<4D F736F F D B835C839390A BC8E738FF095B694E48A C192E88C5E816A81798E9197BF C A A2E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D B835C839390A BC8E738FF095B694E48A C192E88C5E816A81798E9197BF C A A2E646F63>"

Transcription

1 オンブズパーソン制度他市条文比較 ( 特定の分野分野に特化特化したオンブズパーソンしたオンブズパーソン制度 ) 資料 2-5 川西市子どもの人権オンブズパーソン条例 平成 10 年 12 月 22 日公布 神奈川県 川崎市人権オンブズパーソン条例 平成 13 年 6 月 29 日公布 東京都 日野市福祉オンブズパーソン条例 平成 12 年 9 月 29 日公布 東京都 大田区福祉オンブズマン条例 平成 12 年 3 月 10 日公布 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章オンブズパーソンの設置等 ( 第 4 条 - 第 9 条 ) 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章責務 ( 第 4 条 ~ 第 7 条 ) 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 9 条 ) 第 2 章申立ての手続及び処理 ( 第 10 条 - 第 16 条 ) 第 3 章救済の申立て及び処理等 ( 第 10 条 - 第 18 条 ) 第 4 章補則 ( 第 19 条 - 第 22 条 ) 付則 第 3 章人権オンブズパーソンの組織等 ( 第 8 条 ~ 第 11 条 ) 第 4 章相談及び救済第 1 節相談 ( 第 12 条 ) 第 2 節救済の申立て ( 第 13 条 第 14 条 ) 第 3 章実施機関の措置 ( 第 17 条 - 第 19 条 ) 第 4 章雑則 ( 第 20 条 ) 付則 第 3 節調査の実施等 ( 第 15 条 ~ 第 17 条 ) 第 4 節市の機関に対する調査等 ( 第 18 条 ~ 第 20 条 ) 第 5 節市の機関以外のものに対する調査等 ( 第 21 条 第 22 条 ) 第 6 節個人情報等の保護 ( 第 23 条 ) 第 7 節人権に関する課題についての意見公表 ( 第 24 条 ) 第 5 章補則 ( 第 25 条 ~ 第 27 条 ) 附則 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この条例は すべての子どもが人間として尊ばれる社会を実現することが子どもに対するおとなの責務であるとの自覚にたち かつ 次代を担う子どもの人権の尊重は社会の発展に不可欠な要件であることを深く ( 目的及び設置 ) 第 1 条市民が人権の侵害に関する相談及び救済の申立てを簡易に かつ 安心して行うことができるよう必要な体制を整備し 市民の理解と相互の協調の下に迅速かつ柔軟に人権の侵害からの救済を図り もって人権 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 保健福祉サービスの適用に係る市民の苦情を簡易迅速に処理するため設置する日野市福祉オンブズパーソンについて必要な事項を定めることにより 市民の権利及び利益を擁護し もって公正で ( 設置 ) 第 1 条区が行い 又は関与する福祉サービス ( 介護保険制度に係るサービスを含む 以下 福祉サービス という ) に関する区民の苦情等を公正かつ中立な立場で迅速に処理することにより 福祉サービスに対する 認識し 本市における児童の権利に関する条約 ( 以下 子どもの権利条約 という ) の積極的な普及に努めるとともに 川西市子どもの人権オンブズパーソン ( 以下 オンブズパーソン という ) を設置し もって一人一人の子どもの人権を尊重し 及び確保することを目的とする ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 川西市子どもの人権オンブズパーソン条例 ( 平成 10 年川西市条例第 24 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする が尊重される地域社会づくりに資することを目的として 本市に川崎市人権オンブズパーソン ( 以下 人権オンブズパーソン という ) を置く ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 川崎市人権オンブズパーソン条例 ( 平成 13 年川崎市条例第 19 号 以下 条例 という ) の実施のため必要な事項を定めるものとする 信頼される市政の推進に資することを目的とする ( 目的 ) 第 1 条この規則は 日野市福祉オンブズパーソン条例 ( 平成 12 年条例第 41 号 以下 条例 という ) の施行について 必要な事項を定めることを目的とする ( 設置 ) 第 3 条第 1 条の目的を達成するため 市長の附属機関として日野市福祉オンブズパーソン ( 以下 福祉オンブズパーソン という ) を置く 区民の信頼を高め 福祉の一層の向上を図るため 区長の付属機関として 大田区福祉オンブズマン ( 以下 オンブズマン という ) を置く ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 大田区福祉オンブズマン条例 ( 平成 12 年条例第 1 号 以下 条例 という ) の施行について必要な事項を定めるものとする ( 子どもの人権の尊重 ) 第 2 条すべての子どもは 権利行使の主体者として尊重され いかなる差 別もなく子どもの権利条約に基づく権利及び自由を保障される 2 本市及び市民は 子どもの権利条約に基づき 子どもに係るすべての活 動において子どもの最善の利益を主として考慮し 子どもの人権が正当に 擁護されるよう不断に努めなければならない 3 本市は 子どもの権利条約に基づき 子どもの教育についての権利及び 教育の目的を深く認識し すべての人の基本的人権と自由を尊重して自己 の権利を正当に行使することができる子どもの育成を促進するとともに 子どもの人権の侵害に対しては 適切かつ具体的な救済に努めるものとす る ( 定義 ) 第 3 条この条例において 子ども とは 子どもの権利条約第 1 条本文に ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当 規定する 18 歳未満のすべての者及び規則で定める者をいう 2 この条例において 子どもの人権案件 とは 本市内に在住 在学又は在勤する子どもの人権に係る事項 ( 以下 本市内の子どもの人権に係る事項 という ) のうち 本市内に在住 在学又は在勤する子ども又はおと 該各号に定めるところによる (1) 保健福祉サービス保健及び福祉に関する各種のサービスの提供 金銭の給付 施設入所等の措置その他の事務をいう (2) 実施機関保健福祉サービスを行う日野市の機関及び日野市が財政 な ( 以下 本市内の子ども又はおとな という ) から擁護及び救済の申 又は人的支援を継続的に行っている団体をいう 1

2 立てを受けてオンブズパーソンが調査し 処理する案件並びにオンブズパ ーソンが自己の発意により擁護及び救済が必要と判断して調査し 処理す る案件をいう 3 この条例において 市の機関 とは 市長その他の執行機関その他法律 の規定に基づき本市に置かれる機関 ( 議会を除く ) 若しくはこれらに置 かれる機関又はこれらの機関の職員であって法令により独立に権限を行 使することを認められたものをいう ( 用語 ) 第 2 条この規則で使用する用語の意義は 条例で使用する用語の例に よる ( 子どもの定義 ) 第 3 条条例第 3 条第 1 項に規定する規則で定める者は 年齢が 18 歳 又は 19 歳で 18 歳未満の者が在学する学校に在学しているものを いう ( 管轄 ) 第 2 条人権オンブズパーソンの管轄は 次に掲げる人権の侵害 ( 以下 人権侵害 という ) に関する事項とする (1) 子ども ( 川崎市子どもの権利に関する条例 ( 平成 12 年川崎市条例 第 2 章申立ての手続及び処理 ( 申立ての範囲 ) 第 10 条この条例による苦情の申立て ( 以下 申立て という ) をすることができる事項は 実施機関が行う保健福祉サービスの個別の適用に 第 72 号 ) 第 2 条第 1 号に規定する子どもをいう ) の権利の侵害 (2) 男女平等にかかわる人権の侵害 ( 男女平等かわさき条例 ( 平成 13 年川崎市条例第 14 号 ) 第 6 条に規定する男女平等にかかわる人権の侵害をいう ) 関するものとする ただし 次の各号に掲げる事項は除く (1) 現に裁判所において係争中の事項又は既に裁判所において判決等の確定した事項 (2) 現に行政不服審査法 ( 昭和 37 年法律第 160 号 ) の規定による不 2 前項の規定にかかわらず 次に掲げる事項については 人権オンブズパーソンの管轄としない (1) 判決 裁決等により確定した権利関係に関する事項 (2) 議会に請願又は陳情を行っている事項 服申立てを行っている事項又は不服申立てに対する裁決若しくは決定を経て確定している事項 (3) この条例に基づき 既に福祉オンブズパーソンによる苦情の処理が終了している事項 (3) 川崎市市民オンブズマン ( 以下 市民オンブズマン という ) に苦 情を申し立てた事項 (4) 人権オンブズパーソン又は市民オンブズマンの行為に関する事項 第 2 章オンブズパーソンの設置等 ( オンブズパーソンの設置 ) 第 4 条地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 138 条の 4 第 3 項の規 定に基づく市長の付属機関として オンブズパーソンを置く ( オンブズパーソンの組織等 ) 第 5 条オンブズパーソンの定数は 3 人以上 5 人以下とする 2 オンブズパーソンのうち 1 人を代表オンブズパーソンとし オンブズパーソンの互選によりこれを定める 第 3 章人権オンブズパーソンの組織等 ( 人権オンブズパーソンの組織等 ) 第 8 条人権オンブズパーソンの定数は 2 人とし そのうち 1 人を代表人権オンブズパーソンとする ( 組織等 ) 第 4 条福祉オンブズパーソンの定数は 2 人とし 人権 福祉 法律等に関する優れた識見を有する者のうちから 市長が議会の同意を得て委嘱 ( 委嘱等 ) 第 6 条オンブズマンは 人格が高潔で かつ 福祉に関し優れた識見を有する者のうちから 区長が委嘱する 3 オンブズパーソンは 人格が高潔で 社会的信望が厚く 子どもの人権問題に関し優れた識見を有する者で 次条に規定するオンブズパーソンの職務の遂行について利害関係を有しないもののうちから 市長が委嘱する 2 人権オンブズパーソンは 人格が高潔で社会的信望が厚く 人権問題に関し優れた識見を有する者のうちから 第 2 条第 1 項に規定する人権オンブズパーソンの管轄を踏まえて 市長が議会の同意を得て委嘱する 3 人権オンブズパーソンは 任期を 3 年とし 1 期に限り再任されるこ する 2 福祉オンブズパーソンの任期は 3 年とし 1 期に限り再任することができる 3 福祉オンブズパーソンの報酬については 日野市特別職の職員で非常 2 オンブズマンの定数は 4 人とする 3 オンブズマンは それぞれ独立してその職務を行う 4 オンブズマンの任期は 3 年とする ただし 1 期に限り再任することができる 4 オンブズパーソンの任期は 2 年とする 5 オンブズパーソンは 再任されることができる ただし 連続して 6 年を超えて再任されることはできない 6 市長は オンブズパーソンが心身の故障のため職務の遂行ができないと認められる場合又は職務上の義務違反その他オンブズパーソンとして明らかにふさわしくない行為があると認められる場合を除いては そのオンブズパーソンを解職することができない とができる 4 人権オンブズパーソンは 別に定めるところにより 相当額の報酬を受ける ( 代表人権オンブズパーソン等 ) 第 2 条条例第 8 条第 1 項に規定する代表人権オンブズパーソンは 人権オンブズパーソンの互選により定める 2 代表人権オンブズパーソンは 人権オンブズパーソンに関する庶務 勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例 ( 昭和 38 年条例第 13 号 ) に定めるところによる 5 オンブズマンが任期中に欠けた場合における後任者の任期は 前任者の残任期間とする 6 オンブズマンの報酬は 月額とし 大田区非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例 ( 昭和 31 年条例第 12 号 ) 第 2 条第 2 項に定める報酬の額を超えない範囲で規則で定める額とする 7 前項の報酬の支払方法は 大田区職員について定められているものの例による ( オンブズパーソンの定数 ) を処理する ( オンブズマンの報酬 ) 2

3 第 4 条条例第 5 条第 1 項に規定する川西市子どもの人権オンブズパーソン ( 以下 オンブズパーソン という ) は 当分の間 3 人とする 3 代表人権オンブズパーソンに事故があるとき 又は代表人権オンブズパーソンが欠けたときは 他の人権オンブズパーソンがその職務を代理する 第 2 条条例第 6 条第 6 項に規定する大田区福祉オンブズマン ( 以下 オンブズマン という ) の報酬の額は 月額 12 万 5,000 円とする ( 代表オンブズパーソン等 ) 第 5 条条例第 5 条第 2 項に規定する代表オンブズパーソンは おおむね次に掲げる事項を処理する (1) 次項に定めるオンブズパーソン会議の招集及び議事運営 4 人権オンブズパーソンの会議は 代表人権オンブズパーソンが招集し その議長となる 5 その他人権オンブズパーソンの会議について必要な事項は 代表人権オンブズパーソンが他の人権オンブズパーソンに諮って定める (2) 前号に掲げるもののほか オンブズパーソンに関する庶務 2 代表オンブズパーソンは 次に掲げる事項を処理するため オンブ ズパーソン会議を招集することができる (1) オンブズパーソンの職務の円滑な遂行を図るために必要な役割 分担に関する事項 (2) 次項及び第 4 項 第 13 条第 3 号 第 20 条並びに第 22 条第 1 項第 5 号及び第 3 項で定める事項 (3) 前 2 号に掲げるもののほか オンブズパーソンがオンブズパーソ ン会議の合議を求める事項 3 前項に定めるもののほか オンブズパーソン会議について必要な事 項は 代表オンブズパーソンがオンブズパーソンに諮って定める 4 代表オンブズパーソンに事故があるとき 又は代表オンブズパーソ ンが欠けたときは あらかじめオンブズパーソンの互選により定める オンブズパーソンがその職務を代理する ( オンブズパーソンの資格要件及び委嘱 ) 第 6 条次に掲げる者は 条例第 5 条第 3 項に規定するオンブズパーソ ンの職務の遂行について利害関係を有する者とする (1) 市内の学校の教職員その他の本市の子どもを直接指導すること を主たる職務とする職業等に現に従事している者 (2) 前号の職業等を退いてから 5 年を経過していない者 2 条例第 5 条第 3 項に規定するオンブズパーソンの委嘱は オンブズ パーソン候補者名簿作成委員会を市長のもとに設け この審議の結果 により作成した候補者名簿等を参考に市長が行うものとする 3 前項のオンブズパーソン候補者名簿作成委員会は 本市の子どもの 福祉 教育等に関する施策を所掌する市の機関の担当者等により構成 し 子どもの人権問題について識見を有する法曹界 学会 NPO 等 の関係者に協力を求め その意見を聴取して候補者名簿を作成するも のとする ( オンブズパーソンの職務 ) 第 6 条オンブズパーソンは 次に掲げる事項を所掌し 子どもの人権案件の解決に当たる ( 人権オンブズパーソンの職務 ) 第 3 条人権オンブズパーソンは 次の職務を行う (1) 人権侵害に関する相談に応じ 必要な助言及び支援を行うこと ( 職務の内容 ) 第 7 条福祉オンブズパーソンの職務は 次のとおりとする (1) 実施機関が行う保健福祉サービスに関する市民からの苦情の申立て ( 職務 ) 第 5 条オンブズマンの職務は 次のとおりとする (1) 福祉サービスに関する苦情の申立てを受け付け 調査し 及び事案 (1) 子どもの人権侵害の救済に関すること (2) 子どもの人権の擁護及び人権侵害の防止に関すること (3) 前 2 号に掲げるもののほか 子どもの人権の擁護のため必要な制度の改善等の提言に関すること (2) 人権侵害に関する救済の申立て又は自己の発意に基づき 調査 調整 勧告 是正要請等を行うこと (3) 制度の改善を求めるための意見を表明すること (4) 勧告 意見表明等の内容を公表すること について調査すること (2) 実施機関以外の実施主体が行う保健福祉サービスに関する市民からの苦情の相談を受け付け 関係機関と連携し 問題解決への協力を求めること を迅速に処理すること (2) 自己の発意に基づき 事案を取り上げて調査すること (3) 申立てに係る苦情又は自己の発意に基づき取り上げた事案 ( 以下 苦情等 という ) について 違法又は不当な行為があると認められると (5) 人権に関する課題について意見を公表すること (3) 自己の発意に基づき 問題事案を取り上げて調査すること (4) 第 1 号又は前号の調査の結果 必要と認めるときは 実施機関に対し是正等の措置を講ずるよう勧告すること (5) 第 1 号又は第 3 号の調査の結果 問題が制度そのものに起因すると きは 必要に応じて区の機関に対しその是正又は改善の措置 ( 以下 是正等の措置 という ) を講ずるよう勧告すること (4) 苦情等について 必要と認めるときは 関係機関が是正等の措置を講ずるよう区の機関に対し要請すること 認めるときは 実施機関に対し当該制度の改善を求める意見の表明をすること (6) 勧告 意見の表明等の内容を公表すること (5) 苦情等の原因が制度に起因し それが著しく不合理であって改善する必要があると認めるときは その旨の意見を表明すること 3

4 (7) 申立ての処理状況等について 毎年度市長及び議会に報告すること ( 公表等 ) 第 7 条福祉オンブズパーソンは 条例第 7 条第 6 号の規定により 勧 告 意見の表明等の内容を市の広報紙への掲載その他の方法により公 表するものとする 2 福祉オンブズパーソンは 条例第 7 条第 7 号の規定により 毎年度 申立ての処理状況等について 次の各号に掲げる事項を年次報告とし て取りまとめ 市長及び議会に報告するとともに これを広報紙等に 公表するものとする (1) 申立ての受付件数 (2) 申立ての内容及び処理状況 ( 職務の執行 ) 第 8 条福祉オンブズパーソンは 保健福祉サービスに関する市民の権利 及び利益を擁護するため 公正かつ適正に職務を遂行しなければならな い 2 福祉オンブズパーソンは それぞれ独立してその職務を行う 3 前項の規定にかかわらず 前条第 5 号に規定する意見の表明は 福祉 オンブズパーソンの合議による ( オンブズパーソンの責務 ) 第 7 条オンブズパーソンは 子どもの利益の擁護者及び代弁者として 並びに公的良心の喚起者として 本市内の子どもの人権に係る事項について 第 2 章責務 ( 人権オンブズパーソンの責務 ) 第 4 条人権オンブズパーソンは 市民の人権の擁護者として 公平かつ適切にその職務を遂行しなければならない ( 秘密を守る義務 ) 第 9 条福祉オンブズパーソンは 職務上知り得た秘密を漏らしてはならない その職を退いた後も また同様とする ( オンブズマンの責務 ) 第 2 条オンブズマンは 福祉サービス利用者 ( 福祉サービスを利用しようとする者を含む ) の権利を擁護するため 公平かつ適切にその職務を の相談に応じ 又は子どもの人権案件を調査し 公平かつ適切にその職務を遂行しなければならない 2 オンブズパーソンは その職務の遂行に当たっては 関係する市の機関との連携を図り 相互の職務の円滑な遂行に努めなければならない 2 人権オンブズパーソンは その職務の遂行に当たっては 市民オンブズマンその他市の機関 関係機関 関係団体等と有機的な連携を図り 相互の職務の円滑な遂行に努めなければならない 3 人権オンブズパーソンは 相談又は救済の申立てを行った者に不利益 遂行しなければならない 2 オンブズマンは 区の機関と連携を図り 相互の職務の円滑な遂行に努めなければならない 3 オンブズマンは その地位を政党又は政治的目的のために利用しては 3 オンブズパーソンは その地位を政党又は政治的目的のために利用してはならない 4 オンブズパーソンは 職務上知り得た秘密を漏らしてはならない その職を退いた後も また 同様とする が生じないように 当該相談又は救済の申立てに係る事案の特性を踏まえ その職務を遂行しなければならない 4 人権オンブズパーソンは その地位を政党又は政治的目的のために利用してはならない ならない 4 オンブズマンは 職務上知り得た秘密を漏らしてはならない その職を退いた後も 同様とする ( 秘密を守る義務 ) 第 9 条人権オンブズパーソンは 職務上知ることができた秘密を漏らし てはならない その職を退いた後も同様とする 第 3 章実施機関の措置 ( 市の機関の責務 ) 第 8 条市の機関は オンブズパーソンの職務の遂行に関し その独立性を尊重し 積極的に協力 援助しなければならない ( 市の機関の責務 ) 第 5 条市の機関は 人権オンブズパーソンの職務の遂行に関し その独立性を尊重しなければならない ( 実施機関の責務 ) 第 17 条実施機関は 福祉オンブズパーソンが行う調査及び処理に積極的に協力しなければならない ( 区の機関の責務 ) 第 3 条区の機関は オンブズマンの職務の遂行に関し その独立性を尊重し 積極的に協力しなければならない 2 市の機関は 人権オンブズパーソンの職務の遂行に関し 積極的な協力援助に努めなければならない 2 実施機関は 福祉オンブズパーソンから前条の規定による勧告又は意見の表明を受けたときは これを尊重し誠実に対応しなければならない ( 市民の責務 ) 第 6 条市民は この条例の目的を達成するため 人権オンブズパーソン ( 関係機関の責務 ) 第 4 条福祉サービスを提供する事業者その他の関係機関 ( 以下 関係機 の職務の遂行に協力するよう努めなければならない ( 事業者の責務 ) 第 7 条事業者は その事業活動において この条例の目的を達成するため 人権オンブズパーソンの職務の遂行に協力するよう努めなければな 関 という ) 及び調査対象事案の関係人 ( 以下 関係人 という ) は この条例の趣旨を尊重し オンブズマンの職務に協力するよう努めるものとする らない ( 兼職等の禁止 ) 第 9 条オンブズパーソンは 衆議院議員若しくは参議院議員 地方公共団 ( 兼職等の禁止 ) 第 11 条人権オンブズパーソンは 衆議院議員若しくは参議院議員 地 ( 兼職等の禁止 ) 第 5 条福祉オンブズパーソンは 国会議員若しくは地方公共団体の議員 ( 兼職等の禁止 ) 第 7 条オンブズマンは 衆議院議員若しくは参議院議員 地方公共団体 体の議会の議員若しくは長又は政党その他の政治団体の役員と兼ねるこ 方公共団体の議会の議員若しくは長又は政党その他の政治団体の役員と 若しくは長又は政党その他の政治団体の役員と兼ねることができない の議会の議員若しくは長又は政党その他の政治団体の役員と兼ねること 4

5 とができない 2 オンブズパーソンは 本市に対し請負をする企業その他これに準ずる団体の役員又はオンブズパーソンの職務の遂行について利害関係を有する職業等と兼ねることができない ( 特別な利害関係にある企業等 ) 第 7 条条例第 9 条第 2 項の本市に対し請負をする企業は 営利目的の経済活動を営む企業で本市の事業を請け負うもの及び本市が出資又 兼ねることができない 2 人権オンブズパーソンは 本市と特別な利害関係にある企業その他の団体の役員と兼ねることができない 3 人権オンブズパーソンは 前 2 項に定めるもののほか 公平な職務の遂行に支障が生ずるおそれがある職と兼ねることができない ( 特別な利害関係にある企業等 ) 第 3 条条例第 11 条第 2 項に規定する本市と特別な利害関係にある企 2 福祉オンブズパーソンは 市と特別な利害関係にある企業その他の団体の役員と兼ねることができない 3 前項に規定する市と特別な利害関係にある企業その他の団体の役員とは 主として 市に対して請負をし 又は市が経費を負担する事業につき市の長若しくは委員会若しくはこれらの委任を受けた者に対し請負をする者をいう ができない 2 オンブズマンは 規則で定める区と特別な利害関係にある企業その他の団体の役員と兼ねることができない ( 特別な利害関係にある企業等 ) 第 3 条条例第 7 条第 2 項の区と特別な利害関係にある企業その他の団体とは 主として区に対し請負をし 又は区において経費を負担する事業につき区長 委員会若しくはこれらの委任を受けた者に対し請 は経費負担する事業を請け負うものをいい 同項のその他これに準ずる団体は 本市と事業上の取引関係を持つ国又は県の公社 公団等及び本市が出資している一般社団法人等をいう 業その他の団体は 主として 本市に対し請負をするものをいう 負をするものをいう ( 解嘱 ) 第 10 条市長は 人権オンブズパーソンが心身の故障のため職務の遂行に堪えないと認める場合又は職務上の義務違反その他人権オンブズパーソンたるにふさわしくない非行があると認める場合は 議会の同意を得 ( 解嘱 ) 第 6 条市長は 福祉オンブズパーソンが次の各号のいずれかに該当する場合には 議会の同意を得て これを解嘱することができる (1) 健康上の理由により 職務の遂行ができないと認めるとき ( 解職 ) 第 8 条区長は オンブズマンが心身の故障のため職務の遂行に堪えないと認める場合又は職務上の義務違反その他オンブズマンとしてふさわしくない行為があると認める場合は 解職することができる て解嘱することができる (2) 職務上の義務違反があると認めるとき (3) 前号のほか福祉オンブズパーソンとしてふさわしくない行為があると認めるとき 2 オンブズマンは 前項の規定による場合を除くほか その意に反して解職されることがない 第 3 章救済の申立て及び処理等 ( 救済の申立て等 ) 第 10 条子ども及びおとなは 何人も本市内の子どもの人権に係る事項についてオンブズパーソンに相談することができる 第 4 章相談及び救済第 1 節相談 ( 相談 ) 第 12 条何人も 市民等 ( 市の区域内に住所を有する者 在勤する者又 ( 申立ての資格 ) 第 11 条この条例により申立てをすることができる者は 次の各号のいずれかに該当する者とする ( 苦情申立ての方法 ) 第 9 条苦情の申立ては 規則で定める書面により行うものとする ただし これによることができない場合は 口頭その他の方法により申立て 2 本市内の子ども又はおとなは 個人の資格において 本市内の子どもの人権に係る事項について オンブズパーソンに擁護及び救済を申し立てることができる 3 前項の申立ては 口頭又は文書ですることができる 4 第 2 項の申立ては 代理人によってすることができる ( 相談及び申立てに係る受付等 ) 第 8 条条例第 10 条第 1 項に規定する相談に係る受付等は オンブズパーソンが特に必要と認める場合を除き 条例第 19 条第 2 項の調査 は在学する者その他市に関係ある者として規則で定める者をいう 以下同じ ) の人権侵害に関する事項について 人権オンブズパーソンに相談することができる 2 人権オンブズパーソンは 前項の規定により相談を受けた場合は 必要な助言及び支援を行う ( 市民等 ) 第 4 条条例第 12 条第 1 項の規則で定める者は 児童福祉法 ( 昭和 2 2 年法律第 164 号 ) 等の規定に基づく市の機関の措置により市の区 (1) 現に保健福祉サービスの適用を受け 若しくは取り消され 又はその申請を却下された者 ( 以下 本人 という ) (2) 本人の配偶者又は 3 親等以内の親族 (3) 本人の成年後見人又は未成年後見人 (4) 本人と同居している者 (5) 前各号に掲げるもののほか 日野市規則 ( 以下 規則 という ) で定める者 ( 申立ての資格 ) をすることができる ( 苦情申立書等 ) 第 4 条条例第 9 条本文に規定する書面による申立ては 苦情申立書 ( 別記第 1 号様式 ) により行うものとする 2 条例第 9 条ただし書の規定により口頭その他の方法で申立てをする場合に必要な事項は 次のとおりとする (1) 苦情申立てをしようとする者の氏名 住所及び福祉サービス利用者との関係 相談専門員が担当するものとする 2 前項の規定により条例第 19 条第 2 項の調査相談専門員が担当する相談の受付等のうち 第 21 条第 2 項の専門委員である者が担当するものは 子どもの人権問題に関し専門の学識経験を必要とするとオンブズパーソンが認めるものに限るものとする 3 第 1 項の規定は 条例第 10 条第 2 項に規定する擁護及び救済の申立てに係る受付等について準用する この場合において 第 1 項中 調査相談専門員 とあるのは 調査相談専門員 ( 第 21 条第 2 項の専門委員である者を除く ) と読み替えるものとする 4 条例第 19 条第 1 項の事務局の職員は 前 3 項の場合において オンブズパーソンの指揮監督を受け オンブズパーソン及び調査相談専門員を補佐する ( 擁護及び救済の申立て ) 第 9 条条例第 10 条第 2 項に規定する擁護及び救済の申立ては 次に掲げる事項を申し立てることにより行うものとする (1) 申立人の氏名 年齢又は学年並びに住所及び学校若しくは勤務地 (2) 申立ての理由となった事実及びその発生時期その他の擁護及び救済を必要とする事実に係る事項 2 条例第 10 条第 3 項に規定する口頭による申立ては 前項に規定する事項に関する申立人の口述を原則として録音し これに基づく口頭 域外に存する施設に入所している者とする 第 2 節救済の申立て ( 救済の申立て ) 第 13 条市民等は 自らが人権侵害を受けたと思うときは 人権オンブズパーソンに対し 救済の申立て ( 以下 申立て という ) を行うことができる 2 申立ては 次に掲げる事項を記載した書面により行わなければならない ただし 書面によることができない場合は 口頭により申立てを行うことができる (1) 申立てを行おうとする者の氏名及び住所 (2) 申立ての原因となった事実及びその事実のあった年月日 (3) その他規則で定める事項 ( 人権侵害に関する救済申立書等 ) 第 5 条条例第 13 条第 2 項に規定する書面は 人権侵害に関する救済申立書 ( 第 1 号様式 (1)) とする 2 省略 3 条例第 13 条第 2 項第 3 号及び第 14 条第 2 項第 4 号の規則で定める事項は 次に掲げるとおりとする (1) 他の制度又は他の機関への手続の有無に関する事項 (2) 子どもの権利の侵害に関する救済の申立てにあっては 救済の対 第 2 条条例第 11 条第 5 号に規定する日野市規則で定める者は 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 市内の民生委員 (2) 市内の身体障害者相談員 (3) 市内の知的障害者相談員 (4) 前 3 号に掲げるもののほか 福祉オンブズパーソンが特に必要と認める者 ( 申立ての方法 ) 第 12 条申立ては 福祉オンブズパーソンに対し規則で定める方法により行わなければならない ( 申立ての方法 ) 第 3 条条例第 12 条に規定する申立ては 次に掲げる事項を記載した苦情申立書 ( 第 1 号様式 ) により行わなければならない ただし 福祉オンブズパーソンがやむを得ない事情があると認める場合は 点字又は口頭による申立てをすることができる (1) 申立人 ( 申立人が本人以外の場合は申立人及び本人 ) の氏名及び住所 (2) 申立人の本人との関係又は資格 (3) 苦情に係る事実のあった日 (4) 苦情の内容 (2) 福祉サービス利用者の氏名及び住所 (3) 苦情申立ての趣旨及び理由 (4) 苦情申立ての原因となった事実のあった年月日 (5) 他の苦情処理制度への手続の有無 ( 有 の場合は その制度名等 ) (6) 調査に係る個人情報の取扱いに関する同意の有無 ( 苦情申立てができる者の範囲 ) 第 10 条オンブズマンに対し 苦情の申立てをすることができる者は 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 福祉サービスの適用を受け 若しくは取り消され 又はその申請を認められなかった者 ( 以下 本人 という ) (2) 本人の親権者又は後見人 (3) 本人の配偶者又は 3 親等内の親族 (4) 本人と同居している者 (5) 本人の住所地を担当する民生委員 (6) その他区長が特に必要と認める者 5

6 申立記録書 ( 様式第 1 号の1) をオンブズパーソン又は調査相談専門員 ( 第 21 条第 2 項の専門委員である者を除く ) が作成して受け付けるものとする 3 条例第 10 条第 3 項に規定する文書による申立ては 子どもの人権の擁護及び救済を求める申立書 ( 様式第 1 号の2) により行うものとする ただし 第 1 項に規定する事項を適正に記載した文書をもって当該申立書に代えることができる 4 条例第 10 条第 4 項に規定する代理人は 次に掲げる者をいい 条例第 10 条第 2 項の申立ての際に 子どもの人権の擁護及び救済を求める申立ての代理人届 ( 様式第 2 号 ) を提出するものとする (1) 親権者等法定代理人 (2) 任意の代理人 ( 調査等 ) 第 11 条オンブズパーソンは 前条第 2 項の申立てを審査し 当該申立てが本市内の子ども又はおとなから行われ その内容が本市内の子どもの人権に係る事項であって かつ 第 6 条各号のいずれかに該当すると認める場合は 当該申立てに係る調査を実施することができる 2 オンブズパーソンは 前条第 2 項の申立てが擁護及び救済に係る子ども又はその保護者以外の者から行われた場合においては 当該子ども又は保護者の同意を得て調査しなければならない ただし 当該子どもが置かれている状況等を考慮し オンブズパーソンが特別の必要があると認めるときは この限りでない 3 オンブズパーソンは 本市内の子どもの人権に係る事項についての相談又は匿名の擁護及び救済の申立てその他の独自に入手した情報等が第 6 条各号のいずれかに関するものであると認める場合は 当該情報等に係る調査を自己の発意により実施することができる 4 オンブズパーソンは 前条第 2 項の申立て又は独自に入手した情報等の内容が次の各号のいずれかに該当すると認める場合は 当該申立てに係る調査又は当該情報等に係る調査を実施することができない (1) 重大な虚偽があることが明らかである場合 (2) オンブズパーソンの身分に関する事項である場合 (3) 議会の権限に属する事項である場合 (4) 前 3 号に掲げるもののほか 調査の実施が相当でないことが明らかである場合 5 オンブズパーソンは 第 1 項又は第 3 項の調査を開始した後においても その必要がないと認めるときは 当該調査を中止し 又は打ち切ることができる ( 調査の実施 ) 第 10 条条例第 11 条第 1 項から第 3 項までに規定する調査の実施は オンブズパーソン又はその命を受けた調査相談専門員が行う 象となる者の年齢 ( 本人以外の者の申立て ) 第 14 条何人も 市民等が人権侵害を受けたと思うときは 当該市民等に代わって人権オンブズパーソンに対し 申立てを行うことができる 2 申立ては 次に掲げる事項を記載した書面により行わなければならない ただし 書面によることができない場合は 口頭により申立てを行うことができる (1) 申立てを行おうとする者の氏名及び住所 ( 法人その他の団体にあっては 名称 事務所又は事業所の所在地及び代表者の氏名 ) (2) 人権侵害を受けたと思われる市民等の氏名及び住所 (3) 申立ての原因となった事実及びその事実のあった年月日 (4) その他規則で定める事項 ( 人権侵害に関する救済申立書等 ) 第 5 条省略 2 条例第 14 条第 2 項に規定する書面は 人権侵害に関する救済申立書 ( 第 1 号様式 (2)) とする 3 条例第 13 条第 2 項第 3 号及び第 14 条第 2 項第 4 号の規則で定める事項は 次に掲げるとおりとする (1) 他の制度又は他の機関への手続の有無に関する事項 (2) 子どもの権利の侵害に関する救済の申立てにあっては 救済の対象となる者の年齢第 3 節調査の実施等 ( 申立てに係る調査等 ) 第 15 条人権オンブズパーソンは 申立てがあった場合は 当該申立てに係る事実について 調査を行う 2 前項の場合において 申立てが前条第 1 項の規定によるものであるときは 同条第 2 項第 2 号の市民等の同意を得なければならない 3 第 1 項の規定にかかわらず 申立てが次の各号のいずれかに該当すると認められる場合は 調査を行わない (1) 第 2 条第 2 項の規定に該当するとき (2) 申立ての原因となった事実のあった日から 3 年を経過しているとき ただし 正当な理由があるときを除く (3) 虚偽その他正当な理由がないと認められるとき (4) 申立ての原因となった事実が市の区域外で生じたものであるとき ただし 人権オンブズパーソンが特に調査の必要があると認めるときを除く (5) 前項の同意が得られないとき ただし 人権オンブズパーソンが特に調査の必要があると認めるときを除く 4 人権オンブズパーソンは 前項の規定により調査を行わない場合は その旨を理由を付して申立てを行った者 ( 以下 申立人 という ) に速やかに通知しなければならない ( 身分証明書の携帯等 ) 第 6 条人権オンブズパーソン及び専門調査員は 条例第 15 条第 1 項に規定する調査を行う場合においては その身分を示す証明書 ( 第 2 号様式 ) を携帯し 関係者 ( 条例第 21 条第 1 項に規定するものをいう ) 等に提示するものとする 2 条例第 15 条第 2 項及び第 16 条第 2 項に規定する同意は 書面又は口頭によるものとする ( 正当な理由 ) 6 ( 申立ての期間 ) 第 13 条前条の申立ては 当該苦情に係る事実のあった日の翌日から起 算して 2 年以内に行わなければならない ただし 福祉オンブズパーソンが正当な理由があると認めるときは この限りではない ( 調査対象外とする苦情 ) 第 12 条オンブズマンは 苦情の申立てが次の各号のいずれかに該当すると認める場合は 当該苦情を調査しない (1) 苦情の内容が次のいずれかの事項に該当するとき ア現に裁判所において係争中の事項及び既に裁判所において判決等のあった事項イ現に行政不服審査法 ( 昭和 37 年法律第 160 号 ) の規定による不服申立てを行っている事項及び不服申立てに対する裁決又は決定があった事項ウオンブズマンの行為に関する事項 (2) 苦情の申立ての原因となった事実について本人が利害を有しないとき (3) 苦情の内容が 苦情の申立ての原因となった事実のあった日から 1 年を経過しているとき ただし 正当な理由があると認めるときは この限りでない (4) 虚偽の申立て又は明らかに理由がない申立てと認められるとき (5) 前各号に掲げるもののほか 調査することが相当でないと認められるとき 2 オンブズマンは 前項の規定により苦情を調査しない場合は その旨を理由を付して苦情を申し立てた者 ( 以下 苦情申立人 という ) に速やかに通知しなければならない ( 正当な理由等 ) 第 6 条条例第 12 条第 1 項第 3 号に規定する正当な理由があるときとは 次に掲げるとおりとする (1) 天災地変等による交通の途絶により申立期間を経過したとき (2) 苦情に係る事実が継続しているとき (3) その他オンブズマンが正当な理由があると認めたとき

7 2 第 8 条第 2 項及び第 4 項の規定は 前項の場合にこれを準用する ( 独自入手情報等 ) 第 11 条条例第 11 条第 3 項に規定するオンブズパーソンが独自に入手した情報等は 次に掲げるものをいう (1) 条例第 10 条第 1 項に規定する相談を受ける中で入手した情報 (2) 条例第 10 条第 2 項に規定する申立てのうち 匿名で扱うことが必要と認める案件 (3) 前 2 号に掲げるもののほか 報道 通報等から入手した情報その他の独自に入手した情報 ( 重大な虚偽等 ) 第 12 条条例第 11 条第 4 項第 1 号に規定する重大な虚偽は 申し立てられた事項の中に意図的な虚偽若しくは事実の歪曲等があること 又は事実関係に恣意的な解釈 判断等が著しく含まれていることをいう ただし 子どもが申立人である場合は 子どもの年齢や発達段階等に応じて特に慎重に判断するものとする 2 条例第 11 条第 4 項第 4 号に規定する調査の実施が相当でないことは 次に掲げる事項のいずれかに該当するものをいう (1) 現に裁判等で請求している事項又は既に判決等で確定した権利関係に係る事項 ( 当該事項から派生的に惹起する子どもの人権案件は除く ) (2) 明らかにオンブズパーソンの調査が不可能と判断される場合又はオンブズパーソンの権能を超える事項であると判断される場合 ( 調査の中止又は打切り ) 第 13 条条例第 11 条第 5 項に規定する調査の必要がないと認める場合は 次に掲げる事項のいずれかに該当する場合をいう (1) 調査を実施する中で 当該調査に係る子どもの人権案件が前条第 2 項各号のいずれかに該当すると判断された場合 (2) 調査を実施する中で 当該調査に係る子どもの人権案件が条例第 6 条各号のいずれにも該当しないと明らかに判断された場合 (3) オンブズパーソン会議において 全会一致で調査の継続が相当でないとされた場合 ( 調査の方法 ) 第 12 条オンブズパーソンは 必要があると認めるときは 関係する市の機関に説明を求め その保有する関係書類その他の記録を閲覧し 又はその写しの提出を求めることができる 2 オンブズパーソンは 必要があると認めるときは 市民等に対し 資料の提出 説明その他の必要な協力を求めることができる 3 オンブズパーソンは 必要があると認めるときは 専門的又は技術的な事項について 専門的機関に対し調査 鑑定 分析等の依頼をすることができる この場合において オンブズパーソンは 依頼した事項の秘密の保持に必要な措置を講じなければならない ( 身分証明証の提示 ) 第 14 条条例第 12 条第 1 項及び第 2 項に規定する方法により調査を実施するときは オンブズパーソン又は調査相談専門員は その身分を示す証明書 ( 様式第 3 号 ) を携帯し 関係人等に提示するものとする 第 7 条条例第 15 条第 3 項第 2 号に規定する正当な理由があるときとは 次に掲げるとおりとする (1) 天災地変等による交通の途絶により申立期間を経過したとき (2) その他人権オンブズパーソンが正当な理由があると認めるとき ( 調査を行わない旨の通知 ) 第 8 条条例第 15 条第 4 項に規定する申立人への通知は 救済申立てについて調査を行わない旨の通知書 ( 第 3 号様式 ) により行うものとする ( 調査の中止等 ) 第 17 条人権オンブズパーソンは 調査を開始した後においても その必要がないと認めるときは 調査を中止し 又は打ち切ることができる 2 人権オンブズパーソンは 調査を中止し 又は打ち切ったときは その旨を理由を付して 申立人又は第 15 条第 2 項若しくは前条第 2 項の同意を得た者 ( 以下 申立人等 という ) に速やかに通知しなければならない ( 調査中止等の通知 ) 第 9 条条例第 17 条第 2 項に規定する申立人等への通知は 救済申立てに係る調査 ( 中止 打切 ) 通知書 ( 第 4 号様式 ) により行うものとする 7 ( 調査権 ) 第 14 条福祉オンブズパーソンは 申立て又は自己の発意に基づき 実施機関に対し関係書類若しくはその他の記録の提出及び事情の説明を求め 又は実地調査を行う等必要な調査を行うことができる 2 福祉オンブズパーソンは 前項の規定により調査を行うときは その旨を実施機関に通知しなければならない ( 調査の通知等 ) 第 4 条条例第 14 条第 2 項に規定する通知は 苦情等調査実施通知書 ( 第 2 号様式 ) により行うものとする 2 福祉オンブズパーソンは 苦情を調査しない場合は 理由を付して申立人及び実施機関に対し苦情について調査しない旨の通知書 ( 第 3 号様式 ) により通知するものとする 3 福祉オンブズパーソンは 苦情等の調査を中止し 又は打ち切ったときは 理由を付して申立人及び実施機関に対し苦情等調査 ( 中止 打切り ) 通知書 ( 第 4 号様式 ) により速やかに通知しなければならない 4 省略 2 前項に規定する正当な理由があるときの認定に当たっては オンブズマン制度の趣旨にのっとり 弾力的運用を図るよう留意しなければならない ( 苦情について調査しない旨の通知 ) 第 7 条条例第 12 条第 2 項に規定する苦情を申し立てた者 ( 以下 苦情申立人 という ) に対する通知は 苦情について調査しない旨の通知書 ( 別記第 3 号様式 ) により行うものとする ( 調査の方法 ) 第 11 条オンブズマンは 苦情等の調査のため必要があると認めるときは 関係する区の機関に対し説明を求め その保有する関係書類その他の記録を閲覧し 若しくはその提出を求め 又は実地調査をすることができる 2 オンブズマンは 苦情等の調査のため必要があると認めるときは 関係機関又は関係人に対し質問し 事情を聴取し 又は実地調査することについて協力を求めることができる ( 身分証の携帯等 ) 第 5 条オンブズマンは 条例第 11 条に規定する調査を行う場合においては 身分証 ( 別記第 2 号様式 ) を携帯し 関係する区の機関又は関係機関若しくは関係人に提示するものとする ( 調査の通知等 ) 第 13 条オンブズマンは 苦情等を調査する場合は 関係する区の機関又は関係機関若しくは関係人に対し その旨を通知するものとする 2 オンブズマンは 苦情等の調査を開始した後において 調査を継続することが困難なとき 又はその必要がないと認めるときは 調査を打ち切ることができる

8 ( 申立人への通知 ) 第 13 条オンブズパーソンは 第 11 条第 1 項に規定する審査の結果について これを速やかに第 10 条第 2 項の申立てをした者 ( 以下 申立人 という ) に通知しなければならない 2 オンブズパーソンは 第 10 条第 2 項の申立てについて 第 11 条第 1 項の規定により実施した調査を中止し 又は打ち切るときは その旨を申立人に通知しなければならない 3 オンブズパーソンは 第 10 条第 2 項の申立てを受け 第 11 条第 1 項の規定により調査を実施した子どもの人権案件について これを第 15 条から第 18 条までの規定により処理したときは その概要を申立人に通知しなければならない 4 前 3 項に規定する通知は 申立人にとって最も適切な方法により行うものとする ( 申立人への通知 ) 第 15 条条例第 13 条第 1 項から第 3 項までに規定する申立人への通知は 申立人への通知書 ( 様式第 4 号 ) により行うものとする ただし 申立人がその他の通知方法を希望するときは 同条第 4 項の規定により 申立人にとって最も適切な方法をオンブズパーソンが判断し これにより行うものとする ( 市の機関への通知 ) 第 14 条オンブズパーソンは 子どもの人権案件の調査を開始するときは 関係する市の機関に対し その旨を通知するものとする 2 オンブズパーソンは 第 11 条第 5 項の規定により 子どもの人権案件の調査を中止し 又は打ち切ったときは 前項の規定により通知した関係 ( 発意の調査 ) 第 16 条人権オンブズパーソンは 市民等が人権侵害を受けていると認めるときは 自己の発意に基づき 調査を行うことができる 2 前項の規定による調査を行う場合においては 人権侵害を受けていると認められる市民等の同意を得なければならない ただし 人権オンブズパーソンが特に調査の必要があると認めるときは この限りでない 第 4 節市の機関に対する調査等 ( 市の機関に対する調査 ) 第 18 条人権オンブズパーソンは 市の機関に対し調査を行う場合は 関係する市の機関に対し その旨を通知するものとする 2 人権オンブズパーソンは 調査のため必要があると認めるときは 関係する市の機関に対し説明を求め その保有する帳簿 書類その他の記 8 ( 調査結果の通知 ) 第 15 条福祉オンブズパーソンは 申立てに対する調査結果を申立人に通知しなければならない ( 調査の通知等 ) 第 4 条省略 4 条例第 15 条に規定する調査結果の通知は 申立てを受け付けた日の翌日から起算して 45 日以内に 苦情調査結果通知書 ( 第 5 号様式 ) により行わなければならない ただし この期間に通知できない理由があるときは その旨を苦情調査状況報告書 ( 第 6 号様式 ) により申立人に報告しなければならない 3 オンブズマンは 申立てに係る苦情の調査を打ち切ったときは その旨を理由を付して速やかに苦情申立人及び第 1 項の規定により通知した区の機関又は関係機関若しくは関係人に通知しなければならない 4 オンブズマンは 自己の発意に基づき取り上げた事案の調査を打ち切ったときは その旨を理由を付して速やかに第 1 項の規定により通知した区の機関又は関係機関若しくは関係人に通知しなければならない ( 調査実施等の通知 ) 第 8 条条例第 13 条第 1 項の規定による通知は 区の機関に対して行うときは調査実施通知書 ( 別記第 4 号様式 ) によるものとし 関係機関又は関係人に対して行うときは調査協力依頼書 ( 別記第 4 号の2 様式 ) によるものとする ( 苦情等調査打切りの通知 ) 第 9 条条例第 13 条第 3 項の規定による苦情申立人及び区の機関又は関係機関若しくは関係人への通知は 苦情調査打切り通知書 ( 別記第 5 号様式 ) により行うものとする 2 条例第 13 条第 4 項の規定による区の機関又は関係機関若しくは関係人への通知は 発意に基づく調査打切り通知書 ( 別記第 6 号様式 ) により行うものとする ( 苦情申立人への通知 ) 第 15 条オンブズマンは 申立てに係る苦情の調査の結果について 次項の規定により通知する場合のほか 速やかに苦情申立人に通知するものとする 2 オンブズマンは 申立てに係る苦情について区の機関から前条第 5 項又は次条第 3 項の規定による報告があったときは 勧告等又は要請の内容を添えて速やかに苦情申立人に通知しなければならない ( 苦情調査結果の通知 ) 第 12 条条例第 15 条に規定する苦情申立人への通知は 苦情調査結果通知書 ( 別記第 10 号様式 ) により行うものとする

9 する市の機関に対し その旨を通知するものとする 3 オンブズパーソンは 次条から第 18 条までの規定による子どもの人権案件の処理を行ったときは その概要を必要と認める市の機関に通知するものとする 録を閲覧し 若しくはその提出を要求し 又は実地調査をすることができる 3 人権オンブズパーソンは 必要があると認めるときは 専門的機関に対し 専門的調査を依頼することができる ( 市の機関への通知 ) 第 16 条条例第 14 条第 1 項から第 3 項までに規定する市の機関への通知は 市の機関への通知書 ( 様式第 5 号 ) その他オンブズパーソ 4 人権オンブズパーソンは 調査の結果について 申立人等に速やかに通知するものとする ただし 次条第 6 項の規定により通知する場合は この限りでない ンが必要と認める方法により行うものとする 2 オンブズパーソンは 前項の通知を行ったときは 当該市の機関に対して必要な説明又は協議に努め 条例第 7 条第 2 項に規定する市の機関との連携等を図るものとする ( 市の機関に対する調査実施の通知等 ) 第 10 条条例第 18 条第 1 項に規定する市の機関に対する通知は 調査実施通知書 ( 第 5 号様式 ) により行うものとする 2 条例第 18 条第 4 項に規定する申立人等への通知は 救済申立てに 係る調査結果通知書 ( 第 6 号様式 ) により行うものとする ( 勧告 意見表明等 ) 第 15 条オンブズパーソンは 子どもの人権案件の調査の結果 擁護及び ( 市の機関に対する勧告等 ) 第 19 条人権オンブズパーソンは 調査の結果 必要があると認めると ( 勧告又は意見の表明及びその報告 ) 第 16 条福祉オンブズパーソンは 第 14 条第 1 項の調査に基づき 必 ( 勧告及び意見表明 ) 第 14 条オンブズマンは 苦情等の調査の結果 必要があると認めると 救済の必要があると認めるときは 関係する市の機関に対し 是正等の措置を講ずるよう勧告し 又は是正等申入書を提出することができる 2 オンブズパーソンは 子どもの人権案件の調査の結果 制度の見直しの必要があると認めるときは 関係する市の機関に対し 当該制度の見直し きは 関係する市の機関に対し 是正等の措置を講ずるよう勧告することができる 2 人権オンブズパーソンは 調査の結果 必要があると認めるときは 関係する市の機関に対し 制度の改善を求めるための意見を表明するこ 要に応じて 実施機関に対し是正等の措置を講ずるように勧告し また問題が制度そのものに起因すると認めるときは 実施機関に対し当該制度の改善を求める意見の表明をすることができる 2 福祉オンブズパーソンは 前項の規定により勧告又は意見の表明をし きは 関係する区の機関に対し是正等の措置を講ずるよう勧告することができる 2 オンブズマンは 苦情等の調査の結果 その原因が制度に起因し それが著しく不合理であって改善する必要があると認めるときは その旨 等を図るよう意見表明し 又は改善等申入書を提出することができる 3 前 2 項の規定により勧告 意見表明等を受けた市の機関は これを尊重しなければならない ( 勧告 意見表明等の方法等 ) 第 17 条条例第 15 条第 1 項に規定する勧告等及び同条第 2 項に規定する意見表明等は オンブズパーソンが必要かつ適切と判断する方法等により 関係する市の機関に行うものとする とができる 3 第 1 項の規定による勧告又は前項の規定による意見表明を受けた市の機関は 当該勧告又は意見表明を尊重しなければならない 4~5 省略 6 人権オンブズパーソンは 第 1 項の規定により勧告したとき 第 2 項の規定により意見表明をしたとき 又は前項の規定による報告があったときは その旨を申立人等に速やかに通知しなければならない 7 省略 ( 市民オンブズマンとの共同の勧告等 ) 第 20 条人権オンブズパーソンは 前条第 1 項の規定による勧告又は同条第 2 項の規定による意見表明を行う場合において 必要があると認めるときは 市民オンブズマンに対し 共同で行うよう求めることができる たときは 実施機関に対し是正等の措置について報告を求めるものとする 3 福祉オンブズパーソンは 第 1 項の規定により勧告若しくは意見の表明をしたとき又は第 18 条の規定による報告があったときは その旨を申立人に速やかに通知しなければならない ( 勧告又は意見の表明の通知 ) 第 5 条条例第 16 条第 3 項に規定する勧告又は意見の表明についての申立人への通知は 苦情申立てに係る勧告 意見の表明実施通知書 ( 第 7 号様式 ) により行うものとする 2 条例第 16 条第 3 項に規定する報告があったときの申立人への通知は 苦情申立てに係る是正等措置報告通知書 ( 第 8 号様式 ) により行うものとする の意見を表明することができる ただし この場合においては オンブズマン全員の意見が一致していなければならない 3 前 2 項の規定による勧告又は意見表明 ( 以下 勧告等 という ) を受けた区の機関は 当該勧告等を尊重するものとする 4 オンブズマンは 勧告等をしたときは 区の機関に対しこれらに対する報告を求めるものとする 5 区の機関は 前項の規定により報告を求められた日から 60 日以内に報告するものとする この場合において 勧告等の内容を実施しないことに相当の理由があるときは 理由を付してオンブズマンに報告しなければならない ( 意見表明等の通知 ) 第 10 条条例第 14 条第 1 項及び第 2 項に規定する勧告又は意見表明についての通知は 調査の実施に基づく勧告 意見表明通知書 ( 別記第 7 号様式 ) により行うものとする ( 是正等措置の報告 ) 第 11 条条例第 14 条第 5 項に規定する勧告又は意見表明に対する 是正又は改善の措置の報告は 是正等措置報告書 ( 別記第 8 号様式 ) により行うものとする 2 条例第 14 条第 5 項に規定する勧告等の内容を実施しないことに 相当の理由があるときの報告は 是正等の措置を実施しない旨の報告 書 ( 別記第 9 号様式 ) により行うものとする ( 是正等の要望及び結果通知 ) ( 是正措置 ) ( 要請 ) 第 16 条オンブズパーソンは 子どもの人権案件の調査の結果 必要があると認めるときは 市民等に対し 是正等の要望を行うことができる 2 オンブズパーソンは 子どもの人権案件の調査の結果 前条に規定する勧告 意見表明等又は前項に規定する是正等の要望の必要がないと認める 第 18 条実施機関は 第 16 条第 1 項の規定による勧告を受けた場合 勧告を受けた日の翌日から起算して 60 日以内に必要な是正等の措置を講ずるとともに その旨を福祉オンブズパーソンに報告し 必要な是正等の措置を講ずることができない場合は 理由を付してその旨を福祉オ 第 16 条オンブズマンは 苦情等の調査の結果 必要があると認めるときは 関係する区の機関に対し 関係機関が是正等の措置を講ずるよう要請することができる 2 前項の規定による要請を受けた関係する区の機関は 必要があると認 場合においても 第 13 条の規定による申立人への通知のほかに 関係機関及び関係人に対し 判断所見を付した調査結果を文書で通知することができる ( 是正等の要望及び結果通知の方法等 ) 第 18 条条例第 16 条第 1 項に規定する是正等の要望及び同条第 2 ンブズパーソンに報告しなければならない ( 報告等 ) 第 6 条条例第 18 条に規定する福祉オンブズパーソンに対する是正等の措置の報告は 是正等措置報告書 ( 第 9 号様式 ) により行うものとする また 是正等の措置を講ずることができない旨の報告は 是 めるときは 関係機関に対し是正等の措置を講ずるよう要請することができる 3 第 1 項の規定による要請を受けた関係する区の機関は オンブズマンに対し 関係機関への要請の結果を 60 日以内に報告しなければならない この場合において 是正等の措置を行わないことに相当の理由が 9

10 項に規定する調査結果を文書で通知する場合は オンブズパーソンが必要と認める内容及び様式で要望書又は通知書を作成し 適切と判断する方法により行うものとする ( 報告 ) 第 17 条オンブズパーソンは 第 15 条に規定する勧告 意見表明等を行ったときは 当該勧告 意見表明等を行った市の機関に対し 是正等の措置等について報告を求めることができる 2 前項の規定により報告を求められた市の機関は 第 15 条第 1 項に規定する勧告等に係る報告については当該報告を求められた日から 40 日以内に 同条第 2 項に規定する意見表明等に係る報告については当該報告を求められた日から 60 日以内に オンブズパーソンに対し是正等の措置等について報告するものとする 3 市の機関は 前項に規定する報告を行う場合において 是正等の措置等を講ずることができないときは オンブズパーソンに対し 理由を示さなければならない ( 是正等の措置等についての報告 ) 第 19 条条例第 17 条第 1 項に規定する報告を求めるときは 是正等の措置等についての報告を求める通知書 ( 様式第 6 号の1) による通知その他オンブズパーソンが必要と認める方法等により行うものとする 2 条例第 17 条第 2 項及び第 3 項に規定する報告は 子どもの人権案件に係る是正等の措置等についての報告書 ( 様式第 6 号の2) の提出その他オンブズパーソンが必要と認める方法等により行うものとする ( 公表 ) 第 18 条オンブズパーソンは その総意において必要があると認めるときは 第 15 条に規定する勧告 意見表明等の内容を公表することができるものとする 2 オンブズパーソンは その総意において必要があると認めるときは 前条第 2 項の報告及び同条第 3 項の理由を公表することができるものとする 3 オンブズパーソンは 前 2 項に規定する公表を行う場合においては 個人情報の保護について最大限の配慮をしなければならない ( 勧告 意見表明等の公表 ) 第 20 条条例第 18 条に規定する公表は オンブズパーソン会議において全会一致で認めた方法等により行うものとする ( 市の機関に対する勧告等 ) 第 19 条省略 4 人権オンブズパーソンは 第 1 項の規定により勧告したときは 市の機関に対し 是正等の措置について報告を求めるものとする 5 前項の規定により報告を求められた市の機関は 当該報告を求められた日から 60 日以内に 人権オンブズパーソンに対し 是正等の措置について報告するものとする ( 市の機関に対する調査実施の通知等 ) 第 10 条省略 2 省略 3 条例第 19 条第 5 項に規定する是正等の措置の報告は 是正等措置報告書 ( 第 7 号様式 ) により行うものとする 4 条例第 19 条第 6 項に規定する勧告又は意見表明についての通知は 救済申立てに係る ( 勧告 意見表明 ) 通知書 ( 第 8 号様式 ) により行うものとする 5 条例第 19 条第 6 項に規定する報告についての通知は 救済申立てに係る是正等措置報告通知書 ( 第 9 号様式 ) により行うものとする 6 条例第 19 条第 7 項に規定する意見表明 勧告又は報告の内容の公表は 告示その他の適切な方法により行うものとする ( 市の機関に対する勧告等 ) 第 19 条省略 7 人権オンブズパーソンは 第 2 項の規定による意見表明の内容を公表する 第 1 項の規定による勧告又は第 5 項の規定による報告の内容で必要があると認めるものについても同様とする 第 5 節市の機関以外のものに対する調査等 ( 市の機関以外のものに対する調査等 ) 第 21 条人権オンブズパーソンは 調査のため必要があると認めるときは 関係者 ( 市の機関以外のものに限る 以下同じ ) に対し質問し 事情を聴取し 又は実地調査をすることについて協力を求めることができる 2 第 18 条第 3 項の規定は 関係者に対する調査の場合に準用する 正等措置報告書 ( 是正等の措置を講ずることができない場合 )( 第 1 0 号様式 ) により行うものとする ( 制度の改善 ) 第 19 条実施機関は 第 16 条第 1 項の規定による意見の表明を受けた場合 保健福祉サービスの制度を具体的に改善できるときはその旨を できないときはその理由を付して速やかに福祉オンブズパーソンに報告しなければならない ( 報告等 ) 第 6 条省略 2 条例第 19 条に規定する福祉オンブズパーソンの意見の表明に対する改善の報告は 意見の表明に対する改善の報告書 ( 第 11 号様式 ) により行うものとする また 改善ができない旨の報告は 意見の表明に対する改善の報告書 ( 改善ができない場合 )( 第 12 号様式 ) により行うものとする あるときは 理由を付して オンブズマンに報告しなければならない ( 要請の方法及び結果の報告等 ) 第 12 条の2 条例第 16 条第 1 項に規定する区の機関に対する要請は 要請書 ( 別記第 11 号様式 ) により行うものとする 2 条例第 16 条第 3 項に規定する関係機関への要請の結果の報告は 要請結果報告書 ( 別記第 12 号様式 ) により行うものとする 3 条例第 16 条第 3 項に規定する是正等の措置を行わないことに相当の理由があるときの報告は 是正等の措置の要請を行わない旨の報告書 ( 別記第 13 号様式 ) により行うものとする 10

11 3 人権オンブズパーソンは 調査の結果 必要があると認めるときは 人権侵害の是正のためのあっせんその他の調整 ( 以下 調整 という ) を行うものとする 4 人権オンブズパーソンは 調査又は調整の結果について 申立人等に速やかに通知するものとする ( 市の機関以外のものに対する調査協力依頼等 ) 第 11 条条例第 21 条第 1 項の規定により関係者に対し協力を求めるときは 書面又は口頭により行うものとする ただし 書面の交付を求められたときは 申立人等に不利益が生じると認められない限り これを交付するものとする 2 条例第 21 条第 4 項に規定する申立人等への通知は 救済申立てに係る調査 調整結果通知書 ( 第 10 号様式 ) により行うものとする ( 事業者に対する要請等 ) 第 22 条人権オンブズパーソンは 調査又は調整の結果 事業活動において頻繁な又は重大な人権侵害が行われたにもかかわらず事業者が改善の取組を行っていないと認めるときは 当該事業者に対し 是正その他必要な措置を講ずるよう要請することができる 2 人権オンブズパーソンは 前項の規定による要請を行ったにもかかわらず当該事業者が正当な理由がなく要請に応じない場合は 市長に対し その旨を公表することを求めることができる 3 市長は 前項の規定により公表を求められた場合は その内容を公表することができる この場合において 市長は 人権オンブズパーソンの意思を尊重しなければならない 4 市長は 前項の規定により公表しようとする場合には あらかじめ当該公表に係る事業者に意見を述べる機会を与えるものとする ( 事業者に対する要請等 ) 第 12 条条例第 22 条第 1 項に規定する事業者への要請は 書面により行うものとする 2 条例第 22 条第 2 項の規定により市長に対し公表を求める場合は 事業者に対し要請した是正その他必要な措置の内容 正当な理由がなく要請に応じない状況等を記した書面により行うものとする 3 条例第 22 条第 3 項に規定する公表は 告示その他の適切な方法により行うものとする 第 6 節個人情報等の保護 ( 個人情報等の保護 ) 第 23 条第 19 条第 7 項及び前条第 3 項の規定による公表を行う場合は 個人情報等の保護について最大限の配慮をしなければならない 第 7 節人権に関する課題についての意見公表 ( 人権に関する課題についての意見公表 ) 第 24 条人権オンブズパーソンは その職務の遂行を通じて明らかになった人権に関する社会構造上の課題について 地域における解決に向けた取組に資するため 意見を公表することができる ( 意見公表 ) 第 13 条条例第 24 条に規定する意見の公表は 告示その他の適切な方法により行うものとする 第 4 章補則第 5 章補則 ( 事務局等 ) ( 事務局 ) 第 19 条オンブズパーソンに関する事務を処理するため 事務局を置く 第 25 条人権オンブズパーソンに関する事務については 川崎市市民オ ( 公表等 ) 第 7 条省略 3 福祉オンブズパーソンは 前 2 項の規定による公表及び報告に当たっては 日野市個人情報保護条例 ( 平成 9 年条例第 10 号 ) の規定に基づき 個人情報の保護に最大限の配慮をしなければならない 11

12 2 オンブズパーソンの命を受け その職務の遂行を補助するため 調査相談専門員を置く ( 事務局及び調査相談専門員 ) 第 21 条条例第 19 条第 1 項に規定するオンブズパーソンの事務局は 市民生活部人権推進室人権推進課に置くものとする 2 条例第 19 条第 2 項に規定する調査相談専門員は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 3 項第 3 号の嘱託員又は地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 174 条の専門委員として市長が委嘱又は選任し 嘱託員の定数は 4 人以上 6 人以下とし 専門委員の定数は 4 人以上 12 人以下とする 3 前項の調査相談専門員は 職務上知り得た秘密を漏らしてはならない その職を退いた後も また 同様とする ( 運営状況等の報告及び公表 ) 第 20 条オンブズパーソンは 毎年 この条例の運営状況等について 市長に文書で報告するとともに これを公表するものとする ( 運営状況の報告及び公表 ) 第 22 条条例第 20 条に規定する報告は 次に掲げる事項に関する年次報告書を作成し これを市長に提出すること等により行うものとする (1) オンブズパーソンが受け付けた相談及び申立てに関する概要 (2) オンブズパーソンが実施した調査に関する概要 (3) オンブズパーソンが行った勧告等 意見表明等 是正等の要望 結果通知に関する概要及び市の機関からの報告等に関する概要 (4) 前 3 号に係る本市の子どもの現状等についての所見及び提言 (5) 前各号に掲げるもののほか オンブズパーソン会議において全会一致で市長に報告し 公表することとされた事項 2 前項に規定する報告は オンブズパーソンが市長に直接行うとともに 必要な場合は市長の承認のもとに 関係する報告事項を教育委員会その他の市の機関に通知することができる 3 条例第 20 条に規定する公表は 市政情報コーナーでの公開 市広報への掲載 報道機関への発表その他のオンブズパーソン会議が必要と認める方法により行うものとする ( 子ども及び市民への広報等 ) 第 21 条市の機関は 子ども及び市民にこの条例の趣旨及び内容を広く知らせるとともに 子どもがオンブズパーソンへの相談並びに擁護及び救済の申立てを容易に行うことができるため必要な施策の推進に努めるものとする ( 必要な施策の推進 ) 第 23 条条例第 21 条に規定する必要な施策の推進とは 次に掲げる事項に関して市の機関が相互の横断的な調整及び連携に努め これを推進することをいう (1) 条例の趣旨及びオンブズパーソン制度の活用等について 広く子ども及び市民に広報し 子ども及び市民のオンブズパーソンへの理解と協力を促進すること (2) オンブズパーソンへの子どものアクセスを具体的に保障する手段 方法等の積極的な開発に努め これを広く本市の子どもに提供すること (3) 条例の趣旨及びオンブズパーソン制度の意義について 市の機関の職員の理解と認識を深めるため すべての職員を対象とした研修 ンブズマン条例 ( 平成 2 年川崎市条例第 22 号 ) 第 21 条に規定する事務局において処理する 2 人権オンブズパーソンの職務に関する事項を調査する専門調査員を置くものとする ( 運営状況の報告等 ) 第 26 条人権オンブズパーソンは 毎年 この条例の運営状況について市長及び議会に報告するとともに これを公表する ( 運営状況の報告及び公表 ) 第 14 条条例第 26 条に規定する市長及び議会への運営状況の報告は 年度ごとの相談の件数 救済の申立ての件数 調査の件数その他の状況 意見表明又は意見の公表の要旨その他の事項について行うものとする 2 条例第 26 条に規定する運営状況の公表は 前項に掲げる事項について告示その他の適切な方法により行うものとする 12 ( 運営状況の報告及び公表 ) 第 17 条オンブズマンは 毎年 この条例の運営状況について区長に報告するとともに これを公表するものとする ( 運営状況の報告及び公表 ) 第 13 条条例第 17 条に規定する区長への運営状況の報告は 苦情申立ての件数 苦情調査件数 オンブズマンの発意に基づく調査件数 苦情 勧告 意見表明及び是正等措置報告の要旨その他の事項について行うものとする 2 条例第 17 条に規定する運営状況の公表は 前項に掲げる事項について 区報への掲載その他の方法により行うものとする

13 等を推進すること (4) 前 3 号に掲げるもののほか この条例の運営に関し代表オンブズ パーソンが市の機関に求める必要な条件整備等に関すること 2 市長は 必要な施策の具体的な推進を図るため 条例第 8 条の規定 による市の機関の責務に照らして 次の措置を採ることができる (1) 必要に応じてオンブズパーソンから意見を聴取すること (2) 前号の意見聴取に際して必要な連絡調整又は協議等を川西市人 権施策推進委員会設置要綱 ( 平成 14 年川西市訓令第 5 号 ) に規定 する川西市人権施策推進委員会に行わせること ( 公印 ) 第 24 条公印は 次のとおりとする 省略 2 公印の取扱いについては 川西市公印規則 ( 昭和 39 年川西市規則第 13 号 ) の規定を準用する ( 公印 ) 第 8 条福祉オンブズパーソンの公印の名称 書体 寸法及びひな形は 別表のとおりとし 健康福祉部福祉政策課長が看守する ( 庶務 ) ( 庶務 ) 第 14 条オンブズマンの庶務は 区長政策室区民の声課において処理する 第 9 条福祉オンブズパーソンの庶務は 健康福祉部福祉政策課におい て処理する 別表 ( 第 8 条関係 ) 省略 第 4 章雑則 ( 委任 ) 第 22 条この条例の施行に関し必要な事項は 市長が定める ( 補則 ) 第 25 条この規則に定めるもののほか必要な事項は 市長が別に定める ( 委任 ) 第 27 条この条例に定めるもののほか この条例の実施のため必要な事項は 市長が定める ( その他必要な事項 ) 第 15 条この規則に定めるもののほか必要な事項は 別に定める ( 委任 ) 第 20 条この条例の施行について必要な事項は 規則で定める ( 委任 ) 第 18 条この条例に定めるもののほか この条例の施行について必要な事項は 規則で定める ( 委任 ) 第 15 条この規則に定めるもののほか必要な事項は 別に定める 付則この条例は 規則で定める日から施行する ( 平成 11 年 3 月規則第 8 号で 同 11 年 3 月 23 日から施行 ただし 同条例第 3 章の規定は 平成 11 年 6 月 1 日から施行 ) 附則 ( 抄 ) ( 施行期日 ) 1 この条例の施行期日は 市長が定める ただし 第 8 条第 2 項中議会の同意を得ることに関する部分は 公布の日から施行する ( 平成 14 年 付則 ( 施行期日 ) 1 この条例は 平成 13 年 1 月 1 日から施行する ( 経過措置 ) 付則 1 この条例は 平成 12 年 4 月 1 日から施行する 2 この条例は 平成 11 年 4 月 1 日以後に発生した事実に係る苦情について適用する 付則この規則は 公布の日から施行する ただし 第 8 条から第 20 条までの規定は平成 11 年 6 月 1 日から 第 21 条第 1 項の規定は平成 11 年 4 月 1 日から施行する 付則 ( 平成 11 年 7 月 30 日規則第 51 号 ) この規則は 公布の日から施行する 付則 ( 平成 14 年 3 月 28 日規則第 32 号 ) この規則は 平成 14 年 4 月 1 日から施行する 付則 ( 平成 14 年 4 月 2 日規則第 41 号 ) この規則は 公布の日から施行する 付則 ( 平成 16 年 3 月 29 日規則第 15 号 ) この規則は 平成 16 年 4 月 1 日から施行する 付則 ( 平成 16 年 3 月 29 日規則第 18 号 ) この規則は 平成 16 年 4 月 1 日から施行する 付則 ( 平成 16 年 3 月 30 日規則第 25 号 ) 3 月 29 日規則第 44 号で平成 14 年 4 月 1 日から施行 ただし 同条例第 4 章の規定及び同条例附則第 5 項中川崎市市民オンブズマン条例 ( 平成 2 年川崎市条例第 22 号 ) 第 17 条に1 項を加える改正規定は 同年 5 月 1 日から施行 ) ( 経過措置 ) 2 この条例は この条例の施行の日 ( 以下 施行日 という ) の3 年前の日から施行日までの間にあった事実に係る申立てについても適用し 当該 3 年前の日前にあった事実に係る申立てについては 適用しない ( 検討 ) 3 市は この条例の施行後適当な時期において この条例の施行状況 人権に関する国の施策の動向及び社会情勢の変化等を勘案し 必要があると認めるときは 人権が尊重される地域社会づくりの観点から この条例に規定する人権オンブズパーソンの管轄等について検討を加え その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする 附則 2 この条例は この条例の施行の日 ( 以下 施行日 という ) の2 年前の日から施行日の前日までの間にあった事実に係る苦情についても適用し 当該 2 年前の日前にあった事実に係る苦情については 適用しない 付則この規則は 平成 13 年 1 月 1 日から施行する 付則 ( 平成 16 年 3 月 3 日規則第 9 号 ) この規則は 平成 16 年 4 月 1 日から施行する 付則 ( 平成 21 年規則第 11 号 ) この規則は 平成 21 年 4 月 1 日から施行する 付則 ( 平成 14 年 3 月 20 日条例第 1 号 ) この条例は 平成 14 年 4 月 1 日から施行する 付則 ( 平成 23 年 1 月 18 日規則第 1 号 ) 1 この規則は 平成 23 年 2 月 1 日から施行する 2 この規則による改正前の様式による用紙は 当分の間 使用することができる 付則 ( 平成 25 年 3 月 28 日規則第 41 号 ) この規則は 平成 25 年 4 月 1 日から施行する この規則は 平成 16 年 4 月 1 日から施行する 付則 ( 平成 20 年 11 月 28 日規則第 55 号 ) この規則は 平成 20 年 12 月 1 日から施行する この規則は 平成 14 年 4 月 1 日から施行する ただし 第 4 条から第 13 条までの規定は 同年 5 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 20 年 3 月 31 日規則第 61 号 ) この規則は 平成 20 年 4 月 1 日から施行する 13

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7 条 ) 第 3 章オンブズマンの組織等 ( 第 8 条 第 13 条 ) 第 4 章苦情の処理等 ( 第

More information

横浜市市民活動推進条例の全部改正

横浜市市民活動推進条例の全部改正 横浜市市民協働条例 横浜市市民活動推進条例 ( 平成 12 年 3 月横浜市条例第 26 号 ) の全部を改正 する 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章市民協働第 1 節市民公益活動 ( 第 5 条 - 第 7 条 ) 第 2 節市民協働事業 ( 第 8 条 - 第 15 条 ) 第 3 節中間支援機関 ( 第 16 条 ) 第 3 章市民協働推進委員会 ( 第 17

More information

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に 平成 28 年 9 月 16 日 平川市規則第 16 号 平川市空家等及び空地の適切な管理に関する条例施行規則 平川市空き家の適正管理に関する条例施行規則 ( 平成 27 年平川市規則第 9 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 12 7 号 以下 法 という ) 及び平川市空家等及び空地の適切な管理に関する条例

More information

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2 国分寺市防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 公共の場所に向けられた防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めることにより, 防犯カメラの適正な管理を行い, 市民等の権利利益を保護するとともに, 市民等が安心して安全に暮らし続けられるまちの実現に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において, 次の各号に掲げる用語の意義は, 当該各号に定めるところによる

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 ( 二本松市重度心身障がい者医療費の給付に関する条例施行規則 平成 17 年 12 月 1 日規則第 82 号 改正 平成 18 年 3 月 29 日規則第 7 号平成 18 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 20 年 3 月 26 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 32 号平成 22 年 7 月 12 日規則第 35 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 13 号平成

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

(3) 障害を理由とする差別障害を理由とする不当な差別的取扱いを行うこと又は合理的配慮の提供をしないことをいいます (4) 障害を理由とする不当な差別的取扱い客観的にやむを得ないと認められる特別な事情なく 障害又は障害に関連する事由により障害者を区別し 排除し 又は制限すること 障害者に障害者でない

(3) 障害を理由とする差別障害を理由とする不当な差別的取扱いを行うこと又は合理的配慮の提供をしないことをいいます (4) 障害を理由とする不当な差別的取扱い客観的にやむを得ないと認められる特別な事情なく 障害又は障害に関連する事由により障害者を区別し 排除し 又は制限すること 障害者に障害者でない 三田市障害を理由とする差別をなくしすべての人が共に生きるまち条例平成 30 年 3 月 23 日条例第 8 号全ての人は かけがえのない個人として尊重されるものであり 一人ひとりが 互いに尊重し 支え合い 生きがいを持って 安心した生活を送ることができる社会を実現すること それは私たち市民共通の願いであります しかしながら 障害者は 教育 医療 住居 移動 就労 生活環境 防災等 社会生活における様々な面で

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 日 規則第 19 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 奈良県個人情報保護条例 ( 平成 12 年

More information

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診 二本松市子ども医療費の助成に関する条例施行規則 平成 21 年 3 月 30 日規則第 6 号 改正 平成 22 年 3 月 26 日規則第 21 号平成 24 年 6 月 26 日規則第 26 号平成 24 年 9 月 6 日規則第 33 号平成 25 年 3 月 28 日規則第 13 号平成 25 年 12 月 24 日規則第 50 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 12 号平成 29 年

More information

個人情報保護方針

個人情報保護方針 社会福祉法人二葉保育園個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人保護法の制定を受け 社会福祉法人二葉保育園 ( 以下 法人 という ) が保有する個人情報の取扱いについての基本的事項を定め 個人の権利利益の保護を図るとともに 事業の適正な運営に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 とは 個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

個人情報保護規程

個人情報保護規程 公益社団法人京都市保育園連盟個人情報保護規程 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから 公益社団法人京都市保育園連盟 ( 以下 当連盟 という ) が保有する個人情報の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 当連盟の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする (

More information

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9 個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9 条 ) 第 5 章個人データの第三者提供 ( 第 10 条 ) 第 6 章保有個人データの開示 訂正

More information

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C> 社会福祉法人 個人情報保護規程 ( 例 ) 注 : 本例文は, 全国社会福祉協議会が作成した 社会福祉協議会における個人情報保護規程の例 を参考に作成したものです 本例文は参考ですので, 作成にあたっては, 理事会で十分検討してください 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから, 社会福祉法人 ( 以下 法人

More information

基づく事業協同組合並びにこれらに準ずる団体 ⑶ 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 244 条の2 第 3 項に規定する指定管理者 ( 以下 指定管理者 という ) ⑷ 地方自治法第 260 条の2 第 1 項に規定する地縁による団体及び町会 自治会その他これらに準ずる団体 ⑸

基づく事業協同組合並びにこれらに準ずる団体 ⑶ 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 244 条の2 第 3 項に規定する指定管理者 ( 以下 指定管理者 という ) ⑷ 地方自治法第 260 条の2 第 1 項に規定する地縁による団体及び町会 自治会その他これらに準ずる団体 ⑸ 小金井市防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 公共の場所に向けられた防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めることにより 安全で安心して暮らすことのできる地域社会を実現するとともに 市民等の権利利益を保護することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる ⑴ 防犯カメラ犯罪の予防を目的として

More information

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会 社会福祉法人江東園個人情報保護規定 第 1 条 ( 目的 ) 社会福祉法人江東園 ( 以下 本会 という ) は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守する 第 2 条 ( 利用目的の特定 ) 本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には

More information

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元 酒田市マスコットキャラクター使用要綱 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 本市が定めるマスコットキャラクター ( 以下 キャラクター という ) を多くの市民が自由に使用し 愛されるものにしていくため 必要な事項を定めるものとする ( キャラクターの使用 ) 第 2 条キャラクターを使用しようとするもの ( 営利を目的とするものを除く ) は 別記マスコットキャラクターポーズ一覧 ( 以下 ポーズ一覧

More information

その額に老人扶養親族 1 人につき ( 当該老人扶養親族のほかに扶養親族等がないときは 当該老人扶養親族のうち1 人を除いた老人扶養親族 1 人につき ) 60,000 円を加算した額 ) (3) 条例第 3 条第 2 項第 4 号に規定する心身障害者に 扶養親族等がないときは 3,604,000

その額に老人扶養親族 1 人につき ( 当該老人扶養親族のほかに扶養親族等がないときは 当該老人扶養親族のうち1 人を除いた老人扶養親族 1 人につき ) 60,000 円を加算した額 ) (3) 条例第 3 条第 2 項第 4 号に規定する心身障害者に 扶養親族等がないときは 3,604,000 塩竈市心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則 平成 16 年 9 月 27 日規則第 30 号改正平成 17 年 4 月規則第 13 号平成 18 年 10 月規則第 61 号平成 20 年 7 月規則第 22 号平成 24 年 10 月規則第 72 号平成 27 年 12 月規則第 39 号平成 28 年 3 月規則第 11 号平成 29 年 11 月規則第 19 号平成 30 年 9 月規則第

More information

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱 社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱う際は その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には 変更前の利用目的と変更後の利用目的とが相当の関連性を有する合理的な範囲内になければならない

More information

個人情報の保護に関する

個人情報の保護に関する 個人情報の保護に関する規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条早稲田大学 ( 以下 大学 という ) は 個人情報の保護が人格の尊厳に由来する基本的要請であることを深く認識し この規則によって 大学が保有する個人情報の取扱いに関する基本事項を定め もって個人情報の収集 管理および利用に関する大学の責務を明らかにするとともに 個人情報の主体である学生 教職員等に 自己に関する個人情報の開示ならびに訂正および削除の請求権を保障することによって

More information

個人情報の取り扱いに関する規程

個人情報の取り扱いに関する規程 個人情報の取り扱いに関する規程 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 以下 協議会 という ) が設置する福島県医療福祉情報ネットワークシステム ( 以下 ネットワーク という ) が保有する個人情報の適切な取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 用語 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる

More information

暴力団対策措置要綱

暴力団対策措置要綱 太子町契約からの暴力団排除措置要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 太子町暴力団排除条例 ( 平成 25 年太子町条例第 20 号 以下 条例 という ) 第 7 条から第 9 条までの規定に基づき 公共工事等及び売払い等の適正な履行を確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において使用する用語は 条例及び太子町暴力団排除条例施行規則 ( 平成 25 年太子町規則第

More information

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則 学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則 ( 平成 22 年 12 月 1 日施行 ) 改正平成 27 年 12 月 1 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 学校法人金沢工業大学 ( 以下 本法人 という ) における個人情報の取得 利用 保管 その他の取扱いについて必要な事項を定めることにより 個人情報の適切な保護に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規則において

More information

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3) 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項 ( 目的 ) 第 1 条この要項は, 認可外保育施設 ( 児童福祉法 ( 以下 法 という ) 第 6 条の3 第 9 項から第 12 項までに規定する業務又は第 39 条第 1 項に規定する業務を目的とする施設であって, 法第 34 条の15 第 2 項若しくは第 35 条第 4 項の認可又は就学前の子どもに関する教育, 保育等の総合的な提供の推進に関する法律

More information

Taro-議案第13号 行政手続条例の

Taro-議案第13号 行政手続条例の 議案第 1 3 号 向日市行政手続条例の一部改正について 向日市行政手続条例の一部を改正する条例を制定する よって 地方自治法 ( 昭和 2 2 年法律第 6 7 号 ) 第 9 6 条第 1 項 第 1 号の規定により 議会の議決を求める 平成 2 7 年 2 月 2 4 日提出 向日市長久嶋務 - 1 - 条例第 号 向日市行政手続条例の一部を改正する条例 向日市行政手続条例 ( 平成 8 年条例第

More information

個人情報保護規程例 本文

個人情報保護規程例 本文 認可地縁団体高尾台町会 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることに鑑み 認可地縁団体高尾台町会 ( 以下 本町会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 本町会の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする ( 定義

More information

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 別に定めるもののほか 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は 豊橋市母子父子家庭等医療費の助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母及び父子家庭の父並びにこれら家庭の児童の健康の保持増進を図るため 医療費の一部を助成し もって福祉の向上に寄与することを目的とする ( 受給資格者 ) 第 2 条この条例により 母子父子家庭等医療費の助成を受けることができる者 ( 以下 受給資格者 という ) は 本市の区域内に住所を有する者であって 国民健康保険法

More information

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること 中島村子ども医療費助成に関する条例 平成 13 年 6 月 20 日条例第 12 号 改正 平成 16 年 12 月 17 日条例第 15 号平成 20 年 6 月 20 日条例第 16 号平成 21 年 3 月 13 日条例第 7 号平成 22 年 3 月 8 日条例第 6 号平成 24 年 3 月 23 日条例第 4 号中島村子ども医療費助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 子どもの医療費の一部をその保護者に助成することにより

More information

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63> ( 案 ) 長浜市空家等に関する条例施行規則をここに公布する 資料 8-2 平成 28 年 10 月 1 日 藤井勇治 長浜市規則第 号 長浜市空家等に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 長浜市空家等に関する条例 ( 平成 28 年長浜市条例第 56 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項について定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規則において使用する用語は

More information

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修 尼崎市介護保険法に基づく指定居宅サービスの事業の人員 設備及び運営の基準等を定める条例 平成 24 年 12 月 21 日条例第 52 号改正平成 25 年 3 月 7 日条例第 14 号平成 26 年 12 月 19 日条例第 48 号平成 28 年 10 月 6 日条例第 50 号平成 30 年 10 月 15 日条例第 48 号 ( この条例の趣旨 ) 第 1 条 この条例は 別に定めるもののほか

More information

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ 佐倉市重度心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則 平成 27 年 7 月 31 日規則第 38 号 改正 平成 27 年 12 月 25 日規則第 45 号佐倉市重度心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則佐倉市重度心身障害者の医療費助成に関する条例施行規則 ( 昭和 58 年佐倉市規則第 2 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 佐倉市重度心身障害者の医療費助成に関する条例

More information

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様 荒川区防犯カメラの設置及び運用に関する条例施行規則 平成 25 年 7 月 26 日 荒川区規則第 40 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 荒川区防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 平成 25 年荒川区条例第 28 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規則で使用する用語の意義は 条例で使用する用語の例による ( 多数の者が往来し

More information

<4D F736F F D CC2906C8FEE95F195DB8CEC8B4B92F62E646F63>

<4D F736F F D CC2906C8FEE95F195DB8CEC8B4B92F62E646F63> 社会福祉法人戸田市社会福祉事業団個人情報保護規程 平成 13 年 12 月 26 日 規程第 2 1 号 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報を保護することが個人の尊厳を確保するために必要不可欠であることにかんがみ 個人情報の適正な取扱いに関し必要な事項を定めるとともに 市民の自己に関する個人情報の開示の請求の権利を保障することにより 公正で民主的な社会福祉法人戸田市社会福祉事業団

More information

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条 議案第 2 号杉並区行政手続条例の一部を改正する条例上記の議案を提出する 平成 27 年 2 月 10 日提出者杉並区長田中良 杉並区行政手続条例の一部を改正する条例杉並区行政手続条例 ( 平成 7 年杉並区条例第 28 号 ) の一部を次のように改正する 第 4 章行政指導 ( 第目次中 第 4 章行政指導 ( 第 30 条 第 34 条 ) を第 4 章の2 処分等の 30 条 第 34 条の

More information

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補 松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補助金等の交付に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規則において

More information

日商協規程集

日商協規程集 苦情処理規 ( 目的 ) 第 1 条この規は 定款第 58 条第 3 項に基づき 会員及び会員を所属商品先物取引業者とする商品先物取引仲介業者 ( 以下 会員等 という ) の行う商品先物取引業務 ( 定款第 3 条第 1 項第 5 号に定める業務をいう 以下この規において同じ ) に関して顧客からの苦情の処理につき必要な事項を定め その疑義を解明し迅速 かつ 円滑な解決を図ることを目的とする (

More information

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 町田市土砂等による埋立て等の規制に関する条例町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 ( 平成元年 12 月町田市条例第 45 号 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この条例は 土砂等による埋立て等について必要な規制を行うことにより 災害の発生の防止及び生活環境の保全を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる

More information

級が6 級以上であるもの ( これらの職員のうち 組合規則で定める職員を除く 以下 特定管理職員 という ) にあっては 100 分の102.5) 12 月に支給する場合においては100 分の137.5( 特定管理職員にあっては 100 分の117.5) を乗じて得た額 (2) 再任用職員期末手当基

級が6 級以上であるもの ( これらの職員のうち 組合規則で定める職員を除く 以下 特定管理職員 という ) にあっては 100 分の102.5) 12 月に支給する場合においては100 分の137.5( 特定管理職員にあっては 100 分の117.5) を乗じて得た額 (2) 再任用職員期末手当基 職員の期末手当及び勤勉手当に関する条例 平成 27 年 2 月 20 日条例第 32 号 最終改正 : 平成 30 年 12 月 5 日 ( 趣旨 ) 第 1 条次の各号に掲げる規定により 6 月又は12 月に在職する職員に支給することとされている手当については この条例の定めるところによる (1) 職員の給与に関する条例 ( 平成 27 年条例第 29 号 ) 第 29 条 (2) 単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準に関する条例

More information

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

建設工事入札参加業者等指名停止要領について 宮城県建設工事入札参加登録業者等指名停止要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は, 建設工事執行規則 ( 昭和 39 年宮城県規則第 9 号 以下 執行規則 という ) 第 4 条の規定に基づき入札参加登録を受けた者及び財務規則 ( 昭和 39 年宮城県規則第 7 号 ) 第 95 条及び第 104 条の規定に基づき定めた建設関連業務に係る指名競争入札の参加資格等に関する規程 ( 昭和 61 年宮城県告示第

More information

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ という ) によって計測された歩数に応じてポイントが付与され 当該付与されたポイントを物品の交換等に活用できることによって

More information

東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 第六条 ) 第二章障害を理由とする差別に関する相談及び紛争の防止又は解決のための体制等第一節障害を理由とする差別の禁止 ( 第七条 ) 第二節障害を理由とする差別に関する相談体制 ( 第八条 ) 第三節障害を理由

東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 第六条 ) 第二章障害を理由とする差別に関する相談及び紛争の防止又は解決のための体制等第一節障害を理由とする差別の禁止 ( 第七条 ) 第二節障害を理由とする差別に関する相談体制 ( 第八条 ) 第三節障害を理由 東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 第六条 ) 第二章障害を理由とする差別に関する相談及び紛争の防止又は解決のための体制等第一節障害を理由とする差別の禁止 ( 第七条 ) 第二節障害を理由とする差別に関する相談体制 ( 第八条 ) 第三節障害を理由とする差別に関する紛争の防止又は解決のための体制 ( 第九条 第十三条 ) 第四節調整委員会 ( 第十四条

More information

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな 北上市空家等対策規則をここに公布する 平成 28 年 6 月 1 日 市長署名 北上市規則第 32 号 北上市空家等対策規則 ( 別紙のとおり ) 北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は

More information

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は 狛江市生涯学習サイト管理運営要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 狛江市 ( 以下 市 という ) が提供する生涯学習サイトの適正な管理及び効率的な運営に関して必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は, 当該各号に定めるところによる (1) サイト市が設置するウェブサイトで, 第 14 条第 1 項の規定による登録団体等の情報及び第 15 条の規定による市の情報を提供するものをいう

More information

第 4 条センターは 個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) を定め これを実施する 2 センターは 個人情報保護方針を 文書等で従業者に周知徹底させるとともに センターのホームページ上に公表する ( 規程の改定 ) 第 5 条センターは 個人情報保護法の運用 監督官庁のガイドライン等の変更

第 4 条センターは 個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) を定め これを実施する 2 センターは 個人情報保護方針を 文書等で従業者に周知徹底させるとともに センターのホームページ上に公表する ( 規程の改定 ) 第 5 条センターは 個人情報保護法の運用 監督官庁のガイドライン等の変更 公益社団法人日野市シルバー人材センター 個人情報保護に関する規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年 5 月 30 日法律第 57 号 以下 個人情報保護法 という ) にもとづいて 公益社団法人日野市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) が保有する個人情報の取扱いについての基本的事項を定め 事業の適正な運営を図りつつ

More information

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する 石川県薬物の濫用の防止に関する条例施行規則 ( 平成 26 年石川県規則第 30 号 :H26.10.6 公布 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 石川県薬物の濫用の防止に関する条例 ( 平成 26 年石川県条例第 38 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 知事監視製品の販売等の届出等 ) 第 2 条条例第 12 条第 1 項の規定による届出は 別記様式第

More information

取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成

取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成 23 年 3 月 28 日規則第 7 号平成 25 年 1 月 9 日規則第 2 号平成 25 年 5 月 8 日規則第 32 号平成 26 年 6 月 27 日規則第 34 号平成 28 年 3

More information

イ受注者又は受注関係者との請負の契約により公契約に係る業務に 従事する者 ⑸ 社会的価値公契約に係る施策の実施にあたり 確保されるべき公正労働基準その他規則で定めるものをいう ( 基本方針 ) 第 3 条市は 次に掲げる事項を公契約の実施に係る基本方針とする ⑴ 公契約における法令遵守の徹底を図り

イ受注者又は受注関係者との請負の契約により公契約に係る業務に 従事する者 ⑸ 社会的価値公契約に係る施策の実施にあたり 確保されるべき公正労働基準その他規則で定めるものをいう ( 基本方針 ) 第 3 条市は 次に掲げる事項を公契約の実施に係る基本方針とする ⑴ 公契約における法令遵守の徹底を図り 越谷市公契約条例 平成 28 年 12 月 22 日 条例第 51 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 公平かつ公正な公契約及びそれに従事する労働者等の適正な労働条件の確保を図り もって公契約の適正な履行及び質の向上に資するとともに 地域経済の健全な発展及び市民福祉の増進に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる

More information

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉 朝霞市ひとり親家庭等の医療費の支給に関する条例 平成 4 年 10 月 17 日条例第 28 号 改正 平成 6 年 9 月 30 日条例第 21 号平成 9 年 9 月 30 日条例第 26 号平成 10 年 6 月 24 日条例第 24 号平成 12 年 12 月 25 日条例第 58 号平成 13 年 9 月 27 日条例第 17 号平成 17 年 6 月 24 日条例第 10 号平成 17

More information

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を 公益通報者保護法を踏まえた国の行政機関の通報対応に関するガイドライン ( 内部の職員等からの通報 ) 平成 17 年 7 月 19 日関係省庁申合せ平成 26 年 6 月 23 日一部改正平成 29 年 3 月 21 日一部改正 1. 本ガイドラインの意義及び目的公益通報者保護法 ( 平成 16 年法律第 122 号 以下 法 という ) を踏まえ 国の行政機関が内部の職員等からの通報に対応する仕組みを整備し

More information

( 受給資格証の再交付 ) 第 5 条条例第 6 条の規定により交付を受けた受給資格証を破損し 又は亡失したことにより受給資格証の再交付を受けようとするときは 重度心身障害者等医療費受給資格証再交付申請書 ( 様式第 4) を市長に提出しなければならない ( 受給資格の確認 ) 第 6 条条例第 6

( 受給資格証の再交付 ) 第 5 条条例第 6 条の規定により交付を受けた受給資格証を破損し 又は亡失したことにより受給資格証の再交付を受けようとするときは 重度心身障害者等医療費受給資格証再交付申請書 ( 様式第 4) を市長に提出しなければならない ( 受給資格の確認 ) 第 6 条条例第 6 鹿児島市重度心身障害者等医療費助成条例施行規則 昭和 49 年 5 月 25 日 規則第 54 号 ( 注 ) 昭和 62 年から改正経過を注記した ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 鹿児島市重度心身障害者等医療費助成条例 ( 昭和 49 年条例第 21 号 以下 条例 という ) 第 14 条の規定に基づき 重度心身障害者 重度心身障害児及び合併障害者 ( 以下 重度心身障害者等 という ) に対する医療費の助成について条例に定めるもののほか必要な事項を定めるものとする

More information

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63> 網走市空き家等の適正管理に関する条例施行規則平成 2 6 年 3 月 3 1 日規則 1 ( 目的 ) 1 条この規則は 網走市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 26 年条例 4 以下 条例 という ) の施行に関し 必要な事項を定めるものとする ( 身分証明書 ) 2 条条例 5 条 2 項のその身分を示す証明書は 身分証明書 ( 1 式 ) とする ( 助言 指導及び勧告 ) 3 条条例

More information

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 深谷市ひとり親家庭等医療費支給に関する条例 平成 18 年 1 月 1 日条例第 134 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は ひとり親家庭又は養育者 ( 以下 ひとり親家庭等 という ) に対し 医療費の一部を支給することにより ひとり親家庭等の生活の安定と自立を支援し もってひとり親家庭等の福祉の増進を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 児童 とは 満 18 歳に達した日の属する年度の末日までにある者又は20

More information

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行 公益社団法人鯖江市シルバー人材センター 個人情報の保護に関する規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 公益社団法人鯖江市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) における個人情報の適正な取扱いに関する基本的事項を定めることにより センターの事務及び事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規定において用いる用語の定義は

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3 羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3 月 5 日規則第 2 号平成 10 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 10 年 10 月 1

More information

(3) 在学証明書 ( 入学を予定する者にあっては 入学を予定する高等学校等の合格を証明する書類 ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 世帯の生計に関する書類で市長が必要と認めるもの ( 貸付けの決定通知等 ) 第 4 条奨学生の決定に当たっては 選抜試験その他の方法を用いて選考することができる

(3) 在学証明書 ( 入学を予定する者にあっては 入学を予定する高等学校等の合格を証明する書類 ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 世帯の生計に関する書類で市長が必要と認めるもの ( 貸付けの決定通知等 ) 第 4 条奨学生の決定に当たっては 選抜試験その他の方法を用いて選考することができる 福祉文教委員会資料 平成 30 年 12 月 17 日提出 飯塚市規則第号 飯塚市奨学資金貸付基金条例施行規則 ( 改正案全文 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 飯塚市奨学資金貸付基金条例 ( 平成 18 年飯塚市条例第 62 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 奨学生の資格 ) 第 2 条条例第 5 条第 1 号に規定する本市に引き続き1 年以上住所を有することとは

More information

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程 平成 20 年 8 月 1 日 20 規程第 1 号 改正 平成 24 年 3 月 28 日規程 5 号 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 この規程は 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団 ( 以下 財団 という ) が保 有する個人情報の取り扱いについての基本的事項を定め 個人情報の保護を図ることを目 的とする ( 定義 ) 第 2 条 この規程において

More information

個人情報管理規程

個人情報管理規程 個人情報管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 この規程は エレクタ株式会社 ( 以下 会社 という ) が取り扱う個人情報の適 切な保護のために必要な要件を定め 従業者が その業務内容に応じた適切な個 人情報保護を行うことを目的とする ( 定義 ) 第 2 条 本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

2/3 八代市こども医療費の助成に関する条例 2 前項の申請は 保険医療機関等において診療を受けた日 ( ただし 養育医療費については自己負担金を納入した日 ) の属する月の翌月から起算して 1 年を経過した日以後においてはすることができない ( 保険医療機関等への支払 ) 第 6 条市長は 健康保

2/3 八代市こども医療費の助成に関する条例 2 前項の申請は 保険医療機関等において診療を受けた日 ( ただし 養育医療費については自己負担金を納入した日 ) の属する月の翌月から起算して 1 年を経過した日以後においてはすることができない ( 保険医療機関等への支払 ) 第 6 条市長は 健康保 1/3 八代市こども医療費の助成に関する条例 八代市こども医療費の助成に関する条例平成 17 年 8 月 1 日条例第 171 号改正平成 19 年 3 月 30 日条例第 10 号平成 20 年 3 月 31 日条例第 22 号平成 21 年 3 月 26 日条例第 17 号平成 24 年 3 月 30 日条例第 13 号平成 24 年 6 月 29 日条例第 37 号平成 25 年 3 月 28

More information

注平成 26 年 6 月 1 日から施行改正後改正前 ( 公共の場所における禁止行為 ) ( 公共の場所における禁止行為 ) 第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場所において 次に掲げる行為を自ら行い 所において 次に掲げる行為を自ら行い 又は他人に行わ

注平成 26 年 6 月 1 日から施行改正後改正前 ( 公共の場所における禁止行為 ) ( 公共の場所における禁止行為 ) 第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場所において 次に掲げる行為を自ら行い 所において 次に掲げる行為を自ら行い 又は他人に行わ 八王子市生活の安全 安心に関する条例 平成 14 年 12 月 24 日 条例第 65 号 改正平成 19 年 3 月 28 日条例第 20 号平成 26 年 3 月 7 日条例第 3 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 地域における犯罪を未然に防ぐとともに 市民生活の安全に関する意識の高揚を図ることにより 市民が安全で安心して暮らせるまちづくりに寄与することを目的とする ( 市の責務 ) 第

More information

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

弘前市町会等事務費交付金交付要綱 平成 30 年度弘前市町会等事務費交付金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市は 町会等が行う町会等に加入する者の市民生活の向上を図るために市に協力する事務 ( 以下 協力事務 という ) を促進し もって市政の円滑な運営を図るために 町会等に対し 平成 30 年度予算の範囲内において弘前市町会等事務費交付金 ( 以下 交付金 という ) を交付するものとし その交付については この要綱に定めるところによる

More information

sannomaruriyou

sannomaruriyou 平成 13 年 3 月 13 日 の丸尚蔵館収蔵資料般利用規則 ( 適用範囲 ) 第 1 条 の丸尚蔵館が保存する収蔵資料の般の利用については, の丸尚蔵 館観覧規程 ( 平成 5 年宮内庁訓令第 11 号 ) に定めるもののほか, この規則の 定めるところによる ( 収蔵資料の定義 ) 第 2 条 この規則において, 収蔵資料 とは, 歴史的若しくは文化的な資料又 は学術研究用の資料としての丸尚蔵館において管理がされている文書

More information

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定 荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例を公布する 平成 30 年 7 月 17 日荒川区長西川太一郎荒川区条例第 29 号荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例 ( 平成 11 年荒川区条例第 25 号 ) の一部を次のように改正する 改正後目次 第 3 章 第 3 節 第 4 節集団回収 ( 第 57 条の2 第

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

第 2 条条例第 2 条第 1 項に規定する社会保険各法 ( 以下 社会保険各法 という ) は 次の各号に掲げる法律をいう (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) (2) 船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) (3) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第

第 2 条条例第 2 条第 1 項に規定する社会保険各法 ( 以下 社会保険各法 という ) は 次の各号に掲げる法律をいう (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) (2) 船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) (3) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第 奈良市ひとり親家庭等医療費の助成に関する条例施行規則 昭和 48 年 6 月 23 日規則第 33 号 改正 昭和 53 年 9 月 28 日規則第 37 号昭和 55 年 6 月 30 日規則第 30 号昭和 58 年 1 月 31 日規則第 6 号昭和 59 年 6 月 4 日規則第 33 号昭和 60 年 3 月 30 日規則第 20 号昭和 61 年 12 月 27 日規則第 46 号平成元年

More information

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の (H24.09) 注 : 本業務規程 ( 例 ) は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 第三十九条において準用する第二十二条に基づき作成されたものです 業務規程 ( 例 ) 区分 1~39 平成 年 月 登録調査機関 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第

More information

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干 学校法人日本医科大学中央倫理委員会規程 ( 平成 28 年 1 月 1 日規程第 3 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 医の倫理に関するヘルシンキ宣言の趣旨を尊重し 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 遺伝子治療臨床研究に関する指針 ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針 等 国等が示した関係法令及び関係指針 ( 以下すべて併せて

More information

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~) 戸田市建築基準法施行細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 及び建築基準法施行規則 ( 昭和 25 年建設省令第 40 号 以下 省令 という ) の施行について必要な事項を定めるものとする ( 標識 ) 第 2 条法第 9 条第 13 項の標識の様式は

More information

包括規定 案

包括規定 案 愛知県議会基本条例 ( 平成 25 年 12 月 20 日条例第 57 号 ) 目次前文第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議員の責務及び役割 ( 第 3 条 第 10 条 ) 第 3 章議会の役割及び議会運営の原則 ( 第 11 条 第 16 条 ) 第 4 章県民と議会との関係 ( 第 17 条 第 22 条 ) 第 5 章知事等と議会との関係 ( 第 23 条 第 25

More information

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育 千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育成を目的として 子どもたちが自分の責任で自由に遊ぶ という理念を前提に 地域住民等が主体となって開催する活動であり

More information

<4D F736F F D E31302E313792B98EE68CA78CF695F18D868A4F D862E646F63>

<4D F736F F D E31302E313792B98EE68CA78CF695F18D868A4F D862E646F63> 鳥取県公報 平成 18 年 10 月 17 日 ( 火 ) 号外第 148 号 毎週火 金曜日発行 目 次 条 例 鳥取県地方独立行政法人法施行条例 (61)( 行政経営推進課 ) 4 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第 38 条の2 第 3 項に規定する 任意入院者の症状等の報告に関する条例 (62)( 障害福祉課 ) 6-1 - 公布された条例のあらまし 鳥取県地方独立行政法人法施行条例の新設について

More information

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例 新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 5 条 ) 第 2 章建築計画の周知等 ( 第 6 条 第 9 条 ) 第 3 章建築及び管理に関する基準等 ( 第 10 条 第 12 条 ) 第 4 章少子高齢社会への対応 ( 第 13 条 第 15 条 ) 第 5 章工事の完了の届出等 ( 第 16 条 ) 第 6 章報告及び勧告等 ( 第 17 条

More information

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の 和歌山市ひとり親家庭等医療費の支給に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童の医療に係る医療費 ( 以下単に 医療費 という ) を支給することにより その健康の保持及び増進を図り もつてひとり親家庭等の福祉の増進に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

ÿþ

ÿþ 東海市営温水プールの設置及び管理に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 ( 昭和 31 年法律第 162 号 ) 第 30 条の規定に基づき 東海市営温水プールの設置及び管理に関し必要な事項を定めるものとする ( 設置 ) 第 2 条市民の体力及び健康の増進を図るため 東海市営温水プール ( 以下 温水プール という ) を東海市中央町一丁目 1 番地の1に設置する

More information

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関 牟岐町子どもはぐくみ医療費の助成に関する条例施行規則 平成 18 年 9 月 28 日規則第 9 号改正平成 19 年 3 月 1 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 6 号平成 22 年 3 月 31 日規則第 6 号平成 24 年 12 月 21 日規則第 12 号平成 28 年 6 月 17 日規則第 13 号牟岐町乳幼児医療費の助成に関する条例施行規則 ( 平成 13 年規則第

More information

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD 介護保険法に基づく指定居宅介護支援事業者の指定の申請者に関する事項並びに指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例平成二十六年三月二十六日条例第五号改正平成二七年三月一六日条例第一六号平成二八年三月二二日条例第二二号介護保険法に基づく指定居宅介護支援事業者の指定の申請者に関する事項並びに指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例をここに公布する 介護保険法に基づく指定居宅介護支援事業者の指定の申請者に関する事項並びに指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例

More information

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 ( 第 16 条 - 第 18 条 ) 第 4 章 雑則 ( 第 19 条 第 20 条 ) 附則 第

More information

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して 武蔵村山市行政手続条例 武蔵村山市行政手続条例新旧対照表 平成 9 年武蔵村山市条例第 11 号 武蔵村山市行政手続条例 平成 9 年武蔵村山市条例第 11 号 目次 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章申請に対する処分 ( 第 5 条 第 11 条 ) 第 2 章申請に対する処分 ( 第 5 条 第 11 条 ) 第 3

More information

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号 会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号に掲げる用語の定義は 当該各号に定めるところによる (1) 処分定款第 15 条第 2 項に規定する処分をいう

More information

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

外部通報処理要領(ホームページ登載分) 別紙 徳島県公安委員会 徳島県警察外部通報処理要領第 1 目的この要領は, 公益通報者保護法 ( 平成 16 年法律第 122 号 以下 法 という ) の施行に伴い, 徳島県公安委員会及び徳島県警察 ( 以下 公安委員会等 という ) において, 外部の労働者からの法に基づく公益通報を適切に処理するため, 公安委員会等が取り組むべき基本的事項を定めることにより, 公益通報者の保護を図るとともに,

More information

平成11年6月8日

平成11年6月8日 境港市空家の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 境港市空家の適正管理に関する条例 ( 平成 26 年境港市条例第 10 号 以下 条例 という ) 第 15 条の規定に基づき 条例の施行について必要な事項を定めるものとする ( 立入調査員証 ) 第 2 条条例第 7 条第 2 項に規定する身分を示す証明書は 立入調査員証 ( 式第 1 号 ) とする ( 指導の方法 )

More information

大任町個人情報保護条例

大任町個人情報保護条例 福岡県田川地区消防組合個人情報保護条例 平成 24 年 9 月 20 日 条例第 9 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 5 条 ) 第 2 章個人情報の取り扱い ( 第 6 条 第 15 条 ) 第 3 章開示 訂正 削除及び利用停止 ( 第 16 条 第 32 条 ) 第 4 章救済措置 ( 第 33 条 第 34 条 ) 第 5 章審査会 ( 第 35 条 ) 第 6 章雑則 ( 第

More information

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金 藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金を交付することに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の定義は,

More information

PARTNERSHIP_KAWASAKI_cs3.indd

PARTNERSHIP_KAWASAKI_cs3.indd 川崎市環境基本条例 平成 3 年 12 月 25 日川崎市条例第 28 号 最近改正平成 16 年 10 月 14 日川崎市条例第 100 号 目次前文第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 7 条 ) 第 2 章環境基本計画 ( 第 8 条 ~ 第 9 条の 2) 第 3 章環境行政の総合的調整 ( 第 10 条 ~ 第 12 条 ) 第 4 章環境審議会 ( 第 13 条 ) 第 5 章補則 (

More information

一介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) 第 7 条第 3 項に規定する要介護者二身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条の規定に基づき身体障害者手帳の交付を受けた者三精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 123 号 ) 第 4

一介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) 第 7 条第 3 項に規定する要介護者二身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条の規定に基づき身体障害者手帳の交付を受けた者三精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 123 号 ) 第 4 地域ごみ出し支援活動促進事業奨励金交付要綱 ( 平成 30 年 8 月 22 日環境局長決裁 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地域のごみ出し支援活動を促進し ごみ出しが困難な世帯のごみ出しの負担の軽減を図るために ごみ出し支援を実施している団体に対し 予算の範囲内で奨励金を交付することについて 仙台市補助金等交付規則 ( 昭和 55 年仙台市規則第 30 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか

More information

3 この条例において 幼児 とは 1 歳に達する日の属する月の翌月の初日から6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 4 この条例においては 児童 とは 6 歳に達する日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 5

3 この条例において 幼児 とは 1 歳に達する日の属する月の翌月の初日から6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 4 この条例においては 児童 とは 6 歳に達する日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 5 立山町子ども医療費助成に関する条例 平成 7 年 3 月 28 日条例第 2 号改正平成 9 年 9 月 25 日条例第 23 号平成 9 年 12 月 17 日条例第 27 号平成 10 年 3 月 25 日条例第 9 号平成 12 年 6 月 30 日条例第 26 号平成 14 年 6 月 25 日条例第 21 号平成 14 年 12 月 27 日条例第 31 号平成 20 年 3 月 21 日条例第

More information

(2) 電子計算機処理の制限に係る規定ア電子計算機処理に係る個人情報の提供の制限の改正 ( 条例第 10 条第 2 項関係 ) 電子計算機処理に係る個人情報を国等に提供しようとする際の千葉市情報公開 個人情報保護審議会 ( 以下 審議会 といいます ) への諮問を不要とし 審議会には事後に報告するも

(2) 電子計算機処理の制限に係る規定ア電子計算機処理に係る個人情報の提供の制限の改正 ( 条例第 10 条第 2 項関係 ) 電子計算機処理に係る個人情報を国等に提供しようとする際の千葉市情報公開 個人情報保護審議会 ( 以下 審議会 といいます ) への諮問を不要とし 審議会には事後に報告するも 千葉市個人情報保護条例及び千葉市個人情報保護条例施行規則 の一部改正について ( 案 ) 1 改正の概要このたび 個人情報の保護に関する法律及び行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 以下 行政機関個人情報保護法 といいます ) が改正され 新たに 要配慮個人情報 ( ) が定義されました そこで 本市においても 行政機関個人情報保護法等の改正の趣旨を踏まえ 要配慮個人情報を定義するほか

More information

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は 生駒市規則 3 5 生駒市空き家等の適正管理に関する条例施行規則をここに公布する 平成 2 5 年 6 月 2 4 日山下真 生駒市空き家等の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 1 条この規則は 生駒市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 2 5 年 3 月生駒市条例 1 0 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 2 条この規則における用語の意義は

More information

< F2D30315F8D868A4F96DA8E9F2E6A7464>

< F2D30315F8D868A4F96DA8E9F2E6A7464> 号外第 29 号島根県報平成 26 年 3 月 18 日 島根県報平成 26 年 3 月 18 日 ( 火 ) 号外第 2 9 号 ( 毎週火 金曜日発行 ) http://www.pref.shimane.lg.jp/ 目 次 規 則 職員の退職手当に関する条例施行規則の一部を改正する規則 ( 人 事 課 ) 3 島根県青少年問題協議会規則を廃止する規則 ( 青少年家庭課 ) 3 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第

More information

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】 議案第 49 号 取手市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 取手市医療福祉費支給に関する条例 ( 昭和 51 年条例第 33 号 ) の一部を別紙のと おり改正する 平成 30 年 6 月 7 日提出 取手市長藤井信吾 提案理由 小児の医療福祉費の支給対象者の年齢を現行の 15 歳までから 18 歳までに拡大 するとともに, 社会保険各法に基づく療養費の項目及び給付の項目の明確化その他所

More information

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 ) 一般社団法人サンプル定款第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は - 般社団法人サンプルと称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都 区に置く 第 2 章目的および事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 一般社団法人の に関する事業を行い その業務に寄与することを目的とする ( 事業 ) 第 4 条この法人は 前条の目的を達成するため 次の事業を行う (1) 一般社団法人の

More information

ブロック塀撤去補要綱

ブロック塀撤去補要綱 豊田市ブロック塀等撤去奨励補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 危険なブロック塀等の撤去を行う者に対する補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) ブロック塀等コンクリートブロック コンクリートパネル

More information

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし 函館市立小学校児童及び中学校生徒通学費補助要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 函館市立小学校児童および中学校生徒の保護者が負担 する当該児童または生徒の通学に要する経費の軽減を図るため, この要綱に定めるところにより補助金を交付し, もって義務教育の円滑な運営に資することを目的とする ( 補助対象者 ) 第 2 条補助金の交付の対象となる者は, 路線バスを利用して別表の学校名欄に掲げる学校に通学する児童または生徒

More information

(5) 事業者等自転車及び自動車の製造 輸入 販売又は修理を業として行っている者及びそれらの者の団体並びにその他の事業者をいう (6) 所有者等自動車の所有権 占有権若しくは使用権を有する者若しくは最後に有した者又は自動車を放置した者若しくは放置させた者をいう (7) 廃物自転車又は自動車としての機

(5) 事業者等自転車及び自動車の製造 輸入 販売又は修理を業として行っている者及びそれらの者の団体並びにその他の事業者をいう (6) 所有者等自動車の所有権 占有権若しくは使用権を有する者若しくは最後に有した者又は自動車を放置した者若しくは放置させた者をいう (7) 廃物自転車又は自動車としての機 深谷市放置自転車 自動車の発生防止及び処理に関する条例 平成 18 年 1 月 1 日条例第 26 号 改正 平成 22 年 9 月 30 日条例第 23 号平成 23 年 9 月 29 日条例第 40 号平成 29 年 9 月 29 日条例第 17 号深谷市放置自転車 自動車の発生防止及び処理に関する条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章市長等の責務及び委員会の設置

More information

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63> 長浜市空家等に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 長浜市空家等に関する条例 ( 平成 28 年長浜市条例第 27 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規則において使用する用語の意義は 条例において使用する用語の例による ( 実態調査 ) 第 3 条条例第 12 条の規定による実態調査を行う職員は 長浜市職員証に関する規程

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 市長に提出しなければならない (1) 発表会開催要項又はこれに準ずる書類 (2) 収支予算書 (3) 発表会に参加する者の名簿 ( 学生等により構成される団体が補助金の交付を受けようとする場合に限る ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 市

書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 市長に提出しなければならない (1) 発表会開催要項又はこれに準ずる書類 (2) 収支予算書 (3) 発表会に参加する者の名簿 ( 学生等により構成される団体が補助金の交付を受けようとする場合に限る ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 市 静岡市芸術文化活動発表会参加奨励補助金交付要綱静岡市芸術文化活動発表会参加奨励補助金交付要綱 ( 平成 15 年 4 月 1 日施行 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は 音楽 演劇 舞踊その他の芸術文化活動を行う者を育成し もって市民の芸術文化の振興を図るため これらの芸術文化活動の成果を発表する大会 ( 以下 発表会 という ) に参加する学生等 ( 学校教育法 ( 昭和 22

More information