさやま 山陰道 が平成 3 年 3 月 18 日に開通します ~ インターチェンジ名称が正式に決定しました ~ 山陰道 の開通について現在 工事中の ( 大田朝山 IC~ 大田中央 三瓶山 IC 延長 6.3km) について 平成 3 年 3 月 18 日に開通します 今回の開通により 事故多発箇所である仙山峠を回避する 安全

More information

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D> 奈良県観光客動態調査報告書 (1 月 ~12 月 ) 奈良県観光局観光振興課 1 1. 奈良県への観光客数 ( 年別 ) 5,000 万人奈良県観光客数推移 ( 昭和 47 年 1972 ~ 2012 ) 4,500 4,464 4,000 4,046 4,094 3,983 3,819 3,841 3,881 3,877 3,932 3,920 3,916 3,848 3,834 3,821 3,837

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北 図表 6-9 別 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 北海道 1.6 3.0 2.7 2.8 2.2 3.5 東北 1.6 3.0 3.7 3.5 2.6 4.2 関東 45.6 42.9 39.0 38.4 35.1 42.1 中部 10.0 10.6 14.3 14.6 11.9 14.4

More information

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9 平成 30 年度 上期観光入込客数状況について 稚内市 0 平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 91,700 人より 6,500 人 7.1%

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

平成24年度(上期)

平成24年度(上期) 平成 27 年度 根室振興局管内観光入込客数及び訪日外国人宿泊人数について 平成 27 年度根室振興局管内の観光入込客数は 190 万 5,200 人で 前年度の 182 万 7,500 人に対し 7 万 7,700 人 4.3% 増加した 平成 27 年度根室振興局管内の訪日外国人宿泊人数は 5,235 人で 前年度 の 4,235 人に対し 1,000 人 23.6% 増加し 過去最高となった

More information

Microsoft PowerPoint - H30事業概要1

Microsoft PowerPoint - H30事業概要1 1. 石見地域と島根県の歴史 石見地域は 奈良時代に石見国として 現在の浜田市に国府や国分寺などが置かれました 鎌倉時代になると 福屋氏 周布氏 三隅氏 永安氏などが支配しました 江戸時代に入ると 海岸部に浜田藩 山間部に津和野藩が置かれました 幕末を経て廃藩置県により浜田 隠岐 大森 ( 現在の大田市 ) が合併した大森県がその後浜田県となり さらに津和野藩が合併しました そ の後の島根県 ( 出雲地方

More information

<81798DC58F49817A A98E5291E593638B4C8ED294AD955C8E9197BF C8E862E786C7378>

<81798DC58F49817A A98E5291E593638B4C8ED294AD955C8E9197BF C8E862E786C7378> お知らせ 資料提供先 : 島根県政記者会 平成 3 年 1 月 12 日 あさやまおおだ 山陰道 が平成 3 年 3 月 18 日に開通します ~ インターチェンジ名称が正式に決定しました ~ 山陰道 の開通について現在 工事中の ( 大田朝山 IC~ 大田中央 三瓶山 IC 延長 6.3km) について 平成 3 年 3 月 18 日に開通します 今回の開通により 事故多発箇所である仙山峠を回避する

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 26 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 平成 26 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 64 海水浴場 平成

More information

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を 平成 29 年長崎市観光統計 長崎市 長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を基に 月ごとの観光客割合を考慮して推計している 宿泊客数 日帰り客数

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット) 参考資料 5 経済波及効果 サイクリング客数等 の基礎的なデータ収集 経済波及効果 サイクリング客数等の基礎的なデータ収集.H 年度観光客動態 満足度調査 ( 実施主体 : 北海道 ) 調査 検討内容 北海道が 5 年に 度実施している観光客動態 満足度調査において 平成 年度に新たに旅行目的の設問に サイクリング が追加 本調査結果より 旅行目的が サイクリング である観光客の 属性情報 旅行形態

More information

億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 ( 目次 ) はじめに 1. データの出所 2. 統計集 ( はじめに ) 3. 統計集 ( 第 1 章 ) 4. 統計集 ( 第 2 章 ) 以上 統計集 Ⅰ

億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 ( 目次 ) はじめに 1. データの出所 2. 統計集 ( はじめに ) 3. 統計集 ( 第 1 章 ) 4. 統計集 ( 第 2 章 ) 以上 統計集 Ⅰ Osaka University of Economics Working Paper Series No. 2018-6 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 2018 年 9 月 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治

More information

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外 管内の宿泊旅行統計調査の集計結果 ( 1 月 ) について 平成 3 年 1 月 11 日 ~ 管内の外国人延べ宿泊者数が 13 ヶ月連続増加 ( 対前年同月比 )~ 観光庁の宿泊旅行統計調査の 1 月分 ( 第 次速報 ) が取りまとめられたことを受け 管内 ( 新潟県 長野県 富山県 石川県 ) の集計結果 ( 平成 9 年 1 月 ) を取りまとめました 1 月の管内 4 県の外国人延べ宿泊者数は

More information

平成 27 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 27 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市 北海道観光入込客数調査報告書 平成 27 年度 平成 28 年 8 月 北海道経済部観光局 北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市町村が行う観光地点等入込客数調査

More information

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8% Ⅱ 調査結果 問 1. 雲仙市訪問の目的 選択肢 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 訪問の目的 n = 502 仕事 4.4 帰省 2.4 その他 17.3 観光 75.9 観光が 75.9% で最も多く 次いでその他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 10 問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

目 次

目 次 県外からの女性観光客を対象としたアンケート調査業務調査報告書 平成 26 年 9 月 島根県商工労働部観光振興課 ( 業務委託先 : 株式会社エブリプラン ) 目 次 第 Ⅰ 章. 調査概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査内容... 1 第 Ⅱ 章. 調査結果... 2 (1) 調査結果概要... 2 (2) 回答者属性... 2 (3) 旅行の形態... 8 (4) 宿泊地...

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 24 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 24 年 7 月 1 日 ~ 平成 24 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 70 海水浴場 平成

More information

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 平成 27 年 3 月 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方... 1 1-1 調査の目的... 1 1-2 調査対象エリア... 1 1-3 調査フロー... 2 1-4 調査概要... 2 1-5 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性... 5 2-1 日帰り客 宿泊客の比率...

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

(様式第4)

(様式第4) 2 変更事項の内容 変更後 1. 地域産業資源活用事業の促進に関する基本的な方針本県の県内総生産 ( 名目 ) は2 兆 4875 億円 ( 平成 18 年度 ) であり 産業別にみると サービス業 製造業 不動産業 卸売 小売業 建設業の占める割合が高く 全体の7 割近くを占める また サービス業において96% が 製造業において88% が 不動産業において99% が 卸売 小売業では98% が従業員

More information

平成 28 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 28 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

1 () 1,000 1341 672 733 613 521 834 835 861 678 621 835 1036 2 単 位 ( 万 人 ) その 他, 73.8 ドイツ,9.4 カナダ, 12.6 韓 国, 146.6 フィリピン,13.8 オーストラリア, 17.2 イギリス, 20.0 香 港, 26.0 台 湾, 78.5 中 国, 44.9 アメリカ, 65.6 3 単 位 ( 万

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) ~ 訪日外国人旅行消費額は四半期で過去最高の 1 兆 776 億円 上半期の累計で初めて 2 兆円を突破 ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 776 億円 前年同期 (9,534 億円 ) に比べ 13.0% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 14 万 9,248 円 前年同期 (15 万 9,933 円 )

More information

平成16年度東京都観光客数等実態調査

平成16年度東京都観光客数等実態調査 参考 平成 23 年東京都観光客数等実態調査 Ⅰ. 調査目的等 1 調査目的東京都における平成 23 年 (1 月 ~12 月の 1 年間 ) の観光客数 観光消費額及び観光の経済波及効果を推計し 観光行政推進の基礎資料とすることを目的とする 2 調査フロー観光客数等の推計においては 観光入込客統計に関する共通基準 ( 平成 21 年 12 月策定 観光庁 ) ( 以下 共通基準 という ) を基本として四半期毎に調査を実施

More information

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378> 分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) 平成 29 年 10 月 18 日観光庁 ~ 訪日外国人旅行消費額は前年同期比 26.7% 増の 1 兆 2,305 億円に ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 2,305 億円 前年同期 (9,716 億円 ) に比べ 26.7% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 16 万 5,412 円 前年同期 (15

More information

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464>

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464> 社会教育と地域コミュニティーの連携について H22.8.16 地域振興部地域政策課 1. 社会教育主事について (1) 社会教育主事とは 社会教育法に基づいて県や市町村の教育委員会に置かれる社会教育を推進する専門的 教育職員で 社会教育行政の中核として 地域の社会教育事業を直接企画 実施した り 関係機関 団体の事業に助言したりすることを通して 地域住民の自発的な学習 活動を援助する役割を担う人材

More information

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D> インバウンドの現状 1. 訪日外国人旅行者の現況 (1) 訪日外国人旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 2 1. 訪日外国人旅行者の現況 (2) 日本人海外旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 3 2. 訪日外国人旅行者の現況 (3) 各国 地域からの海外旅行者数 (2007 年 ) (4) 各国 地域の外国人旅行者受入数

More information

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地 Ⅰ 調査の概要 1. 調査方法 (1) 調査方法 雲仙市に所在する観光施設にて本事業専属調査員が観光客に対面ヒアリング調査を行い 及び宿泊施設では宿泊者に対して留置法により調査を実施した (2) 調査場所 1 観光施設ほっとふっと 105 仁田峠 雲仙地獄付近 2 宿泊施設富貴屋 九州ホテル 福田屋 有明ホテル つたや ゆのか 伊勢屋 (3) 調査期間 調査実施期間集計分析期間 平成 28 年 10

More information

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料 観光客等の動向等資料資料 4 1. 山梨県及び静岡県への観光入込客数 表 1-1 観光目的 日本人 観光庁 : 観光入込客統計の抜粋 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県県内県外小計宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り 総計 H22 19 山梨県 428 4,474 4,125 14,955 4,553 19,429 23,982 22 静岡県 2,353 21,160 8,512 27,146 10,865

More information

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4 平成 29 年名古屋市外国人住民統計 概要版 平成 29 年 12 月の名古屋市内に住民登録をしている外国人住民数は 78,435 人で過去最多 前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加 1 外国人住民数 ( 第 1 表 第 1 表の2 第 1 表の3) 平成 29 年現在における名古屋市の外国人住民数は過去最多の 78,435 人で前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加しました 市内人口に占める外国人住民の割合は

More information

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ======================== 平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 =========================== Ⅰ 温泉地入込客数推移 温泉地入込客数 P1 Ⅱ 市内文化施設入館者数推移 市内文化施設入館者数推移

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 1 外国人入国者数 2016 確定値福岡県 260 万人九州 370 万人地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 九州のクルーズの伸びが前年 79% 増と特に大きい 2 外国人入国者数 2017 1-6 月福岡県は今年に入っても順調に伸ばしている 1-6 月で150 万人突破 前年 25% 増 ( クルーズ除きだと4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり

More information

平成 28 年度出雲市外国人観光客観光動態調査 報告書 平成 2 9 年 3 月 3 0 日株式会社バイタルリード 目次 I. 業務の概要 1 (1) 業務名... 1 (2) 契約期間... 1 (3) 目的... 1 (4) 業務内容... 1 II. 外国人観光客アンケート調査 3 調査概要 (1) 調査期間... 3 (2) 調査場所... 3 (3) 調査対象... 4 (4) 調査時間帯...

More information

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市 北海道観光入込客数調査報告書 平成 24 年度 平成 25 年 9 月 北海道経済部観光局 北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市町村が行う観光地点等入込客数調査

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

平成27年国勢調査結果(県速報)

平成27年国勢調査結果(県速報) 平成 27 年国勢調査結果 ( 県速報 ) 島根県の人口 世帯数 平成 27 年 12 月 25 日 島根県政策企画局統計調査課 目次 調査結果の概要 1 1 人口 1 (1) 総人口 1 (2) 市町村別人口 2 (3) 地域別人口 3 2 世帯数 3 (1) 総世帯数 3 (2) 市町村別世帯数 4 統計表第 1 表市町村別人口及び世帯数 6 第 2 表市町村別人口及び世帯数の増減率 7 第 3

More information

島根県およびその周辺地域の地震活動 2018 年 4 月 1 日 ~30 日 [ 概況 ] 今期間 M0.5 以上を観測した地震は 2134 回 (3 月は 237 回 ) でした また 島根県内で震度 1 以上を観測した地震は 48 回でした 9 日 01 時 32 分島根県西部の地震 ( 深さ

島根県およびその周辺地域の地震活動 2018 年 4 月 1 日 ~30 日 [ 概況 ] 今期間 M0.5 以上を観測した地震は 2134 回 (3 月は 237 回 ) でした また 島根県内で震度 1 以上を観測した地震は 48 回でした 9 日 01 時 32 分島根県西部の地震 ( 深さ 島根県の地震 平成 30(2018) 年 4 月 震源要素 ( 緯度 経度 深さ マグニチュード ) は暫定値です 後日 再調査のうえ修正されることがあります 本資料は 国立研究開発法人防災科学技術研究所 北海道大学 弘前大学 東北大学 東京大学 名古屋大学 京都大学 高知大学 九州大学 鹿児島大学 国立研究開発法人産業技術総合研究所 国土地理院 国立研究開発法人海洋研究開発機構 公益財団法人地震予知総合研究振興会

More information

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度観光アンケート調査結果の概要 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 Ⅰ 調査概要 1) 調査期間平成 23 年 4 月 ~ 平成 24 年 3 月 2) 実施場所函館市内の観光ポイント ( 函館山, 元町周辺, ウォーターフロント,

More information

平成 28 年 香川県観光客動態調査報告 平成 29 年 7 月

平成 28 年 香川県観光客動態調査報告 平成 29 年 7 月 香川県観光客動態調査報告 目次 香川県観光客動態調査実施要領 香川県観光客動態調査報告概要 県外観光客の動向 () 県外観光客入込数の推移 () 交通機関別県外観光客入込数 () 交通機関別県外観光客入込数の推移 () 交通機関別県外観光客入込数の推移 ( 詳細 ) () 宿泊有無別県外観光客入込数 () 香川県内での観光消費金額 ( 宿泊客 日帰り客別 ) () 香川県内での費目別観光消費金額 ()

More information

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体 平成 29 年奈良市観光入込客数について 1. 概要 平成 29 年に奈良市を訪れた観光客は 1,631.4 万人と 前年の 1,554.3 万人に比べて 77.1 万人 (4.96%) 増加しました 一般観光客数は 宿泊客が 140.7 万人で対前年比 16.19% 増 日帰り客が 1,209.2 万人で 1.73% 増 合計すると 1,349.9 万人で 3.06% の増となりました 修学旅行で奈良市を訪れた観光客数は宿泊

More information

<81A192B28DB895F18D908F E8AD E318C8E C8E8AFA816A E342E32372E786C73>

<81A192B28DB895F18D908F E8AD E318C8E C8E8AFA816A E342E32372E786C73> 共通基準による 全国観光入込客統計 ( 広島県 ) (H23.1 月 ~12 月 ) 調査結果報告書 平成 23 年 1 月 ~12 月期 2012 年 3 月 広島県商工労働局観光課 目 次 調査概要 1 回答者の属性 2 調査結果の概要 3 調査結果の詳細 1. 観光客の属性 5 2. 観光の形態 6 3. 観光目的と情報源 7 4. 宿泊の状況 9 5. 交通手段 11 6.1 人あたりの利用金額

More information

平成 28 年 宮崎県観光入込客統計調査結果 宮崎県観光推進課 本県の観光統計に関する調査結果は 国において推計手法が全国統一化された共通基準に基づき 平成 22 年より 宮崎県観光入込客統計調査 として推計及び公表しております 共通基準の詳細に関しては 観光庁のホームページをご覧下さい 観光庁トップページ http://www.mlit.go.jp/kankocho/ 共通基準による観光入込客統計

More information

第 49 回 全 日 本 実 業 団 バドミントン 選 手 権 大 会 ( 長 岡 京 ) 男 子 団 体 1 N T T 東 日 本 ( 東 京 ) 77 ト ナ ミ 運 輸 ( 富 山 ) 2 日 立 高 崎 ( 群 馬 ) 5 89 105 78 北 陸 電 力 福 井 ( 福 井 ) 1 4 2 21 東 芝 姫 路 ( 兵 庫 ) 0 2 79 N E C 相 模 原 ( 神 奈 川 )

More information

いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課

いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課 いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課 目次 Ⅰ 教育旅行客の入込動向 1 概況 1 2 入込数の推移 2 資料 教育旅行客発地別入込推計表 3 教育旅行客市町村別入込推計表 4 Ⅱ 外国人観光客の入込動向

More information

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 図性別 ( 中国国籍 ) 図年齢 ( 中国国籍 ) 問 3. あなたが日本に来たのは今回で何回目ですか

More information

平成 28 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 29 年 5 月 岩手県商工労働観光部観光課 2

平成 28 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 29 年 5 月 岩手県商工労働観光部観光課 2 平成 28 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 29 年 5 月 岩手県商工労働観光部観光課 2 ご利用にあたって 平成 22 年度より国の共通基準を導入 観光庁は 平成 21 年 12 月 観光入込客に関する調査を全国共通に実施するべく 観光入込客統計に関する共通基準 ( 以下 共通基準 という ) を策定しました これを受けて 平成 22 年 4 月より順次

More information

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護 イタリア 各 都 市 における 滞 在 税 ( 宿 泊 税 )の に 関 して 平 素 は 格 別 の お 引 き 立 て を 賜 り 誠 に 有 難 う ご ざ い ま す こ の 度 2 0 1 1 年 1 月 1 日 よ り ロ ー マ に お い て ご 宿 泊 の お 客 様 を 対 象 に 滞 在 寄 付 金 ( C o n t r i b u t o d i S o g g i o r

More information

豊島区外国人旅行者行動特性調査 結果概要 平成 28 年 月 豊島区文化商工部 文化観光課 目次 Ⅰ. 豊島区外国人旅行者調査結果概要... 1. 池袋 ( 豊島区 ) の外国人旅行者の属性について... (1) 国 地域別... (2) 性別... () 年代別... (4) 訪日目的... 4 (5) 池袋 ( 豊島区 ) の認知度... 4 2. 池袋 ( 豊島区 ) への訪問について...

More information

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ 37 北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェーデン 域外客数 78 万人 * ベルギー 700 万人スイス 790 万人 00 万人 **

More information

平成 25 年 宮崎県観光入込客統計調査結果 宮崎県観光推進課 本県の観光統計に関する調査結果は 国において推計手法が全国統一化された共通基準に基づき 平成 22 年より 宮崎県観光入込客統計調査 として推計及び公表しております 共通基準の詳細に関しては 観光庁のホームページをご覧下さい 観光庁トップページ http://www.mlit.go.jp/kankocho/ 共通基準による観光入込客統計

More information

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア ( Ⅱ 平成 29 年における訪日外国人の消費動向 国籍 地域別 (1) 韓国 28 (2) 台湾 30 (3) 香港 32 (4) 中国 34 (5) タイ 36 (6) シンガポール 38 (7) マレーシア 40 (8) インドネシア 42 (9) フィリピン 44 (10) ベトナム 46 (11) インド 48 (12) 英国 50 (13) ドイツ 52 (14) フランス 54 (15)

More information

付 調査票見本 付 調査票見本 1 観光動態調査調査票 滋賀県観光動態調査について ( お願い ) ( 観光地点用 ) 滋賀県では 魅力的で温かくおもてなしし 皆様方に旅を楽しんでいただくために 来訪いただいた皆様にお尋ねしています お忙しいところ申し訳ございませんが 本調査の主旨をご理解いただき ご協力いただきますようお願い申し上げます アンケート調査票ご記入のお願い このアンケート調査の設問について

More information

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 結果 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 港湾等で回答を収集した 平成 28

More information

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Title アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その 3, 埼玉県鷲宮町における らき すた 聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Author(s) 石川, 美澄 ; 岡本, 健 ; 山村, 高淑 ; 松本, 真治 Issue Date 2008-11-23 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/35001 Type conference presentation

More information

概要版中の平成 25 年度における推計値のうち 宿泊客実人数 延べ宿泊客数 日帰り客実人数 観光消費額 年間総実人数 年間総延べ宿泊者数 年間定員稼働率 について修正した 関連ページは以下のとおり p2 p3 p5 注 1: 本文中で用いたテレビ塔 ブルーボネット スカイプロムナードの正式名称は そ

概要版中の平成 25 年度における推計値のうち 宿泊客実人数 延べ宿泊客数 日帰り客実人数 観光消費額 年間総実人数 年間総延べ宿泊者数 年間定員稼働率 について修正した 関連ページは以下のとおり p2 p3 p5 注 1: 本文中で用いたテレビ塔 ブルーボネット スカイプロムナードの正式名称は そ 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ー概要版ー ( 平成 2 6 年度 ) 平成 2 7 年 11 月 名古屋市市民経済局 概要版中の平成 25 年度における推計値のうち 宿泊客実人数 延べ宿泊客数 日帰り客実人数 観光消費額 年間総実人数 年間総延べ宿泊者数 年間定員稼働率 について修正した 関連ページは以下のとおり p2 p3 p5 注 1: 本文中で用いたテレビ塔 ブルーボネット スカイプロムナードの正式名称は

More information

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿 伊東温泉観光客実態調査報告書 平成 29 年 3 月 伊東市観光課 目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿泊状況 ( 宿泊の有無 宿泊施設

More information

調査地点 ( 県内 16 地点 ) 第 2 回調査から追加した地点には下線福岡 : キャナルシティ博多 太宰府天満宮 福岡タワー 伊都菜彩北九州 : 門司港レトロ地区 道の駅豊前おこしかけ 小倉城周辺 スペースワールド地区 筑後 : 柳川川下り 道の駅うきは 西鉄久留米駅周辺筑豊 : 旧伊藤伝衛門邸

調査地点 ( 県内 16 地点 ) 第 2 回調査から追加した地点には下線福岡 : キャナルシティ博多 太宰府天満宮 福岡タワー 伊都菜彩北九州 : 門司港レトロ地区 道の駅豊前おこしかけ 小倉城周辺 スペースワールド地区 筑後 : 柳川川下り 道の駅うきは 西鉄久留米駅周辺筑豊 : 旧伊藤伝衛門邸 国の 観光入込客統計に関する共通基準 に基づく調査 1. 調査概要 (1) 調査目的本調査は 近年の観光ニーズの多様化 外国人観光客の増加等 本県観光を取り巻く動向を適切に把握することにより 観光施策の企画等に活用することを目的とする (2) 調査期間 平成 28 年 1 月 ~12 月 (3) 調査方法観光庁が定めた 観光入込客統計調査に関する共通基準及び調査要領 に基づき 観光入込客数や観光消費額について

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 外国人観光客満足度調査から見える 沖縄観光の実態 ( 平成 22 年度外国人観光客満足度調査中間報告 ) 平成 23 年 1 月 31 日 ( 月 ) 1 外国人観光客満足度調査事業について 現状 国内線を利用する観光客を対象とした実態調査は毎年実施されているが 外国人観光客に特化した動向調査や満足度調査が実施されていない 外国人観光客が沖縄を観光してどのように感じたのか? 目的 : 沖縄旅行でどれほどの満足感が得られたか

More information

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第一グループ TEL 03-3270-1687

More information

安来市観光振興プラン

安来市観光振興プラン 安来市観光振興プラン 安来市観光協会 目次 第 1 章観光プラン策定の趣旨... 1 1 本事業の目的... 1 2 目標設定と概念図 ~ 平成 25 年度冬から 5 年間で実現したいこと ~... 1 第 2 章安来市の現状... 2 1 位置と面積... 2 2 人口および世帯... 2 3 年齢別人口... 2 4 産業... 2 第 3 章安来市の観光の現状... 3 観光入込客と宿泊者数推移...

More information

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について では 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 26 年 12 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~12 月 ) 9 か月間の平均稼働率は 89.7%( 前年比 1.2% 増

More information

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手 伊東温泉観光客実態調査報告書 平成 26 年 3 月 伊東市観光課 目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手段 11 8 伊東での滞在日数 12

More information

観光地の魅力向上に向けた評価調査事業 観光客満足度調査地域別集計結果 観光客満足度調査結果 ( 基本集計 ) 1/2 観光客の動向 札幌 N=337 回収媒体 N=337 目的 ( 複数回答 ) N=335 地域内で利用した交通機関 ( 複数回答 ) N=324 郵送 13.9% 保養 休養 43. 電車 72.8% 地域 85.5% 知識や教養を深める 9.9% 自家用車 4.3% web(pc)

More information

注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で 5 1 6 2 11 11 8 ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 72 8 86 9 92 512 8 7 86 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ

注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で 5 1 6 2 11 11 8 ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 72 8 86 9 92 512 8 7 86 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ ア イ う え ェ ぃ う え ア イ ぃ ぃ ぅ ェ か う て ぱ 5 6 5 1 1 1 11 9 1 1 9 11 9 7 づ っ 川 田 武 幸 藤 懸 松 田 藤 田 田 中 勝 横 山 和 高 倉 稜 リポ 池 添 大 野 北 村 宏 中 舘 吉 田 豊 武 幸 浜 中 2 8 2 8 8 72 8 2 78 16 5 2 98 78 ば 注 中 ク メ パ ロ ア グ ピ ア ア ル

More information

平成8年版

平成8年版 平成 29 年版 松江市観光白書 本編 松江市 はじめに 平成 29 年は 平成 27 年の松江城国宝化以降増加していた観光入込客数が減少しましたが 平成 26 年よりも増加しており 1,000 万人前後で堅調に推移しています また 宿泊客数についても 210 万人前後で堅調に推移していますが 目標である 250 万人実現のため 5 ヶ年計画の松江城周辺ライトアップ常設化事業が 2 年目を迎え 引き続き夜の魅力づくりに取り組んでいるところです

More information

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入 第 1 部沖縄観光の現状と課題 (1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入域客数及び観光収入の推移 年度 ( 億円 ) 5,342 5500 5,500

More information

<4D F736F F D DAA8CA7817A8AEE967B8D5C917A915395B FC90B394C5816A E82AF8D9E82DD94C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D DAA8CA7817A8AEE967B8D5C917A915395B FC90B394C5816A E82AF8D9E82DD94C5816A2E646F6378> 地域産業資源活用事業の促進に関する基本的な構想 平成 19 年 8 月 31 日認定平成 19 年 12 月 26 日変更平成 20 年 7 月 2 日変更平成 21 年 6 月 24 日変更平成 22 年 11 月 30 日変更平成 23 年 11 月 30 日変更 島根県 1. 地域産業資源活用事業の促進促進に関するする基本的基本的な方針本県の県内総生産 ( 名目 ) は2 兆 4875 億円

More information

観光地ホテル・旅館について

観光地ホテル・旅館について 1-1 49 1-2 50 1-3 1) 2) 3) 4) 51 52 1-4 2-1 53 順 位 項 目 % 1 国 内 観 光 旅 行 70.0 2 外 食 ( 日 常 的 なものを 除 く) 58.4 3 ドライブ 56.9 4 海 外 旅 行 44.0 5 カラオケ 40.2 6 映 画 (テレビは 除 く) 38.5 図 2ー4 国 内 旅 行 の 支 出 の 力 点 宿 泊 施 設 37.0

More information