目次 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する P5 P6 法人税申告書データの作成 法人税申告書データを新規作成する P11 申告基本情報登録 申告単位情報を登録する 事業所情報を編集する 事業所を追加する 登録した事業所を削除する 帳票選択情報を編集する 入力設定

Size: px
Start display at page:

Download "目次 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する P5 P6 法人税申告書データの作成 法人税申告書データを新規作成する P11 申告基本情報登録 申告単位情報を登録する 事業所情報を編集する 事業所を追加する 登録した事業所を削除する 帳票選択情報を編集する 入力設定"

Transcription

1 簡易マニュアル決算業務 ( 法人税申告書 ) Ver: 2014 年 9 月 27 日

2 目次 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する P5 P6 法人税申告書データの作成 法人税申告書データを新規作成する P11 申告基本情報登録 申告単位情報を登録する 事業所情報を編集する 事業所を追加する 登録した事業所を削除する 帳票選択情報を編集する 入力設定情報を編集する 地方税共通項目を編集する P13 P17 P20 P21 P22 P23 P25 機能説明 メニューバーの機能説明 ファンクションキーの機能説明 P27 P28 法人税申告書データ入力 法人税データを最新バージョンへ更新する 法人税申告書データを入力する P29 P30 2

3 データ連動 減価償却データの過去事業年度設定を確認する 減価償却データを法人税別表十六へ連動する 法人税データを地方税別表へ連動する P31 P33 P34 入力データの確認 申告データ入力中に他の別表を参考表示する 申告データ入力中に検算画面を表示する P35 P36 納付税額一覧表 納付税額一覧画面を表示する 消費税データを納付税額一覧表へ連動する P37 P38 印刷 ( 納付税額一覧表 ) 白紙に印刷する 印刷結果を画面で確認する PDF 形式で出力する P40 P41 P42 印刷 ( 国税 地方税 ) OCR 用紙 白紙に印刷する 印刷結果を画面で確認する PDF 形式で出力する P43 P46 P47 法人税申告書の電子申告 電子申告画面を表示する P49 3

4 繰越処理 当期申告データを繰越作成する P51 注意事項 操作上の注意事項 対応済み帳表一覧 [ 平成 23 年 6 月 30 日以後終了事業年度 ] 対応済み帳表一覧 [ 平成 24 年 4 月 1 日以後終了事業年度 ] 対応済み帳表一覧 [ 平成 25 年 4 月 1 日以後終了事業年度 ] 対応済み帳表一覧 [ 平成 26 年 4 月 1 日以後終了事業年度 ] P54 P55 P57 P59 P61 4

5 申告共通情報登録 各種申告書を作成する際に必要な納税者 代表者 代理人情報を登録します すでに処理する顧問先の申告共通情報が登録されている場合はこの作業は不要です 申告共通情報登録画面を表示する A-SaaS メニューの [ 業務から選ぶ ] タブをクリックし [ 業務一覧 ] から [ 顧問先情報 ] をクリックし ます 表示されたメニュー一覧から [ 申告共通情報登録 ] をクリックします データ選択画面が表示されます 顧問先を選択し OK をクリックします ダブルクリックでも選択できます 5

6 申告共通情報を登録する 適宜 必要事項を入力します 名称納税者名 ( 法人名 ) を 30 文字以内で入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 名称 ( カナ ) 納税者名 ( 法人名 ) の振り仮名を 60 文字以内で入力します 郵便番号納税地の郵便番号を [3 桁 +4 桁 ] で入力します 郵便番号を入力後 [ 住所検索 ] をクリックすると 該当の所在地を所在地欄に表示します 所在地納税地の所在地を 100 文字以内になるよう入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 所在地 ( カナ ) 納税地の所在地振り仮名を 200 文字以内になるよう入力します 電話番号納税地の電話番号を [ 市外局番 - 市内局番 - 加入者番号 ] で入力します 税務署名 [ 税務署選択 ] をクリックして 提出先税務署を一覧より選択します 直接入力はできません 利用者識別番号納税者の利用者識別番号 ( 国税申告用 ) を [4 桁 +4 桁 +4 桁 +4 桁 ] で入力します 利用者 ID 納税者の利用者 ID( 地方税申告用 ) を 11 文字の半角英数で入力します 6

7 事業内容納税者の事業内容を 20 文字以内で入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 資本金又は出資金額資本金又は出資金額を 15 桁以内で入力します 設立年月日法人の設立年月日を入力します 元号を選択し 続いて年 月 日を半角数字で入力します 決算日法人の決算日の月 日を半角数字で入力します 氏名法人の代表者氏名を 30 文字以内で入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 氏名 ( カナ ) 法人の代表者名の振り仮名を 60 文字以内で入力します 郵便番号法人代表者の住所の郵便番号を [3 桁 +4 桁 ] で入力します 郵便番号を入力後 [ 住所検索 ] をクリックすると 該当の住所を住所欄に表示します 住所法人代表者の住所を 100 文字以内になるよう入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 電話番号法人代表者の電話番号を [ 市外局番 - 市内局番 - 加入者番号 ] で入力します 経理責任者名経理責任者の氏名を 30 文字以内で入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 7

8 金融機関還付先金融機関が銀行 信用金庫などの金融機関の場合は 金融機関ラジオボタンを選択し金融機関の情報を入力します 金融機関名 金融機関区分還付先の金融機関名と金融機関区分を入力します 金融機関名もしくは金融機関コードを入力すると 入力内容に合致した金融機関が候補表示されますので 該当の金融機関を選択してください 支店名 支店区分還付先の金融機関の支店名と支店区分を入力します 支店名もしくは支店コードを入力すると 入力内容に合致した支店が候補表示されますので 該当の支店を選択してください 預金種類金融機関の預金種類を普通 当座 納税準備 通知 別段 貯蓄 その他より選択します 口座番号金融機関の口座番号を 10 桁以内で入力します 郵便局還付先金融機関が郵便局の場合は 郵便局ラジオボタンを選択し郵便局の情報を入力します 郵便局名還付先の郵便局名を 20 文字以内で入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 貯金記号番号還付先の郵便貯金記号と番号を [4 桁 -8 桁 ] で入力します 8

9 利用者識別番号代理人の利用者識別番号 ( 法人申告用 ) を [4 桁 +4 桁 +4 桁 +4 桁 ] で入力します 利用者 ID 代理人の利用者 ID( 地方税申告用 ) を 11 文字の半角英数で入力します 氏名代理人の氏名を [ 氏 + 名 ] あわせて 30 文字までで入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 氏名 ( カナ ) 代理人の氏名振り仮名を [ 氏 + 名 ] あわせて 60 文字までの全角カタカナで入力します 郵便番号代理人の住所の郵便番号を [3 桁 +4 桁 ] で入力します 郵便番号を入力後 [ 住所検索 ] をクリックすると 該当の住所を代理人の住所欄に表示します 住所代理人の住所を 都道府県 市区町村 町域 番地 建物名に分けてあわせて 100 文字までで入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 電話番号代理人の電話番号を [ 市外局番 - 市内局番 - 加入者番号 ] で入力します 整理番号 納税者 ( 消費税 ) の整理番号を 8 桁までで入力します 9

10 A-SaaS メニューに戻る場合は [ 戻る ] をクリックします 登録内容を再編集する場合は 申告データ入力画面でメニューバーの [ 共通情報 ] を クリックし サブメニューの [ 申告共通情報 ] をクリックでも表示されます 10

11 法人税申告書データの作成 法人税申告書データを新規作成する A-SaaS メニュー画面の [ 業務から選ぶ ] をクリックします 業務一覧から [ 法人決算業務 ] をク リックし [ 法人税申告書 ] 業務内から作成する申告区分をクリックして法人税申告書システムを 起動します データ追加対象年度から新規作成する事業年度に該当する年度を選択し [ 顧問先の法人税デー タを追加 ] をクリックします 法人税データが作成済みの場合は 作成済みデータを選択し [ OK ] をクリックすると申告データ入力画面 (P30) に切り替わります 追加するデータに該当する年度を必ず選択してください 11

12 ダブルクリックでも選択できます 顧問先情報と申告共通情報は法人税データ作成前に登録してください 登録につ いては 簡易マニュアル 初期設定 ( 顧問先情報 ) をご参照ください [ 顧問先コード ] [ 顧問先名 ] [ 決算月 ] を指定して顧問先の絞り込み表示ができま す また [ 担当者のみ表示 ] にチェックマークを入れると 顧問先情報登録で事 務所担当者の登録をした顧問先のみが表示されます 12

13 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する 初めて申告書データを作成する顧問先の場合は 申告単位情報の登録画面が表示されます 申 告単位情報の登録を終えるまでは 申告単位情報以外の基本情報登録タブは選択できません 事業年度新規作成する法人の 1 事業年度の期首 期末年月日を入力します 期首年月日を入力すると期末年月日が自動計算 表示されます 訂正入力も可能です 事業月数入力した事業年度より自動計算し表示します 訂正入力も可能です 申告書の種類 A-SaaS メニューで指定した申告書の種類が表示されます 訂正することはできません 作成元データ選択作成する申告書の元となる区分を以下より選択します [ 新規作成 ] 以外の区分を選択した場合は対象データ選択ボタンから 作成元となるデータを選択する画面が表示します データ作成後は作成元データ選択の変更はできません ( 前期データから当期データを作成する場合 P51) [ 新規作成 ] 新規顧問先のデータを最初から作成する場合に選択します [ 当期中間データから確定データ作成 ] 元となる中間申告からデータを複製し 中間申告時の税額を 既納付額 欄に転記します [ 当期確定データから修正データ作成 ] 元となる確定申告からデータを複製し 確定申告時の税額を 既納付額 欄に転記します [ 当期修正データから修正データ作成 ] 元となる修正申告からデータを複製し 修正申告時の税額を 既納付額 欄に転記します [ 前期確定データから繰越作成 ] 元となる前期確定申告からデータを複製し 前期データの金額を繰り越して当期データを作成します [ 前期修正データから繰越作成 ] 元となる前期修正確定申告からデータを複製し 前期データの金額を繰り越して当期データを作成します 13

14 法人区分法人区分を以下の区分から選択します 申告書の種類が 中間 の場合は 一般の普通法人 一般の医療法人 のみ選択可となります [ 一般の普通法人 ] [ 一般の医療法人 ] [ 人格のない社団等 ] [ 非営利型の一般社団法人 一般財団法人 ] [ 公益社団法人 公益財団法人 ] [ 特例社団法人 特例財団法人 ] [ 社会医療法人 ] [ 一般の協同組合等 ] [ 特例税率適用の協同組合等 ] 中間申告計算期間申告書の種類が 中間 の場合のみ表示します 表示される期間は事業年度で入力した期首年月日から自動計算 表示します 訂正することはできません 提出年月日申告書の提出年月日を入力します 翌年以降送付要否申告書用紙の送付が必要な場合は [ 要 ] を 不要な場合は [ 否 ] を選択します 資本金又は出資金 資本準備金資本金等の当期中の増減を入力します 期末現在額は入力内容から自動計算 表示されます 入力した内容は別表五 ( 一 ) に連動されます [ 発行済株式数 ] が未入力の場合 [ 資本 ( 出資 ) 金額 ] が別表二の同族会社等の判定基準となります その他の資本金は別表五 ( 一 ) で入力します 発行済株式数等別表二の同族会社の判定基準となる発行済株式数を入力します 未入力の場合 [ 資本 ( 出資 ) 金額 ] が判定基準となります 発行単位は [ 株 ] [ 円 ] [ 口 ] のうちいずれかを選択します 中小法人等区分 資本 ( 出資 ) 金額 が 1 億円以下かつ一般の普通法人もしくは一般の医療法人の場合に [ 中小法人 ] [ 中小法人以外 ] のどちらかを選択します 14

15 一般社団 財団法人の区分法人区分が 公益社団法人 公益財団法人 以外の場合に以下の区分より選択します [ 非営利型法人 ] [ 普通法人 ] 青色区分 [ 青色申告 ] [ その他 ( 白色申告 )] のどちらかを選択します 添付書類申告書に添付する場合は 添付する帳票 ( 書類 ) にチェックを付けます 内容は別表一 ( 一 ) または別表一 ( 二 ) の添付書類欄へ反映されます 税務代理書面申告書に添付する場合は 添付する税務代理書面にチェックを付けます 内容は別表一 ( 一 ) または別表一 ( 二 ) の税務代理書面欄へ反映されます 税務署処理欄所管 業種目 概況書 要否 別表等 売上金額を入力します 入力内容は別表一 ( 一 ) または別表一 ( 二 ) へ反映されます * 売上金額は百万円単位で百万円未満を端数切り上げとして別表に表示します 15

16 申告書データ作成後 基本情報の各タブが選択可能になります 各タブをクリックして事業所情報 などその他基本情報の登録 編集を行います 編集内容が未登録の場合 画面の切り替え時にメッセージが表示されますので [ 登録 する ] をクリックして編集内容を登録してください 登録内容を再編集する場合は 申告データ入力画面でメニューバーの [ 共通情報 ] を クリックし サブメニューの [ 基本情報 ] からも表示できます 16

17 事業所情報を編集する 法人税の事業所情報を登録 編集します 登録内容は地方税第六号様式や第二十号様式へ反映されます [ 事業所情報 ] のタブを選択し [ 事業所情報 ] 画面を表示します 本店分を 1 に 支店を 2 以 降に登録します 本店分 1 は初回登録時 申告共通情報の登録内容が表示されます 分割基準区分事業税の分割基準の区分を 法人の業態に応じて選択します 分割基準区分 適用となる業種 従業者数固定資産の価額軌道の延長キロメートル数従業者数と事業所数 製造業倉庫業 ガス供給業鉄道事業 軌道事業上記以外の業種 按分計算区分分割基準が 0 の事業所を按分計算に含めるかどうかを以下より選択します [ 分割基準が 0 の事業所を按分計算に含めない ] [ 分割基準が 0 の事業所を按分計算に含める ] 事業所名事業所の名称を 30 文字までで入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 郵便番号登録する事業所所在地の郵便番号を [3 文字 +4 文字 ] の半角数字で入力します 郵便番号を入力後 [ 住所検索 ] をクリックすると 該当の所在地を事業所所在地欄に 自治体コードを自治体コード欄に表示します 自治体コード *( 必須項目 ) 郵便番号欄にて郵便番号を入力後 [ 住所検索 ] で該当の自治体コードを表示します 手入力する場合は 5 桁の半角英数で入力します 17

18 事業所所在地郵便番号欄にて郵便番号を入力後 [ 住所検索 ] で該当の都道府県 市区町村 町域を連動します 手入力する場合は 都道府県 市区町村 町域 番地 建物名に分けてあわせて 100 文字までで入力します 全角 半角問わず 1 文字とします 電話番号登録する事業所の電話番号を [ 市外局番 - 市内局番 - 加入者番号 ] の半角数字で入力します 本支店区分登録する事業所の本支店区分を設定します 本店分 1 は 本店 固定となり 変更はできません 支店分 2 以降は 事業所 工場 寮等 から選択します 従業者数 *( 必須項目 ) 登録する事業所の従業者数を 5 桁までの半角英数で入力します 法人税割事業期間 従業者数 設置年月日 廃止年月日の情報から自動表示されますが 変更も可能です 本支店区分が 寮等 の事業所は入力 表示ともに不可となります 分割基準 1 分割基準区分が " 従業者数 " の場合 [ 法人税割 ] を表示します 訂正入力も可能です 分割基準区分が " 従業者数 " かつ 資本金額が 1 億円以上で [ 本支店区分 ] が " 工場 " の場合 [ 法人税割 ]+([ 法人税割 ]( 奇数の場合は +1)/2)) を表示します 分割基準区分が " 従業者数と事業所数 " の場合 [ 法人税割 ] を表示します 訂正入力も可能です * 分割基準区分が 従業者数 従業者数と事業所数 以外の区分については手入力します * 本支店区分が 寮等 の事業所は入力 表示ともに不可となります 分割基準 2 分割基準区分が " 従業者数と事業所数 " の場合 [ 従業者数 ] が 0 かつ [ 按分計算区分 ] が " 分割基準が 0 の事業所を按分計算に含めない " を選択している場合 0 を表示します 分割基準区分が " 従業者数と事業所数 " 以外の場合事業期間 ( 中間の場合計算期間 ) 内における各月の末日時点で存在する事業所ます 訂正入力も可能です 合計を表示し * 分割基準区分が 従業者数と事業所数 以外の場合は表示されません * 本支店区分が 寮等 の事業所は入力 表示ともに不可となります 設置年月日期中に設置した事業所の場合は設置年月日を入力します 廃止年月日期中に廃止した事業所の場合は廃止年月日を入力します 18

19 編集内容が未登録の場合 画面の切り替え時にメッセージが表示されますので [ 登録 する ] をクリックして編集内容を登録してください 登録内容を再編集する場合は 申告データ入力画面でメニューバーの [ 共通情報 ] を クリックし サブメニューの [ 基本情報 ] からも表示できます 19

20 事業所を追加する 事業所を追加登録する場合は [ 事業所を追加 ] をクリックし 追加された行に事業所情報を入力し ます 内容を編集後 F5[ 登録 ] ボタンをクリックすると 正常に登録されました というメッセージが表 示されます [OK] ボタンをクリックし 事業所情報登録画面へ戻ります 編集内容が未登録の場合 画面の切り替え時にメッセージが表示されますので [ 登録 する ] をクリックして編集内容を登録してください 20

21 登録した事業所を削除する 登録した事業所を削除する場合は 削除する事業所にチェックをつけ [ 選択した事業所を削除 ] を クリックして削除します ( 本店分 1 の行は削除できません 事業所の番号は行詰めされます ) 内容を編集後 F5[ 登録 ] ボタンをクリックすると 正常に登録されました というメッセージが表 示されます [OK] ボタンをクリックし 事業所情報登録画面へ戻ります 編集内容が未登録の場合 画面の切り替え時にメッセージが表示されますので [ 登録 する ] をクリックして編集内容を登録してください 21

22 帳票選択情報を編集する 作成する国税および地方税別表を選択します [ 帳票選択情報 ] のタブを選択し [ 帳票選択情報 ] 画面を表示します 作成する別表のチェックボック スにチェックをつけます 必須 及び ( 自動設定 ) と表示された帳票の編集はできません 内容を編集後 F5[ 登録 ] ボタンをクリックすると 正常に登録されました というメッセージが表 示されます [OK] ボタンをクリックし 帳票選択情報登録画面へ戻ります 編集内容が未登録の場合 画面の切り替え時にメッセージが表示されますので [ 登録する ] をクリックして編集内容を登録してください 登録内容を再編集する場合は 申告データ入力画面でメニューバーの [ 共通情報 ] をクリックし サブメニューの [ 基本情報 ] からも表示できます 22

23 入力設定情報を編集する [ 入力設定情報 ] のタブを選択し [ 入力設定情報 ] 画面を表示します 別表四と別表五および地 方税関係のデータ連動の処理方法を設定します 別表四での仮払税金の処理方法ケース 1: 仮払経理により納付した 法人税 住民税 の金額は 別表四では (2) から (4) の各欄に含めて所得に加算し 仮払税金認定損 等として 減算 欄にて所得から減額します ケース 2: 仮払経理により納付した 法人税 住民税 の金額は 別表四では (2) から (4) の各欄とは別建てで 仮払税金認定損否認 等として所得に加算し 仮払税金認定損 等として 減算 欄にて所得から減額します ケース 3: 仮払経理により納付した 法人税 住民税 の金額は 別表四には一切関係させません 別表四での納税充当金の処理方法ケース 1: 充当金の取崩しにより納付した 法人税 住民税 の金額は 別表四には一切関係させません ケース 2: 充当金の取崩しにより納付した 法人税 住民税 の金額も 別表四では (2) から (4) の各欄に含めて所得に加算し 納税充当金から支出した事業税等の金額 に含めて減算することにより その所得に増減がなかったこととします ケース 3: 充当金の取崩しにより納付した 法人税 住民税 の金額も 別表四では (2) から (4) の各欄に含めて所得に加算し 納税充当金から支出した事業税等の金額 とは別の欄にて同額を減算し その所得に増減がなかったこととします 別表五 ( 一 ) での還付税金の処理方法ケース 1: 別表五 ( 一 ) を作成する際に 未納法人税等 (28)~(30) の金額には影響されずに 未収還付法人税等 (23)~(25) の各欄の金額を訂正することができます ケース 2: 別表五 ( 一 ) を作成する際に 未収還付法人税等 (23)~(25) の各欄の金額を増減させることにより 未納法人税等 (28)~(30) の各欄の金額をも増減させることができます 23

24 事業税 住民税の別表五 ( 二 ) への連動方法総額処理 : 地方税申告書から別表五 ( 二 ) の道府県民税 (10)2 及び市町村民税 (15)2 に連動する時 " 納付税額 " と " 還付金額 "( 法人税割額から控除しきれなかった利子割額がある場合の還付請求利子割額も含みます ) とを別建てで二段に連動します 相殺処理 : 地方税申告書から別表五 ( 二 ) の道府県民税 (10)2 及び市町村民税 (15)2 に連動する時 " 納付税額 " と " 還付金額 "( 法人税割額から控除しきれなかった利子割額がある場合の還付請求利子割額も含みます ) とを相殺して下段に連動します 本店事業所の名称等の市民税申告書への出力連動しない : 事業所の名称 所在地や従業者数等を市町村民税申告書 ( 第二十号様式 ) の本店所在地分へ連動しません 連動する : 事業所の名称 所在地や従業者数等を市町村民税申告書 ( 第二十号様式 ) の本店所在地分へ連動します 内容を編集後 F5[ 登録 ] ボタンをクリックすると 正常に登録されました というメッセージが表 示されます [OK] ボタンをクリックし 入力設定情報登録画面へ戻ります 編集内容が未登録の場合 画面の切り替え時にメッセージが表示されますので [ 登録 する ] をクリックして編集内容を登録してください 登録内容を再編集する場合は 申告データ入力画面でメニューバーの [ 共通情報 ] を クリックし サブメニューの [ 基本情報 ] からも表示できます 24

25 地方税共通項目を編集する [ 地方税共通項目 ] のタブを選択し [ 地方税共通項目 ] 画面を表示します 地方税の各帳票に共 通で使用する項目を入力します 入力については全項目任意です 整理番号整理番号を半角数字 11 桁までで入力します 事務所事務所番号を半角数字 3 桁までで入力します 法人番号法人番号を半角数字 11 桁までで入力します 申告区分申告区分を半角数字 3 桁までで入力します 内容を編集後 F5[ 登録 ] ボタンをクリックすると 正常に登録されました というメッセージが表 示されます [OK] ボタンをクリックし 地方税共通項目登録画面へ戻ります 25

26 編集内容が未登録の場合 画面の切り替え時にメッセージが表示されますので [ 登録 する ] をクリックして編集内容を登録してください 登録内容を再編集する場合は 申告データ入力画面でメニューバーの [ 共通情報 ] を クリックし サブメニューの [ 基本情報 ] からも表示できます 26

27 機能説明 メニューバーの機能説明 画面上部のメニューバーの機能について説明します メニューサブメニュー説明 書込禁止に設定する 書込禁止を解除する データの編集 連動 計算処理が不可の状態になります データの編集 連動 計算処理が可能な状態になります ファイル 登録申告共通情報 申告基本情報での入力内容を登録します 削除処理中の法人税データの削除を行います 終了 A-SaaS メニュー画面に戻ります ログアウト A-SaaS システムからログアウトし ログイン画面に戻ります ページ追加 申告データ入力時 処理中の別表に空のページを追加します 編 集 ページ削除事業所追加 処理中の別表の選択表示したページを削除します 事業所登録時 登録済み事業所の最終行に登録行を追加します 事業所削除 チェックをつけた事業所の削除を行います 参考表示 法人税 地方税で作成した別表を別ウィンドウで表示します 検算検算画面を表示します 表 示 前ページ次ページ 処理中の別表の前別表 ( または前ページ ) を表示します 処理中の別表の次別表 ( または次ページ ) を表示します 前タブ タブ移動が有効な画面で一つ左のタブに移動します 次タブ タブ移動が有効な画面で一つ右のタブに移動します 処理中の法人税データのみの電子申告を行います 対象データは自 電子申告 動的に [ 書込禁止 ] 状態になります 電子申告については 簡易マニュアル 申告共通業務 ( 電子申告 ~データ作成 署名 送信編 ) 出 力 をご参照ください XML 出力 処理中の法人税データの電子申告用 XML ファイルの出力を行いま す 印刷各種帳票の印刷や PDF 出力を行います 27

28 連動 計算共通情報法人税地方税納付税額一覧 減価連動法人税から連動消費税から連動基本情報申告共通情報各種帳票選択各種帳票選択各種帳票選択 作成済みの減価償却データから関連別表へデータを一括連動します 地方税六号様式の該当別表に法人税データを連動します 納付税額一覧表の該当欄に消費税データを連動します 申告単位情報画面に移動します 申告共通情報画面に移動します 法人税データ入力画面を表示中の場合は 帳票選択画面が表示され それ以外の画面では法人税データ入力画面に切り替わります 地方税データ入力画面を表示中の場合は 帳票選択画面が表示され それ以外の画面では地方税データ入力画面に切り替わります 納付税額一覧画面を表示中の場合は 帳票選択画面が表示され それ以外の画面では納付税額一覧画面に切り替わります ユーザーコミュニティユーザーコミュニティサイトへ接続します ヘルプ ホームページ バージョン情報 A-SaaS ホームページに接続します システムのバージョン情報を表示します ファンクションキーの機能説明 画面下部のファンクションキーの機能について説明します 説明 F2[ 前ページ ] 処理中の別表の前別表 ( または前ページ ) を表示します F3[ 次ページ ] 処理中の別表の次別表 ( または次ページ ) を表示します F5[ 登録 ] 申告共通情報 申告基本情報での入力内容を登録します F7[ 印刷 ] 法人税 地方税の帳票印刷やPDF 出力を行います F8[ ページ追加 ] [ 事業所追加 ] F8[ ページ削除 ] [ 事業所削除 ] ページ追加事業所追加ページ削除事業所削除 申告データ入力時 処理中の別表に空のページを追加します 事業所登録画面で 登録済み事業所の最終行に登録行を追加します 処理中の別表の選択表示したページを削除します 事業所登録画面で チェックをつけた事業所の削除を行います F12[ 終了 ] 検算画面を表示後 A-SaaS メニュー画面に戻ります 28

29 法人税申告書データ入力 先行入力したデータを最新バージョンへ更新する 旧バージョンで作成したデータを最新バージョンの法人税申告書システムで作業するために必要な操作です データバージョンを更新する必要のないデータでは表示されません 作成済みの法人税データが最新バージョンではない場合 データ選択画面で法人データを選択すると サブメニューが表示されます サブメニューの [ 最新バージョンに更新 ] をクリックします 更新内容の詳細画面が表示されます 内容を確認し データバージョンを更新する場合は [OK] をク リックします 更新しない場合は [ キャンセル ] をクリックし データ選択画面のサブメニューから [ 申告書入力 ] をクリックすると更新処理を行わず申告データ入力画面を開きます 29

30 法人税申告書データを手入力する メニューバーの [ 法人税 ] または [ 地方税 ] をクリックし サブメニューから入力する別表をクリックします 他別表からの連動項目および計算項目には それぞれの項目に数値が連動 ( 計算 ) されます また 入力する別表を切り替える場合は画面左側のツリーもしくはメニューバーから再度入力する別表を選択します 30

31 データ連動 減価償却データの過去事業年度設定を確認する 減価償却データの過年度データを正しく法人税申告書データへ連動するために 連動元の減価償却 データで過去事業年度を設定します すでに過去事業年度設定が設定済みの場合 当処理は不要で す A-SaaS メニューの [ 業務から選ぶ ] タブをクリックし [ 業務一覧 ] から [ 減価償却業務 ] をク リックします 表示されたメニュー一覧から [ 資産入力 ] をクリックします データ選択画面が表示されます 顧問先を選択し OK をクリックします ダブルクリックでも選択できます 31

32 [ 過去事業年度設定 ] をク 過去の事業年度を設定後 [ 確定 ] をクリックします 32

33 減価償却データを法人税別表十六へ連動する 作成済みの減価償却データで入力した固定資産データを 法人税申告書データの関連別表へ一括し てデータ連動を行います 法人税データ入力画面を表示し メニューバーの [ 連動 計算 ] をクリックし 続いてサブメニューの [ 減価連動 ] をクリックします 各別表の連動条件を指定後 [OK] をクリックして連動を実行します * 連動元の減価償却データで過去事業年度設定が未設定の場合は過年度の減価償却データが正しく連 動されない場合があります 減価償却の過去事業年度設定 (P31) を実行してください * 連動を実行すると 連動前に入力していたデータは上書きされますのでご注意ください 関連別表にデータが連動されますので 連動結果を確認します 33

34 法人税データを地方税別表へ連動する 地方税第六号様式別表四の四および第六号様式別表九を作成する場合は 作成済みの法人税別表か らデータを連動することができます 申告データ入力画面で法人税データを連動する地方税別表を表示し [ 法人税からの連動 ] をクリック します 作成済みの法人税別表のデータが該当項目に連動されますので 連動結果を確認します 34

35 入力データの確認 申告データ入力中に他の別表を参考表示する メニューバーから [ 表示 ] をクリックし サブメニューの [ 参考表示 ] をフォーカスし 参考表示させた い別表をクリックします 選択した別表が別ウィンドウで表示されます 画面表示サイズや 複数ページある別表はページ切り 替えも可能です 複数の別表を同時に参考表示する場合は の操作を繰り返します 選択した各別表がそれぞれ別ウィンドウで表示されます 終了する場合は 表示ウィンドウの [ ] もしくは [ キャンセル ] ボタンで参考表示画面を閉じます 35

36 申告データ入力中に検算画面を表示する メニューバーから [ 表示 ] をクリックし サブメニューの [ 検算 ] をクリックします 検算画面がポップアップ表示されます 差額がある場合は入力データを確認します 項目期首現在利益積立金額合計留保所得金額又は欠損金額中間分 確定分法人税県市民税合計額 A 説明別表五 ( 一 ) の (31) 差引合計額を表示します 別表四または別表四 ( 簡易様式 ) の (48)2を表示します 別表五 ( 二 ) の [(5)2]+[(11)2]+[(16)2] の計算結果を表示します [ 期首現在利益積立金額合計 ]+[ 留保所得金額又は欠損金額 ]- [ 中間分 確定分法人税県市民税合計額 ] の計算結果を表示します 差引翌期首現在利益積立金額合計 B 別表五 ( 一 ) の (31)4 を表示します 差額 A-B A-B の計算結果を表示します 検算画面は F12[ 終了 ] で画面を終了する際にも表示されます 36

37 納付税額一覧表 納付税額一覧表画面を表示する メニューバーの [ 納付税額一覧 ] をクリックします 納付税額一覧画面が表示されます 帳票を切り替える場合は画面左側のツリーもしくはメニューバー から表示する帳票を選択します 法人税 地方税 事業税データは自動連動しますが 作成済みの消費税データを 連動する場合は連動処理を実行します 詳細は次ページをご参照ください 37

38 消費税データを納付税額一覧表へ連動する 作成済みの消費税データを納付税額一覧表へ連動します メニューバーの [ 連動 計算 ] をクリック し サブメニューの [ 消費税から連動 ] を選択します 消費税データ連動画面が表示されます [ 対象データ選択 ] をクリックし 対象データ選択画面で連動 元の消費税データを選択後 [ 選択 ] をクリックします 38

39 [OK] をクリック 連動元として選択可能な消費税データは 処理中の法人税データと事業年度およ び申告の種類が同一のデータに限ります 消費税データの作成については 簡易 マニュアル決算業務 ( 消費税申告書 ) をご参照ください 39

40 印刷 ( 納付税額一覧 ) 白紙に印刷する 納付税額画面からファンクションキーの F7[ 印刷 ] または メニューボタンの [ 出力 ] をクリックし サブメニューの [ 印刷 ] をクリックします または [ 税務印刷部数指定 ] ウインドウが開きます 印刷部数指定で部数を指定し よければ [ 印刷 ] をク リックし 印刷を開始します 40

41 印刷結果を画面で確認する 印刷部数を指定後 [ 印刷プレビュー ] をクリックすると 印刷結果を画面表示できます 印刷結果が画面に表示されます 画面の大きさやウィンドウ幅の拡大および縮小 [ 印刷 ] から部 数指定した内容を印刷することもできます 41

42 PDF 形式で出力する 各帳表を PDF 形式で出力できます 税務印刷部数指定画面で必要部数を指定後 [PDF 化 ] をク リックします PDF ファイルを保存する場所を指定し 保存するファイル名を確認後 [ 保存 ] をクリックします 42

43 印刷 ( 国税 地方税 ) OCR 用紙 白紙に印刷する 申告データ入力画面からファンクションキーの F7[ 印刷 ] または メニューボタンの [ 出力 ] をクリッ クし サブメニューの [ 印刷 ] をクリックすると [ 印刷部数指定 ] ウインドウが開きます 印刷部数指 定で部数を指定します または 43

44 個別指定ボタンのある申告書 明細書は印刷したい別表 および枚数を個別に指定できます [ 個別指 定 ] をクリックし 必要な枚数を指定後 [OK] ボタンで個別指定画面を終了します 44

45 OCR 準拠紙で印字が切れてしまう場合は [ 準拠紙印字補正 ] をクリックして印字位置を調整してく ださい 45

46 * 法人税申告書および適用額明細書で OCR 紙または OCR 準拠紙への印刷を行う際はお使いの プリンターの設定で 余白無しに設定後印刷してください 印刷結果を画面で確認する 印刷部数指定後 [ 印刷プレビュー ] をクリックすると 印刷結果を画面表示できます 46

47 印刷結果が画面に表示されます 画面の大きさやウィンドウ幅の拡大および縮小 [ 印刷 ] から部 数指定した内容を印刷することもできます PDF 形式で出力する OCR 準拠 OCR 準拠控え 付表 適用額明細書は PDF 形式で出力できます 印刷部数指定画面 で必要部数を指定後 [PDF 化 ] をクリックします 47

48 48

49 法人税申告書の電子申告 作成済みの法人税申告書 ( 作成済みの関連データ含む ) を電子申告で送信します 電子申告の詳細は簡 易マニュアル 申告共通業務 ( 電子申告 ~ データ作成 署名 送信編 ) をご参照ください 電子申告画面を表示する ] をクリッ 電子申告画面が表示されます データ作成後 作成したデータに署名し 電子申告を実行します 49

50 申告データ入力メニューバーの出力から電子申告を実行すると 作成したデータのみ 送信します 複数の顧問先データを一括で電子申告する場合は 電子申告システムで 処理してください A-SaaS で作成したデータを e-tax で申告する場合は A-SaaS のデータを XML 出力 し 出力した XML データを e-tax で電子申告します e-ttax の電子申告については e-tax のサポートサイト マニュアル等をご確認ください 50

51 繰越処理 当期申告データを繰越作成する A-SaaS メニュー画面の [ 業務から選ぶ ] をクリックします 業務一覧から [ 法人決算業務 ] をク リックし [ 法人税申告書 ] 業務内から作成する申告区分をクリックします データ追加対象年度で対象年度を選択し データ選択画面の [ 顧問先の法人税データを追加 ] をク リックします 続いて データを作成する顧問先をクリックし [OK] をクリックします 繰り越す前期申告データの年度ではなく 新たに 作成する当期申告データの対象年度を選択します 51

52 申告単位情報の登録画面が表示されます 申告単位情報の作成元データ選択で [ データから繰 越作成 ] を選択し [ 対象データ選択 ] をクリックます 当期中間データ作成済みの場合は 確定申告データ作成時に [ 当期中間データから確定データ作成 ] が選択できます 52

53 [ 選 申告単位情報の編集後 F5[ 登録 ] ボタンをクリックすると 正常に登録されました というメッセー ジが表示されます [OK] ボタンをクリックし 申告単位情報登録画面へ戻ります 申告データ入力画面を表示し 各別表の内容を確認 編集します 繰越元のデータで納付税額 一覧表を作成済みの場合は 納付税額一覧表も繰り越し表示されます 53

54 注意事項 操作上の注意事項 メニューバーの [ 書込禁止を設定する ] をクリックし データを書込み禁止状態にしている場合は帳票の 文字入力など編集ができなくなります 書込み禁止が有効のデータで再編集をする際はメニューバーの [ 書込禁止を解除する ] をクリックすると 再編集可能となります * 書込禁止中は データ選択時の進捗状況が [ 作成済 ] と表示されます 申告単位情報の法人区分と青色区分の変更内容によっては下記メッセージが表示される場合があります [OK] ボタンをクリックすると 入力した申告書データはすべて初期化されますのでご注意ください 法人税申告書および適用額明細書で OCR 紙または OCR 準拠紙への印刷を行う際はお使いのプリンター の設定で 余白無しに設定後に印刷してください 余白を無しに設定できない場合 または余白なしと しても印字が切れてしまう場合 OCR 準拠紙については 98% 以上で縮小してください 54

55 対応済み帳票一覧 [ 平成 23 年 6 月 30 日以後終了事業年度分 ] 法人税申告書 別表一( 一 ) 各事業年度の所得に係る申告書 - 普通法人 ( 特定の医療法人を除く ) 一般社団 法人等及び人格のない社団等の分 別表一( 二 ) 各事業年度の所得に係る申告書 - 公益法人等 ( 一般社団法人等を除く ) 及び協同 組合等の分 別表二 同族会社等の判定に関する明細書 別表三( 一 ) 特定同族会社の留保金額に対する税額の計算に関する明細書 別表四 所得の金額の計算に関する明細書 別表四( 簡易様式 ) 所得の金額の計算に関する明細書 ( 簡易様式 ) 別表四( 次葉 ) 所得の金額の計算に関する明細書 ( 次葉 ) 別表五( 一 ) 利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書 別表五( 二 ) 租税公課の納付状況等に関する明細書 別表六( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書 別表六( 六 ) 試験研究費の総額等に係る法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 六 ) 付表 繰越税額控除限度超過額等に関する明細書 別表六( 七 ) 中小企業者等が試験研究を行った場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 八 ) 試験研究費の増加額等に係る法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 九 ) 試験研究を行った場合の法人税額の特別控除における平均売上金額 比較試験 研究費の額及び基準試験研究費の額の計算に関する明細書 別表六( 十二 ) 中小企業者等が機械等を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 二十六 ) 雇用者の数が増加した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表七( 一 ) 欠損金又は災害損失金の損金算入に関する明細書 別表八( 一 ) 受取配当等の益金不算入に関する明細書 別表十( 九 ) 社会保険診療報酬に係る損金算入 農業生産法人の肉用牛の売却に係る所得又 は連結所得の特別控除 造林のための植林費の損金算入 特定の基金に対する 負担金等の損金算入及び口蹄疫に対処するための手当金等に係る所得又は連結 所得の特別控除に関する明細書 別表十一( 一 ) 個別評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 一の二 ) 一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 二 ) 返品調整引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 三 ) 退職給与引当金の益金算入に関する明細書 別表十四( 二 ) 寄附金の損金算入に関する明細書 別表十五 交際費等の損金算入に関する明細書 別表十六( 一 ) 旧定額法又は定額法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 二 ) 旧定率法又は定率法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 四 ) 旧国外リース期間定額法若しくは旧リース期間定額法又はリース期間定額法に よる償却額の計算に関する明細書 別表十六( 六 ) 繰延資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 七 ) 少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例に関する明細書 別表十六( 八 ) 一括償却資産の損金算入に関する明細書 55

56 別表十六( 九 ) 別表十六( 十 ) 特別償却の付表( 三 ) 適用額明細書 特別償却準備金の損金算入に関する明細書資産に係る控除対象外消費税額等の損金算入に関する明細書中小企業者等又は中小連結法人が取得した機械等の特別償却の償却限度額の計算に関する付表 ( 付表三 ) 地方税申告書 第六号様式 中間 確定申告書 第六号様式別表四の三 均等割額の計算に関する明細書 第六号様式別表四の四 利子割額の控除 充当 還付に関する明細書 第六号様式別表五 所得金額に関する計算書 第六号様式別表九 欠損金額等の控除明細書 第六号様式別表十四 基準法人所得割額及び基準法人収入割額に関する計算書 第九号の二様式 利子割額の都道府県別明細書 第十号様式 課税標準の分割に関する明細書 第二十号様式 中間 確定申告書 第二十二号の二様式 課税標準の分割に関する明細書 56

57 対応済み帳票一覧 [ 平成 24 年 4 月 1 日以後終了事業年度分 ] 法人税申告書 別表一( 一 ) 各事業年度の所得に係る申告書 - 普通法人 ( 特定の医療法人を除く ) 一般社団 法人等及び人格のない社団等の分 復興特別法人税 各課税事業年度の復興特別法人税に関する申告書 別表一 復興特別法人税 復興特別所得税額の控除に関する明細書 別表二 別表二 同族会社等の判定に関する明細書 別表三( 一 ) 特定同族会社の留保金額に対する税額の計算に関する明細書 別表四 所得の金額の計算に関する明細書 別表四( 簡易様式 ) 所得の金額の計算に関する明細書 ( 簡易様式 ) 別表五( 一 ) 利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書 別表五( 二 ) 租税公課の納付状況等に関する明細書 別表六( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書 別表六( 六 ) 試験研究費の総額等に係る法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 六 ) 付表 繰越税額控除限度超過額等に関する明細書 別表六( 七 ) 中小企業者等が試験研究を行った場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 八 ) 試験研究費の増加額等に係る法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 九 ) 試験研究を行った場合の法人税額の特別控除における平均売上金額 比較試験 研究費の額及び基準試験研究費の額の計算に関する明細書 別表六( 十二 ) 中小企業者等が機械等を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 十七 ) 雇用者の数が増加した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表七( 一 ) 欠損金又は災害損失金の損金算入に関する明細書 別表八( 一 ) 受取配当等の益金不算入に関する明細書 別表十( 七 ) 社会保険診療報酬に係る損金算入 農業生産法人の肉用牛の売却に係る所得又 は連結所得の特別控除 造林のための植林費の損金算入 特定の基金に対する 負担金等の損金算入及び口蹄疫に対処するための手当金等に係る所得又は連結 所得の特別控除に関する明細書 別表十一( 一 ) 個別評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 一の二 ) 一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 二 ) 返品調整引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 三 ) 退職給与引当金の益金算入に関する明細書 別表十四( 二 ) 寄附金の損金算入に関する明細書 別表十五 交際費等の損金算入に関する明細書 別表十六( 一 ) 旧定額法又は定額法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 二 ) 旧定率法又は定率法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 四 ) 旧国外リース期間定額法若しくは旧リース期間定額法又はリース期間定額法に よる償却額の計算に関する明細書 別表十六( 六 ) 繰延資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 七 ) 少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例に関する明細書 別表十六( 八 ) 一括償却資産の損金算入に関する明細書 57

58 別表十六( 九 ) 特別償却準備金の損金算入に関する明細書 別表十六( 十 ) 資産に係る控除対象外消費税額等の損金算入に関する明細書 特別償却の 中小企業者等又は中小連結法人が取得した機械等の特別償却の償却限度額の計 付表 ( 三 ) 算に関する付表 ( 付表三 ) 適用額明細書 復興特別法人税( 単体申告法人用 ) 地方税申告書 第六号様式 中間 確定申告書 第六号様式別表二の三 控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書 第六号様式別表四の三 均等割額の計算に関する明細書 第六号様式別表五 所得金額に関する計算書 第六号様式別表九 欠損金額等及び災害損失金の控除明細書 第六号様式別表十四 基準法人所得割額及び基準法人収入割額に関する計算書 第九号の二様式 利子割額の控除 充当 還付に関する明細書 第九号の三様式 利子割額の都道府県別明細書 第十号様式 課税標準の分割に関する明細書 第二十号様式 中間 確定申告書 第二十号様式別表二の三控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書 第二十二号の二様式 課税標準の分割に関する明細書 58

59 対応済み帳票一覧 [ 平成 25 年 4 月 1 日以後終了事業年度分 ] 法人税申告書 別表一( 一 ) 各事業年度の所得に係る申告書 - 普通法人 ( 特定の医療法人を除く ) 一般社団 法人等及び人格のない社団等の分 復興特別法人税各課税事業年度の復興特別法人税に関する申告書 別表一 復興特別法人税復興特別所得税額の控除に関する明細書 別表二 別表二 同族会社等の判定に関する明細書 別表三( 一 ) 特定同族会社の留保金額に対する税額の計算に関する明細書 別表四 所得の金額の計算に関する明細書 別表四( 簡易様式 ) 所得の金額の計算に関する明細書 ( 簡易様式 ) 別表五( 一 ) 利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書 別表五( 二 ) 租税公課の納付状況等に関する明細書 別表六( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書 別表六( 六 ) 試験研究費の総額等に係る法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 六 ) 付表 繰越税額控除限度超過額等に関する明細書 別表六( 七 ) 中小企業者等が試験研究を行った場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 八 ) 試験研究費の増加額等に係る法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 九 ) 試験研究を行った場合の法人税額の特別控除における平均売上金額 比較試験 研究費の額及び基準試験研究費の額の計算に関する明細書 別表六( 十二 ) 中小企業者等が機械等を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 十七 ) 雇用者の数が増加した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 二十 ) 雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表七( 一 ) 欠損金又は災害損失金の損金算入に関する明細書 別表八( 一 ) 受取配当等の益金不算入に関する明細書 別表十( 六 ) 収用換地等及び特定事業の用地買収等の場合の所得の特別控除等に関する明細 書 別表十( 七 ) 社会保険診療報酬に係る損金算入 農業生産法人の肉用牛の売却に係る所得又 は連結所得の特別控除 造林のための植林費の損金算入 特定の基金に対する 負担金等の損金算入及び口蹄疫に対処するための手当金等に係る所得又は連結 所得の特別控除に関する明細書 別表十一( 一 ) 個別評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 一の二 ) 一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 二 ) 返品調整引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 三 ) 退職給与引当金の益金算入に関する明細書 別表十四( 二 ) 寄附金の損金算入に関する明細書 別表十五 交際費等の損金算入に関する明細書 別表十六( 一 ) 旧定額法又は定額法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 二 ) 旧定率法又は定率法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 四 ) 旧国外リース期間定額法若しくは旧リース期間定額法又はリース期間定額法に よる償却額の計算に関する明細書 59

60 別表十六( 六 ) 繰延資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 七 ) 少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例に関する明細書 別表十六( 八 ) 一括償却資産の損金算入に関する明細書 別表十六( 九 ) 特別償却準備金の損金算入に関する明細書 別表十六( 十 ) 資産に係る控除対象外消費税額等の損金算入に関する明細書 別表十八 法第七十一条第一項の規定による予定申告書 様式 3 中小企業者等又は中小連結法人が取得した機械等の特別償却の償却限度額の計 算に関する付表 ( 付表三 ) 適用額明細書 復興特別法人税( 単体申告法人用 ) 欠損金の繰戻しによる還付請求書 地方税申告書 第六号様式 第六号様式別表二の三 第六号様式別表四の三 第六号様式別表五 第六号様式別表五の二 第六号様式別表五の二の二 第六号様式別表五の二の三 第六号様式別表五の二の四 第六号様式別表五の三 第六号様式別表五の三の二 第六号様式別表五の四 第六号様式別表五の五 第六号様式別表九 第六号様式別表十四 第七号様式 第九号の二様式 第九号の三様式 第十号様式 第二十号様式 第二十号様式別表二の三 第二十号の三様式 第二十二号の二様式 中間 確定申告書控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書均等割額の計算に関する明細書所得金額に関する計算書付加価値額及び資本金等の額の計算書付加価値額に関する計算書資本金等の額に関する計算書特定子会社の株式等に係る控除額に関する計算書報酬給与額に関する明細書労働者派遣等に関する明細書純支払利子に関する明細書純支払賃借料に関する明細書欠損金額等及び災害損失金の控除明細書基準法人所得割額及び基準法人収入割額に関する計算書道府県民税 事業税 地方法人特別税の予定申告書利子割額の控除 充当 還付に関する明細書利子割額の都道府県別明細書課税標準の分割に関する明細書中間 確定申告書控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書市町村民税の予定申告書課税標準の分割に関する明細書 60

61 対応済み帳票一覧 [ 平成 26 年 4 月 1 日以後終了事業年度分 ] 法人税申告書 別表一( 一 ) 各事業年度の所得に係る申告書 - 普通法人 ( 特定の医療法人を除く ) 一般社団 法人等及び人格のない社団等の分 復興特別法人税各課税事業年度の復興特別法人税に関する申告書 別表一 復興特別法人税復興特別所得税額の控除に関する明細書 別表二 別表二 同族会社等の判定に関する明細書 別表三( 一 ) 特定同族会社の留保金額に対する税額の計算に関する明細書 別表四 所得の金額の計算に関する明細書 別表四( 簡易様式 ) 所得の金額の計算に関する明細書 ( 簡易様式 ) 別表五( 一 ) 利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書 別表五( 二 ) 租税公課の納付状況等に関する明細書 別表六( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書 別表六( 六 ) 試験研究費の総額等に係る法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 七 ) 中小企業者等が試験研究を行った場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 八 ) 試験研究費の増加額等に係る法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 九 ) 試験研究を行った場合の法人税額の特別控除における平均売上金額 比較試験 研究費の額及び基準試験研究費の額の計算に関する明細書 別表六( 十二 ) 中小企業者等が機械等を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 十七 ) 雇用者の数が増加した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表六( 二十 ) 雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別控除に関する明細書 別表七( 一 ) 欠損金又は災害損失金の損金算入に関する明細書 別表八( 一 ) 受取配当等の益金不算入に関する明細書 別表十( 六 ) 収用換地等及び特定事業の用地買収等の場合の所得の特別控除等に関する明細 書 別表十( 七 ) 社会保険診療報酬に係る損金算入 農業生産法人の肉用牛の売却に係る所得又 は連結所得の特別控除 造林のための植林費の損金算入 特定の基金に対する 負担金等の損金算入及び口蹄疫に対処するための手当金等に係る所得又は連結 所得の特別控除に関する明細書 別表十一( 一 ) 個別評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 一の二 ) 一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書 別表十一( 二 ) 返品調整引当金の損金算入に関する明細書 別表十四( 二 ) 寄附金の損金算入に関する明細書 別表十五 交際費等の損金算入に関する明細書 別表十六( 一 ) 旧定額法又は定額法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 二 ) 旧定率法又は定率法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 四 ) 旧国外リース期間定額法若しくは旧リース期間定額法又はリース期間定額法に よる償却額の計算に関する明細書 別表十六( 六 ) 繰延資産の償却額の計算に関する明細書 別表十六( 七 ) 少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例に関する明細書 61

62 別表十六( 八 ) 一括償却資産の損金算入に関する明細書 別表十六( 九 ) 特別償却準備金の損金算入に関する明細書 別表十六( 十 ) 資産に係る控除対象外消費税額等の損金算入に関する明細書 別表十八法第七十一条第一項の規定による予定申告書 様式 2 中小企業者等又は中小連結法人が取得した機械等の特別償却の償却限度額の計算に関する付表 ( 付表二 ) 適用額明細書 復興特別法人税( 単体申告法人用 ) 欠損金の繰戻しによる還付請求書 地方税申告書 第六号様式 第六号様式別表二の三 第六号様式別表四の三 第六号様式別表五 第六号様式別表五の二 第六号様式別表五の二の二 第六号様式別表五の二の三 第六号様式別表五の二の四 第六号様式別表五の三 第六号様式別表五の三の二 第六号様式別表五の四 第六号様式別表五の五 第六号様式別表九 第六号様式別表十四 第七号様式 第九号の二様式 第九号の三様式 第十号様式 第二十号様式 第二十号様式別表二の三 第二十号の三様式 第二十二号の二様式 中間 確定申告書控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書均等割額の計算に関する明細書所得金額に関する計算書付加価値額及び資本金等の額の計算書付加価値額に関する計算書資本金等の額に関する計算書特定子会社の株式等に係る控除額に関する計算書報酬給与額に関する明細書労働者派遣等に関する明細書純支払利子に関する明細書純支払賃借料に関する明細書欠損金額等及び災害損失金の控除明細書基準法人所得割額及び基準法人収入割額に関する計算書道府県民税 事業税 地方法人特別税の予定申告書利子割額の控除 充当 還付に関する明細書利子割額の都道府県別明細書課税標準の分割に関する明細書中間 確定申告書控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書市町村民税の予定申告書課税標準の分割に関する明細書 62

63 63

目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動

目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動 簡易マニュアル決算業務 ( 事業概況説明書 ) Ver: 2013 年 8 月 24 日 目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動設定で設定した会計科目を削除する

More information

目次 作成手順 消費税申告書作成の流れ P4 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P5 P6 P14 P14 消費税申告データの作成 消費税申告書データを新規作成する P15 申告基本情報登録 申告

目次 作成手順 消費税申告書作成の流れ P4 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P5 P6 P14 P14 消費税申告データの作成 消費税申告書データを新規作成する P15 申告基本情報登録 申告 簡易マニュアル決算業務 ( 消費税申告書 ) Ver: 2014 年 7 月 26 日 目次 作成手順 消費税申告書作成の流れ P4 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P5 P6 P14 P14 消費税申告データの作成 消費税申告書データを新規作成する P15 申告基本情報登録 申告単位情報を登録する

More information

目次 作成手順 青色申告決算書 収支内訳書作成の流れ P5 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P6 P7 P13 P13 申告書データの作成 申告書データを新規作成する P14 申告基本情報登録

目次 作成手順 青色申告決算書 収支内訳書作成の流れ P5 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P6 P7 P13 P13 申告書データの作成 申告書データを新規作成する P14 申告基本情報登録 簡易マニュアル決算業務 ( 青色申告決算書 収支内訳書 ) Ver: 2014 年 2 月 15 日 目次 作成手順 青色申告決算書 収支内訳書作成の流れ P5 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P6 P7 P13 P13 申告書データの作成 申告書データを新規作成する P14 申告基本情報登録

More information

電子申告の達人とは 法人税の達人 などの 申告書作成ソフト で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信から受信確認までの一連の操作を行うことができます 2

電子申告の達人とは 法人税の達人 などの 申告書作成ソフト で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信から受信確認までの一連の操作を行うことができます 2 資料 3 データ管理の達人 電子申告の達人 操作研修会 ( 電子申告の達人操作編 ) 東京地方税理士会データ通信協同組合 2016 年 7 月 1 電子申告の達人とは 法人税の達人 などの 申告書作成ソフト で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信から受信確認までの一連の操作を行うことができます 2 選択した機能に応じて 画面下部の処理ボタンが切り替わります 表示する年度を切替えます

More information

法人税 faq

法人税 faq 事業所設定 事業税の 非製造業 の分割基準の設定方法は? A [ 事業所設定 ] で 非製造業の場合は 従業者数及び事務所または事業所数 を選択し 算定月数を入力します 寮の場合は人数を 0 にします 事業所設定 製造業の場合 非製造業の場合 従業者数及び事務所または事業所数 を選択した場合 [ 地方税共通情報 ] では 分割基準に 1 と 3 にチェックが入ります 地方税共通情報 参考 News

More information

目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P

目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P 簡易マニュアル決算業務 ( 決算報告書 ) Ver: 2013 年 2 月 16 日 目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P12 決算報告書の出力

More information

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 国税 (e-tax) 編 東京地方税理士会データ通信協同組合 07 年 月 電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 電子申告の達人の起動方法 達人 Cube 電子申告 をクリックして下さい しばらくすると

More information

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1 所得税の達人 操作研修会 29 年分版 (Ver1.1.0.1) 2018 年 10 月 1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1 1-1. テストデータの作成方法 (1/4) 新しいバージョンの所得税の達人を試しに使ってみる時に

More information

期末現在の資本金等の額 次に掲げる法人の区分ごとに それぞれ次に定める金額を記載します (1) 連結申告法人以外の法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1 項第 4 号の 5 イに定める額 (2) 連結申告法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1

期末現在の資本金等の額 次に掲げる法人の区分ごとに それぞれ次に定める金額を記載します (1) 連結申告法人以外の法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1 項第 4 号の 5 イに定める額 (2) 連結申告法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1 第 20 号様式記載の手引 ( 鹿児島市 ) 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 鹿児島市内に事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) を有する場合 鹿児島市長に 1 通を提出してください (3) 法第 292

More information

目次 便利な機能のご紹介 1 会計大将 2 減価償却 3 法人税申告書 4 所得税確定申告書 5 電話番号辞書 6 密封式給与明細書 7 記帳くん 8 業務日報スマートフォン入力 2015 MIROKU JYOHO SERVICE CO., LTD. All rights reserved 1

目次 便利な機能のご紹介 1 会計大将 2 減価償却 3 法人税申告書 4 所得税確定申告書 5 電話番号辞書 6 密封式給与明細書 7 記帳くん 8 業務日報スマートフォン入力 2015 MIROKU JYOHO SERVICE CO., LTD. All rights reserved 1 ご存じですか?NX-Pro でできること 知っておくと便利な機能 新しい機能をご紹介 2015 年 12 月 18 日 株式会社ミロク情報サービス 目次 便利な機能のご紹介 1 会計大将 2 減価償却 3 法人税申告書 4 所得税確定申告書 5 電話番号辞書 6 密封式給与明細書 7 記帳くん 8 業務日報スマートフォン入力 2015 MIROKU JYOHO SERVICE CO., LTD. All

More information

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 2

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 2 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 地方税 (eltax) 編 東京地方税理士会データ通信協同組合 2017 年 5 月 1 電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 2 電子申告の達人の起動方法 達人 Cube 電子申告 をクリックして下さい

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人 ( 画面構成 ) 4. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 5. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人 ( 画面構成 ) 4. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 5. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2 電子申告の達人 で行う 年調 法定調書の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 12 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人 ( 画面構成 ) 4. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 5. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2 電子申告作業事前準備の流れ 1 達人環境のアップデート達人

More information

目次 1. e-tax の登録情報の変更 1-1. 暗証番号の変更 ( 参考 ) 複数の利用者の暗証番号をまとめて変更する 1-2. 暗証番号の保存 ( 電子申告の達人のデータベースに保存する ) ( 参考 ) 暗証番号の削除 ( 電子申告の達人のデータベースから削除する ) 2. eltax の登

目次 1. e-tax の登録情報の変更 1-1. 暗証番号の変更 ( 参考 ) 複数の利用者の暗証番号をまとめて変更する 1-2. 暗証番号の保存 ( 電子申告の達人のデータベースに保存する ) ( 参考 ) 暗証番号の削除 ( 電子申告の達人のデータベースから削除する ) 2. eltax の登 付録 電子申告の達人 で行う ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 12 月 1 目次 1. e-tax の登録情報の変更 1-1. 暗証番号の変更 ( 参考 ) 複数の利用者の暗証番号をまとめて変更する 1-2. 暗証番号の保存 ( 電子申告の達人のデータベースに保存する ) ( 参考 ) 暗証番号の削除 ( 電子申告の達人のデータベースから削除する

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 4. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 4. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2 電子申告の達人 で行う 年調 法定調書の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2017 年 12 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 4. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録

More information

目次 定時決定 随時改定 定時決定 随時改定 標準報酬月額の更新の時期 P2 社会保険算定画面を表示する P4 定時決定 随時改定 p6 対象者のみを表示する P13 社員情報の標準月額報酬を更新する P14 出力 ( 定時決定 随時改定 ) 算定基礎届 月額変更届 P15 社会保険料改定通知書 P

目次 定時決定 随時改定 定時決定 随時改定 標準報酬月額の更新の時期 P2 社会保険算定画面を表示する P4 定時決定 随時改定 p6 対象者のみを表示する P13 社員情報の標準月額報酬を更新する P14 出力 ( 定時決定 随時改定 ) 算定基礎届 月額変更届 P15 社会保険料改定通知書 P 簡易マニュアル給与計算業務 ( 社会保険算定 ) Ver: 2013 年 1 月 12 日 目次 定時決定 随時改定 定時決定 随時改定 標準報酬月額の更新の時期 P2 社会保険算定画面を表示する P4 定時決定 随時改定 p6 対象者のみを表示する P13 社員情報の標準月額報酬を更新する P14 出力 ( 定時決定 随時改定 ) 算定基礎届 月額変更届 P15 社会保険料改定通知書 P16 労働保険

More information

法人税 faq

法人税 faq 法人基本情報と別表一 グループ法人税制における中小特例の扱いについて A 親会社の資本金が 5 億円以上の場合 その 100% 子会社については 中小企業特例は適用されません 1 軽減税率 平成 24 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度から 複数の大法人の 100% 子会社等も適用されません 2 特定同族会社の特別税率 ( 留保金課税 ) の不適用 3 貸倒引当金の法定繰入率 4 交際費等の損金不算入制度における定額控除額制度

More information

目次 1. 事前の注意点 2. 事前準備 3. 国税の準備 ( 開始届 ) 2

目次 1. 事前の注意点 2. 事前準備 3. 国税の準備 ( 開始届 ) 2 電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 電子申告の準備 開始届出編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 2 月 1 目次 1. 事前の注意点 2. 事前準備 3. 国税の準備 ( 開始届 ) 2 1. 事前の注意点 電子申告に取り組む前に 電子申告の利用同意書 等で顧問先様から電子申告利用にかかわる委任を受けます ( 申請 届出書の達人で作成可能です ) 利用同意書の中に

More information

目 次 セットアップ前に 1 税制改正の概要 2 プログラムの変更内容 3 改正別表 7 別表一 ( 一 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 9 別表一 ( 二 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 21

目 次 セットアップ前に 1 税制改正の概要 2 プログラムの変更内容 3 改正別表 7 別表一 ( 一 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 9 別表一 ( 二 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 21 S1410COM-RT-T 申告奉行 21Ver.5[ 法人税 地方税編 ] シリーズ 追加税制 ( 地方法人税 ) マニュアル 平成 26 年度版 ご注意! 平成 26 年度追加税制改正に伴い プログラムが変更されています 平成 26 年 4 月 1 日以後終了事業年度分の申告書を作成する場合には 次ページ以降の内容をご確認の上 今回提供いたしました 平成 26 年度版追加税制 ( 地方法人税 )

More information

概 要 作成可能帳票 一般取引資料せん 資料せん合計表 様式について 一般取引資料せん ( その一 ) の様式は各国税局によって異なりますが 東京国税局の様式のみ対応しています 売上 仕入 費用 リベートの取引区分に対応しています データについて 手入力および財務処理 db から資料せんに必要な仕訳

概 要 作成可能帳票 一般取引資料せん 資料せん合計表 様式について 一般取引資料せん ( その一 ) の様式は各国税局によって異なりますが 東京国税局の様式のみ対応しています 売上 仕入 費用 リベートの取引区分に対応しています データについて 手入力および財務処理 db から資料せんに必要な仕訳 バージョンアップ情報 資料せん 自動 DL ハ ーシ ョン 1.002 平成 25 年 8 月 8 日日本 ICS 株式会社 財務処理 db/ 資料せん Version 1.001 資料せん システムを新規に開発しました 財務処理 db マスターから該当仕訳を抽出して補足事項の入力を行い 一般収集資料せん合計表 及び 一般取引資料せん が作成できます 財務処理 db の業務タブに 資料せん が追加されます

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1.1 作成開始 2 1.2 一般課税 簡易課税の条件判定等 3 1.3 特別な売上計上基準 4 1.4 所得区分の選択 5 1.5 所得区分ごとの売上 ( 収入 ) 金額等の入力 6

More information

目次 減価償却データの新規作成 減価償却データを新規作成する P5 償却基本情報の登録 編集 償却基本情報を登録する 資産科目の編集 設置場所登録 部門の編集 P7 P10 P12 P14 資産入力 資産入力画面を表示する 経費区分名称の変更 資産データの追加 P16 P18 P19 資産基本情報

目次 減価償却データの新規作成 減価償却データを新規作成する P5 償却基本情報の登録 編集 償却基本情報を登録する 資産科目の編集 設置場所登録 部門の編集 P7 P10 P12 P14 資産入力 資産入力画面を表示する 経費区分名称の変更 資産データの追加 P16 P18 P19 資産基本情報 簡易マニュアル償却資産管理 ( 資産入力 償却資産申告書 ) Ver: 2014 年 9 月 27 日 目次 減価償却データの新規作成 減価償却データを新規作成する P5 償却基本情報の登録 編集 償却基本情報を登録する 資産科目の編集 設置場所登録 部門の編集 P7 P10 P12 P14 資産入力 資産入力画面を表示する 経費区分名称の変更 資産データの追加 P16 P18 P19 資産基本情報

More information

9 試験研究費の額に係る法人税額の特別控除額 2 10 還付法人税額等の控除額 3 11 退職年金等積立金に係る法人税額 4 12 課税標準となる法人税額又は個別帰属法人税額及びその法人税割額 の5の欄 ) リース特別控除取戻税額( 別表 1(2) の5の欄又は別表 1(3)

9 試験研究費の額に係る法人税額の特別控除額 2 10 還付法人税額等の控除額 3 11 退職年金等積立金に係る法人税額 4 12 課税標準となる法人税額又は個別帰属法人税額及びその法人税割額 の5の欄 ) リース特別控除取戻税額( 別表 1(2) の5の欄又は別表 1(3) 第 20 号様式の記載について 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 堺市長に 1 通 ( 提出用及び入力用 ) を提出してください (3) 平成 26 年度税制改正により 市民税法人税割の税率が改正され 平成 26 年

More information

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ 7 7 帳票を作成する 帳票とは 税務署に提出する書類 ( 様式 ) に相当するものです 例えば 所得税確定申告書 異動届出書をはじめ 各種明細書 計算書 内訳書など様々な書類 ( 様式 ) があります この章では 帳票の作成について説明します 7-1 帳票を編集する... 110 入力支援機能を利用する... 113 次葉を追加 / 削除する... 115 次葉の追加... 115 次葉の削除...

More information

Page 2 of 7 絞込条件 さらに検索条件を増やして検索 表示します 現在表示されている状態から再検索して絞り込みます [ 絞り込み ] ボタンで実行します [ 物件名 ]: 物件名または物件名の一部の文字を入力します [ 物件 ID を表示 ] チェック : 検索結果の物件一覧に プログラム

Page 2 of 7 絞込条件 さらに検索条件を増やして検索 表示します 現在表示されている状態から再検索して絞り込みます [ 絞り込み ] ボタンで実行します [ 物件名 ]: 物件名または物件名の一部の文字を入力します [ 物件 ID を表示 ] チェック : 検索結果の物件一覧に プログラム Page 1 of 7 物件一覧 - 概要 [ 物件一覧 ] では 現在作業中の工事一覧 その工事の担当者 進捗状況などを確認できます 新規物件は [ 新規物件追加 ] ボタンから追加することができます 物件の追加後は この画面から物件を検索 選択して 現場写真の確認 写真帳票の作成 工事日程の入力などを行います 物件の検索 物件一覧には [ 物件一覧 ] で物件を選択してから行います 表示切替 物件の一覧を

More information

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「2  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

Microsoft Word - zeisyou6記載の手引.doc

Microsoft Word - zeisyou6記載の手引.doc 第 6 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の都道府県知事に 1 通を提出してください 2 各欄の記載のしかた欄 記載のしかた 留意事項 1

More information

目次 1. 事前の注意点 2. 準備 2-1. 電子証明書の取得 2-2.IC カードリーダライタの取得 3. 利用開始届の提出 ( 国税 ) 3-1.e-Tax ホームページで送信する方法 3-2. 達人 Cube で申請する方法 3-3. 電子証明書の登録 4. 利用開始届の提出 ( 地方税 )

目次 1. 事前の注意点 2. 準備 2-1. 電子証明書の取得 2-2.IC カードリーダライタの取得 3. 利用開始届の提出 ( 国税 ) 3-1.e-Tax ホームページで送信する方法 3-2. 達人 Cube で申請する方法 3-3. 電子証明書の登録 4. 利用開始届の提出 ( 地方税 ) 達人システムで行う電子申告利用開始編 2016/12 東京地方税理士会データ通信協同組合 1 目次 1. 事前の注意点 2. 準備 2-1. 電子証明書の取得 2-2.IC カードリーダライタの取得 3. 利用開始届の提出 ( 国税 ) 3-1.e-Tax ホームページで送信する方法 3-2. 達人 Cube で申請する方法 3-3. 電子証明書の登録 4. 利用開始届の提出 ( 地方税 ) 4-1.eLTAX

More information

対応別表一覧表

対応別表一覧表 対応別表一覧表 平成 28 年度税制の国税 地方税の対応別表一覧表をご紹介いたします ( システム版数 Ver2.5.3.0 のドキュメントより抜粋 ) 連結法人税別表 28 年税制 別表番号 別表名 1 別表 1の2(1) 各連結事業年度の連結所得に係る申告書 - 普通法人 ( 特定の医療法人を除く ) の分 2 別表 1の2(1) 次葉 各連結事業年度の連結所得に係る申告書 - 普通法人 ( 特定の医療法人を除く

More information

電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む 署名をする 送信する 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12

電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む 署名をする 送信する 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12 電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む... 2 2. 署名をする... 9 3. 送信する... 10 4. 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12 1. 魔法陣データを読み込む (1) 法定調書 年末調整ソフト側で必要な項目に入力をする 1. (1) 基本情報 - 基本情報 において eltax の利用 にチェックを入れてください

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

Microsoft Word - kanamori.doc

Microsoft Word - kanamori.doc 入力例 : 金森事務株式会社 会社名 : 金森事務株式会社所在地 : 兵庫県神戸市代表者 : 田實英人資本金 :10,000,000 円従業員 :4 名当期利益 :2,000,000 円 1. 用意するもの 1.1 黒字企業の場合 < 前期の貸借対照表 > < 前期の法人税申告書 > 24 24 4 4 2 < 前期の地方税申告書 > < 当期の法人税等未払計上前の試算表 > 25 平成 26 年度

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 国税の電子申告 4. 地方税の電子申告 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 国税の電子申告 4. 地方税の電子申告 2 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2017 年 9 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 国税の電子申告 4. 地方税の電子申告 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録 1-3. 達人 Cubeへの税理士情報の登録

More information

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票の作成 ~ 自己申告 /CSV 編 ~ 目次 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 1 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備... 1 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 1 2 提出先 税目の登録 / 変更... 2 3 e-tax の利用者識別番号の登録... 5 4 特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 2 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 4 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録 1-3.

More information

確定申告書作成システム ~ 個人向けテキスト ~ 操作手順書 平成 26 年 1 月 ( 株 ) 長野県協同電算 目 次 1. システムの起動... 1 ... 1 ... 2 2. ログインとログアウト... 3 ... 3 ... 3 3. 申告者情報登録... 4 < 申告者情報登録 >... 4 4. 所得税申告書の基本情報の登録...

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

第 6 章 消費税 6-1 課税方式設定 消費税 T 課税方式設定 1 消費税申告書の計算方法や各種情報を設定します 計算方式設定 基本設定 集計選択 消費税を集計する期間を選択します 単月をクリックして指定 またはドラッグして複数月を指定する ことができます 申告区分が 中間 の場合は 中間申告の

第 6 章 消費税 6-1 課税方式設定 消費税 T 課税方式設定 1 消費税申告書の計算方法や各種情報を設定します 計算方式設定 基本設定 集計選択 消費税を集計する期間を選択します 単月をクリックして指定 またはドラッグして複数月を指定する ことができます 申告区分が 中間 の場合は 中間申告の 6 第章 消費税 6-1 課税方式設定 6-2 消費税申告書 6-3 消費税内訳書 6-4 消費税集計表 6-5 消費税試算表 6-6 消費税申告書修正 233 第 6 章 消費税 6-1 課税方式設定 消費税 T 課税方式設定 1 消費税申告書の計算方法や各種情報を設定します 計算方式設定 基本設定 集計選択 消費税を集計する期間を選択します 単月をクリックして指定 またはドラッグして複数月を指定する

More information

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編] 7 章従業員の住民税納付を一括で行う 7 章従業員の住民税納付を一括で行う(個人地方税納付サービス)7 章 個人地方税納付サービス 従業員の住民税納付を一括で行う この章では 個人地方税納付サービスの利用方法について説明します このサービスは個人地方税納付の操作権限を持つ利用者が利用できます. ご利用の流れ 06. ご利用可能時間およびデータ承認時限 06. 個人地方税納付サービストップ画面の説明

More information

第 20 号様式の記載について 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 堺市長に 1 通 ( 提出用及び入力用 ) を提

第 20 号様式の記載について 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 堺市長に 1 通 ( 提出用及び入力用 ) を提 第 20 号様式の記載について 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 堺市長に 1 通 ( 提出用及び入力用 ) を提出してください (3) 平成 26 年度税制改正により 市民税法人税割の税率が改正され 平成 26 年

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

法人税 faq

法人税 faq 法人税 R4 へコンバートする際の注意点 平成 27 年度版で翌期更新したデータを平成 28 年度版で選択して 旧データ変換を行うと 法人税 R4 へコンバートできない場合があります 法人税 R4 へのコンバートを予定している場合 公開中の R4 コンバーターが Ver.H28.1 から法人税 R4 へのコンバートにかご確認ください 平成 28 年度版同士のコンバートの対応は 2016 年 8 月以降を予定しています

More information

11 市町村民税の申告書 空欄は 次のように記載します (1) 法人税の中間申告書に係る申告の場合は 中問 (2) 法人税の確定申告書 ( 退職年金等積立金に係るものを除きます ) 又は連結確定申告書に係る申告の場合は 確定 (3) (1) 又は (2) に係る修正申告の場合は 修正中間 又は 修正

11 市町村民税の申告書 空欄は 次のように記載します (1) 法人税の中間申告書に係る申告の場合は 中問 (2) 法人税の確定申告書 ( 退職年金等積立金に係るものを除きます ) 又は連結確定申告書に係る申告の場合は 確定 (3) (1) 又は (2) に係る修正申告の場合は 修正中間 又は 修正 第 20 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに 係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の市町村長に 1 通を提出してください (3) 法第 292 条第 1 項第 4 号の 5

More information

第20号様式記載要領

第20号様式記載要領 第 20 号様式記載要領 1 この申告書は 仮決算に基づく中間申告 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用してください 2 この申告書は 上田市長に 1 通提出してください 3 印の欄は記載しないでください 4 金額の単位区分 ( けた ) のある欄の記載に際しては 単位区分に従って正確に金額を記載してください また 記載すべき金額が赤字額となるときは その金額の直前の単位

More information

電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2019 年 2 月 1

電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2019 年 2 月 1 電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2019 年 2 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録 1-3.

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給与 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給不 事業 丌動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書 12 12 納付情報登録依頼を 作成 送信する e-tax ソフトを利用して電子納税を行うことができます この章では 電子納税を行うために必要な納付情報の登録 納付区分番号等の取得の方法について説明します 12-1 納付情報登録依頼を作成する... 195 作成済みの申告を参照して 納付情報登録依頼を作成する... 196 納付情報登録依頼を新規作成する... 200 納付情報登録依頼を再編集する...

More information

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順 この資料は ProFIT の シス研オンライン サポート > イエローブック マニュアル等 からダウンロードできます 法人関与先の国税 地方税電子申告登録内容の追加 更新手順 ( 第 5 版 : 平成 22 年 6 月 1 日 ) TKC システム開発研究所 目次 Ⅰ 関与先情報に変更があった場合 1. 納税地が変更になった 2 2. 所轄税務署が変更になった 3 3. 商号が変更になった 4 4.

More information

. 減価償却の仕組みを理解する 60 定率法 定額法など減価償却の方法を理解しましょう. 有価証券の整理をする 68 有価証券一覧表に 購入売却のつど その取引内容を記載していくと 決算業務の際に便利です. 受取配当金を集計する 78 有価証券の整理後 受取配当金と源泉所得税を集計し 申告書作成の準

. 減価償却の仕組みを理解する 60 定率法 定額法など減価償却の方法を理解しましょう. 有価証券の整理をする 68 有価証券一覧表に 購入売却のつど その取引内容を記載していくと 決算業務の際に便利です. 受取配当金を集計する 78 有価証券の整理後 受取配当金と源泉所得税を集計し 申告書作成の準 Ⅰ 日常業務と決算業務 Ⅱ 引当金 減価償却に関する業務 Ⅲ 仮決算書 申告書の作成 Ⅳ 最終申告書の作成 Ⅴ 個別 Ⅰ 日常業務と決算業務 法人税申告書と決算書の作成手順 目次. 同族会社を判定する -( 別表 2)- 2 同族会社 特定同族会社の判定をするために 株主の持ち株数や親族関係等を把握する必要があります. 現金 預金を確認する 6 期末の現預金の残高を確認し 預貯金等の内訳書 を作成します.

More information

ネットde記帳 平成24年度の申告について

ネットde記帳 平成24年度の申告について ネット de 記帳 (Ver.2) 消費税申告書機能の改良について 2018 年 10 月 本内容は ver2.00.0900 より適用されます 目次 (1) 機能改修内容 (2) 処理の流れ (4) 印刷イメージ (5) 電子申告 1-2. 注意事項 2. 還付申告明細の金額連動 2-1. 対応概要 (1) 機能改修内容 (2) 連動される金額 1 (1) 機能改修内容 適用開始時期 会計期間の開始が平成

More information

確定申告書作成システム ~ 支援者向けテキスト ~ 操作手順書 平成 27 年 1 月 JA 長野県営農センター ( 株 ) 長野県協同電算 目 次 1. システムの起動... 1 2. ログインとログアウト... 2 ... 2 ... 2 3. 申告書作成対象者の選択... 3 < 申告者選択 >... 3 < 申告者情報登録 >... 5 4. 所得税申告書の基本情報の登録...

More information

Microsoft Word - zeisyou9記載の手引.doc

Microsoft Word - zeisyou9記載の手引.doc 第 9 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 解散 ( 合併による解散を除きます 以下同じ ) をした法人が残余財産分配等予納申告若しくは清算確定申告をする場合又はこれに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の都道府県知事に 1 通を提出してください 2 各欄の記載のしかた欄 記載のしかた 留意事項

More information

第 20 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます )

第 20 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 受付印 平成日 ( あて先 ) 広島市長 処理事項 発信日通信日付印確認印 処理事項 整理番号 事務所 分 法人番号 申告日 申告分 日 第二十号様式 所在地 本市が支店等の場合は本店所在地と併記 ( ふりがな ) 法人 ( ふりがな ) 代表者氏印 平成 日から平成 摘 ( 使途秘匿金税額等 ) 法人税法の規定によって計算した法人税額 ( 電話 ) 日までの 要 印 事業度分又は連結事業度分 経理責任者

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 2. 確定申告書作成 ( 一般課税 ) 編 1 2.1 作成開始 2 2.1.1 作成開始 2 2.1.2 作成開始 ( 決算書 収支内訳書データを引き継ぐ場合 ) 3 2.2 一般課税

More information

用紙.indd

用紙.indd 合 計 問題 1 クラスフリガナ 1 1 () 52 450 476 () () 1 1 2 () 2 1 3 () 3 1 4 () 4 1 5 () 5 1 6 () 6 28 合 計 問題 2 クラスフリガナ 2 1 (36) 29 31 000 00 () 10 11 00 12 00 12 800 12 800 13 14 15 00 000 000 15 23 9 18 19 16 17

More information

準用する政令第 6 条の 25 第 1 号に定める金額 11 市町村民税の 申告書 空欄は 次のように記載します (1) 法人税の中間申告書に係る申告の場合は 中間 (2) 法人税の確定申告書 ( 退職年金等積立金に係るものを除きます ) 又は連結確定申告書に係る申告の場合は 確定 (3) (1)

準用する政令第 6 条の 25 第 1 号に定める金額 11 市町村民税の 申告書 空欄は 次のように記載します (1) 法人税の中間申告書に係る申告の場合は 中間 (2) 法人税の確定申告書 ( 退職年金等積立金に係るものを除きます ) 又は連結確定申告書に係る申告の場合は 確定 (3) (1) 第 20 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の市町村長に 1 通を提出してください (3) 法第 292 条第 1 項第 4 号の 5 イ

More information

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編 給与の支払いを 1 か所のみから受けており かつその給与が年末調整済みの場合で 医療費控除 寄附金控除 雑損控除 マイホームの取得や増改築などをしたときの控除を受ける場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存

More information

目次 事前準備 インポートの事前準備 P3 ( 参考 ) ファイルの拡張子を表示する Windows 7 Windows Vista Windows 8 の場合 P4 A-SaaS に直接インポートする CSV ファイルの出力手順 A-SaaS にインポートする CSV ファイルの出力手順 P5 汎

目次 事前準備 インポートの事前準備 P3 ( 参考 ) ファイルの拡張子を表示する Windows 7 Windows Vista Windows 8 の場合 P4 A-SaaS に直接インポートする CSV ファイルの出力手順 A-SaaS にインポートする CSV ファイルの出力手順 P5 汎 簡易マニュアル償却資産管理 ( 資産情報インポート ) Ver: 2014 年 11 月 1 日 目次 事前準備 インポートの事前準備 P3 ( 参考 ) ファイルの拡張子を表示する Windows 7 Windows Vista Windows 8 の場合 P4 A-SaaS に直接インポートする CSV ファイルの出力手順 A-SaaS にインポートする CSV ファイルの出力手順 P5 汎用フォーマット

More information

第 20 号様式記載の手引 この申告書の用途等 () この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法以外の法が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の

第 20 号様式記載の手引 この申告書の用途等 () この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法以外の法が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の 区分 均等割額 受付印 所在地 本市町村が支店等の場合は本店所在地と併記 法名 代表者氏名印 ( 使途秘匿金税額等 ) 摘 ( あて先 ) 広島市長 から 法税法の規定によって計算した法税額 試験研究費の額に係る法税額の特別控除額 退職金等積立金に係る法税額 外国の法税等の額の控除額 仮装経理に基づく法税割額の控除額 差引法税割額 6-8-9 又は 7-8-9 既に納付の確定した当期分の法税割額 この申告により納付すべき法税割額

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 6. 付録 ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 7. その他 情報コミュニティ の利用方法 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 6. 付録 ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 7. その他 情報コミュニティ の利用方法 2 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 9 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 6. 付録 ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 7. その他 情報コミュニティ の利用方法 2 電子申告作業事前準備の流れ

More information

達人シリーズfrom勘定奉行クラウド 運用ガイド

達人シリーズfrom勘定奉行クラウド 運用ガイド 達人シリーズ from 勘定奉行クラウド運用ガイド このマニュアルでは 勘定奉行クラウド に標準装備されている連動プログラムの操作手順について説明しています 本プログラムを使うことにより 株式会社オービックビジネスコンサルタントの 勘定奉行クラウド の会計データを 達人シリーズ に取り込めます 目次 1. 対応製品 3 2. 運用方法 4 3. 操作方法 5 4. 連動対象項目 10 勘定奉行クラウド

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1 1.1. 作成開始 1 1.2. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 1.3. 特別な売上計上基準 4 1.4. 所得区分の選択 5 1.5. 事業区分の選択 6 1.6. 所得区分ごとの売上

More information

平成23年度税制改正の主要項目

平成23年度税制改正の主要項目 平成 23 年度税制改正税制改正の主要項目 平成 23 年 11 月 30 日成立経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための所得税法等の一部を改正する法律東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律について 及川会計事務所税理士及川小四郎

More information

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

作成する申告書 還付請求書等の様式名と作成の順序 ( 単体申告分 ) 申告及び還付請求を行うに当たり作成することとなる順に その様式を示しています 災害損失の繰戻しによる法人税 額の還付 ( 法人税法 805) 仮決算の中間申告による所得税 額の還付 ( 法人税法 ) 1 災害損失特別勘

作成する申告書 還付請求書等の様式名と作成の順序 ( 単体申告分 ) 申告及び還付請求を行うに当たり作成することとなる順に その様式を示しています 災害損失の繰戻しによる法人税 額の還付 ( 法人税法 805) 仮決算の中間申告による所得税 額の還付 ( 法人税法 ) 1 災害損失特別勘 災害損失の繰戻しによる法人税額の還付 ( 法人税法第 80 条第 5 項 ) 及び仮決算の中間申告による所得税額の還付 ( 同法第 72 条 第 4 項 第 78 条 ) の適用を受ける場合の申告書等の記載例 この記載例では 1 災害損失の繰戻しによる法人税額の還付 ( 法人税法 805) 2 仮決算の中間申告による所得税額の還付 ( 法人税法 724 78) の適用を受ける場合の 申告書 還付請求書及び各種明細書の記載例を設例に基づき示しています

More information

確定 ( 中間 ) 申告書 ( 第 20 号様式 ) 記載の手引 1 この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します 2 この申告書は 市内の主たる事務所又は事業所 ( 以下 事務所

確定 ( 中間 ) 申告書 ( 第 20 号様式 ) 記載の手引 1 この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します 2 この申告書は 市内の主たる事務所又は事業所 ( 以下 事務所 受付印 所在地 本市町村が支店等の場合は本店所在地と併記 ( ふりがな ) 法人名 ( ふりがな ) 代表者氏名印 平成 平成日法人番号申告日 ( 宛先 ) 摘 名古屋市 日から平成 ( 使途秘匿金税額等 ) 法人税法の規定によって計算した法人税額 ( ふりがな ) ( 電話 経理責任者氏名 市税事務所長 要 日までの 処理事項 事業度分又は連結事業度分 発信日通信日付印 ) 1 十億 確認印 の市民税の

More information

18-1 財務諸表一覧 画面を開く 初期設定を行う 帳票を追加する 帳票を削除する 帳票を編集する 財務諸表編集 画面を表示する 勘定科目を選択する 子科目を検索

18-1 財務諸表一覧 画面を開く 初期設定を行う 帳票を追加する 帳票を削除する 帳票を編集する 財務諸表編集 画面を表示する 勘定科目を選択する 子科目を検索 18 18 法人税申告の財務諸表 (XBRL2.1) を 作成する この章では 財務諸表 (XBRL2.1) の作成について説明します 285 18-1 財務諸表一覧 画面を開く... 287 18-2 初期設定を行う... 288 18-3 帳票を追加する... 290 18-4 帳票を削除する... 294 18-5 帳票を編集する... 296 財務諸表編集 画面を表示する... 296 勘定科目を選択する...

More information

受付結果の確認受付システムでは 申告 申請等を受信した後 基本的事項 ( 納税者名 住所等 ) の内容を確認します そして 確認した結果をメッセージボックスに格納します 送信後 ある程度の時間を置いて 再度受付システムにログインし メッセージボックスに格納された情報を確認してください 受信したメッセ

受付結果の確認受付システムでは 申告 申請等を受信した後 基本的事項 ( 納税者名 住所等 ) の内容を確認します そして 確認した結果をメッセージボックスに格納します 送信後 ある程度の時間を置いて 再度受付システムにログインし メッセージボックスに格納された情報を確認してください 受信したメッセ 11 11 受付結果を確認する 申告 申請等を送信すると 受付システムのメッセージボックスに 受付結果 交 付等の情報が格納されます この章では 受付結果等の確認方法について説明します 11-1 メッセージの詳細を確認する... 179 送信したデータをダウンロードする... 182 送付書を確認する... 183 受付結果を保存する... 184 電子申請等証明書をダウンロードする... 185

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 2. 確定申告書作成 ( 一般課税 ) 編 1 2.1 作成開始 2 2.1.1 作成開始 2 2.1.2 作成開始 ( 決算書 収支内訳書データを引き継ぐ場合 ) 3 2.2 一般課税

More information

< F2D88C E B4C8DDA82CC8EE888F881608F4390B3>

< F2D88C E B4C8DDA82CC8EE888F881608F4390B3> 第 9 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 この申告書は 平成 22 年 9 月 30 日以前に解散 ( 合併による解散を除きます 以下同じ ) をした法人が残余財産分配等予納申 告 ( 地方税法等の一部を改正する法律 ( 平成 22 年法律第 4 号 ) 第 1 条の規定による改正前の地方税法 ( 以下この記載の手引にお いて 平成 22 年旧地方税法 といいます ) 第 53 条第 5 項又は同法第

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3

目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3 機能アップガイド Ver.2.50 目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3 導入処理 マイナンバー制度 ( 社会保障 税番号制度 ) の導入に伴い

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

取引先登録 ログイン後 トップ画面の管理業務タブをクリックしてください 1. 管理業務メニュー画面 取引先管理ボタンをクリックしてください 2. 取引先管理メニュー画面 取引先情報登録ボタンをクリックしてください ヒント一括記録請求前に取引先情報を事前登録するために 一括記録メニュー画面からも本画面

取引先登録 ログイン後 トップ画面の管理業務タブをクリックしてください 1. 管理業務メニュー画面 取引先管理ボタンをクリックしてください 2. 取引先管理メニュー画面 取引先情報登録ボタンをクリックしてください ヒント一括記録請求前に取引先情報を事前登録するために 一括記録メニュー画面からも本画面 取引先管理 概要 電子記録債権取引を行う取引先を事前に登録することで 記録請求の都度 取引先を入力する手間を省くことができます 取引先情報のファイル登録を利用することにより 一括して取引先情報を登録することができます なお 登録済みの取引先情報をファイルにて取得することが可能なため 取得したファイルを修正することで 取引先情報の修正や管理を一度にまとめて行うことができます 取引先情報のファイル登録にて他行分の取引先

More information

Microsoft Word - 15_取引先管理.doc

Microsoft Word - 15_取引先管理.doc 取引先管理 概要 電子記録債権取引を行う取引先を事前に登録することで 記録請求の都度 取引先を入力する手間を省くことができます 取引先情報のファイル登録を利用することにより 一括して取引先情報を登録することができます なお 登録済みの取引先情報をファイルにて取得することが可能なため 取得したファイルを修正することで 取引先情報の修正や管理を一度にまとめて行うことができます 取引先情報のファイル登録にて他行分の取引先

More information

(100分の9.7)

(100分の9.7) 第 20 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申 告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の市町村長に 1 通を提出してください 法第 292 条第 1 項第 4 号の 5 イ 部を資本金とした法人

More information

システムのご利用と注意事項について システムのご利用について このシステムは データ入力用のユーザーフォームと表示と印刷用のエクセルのワークシートにより構成されています このシステムの利用には Microsoft 社の Excel 2016/2013/2010 が必要になります このシステムは Ex

システムのご利用と注意事項について システムのご利用について このシステムは データ入力用のユーザーフォームと表示と印刷用のエクセルのワークシートにより構成されています このシステムの利用には Microsoft 社の Excel 2016/2013/2010 が必要になります このシステムは Ex VBA 法人税確定申告書 システムの法人税申告書 別表について VBA 法人税確定申告書 システムのデータ入力用フォーム 表示と印刷用のエクセルのシートの説明になります VBA 法人税確定申告書 のメインメニュー このシステムのメインメニューは 開始 編集 表示 印刷 ヘルプ HP 情報 終了 のコマンドボタンの構成になっています システムのメインメニュー 開始 使用者データの登録 データの削除 ファイルへの保存と読込ができます

More information

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編 贈与税の更正の請求書 修正申告書作成コーナーで 更正の請求書を作成する場合の全体の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 1 作成開始 01 2 提出方法の選択等 03 3 申告等に係る課税価格 税額等の入力 04 4 更正の請求書次葉選択 - 入力前の状態 06 5 更正の請求による課税価格 税額等の入力 07 6 更正の請求による課税価格 税額等の計算結果

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 6. その他 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 6. その他 2 電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 2 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 6. その他 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録

More information

WEB 明細操作マニュアル. WEB 明細用データ作成. 保険料通知データ作成. お客様情報の確認 変更 4. 事業所情報の確認 変更 5. PASS 通知作成 6. 個人情報の確認 変更 7. お知らせの作成 8. 同意書の作成 9. 社員向け通知書作成 0. ログインパスワード変更. 契約継続申

WEB 明細操作マニュアル. WEB 明細用データ作成. 保険料通知データ作成. お客様情報の確認 変更 4. 事業所情報の確認 変更 5. PASS 通知作成 6. 個人情報の確認 変更 7. お知らせの作成 8. 同意書の作成 9. 社員向け通知書作成 0. ログインパスワード変更. 契約継続申 WEB 明細 操作マニュアル ( 社労士事務所用 ) Cells WEB 明細操作マニュアル. WEB 明細用データ作成. 保険料通知データ作成. お客様情報の確認 変更 4. 事業所情報の確認 変更 5. PASS 通知作成 6. 個人情報の確認 変更 7. お知らせの作成 8. 同意書の作成 9. 社員向け通知書作成 0. ログインパスワード変更. 契約継続申込. 新規事業所 ID 追加申込.

More information

債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 1 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロー

債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 1 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロー 債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロードし 仮登録を行います P216 一括記録ファイルのアップロード手順 承認者が仮登録を承認することで 一括記録請求が完了します

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc 確定申告書の内容の入力を終了した方で e-tax( 電子申告 ) により確定申告書等を提出する場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは e-tax( 電子申告 ) により申告書を提出する場合の操作について 住所 氏名等入力 画面からご説明しています 申告書の作成については 申告内容に応じた操作の手引きをご覧ください 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

用紙.indd

用紙.indd 合 計 問題 1 クラスフリガナ 1 1 () 51 550 476 () () 1 1 2 () 2 1 3 () 3 1 4 () 4 1 5 () 5 29 合 計 問題 2 クラスフリガナ 2 1 (36) 30 31 000 00 () 10 11 00 12 00 12 800 12 800 13 14 15 00 000 000 15 23 4 18 19 16 17 000 000

More information

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応) 1 震災特例法の内容震災特例法のうち 平成 22 年分所得税申告に関係する措置の内容は次のとおりです 2 システムの対応内容 震災特例法の施行を受け システムでは次の対応を行いました 1.1 雑損控除の特例 詳細 2.1 帳票追加の対応 (4 帳票 ) 詳細 震災による住宅や家財などの損失の金額について 納税者の選択により 平成 22 年分所得での適用が可能とされました 東日本大震災の被災者の方用の次の

More information

(\201\234NEX_DT_2_1.xls)

(\201\234NEX_DT_2_1.xls) 2_ 新規登録ハ ーシ ョン : 2.0 画面遷移 電子登録初期画面基本情報入力画面基本情報確認画面基本情報の印刷 処理概要 ユーザー ID パスワードを取得します 登録後 指定された連絡先のメールアドレスにパスワードを送信します パスワード送信画面, 電子登録初期画面 操作手順左側メニュー内 新規登録 部分の該当する申請区分を押して 2. 基本情報入力画面 に移動します 建設工事の場合 建設工事

More information

データ送信手順 2

データ送信手順 2 データの送信 操作マニュアル ebase 株式会社 DNSS 002 1 データ送信手順 2 データ送信 ( アップロード ) ebase 上で登録をしただけでは 取引先様がデータを確認することはできません ご確認いただくためには データ送信をおこなう必要があります 手順 送信するデータにチェックをつけ データ送信 をクリックします 品番一覧画面 イメージ一覧画面 ブックマーク一括データ送信画面が表示されます

More information

事前準備 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備 (1) 代理人の電子証明書を準備する電子証明書は 従来の書面による手続きにおける印鑑証明書などに相当するもので eltax では 申告データ等を送信する際に 電子証明書 によって電子署名を行

事前準備 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備 (1) 代理人の電子証明書を準備する電子証明書は 従来の書面による手続きにおける印鑑証明書などに相当するもので eltax では 申告データ等を送信する際に 電子証明書 によって電子署名を行 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票の作成 ~ 代理申告 / 手入力編 ~ 目次 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備... 1 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備... 1 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 2 1.3 基本情報ファイルの授受を行う... 2 1.4 納税者切替が正常にできているか確認を行う... 3 2 代理人の利用者識別番号を登録する...

More information

Microsoft Word - 4.実践【償却資産税】編 .docx

Microsoft Word - 4.実践【償却資産税】編 .docx 電子申告簡易マニュアル 実践 償却資産税 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む... 2 2. 署名をする... 6 3. 送信する... 7 4. 受信通知を確認する... 9 1. 魔法陣データを読み込む (1) 減価償却ソフト側で必要な項目に入力をする 1. (1) 基本情報 - 事業者情報情報 において eltax を利用 にチェックを入れてください 2. (1) 基本情報 - 役所情報

More information

目次 A-SaaS クライアントのセットアップ手順 A-SaaS クライアントをダウンロードする P3 A-SaaS クライアントをインストールする P5 A-SaaS にログインする P5 A-SaaS クライアントのバージョンアップ手順 最新バージョンの確認方法 P6 A-SaaS クライアント

目次 A-SaaS クライアントのセットアップ手順 A-SaaS クライアントをダウンロードする P3 A-SaaS クライアントをインストールする P5 A-SaaS にログインする P5 A-SaaS クライアントのバージョンアップ手順 最新バージョンの確認方法 P6 A-SaaS クライアント 目次 A-SaaS クライアントのセットアップ手順 A-SaaS クライアントをダウンロードする P3 A-SaaS クライアントをインストールする P5 A-SaaS にログインする P5 A-SaaS クライアントのバージョンアップ手順 最新バージョンの確認方法 P6 A-SaaS クライアントのバージョンアップ手順 P6 A-SaaS メニュー A-SaaS メニュー P9 システムの起動方法

More information

(100分の9.7)

(100分の9.7) 第 20 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申 告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の市町村長に 1 通を提出してください 法第 292 条第 1 項第 4 号の 5 イ 部を資本金とした法人

More information

Microsoft Word - 02手引(説明).doc

Microsoft Word - 02手引(説明).doc Ⅰ 連結確定申告書の提出について 1 連結確定申告書の提出先及び提出期限連結親法人は 各連結事業年度終了の日の翌日から2 月以内に 納税地の所轄税務署長に対し連結確定申告書を提出しなければならないこととされています ( 法 81の22) なお 連結親法人が 次に掲げる理由により提出期限までに連結確定申告書を提出することができない常況にあると認められる場合には 提出期限の延長の特例を申請することにより

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information