ぜんこくDB企業年金基金 事務のポイント

Size: px
Start display at page:

Download "ぜんこくDB企業年金基金 事務のポイント"

Transcription

1 ベネフィット ワン企業年金基金 事務の手引き ( 事業主用 ) 年 2 月版 -

2 こんなときは? 目次頁 基金ホームページについて知りたい 1. ホームページのご案内 2 従業員情報について基金に届け出るものは? 2. 異動届の提出 (1) 届書の種類 3 基金に届出をする方法を確認したい 2. 異動届の提出 (2) 届書の提出 3 届出様式を入手したい 2. 異動届の提出 (3) 届書様式の入手 6 届書の提出期限を確認したい 2. 異動届の提出 (4) 提出の時期 6 従業員が基金の加入対象となった 2. 異動届の提出 (5) 手続き案内 資格取得届の提出 7 加入者の基準給与が変更となった 2. 異動届の提出 (5) 手続き案内 基準給与届の提出 8 加入者の氏名が変更になった生年月日を訂正したい 加入者が退職することとなった 2. 異動届の提出 (5) 手続き案内 届出事項訂正 変更届の提出 2. 異動届の提出 (5) 手続き案内 資格喪失届の提出 4. 従業員が退職する場合の手続き 会社の名称 所在地が変更になった 2. 異動届の提出 (5) 手続き案内 事業主関係変更届の提出 10 就業規則 退職金規程等が変更になった 2. 異動届の提出 (5) 手続き案内 10 基金への掛金について確認したい 3. 掛金の納付 (1) 掛金の種類 11 掛金を払ったときの経理処理を確認したい 3. 掛金の納付 (2) 掛金支払時の経理処理 12 掛金の領収書がない 3. 掛金の納付 (3) 掛金領収書の扱い 12 届書提出が遅れた場合の掛金の取扱いを確認したい 3. 掛金の納付 (4) 届出が遅れた場合の掛金の取扱い 12 納付期限までに掛金が支払われない 3. 掛金の納付 (5) 掛金納付延滞時の取扱い 13 掛金引き落とし口座を変更したい 3. 掛金の納付 (6) 掛金引落とし先口座情報変更時の取扱い 13 給付金の種類を知りたい 4. 従業員が退職する場合の手続き (1) 請求手続き案内 15 給付金の請求手続きを確認したい 4. 従業員が退職する場合の手続き (2) 請求書の入手 (3) 給付金の請求 従業員にいくら支払われたのか確認したい 4. 従業員が退職する場合の手続き (4) 給付金の通知 20 給付見込額を確認したい再評価率を確認したい 4. 従業員が退職する場合の手続き (5) 給付金額の事前確認 仮想個人勘定残高について 給付金の支給スケジュールを確認したい 4. 従業員が退職する場合の手続き (6) 給付金支払 21 会社退職金との調整給付額計算方法を確認したい 4. 従業員が退職する場合の手続き (7) 会社退職金との調整 21 会社退職金との調整所得税課税の方法を確認したい 4. 従業員が退職する場合の手続き (8) 給付金に対する課税 22 会社決算時の処理について確認したい 5. その他 (1) 会計上の取扱い (2) 企業年金基金の決算 個人番号の取扱いについて確認したい 5. その他 (3) 個人番号の取扱い 25 制度加入時の手続きを知りたい 6. 加入決定後の手続き 照会先 ベネフィット ワン企業年金基金住所 : 東京都新宿区西新宿 新宿パークタワー 35 階株式会社ベネフィット ワン内電話 : ( 受付時間 9:00~18:00) Mail:kikin@benefit-one.co.jp ( 基金業務委託先 ) オリックス株式会社営業推進部年金企画チーム住所 : 東京都港区浜松町 世界貿易センタービル電話 : (9:00~17:20) - 1 -

3 1. ホームページのご案内 URL: 基金ホームページでは 基金の仕組みや概況のほか 加入事業所向けの専用ページとして 基金規約 財政 状況 各種手続き書類のご提供 Q&A 等を開示しております 是非ご利用ください 会員専用ページ閲覧に必要となるユーザー ID パスワードは 次のとおりです ユーザー ID:benefitdb パスワード : トップページ トップページにある 加入者 企業向け 見出しをクリックすると加入企業向けのメニューが表示されます 最初に認証を求められますので 前述のユーザー ID パスワードを入力してください クリック 加入企業向けメニュー 加入者 加入企業向けのメニュー 基金規約 最新のベネフィット ワン企業年金基金規約を掲載しています 決算 財政検証結果 最新の基金決算 財政検証結果を開示しています 代議員会議事録 意思決定機関である代議員会の議事録を掲載しています 公告 告知 代議員選挙など法令で定める公告 告知事項を掲載しています 事務手引き 加入事業主向けの事務の手引きです Q&A よくあるご質問に対する Q&A です 様式 事務にあたり必要となる届書 請求書等の様式を提供しています - 2 -

4 2. 異動届の提出 ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者 ( ベネフィット ワン企業年金基金規約 ( 以下 基金規約 といいます ) 及び会社の退職金規程等で予め定められた会社の役員 従業員など 以下同じ ) について その異動が生じた場合 基金に対して 異動届をご提出ください 基金では 事業主からの届出に基づき 記録を管理し 毎月の掛金額 加入資格喪失時の給付額等を算出することになります 異動届の提出フロー (1) 届書の種類 加入者資格取得届 1 従業員が基金の加入者となる場合に使用 加入者基準給与届 2 基金に届け出ている基準給与が変更になる場合に使用 加入者資格喪失届 3 従業員が基金の加入者でなくなった場合に使用 届出事項訂正 変更届 氏名 生年月日等基金に届け出ている事項を変更する場合に使用 1~3は 全て同じファイル 異動届ファイル ( 基金ホームページに掲載 ) にてご提供しています (2) 届書の提出届書の提出は 原則として予め双方で登録したアドレスを宛先とする に各種届出を添付して行うものとします 届出にあたっての事前準備 による送受信にあたっては 誤送信を避けるため 予め メールアドレスを双方 登録することとしております ( 手順 ) 1 貴社から基金事務局宛 ( kikin@benefit-one.co.jp ) に 空メールをご送信ください 件名: H 年 月加入 / ( 貴社名 ) です 2 基金事務局にて貴社のアドレスを登録のうえ 貴社宛にメールを返信します 件名: ベネフィット ワン企業年金基金です 3 貴社にて 受信した基金事務局のアドレスをご登録ください - 3 -

5 届出メール例 件名は 文頭に事業所番号及び社名を付していただくようご協力をお願いします 本文には 届書ごとの送付件数をご記入ください 宛先 件名 :0999 株式会社 異動届 先頭に事業所番号及び社名をご記入ください 本文 : 取得届 X 件 喪失届 X 件 基準給与届 X 件 訂正 変更届 X 件 添付 : 0999 異動届 xlsm, 0999 訂正届 xlsx 届書データの取扱い 届出メールに添付する届書データには 必ずパスワードを設定してください パスワードの連絡は 以下のいずれかとします ア予め ご決定いただいたパスワードを毎回 使い回し ( 初回 1 回のみご連絡 ) イ毎回 異なるパスワードをご設定いただき 別メールにて 都度 ご連絡 ア の方法をご採用いただく場合 ご提示いただいたパスワードは当基金で厳重に管理いたします 複数の事業所分の届書データを 1 つのメールにまとめて添付していただくことは可能です ただし その際には事業所毎にファイル名を付けていただけますようお願いいたします ( ファイル名のつけかたは以下をご参照ください ) 届書データのファイル名のつけかた ファイル名の文頭には 事業所番号 4 桁 をおつけください ファイル名末尾に当基金への送信日をおつけください 試算依頼の場合 ファイル名に 試算 と明記してください ( 例 ) 事業所番号 999の事業所様より2017 年 2 月 1 日に基金宛送信 異動届 0999 異動届 xlsm 訂正届 0999 訂正届 xlsx 試算依頼 0999 試算 xlsx * 文頭の事業所番号と文末の送信日以外 ( 上記例下線部分 ) は事業主様で任意におつけいただいて結構です 当基金にて貴社からのメールを受信したときは メール内容を確認し次第 受信報告を行います お送りいただいた届書データにつきましては ご送信いただいたメールおよび添付ファイルを印刷し 届書原本として管理いたします お送りいただいたデータは 内容確認後 業務委託先であるオリックス株式会社に転送いたしますので 予め ご了承ください お送りいただいた届書データに訂正が生じる場合は お手数ですが 届出事項訂正 変更届 にて修正箇所を指定し ご提出ください - 4 -

6 届書データファイルについて 基金ホームページからダウンロードできる 異動届ファイル をご利用ください 1. ファイルを開くと表示される 説明総括表 シートの事業所名 事業所番号を入力していただくと 1 資格取得届 2 基準給与変更届 3 資格喪失届の各シートが展開されます 説明総括表 シートに記載された説明手順に従い ファイルを作成してください 2. それぞれのシートの記入例に従い 届出内容をご入力ください ( 入力形式などの相違がある場合 セルが 黄色く表示されますので 入力内容をご確認ください ) 3. 入力が完了しましたら 入力完了 ボタンを押してください 入力件数等が集計され 説明総括表 に転記されます 4. ファイルを保存してください ファイル名については前ページの 届書データのファイル名のつけかた をご参 照ください ファイル保存 ボタンを押していただくと簡単にファイル名をつけて保存できます 5. メール送信ボタンをクリックしていただくとメールソフトが立ち上がり メール件名が自動作成されます * 会社の PC 環境でマクロがご利用いただけないときは 基金事務局までご連絡ください マクロなしの異動届フ ァイルをご提供いたします 所定の用紙による提出方法 会社の事情などで ( データ転送サービス等を含みます ) による届出ができない場合に限り 所定の用紙による届出の提出が可能です 所定の用紙で提出する場合は 予め 基金にその旨ご連絡ください 1 用紙を基金ホームページからダウンロードして入手 2 必要事項を記載し 事業主印を押印 3 届書写しを1 部作成 4 届書原本左上部の 基金提出用 欄にチェックを記入 5 基金ホームページから送付書 _ 書類送付書をダウンロードし 届書部数 件数を入力のうえ 印刷 会社控 送付書 受領書 の 3 枚が印刷されます 6 送付書 に事業主印を押印し 受領書 届書とともに基金に郵送( 郵便料金は会社ご負担 ) - 5 -

7 (3) 届書様式の入手届書様式 ( データ送信用 郵送用 ) はいずれも基金ホームページからダウンロード可能です 基金ホームページの 加入者 企業向け 見出し-1- 内にある 様式 -2-を選んでいただき さらに 事業主 -3- 見出しを選んでいただくと各種届出書様式が添付されています ケースごとに届書名称 提出期限 様式を公開していますので ご利用ください (4) 提出の時期届書の作成基準日は 各月の末日とし 前月基準日翌日から当月基準日までに発生した異動について 届書を作成してください 異動届の提出期限は 作成基準日の属する月の翌月第 5 営業日までに基金必着となっております 休日等の関係で提出期限が早まる場合があります 別途定める 年間予定表 にてご確認ください 各月の届書提出期限は 毎事業年度 基金より案内する年間予定表でご確認いただけます 例 ) 1 月 1 日 ~1 月 31 日までに発生した異動 11 月 1 日入社者に係る 資格取得届 21 月 1 日給与変更者に係る 基準給与届 31 月 30 日退職者に係る 資格喪失届 412 月 31 日退職者に係る 資格喪失届 2 月月初第 5 営業日 基金必着 *1 月 31 日退職の場合 資格喪失日が 2 月 1 日 ( 退職日の翌日 ) となるため 2 月異動分として 3 月届出 次ページ以降 各種届出について ご案内しております - 6 -

8 (5) 手続き案内 従業員が基金の加入対象となった場合 異動届ファイルの シート : 1 資格取得届 をご提出ください 提出期限 資格取得日が属する月の翌月第 5 営業日 * 休日等の関係で提出期限が早まる場合があります 別途定める 年間予定表 にてご確認ください * 資格取得日の取扱いは 以下のとおりです 退職金規程に定める基金の加入者に該当した日 入社日 入社後勤続 年を経過した日など 復職日 予め休職者 育児休業 介護休業者が基金の加入者とならないことを定めている場合において 当該休職者等が復職した日 転入日 基金に加入する他の事業所 ( ク ルーフ 会社等 ) から転入した日 入力例 事業所番号加入者番号カナ氏名漢字氏名 基金加入通知書に記載されている事業所番号 4 桁 ( 前ゼロ ) を入力 基礎年金番号 10 桁をハイフンなしで入力 半角カナ入力 セイとメイの間は半角スペース 全角かな入力 姓と名の間は全角スペース ( 外国籍の方で 全てアルファベットもしくはカナ表記となる場合に限り 半角での入力が可能です ) * 機種依存文字 旧字などシステム上登録できない漢字が含まれる場合 氏名を全角カナで入力させていただきますので 予めご了承ください 生年月日西暦 ( または和暦 どちらでも可 ) にて 年 月 日を入力 性別男性 :1 女性 :2を入力 資格取得日西暦 ( または和暦 どちらでも可 ) にて 年 月 日を入力 取得事由通常は 25 を入力 休職 育児 介護休業からの復職のときは 37 を入力 転入 ( 事業所間の異動など ) のときは 36 を入力 基準給与給付の算定の基礎となる給与を半角数字で入力 ( 円単位 ) 基準給与の具体的な決定方法については 会社の退職金規程等に規定されています - 7 -

9 加入者の基準給与が変更になる場合 異動届ファイルの シート : 2 基準給与等変更届 をご提出ください 提出期限 基準給与の変更があった日が属する月の翌月第 5 営業日 * 休日等の関係で提出期限が早まる場合があります 別途定める 年間予定表 にてご確認ください * 基準給与とは 給付の額の算定の基礎となる給与 ( 毎月の積立額 ) です * 届け出済みの基準給与額に誤りがあった場合は 届出事項訂正 変更届 でご提出ください 入力例 事業所番号 基金加入通知書に記載されている事業所番号 4 桁 ( 前ゼロ ) を入力 加入者番号 基礎年金番号 10 桁をハイフンなしで入力 変更年月 西暦 ( または和暦 どちらでも可 ) にて 年 月を入力 新しい基準給与 変更後の給付の算定の基礎となる給与を半角数字で入力 ( 円単位 ) 氏名 任意項目 基準給与の具体的な決定方法については 会社の退職金規程等に規定されています 加入者の情報が変更になる場合 届出事項訂正 変更届 をご提出ください 提出期限 変更があった日が属する月の翌月第 5 営業日 * 休日等の関係で提出期限が早まる場合があります 別途定める 年間予定表 にてご確認ください 入力例 * 基準給与に関する訂正は訂正前後の異動年月 金額をご記入いただき 備考欄に氏名をご記入ください - 8 -

10 退職 休職等または 70 歳到達により資格喪失する場合 異動届ファイルの シート : 3 資格喪失届 をご提出ください 提出期限 資格喪失日の属する月の翌月第 5 営業日 * 休日等の関係で提出期限が早まる場合があります 別途定める 年間予定表 にてご確認ください * 資格喪失日とは 死亡日の翌日 退職日の翌日 休職開始日 転出日 70 歳到達の誕生日前日 です 入力例 喪失事由 58: 解雇 を入力されると 基金からの給付がなされません 事業所番号加入者番号カナ氏名資格喪失日喪失事由郵便番号住所 基金加入通知書に記載されている事業所番号 4 桁 ( 前ゼロ ) を入力 基礎年金番号 10 桁をハイフンなしで入力 半角カナ入力 セイとメイの間は半角スペース 西暦 ( または和暦 どちらでも可 ) にて 年 月 日を入力 厚生年金保険同様 退職日等の翌日を入力 ( 例 :2014 年 1 月 31 日退職の場合 資格喪失日は 2014 年 2 月 1 日 ) 休職の場合は 休職開始日 を入力 転出の場合は 転出日 を入力 70 歳到達の場合は 誕生日前日 を入力 該当する事由を入力 通常退職 52 定年退職 70 歳到達 53 休職 育児 介護休業 32 転出 ( 事業所間異動など ) 31 解雇 ( 懲戒 ) 58 給付対象から除外されます ハイフンなし半角数字入力 全角かな入力 上記 資格喪失届を基金に提出するほか 退職者に給付に関する手続きを案内してください (14 ページご参照 ) - 9 -

11 事業所の名称 所在地が変更になった場合 事業主関係変更届 をご提出ください 基金規約には 年金事務所に届出されている事業所名称 所在が記載されています これらの内容が変更となる場合は 規約の変更手続きが必要となります 事業主関係届 とあわせて 年金事務所への届出内容が確認できる書類として 以下のいずれかをご提出ください 年金事務所に提出した変更届の写し( 年金事務所受付印のあるもの ) 変更後の事業所名称 所在地が記載されている厚生年金保険料納入告知書等 変更の事実があったときは 速やかに基金にお届けください 事業主関係変更届 事業主関係変更届の提出方法 本届出については 証憑とあわせて 郵送で基金宛ご送付願います 就業規則 退職金規程等が変更になった場合 変更後の規則等をご提出ください 就業規則等が変更になった場合 その変更内容自体は基金規約に影響がなくても 規約で参照している条文がずれる場合があります 基金規約で引用されている規則等 ( 就業規則 給与規程 退職金規程 育児 介護休業規程など ) が変更になった場合は 基金まで変更になった規則等をご送付ください 基金にて 規約変更が必要かどうかを確認させていただきます

12 3. 掛金の納付 掛金の納付は 基金規約に定めるところにより行います 基金は 毎月末の加入者の基準給与をもとに事業主が負担すべき掛金の額を算定し 毎月 20 日前後に 掛金納入告知書 をお送りします * 月末退職の場合は 翌月 1 日が資格喪失日となりますので 資格喪失日の属する月の前月 ( 退職日の属する月 ) までが掛金の納付対象となります 掛金は 原則口座引落しとなりますので 告知を受けた月の 27 日 ( 引落し日 当該日が金融機関非営業日のときは翌営業日 ) の前日までに必要な残高が口座にあることをご確認ください 口座引落とし ( 口座振替 ) を行わない場合は 告知を受けた月の月末 ( 月末が金融機関非営業日のときは 翌営業日 ) までに基金の指定する金融機関口座 ( 納入告知書に記載 ) 宛にご送金ください 送金手数料は 事業主様のご負担となりますので 予めご了承ください 掛金納付の提出フロー (1) 掛金の種類基金の掛金には 次のものがあります 標準掛金将来の給付の伸びに充てられる掛金特別掛金過去の積立不足があった場合 それを一定期間で解消するための追加掛金事務費掛金基金の事務運営に必要な費用を賄うための掛金 基金への掛金は 法人税法施行令第 135 条の規定により 掛金の種類にかかわらず 全額損金扱いとなり ます

13 ( 確定給付企業年金等の掛金等の損金算入 ) 第百三十五条内国法人が 各事業年度において 次に掲げる掛金 保険料 事業主掛金 信託金等又は信託金等若しくは預入金等の払込みに充てるための金銭を支出した場合には その支出した金額 ( 第二号に掲げる掛金又は保険料の支出を金銭に代えて株式をもつて行つた場合として財務省令で定める場合には 財務省令で定める金額 ) は 当該事業年度の所得の金額の計算上 損金の額に算入する 一略二確定給付企業年金法 ( 平成十三年法律第五十号 ) 第三条第一項 ( 確定給付企業年金の実施 ) に規定する確定給付企業年金に係る規約に基づいて同法第二条第四項 ( 定義 ) に規定する加入者のために支出した同法第五十五条第一項 ( 掛金 ) の掛金 ( 同法第六十三条 ( 積立不足に伴う掛金の拠出 ) 第七十八条第三項( 実施事業所の増減 ) 及び第八十七条 ( 終了時の掛金の一括拠出 ) の掛金を含む ) 又はこれに類する掛金若しくは保険料で財務省令で定めるもの三 ~ 五略 (2) 掛金支払時の経理処理 前述のとおり 基金への掛金は 全額損金扱いとなるため 福利厚生費 で仕訳をすることが一般的です ( 原則的な発生主義における処理 ) 1 基金から納入告知書を受領したとき ( 借方 ) ( 貸方 ) 福利厚生費 XXXXXX 未払金 XXXXXX 2 掛金を払い込んだとき ( 口座引落しされたとき ) ( 借方 ) ( 貸方 ) 未払金 XXXXXX 預貯金 XXXXXX ( 一般的な処理 ) 掛金を払い込んだとき ( 口座引落しされたとき ) ( 借方 ) ( 貸方 ) 福利厚生費 XXXXXX 預貯金 XXXXXX (3) 掛金領収書の扱い掛金の領収通知は 毎月の掛金納入告知書に前月分の領収通知を同封いたします 口座引落をご利用の場合 ご指定の預貯金口座取引明細でもご確認いただけます 取引明細の相手方として MBS. ヘ ネフィット DB と記帳されますので ご確認ください (4) 届出が遅れた場合の掛金の取扱い掛金を計算するためには当該月に生じた異動関係の届が必要となるため 原則として期限内の異動届の提出をお願いしておりますが 届出漏れがあった場合は 速やかにご提出いただければ お届けいただいた月における掛金計算にて遡って反映いたします ただし 事務費掛金は 遡って適用した月にかかる事務費掛金単価は 事業所の人数規模にかかわらず一律 800 円で計算されますので予めご了承ください

14 (5) 掛金納付延滞時の取扱い納付期限までに掛金が支払われないときは 基金規約に基づき 基金から期限を定めて納付督促をいたします 納付督促を行う際には 掛金の額について年 14.6%( 当該納付期限の翌日から 3 ヶ月を経過する日までの期間については 年 7.3%) の割合で 納付期限の翌日から 掛金の納付日の前日までの日数によって計算した延滞金を徴収することとなりますので 予めご了承ください また 基金加入申込時にご確認いただいておりますとおり 掛金の滞納があった場合 基金脱退を勧告させていただくことがありますので 予めご了承ください (6) 掛金引落とし先口座情報変更時の取扱い掛金引落とし先口座情報の変更 ( 代表者変更により名義変更になる場合も含む ) が生じた場合 預金口座振替依頼書 自動払込利用申込書 の再提出が必要となります 書類をご提供いたしますので基金事務局までご連絡ください

15 4. 従業員が退職する場合 ( 基金の加入者資格を喪失する場合 ) の手続き 基金に加入している従業員が退職されると 基金からの給付を受ける権利が発生します 基金からの支給に関する手続きのご案内 を従業員にお渡しいただき 従業員の選択に応じ 必要書類を交付してください 基金に対して給付金の請求書を提出しないと 給付を受けることができません 退職手続きのひとつとして 基金に対する給付金請求書は 会社でとりまとめて 基金事務局までご提出いただきますよう ご協力をお願いいたします 全体の事務フロー 加入者事業主基金 退職申し入れ (1) 請求手続き案内 (2) 請求書の入手 給付金試算依頼 会社の退職金から基金の給付 を調整する場合 会社支給退職金計算 給付金試算報告 退職金支払 (3) 給付金の請求請求書提出 給付金裁定 (4) 給付金通知 (5) 給付金支払 個人番号提出依頼 個人番号が必要となる年金受給者に 直接案内します 上記 () 内番号は 次頁以降の項番に対応しています

16 (1) 請求手続き案内 退職者は 基金規約に基づき 以下のいずれかの手続きをとることができます 加入期間 20 年以 上での加入者資 格喪失 50 歳未満での基金加入者資格喪失 50 歳以上での基金加入者資格喪失 1 速やかに一時金受取 2 65 歳までの間 支給を繰下げ -1 繰下げ期間中に一時金受取 歳到達時に一時金受取 歳から 10 年間の年金受取 給付金の受取は 1 回に限り その金額の半分だけを受け取る旨申し出ることが可能です 退職以外の理由で基金の加入者の資格を喪失した場合であって一時金を受け取ることなく 支給を繰下げていた人が 50 歳以降に会社を退職したときは 退職した翌月から 10 年間の年金受取を申し出ることができます 1 速やかに一時金受取 2 資格喪失月の翌月から 10 年間の年金受取 ( 実施事業所に使用されなくなっていることが条件 ) 3 65 歳までの間 支給を繰下げ -1 繰下げ期間中に一時金受取 歳到達時に一時金受取 歳から 10 年間の年金受取 加入期間 20 年未満の加入者資格喪失 1 速やかに一時金受取 2 速やかに企業年金連合会に一時金相当額を移換 ( 企業年金連合会の定めるところにより 将来終身年金として受取 ) 3 資格喪失して 1 年経過するまでの間に企業年金連合会に一 時金相当額を移換 4 資格喪失して 1 年経過するまでの間に確定拠出年金 ( 個人 型 企業型 ) 又は転職先の確定給付企業年金に一時金相当 額を移換 ( 転職先の制度で受け入れ可能かどうかをご確認ください ) 企業年金連合会 他の制度に一時金相当額を移換する場合は 申出の期限があります ご注意ください 申出期限 資格喪失してから 1 年以内 ( ご参考 ) 1. 企業年金連合会への移換についてあなたの脱退一時金相当額を企業年金連合会に移換すると 原則として 65 歳から終身にわたって年金が支払われることとなりますが 企業年金連合会に移換する場合は 事務費がかかります 企業年金連合会への移換にご興味があるときは 企業年金連合会のホームページをご覧いただくか 基金までお問合せください ( 企業年金連合会ホームページ ) 2. 国民年金基金連合会 ( 個人型確定拠出年金 ) への移換について国民年金基金連合会へ移換される場合は国民年金基金連合会のホームページをご覧いただくか 連合会へお問合せください ( 国民年金基金連合会ホームページ )

17 (2) 請求書の入手基金ホームページからケースに応じた請求書をダウンロードし 従業員に記入を依頼します 請求書等はいずれも基金ホームページからダウンロード可能です 基金ホームページの 加入者 企業向け 見出し-1- 内にある 様式 -2-を選んでいただき さらに 加入者 -3- 見出しを選んでいただくと各種請求書が添付されています

18 (3) 給付金の請求 以下の区分に応じ それぞれ必要書類を準備し 基金に提出します 区分 給付の種類 必要書類 1 加入者期間 20 年未満の退職 2 加入者期間 20 年以上 50 歳未満の退職 ( 一時金受取希望 ) 脱退一時金 1 脱退一時金裁定請求書 2 本人確認書類 ( 運転免許証コピーなど ) 3 振込指定金融機関通帳コピー 4 退職所得の受給に関する申告書 5 退職所得の源泉徴収票 加入者期間 20 年以上 50 歳以上の退職 または 65 歳到達 ( 年金受取希望 ) 老齢給付金 ( 年金 ) * 退職に起因しない基金の加入者資格喪失の場合は 45の書類は不要 * 会社又は他の外部積立制度からの給付がない場合は 5の提出は不要 1 老齢給付金裁定請求書 2 本人確認書類 ( 運転免許証コピーなど ) 3 振込指定金融機関通帳コピー 加入者期間 20 年以上 50 歳以上の退職 または 65 歳到達 ( 一時金受取希望 ) 老齢給付金 ( 一時金 ) 1 老齢給付金裁定請求書 2 本人確認書類 ( 運転免許証コピーなど ) 3 振込指定金融機関通帳コピー 4 退職所得の受給に関する申告書 5 退職所得の源泉徴収票 * 退職に起因しない基金の加入者資格喪失の場合は 45の書類は不要 * 会社又は他の外部積立制度からの給付がない場合は 5の提出は不要 死亡 遺族給付金 1 遺族給付金裁定請求書 2 除籍後の戸籍謄本 ( 死亡を証明する書類 ) 3 振込指定金融機関通帳コピー 4 生計維持証明 ( 請求者が配偶者 父母 祖父母 兄弟姉妹以外の場合のみ ) 加入者期間 20 年未満で他制度への一時金相当額の移換を希望他制度から脱退一時金相当額を持ち込むとき ( 他制度移換 ) 脱退一時金相当額移換申出書 ( 他制度受換 ) 移換申出書 * 加入者期間は 資格取得日の属する月から資格喪失日 ( 退職日翌日 ) の属する月の前月までの月数により計算されます

19 - 裁定請求書 ( 見本 )- 脱退一時金裁定請求書の例です 老齢給付金裁定請求書 遺族給付金裁定請求書も同様の書式となって おり 氏名 住所 給付金振込口座等 従業員本人にご記入いただきます

20 退職所得の受給に関する申告書記入要領

21 (4) 給付金の通知加入者から提出された請求書に基づき 基金では 支払うべき額 支払日 を決定します ( 給付金の裁定 といいます ) 決定された内容については 基金から本人に 裁定通知書 を郵送するとともに 会社に対して 給付金明細表 を送付し その内容を通知します 事業主向け給付金支払明細表( 例 ) (5) 給付金額の事前確認従業員に支給されることとなる給付金額や会社決算期末における全従業員の給付額 ( 仮想個人勘定残高 ) を確認されたいときは 基金事務局宛に以下の依頼書を提出ください 個別従業員の基金からの給付見込額を確認したいとき( 会社が支給すべき退職金を計算する場合など ) 給付金試算依頼書( データ送信用 ) 全加入者の仮想個人勘定残高を確認したいとき( 定期的に従業員に対して仮想個人勘定残高を通知したい場合 決算において退職給付引当金の調整額が必要な場合など ) 仮想個人勘定残高依頼書 * 全加入者の仮想個人勘定残高一覧の作成は異動が確定した月の末日基準となります 例えば 3 月末基準の一覧を作成 ご案内できるのは 4 月中旬となりますので 予めご了承ください 上記依頼書はいずれも基金ホームページからダウンロード可能です 基金ホームページの 加入者 企業向け 見出し-1- 内にある 様式 -2-を選んでいただき さらに 事業主 -3- 見出しを選んでいただくと依頼書様式が添付されています

22 給付金試算依頼書 仮想個人勘定残高依頼書 仮想個人勘定残高について 仮想個人勘定残高は 基準給与累計と再評価額累計の合算により求められます 基準給与 : 会社ごとに規定する毎月の積立額再評価額 : 前事業年度末 (6 月末日 ) における仮想個人勘定残高に再評価率を乗じた額 再評価率は 国債応募者利回りの事業年度末日の属する年の前 5 年平均と 3 年平均のいずれか低い率によ り 毎年 7 月に見直され 翌年 6 月まで同一の率を使用します 再評価率については 基金ホームページ 基金の特徴 - 給付算定方法 内で公開しています (6) 給付金支払基金からの給付は 本人の請求に基づき 基金から直接 従業員 ( 加入者 ) に対して支払われます 脱退一時金は 受付締め日 ( 年間予定表 にてご確認ください) までにご提出いただいた請求書に対し 受付締め日に応じ定める支払予定日 ( 各月 15 日及び 25 日 ( 金融機関非営業日の場合は 前営業日 )) に支給いたします 老齢給付金 ( 年金 ) は 年 4 回 月の各 20 日 ( 金融機関非営業日の場合は 前営業日 ) にそれぞれ 3 か月分の支給を行います (7) 会社退職金との調整退職金規程において基金からの給付と退職金を調整する旨規定している場合は 会社退職金の支給額を計算するにあたり 事前に 給付金試算依頼書 を提出し 基金からの給付予定額をご確認ください ご記入いただいた資格喪失日 ( 退職日の翌日 ) どおりに退職の事実が発生すれば 試算額は変わりませんので 報告数値をそのままご利用いただけますが 資格喪失日が変更になったときは 再度 ご確認ください 会社が実際に支払う退職金額 = 退職金規程に基づく金額 - 基金からの給付予定額

23 (8) 給付金に対する課税基金から支給される一時金 ( 退職に起因するもの ) 既に退職している者が 年金の受け取りにかえて一時金を受け取った場合などは 退職所得 として源泉徴収 ( 分離課税 ) がなされます ( 源泉徴収義務者は 基金 ) 会社からの退職金支給が別途ある場合は 会社における退職所得課税を第一順位としてください 基金では 会社からの支給内容が記載された退職所得申告書 会社が作成した退職所得の源泉徴収票に基づき 第二順位で退職所得課税判定を行いますので 従業員に退職所得申告書等の提出をご案内ください ( 当基金以外にも外部積立制度 ( 中退共や規約型確定給付企業年金など ) がある場合 後順位の源泉徴収義務者が他の所得を勘案して源泉徴収の要否 金額を判定します ) 退職所得申告書がない場合 給付金の 20.42% を一律源泉徴収することになります この場合 従業員が確定申告をすることにより 所得税額の精算を行います 給付金の課税取扱い脱退一時金 退職による支給 : 退職所得課税退職以外支給 : 一時所得課税 源泉分離課税総合課税 ( 確定申告対象 ) 老齢給付金 ( 年金 ) 雑所得 ( 公的年金等控除対象 ) 総合課税 ( 源泉徴収あり ) 遺族給付金 相続税課税 分離課税 年金に対する課税詳細基金から支給される年金は 雑所得として取り扱われ 年金を支払う際には 所得税を源泉徴収します 基金では 毎年末に 公的年金等の源泉徴収票 を作成し 翌年 1 月 31 日までに受給者 税務署及び受給者の 1 月 1 日現在の住所の市区町村に提出しています 1 源泉徴収税額の計算源泉徴収税額 =( 年金支給額 - 控除額 ) 10.21% ( 復興特別所得税が付加されています ) 2 控除額の計算控除額 = 年金支給金額 25% 上記算式により 支給額の % 相当額が 源泉徴収されることとなります 一時金に対する課税詳細基金から支払われる脱退一時金 老齢給付金 ( 一時金 ) は 退職所得として取り扱われます ただし 退職に起因しない支給の場合 一時所得となります 遺族給付金は 相続税課税のため 所得税は非課税となっています 1 課税標準 ( 課税退職所得金額 ) 脱退一時金等の退職所得は その年中に支払を受ける退職手当 ( 一時金 ) の収入金額から退職所得控除額を控除した残額の2 分の1に相当する額を課税標準として 他の所得と分離して課税することとされています 課税退職所得金額 =( 収入金額 - 退職所得控除額 ) 1/2( 千円未満切捨 )

24 2 退職所得控除額を計算する勤続年数は 原則として基金の加入者期間に基づきます 勤続年数の計算は 以下の点に留意して行います 勤続期間に1 年未満の端数があるときは 1 年に切上げ 休職期間は 勤続期間に含む その年に2 以上の退職手当の支払がある場合 長い方の勤続期間を使用し 重複しない部分がある場合は これを加算する 3 退職所得控除額の計算退職所得控除額は 勤続年数を基に下表の算式によって計算します 表 1 退職所得控除額勤続年数退職所得控除額 20 年以下の場合 40 万円 勤続年数 20 年を超える場合 800 万円 + 70 万円 ( 勤続年数 - 20 年 ) 退職所得控除額が 80 万円に満たない場合は 80 万円退職所得控除額を算出する際には 以下の点に注意します 基金からの一時金についての勤続期間と前年以前 4 年内に支払を受けた他の退職手当についての勤続期間に重複する期間があった場合 重複する期間に対応する退職所得控除額を控除します ( 重複期間に1 年未満の端数があった場合 切捨て ) 4 一時金に対する源泉徴収 退職所得申告書の提出があった場合源泉徴収税額 = 課税所得金額 税率 - 控除額 表 2 退職所得の源泉徴収税額の速算表 課税退職所得金額 (A) 税率 (B) 控除額 (C) 税額 =(A) (B)-(C) 万円超 万円以下 千円 195 5% - (A) 5% 195 ~ % 97.5 (A) 10% 千円 330 ~ % (A) 20% 千円 695 ~ 9,000 23% (A) 23% 千円 9,000 ~ 18,000 33% 1,536.0 (A) 33% - 1,536.0 千円 18,000 40% 2,796.0 (A) 40% - 2,796.0 千円 退職所得申告書の提出がない場合 源泉徴収税額 = 一時金支給額 20.42%

25 5. その他 (1) 会計上の取り扱い 1 当基金からの給付に係る部分債務認識 : 不要費用処理 : 掛金拠出額を費用として計上 当基金は 下記下線部に該当するため 退職給付会計上 複数事業主制度の例外処理適用 に該当すると解されます 実際の適用については 監査法人 公認会計士にご確認ください 退職給付会計上の複数事業主制度の定義 複数の事業主が共同してひとつの企業年金制度を設立する場合を指す 複数事業主制度について 自社の拠出に対応する年金資産の額を合理的に計算することができないときは 確定拠出年金制度に準じた会計処理及び開示 ( 債務認識不要 掛金拠出額を費用計上 ) することとされています 年金資産の額を合理的に計算できない場合 事業主ごとに未償却過去勤務債務にかかる掛金率や掛金負担割合等の定めがなく 掛金が一律に決められていること 当基金に関する会社決算に必要となる情報は 決算関連諸数値提供依頼書 をご提出いただければ ご 指定の基準日時点の諸数値をご報告します 本依頼書は 様式 - 事業主 内に添付されています

26 2 会社退職金に係る部分債務認識 : 期末要支給額 - 期末仮想個人勘定残高計 ( 簡便法による場合の例です 退職給付会計本則適用の場合は それぞれ退職給付債務を算定し その差額を計上することとなります ) 費用処理 : 当期末退職給付引当金 - 前期末退職給付引当金 ( 簡便法による場合の例です 退職給付会計本則適用の場合は それぞれ退職給付費用を算定し その差額を計上することとなります ) (2) 企業年金基金の決算当基金の事業年度は 7 月から翌年 6 月までの 1 年となっております 基金の積立状況については 毎年 6 月末日を基準日として その検証を行っております 基金の決算が確定し 代議員会の議決を経て 事業主に開示できるのは 10 月下旬です 基金の財政状況は 基金ホームページ内の 決算 財政検証結果 でご確認いただけます (3) 個人番号の取り扱い 基金における個人番号の取扱いの範囲 年金給付又は一時金の支給に関する事務のうち以下の支払調書等の作成にかかる事務の範囲において個人番号を取り扱います 公的年金等の源泉徴収票 1 年間の年金給付につき支払調書を税務署長及び市区町村に提公的年金等支払報告書出 生命保険契約等の一時金の支払調書年間の支払額が 100 万円を超える一時金給付 ( 退職を支払事由としないものに限る ) の支払調書を税務署長に提出 退職手当金等受給者別支払調書遺族である受給者ごとに 100 万円を超える遺族給付金 ( 年金支給開始前の給付に限る ) の支払調書を税務署長に提出 基金の個人番号の収集方法 支払調書の作成が必要となる受給者様等から直接基金宛に個人番号をご提出いただきます また 必要に応じ企業年金連合会に委託し 地方公共団体情報システム機構から入手する場合があります 原則として事業主様から個人番号をご提出いただくことはございません 個人番号の収集 保管等に関する業務委託 個人番号の収集 保管 記載業務については保管 管理体制の整った外部業者に委託し 法令の定めるとこ ろにより委託先に対しての監督を行ってまいります

27 6. 加入決定後の手続き (1) メールアドレスの登録 本手引き 3 頁の 届出にあたっての事前準備 をご覧ください (2) 加入通知の受領及び受領書の返信基金代議員会で貴社の基金加入が決議されましたら 貴社宛に 基金加入決定通知 基金加入申込書 ( 写 ) 及び 受領書 をお送りします 基金加入決定通知には 事務手続き等で必要となる 事業所番号 が記されておりますので 大切に保管してください 受領書については 受取印をご捺印のうえ 基金宛ご返信ください (PDF ファイル等の写しの返信可 ) (3) 預金口座振替依頼書 自動払込利用申込書 の提出基金に納付する掛金については 毎月 基金より掛金額を貴社宛通知し ご納付いただくことになります 基金では 原則として掛金については口座振替とさせていただいておりますので 事前にオリックス営業担当者がお渡しした 口座振替依頼書 をご提出ください ( 口座振替をご利用いただかない場合に生じる金融機関への振込手数料は 貴社負担となります 予めご了承ください ) 口座振替依頼書の提出期限は加入月の 25 日の 5 営業日前 とさせていただいております 提出期限までに口座振替依頼書をご提出いただければ 加入月の掛金 ( 加入月翌月末納付期限 ) から口座引落しとなりますので 期限までにオリックス営業担当者にお渡しいただくか基金までご郵送ください (4) 加入者資格取得届の提出基金加入月における加入対象者につき 加入者資格取得届 を作成し 加入月末日 ( 当該日が金融機関非営業日の場合は 当該日前日 ) までに基金事務局宛ご提出ください 他制度からの移行の場合 別途 移行時基準給与届 等を必要に応じ ご提出いただく場合がございます 詳しくはオリックス担当者にご確認ください (5) 退職金規程等の労働基準監督署への届出 基金加入にあたり変更することとなる就業規則 退職金規程等の変更届出手続きをお願いします

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 目 次 1. 企業年金のしくみ 1 2. ご加入いただける方 2 3. 掛金 2 (1) 標準掛金 2 (2) 特別掛金 2 (3) 事務費掛金 2 (4) 納付方法 2 4. 新規取得 2 (1) 提出書類 2 (2) 加入者資格取得届を提出する場合 2 5. 給与更新 3 (1) 提出書類 3 (2) 給与変更届を提出する場合

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

DB申請用紙_ xlsx

DB申請用紙_ xlsx 京都社会福祉事業企業年金基金への移行に関する手続書類 ( 確定給付企業年金制度 (DB 制度 ) への移行手続き ) 期限内の提出をお願いいたします 提出期限 : 2015 年 5 月 15 日 ( 厳守 ) 京都社会福祉事業企業年金基金 / 一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会 京都社会福祉事業企業年金基金への移行手続きに関する届出書 年月日一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会理事長殿共済会受付印欄京都社会福祉事業企業年金基金の規約等に賛同しましたので

More information

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378>

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378> FAQ( よくあるご質問 ) 制度 共通 1 基礎年金番号は どのようなものですか 基礎年金番号とは 国民年金 厚生年金保険 共済組合といったすべての公的年金制度で共通して使用する10 桁の番号で 一人に一つの基礎年金番号が付番されています 確定拠出年金に関する各種お手続きをいただく際に必要となります 基礎年金番号は 年金手帳の他 基礎年金番号通知書 国民年金保険料の口座振替通知書 納付書 領収書等に記載されています

More information

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A 脱退一時金受給にあたってのご案内 2007.1.10 改定 このたび あなたは当基金 ( サンヨー連合厚生年金基金 ) を脱退されましたので お支払させていただきます 基本年金 及び 脱退一時金 についてご案内させていただきます 下記の説明をよく読んで 別添の 基本年金及び加算給付 ( 脱退一時金 ) 選択申出書 により当基金へお申し出ください 基本年金について 1. 基本年金のお取扱いについて基本年金については

More information

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも 第 Ⅳ 章 2-3. 他の企業年金制度からの移換 中途入社した方で 入社以前に勤めていた企業で加入していた厚生年金基金や確定給付企業年金制度 企業年金連合会の 脱退一時金相当額 ( 年金給付等積立金を含む ) を受け取らず かつ本人が希望する場合には 確定拠出年金制度へ移換することが出来ます この手続きについて説明します ポータブル相関図 厚生年金基金 確定給付年金 企業年金連合会 確定拠出年金 (

More information

監 事 監 査 規 程

監 事 監 査 規 程 明治グループ企業年金基金給付規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 明治グループ企業年金基金 ( 以下 基金 という ) の行う年金給付及び一時金給付 ( 以下 給付 という ) の手続きに関する基準を定めて 給付に関する業務を適正 かつ 迅速に処理することを目的とする 第 2 章年金給付 ( 老齢給付金に係る年金の裁定請求 ) 第 2 条老齢給付金に係る年金について 明治グループ企業年金基金規約

More information

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73> 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 3-1 規約型企業年金タイトル p 1 では 規約型企業年金についてご説明していきます 3-2 手続きの概要 p 2 規約型企業年金の手続きは 退職時に行います 会社から請求書類が渡されますので 受け取り方を選択し 提出します 3-3-1 受け取り方選択のポイント p 3 規約型企業年金の手続きは 退職時に行います 会社から請求書類が渡されますので 受け取り方を選択し 提出します 受け取り方選択のポイントは

More information

給付の支給時期 脱退一時金 加入者資格を喪失したとき ( 退職 65 歳到達等 ) 65 歳未満の年齢到達で資格喪失させることも可能 遺族一時金 1 加入中に死亡したとき 2 給付の繰下期間中に死亡したとき 3 年金受給中に死亡したとき 年金 < 退職による資格喪失の場合 > 1 50 歳未満で資格

給付の支給時期 脱退一時金 加入者資格を喪失したとき ( 退職 65 歳到達等 ) 65 歳未満の年齢到達で資格喪失させることも可能 遺族一時金 1 加入中に死亡したとき 2 給付の繰下期間中に死亡したとき 3 年金受給中に死亡したとき 年金 < 退職による資格喪失の場合 > 1 50 歳未満で資格 全国建設企業年金基金の概要 全国建設企業年金基金は全国建設厚生年金基金の後継制度として設立されました ( 平成 28 年 10 月 1 日設立 ) 給付設計 事業所区分 Ⅰ 事業所区分 Ⅱ 給付額算定方法給与比例制定額制 予定利率 ( 長期的な運用目標 ) 2.5% 加入者の範囲 65 歳未満の厚生年金被保険者 ( 年齢 職種等により事業所単位で限定することも可能 ) 給 付 給付水準 ( 持分付与

More information

操作マニュアル(確定給付) 第3章 加入員(者)業務(2)

操作マニュアル(確定給付) 第3章 加入員(者)業務(2) 4. 届書個別説明 4-1 171 加入者資格取得届 ( 新規資格取得 ) 初めて実施事業所に勤務することになったときの 加入者資格取得届 の入力について説明します 項目名称項目説明入力 事業所番号 ( 基金型 ) 事業所番号を入力します 事業所管理が無い制度は ( 規約型 ) 氏名 ( カナ ) 氏名のフリガナを全角カタカナで入力します ( 最大全角 25 文字まで ) 姓と名の間は 全角スペースを入力します

More information

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等 確定拠出年金を 知ろう! 確定拠出年金の基本的な仕組について学んでいきましょう 掛金の限度額や各種税制メリットなど加入者ごとによって異なります 特に制度ご利用に関しては留意すべき事項もありますので確認しましょう ご自身の加入限度額は? 制度の全体像と各種税制メリット 加入する際の留意点 各種手数料について 当資料は 平成 28 年 12 月現在の税制 税率にもとづき作成しております 税制 税率は将来変更されることがありますのでご注意ください

More information

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等 K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等に関する届 (K-009A 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 2 号被保険者用 )(K-009B 号

More information

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2 第 Ⅳ 章 2-8. 所属企業変更 同一プラン内の事業主間で転籍者が発生した場合の所属企業変更手続きについて説明します 所属企業変更とは 1プラン複数企業の設立形態プランで 加入者が所属企業を異動する際 資格喪失手続きをせずに 所属する企業を変更することをいいます 加入者は ユーザー ID や加入者番号を変えることなく WEB 等を使用することができます 注意 所属企業変更については 手続きができる事業主が限られていますので

More information

内部検査規程

内部検査規程 退職年金 遺族年金規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般財団法人全国農林漁業団体共済会 ( 以下 会 という ) が別に定める農林漁業団体職員退職給付金制度 ( 以下 制度 という ) 規約第 3 1 条および農林漁業団体役職員退職給付金施設 ( 以下 施設 という ) 規約第 4 2 条に規定する退職年金契約および遺族年金契約の取扱いについて必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

目次 データ形式届書総括票 2 加入者資格取得届 3 加入者資格喪失届 6 基準給与変更届 9 基礎年金番号届 10 1

目次 データ形式届書総括票 2 加入者資格取得届 3 加入者資格喪失届 6 基準給与変更届 9 基礎年金番号届 10 1 適用関係届書のデータによる届出方法について 平成 28 年 6 月 日本 IT ソフトウェア企業年金基金 目次 データ形式届書総括票 2 加入者資格取得届 3 加入者資格喪失届 6 基準給与変更届 9 基礎年金番号届 10 1 データ形式届書総括票 届出をデータで行う場合は 次ページ以降のデータレイアウトにしたがって エクセル または CSV 形式でご提出ください 全てのデータレイアウトでの共通事項

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 目次 1. 60 歳前ご退職のお客さまへ 2. お手続の流れ 3. ご自宅に送付される資料 4. 60 歳前に会社を退職した場合の手続フロー 5. 手続を放置したらどうなるか

More information

第 Ⅶ 章未移換者に関わる事務 第 Ⅶ 章 1. 未移換者の属性変更 第 Ⅶ 章 1. 未移換者の属性変更 未移換者とは 資格喪失年齢到達や死亡による加入者資格喪失以外の理由で資格を喪失し 個人型確定拠出年金制度や 転職先の企業型確定拠出年金制度に未だ資産を移換していない方のことを指します この未移換者に関しても 氏名 住所等の変更 死亡 高度障害該当といった事態が発生した場合には 事業主が行うべき事務手続きが発生します

More information

特定退職被保険者制度のご案内

特定退職被保険者制度のご案内 特例退職被保険者制度のご案内 KDDI 健康保険組合が行う特例退職被保険者制度 1. 特例退職被保険者制度に加入できる方 2. 資格取得 ( 加入 ) 手続 3. 申請書提出期限 4. 被保険者証の交付 5. 資格の喪失 ( 脱退 ) 6. 保険料額 7. 保険料納付期限と納付方法 8. 保険給付 9. 保健事業の利用 10. 資格喪失後の受診 この 特例退職被保険者制度 にご加入いただける方は 当健康保険組合加入事業所を退職された方で

More information

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

Visio-1  申込書(表・記入例).vsd 届書コード 6 5 4 1 届書 記入例 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 平成 年 月 日 私は 下記国民年金保険料をクレジットカードにより定期的に納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書は 指定の指定代理納付者へ付してください 1 2 3 4 5 6 7 9 0 5 0 0 1 0 1 111 1111 1 自宅 3 勤務先国年太郎印 2 携帯 4 その他 04041234

More information

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3 第 5 章よくあるお問合せ (Q&A) 1 給与所得等に係る市民税 県民税特別徴収税額の決定 変更通知書 に関すること Q1 A1 在職していない従業員分の 給与所得等に係る市民税 県民税特別徴収税額の決定 変更通知書 ( 以下 税額決定通知書 ) が届いた場合はどうすればよいのですか すでに在職していない方の従業員分の税額決定通知書が届いた場合は 給与所得者異動届出書 ( 以下 異動届出書 ) を神戸市までご提出ください

More information

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ 退職される方へ給付手続きのご案内 このパンフレットは 日産連合企業年金基金からの給付と受取手続についてご説明しています よくお読みいただき 受取方法を選択し会社経由で当基金に申し出てください 日産連合企業年金基金 1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理

More information

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出 第 11 源泉徴収票及び支払調書の提出 給与や退職手当 原稿料 外交員の報酬などの支払者は その支払の明細を記載した源泉徴収票や支払調書を一定の期限までに税務署長に提出しなければなりません ( 所法 225 226) 源泉徴収票及び支払調書には 支払の内容に応じて多くの種類のものがありますが ここでは 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 報酬 料金 契約金及び賞金の支払調書

More information

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超 法人市民税のよくあるお問い合わせ (Q&A) お問い合わせ一覧 Q1. Q2. Q3. Q4. 1 均等割は何ヶ月分納付すればいいですか? 2 また法人税割額を按分するときに使う従業者数の計算の仕方を教えてください Q5. 決算が赤字の場合でも均等割の納付は必要ですか? Q6. 休業した場合 均等割の納付は必要ですか? Q7. 法人市民税には 過少申告加算税や重加算税はかかりますか? Q8. Q9.

More information

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ 選択選択1/5 ヘ ーシ 確定給付企業年金 Q&A 確定給付企業年金とは 退職までの勤続年数に基づき勤続ポイントの累計によって決まる額のことです 勤続年数によって 受け取り方の選択肢が異なりますので まず下表でご確認ください 確定給付企業年金の受け取り方について 勤続年数 3 年以上 20 年未満の方 A へ 勤続年数 20 年以上の方 B へ A を受ける Q2 へ 移換 Q1 へ

More information

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63>

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63> りそなビジネスダイレクト 利用規定 Web 伝送サービス 平成 22 年 3 月 15 日 目次 りそなビジネスダイレクト Web 伝送サービス 第 1 条 りそなビジネスダイレクト Web 伝送サービス の取扱い 第 2 条 口座情報の提供 第 3 条 総合振込の取扱い 第 4 条 給与振込の取扱い 第 5 条 住民税納入サービスの取扱い 第 6 条 預金口座振替収納事務の取扱い 第 7 条 りそなネットの取扱い

More information

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生 解散直前喪失者等の交付 厚生年金基金 ( 以下 解散基金 という ) から DB へ以下の前提で残余財産の交付を行う予定です 解散基金の解散後速やかに DB を新設 ( 解散日の翌日又は翌々日等 ) DB 発足日に仮交付にかかる交付申出を実施し その後速やかに仮交付を実施 交付対象は 解散基金の加入員 ( 経過措置政令第 41 条第 1 項第 2 号に基づき 1/2 以上の同意を取得 ) および受給権者

More information

柔軟で弾力的な給付設計について

柔軟で弾力的な給付設計について 確定給付企業年金法施行規則等の 一部を改正する省令案について 1 < 目次 > 1. 給付の現価相当額の計算の基礎となる予定利率の見直し 2 3. 受託保証型確定給付企業年金 ( 受託保証型 DB) を実施する場合の拠出方法の見直し 3 4.1 積立不足に伴い拠出する掛金の拠出時期の変更 4 2 積立不足に伴い拠出する掛金の額の算定方法の変更 5 5. 実施事業所減少時の掛金の一括拠出額の見直し 6

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション . 中小事業主掛金納付制度の概要 () 中小事業主掛金納付制度とは 個人型年金 ( 以下 ideco といいます ) の掛金は 加入者本人に拠出 ( 納付は原則翌月 6 日 ) していただくのが基本的な取扱いとなっていますが 平成 30 年 5 月より 一定の要件を満たしている事業主 ( 以下 中小事業主 といいます ) に使用される従業員で ideco に加入している方については 中小事業主が必要な手続き等をとった場合

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日 目次 10 届書の作成 1 届書の作成とは 1.1 届書の作成の概要... 10-2 2 お手続きの流れ 3 操作の流れ 3.1 届書を作成する... 10-4 3.2 届書を印刷する... 10-8 3.3 届書を保存する... 10-9 4 画面の説明 4.1 住所検索条件入力 画面の説明... 10-10 4.2 金融機関名検索( 条件入力 )

More information

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが 国外居住親族に係る扶養控除等の適用について 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等又は公的年金等の源泉徴収及び給与等の年末調整において 非居住者である親族 ( 以下 国外居住親族 といいます ) に係る扶養控除 配偶者控除 障害者控除又は配偶者特別控除 ( 以下 扶養控除等 といいます ) の適用を受ける居住者は その国外居住親族に係る 親族関係書類 や 送金関係書類

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

1. 弊社宛のご提出方法について (1) マイナンバー事務説明会および平成 27 年 10 月 16 日付の年金 e-news 企業年金制度へのマイナンバー制度の影響について ( 第 7 回 ) でご案内させていただきましたとおり 弊社宛のご提出には 指図等の内容に応じて次の2 通りのケースがござい

1. 弊社宛のご提出方法について (1) マイナンバー事務説明会および平成 27 年 10 月 16 日付の年金 e-news 企業年金制度へのマイナンバー制度の影響について ( 第 7 回 ) でご案内させていただきましたとおり 弊社宛のご提出には 指図等の内容に応じて次の2 通りのケースがござい 委託者御中 三井住友信託の年金 e-news 企業年金制度へのマイナンバー制度の影響について ( 第 15 回 ) ( 用度品 エクセルデータフォーマットのご提出方法について ) (DB) 20151203s 平成 27 年 12 月 3 日三井住友信託銀行年金信託部制度管理グループ マイナンバーに関する委託者様の準備内容に関しまして 第 15 回目の年金 e-news を配信させていただきます 今回は

More information

報酬口座振替システムのご案内 インターネット扱 (SUPER かつ かいしゅう ) ご案内 個人情報のお取扱いについて [ 平成 3 0 年 1 1 月版 ] [ 税理士会 税協用 ] 1 2 対象ブラウザ 対象 OS Internet Explorer 7 8 9 10 11 Windows 10 - - - - Windows 8.1 - - - - Windows 8 - - - - Windows

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と 掛金額登録 変更届 加入者月別掛金額登録 変更届 個人型年金加入申出書 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等に関する届 加入者掛金額変更届 ( 第 2 号被保険者用 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 3 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 2 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 3 号被保険者用

More information

ケース 1: 死亡日より後に給与 ( 賞与 ) の支給がない場合 1 年末調整をする [ 年末調整 ]-[ 年末調整処理 ]-[ 年末調整処理 ] メニューを選択します [ 年末調整処理 条件設定 ] 画面で 以下を選択して [OK] ボタンをクリックします 年末調整方法 : 単独年調処理方法 :

ケース 1: 死亡日より後に給与 ( 賞与 ) の支給がない場合 1 年末調整をする [ 年末調整 ]-[ 年末調整処理 ]-[ 年末調整処理 ] メニューを選択します [ 年末調整処理 条件設定 ] 画面で 以下を選択して [OK] ボタンをクリックします 年末調整方法 : 単独年調処理方法 : 奉行シリーズサポート技術情報 OBC 定型文書 死亡退職に伴う処理について ( 給与奉行 21 シリーズ ) 社員が死亡退職した場合には 死亡日までに支給している給与 ( 賞与 ) に対して年末調整処理を行います 税務署 市区町村に提出する源泉徴収票は 死亡退職に伴う年末調整を行ったものを提出します 次ページより給与奉行 21 シリーズにおける死亡退職に伴う処理についてご紹介します 死亡日より後に給与

More information

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A 遺族附加年金事業 & P1~3 遺族附加年金 について P4~5 重病克服支援制度 について P6 手続きについて P7 退職後の取扱いについて 遺族附加年金 について 遺族附加年金と遺族共済年金との両方を受給することができますか? 組合員が亡くなった場合は 公的年金として遺族共済年金や遺族基礎年金が支給されます しかし その額は暮らしを支えるには十分とはいえません 遺族附加年金は公的年金を補うことを目的として運営されていますので

More information

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx 第 1 問 X 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (58 歳 ) は 妻 Bさん (55 歳 ) との2 人暮らしである X 社は 65 歳定年制を採用しているが 再雇用制度が設けられており その制度を利用して同社に再雇用された場合 最長で 70 歳まで勤務することができる Aさんは 65 歳になって定年退職した後に他社で再就職する場合と再雇用制度を利用してX 社に勤務し続けた場合における雇用保険からの給付や公的年金制度からの老齢給付について理解したいと思っている

More information

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出 - 目次 - Q1: 社会保険とはどのような制度でしょうか Q4: 扶養家族を被扶養者とするときや被扶養者に異動があったときは どのような手続きが必要でしょうか Q5: 従業員の氏名が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか Q6: 年金手帳を紛失したときは どのような手続きが必要でしょうか Q7: 従業員の住所が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか 健康保険 厚生年金保険の事務手続き

More information

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編 贈与税の更正の請求書 修正申告書作成コーナーで 修正申告書を作成する場合の全体の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 1 作成開始 01 2 提出方法の選択等 03 3 修正申告書第三表の入力 (2の1) 04 4 修正申告書第三表の入力 (2の2) 06 5 申告書選択 - 入力前の状態 07 6 申告書第一表の入力 (2の1) 08 7 申告書第一表の入力

More information

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ 国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ はじめに 国民年金基金にご加入いただきありがとうございます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち 加入者のみなさまにぜひ知っておいていただきたいポイントをわかりやすく説明したものです

More information

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別紙 1 解説資料 ( 追加分 ) 平成 2 8 年 6 月 日本生命保険相互会社 団体年金コンサルティング G 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください H28.6.28 日本生命保険相互会社団体年金コンサルティング

More information

お申し込みから数週間後に 国民年金保険料口座振替開始 ( 変更 通知書 および 国民年金保険料口座振替額通知書 をお送りします 初回振替分の内容が記載されています 初回振替日はいつか 初回振替日 欄 何月分を納めるか 納付対象月 欄 ご確認ください 口座番号 口座名義人等 初回に振替される月分から

お申し込みから数週間後に 国民年金保険料口座振替開始 ( 変更 通知書 および 国民年金保険料口座振替額通知書 をお送りします 初回振替分の内容が記載されています 初回振替日はいつか 初回振替日 欄 何月分を納めるか 納付対象月 欄 ご確認ください 口座番号 口座名義人等 初回に振替される月分から 記入例 国民年金保険料口座振替納付 ( 変更 申出書 ( 国民年金保険料の納付を口座振替で行っており 振替口座を変更せずに のみ変更する場合 年 月 日 太線枠内のみ記入 押印してく ださい 私は 下記国民年金保険料の納付を口座振替により納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書を 指定の金融機関宛に送付してください. 被保険者基礎年金番号 等 ょ銀銀行行等を除く 基礎年金番号 国年住所

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション . 中小事業主掛金納付制度の概要 () 中小事業主掛金納付制度とは 個人型確定拠出年金 ( 以下 ideco といいます ) の掛金は 加入者本人に拠出 ( 納付は原則翌月 6 日 ) していただくのが基本的な取扱いとなっていますが 平成 30 年 5 月より 一定の要件を満たしている事業主 ( 以下 中小事業主 といいます ) に使用される従業員で ideco に加入している方については 中小事業主が必要な手続き等をとった場合

More information

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す 国外居住親族に係る扶養控除等 Q&A( 源泉所得税関係 ) 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等及び公的年金等について 国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合には 当該親族に係る親族関係書類や送金関係書類を提出又は提示することとされています この国外居住親族に係る扶養控除等に関する事項をQ&Aとして取りまとめましたので 参考としてください ( 注 ) この資料は

More information

Web繰上返済サービス 操作マニュアル

Web繰上返済サービス 操作マニュアル 一部繰上返済インターネット受付サービス Web 繰上返済サービス操作マニュアル 第 4.0 版 2018 年 08 月 08 日 0. はじめに 0-1 事前に Web 繰上返済サービス利用申込書兼同意書 ( 1) ( 以下 同意書 といいます ) のご提出が必要となります Web 繰上返済サービスの利用をご希望されるお客様は 個人情報のお取り扱いについて と Web 繰上返済サービス利用規約 にご同意の上

More information

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月 出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月 1. 全般 < 共通 > 1-1 平成 23 年 4 月以降の支給申請及び支払いの方法はどうなりますか 平成 23 年 4 月以降の出産に係る出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の支給申請及び支払いの方法は 主に以下の3つの方法となります 1 出産育児一時金等の医療機関等 ( 病院 診療所及び助産所をいう

More information

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての 将来の年金準備はだいじょうぶ? 2016.10 年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての国民に共通する基礎年金が支給され 厚生年金 からは基礎年金に上乗せする報酬比例の年金が支給されるという

More information

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編 贈与税の更正の請求書 修正申告書作成コーナーで 更正の請求書を作成する場合の全体の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 1 作成開始 01 2 提出方法の選択等 03 3 申告等に係る課税価格 税額等の入力 04 4 更正の請求書次葉選択 - 入力前の状態 06 5 更正の請求による課税価格 税額等の入力 07 6 更正の請求による課税価格 税額等の計算結果

More information

一人親方等(第2種)特別加入団体の年度更新手続等について 

一人親方等(第2種)特別加入団体の年度更新手続等について  平成 30 年度 一人親方等 ( 第 2 種 ) 特別加入団体の年度更新手続について 申告 納付期限 7 月 10 日 ( 火 ) 労働保険の平成 30 年度概算保険料と平成 29 年度の確定保険料の申告 納付 ( 以下 年度更新 という ) を行っていただく時期になりました 下記の年度更新手続要領にご留意の上 年度更新手続を行ってください 年度更新の手続は 6 月 1 日から7 月 10 日までの間に行っていただくことになります

More information

確定給付企業年金制度のご案内 ━ 大阪府電設工業企業年金基金のご案内 ━

確定給付企業年金制度のご案内 ━ 大阪府電設工業企業年金基金のご案内 ━ 確定給付企業年金制度のご案内 大阪府電設工業企業年金基金のご案内 1. 設立の意義 このたび 大阪府電設工業企業年金基金は 加入者の老後の生活の安定を図ることを目的として 平成 29 年 4 月 1 日に厚生労働大臣より設立の認可が得られ 新制度がスタートしました 少子高齢化が進み公的年金の縮小が懸念されるなか 老後の所得保障の一助として 公的年金に上乗せして支給する企業年金の役割は決して小さくないと考えられます

More information

第 Ⅳ 章 2-1. 加入 第 Ⅳ 章 2-1. 加入 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため

第 Ⅳ 章 2-1. 加入 第 Ⅳ 章 2-1. 加入 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため 投資教育を行うための資料 ( スターターキット ) を弊社にて用意しておりますので 加入者へ配布し 確定拠出年金の仕組みやラインナップ商品への知識を十分に深めたうえで

More information

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73> 住友不動産建物サービス電子申告対象者の方 平成 28 年分年末調整手続きの手引き 実際の申告は H28.10.21( 金 )~H28.11.4( 金 ) となります 上記期間中に入力作業を行ってください なるべく 10 月中に申告頂きますようお願いいたします 確定申告をされる方も扶養控除の申告は必要ですので ご登録をお願いいたします なお 年末調整の申告時にはマイナンバーの登録は必要ございません 入力画面もありませんので

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給与 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠 2018 年 4 月 20 日 確定拠出年金法等の改正 (2018 年 5 月 1 日施行分 ) について 2018 年 5 月 1 日に施行される確定拠出年金法等の改正のうち 以下の項目につきまして 概要 をご案内いたします 1. 指定運用方法の規定整備 現行 厚生労働省年金局長通知にて デフォルト商品の設定が可能と規定 改正後 現行のデフォルト商品は廃止し 指定運用方法の設定を法令で規定 2.

More information

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため 連絡先 平成 26 年 4 月時点 はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち

More information

29TTT11402EE_N.indd

29TTT11402EE_N.indd 本資料は WEBで老齢給付金の請求を行う場合の手続きガイドになります 老齢給付金の請求は 書類で手続きする方法もございます 書類でのお手続きをご希望の場合は 三井住友信託確定拠出年金コールサービス までご連絡ください WEB の老齢給付金の請求手続きとは? P.2 老齢給付金の受取りまでの流れを知りたい P.3 入力で困った時は? P.4 入力画面の流れが知りたい ( 各画面の詳細説明 ) P.5~P.31

More information

特例法による年金記録修正における想定問

特例法による年金記録修正における想定問 2018 年分在職等補償年金の請求手続きのご案内 Q&A 2018 年 12 月 目次 Q1 就業していて給与収入があった とは具体的にはどのような状況をいうのですか Q2 失業給付または高年齢雇用継続給付を受給していた とは具体的にはどのような状況をいうのですか Q3 配偶者の遺族厚生年金を受給していた とは具体的にはどのような状況をいうのですか Q4 障害厚生年金を受給していた とは具体的にはどのような状況をいうのですか

More information

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63> 公的年金を受給されているみなさまへ 住民税の年金からの引き落としが始まります 平成 20 年 4 月の地方税法改正により これまで納付書や口座振替で納付していただいていた公的年金にかかる住民税を平成 21 年 10 月支給分の年金から直接引かせていただく制度 ( 特別徴収制度 ) が開始されます これにより この特別徴収制度対象の方は 年 4 回の納期が年 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されるほか

More information

供託者等の住所 氏名または名称および個人番号または法人番 号は 供託者等の口座管理機関から日本銀行に対して 課税事 務のために提供される 2 所得税の徴収 納 入 利付国債の利子または割引国債等 ( 国庫短期証券のうち その銘柄の価格競争入札における募入最低価格 ( 額面金額 100 円当り ) が

供託者等の住所 氏名または名称および個人番号または法人番 号は 供託者等の口座管理機関から日本銀行に対して 課税事 務のために提供される 2 所得税の徴収 納 入 利付国債の利子または割引国債等 ( 国庫短期証券のうち その銘柄の価格競争入札における募入最低価格 ( 額面金額 100 円当り ) が 140 所得税および地方税の課税事務の概要 本支店が行う国債証券 登録国債および供託振替国債等にかかる課税事務の概 要は 次のとおり * 以下では 課税事務として 1 告知書 ( 告知 ) の確認 2 所得税の徴収 納入 3 地方税の徴収 納入 4 支払調書の提出および5 支払通知書の交付に関する事務の概要を記載している * 供託振替国債等については 実質所得者である供託者等の属性に従って税の徴収および法定調書の作成を行うこととなっており

More information

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個人別管理資産 ( 加入者の持分 ) を取り崩し 現金化したうえで事業主の口座へ送金します (1) 事業主が掛金を計算する場合 1 概要弊社及びNRKでは返戻すべき掛金額が把握できない為

More information

Slide 1

Slide 1 厚生年金基金の解散に伴う確定拠出年金への制度移行について SBI ベネフィット システムズ株式会社 ご提案のポイント 平成 26 年 4 月に厚生年金基金の解散及び制度移行を促すため 厚生年金保険法が改正されました 439 の厚生年金基金のうち すでに 384 基金が解散又は代行返上の方針を決めています ( 平成 27 年 4 月末現在 ) 基金が解散すると 厚生年金を上乗せする加算部分が消滅します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション しまぎん I N T E R N E T B A N K I N G インターネットバンキング サービス開始登録 ( 初期設定 ) 操作マニュアル ご注意 インターネットカフェなど 不特定多数の方が使用するパソコン ではご利用にならないようお勧めいたします ログイン ID ログインパスワード 確認用パスワードは お忘れにならないように また 第三者に知られることのないように お客さまご自身で厳重に管理してください

More information

国民年金

国民年金 国民年金の被保険者 日本国内に住所のある 20 歳以上 60 歳未満の方は 原則として国民年金に加入し なければなりません 国民年金は, 職業などにより次の 3 種類に分類されます 第 1 号被保険者自営業者や農林漁業者 学生 無職など ( 第 2 号 第 3 号被保険者を除く ) 第 2 号被保険者会社員や公務員など厚生年金や各種共済組合に加入している人 第 3 号被保険者 65 歳未満の第 2

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 20 年以上ですか *20 年未満の場合は 下の 中高齢の特例 をご確認ください いいえ 配偶者は厚生年金保険と共済組合等の両方

More information

1. 個人 一般団体利用者登録関係 1.1 利用者登録 トップ画面 1 施設予約のトップ画面より 利用者登録をクリックします 個人 団体の選択 2 申込対象を下記から選択し ボタンをクリックします 個人登録 (3-1 へ ) 団体登録 (3-2 へ ) 1 3-1 個人登録個人利用者の登録 3-1.ⅰ 個人利用者の情報を入力し 確認をクリックします 氏名カタカナ : 氏名をカタカナで入力する ( 必須

More information

5 月上旬 前年度後期施設負担金 個人掛金請求書 を各施設へ送付 前年度後期施設負担金 個人掛金請求額根拠 (1+2を請求します) 1 前年度後期分 (11 月 ~3 月 ) 施設負担金 個人掛金合計額 2 前年度前期分 (4 月 ~10 月 ) 請求以降 同期間内に係る各届出書類の提出等により変動

5 月上旬 前年度後期施設負担金 個人掛金請求書 を各施設へ送付 前年度後期施設負担金 個人掛金請求額根拠 (1+2を請求します) 1 前年度後期分 (11 月 ~3 月 ) 施設負担金 個人掛金合計額 2 前年度前期分 (4 月 ~10 月 ) 請求以降 同期間内に係る各届出書類の提出等により変動 事務処理の流れについて 1. 毎月の事務 日 事務内容 ~20 日頃 25 日頃 各届出書類の受付 ( 随時 ) 市社協は当月分各届出書類の情報をシステムに入力 申請 変更がある際は速やかに届出書類を提出してください 市社協は当月分の 施設負担金 個人掛金明細書 を各施設へ送付 当該明細書で 加入職員の加入 休職 復職 氏名変更 退職等の処理が適切に行われているかを確認してください 各施設へ当該明細書を送付するため

More information

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け) 個人住民税の特別徴収に係る Q&A ( 事業者向け ) ( 平成 28 年 8 月版 ) 目次 第 1 制度一般について 1 個人住民税の 特別徴収 とはどのような制度か P1 2 特別徴収を行う義務があるのはどのような事業者か P1 3 パート アルバイトも特別徴収しなければならないのか P1 4 従業員は家族だけだが 特別徴収しなければならないのか P1 5 特別徴収すべき従業員に例外はないのか

More information

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き 7. 各種変更 届出について CPD システムに登録している会員情報に変更が生じた場合や その他の届出については その都度速やか に行ってください 7-1 氏名の変更婚姻 改名等により氏名が変更になった場合は 届出様式 CPD 会員情報変更届兼会員カード再発行申請書 に必要事項を記載の上 添付書類と併せてCPD 事務局に郵送してください CPD 記録申請においては CPDシステムに登録されている氏名

More information

1 平成 29 年分 在職等補償年金算定結果のお知らせ に関する Q&A 平成 30 年 7 月 目次 在職等補償年金算定結果のお知らせに関する概要 Q1. 在職等補償年金算定結果のお知らせとはどのようなものですか Q2. 在職等補償年金の決定結果が 0 円であり実際の支給は無いのに なぜ送付するのですか 在職等補償年金申請手続き Q3. 平成 29 年分の在職等補償年金について期限内に申請できなかったが

More information

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して 妻のパート アルバイト収入にかかる税金は? パート アルバイト収入にかかる税金について説明します 平成 27 年中のパート収入 市県民税 ( 均等割 ) 93 万円以下かからない 93 万円超 100 万円以下かかる 妻に対して税金が市県民税 ( 所得割 ) かからない 所得税 かからない 夫の所得税 市県民税 夫が配偶者控除を 受けられる 夫が配偶者特別控除を 100 万円超 103 万円以下かかるかかる

More information

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

日本バドミントン協会

日本バドミントン協会 日本バドミントン協会 操作マニュアル ( 一般用 ) しゅくみねっと株式会社.ver1.2 改訂履歴 バージョン 発行日 改訂履歴 1.0 2014/12/01 初版発行 1.1 2015/04/01 二次開発版 1.2 2015/08/27 三次開発版 1 内容 1 ログイン画面... 3 1.1 ログイン認証... 3 1.2 ユーザー登録... 4 1.3 パスワード再設定... 9 1.4

More information

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください 第 Ⅸ 章 6. 年金計画変更 老齢年金または障害年金として給付を受けている場合 年金の受給途中で年間支給回数や支給予定期間 分割取崩割合を変更したり 一時金で受取るよう変更したりすること ( 年金計画変更 といいます) は原則としてできません 変更が認められているのは 以下に記載するケースに限定されています ここでは 年金計画変更が可能なケースについて説明します (1) 年金計画変更を行うことができるケース

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1.1 作成開始 2 1.2 一般課税 簡易課税の条件判定等 3 1.3 特別な売上計上基準 4 1.4 所得区分の選択 5 1.5 所得区分ごとの売上 ( 収入 ) 金額等の入力 6

More information

【別紙】リーフレット①

【別紙】リーフレット① 事業主のみなさまへ 滋賀県自動車健康保険組合からのお知らせ 健康保険組合のマイナンバー対応について 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度が開始され 今後健康保険組合が行う各種手続きでも マイナンバーを利用した事務が行われます 事業主の皆様には 平成 29 年 1 月より健保組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者 ( 加入者 ) のマイナンバーを記入して頂くことになります その準備として

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編] 7 章従業員の住民税納付を一括で行う 7 章従業員の住民税納付を一括で行う(個人地方税納付サービス)7 章 個人地方税納付サービス 従業員の住民税納付を一括で行う この章では 個人地方税納付サービスの利用方法について説明します このサービスは個人地方税納付の操作権限を持つ利用者が利用できます. ご利用の流れ 06. ご利用可能時間およびデータ承認時限 06. 個人地方税納付サービストップ画面の説明

More information

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年 基金解散および後継制度について Q&A 事業主様用 平成 28 年 1 月 8 日 関東六県電気工事業厚生年金基金 1 Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1:

More information

情報提供サービスのご案内.pdf

情報提供サービスのご案内.pdf 情報提供サービスのご案内 平成 29 年度 年金サービスセンター企画調整課 1. 企業年金連合会から提供される情報 企業年金連合会では 企業年金に対し 加入員 受給者に係る様々な情報を提供するサービスを行っています 情報提供サービスの種類 用途 提供情報 登録名 データ提出締切 内 容 1 支給停止情報 在職による老齢厚生年金との調整が行われた情報 基本手当 高年齢雇用継続基本給付金等の受給による老齢厚生年金との調整が行われた情報

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号

1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号 確定給付企業年金 給付事務の手引き ( マイナンバー制度導入に伴う事務の流れ ) 抜粋版 1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号取得のために

More information

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編 一般口座での上場株式等の譲渡損失と一般株式等の譲渡益がある場合について 上場株式等の譲渡損失を翌年以降へ繰り越すときの操作手順を説明します なお 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を 特定口座 ( 源泉徴収あり ) を申告する場合の操作手順は 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

中小企業の退職金制度への ご提案について

中小企業の退職金制度への ご提案について 中小企業のための選択制の制度設計について SBI ベネフィット システムズ株式会社 2013/7/4 確定拠出年金 (DC) とは 事業主が毎月掛金を拠出 加入者の確定拠出年金口座に入金します 加入者は自身の判断で運用商品の選択 変更を行うことができます 受取金額は運用成果によって異なります 原則 60 歳で受給権を取得 ( ) し 年金又は一時金で受け取ります ( ) 通算加入者等期間が 10 年に満たない場合

More information

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分 ViewPoint 営 平成 30 年 1 月 1 日より新税制スタート! 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の改正 福田和仁部東京室 平成 29 年度税制改正において就業調整を意識せずにすむ環境づくりを指向し 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し が行われました 所得税は平成 30 年分から 住民税は平成 31 年度分から適用されます 今回は 特に給与所得者に対する影響などを踏まえ 改正の概要を解説します

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

そごう特例退職

そごう特例退職 平成 23 年度 第 2 版 特例退職被保険者制度のしおり そごう 西武健康保険組合 220-8510 横浜市西区高島 2-18-1 Tel. 045-461-7619 平成 23 年 9 月 特例退職被保険者制度は そごう 西武健保組合に加入する事業所を退職された方々のための制度です 現役と同様の保険給付を受けることができ ほぼ同様の付加給付や保健サービスを後期高齢者医療制度に該当するまで受けることができます

More information