★ブック表紙

Size: px
Start display at page:

Download "★ブック表紙"

Transcription

1 BOOK KOSODATE-OUEN-BOOK 改訂版

2 子育てカレンダー

3

4 妊娠は喜びの第一歩 元気な赤ちゃんを産むために 八尾市ではさまざまなサポート体制を用意しています 母子健康手帳は 妊娠期からの母と子の健康を記録するもので 予防接種や健診などに必要です 妊娠したら必ず 母子健康手帳の交付を受けましょう 費用 : 無料 交付場所 : 保健センター 各出張所 市役所 ( 市民課 ) 保健センターでは 交付時に保健師が子育ての情報などを紹介しています 希望者には 父親用パンフレット マタニティマークのキーホルダーをお渡ししています 中国語版 ベトナム語版 英語版など母子健康手帳の交付については 保健センターへお問い合わせください 母子健康手帳と同時交付する受診券により 府内の委託医療機関 ( 助産所含む ) で 14 回健康診査を受けることができます 転入された場合などは 必ず保健センターで八尾市の受診券の交付を受けてください 妊婦健康診査を府外で ( 受診券を使わずに ) 受診された方には 償還払いをしていますので 保健センターへお問い合わせください 妊娠中や出産前後の過ごし方 育児について一緒に考える教室です 保健センターに申し込んでください 会場 : 保健センター 費用 : 無料 妊娠 出産 育児に不安がある人や未熟児で出生した人を助産師または保健師が訪問して 相談に応じます ( 未熟児訪問指導は平成 25 年度大阪府より移譲 ) 申込方法 : 母子健康手帳と同時に配布した 妊産婦保健指導連絡票 または 出生連絡票 ( 新生児訪問依頼票 ) または 低体重児出生届 ( 体重が 2,500g 未満で出産した場合 ) を保健センターに送ってください 助産師または保健師が家庭訪問します 費用 : 無料 妊産婦や新生児 乳幼児の相談は保健センターで随時行っていますので 気軽にお問い合わせください 保健センター ( 旭ヶ丘 5)

5 待ちに待った出産 いよいよ子育てのスタートです 八尾市では赤ちゃんや小さなお子さんのいる家庭に対し 安心して子育てができるよう各種の手当や助成の制度を設けています 生まれてから就学までの成長の記録として使うことができます 子育てに関する情報や悩みの Q&A 育児のエピソード お薬の記録など 各ご家庭での工夫を生かして使える欄を設けています 妊娠がわかったときには 母子手帳と一緒に受け取ることができます 就学前のお子さんのいる家庭で まだ せい ちょうぶっく をお持ちで無い方は 保育課 もしくは各出張所で受け取ることもできます 保育課 ( 市役所 7 階 ) ご家庭の経済的な理由により出産費用の負担が困難な妊婦の方に 安心して出産していただくために 出産に必要な費用の一部を助成します ご利用にあたっては 助産施設として登録のある医療機関で分娩予約をしていただいた上で 出産前までに保育課への申請が必要です 対象 : 生活保護受給世帯 市民税非課税世帯 市民税非課税世帯には負担金の納入が義務付け られています 詳しくは 保育課までお問い合わせください 保育課 ( 市役所 7 階 ) 出産後 親族などの応援が得られない家庭に対して ヘルパーが訪問して家事や育児の援助などを行います 期間 : 母親および乳児の退院後 2か月以内で20 時間を限度で利用できます ( 多胎出産の場合は 別に出産後 1 年間で30 時間利用可 ) 利用期間 : 平日 ( 月曜日 ~ 金曜日 )9 時 ~17 時の間で 1 日 1 回 2 時間以内 (1 時間単位 ) 支援内容 : 掃除 洗濯 買い物 食事準備などの家事育児 ( 授乳 おむつ交換 沐浴など ) の補助など 利用料 :1 時間につき 800 円 ( 生活保護世帯 市民税非課税世帯は全額免除 ) 利用方法 : 事前登録が必要です ( 妊娠 5か月より受付 ) 子育て総合支援ネットワークセンター ( 本町 2)

6 生後 2 か月 ~4 か月になるまでの乳児のいる家庭で これまで新生児訪問などで助産師や保健師が訪問していないご家庭を訪問します 訪問の際 お子さんの様子や保護者の話をうかがい 八尾市の子育て事業の情報提供などを行います 乳児一般健康診査 対象 : 満 1 歳の誕生日前日まで 乳児後期健康診査 対象 :9 か月 ~1 歳の誕生日前日まで 費用 : 無料 各受診票を府内の委託医療機関に持参 八尾市民が対象 転出された方は 転出先の市町村にお問い合わせください 転入された方は 必ず保健センターで八尾市の受診票の交付を受けてください 保健センター ( 旭ヶ丘 5)

7 赤ちゃんが生まれた日を含めて 14 日以内に届出ください ( 外国で出生した場合は 3 か月以内 ) 届出場所 : 届出人 ( 赤ちゃんの父または母 ) の本籍地 住所地 あるいは赤ちゃんの出生地の市区町村役場 受付時間 : 八尾市役所では 平日の8 時 45 分 ~17 時 15 分 ( 開庁時間内 ) 市民課 ( 市役所本館 1 階 3 番窓口 ) および各出張所で受け付けています また 休日 ( 土曜 日曜 祝日 ) および開庁時間外での受付も行っています 時間外に提出された届書は 母子手帳とともに管理センター ( 市役所本館 1 階東側 ) でお預かりします 届出に必要なもの : 1. 出生届 ( 医師の証明のあるもの )1 通 2. 母子健康手帳市民課 ( 市役所 1 階 ) 3. 国民健康保険証 ( 加入者のみ ) 届出人の印鑑 出産費用の負担を軽くするために 出産する人が出産日時点で加入している健康保険から一時金が支給されます 健康保険から医療機関に出産育児一時金を直接支払うことができる 直接支払制度 があります これにより被保険者は分娩費のうち出産育児一時金を超える額のみ医療機関に支払うことにな り 医療機関での窓口負担が軽減されます 詳細は出産予定の医療機関へお問い合わせください 八尾市国民健康保険の加入者 子ども 1 人につき 39 万円が支給されます 産科医療補償制度の対象分娩については 3 万円が加算されます 直接支払制度利用で出産費用が出産育児一時金相当額を下回った場合や 直接支払制度などを利用しない場合は申請が必要です 申請に必要なもの : 1. 国民健康保険証 2. 印鑑 ( 認め印で可 ) 3. 世帯主名義の預金通帳 4. 直接支払制度を利用した場合 医療機関から交付される 直接支払制度合意文書 5. 病院等から交付される 出産費用の領収 明細書 なお 産科医療補償制度対象分娩である場合 それを証明するスタンプを押された領収書 ( 直接支払制度利用なしの場合 その旨の記載のあるもの ) 6. 妊娠 12 週から 21 週の死産 流産の場合は埋葬許可書など 4 他の健康保険の加入者 健康保険課 ( 市役所 1 階 ) ご加入の健康保険にお問い合わせください

8 次代の社会を担う子どもの健やかな育ちを支援するため 中学校修了前の子どもを養育している人に手当を支給する制度です 対象 : 中学校修了前 (15 歳到達後最初に迎える3 月 31 日まで ) の子どもを養育している方 月額 :0 歳 ~3 歳未満 15,000 円 3 歳 ~ 小学生 ( 第 1 子 2 子 ) 10,000 円 3 歳 ~ 小学生 ( 第 3 子以降 ) 15,000 円中学生 10,000 円所得制限額以上 5,000 円 所得制限があります 就学前児童 (0 歳から 6 歳到達後最初の 3 月 31 日までの児童 ) の外来 入院 および小学校就学後から中学校卒業までの児童 (7 歳から 15 歳到達後最初の 3 月 31 日までの児童 ) の入院に係る医療費を助成する制度です 対象 :0 歳児 入院 外来所得制限なし 1~6 歳児 入院 外来所得制限あり ( 保護者の所得を確認します ) 7~15 歳児 入院のみ所得制限あり ( 保護者の所得を確認します ) 大阪府内の医療機関で 健康保険証と子ども医療証の両方を提示していただくと 対象となる保険診療の自己負担分を助成します ただし 1 医療機関につき 1 日 500 円 ( 月 2 日まで ) をお支払いいただきます 1か月あたりの自己負担額のお支払い合計が1 人あたり 2,500 円を超える場合や 大阪府外で受診された場合 還付の申請をしていただくとお返しいたします こども政策課 ( 市役所 7 階 )

9 保健師による子育てや療養生活に関する相談 学習会 交流会を行っています また 医師 発達相談員 理学療法士 作業療法士による療育相談も 予約制で行っています 小児慢性特定疾患治療研究事業医療給付制度小児慢性特定疾患の子どもが契約医療機関で受ける医療費を助成します 結核児童の療育医療給付結核にかかっている子どもの指定療育医療機関での入院医療費の助成 日用品 学用品を給付します 不妊に悩む方への特定治療支援事業子どもの出生を望んでいるにもかかわらず 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか また極めて少ないと医師に診断されている法律上の夫婦に対して 指定医療機関で特定不妊治療に要した費用のうち 1 年度あたり 15 万円を限度に初年度は 3 回まで 2 年目以降は年 2 回まで通算 5 年間助成する制度です いずれも所得に応じた自己負担や所得制限があります 詳しくは お問い合わせください 大阪府八尾保健所 ( 清水町 1) 入院療育が必要な未熟児の指定養育医療機関での入院医療費を助成します 本市の規定に基づき算定した額をお支払いいただく 必要があります 詳しくは お問い合わせください こども政策課 ( 市役所 7 階 )

10 赤ちゃんの健康づくりの拠点として 保健センターは 各種保健事業を行っています 対象者には 個別に通知します 4か月児健康診査 : BCG 接種も行っています 1 歳 6か月児健康診査 : 歯科健診も行っています 3 歳 6か月児健康診査 : 歯科健診も行っています 平成 26 年度より 一部変更する場合があります 生後 1 か月を過ぎた頃に 予防接種手帳 を送付します 案内に従って予防接種を受けましょう 4 か月児健康診査を受診された時に 赤ちゃんとその保護者に絵本をプレゼントします 絵本を通して 赤ちゃんに語りかけ 心を通わせる機会を増やしましょう 身長 体重測定 育児 栄養相談 保育士による遊びのコーナーのほか お母さん同士の交流会も行っています ( 各地域の会場で行っています ) 対象者 : 満 1 歳までの乳児 離乳の基本 に基づいて 管理栄養士による正しい離乳食の進め方 作り方についてのお話や実演 試食を行います 子どもの偏食や遊び食べなどで悩んでいる 1 歳 7 か月児 ~2 歳 6 か月児と保護者の方の 楽しい栄養教室です 費用 : 参加費として材料費実費相当額程度 各保健事業の日程は 市政だより 保健事業案内 などをご覧ください その他 子育てに関する相談は 随時行っていますので気軽にお電話ください 保健師 栄養士 心理士などが相談を受けます 必要な方には 家庭訪問もいたします 保健センター ( 旭ヶ丘 5)

11 父母の離婚 父母が重度の障がい 婚姻によらない出生などの理由により 父または母と生計を同じくしていない子どもを養育する家庭 ( ひとり親家庭 ) の生活の安定と自立の促進に寄与し 子どもの福祉の増進を図ることを目的として手当を支給する制度です 対象 :18 歳到達後最初に迎える 3 月 31 日までのひとり親家庭児童 ( 児童に法令で定める程度の障がいがある場合は 20 歳 ) を監護 養育する方 月額 : 児童が 1 人の場合 41,140 円 ~ 9,710 円 所得制限があります 手当の受給から5 年を経過するなどの要件に該当し 就業などの一定の要件に該当しない方は 手当額が最大 2 分の1 減額されます なお 一定の要件に該当する方が所定の手続きをされた場合は減額されません ひとり親家庭の父または母および養育者とその児童が 病気やけがをした時に 医療機関などで対象となる保険診療を受ける場合にかかる医療費の自己負担額の一部および入院時の食事負担額を助成する制度です 対象 :1 18 歳到達後最初に迎える 3 月 31 日までのひとり親家庭児童 2 1 の子を監護する父または母 3 1 の子を養育する養育者 : 入院 外来 大阪府内は医療証方式 所得制限があります なお 一部自己負担額として 1 医療機関において1 日につき最大 500 円 ( 月 2 日まで ) をお支払いいただきますが 1か月あたりの一部自己負担額のお支払い合計が1 人あたり 2,500 円を超える金額や大阪府外で受診された場合 還付の申請をしていただくとお返しいたします こども政策課 ( 市役所 7 階 )

12 ひとり親世帯 寡婦の方が 次のいずれかに該当する場合 家庭生活支援員が家事支援などを行います 下記の事由により一時的に生活援助が必要な家庭 技能習得のための通学 就職活動をしている場合 疾病や出産 家族の病気で看護が必要になった場合 事故や災害等にあった場合 仕事の都合で転勤や出張をする場合など 生活環境が激変 ( ) し 日常生活を営むのに特に大きな支障が生じている家庭 ( ) ひとり親家庭になっておおむね6か月以内の家庭などで 日常生活を営むのに支障が生じているとき 利用方法 : 事前登録が必要です 利用料など詳細は お問い合わせください ひとり親家庭の父親または母親が 就業に結びつきやすい資格を取得したり能力開発をしたりすることを支援するための給付金事業です 対象 : ひとり親家庭の父親または母親で児童扶養手当を受けているか または同様の所得水準にある方 申請前の事前相談が必要です 自立支援教育訓練給付金 ひとり親家庭の父親または母親が 仕事をする上で資格取得や能力開発をするために 就労相談を通じて指定した講座を受けた後に 自立支援教育訓練給付金が支給されます 対象講座 : 雇用保険制度の教育訓練給付の指定講座 支給額 : 本人が支払った費用の 2 割相当額が支給されます ( 上限 100,000 円 下限 4,001 円 ) 高等技能訓練促進費等の支給 就労に結びつきやすい資格を取得するための養成機関での受講に際して その期間の生活不安の解消と 安定した受講環境を提供するために 高等技能訓練促進費が支給されます 養成機関のカリキュラムを修了した時に 入学支援修了一時金が支給されます 対象となる資格 : 1 看護師 准看護師 2 理学療法士 3 作業療法士 4 介護福祉士 5 保育士 支給額および支給期間については お問い合わせください 子育て総合支援ネットワークセンター ( 本町 2)

13 20 歳未満で精神または身体に障がいのある ( 法令による定めあり ) 児童を監護している父または母もしくは父母に代わって児童を養育 ( 児童と同居し 監護し 生計を維持すること ) されている方が受給できます 月額 :1 級の児童 1 人につき 50,050 円 2 級の児童 1 人につき 33,330 円 所得制限があります こども政策課 ( 市役所 7 階 ) 重度の障がいで 日常生活において特別の介護を必要とする満 20 歳未満の在宅障がい児が受給できます 施設入所者 障がいを支給事由とする公的年金を受けている人は対象外です 身体障がい者手帳 1 2 級と療育手帳 A をあわせもつ在宅障がい児を介護している方が受給できます 施設などに入所している場合や病院に入院 ( 付き添いが必要な病院を除く ) している場合は対象外です 障がい福祉課 ( 市役所 1 階 ) 治療により回復の見込みがある身体上の障がいの指定育成医療機関での治療費を助成します 所得に応じた自己負担や所得制限があります 詳しくは お問い合わせください 10

14 重度障がい者 ( 児 ) が医療機関で診療を受けた時 医療保険適用の自己負担額の一部および入院時の食事負担額 訪問看護利用料を助成する制度です なお 一部自己負担額として 1 医療機関において1 日につき最大 500 円 ( 月 2 日まで ) をお支払いいただきますが 1か月あたりの一部自己負担額のお支払い合計が1 人あたり 2,500 円を超える金額や 大阪府外で受診された場合 還付の申請をしていただくとお返しします 訪問看護利用料については 基本的に利用料の1 割が自己負担額となります 所得制限があります 詳細はお問い合わせください 障がい福祉課 ( 市役所 1 階 ) 障がい児を対象に日常生活における基本的動作の指導や 集団生活への適応のための訓練などを行う通園施設です 施設名電話番号 FAX 所在地 MAP 1 医療型児童発達支援センター 八尾木 2-90 P.19 F-1 2 福祉型児童発達支援センター 西高安町 3-11 P.20 B-2 発達障がいの未就学児およびその保護者を対象に障がいの特性に合わせた療育と保護者に対する研修などを実施します 施設名電話番号 FAX 所在地 MAP 1 ステラ 水越 2-81 P.20 C-3 11

15 経済的な理由によりお子様の就学が困難なご家庭に対して 小 中学校で必要な費用の一部を援助する就学援助制度を行っています 就学援助を受けられる方 本市に住民登録し 市立の小 中学校に在籍する児童 生徒の保護者で 世帯全員の合計所得金額が認定基準額以下の人 世帯構成員の年齢などにより認定基準額は異なります 詳細はお問い合わせください 学務給食課 ( 市役所 7 階 ) 保護者の仕事や病気などの理由により 放課後に保護者が不在になる小学校低学年の児童を対象に 当該児童の健全な育成を図ることを目的として 各小学校内などに設置した放課後児童室や学校内施設などを使用して 適切な遊びや生活の場を提供しています 対象 : 小学校 1 年生 ~3 年生 ( 一部を除き 対象を 6 年生まで拡大するモデル事業を実施 ) 開設期間および時間 : 平日 ( 月曜日 ~ 金曜日 ) の学校の授業終了後 ~17 時まで ( ただし お迎えが可能な場合は 18 時まで ) 学校休業日 ( 土曜日 夏 冬 春の長期休業中 ) の 9 時 ~17 時まで 休室日 : 日曜 祝日 年末年始 お盆 その他 ( 台風の接近など 特に必要があると認められる時 ) 保育料 : A 区分 ( 月曜日 ~ 土曜日 ) 児童 1 人につき月額 6,000 円 B 区分 ( 月曜日 ~ 金曜日 ) 児童 1 人につき月額 5,000 円 青少年課放課後児童育成室 ( 市役所 8 階 ) 保護者が 仕事その他の理由により平日の夜間または休日に不在となり 児童を養育することが困難な場合に 下記の施設で預ります 実施施設 : 八尾母子ホーム 利用方法 : 実施施設に直接お申し込みください 利用料など詳細は 子育て総合支援ネットワークセンターにお問い合わせください 生活保護世帯 市民税非課税世帯は 軽減の登録を子育て総合支援ネットワークセンターにて 受け付けします 八尾母子ホーム ( 南本町 3)

16 小学生や中学生を対象とした子ども向けのサイトです このサイトでは 子どもたちが参加できるイベントや講座の情報や身のまわりにある ハテナ に対する答えやヒント 知ってもらいたい情報など楽しい子ども向け情報をのせています 知る! できるところ 学べるところ八尾でスポーツや勉強ができるところについて紹介しています! おもしろ情報八尾のゆるキャラ 地域じまんなど 楽しい情報がもりだくさん! 相談する辛くて我慢できないことや困っている事はありませんか? 子どもたち自身が相談できるところについて紹介しています! 学ぶ! 八尾ってどんなとこ? 八尾の歴史や農業 自然などについてどこまで知っているかな? くらしの知識毎日の生活の中で欠かせない水やごみのこと もしものときの対策について学びます お仕事紹介あこがれのあの職業の人たちは普段どんなことをしているんだろう? という疑問にお答えします! 参加する! チャレンジする 参加する子どもたちが参加できる大会やボランティアなどの情報がいっぱい! 日ごろの練習や勉強の成果を試してみましょう! イベントカレンダー八尾で子どもが参加できるイベント情報がもりだくさん! 家族や友だちと参加してみませんか? 八尾市では みなさまからの温かいご寄附などを元に こども夢基金 を設置し 子どもが健やかに 育ち 次世代育成を推進することを目的に活用しています 八尾っ子応援団 八尾っ子応援団市民 事業者 寄附 応援 こども夢基金 八尾っ子応援団 八尾っ子子どもたち 子ども支援活動子育て支援活動 がんばる 八尾っ子 応援事業 スポーツ活動や文化活動において 日本一や大阪一などの成績を収め 八尾市を全国発信した子どもを表彰し 応援金を交付しています やおっ子元気やる気アップ提案事業 市民自らが計画した子育て支援活動で 次世代育成支援に寄与する新たな取り組みに対して助成金を交付しています また 子どもたちが提案したことを 事業化し 子どもたちのための取り組み として八尾市が支援することで チャレンジする子どもたちを応援しています 13

17 ご家庭で育児をされている方が 次のいずれかに該当し 緊急 一時的に保育が必要となった場合 私立保育園 ( 所 ) でお子さん ( 就学前児童 ) を保育します 疾病や入院をした場合災害や事故にあった場合育児などで身体的 精神的な負担がある場合 実施保育園 : 私立保育園 ( 所 ) 利用方法 : 保育園 ( 所 ) に直接お申し込みください 詳細については 各保育園 ( 所 ) にお問い合わせください 実施園連絡先 ページ参照 保護者の仕事などで休日など ( 日曜日 国民の休日および年末 年始 ) に家庭での保育が困難となったお子さん ( 就学前児童 ) を保育します 対象 : 生後 6か月 ~ 就学前児童 実施保育園 : キリン保育園 ( 南本町 3) マリア保育園( 若林町 1) 利用方法 : 利用希望日の 1 週間前までに利用希望保育園に事前登録が必要です 利用時間 利用料については 実施保育園にお問い合わせください 実施園連絡先 ページ参照 お子さん (10 歳未満 ) が発熱や下痢 感染症などの病気にかかり 保護者が仕事などで家庭で保育ができない場合 病児 病後児保育室で保育します 実施施設 : 八尾徳洲会総合病院 マリア保育園 保育時間 : 月曜日 ~ 金曜日 8 時 ~18 時 土 日 祝日はお休み 年末年始は 各施設にお問い合わせください 利用料 :0 歳 ~2 歳 2,400 円 3 歳以上 1,400 円 別途 飲食費が必要です 生活保護世帯 市民税非課税世帯は 軽減の登録を子育て総合支援ネットワークセンターにて 受付けします 14 八尾徳洲会総合病院内病児保育室 ( 若草町 1) ( 電話予約必要 ) マリア保育園 ( 若林町 1) ( 電話予約必要 )

18 ( 施設の定員 お子さんの健康状況によって受け入れ困難な場合があります ) 子育ての援助をしてほしい人 ( 依頼会員 ) と 援助をしたい人 ( 援助会員 ) がお互い会員として登録し 子育てを支えあう制度です ( 有償ボランティア ) 保育所 ( 園 ) 幼稚園 習い事への送迎や 放課後児童室 ( 学童保育 ) 終了後に援助会員宅でお子さんを預かります 依頼会員 ( 援助してほしい人 ): 市内在住で概ね生後 3 か月 ~ 小学校 4 年生を修了するまでの子どもがいる人 援助会員 ( 援助したい人 ): やおファミリー サポート センターが主催する養成 講座を受講した20 歳以上の人 利用料 : 平日 7 時 ~20 時 1 時間 700 円平日上記以外 1 時間 800 円土 日 祝日 1 時間 800 円 依頼会員の入会に関しては 予約が必要です やおファミリー サポート センター ( 青山町 4) 在宅福祉サービスネットワークセンター 2 階 ( サポートやお ) 妊娠中または出産後に子育てに関して不安や悩みを抱えている家庭に子育てパートナーが訪問し 相談 アドバイスなどを行います 子育てに関する情報提供も受けられます 対象 : 妊娠期または出産後など 子育てに関して不安や悩みを抱える家庭 利用料 : 無料 派遣を希望される方は 事前に申し込みが必要です 保護者が 入院 出産 冠婚葬祭 出張 看護などや 育児疲れ 看病疲れなどの理由で 一時的に児童の養育ができない場合 下記の施設で 7 日間を限度として利用できます 実施施設 : 八尾母子ホーム ( 南本町 3) 生駒学園 ( 東大阪市中石切 2) 武田塾 ( 柏原市大字高井田 ) ガーデンエル ( 東大阪市上四条町 ) ガーデンロイ ( 東大阪市上四条町 ) 南河学園 ( 柏原市国分本町 ) 利用方法 利用料など詳細は 子育て総合支援ネットワークセンターにお問い合わせください 子育て総合支援ネットワークセンター ( 本町 2)

19 A B C D E F 幸町 埋蔵文化財調査センター 幸町 東大阪南IC 山賀町 新家町東 1 泉町 2 西郡 泉町 金物団地東 あい桂 市営住宅 新家ポンプ場 警察署 交番 は簡易保育施設 保育所 園 七福温泉 子育て広場 出張所 消防署 図書館 官公署 久宝園 美園公園 神社 子育てマップ 長瀬 西久宝寺 府営住宅 西久宝寺東 久宝まぶね 0 500m 1:26, まちなみセンター 久宝寺 寺内町ふれあい館 許麻神社 神武町 神武橋 西本 線 路線 久宝寺 川 府営住宅 八尾天満宮 大信寺 からりん 広場 久宝寺小 くらし学習館 顕証寺 本町第 2 公園 慈願寺 アスク久宝寺駅前 高町 渋川町 八尾警察署 八尾署前 栄町 市役所 八尾小 光南町 安中 第一公園 八尾郵便局 陽光園 夢実人 安中会館 旭ヶ丘 荘内 中河内府民センター 地域包括支援センター 成法苑 安中小 若草町 河内山本 小阪合町 青山町 小阪合ポンプ場 小阪合テニス場 キリン第二 高美中 キリン 青山 4 明美第 2 公園 陽光園 2 天台院 桜ヶ丘 2 東本町 4 成法中 安中 西山本町 荘内町 東本町 八尾 明美町 てん てん てんとむし 桜ヶ丘 年金事務所 公園 八尾保健所 商工会議所 水道局 清水町 地域包括支援センター 長生園 光南町 市立病院 跡部北の町 本町 1 山本高 保健センター キッズビレッジ 桜ヶ丘 ゆめの子保育園分園 文化会館 プリズムホール 光南町北 八尾 八尾高 南久宝寺 久宝寺 本町 堤 生涯学習センター 西山本 かがやき 学習プラザ 西山本小 光町南 仮称 千塚保育園分園 H 開設予定 八尾図書館 山本 山本小 緑ヶ丘 光町公園 近鉄八尾 八尾小学校区集会所 府営住宅 府営住宅 光町 北本町 第 1 公園 社会福祉会館 みらい 八尾高前 龍華町 龍華町 平野 みどり 桜ヶ丘 4 こどものいえ 線 常光寺 教育サポートセンター 大和 龍華町 2 大阪 山本町北 2 堤町 市営住宅 ふじ第二 お空に 近鉄 末広 久宝寺第 2 公園 北亀井 3 北亀井町 東久宝寺 顕証寺 久宝寺 神武町 JR 関 久宝寺中 久宝寺 西久宝寺 八尾市北西 久宝寺中東 北本町 2 穴太神社 本町 6 久宝寺出張所 コミセン 緑ヶ丘ふじ 北本町 用和小学校区 集会所 末広町 北久宝寺 久宝寺緑地 八尾中 用和小 ふじ 白鳩 川 3 山城町 穴太 八尾IC 緑ヶ丘コミセン 萱振町 2 豊温泉 用和 佐堂町 久宝寺口 寺院 幼稚園 宮町 3 宮町 高美 松山町 南本町 矢作神社 青山 南小阪合町 総合体育館 ウィング エブリ 高美小 山本南 在宅福祉サービス ネットワークセンター サポートやお 山本町南 8 南山本小 南山本 曙川中 税務署 高美小南 中田 5 17 子育てマップ 学校 美園 久宝寺公園 長池 長池町 萱振町 3 美園町 佐堂町 恵光寺 山本町北 第1公園 聖光 長池小 萱振町 美園小 北山本交番前 小畑町 山本町北 郵便局 玉串川 地域子育て支援センター 楠根町 川 楠根 病院 萱振町 5 近畿 自動 車道 つどいの広場 竹渕 府営住宅 八尾北高 凡 例 竹渕西 福万寺 公民館 特養老人ホーム 高秀苑 地域包括支援センター 萱振苑 楠根町4 山本町北 第 2 公園 府営住宅 桂中 桂青少年会館 桂公園 MAP 4 高砂町 市営住宅 桂町 桂小 新家ポンプ場前 2 市営住宅 市営住宅 府営住宅 桂人権コミセン ゆ大和 西郡出張所 桂老人福祉センター 西郡天神社 新家町 共同浴場 錦温泉

20 A B 亀井西 みなみ 竹渕小学校区集会所 竹渕東 亀井東 竹渕神社 龍華小 南亀井町 1 地域包括支援センター ホーム太子堂 太子堂公園 特養老人ホーム あすか八尾 東太子 大聖勝軍寺 太子堂西 つどいの広場 病院 地域子育て支援センター 郵便局 府営住宅 子育て広場 出張所 図書館 官公署 相生町 南植松町 南植松町 南太子堂 1 南本町第一公園 斎場 東老原 大正北小 田井中 志紀 中部広域防災拠点 志紀町西 志紀小 志紀 府営住宅 志紀図書館 弓削 天王寺屋 弓削神社 志紀町 府営住宅 志紀 ゆめの子 志紀中 若竹 府営住宅 弓削神社 志紀南 弓削公園 弓削町 八尾空港 マリア ハッピー ひろば 大阪印刷団地 若林町 大阪菓子工業団地 若林町 1 弓削 弓削町南 太田新町 1 仮称 ハッピーチルドレン H 開設予定 太田新町 西弓削 二俣 志紀町南 西弓削公園 若林口 東弓削 地域包括支援センター 緑風園 志紀町 木の本 八尾南 若林第二公園 あけぼの広場 志紀北 志紀出張所 コミセン 木本 若林町西 あけぼの 路線 大和 線 西本 R関 J 3 あ いあいひろば 南木の本 八尾木東 やおぎ 木本 樟本神社 木の本公園 市営住宅 八尾市南西 曙町 府営住宅 樟本神社 曙川 曙川小 曙町市民 運動広場 東老原 1 志紀テニス場 西木の本 八尾木交番東 曙川出張所 コミセン リサイクルセンター学習プラザ めぐる 土木管理事務所 八尾木 老原 1 老原第一公園 南木本橋 刑部小学校区 集会所 医療型児童発達 支援センター 南木の本 2 大正中 第一公園 刑部小 八尾木北 第二公園 由義神社 八尾木西 老原 老原 セシリア 八尾木北 老原西口 北木の本 志紀学園 高美町 中田第二公園 大正出張所 コミセン 太田橋 大正小 4 大正 0 500m 1:26,000 太田八幡宮 特養老人ホーム幸寿 太田 大 太田 太田 7 地域包括支援センター あおぞら 沼 和 川 大正橋北詰 太田公園 19 子育てマップ 子育てマップ 幼稚園 高美南小 市立特別支援 樟本神社 寺院 高美町北 安中青少年会館 八尾木北 神社 学校 18 永畑小 龍華 警察署 交番 消防署 浦島温泉 永畑 永畑町 市営住宅 消防本部 あひる 安中老人 福祉センター 市営住宅 ゆう安中東 中田 川 長瀬 は簡易保育施設 青少年運動広場 善良寺 南太子堂 保育所 園 2 龍華中 安中人権コミセン 安中新田会所跡 旧植田家住宅 龍華出張所 コミセン 太子堂 南太子堂 4 凡 例 植松町 清掃庁舎 安中 渋川神社 障害者総合 福祉センター 跡部南の町 南太子堂 龍華 八尾 植松町 みよし 跡部本町公園 25 跡部 亀井中 龍華おやこの ひろば F 高美町 安中町 春日町 亀井小 白鳥 E 安中小 矢作神社 跡部本町 1 亀井町 南亀井町 1 D 楠根川 竹渕出張所 コミセン たこちっち はうす 竹渕小 C

21 A 1 植松町 安中町 植松町 善良寺 八尾市 清協公社永畑小 福栄町 緑地 地域包括支援センター スローライフ八尾 南植松町 斎場 ピュア 地域包括支援センター あおぞら 教興寺 宝殿神社 信貴山口 教興寺 大通寺 沼 25 4 沼 教興寺 東弓削 恩智南町 神宮寺 八尾翠翔高 曙川東小 三和小学校区集会所 恩智神社 感応院 凡 例 地域子育て支援センター 神宮寺 保育所 園 は簡易保育施設 子育て広場 出張所 図書館 二俣 原 至柏 太田公園 山本高安町 総池 高安 高安駅前 高安町北 寺池 20 八尾平和 太田 7 母木 恩智城址公園 病院 服部川公園 マリア高安 アクトランドYAO 幼稚園 シャボン玉 特養老人ホーム しあわせの郷 南高安出張所 コミセン 大畑山野外活動センター 学校 俊徳丸鏡塚 特養老人ホーム 高安の郷 志紀町南 170 特養老人ホーム 大畑山苑 恩智左近墓 二俣 服部川 公民館 南高安小 南高安 垣内 つどいの広場 線 和路 大 本線 関西 JR 中高安橋 阪線 近鉄大 大正橋北詰 弓削町南 服部川 郡川 曙川東 服部川 弓削 西弓削 特養老人ホーム 東山本新町 郡川 太田 中高安小 平田川東 西弓削公園 太田八幡宮 山本球場 弓削公園 服部川 平田川 3 梅岩寺 天王の森 弓削町 山畑 近鉄信貴線 東山本新町 8 恩智中町 仮称 あけぼの第二 H 開設予定 二俣 志紀 志紀南 地域包括支援センター信貴の里 高安西小 太田 大窪 南高安小前 恩智 都塚 曙川東小学校区集会所 府営住宅 志紀町 岩戸神社 天照大神高座神社 子育てマップ 服部川 服部川西 山本町南 仮称 ハッピーチルドレン H 開設予定 老人ホーム幸寿 南山本小 千塚 教興寺 垣内 めだかのがっこう 東弓削 弓削神社 志紀町 志紀出張所 コミセン 府営住宅 170 太田新町 4 志紀 八尾支援東高 高安 山本出張所 コミセン 五月橋 発達障がい児 支援センター ステラ 都塚 都塚 地域包括支援センター 緑風園 高安出張所 コミセン ゆめの子 歴史民俗資料館 千塚 千塚 弓削神社 志紀中 170 山本図書館 五月橋 府営住宅 志紀図書館 千塚東 東町 東山本町 八尾空港 河内山本 若竹 2 天王寺屋 水越 柏村 刑部 南高安中東 恩智北町 恩智温泉 あけぼの広場 弓削 北高安小 志紀町西 曙川南中 あけぼの 志紀北 高安中 志紀小 恩智駅北 南高安中 恩智川 東山本小 東中 山本町 柏村町 玉串川 志紀 やおぎ 善光寺 垣内南 金光八尾高 中 柏村橋 八尾木東 瀬 府営住宅 高安中前 東山本 心合寺山古墳 川 上之島中 中部広域防災拠点 刑部小 曙川出張所 コミセン 水越東 志紀テニス場 田井中 千塚 八尾たんぽぽ 東老原 八尾支援 あ いあいひろば てん てん てんとむし C 市民の森 垣内公園 垣内 清友 西の山古墳 総池 南木の本 曙町 大竹 垣内 刑部 八尾木交番東 楽音寺 市立特別支援 鏡塚古墳曙町市民 東老原 1 運動広場 水越 こっこさん 八尾木北 八尾木西 長 新池 しおんじやま古墳学習館 薬師橋 子育てマップ 山本高前 老原 1 老原第一公園 上之島町南 御野縣主神社 3 老原 上之島町北 山本町北 2 支援センター 屋内プール しぶき 八尾木北 医療型児童発達 支援センター 地域包括支援センター 寿光園 リサイクルセンター学習プラザ めぐる 曙川 土木管理事務所 八尾木 大阪経済 法科大曙川小 老原 福祉型児童発達 上尾町 2 楽音寺 衛生処理場 大阪市環境局 八尾工場 1 高安町南 南本町第一公園 楽音寺南 西高安町 上之島小 北木の本 相生町 西高安町 4 福栄町 老原西口 恩智川 南太子堂 1 一般廃棄物 最終処分場 高美町 高美南小 中田第二公園 八尾木 福万寺町南 新福栄橋 南植松町 大通寺 八尾新橋 龍華 永畑町 黒谷 教興寺 山本高安町 由義神社 第二公園 安中青少年会館 八尾木北 八尾市北東 刑部小学校区集会所 第一公園 ゆう安中東 障害者総合 福祉センター 北山本 太子堂 北山本小 市営住宅 浦島温泉 永畑 福栄橋 府営住宅 あひる 安中老人 福祉センター 市営住宅 青少年運動広場 高美町北 消防本部 安中人権コミセン 東太子 さくら龍華出張所 コミセン 大聖勝軍寺 本町北第1公園 清掃庁舎 安中 安中新田会所跡 旧植田家住宅 福万寺町 中田 高美小南 B 教興寺 教興寺 三和小学校区集会所 八尾 渋川神社 龍華 高美町 高安 A 高安駅前 中田 5 楠根川 龍華おやこの ひろば 矢作神社 安中小 C 税務署 寺池 恩智治水緑地 福万寺町 市民運動広場 春日町 福万寺町北 龍華小 安中会館 南本町 B 陽光園 2 郵便局 警察署 交番 八尾市南東 0 500m 1:26,000 消防署 官公署 神社 寺院 黒谷 21

22 乳幼児 (0 歳 ~3 歳 ) とその保護者が 気軽に自由に集い交流したり相談したりできる広場です 利用登録料として 各つどいの広場一律 1 家庭 (1 年度につき )300 円必要です 名称所在地 電話 FAX 開催日 時間 MAP 1 ハッピーひろば 2 からりん広場 3 シャボン玉 4 たこちっちはうす 5 龍華おやこのひろば 6 あ ~ いあいひろば 7 こっこさん 8 つどいの広場夢実人 ( むうみん ) 9 めだかのがっこう 10 あけぼの広場 11 お空に 12 てん てん てんとむし 若林町 八尾南カ ーテ ンテラス 202 号 TEL: FAX: 東久宝寺 TEL: FAX: 服部川 TEL: FAX: 竹渕東 3-49 TEL: FAX: 春日町 山崎文化 1 階 TEL: FAX: 田井中 TEL: FAX: 上之島町南 2-83 TEL: FAX: 陽光園 TEL: FAX: 恩智北町 TEL: FAX: 八尾木東 3-28 TEL: FAX: 山城町 TEL: FAX: 西山本町 TEL: FAX: 月 火 金 10:00~12:00 13:00~16:00 月 水 木 金 10:00~15:00 *[ 金 ] は BABY の日 月 火 水 金 10:00~15:00 月 水 金 10:00~15:00 火 水 木 10:00~15:00 *[ 第 2 金 ] は赤ちゃんひろば 火 水 木 10:00~15:00 火 水 金 10:00~15:00 火 金 土 10:00~15:00 *[ 第 2 土 ] パパ歓迎 DAY 月 水 金 10:00~15:00 月 火 木 10:00~15:00 月 水 金 9:30~14:30 *[ 第 1~4 火 ] は BABY の日 10:00~14:00 月 木 金 10:00~15:00 P.18 B-3 P.17 D-3 P.20 C-4 P.18 B-1 P.19 D-1 P.19 E-3 P.20 A-3 P.17 D-4 P.21 B-1 P.19 F-2 P.17 D-3 P.17 F-3 22

23 就学前の乳幼児と保護者を対象に 育児相談や親子教室 親子遊び会 育児講座の開催など 地域の実情に合わせた子育て支援をしています 元気っ子教室 てとてとランド マタニティー & ベビー 公園で遊ぼう会など 施設名電話番号 FAX 所在地 MAP 1 西郡保育所 桂町 2-33 P.17 E-1 2 山本南保育所 山本町南 P.17 F-4 3 安中保育所 安中町 P.19 E-1 就学前の乳幼児と保護者を対象にした親子幼児教室や広場での交流 サークル活動などへの貸館のほか 小 中学生を対象にした各種講座 教室を開催しています 施設名電話番号 FAX 所在地 MAP 1 桂青少年会館 桂町 4-50 P.17 F-1 2 安中青少年会館 南本町 P.19 E-1 子どもにとって 絵本に親しむことは心をはぐくむうえで大切なことです 図書館では絵本の貸し出しだけでなく 子どもを対象に おはなし会 などの行事を定期的に実施し 読み聞かせや簡単な工作を行っています 図書館をどんどん利用しましょう 施設名電話番号 FAX 所在地 MAP 1 八尾図書館 本町 P.17 D-3 2 山本図書館 山本町 P.20 A-3 3 志紀図書館 志紀町西 1-3 P.19 E-3 開館時間 : 火曜日 土曜日 日曜日 10 時 ~17 時水曜日 木曜日 金曜日 10 時 ~19 時 休館日 : 月曜日 ( 祝日の場合は火曜日も休館 ) 祝日 ( 文化の日と 土 日曜日と重なる日は開館 ) 毎月最終木曜日 年末年始 特別整理期間 ( 毎年 1 回 2 週間以内 ) 各図書館とも中学生以下のみの利用は 17 時までです インターネットサービスによる図書の予約や検索ができます 23

24 保育所 ( 園 ) と地域の子どもたちが一緒に誕生会や季節の行事 泥んこ遊び 水遊びなど 家庭では味わえない遊びを楽しめます 地域交流会 園庭開放 : お近くの保育所 ( 園 ) へお問い合わせください ページ参照 市立幼稚園では子育て支援として園区の 3 4 歳児と保護者を対象に 幼稚園の施設や遊具に慣れ親しみ 遊ぶ楽しさを味わっていただく 幼児教室 を開催しています 詳しくは 各幼稚園にお問い合わせください 28 ページ参照 子育てサークルは 子どもとその親が自主的に集ってつくるグループのことで 遊びや子育てについての情報交換や交流を行っています 子育てサークルの紹介は 子育て総合支援ネットワークセンターに お問い合わせください 34 ページ参照 WEB サイト みらいねっと で 子育てサークルの情報を見ることができます メニューから 子育てマップ を選択 仲間をつくる場 親子で一緒にあそぶ場 ちょっと一息 できる場として 居心地のいい公園に出かけてみませんか 公園をお探しのときは おさんぽマップ がお勧めです 地域子育て支援センターでは一部の公園で あそぼう会 を行っています 八尾市内の保育所 ( 園 ) を基点に 保育園児がお散歩で利用する公園を中心にまとめた おさんぽマップ は 各市立保育所 保育課 ( 市役所 7 階 ) 子育て総合支援ネットワークセンター ( 社会福祉会館 ) で 受け取れます 24

25 施設名 電話番号 FAX 所在地 全域 MAP 1 龍華出張所 植松町 P.19 D-1 2 久宝寺出張所 北久宝寺 P.16 C-3 3 西郡出張所 桂町 2-37 P.17 E-1 4 大正出張所 太田 P.18 C-4 5 山本出張所 山本町 P.20 A-3 6 竹渕出張所 竹渕東 P.18 B-1 7 南高安出張所 恩智中町 P.21 B-2 8 高安出張所 千塚 P.20 C-3 9 曙川出張所 八尾木 4-11 P.19 F-1 10 志紀出張所 志紀町西 P.19 E-3 戸籍謄本 抄本 住民票の写し 印鑑登録証明書 市民税 府民税証明書など諸証明の発行 戸籍 住民異動届 印鑑登録 国民健康保険 国民年金の資格得喪の届出 家庭用ごみ袋の配付など 25

26 保育所 ( 園 ) は 保護者が就労や疾病などで 家庭で子どもの保育ができない時 保護者の委託を受けて保育する施設です 施設名 電話番号 FAX 所在地 MAP 1 西郡保育所 桂町 2-33 P.17 E-1 2 安中保育所 安中町 P.19 E-1 3 荘内保育所 荘内町 P.17 E-3 4 山本南保育所 山本町南 P.17 F-4 5 弓削保育所 志紀町西 3-10 P.19 F-2 6 堤保育所 堤町 1-7 P.17 F-2 7 末広保育所 末広町 P.17 D-3 施設名 電話番号 FAX 所在地 MAP 1 キリン保育園 南本町 P.17 E-4 2 志紀保育園 田井中 2-66 P.19 E-3 3 母木保育園 恩智南町 2-60 P.21 B-2 4 さくら保育園 福万寺町 4-14 P.20 A-1 5 あけぼの保育園 八尾木東 3-26 P.19 F-2 6 みよし保育園 太子堂 P.18 C-1 7 千塚保育園 大字千塚 P.20 C-3 8 ふじ保育園 山城町 P.17 D-2 9 若竹保育園 空港 P.19 E-3 10 ふじ第二保育園 山城町 P.17 D-3 11 久宝まぶね保育園 久宝寺 P.16 C-3 12 緑ヶ丘ふじ保育園 緑ヶ丘 1-50 P.17 E-2 13 五月橋保育所 山本町南 P.20 A-4 14 白鳥保育園 亀井町 P.18 B-1 15 キリン第二保育園 南本町 P.17 E-4 16 あひる保育園 八尾木北 2-39 P.19 F-1 ゆめの子保育園 志紀町 P.19 F-3 17 キッズビレッジ 光町 2-60 P.17 E-3 ( ゆめの子保育園分園 ) ( 西武百貨店屋上 ) マリア保育園 若林町 P.18 C-3 18 セシリア保育園 西木の本 P.18 C-3 ( マリア保育園分園 ) 26

27 私立保育園つづき 施設名電話番号 FAX 所在地 MAP 20 こどものいえ 光町 1-38 P.17 E-3 21 ゆう安中東保育園 南本町 P.19 E-1 22 あい桂保育園 桂町 P.17 E-1 23 マリア高安保育園 黒谷 P.20 B-4 24 龍華保育園 南太子堂 P.18 C-1 25 久宝寺保育園 南久宝寺 P.16 C-4 26 アスク久宝寺駅前保育園 龍華町 ( メガシティタワーズ THE EAST 内 ) P.16 C-4 27 八尾たんぽぽ保育園 東山本町 P.20 A-3 28 やおぎ保育園 八尾木 P.19 F-2 平成 26 年 4 月に ( 仮称 ) あけぼの第二保育園 ( 大字都塚 ) と ( 仮称 ) ハッピーチルドレン保育 園 ( 太田 3) ( 仮称 ) 千塚保育園分園 ( 北本町 1) が開設される予定です 下記の施設では 平成 28 年 4 月開園をめざして幼保一体化施設の整備が予定されています 詳細は 幼保一体化施設整備プロジェクトチーム (TEL: ) までお問い合わせください 1 山本幼稚園 西山本幼稚園 堤保育所による幼保一体化施設 ( 山本幼稚園を一部改修して設置 ) 2 安中幼稚園 安中保育所による幼保一体化施設 ( 安中保育所を一部改修して設置 ) 所定の申込書にて保育課へ申し込んでください 随時受付を行っています 4 月入所の申し込みに限り 受付期間を設けています 詳しくは保育課へお問い合わせください 市立保育所 私立保育園 ( 所 ) の保育料は 保護者の所得税額および市民税額によって決まります 施設名電話番号 FAX 所在地 MAP 1 みどり保育園 末広町 P.17 D-3 簡易保育施設とは 0 歳児 1 歳児を対象とし 市の要綱に基づき保育料などの助成を行い 斡旋している認可外保育施設です 保育課 ( 市役所 7 階 )

28 幼稚園とは 保護者の希望により 3 歳以上の幼児が集団生活を経験するための教育施設です 施設名 電話番号 FAX 所在地 MAP 1 八尾幼稚園 本町 P.17 E-4 2 山本幼稚園 山本町北 P.17 F-2 3 用和幼稚園 山城町 P.17 E-2 4 久宝寺幼稚園 久宝寺 P.17 D-3 5 龍華幼稚園 東太子 P.18 C-1 6 大正幼稚園 太田 P.18 C-4 7 安中幼稚園 明美町 P.17 E-4 8 南高安幼稚園 恩智北町 P.21 B-2 9 高安幼稚園 大字大窪 1152 P.20 C-3 10 曙川幼稚園 八尾木東 2-28 P.19 F-2 11 北山本幼稚園 福万寺町 2-1 P.20 A-1 12 南山本幼稚園 山本町南 P.17 F-4 13 志紀幼稚園 志紀町西 P.19 E-3 14 高美幼稚園 高美町 P.17 E-4 15 長池幼稚園 長池町 P.17 F-2 16 東山本幼稚園 東山本町 P.20 B-3 17 美園幼稚園 美園町 P.17 D-2 18 永畑幼稚園 永畑町 P.19 D-1 19 西山本幼稚園 西山本町 P.17 F-3 下記の施設では 平成 28 年 4 月開園をめざして幼保一体化施設の整備が予定されています 詳細は 幼保一体化施設整備プロジェクトチーム (TEL: ) までお問い合わせください 1 山本幼稚園 西山本幼稚園 堤保育所による幼保一体化施設 ( 山本幼稚園を一部改修して設置 ) 2 安中幼稚園 安中保育所による幼保一体化施設 ( 安中保育所を一部改修して設置 ) 市立幼稚園の募集年齢は 4 5 歳児です 4 月入園の申し込みに限り受付期間を設けています 詳しくはこども政策課へお問い合わせください 市立幼稚園において 在園児を対象に幼稚園保育時間終了後 月 火 木 金曜日 15 時 30 分まで 有料にて保育をしています 28

29 市立幼稚園では 入園料 保育料などを徴収しています 市立幼稚園に就園させておられる保護者に 対して経済的な負担を軽減するための減免を実施しています こども政策課 ( 市役所 7 階 ) 施設名 電話番号 FAX 所在地 MAP 1 清友幼稚園 柏村町 1-57 P.21 A-1 2 白鳩幼稚園 末広町 P.17 D-3 3 竹渕幼稚園 竹渕 5-82 P.16 A-4 4 八尾平和幼稚園 高安町北 2-21 P.20 A-4 5 聖光幼稚園 山本町北 P.17 F-2 6 志紀学園幼稚園 南木の本 4-51 P.18 C-2 7 みなみ幼稚園 竹渕西 P.18 A-1 私立幼稚園の募集年齢は 歳児です 私立幼稚園の入園 ( 満 3 歳児入園など ) 預かり保育など その他詳細については 各幼稚園に お問い合わせください 私立幼稚園に子どもが入園すると就園奨励費などの補助制度があります 補助金の手続きは入園後 6 月中旬 ~ 下旬に園を通じて申請手続きを行ってください 私立幼稚園の保育料の補助については こども政策課へお問い合わせください こども政策課 ( 市役所 7 階 )

30 Q A 休日に病気になったら 休日急病診療の案内をしています 休日急病診療 : 保健センター ( 旭ヶ丘 生涯学習センター内 ) 診療日 診療受付時間 診療科目 小児科の受診は中学生以下の人 土曜日 17:00~20:30 小児科 が対象です 10:00~11:30 内科 小児科 歯科 健康保険証 医療証などを持参のこと 日曜日 祝日 13:00~15:30 内科 小児科 歯科 けが 骨折 やけど 耳鼻咽喉科 17:00~20:30 内科 小児科 眼科などは診察できません 中河内医療圏小児初期救急 実施医療機関電話番号所在地診療受付時間 八尾市立病院 龍華町 東大阪市立 総合病院 河内総合病院 中河内医療圏休日急病診療所 東大阪市 西岩田 東大阪市 横枕 1-31 火 土曜日 9:00~ 翌朝 8:00 火 土曜日が祝日の場合 19:00~ 翌朝 8:00 水 金曜 9:00~ 翌朝 8:30 日曜 19:00~ 翌朝 8:30 水 金曜日が祝日の場合 19:00~ 翌朝 8:30 月 木曜日 9:00~ 翌朝 9:00 月 木曜日が祝日の場合 19:00~ 翌朝 8:00 実施医療機関電話番号所在地診療受付時間 八尾市保健センター 休日急病診療所 東大阪市 休日急病診療所 市立柏原病院 旭ヶ丘 東大阪市 西岩田 柏原市 法善寺 土曜日 17:00~20:30 日曜日 10:00~11:30 13:00~15:30 17:00~20:30( 1) 土曜日 18:00~20:30 日曜日 10:00~11:30 13:00~16:30( 1) 木曜日 17:00~19:30 日曜日 9:00~11:30 祝日の場合は診療はありません ( 1) 月 ~ 土曜日が祝日の場合 日曜日の診療時間帯で診察 各医療機関などへのお電話は 間違いのないように番号をよく確かめてからおかけください Q A 病院に行くべき? 救急車を呼ぶほうがいいのかな? 応急処置の仕方がわからない 病気やケガで迷ったら 救急安心センターおおさか に電話してください 判断に困った場合の救急電話相談や病院照会に対応するサービスです 医師や看護師など 医療知識のあるスタッフが 24 時間 365 日体制で相談にお応えします 携帯電話 固定電話 ( プッシュ回線 ): 7119 固定電話 (IP ダイヤル回線など ):

31 Q A 誤ってタバコや洗剤を飲んでしまった どうしよう? どこに相談したらいいの? 受診の要否や応急手当てについて相談できます 誤って飲んだものが入っていた容器や説明書などを準備して電話してください ( 財 ) 日本中毒情報センター大阪中毒 110 番 : (24 時間対応 ) Q A 夜間子どもが急病になったら 病院に行ったほうがいいか迷ったときは? 大阪府小児救急電話相談にかけてください 小児救急電話相談では どのように対応すればよいか 看護師 保健師が相談に応じています 大阪府小児救急電話相談 : (20 時から翌朝 8 時 ) #8000( 携帯電話 NTT のプッシュ回線を利用の場合 ) 相談内容 窓口 電話番号 開設日 時間 第 1 水曜日 第 4 土曜日八尾市男女共同参画女性の抱える :00~17:00 センター すみれ 様々な悩みの相談 要電話予約第 2 土曜日 12:00~16:00 ( 生涯学習センター内 ) 第 2 4 火曜日 10:00~13:00 DV 家族関係や男女間のトラブルなどの相談 大阪府女性相談センター :00~20:00 祝日 年末年始を除く 母子家庭の方への仕事などの相談 大阪府母子家庭等就業 自立支援センター 月 ~ 土曜日 10:00~16:00 日 祝日は休み 相談内容 窓口 電話番号 お問い合わせ 時間 ベビーシッター業者の紹介 ( 公社 ) 全国保育サービス協会 月 ~ 金曜日 9:00~17:00 相談内容窓口電話番号お問い合わせ 時間掃除 洗濯 炊事 買い物 ( 公社 ) 八尾市シルバー 月 ~ 金曜日 8:45~17:15 などの家事援助人材センター 31

32 児童虐待とは 親または親に代わる保護者などが 子どもに対して次のような行為をすることを言います ( これらは親の意向に関わらず 子どもの視点で判断します ) 身体的虐待なぐる ける おぼれさせる 異物を飲ませる 戸外にしめ出す など 心理的虐待言葉によるおどし 無視 他のきょうだいと差別する 家の中で DV( ドメスティックバイオレンス ) が行われているなど 性的虐待わいせつな行為をする わいせつな行為をさせる ( 身体にさわる 性行為の強要 わいせつな写真 ビデオを見せる ポルノグラフィーの被写体にするなど ) ネグレクト ( 養育の放棄または怠慢 ) 家に閉じ込める 病気やけがをしても病院に連れて行かない 食事を与えない 衣服が不潔 身体が不衛生 車の中に放置するなど 子育てをしている方へ 何回言ってもわかってくれない イライラしてついたたいてしまう と 悩んでいませんか? しんどいとき 不安なとき ひとりで悩まないで信頼できる人や相談機関に相談しましょう 32 相談についてはプライバシーを尊重し 秘密を守ります 相談 通告は下記機関へ 窓口電話番号 (FAX) 開設日 時間 こども未来部保育課子育て総合支援ネットワークセンター みらい 児童虐待 110 番大阪府東大阪子ども家庭センター 大阪府子ども家庭センター夜間 休日虐待通告専用電話 チャイルド レスキュー 110 番 ( 大阪府警察本部 ) ( 2) 子どもの虐待ホットライン NPO 法人児童虐待防止協会 子ども専用子どもの悩み相談フリーダイヤル ( 大阪府 ) (FAX: ) (FAX: ) ( フリーダイヤル ) :45~17:15 土 日 祝日は休み 9:00~17:45 土 日 祝日は休み 17:45~ 翌朝 9:00 および土 日 祝日 年末年始 24 時間対応 11:00~17:00 土 日 祝日は休み 時間対応 児童相談所全国共通ダイヤル ( 3) 時間対応 ( 2) 一部の IP 電話からでかからない場合 ( 3) お住まいの地域の子ども家庭センター ( 児童相談所 ) に電話がつながります ( 一部地域では使えないことがあります また PHS や一部 IP 電話からはつながりませんのでご注意ください )

33 お子さんのすこやかな成長 発達を願って 教育上のさまざまな課題や保護者の方の悩みについて 教育相談を行っています 不登校やいじめ 発達面や学習面などの心配など 幼稚園 小 中学校に通われているお子さんの教育上の様々な悩みについての相談や 特別な教育的支援が必要なお子さんへの学校園での支援や家庭での養育についての相談などを行っています また 個別の相談を通して 適応指導教室 さわやかルーム で再登校をめざす不登校児童 生徒の支援を行っています 教育相談は随時受け付けております 保護者の方より電話でお申し込みください 八尾市立学校園等への入園 入学にあたって お子さんの言葉の遅れ 発達や障がいなどに心配や不安がある保護者の方へ就園就学前の相談を行っています 就園就学相談は毎年 6 月より受け付けております 保護者の方より電話でお申し込みください なお 就園就学前の相談であるため じっくりご相談させていただくためにも できるだけ 11 月中までにお申し込みいただくことが望ましいです 教育サポートセンター ( 栄町 1)

34 すべての子育て家庭が 安心して子育てができるよう みらい は さまざまな角度からサポートをしています 情報誌 子育てお う え ん BOOK 子育て MAP などを作成 配布しています 子どもと子育てに関すること ひとり親家庭などに関することの総合相談窓口です お気軽にご相談ください 相談日 相談時間 : 月 ~ 金曜日 8 時 45 分 ~17 時 15 分 相談内容 電話番号 子育て電話相談子育て全般の相談 児童家庭相談 0 歳 ~18 歳未満の子どもとその家庭に関する相談 ひとり親家庭などの相談生活の安定や自立のための相談 子育て総合支援ネットワークセンター ( 本町 2) これまで以上に分かりやすく より多くの情報提供をめざし リニューアルオープン準備中です

35 子育てお う え ん BOOK は 民間事業者のアイディアやノウハウなどを活用し わかりやすい情報提供を目指して公民協働で作成された冊子です この冊子は平成 25 年 9 月現在で編集しています その後 制度の変更などで一部内容が変わることがあります 電話番号および FAX 番号は 竹渕地区以外の市内局番が (9) で始まる地域の市外局番 (072) を省略しています 発行者 八尾市こども未来部保育課子育て総合支援ネットワークセンター 所在地 八尾市本町 ( 八尾市社会福祉会館 2 階 ) 電話 F A X 開庁時間 午前 8 時 45 分 ~ 午後 5 時 15 分 ( 土 日曜日 祝日 年末 年始は閉庁 ) 八尾市ホームページ 各制度の詳細は 八尾市ホームページに掲載しています また 講演会などの情報は 八尾市の市政だより ( 毎月 20 日発行 ) に掲載していますので ご覧ください 上記広告内容に関する質問などにつきましては 広告主に直接お問い合わせください 広告主および広告内容は 本市が承認や推奨するものではありません 35

も くじ 子育てカレンダー 1 おでかけ 交流 19 子どもと一緒に出かけよう 妊娠 出産 3 保育所(園) 幼稚園 認定こども園 27 妊娠がわかったら 市内の保育所 園 のご案内 ようこそ赤ちゃん 市内の幼稚園のご案内 私立認定こども園のご案内 各種手当 助成 6 子育てのための各種手当や助成の

も くじ 子育てカレンダー 1 おでかけ 交流 19 子どもと一緒に出かけよう 妊娠 出産 3 保育所(園) 幼稚園 認定こども園 27 妊娠がわかったら 市内の保育所 園 のご案内 ようこそ赤ちゃん 市内の幼稚園のご案内 私立認定こども園のご案内 各種手当 助成 6 子育てのための各種手当や助成の 八尾市 子育ておうえんBOOK 2017 子育てカレンダー 1 妊娠 出産 3 各種手当 助成 6 赤ちゃんの健康 8 ひとり親家庭 障がい児 9 子育て 育児支援 14 おでかけ 交流 19 保育所(園) 幼稚園 認定こども園 27 八尾市子育てMAP 32 困った時は 児童虐待防止 38 子育て相談 情報提供 41 も くじ 子育てカレンダー 1 おでかけ 交流 19 子どもと一緒に出かけよう

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 就学前施設における教育 保育と子育て支援計画 ( 公立の認定こども園の整備 ) 市民説明会 八尾市 八尾市の現状と課題 1 八尾市の現状と課題 7,000 6,000 ( 人 ) 幼稚園在園児数推移 14,000 5,000 4,000 13,000 13,654 13,520 13,360 4 年で約 800 人減 13,197 12,877 3,000 12,000 2,000 1,948 4

More information

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま 4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( 22-5121) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日まで ) の児童を 養育している方 * 手当額 区分所得制限未満所得制限以上 3 歳未満 月額 15,000

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

(

( MIYAWAKA 25 4 1 2 5 36 (3 6 36 3 36 36 25 1 1 25 4 1 7 15 10 50 280 330 100 25 4 18 18 3 31 2 3 1 P20 P21 P22 IPPO P22 P23 P23 P24 P3 P3 P4 P4 P5 P6 P6 P6 P7 8 P9 10 P11 P12 P12 P12 P13 P14 P14 P15 P16

More information

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1) 資料 :1 平成 27 年度 向日市子ども 子育て支援事業計画に 係る 拡大 及び 新規 取り組み事業について 教育 保育事業関係 1. 新規 現施設 ( 保育園 幼稚園 ) から認定こども園への移行に関する意向調 査の実施 京都府からの依頼により 市内の保育所を運営している社会福祉法人 (4か所) 及び幼稚園を運営している学校法人 (3か所) に対し 認定こども園への移行等に関する意向調査を実施しました

More information

2 誕生 産後出生届 制度 手続き 赤ちゃんが生まれて 医師に出生証明書を書いてもらったら 出生届 を記入し届け出をします 届出先 : 子 ( 入籍すべき父または母 ) の本籍地 出生地 届出人 ( 父または母 ) の所在地のいずれかの市町村役場 徳島市の場合 市役所開庁時は本庁住民課もしくは支所

2 誕生 産後出生届 制度 手続き 赤ちゃんが生まれて 医師に出生証明書を書いてもらったら 出生届 を記入し届け出をします 届出先 : 子 ( 入籍すべき父または母 ) の本籍地 出生地 届出人 ( 父または母 ) の所在地のいずれかの市町村役場 徳島市の場合 市役所開庁時は本庁住民課もしくは支所 第 2 章 誕生 産後 2 誕生 産後19 制度 手続き 出生届出産手当金出産育児一時金未熟児養育医療給付事業子ども医療費の助成療育医療給付児童手当児童扶養手当特別児童扶養手当育児休業 育児時間 子育て支援サービス 産後ケア事業 ( 訪問型 ) 乳児 幼児健康相談 2 誕生 産後出生届 制度 手続き 赤ちゃんが生まれて 医師に出生証明書を書いてもらったら 出生届 を記入し届け出をします 届出先 :

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期 大村市 離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期の目途は最後のページで確認ください 住所や世帯構成が変わった方 転居 転入は 14 日以内 2

More information

赤ちゃんのために 出生届 生まれた日から 1 4 日以内に届け出てください 出生地 本籍地 住所地のいずれかの区市町村窓口で受け付けます 出生届 をご覧ください 帰島後訪問 出産後に帰島されたお子様の発育 栄養 生活環境 疾病予防等必要に応じて保健師が訪問し 相談を行います また 村の母子健康事業の

赤ちゃんのために 出生届 生まれた日から 1 4 日以内に届け出てください 出生地 本籍地 住所地のいずれかの区市町村窓口で受け付けます 出生届 をご覧ください 帰島後訪問 出産後に帰島されたお子様の発育 栄養 生活環境 疾病予防等必要に応じて保健師が訪問し 相談を行います また 村の母子健康事業の こども 出産を迎える方に 母子健康手帳 妊娠の診断を受けた方は 妊娠届を村民課福祉係または母島支所へ提出してください 母子保健手帳 と 母と子の保健バッグ を交付します 妊娠期間中に妊婦健康診査を 契約医療機関で 1 4 回受けることができます 妊娠高血圧症候群医療費助成 島しょ保健所小笠原出張所 TEL2-2951 妊娠中毒症などで入院医療を必要とする場合は その症状により医療費の助成を行っています

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

広報にほんまつ90号_201305.indd

広報にほんまつ90号_201305.indd 広報にほんまつ 2013. 5 乳 幼 児 健 康 診 査 定 例 健 康 相 談 4カ月児健康診査 対象者 実施日 期 日 場 所 平成24年12月1日 5月8日 二本松保健センター 平成25年1月10日生 場 所 受付時間 受付時間 二本松保健センター 12 00 13 30 安達保健福祉センター 10カ月児健康診査 対象者は満10カ月を迎えた方です まだの方は 1歳前まで受診でき ますので早めに受けましょう

More information

○国民健康保険税について

○国民健康保険税について 国民健康保険の給付について お医者さんにかかったときの給付医療費の一部を負担することで 次のような医療が受けられます 診察 治療 薬や注射などの処置 入院および看護 ( 入院時の食事代は別途負担 ) かかりつけ医の訪問診療および看護 訪問看護 ( 医師の指示による ) 医療機関で支払う医療費の自己負担割合 義務教育就学前 義務教育就学後 ~69 歳 2 割 3 割 70 ~ 74 歳昭和 19 年

More information

年金・手当など

年金・手当など 年金 手当など 障害基礎年金 国民年金の被保険者が疾病や負傷により一定の障がいの状態になったときに 年金を支給するものです 1 初診日に国民年金に加入していること あるいは 日本国内に住所を有し 60 歳以上 65 歳未満の間に初診日があること 2 障害基礎年金の障がい等級で定められた障がいの状態であること 3 初診日の前々月において 国民年金の加入期間の

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 FAX URL

市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 FAX URL 市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 444-8545 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 0564-23-6180 FAX 0564-23-5071 E-mail hokenzoshin@city.okazaki.lg.jp URL http://www.city.okazaki.lg.jp/index.html 周産期医療機関への PR コメント 岡崎市では 安心して子どもを生み

More information

平成 27 年 3 月 田川市

平成 27 年 3 月 田川市 平成 27 年 3 月 田川市 ( 中略 ) 第 2 章子どもを取り巻く現状 2. 教育 保育等の実施状況 (1) 教育 保育施設の状況 1) 保育所 ( 園 ) の利用児童数本市には認可保育所が 20 園あり 公営が3 園 民営が 17 園となっています 名称 定員 名称 定員 田川市中央保育所 公営 60 紅百合保育園 民営 120 田川市西保育所 公営 110 弓削田保育所 民営 90 田川市北保育所

More information

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう 資料 3-1 子育て短期支援事業 ( ショートステイ事業 ) の運用に係る取扱い 1. 子育て短期支援事業の概要 2. 事業の位置づけ 3. 対象者 ( 利用者の想定イメージ ) 4. 利用見込み量 5. 事業実施基準額 ( 国 県補助基準額 ) 6. 保護者負担額 7. 利用の流れ 8. 利用決定会議 ( 初期アセスメント ) 1 1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号 777777 1月からマイナンバー制度スタート マイナンバーを使用する市の窓口業務 マイナンバーの確認 と 本人の確認 の2つを確認します 担当課 本庁 個人住民税 事業所税 入湯税に 係る手続き 個人市県民税申告は 平成29年度課税分から 市民税課 写真付きの身分証明書 税務課 運転免許証 運転経歴証明 書 パスポート 身体障 資産税課 固定資産税 軽自動車税の減免手 続き 償却資産の申告など 写真付きの証明書がな

More information

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc 袋井市子ども 子育て支援事業計画 中間改訂版 子育てするなら ふくろいで 平成 30 年 3 月 袋井市 目 次 ヘ ーシ 1 計画見直しの背景 1 2 幼児期の学校教育 保育 2 3 地域子ども 子育て支援事業 4 1 計画見直しの背景 袋井市子ども 子育て支援事業計画 は 幼児期の学校教育及び保育 並びに地域の子ども 子育て支援を総合的かつ計画的に推進するため 平成 27 年 3 月に策定しました

More information

1504_広報かほく.indd

1504_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ほのぼの健康館 開館日 平日及び第1 3日曜日 8時30分 17時15分 休館日 土曜日 第2 4 5日曜日 祝日 年末年始は休館です 問い合わせ先 健康福祉課 283-1117 高松子育て支援センター 281-3582 ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 4月 14 日 火 赤ちゃん広場 対象

More information

n p n p a b c np a b k j p n p j j p n p j p p np d a b h o p ab np op j p o p k j p o p n p d op np a b k i j p p a b i o p a de g i np a b c d e f g

n p n p a b c np a b k j p n p j j p n p j p p np d a b h o p ab np op j p o p k j p o p n p d op np a b k i j p p a b i o p a de g i np a b c d e f g 主な内容 年末保育 12月29日 の実施 平成28年度 保育園など入園募集 平成28年度 学童クラブ入会募集 いこいーなの日記念イベント 女性に対する暴力をなくす運動週間 いこいーな シンエイ 西東京市 No.305 No.369 市役所代表番号 042-464-1311 発行 西東京市 編集 企画部秘書広報課 188-8666 西東京市南町5-6-13 配布 シルバー人材センター p 042-425-6611

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 2013.11 Shiki City Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City

More information

untitled

untitled 市 西予 すくすく 子育て ガイド もしものために 知っておこう 病気やケガ 子どもの具合が悪くなったときに慌てることのないよう 普段からかかりつけ医を見つけておきましょう 具合が悪いとき 夜間休日の医療機関 日曜祝日等の当番医制度を行っています 小児在宅当番医での外科治療は対応困難のた め ケガ等の場合は 当日の外科系の当番医または救急病院をご利用ください

More information

児童扶養手当とは 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長を願い 児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進のために支給する手当です 1 手当を受けることができる人児童扶養手当は 次のいずれかに該当する児童を 父又は母が監護している場合に支給されます ( 父又は母が

児童扶養手当とは 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長を願い 児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進のために支給する手当です 1 手当を受けることができる人児童扶養手当は 次のいずれかに該当する児童を 父又は母が監護している場合に支給されます ( 父又は母が 児童扶養手当とは 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長を願い 児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進のために支給する手当です 1 手当を受けることができる人児童扶養手当は 次のいずれかに該当する児童を 父又は母が監護している場合に支給されます ( 父又は母が監護できないときは 父又は母に代わりその児童を養育している人 ( 養育者 ) に支給されます ) 1

More information

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー 第 章子育て支援サービスの現状と今後の利用希望 () 不定期の一時保育の利用について一時保育の利用状況をみると 幼稚園の預かり保育 (.%) 一時預かり (.%) と あまり利用がない状況です 利用していない理由は 特に利用する必要がない (.%) 利用料がかかる 高い (.%) 事業の利用方法 ( 手続き等 ) がわからない (.%) の順となっています 問 一時保育事業の利用状況 一時預かり 幼稚園の預かり保育

More information

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ 市町村名 刈谷市窓口刈谷市保健セン 住所 448-0858 刈谷市若松町 3-8-2 電話 0566-23-8877 FAX 0566-26-0505 E-mail kshien@city.kariya.lg.jp URL 周産期医療機関への PR コメント 支援を要する人がみえましたら ご連絡下さい 訪問 電話相談等いたします 母子手帳交付 場所交付方法 保健師以外の場合の気になるケースへの対応市町村独自アンケート

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2> 4. 児童福祉法によるサービスの仕組み (1) 児童福祉法が改正されました 児童福祉法とは 18 歳未満の児童に対する福祉に関する規定や 福祉の施設や事業 費用について定められている法律です 18 歳未満の障害者 ( 障害児 ) については 障害者総合支援法による福祉サービスと併せて 児童福祉法に規定されている障害児向けサービスを利用することができます サービスの種類は 平成 24 年の法改正に伴い

More information

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務 出産 育児に関する休暇 休業制度 1 妊産婦健診休暇 2 妊娠障害休暇 3 通勤緩和休暇 1. 妊娠から出産までの休暇等 妊娠中および出産後 1 年以内の女性が 保健指導や健康診査を受けるために必要と認められる期間取得できます 妊娠満 23 週まで 1 回 /4 週間 妊娠満 24 週から35 週まで 1 回 /2 週間 妊娠満 36 週から出産まで 1 回 /1 週間 産後 1 年まで 1 1 回

More information

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互 ( 第 1 号様式 ) 年月日 認定こども園認定申請書 住所 市 区 1-1-1 設置者名 法人 代表者職氏名 長 田 男 幼稚園型はA--- 線部分を 保育所型及び地方裁量型は B 線部分を 幼就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律第稚園型でを設ける場合はAB 両方を記載してください 4 条第 1 項の規定 なお 幼稚園において 保育を必要とする子ども の人数を設ける場合は

More information

川 越 市 子 育 てガイドマップ

川 越 市 子 育 てガイドマップ 川 越 市 子 育 てガイドマップ 川 越 市 子 育 てガイドマップ は39万円 また 産科医療補償制度対象分娩 の場合は42万円 未満で差額が生じた場合は 出産後に 出産育児一時金の申請が必要です 出産育児一時金 用意するもの 国保 医療機関への直接払いを利用しない場合 または差額が生じた場合は 出産育児一 時金の申請が必要になります 保険証 印鑑 振込先口座のわかるもの 領収書 産科医療補償制度対象分娩の

More information

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx 第 4 章 伊丹市幼児教育無償化推進計画 目 次 1 目的... 1 2 対象年齢... 1 3 対象施設... 1 4 対象経費 (1) 基本的考え方... 2 (2) 幼稚園保育料 (1 号認定 )... 2 (3) 保育所保育料 (2 号認定 )... 2 (4) 認定こども園 (1 号認定 2 号認定 )... 2 (5) 私学助成を受ける私立幼稚園... 2 5 実施方法 (1) 基本的考え方...

More information

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では 碧南市基礎情報 人口 71,346 人 世帯 26,477 世帯 ( 平成 27 年国勢調査より ( 総務省 )) 母子 父子世帯数 母子 父子世帯数 2,252 世帯 ( 母子世帯 1,878 世帯 父子世帯 374 世帯 )( 平成 27 年の国勢調査の結果より 一般世帯数のうち 20 歳未満世帯員のいる母子世帯および父子世帯 ( 他の世帯員がいる世帯を含む )) 母子世帯 : 未婚 死別又は離別の女親と

More information

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63> 就学前児童のみ回答 保育サービスサービス利用利用 母親母親の就労就労について 保育サービスサービスについて ( 就学前児童のみのみ回答 ) 平日保育を利用したいですか 利用したい 739 67.1 利用希望はない 362 32.9 合計 1101 100.0 利用したい 436 61.7 利用希望はない 271 38.3 合計 707 100.0 平日保育を利用したい場合の日数 ( 週 ) 週 1

More information

untitled

untitled No.510 2 2 3 4 5 6 7 8 10 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 5 Shiki

More information

untitled

untitled No.507 11 2 4 6 10 11 12 14 16 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 2012.11 Shiki City 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City

More information

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要 教育 保育提供体制 平成 27 年度 子ども 子育て支援事業の確保方策について - - - 875 人 249 人 認定こども園 幼稚園 1,341 人 - - - - 幼稚園 - 299 人 - - - 認定こども園 保育所 - - 1,394 人 - - 1 合計 1,341 人 299 人 1,394 人 875 人 249 人 925 人 46 人 1,394 人 720 人 159 人 443

More information

年金.手当てp28 療育編

年金.手当てp28 療育編 5 年金 手当 年金 手当等早見表 ( 平成 31 年 4 月現在 ) 療育手帳 A B 年金 手当 支給月額等 支給対象者 主な制限等 申請先 1. 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 1 級 81,177 円 2 級 64,941 円 20 歳以上の国民年金加入者が対象 子供の加算有り 障害者施設入所中受給可 戸籍住民課国民年金係市役所高層棟 1 階 65-4143 ( 中度 ) 2. 特別児童扶養手当

More information

3 4. 年金 手当 障害基礎年金 ( 国民年金 ) P 28 障害厚生年金 P 29 児童扶養手当 P 30 特別児童扶養手当 P 30 特別障害者手当および障害児童福祉手当 P 31 心身障害者扶養共済制度 P 32-27 - 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 国民年金加入中などに 病気やケガで障害等級に該当する程度の障害を負ったときに受けられる年金です 対象者 ( 障害基礎年金受給の要件 ) 初診日の要件

More information

untitled

untitled No.513 5 2 3 4 8 9 10 12 14 16 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5

More information

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー マイナンバーの受付方法 資料 4 1 号認定子どもの場合 2 1 3 支給認定申請書マイナンバー書類一式 支給認定申請書マイナンバー提出用封筒 幼稚園認定こども園 (1 号認定施設 ) 4 支給認定申請書マイナンバー提出用封筒 各区役所 (4 月入園の場合は市役所 ) 1 幼稚園 認定こども園は 入園が内定したこどものに 支給認定申請書とともに マイナンバー関連書類一式 ( 個人番号記載用紙 説明ちらし

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

untitled

untitled No.511 3 2 10 11 16 20 21 22 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5

More information

しぶや高齢者のしおり

しぶや高齢者のしおり 療と保健つど更新します 医医療と保健 1 高齢者の医療 公的医療保険による医療 74 歳までは国民健康保険や会社の健康保険 共済組合などの公的医療保険に加入します 70 () 医療保険に加入している人で 70 歳 74 歳の人には 医療保険から高齢受給者証が交付されます 対象 70 歳 74 歳の人 資格 70 歳の誕生日の翌月 1 日 (1 日生まれの人は誕生日当日 ) から 診療を受けるとき健康保険証と高齢受給者証の両方を医療機関に提示し

More information

こんなとき ほかの市区町村に転出するとき ほかの市区町村から転入してきたとき 生活保護を受けなくなったとき 届け出に必要なもの 保険証 印かん 負担区分証明書 印かん 保護廃止決定通知書 印かん 生活保護を受けるようになったとき 死亡したとき 保険証をなくしたり 汚れて使えなくなったとき 65 歳 ~ 74 歳で一定の障害のある方が加入しようとするとき 保険証 保護開始決定通知書 印かん 保険証 印かん

More information

品川区オアシスルーム実施要綱

品川区オアシスルーム実施要綱 品川区生活支援型一時保育 ( オアシスルーム ) 実施要綱 制定平成 16 年 5 月 7 日 区長決定 要綱第 76 号 改正平成 17 年 3 月 14 日 区長決定 要綱第 11 号 改正平成 18 年 11 月 20 日 部長決定 要綱第 693 号 改正平成 19 年 4 月 1 日 区長決定 要綱第 69 号 改正平成 20 年 4 月 1 日 区長決定 要綱第 29 号 改正平成 22

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 2014.1 Shiki City Shiki

More information

学生ガイド_2年_out

学生ガイド_2年_out 学生納付特例制度はどんな制度? 学生のための 保険料納付が猶予される魅力的な制度です 所得の少ない学生が申請し 承認されることで 国民年金保険料の納付が猶予 ( 先送り ) される制度です 保険料の納付が猶予されている期間は 病気やけがで障害が残ったときも年金を受け取ることができます 年金を受け取るために必要な 期間 に算入されます 申請の流れ 1 申請書は この手続きガイドと一緒に学生課へも設置

More information

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を 資料 2 出産 子育てアンケート調査結果報告 平成 27 年 7 月 津山市こども保健部こども課 津山市総合企画部地域創生戦略室 1 1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

対象逗子市内に居住し 集団での保育が可能で 原則として対象学区の小学校に通学する児童か その学区に居住し市立小学校以外の小学校に通学する小学生 申請は 逗子市に住所のある方に限ります ただし 入所月の前月末日までに逗子市に転入予定の人で 住所が確定している人は 申請ができます ( 入所の承認は 転入

対象逗子市内に居住し 集団での保育が可能で 原則として対象学区の小学校に通学する児童か その学区に居住し市立小学校以外の小学校に通学する小学生 申請は 逗子市に住所のある方に限ります ただし 入所月の前月末日までに逗子市に転入予定の人で 住所が確定している人は 申請ができます ( 入所の承認は 転入 平成 31 年度 Ver.2.0 放課後児童クラブ利用案内 自営業 の方の必要書類が追加となり ましたのでご注意ください 放課後児童クラブ ( 学童クラブ ) へ入所を希望する方は 本利用案内をよくお読みのうえ 申請 に必要な書類を提出してください 待機児童が生じる可能性のある小学校区がありますのでご注意ください 放課後児童クラブとは? 児童福祉法に基づく児童福祉事業として 逗子市では独立した専用施設を設置し

More information

手当を受けられている方へのお願い手当を受けられている方は 次のようなときには資格喪失となる場合がありますので 必ずご連絡をお願いします (1) 施設に入所したとき (2) 障がいの程度が基準に該当しなくなったとき (3) 亡くなられたとき (4) 病院又は診療所に継続して3ヶ月を超えて入院するに至っ

手当を受けられている方へのお願い手当を受けられている方は 次のようなときには資格喪失となる場合がありますので 必ずご連絡をお願いします (1) 施設に入所したとき (2) 障がいの程度が基準に該当しなくなったとき (3) 亡くなられたとき (4) 病院又は診療所に継続して3ヶ月を超えて入院するに至っ 第 7 章手当 年金 給付金 手当 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 種別対象者支払制限月額 支払月申請 窓口 在宅重度心身障害者手当 特別障害者手当 障害児福祉手当 特別児童扶養手当 児童扶養手当 (1) 身体障害者手帳 1 2 3 級 (2) 療育手帳 A A B (3) 精神障害者保健福祉手帳 1 級 重度の障がいにより 日常生活で常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の方 (1)

More information

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック 4. 年金 手当 (1) 年金 事業内容 来訪による年金相談 年金相談は事前に予約が必要となります 予約受付専用ダイヤル 0570-05-4890 へお問い合わせください 年金事務所所在地は P112 をご覧ください 街角の年金相談センター名古屋 名古屋市中村区椿町 1-16 井門名古屋ビル 2 階 街角の年金相談センター千種 名古屋市東区葵 3-15-31 千種ビル 6 階 街角の年金相談センター

More information

防府市一時預かり事業実施要綱

防府市一時預かり事業実施要綱 防府市一時預かり事業実施要綱 平成 17 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児及び幼児について 保育所 幼稚園 認定こども園その他の場所において 一時的に保育を行う一時預かり事業 ( 以下 事業 という ) について 必要な事項を定めることを目的とする ( 実施施設等 ) 第 2 条事業を実施する施設及び事業所 ( 以下

More information

児童扶養手当の受給資格 次のいずれかの要件に該当する児童を養育する ひとり親家庭 ( 母子家庭 父子家庭 ) の親 又は 父母に代わって児童を養育する方 ( 児童と同居し 監護し 生計を維持している祖父母など ) が受給できます なお この制度でいう 児童 とは 18 歳に達する日以後の最初の3 月

児童扶養手当の受給資格 次のいずれかの要件に該当する児童を養育する ひとり親家庭 ( 母子家庭 父子家庭 ) の親 又は 父母に代わって児童を養育する方 ( 児童と同居し 監護し 生計を維持している祖父母など ) が受給できます なお この制度でいう 児童 とは 18 歳に達する日以後の最初の3 月 < 平成 30 年度版 > 児童扶養手当制度のご案内 ( ひとり親家庭 養育者の方へのご案内 ) 島本町健康福祉部福祉推進課 ( 役場 1 階 6 番窓口 ) 電話 075-962-7460( 直通 ) 児童扶養手当の受給資格 次のいずれかの要件に該当する児童を養育する ひとり親家庭 ( 母子家庭 父子家庭 ) の親 又は 父母に代わって児童を養育する方 ( 児童と同居し 監護し 生計を維持している祖父母など

More information

児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達

児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達 児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの間にある児童を監護している母や 児童を監護し生計を同じくする父又は児童を養育している人です

More information

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 平成 18 年 6 月 1 日教委要綱第 4 号改正平成 19 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 20 年 5 月 26 日教委要綱第 2 号平成 21 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 22 年 5 月 27 日教委要綱第 3 号平成 23 年 5 月 19 日教委要綱第 2 号平成 25 年 5 月 30 日教委要綱第 3 号平成

More information

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック 4. 年金 手当 (1) 年金 事業内容 来訪による年金相談 年金事務所所在地は P110 をご覧ください 街角の年金相談センター名古屋 名古屋市中村区椿町 1-16 井門名古屋ビル 2 階 街角の年金相談センター千種 名古屋市東区葵 3-15-31 千種ビル 6 階 街角の年金相談センター は 全国社会保険労務士会連合会が運営してい ます 街角の年金相談センター は対面による年金相談を行っています

More information

Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 5 2014.5 Shiki City Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5

More information

全域MAP 子育てのおでかけ幼稚園等保育所(園) 紹介子育て支援あるときに子育て中のための支援障害のあるの支援ひとり親小学校入学救急医療 ( 派遣時間は 1 日 1 回 3 時間以内 ) 市から委託を受けた介護保険事業所がご家庭にホームヘルパーを派遣します (1) 家事に関すること : 調理 洗濯

全域MAP 子育てのおでかけ幼稚園等保育所(園) 紹介子育て支援あるときに子育て中のための支援障害のあるの支援ひとり親小学校入学救急医療 ( 派遣時間は 1 日 1 回 3 時間以内 ) 市から委託を受けた介護保険事業所がご家庭にホームヘルパーを派遣します (1) 家事に関すること : 調理 洗濯 公園MAP全域MAP 子育てのしましょうおでかけ幼稚園等保育所(園) 紹介子育て支援あるときに子育て中のための支援障害のあるの支援ひとり親に向けて小学校入学医療機関救急医療 認定こども園 関連施設悩みや心配がお子さんの家庭のため生活ガイド妊娠したら 第 1 章妊娠 出産したら 子 妊娠がわかったら妊娠の届出をし 母子健康手帳の交付を受けましょう 母子健康手帳は妊産婦 乳幼児の健康状態の記録と保健 育児に関する情報を記載した手帳です

More information

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で 7 年金 当 1. 障害基礎年金 象 20 歳以降に初診日があり 次のすべてに該当している方 初診日に国民年金に加入していたこと または 初診日において 60 歳以上 65 歳未満で日本国に住所があること ( 老齢基礎年金を繰り上げ受給している方を除く ) 障害認定日において一定の障がいの状態にあること または 障害認定日時点では障がいが軽かった方が 65 歳に達するまでに障がいが重くなり一定の障がいの状態にあること

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ 平成 30 年度 入園児募集要項 学校法人川崎学園 学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞれの良さを生かし 子どもの視点に立った施設運営を行います

More information

ほか 両親を亡くした子供を祖父母やおじ おばが保護者として監護しており 成年に達した場 合も該当します < 子どもの数え方 > 第 3 階層区分まで ( 兄 姉の年齢制限なし ) 補助対象となる園児の世帯内の兄 姉がいる場合 兄 姉を第 1 子とし 園児は第 2 子と数えます また 兄 姉が 2 人

ほか 両親を亡くした子供を祖父母やおじ おばが保護者として監護しており 成年に達した場 合も該当します < 子どもの数え方 > 第 3 階層区分まで ( 兄 姉の年齢制限なし ) 補助対象となる園児の世帯内の兄 姉がいる場合 兄 姉を第 1 子とし 園児は第 2 子と数えます また 兄 姉が 2 人 平成 30 年 7 月 保護者のみなさまへ 佐世保市子ども支援課保育幼稚園係 平成 30 年度私立幼稚園就園奨励費補助金等について ( お知らせ ) 佐世保市では幼児教育の普及充実を目的とし 私立幼稚園保護者負担の軽減を図るため下記の補助事業を行っています これは 私立幼稚園に満 3~5 歳児を就園させているご家庭を対象に 幼稚園にお支払された入園料と保育料の合計額を補助します 満 3 歳児とは平成

More information

子育て

子育て 出産したら ご出産おめでとうございます お子さんの健やかな 成長のため様々な支援を活用してください * 出生届 の出し方 赤ちゃんが生まれたら 生まれた日を含む14 日以内に 出生届 を提出してください 1. 届出用紙を入手する名前に使用できる文字用紙は出産した病院 診療所に用意し常用漢字 人名用漢字 ひてあります また町役場をはじめ 全国らがな カタカナ以外の名の自治体にも置いてあります 前は受理できません

More information

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照 年金 手当1 3 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 国民年金加入中や 20 歳前に初診日がある病気やけがにより一定以上の障がいが残った場合に支給されます 総社市役所健康医療課保険年金係 ( 窓口 5 番 ) 92-8257 倉敷東年金事務所お客様相談室 (086)423-6150( 代表 ) 障害基礎年金を受けるための要件 1 初診日 ( 病気やけがで初めて医師の診療を受けた日 ) に国民年金に加入している人が障がい者になった場合

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 % 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる基本施策 5 生まれる前から乳幼児期の一貫した支援 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産される方の増加が続いています 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが 平成 24 年には約 32.0% まで上昇し

More information

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 3-1-1 り災証明書

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年金 手当 障害基礎年金 次の要件をすべて満たす人に障害基礎年金が支給されます 要 件 1 初診日が 20 歳前であるか 初診日において国民年金に加入中の人 もしくは国民年金 に加入したことのある 60 歳以上 65 歳未満で日本国内に住所がある人 2 初診日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち 保険料納付済期間と免除期間 等を合算した期間が 2/3 以上あること ただし 平成 38 年

More information

保育所

保育所 保育所 認定こども園 幼稚園ご利用ガイドブック 1 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定申請について 2 入所 入園手続きについて ~ 平成 30 年度 ~ いせしけんこうふくしぶこどもか伊勢市健康福祉部こども課 掲載内容は平成 30 年 4 月時点のものです 今後変更となる可能性があります 支給認定とは? 幼稚園 ( 一部園を除く ) 保育所 認定こども園などを利用する際に受けていただく必要があります

More information

H25.9-P1(2稿).indd

H25.9-P1(2稿).indd 広報 あなたの知りたい 伊予市情報満載 特集 輝く伊予市の夏イベント 9 平成25年 9月1日発行 No.101 119 申し 込 み 問い合わせ 伊予市保健センター 中山保健センター 双海保健センター 983 4052 967 1111 986 5666 983 5295 967 1101 986 1533 特定健診の申し込みは 982 2727 健康診査 各種がん検診 ද 8

More information

資料 3 幼児教育の無償化について 平成 30 年 11 月 26 日 津市健康福祉部子育て推進課 3 歳から 5 歳までの子供たちの幼稚園 保育所 認定こども園などの料が無償化されます 消費税率引上げ時の 2019 年 10 月 1 日からの実施を目指すこととされています 子育て世帯を応援し 社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため 幼児教育の無償化を一気に加速することとされました 幼児教育の無償化は

More information

< 富江地区 > 問い合わせ先 富江支所窓口班 電話 歳児健康相談 四種混合 12 月 3 日 ( 月曜日 ) 11 時 ~11 時 30 分富江老人福祉センター健康相談室 12 月 13 日 ( 木曜日 ) 9 時 ~9 時 15 分福江総合福祉保健センター 3 階対象者 :

< 富江地区 > 問い合わせ先 富江支所窓口班 電話 歳児健康相談 四種混合 12 月 3 日 ( 月曜日 ) 11 時 ~11 時 30 分富江老人福祉センター健康相談室 12 月 13 日 ( 木曜日 ) 9 時 ~9 時 15 分福江総合福祉保健センター 3 階対象者 : < 福江地区 > 問い合わせ先 国保健康政策課電話 74-5831 実 施 日 受 付 時 間 場 所 備 考 12 月 3 日 ( 月曜日 ) 母親教室 13 時 45 分 ~14 時 福江総合福祉保健センター 3 階 母親教室終了後にを実施しております 12 月 17 日 ( 月曜日 ) 離乳食教室 2 歳児健康相談 4 か月児健診 10 か月児健診 1 歳 6 か月児健診 3 歳児健診 5 歳児健診

More information

誕生記念品の贈呈 町ではお子さんの誕生をお祝いして 記念品をお贈りしています 母村 奈良県十津川村 の ヒノキ を使用した記念品で 木の温もりや柔らかな香りとともに 町と村の親子の繋がりをご体感ください なお 出生届の提出があってから発注しますので 届出後 数か月ほどでお渡しする予定です 問い合わせ

誕生記念品の贈呈 町ではお子さんの誕生をお祝いして 記念品をお贈りしています 母村 奈良県十津川村 の ヒノキ を使用した記念品で 木の温もりや柔らかな香りとともに 町と村の親子の繋がりをご体感ください なお 出生届の提出があってから発注しますので 届出後 数か月ほどでお渡しする予定です 問い合わせ 出産したら ご出産おめでとうございます お子さんの健やかな 成長のため様々な支援を活用してください 出生届 の出し方 赤ちゃんが生まれたら 生まれた日を含む14 日以内に 出生届 を提出してください 1. 届出用紙を入手する名前に使用できる文字用紙は出産した病院 診療所に用意し常用漢字 人名用漢字 ひてあります また町役場をはじめ 全国らがな カタカナ以外の名の自治体にも置いてあります 前は受理できません

More information

1510.indd

1510.indd 17 平成27年10月号 広報ひらお 休日や平日夜間の医療案内 柳井健康福祉センター相談日 診療は あくまで応急的診療であり 専門的な診 療は受けられない場合があります 柳井市古開作 22 3631 骨髄バンク登録検査 要予約 前日まで 11月11日 9 00 10 00 柳井地域休日夜間応急診療所 柳井市中央1丁目5番3号 22 9001 下記診療時間内 B C型肝炎抗体検査 要予約 前日まで 11月11日

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する 加須市小学校就学前子どもの教育 保育に係る保育料等に関する条例をここに公布する 平成年月日 加須市長 加須市条例第 号 加須市小学校就学前子どもの教育 保育に係る保育料等に関する 条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 以下 法 という ) に規定する特定教育 保育施設又は特定地域型保育事業を利用する小学校就学前子どもの保育料 預かり保育料及び延長保育料に関し必要な事項を定めるものとする

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが 年金 手当について 障害基礎年金 公的年金制度に加入している期間中に被った傷病により, 障害状態となった場合に年金や一時金が支給されます ( 申請は原則 65 歳までとなります ) 制度の種類支給要件年金額 20 歳以上の方で, 国民年金法に定める障害 ( 身体障害者福祉法とは異なります ) を有し, 次のいずれかに該当する方 1 級 ( 年額 ) 974,125 円 2 級 ( 年額 ) 779,300

More information

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月 出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月 1. 全般 < 共通 > 1-1 平成 23 年 4 月以降の支給申請及び支払いの方法はどうなりますか 平成 23 年 4 月以降の出産に係る出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の支給申請及び支払いの方法は 主に以下の3つの方法となります 1 出産育児一時金等の医療機関等 ( 病院 診療所及び助産所をいう

More information

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.6~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 番号 3-1-1

More information

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に 4 乳児健康診査 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 事業目的 対象者 実施機関 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に適切な措置を講じ, 乳児の健康保持増進を図る 市内居住の乳児 ( 生後 2 か月,4~5 か月,8~9 か月の各時期 1 回 ) 県内指定医療機関 ( 仙台市医師会が指定した医療機関 ) の結果, より精密な健康診査の必要があると認められた乳児 (

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

神戸市産後ホームヘルプサービス事業実施要綱

神戸市産後ホームヘルプサービス事業実施要綱 神戸市養育支援ヘルパー派遣事業実施要領 ( 目的 ) 第 1 条神戸市養育支援訪問事業実施要綱 ( 以下 要綱 という ) 第 4 条第 3 号に規定する 神戸市養育支援ヘルパー派遣事業 ( 以下 本事業 という ) の実施に関し 必要な事項を定めるため本要領を制定する ( 支援の対象 ) 第 2 条本事業の派遣対象は 要綱第 3 条に定めた家庭の児童および養育者とし かつ区こども家庭 支援室の要観察家庭にあげられた家庭

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4 平成 26 年 8 月 札幌市 認可保育所利用申請者数 24,378 23,413 22,663 認可保育所入所者数 23,378 22,294 21,240 市の保育施策で対応している児童数 1 202 139 41 待機児童数 2 323 398 929 1 号認定 (3 歳以上 認定こども園及び幼稚園 ) 22,927 人 2 号認定 (3 歳以上 ) 17,649 人 3 号認定 (0~2

More information

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉 朝霞市ひとり親家庭等の医療費の支給に関する条例 平成 4 年 10 月 17 日条例第 28 号 改正 平成 6 年 9 月 30 日条例第 21 号平成 9 年 9 月 30 日条例第 26 号平成 10 年 6 月 24 日条例第 24 号平成 12 年 12 月 25 日条例第 58 号平成 13 年 9 月 27 日条例第 17 号平成 17 年 6 月 24 日条例第 10 号平成 17

More information

地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート (1) 利用者支援事業 教育 保育施設や地域の子育て支援の事業等の利用について情報集約と提供を行うとともに 子どもや保護者からの相談に応じ 子どもや保護者に必要な情報提供 助言をするなどし 関係機関との連絡調整等を行う事業 利用者支援については

地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート (1) 利用者支援事業 教育 保育施設や地域の子育て支援の事業等の利用について情報集約と提供を行うとともに 子どもや保護者からの相談に応じ 子どもや保護者に必要な情報提供 助言をするなどし 関係機関との連絡調整等を行う事業 利用者支援については 地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート 総括表 資料 2 平成 29 年 3 月 31 日現在 事業名区分平成 27 年度平成 29 年度 平成 30 年度 平成 31 年度 状況 量の見込み 1か所 1か所 1か所 1か所 1か所 (1) 利用者支援事業 1か所 1か所 1か所 1か所 1か所の実施結果 0か所 0か所 未実施 実績 0か所 0か所 量の見込み 405 人 397 人

More information

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に 育児 介護休業等規定 育児休業 第 1 条 1 1 歳に達しない子を養育する従業員は育児休業をすることができる ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から1 年以内 (3 項の申出の場合は6ヶ月以内 ) に雇用関係が終了することが明らかな従業員

More information

1508_広報かほく.indd

1508_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 8月 11 日 火 赤ちゃん広場 対象 2か月 1 歳 育児相談 月 土 9時 16 時 8月 12 日 水 わくわくシアター 子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい 8月 19 日 水 リトミックを楽しもう 11 時 00 分 11 時 30 分 8月 25 日 火

More information

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ 第 2 章 希望をかなえるまちづくり ( 結婚 出産 子育て ) 10 年後に目指す姿 結婚や出産の希望を叶えられ 子育てを楽しむことができるまちを目指します 重点テーマ 結婚 出産 子育ての希望実現 重点施策 1 結婚や出産に対する支援の充実 2 子育て支援の推進 3 子育てと仕事の両立支援 39 希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実

More information