経営事項審査制度改正による三重県の申請手続きについて(三重県知事許可業者)

Size: px
Start display at page:

Download "経営事項審査制度改正による三重県の申請手続きについて(三重県知事許可業者)"

Transcription

1 経営事項審査の制度改正 ( 平成 0 年 4 月改正 ) による 再審査申立ての取扱いについて ( 三重県知事許可業者 ) 平成 0 年 4 月 1 日から経営事項審査の制度改正がなされることに伴う 再審査申立ての取扱いは以下のとおりです 制度改正前の審査基準に基づく審査の結果の通知を受けている建設業者は 施行日 ( 平成 0 年 4 月 1 日 ) から 120 日以内に限り 新たな審査基準を適用した再審査を申立てることができます 再審査申立ての取扱いは以下のとおりです 1 改正内容 (1) 社会保険未加入業者や法令違反業者への減点措置の厳格化 (W 点のボトムの廃止 ) 現行の W 点 ( その他の審査項目 ) は 合計値がマイナスとなった場合でも 0 点として扱われていますが W 点のボトムが撤廃され W 点のマイナス値を認めることにより 社会保険未加入企業や法律違反等への減点措置がより厳格化されることになります つまり 現行制度では W 点の合計 ( 下表の合計 (A)) が 0 点に満たない場合であっても 0 点とみなす とされているところ これを 0 点とみなさず W 点がマイナス値であってもそのまま計算されることになります その結果 W 点の最低点は 点 ( 改正前 :0 点 ) となり P 点の最低点は -18 点 ( 改正前 : 281 点 ) となります W 点の評価項目 最高点 ( 現行 ) 最低点 ( 現行 ) 最低点 ( 改正後 ) W1: 労働福祉の状況 45 点 -120 点 -120 点 雇用保険の未加入 0 点 -40 点 -40 点 健康保険の未加入 0 点 -40 点 -40 点 厚生年金保険の未加入 0 点 -40 点 -40 点 W2: 建設業の営業継続の状況 60 点 -60 点 -60 点 0 点 -40 点 -40 点 民事再生法又は会社更生法の適用の有無 0 点 -60 点 -60 点 W4: 法令遵守の状況 0 点 -0 点 -0 点 合計 (A) 202 点 0 点 -210 点 W 評価点 (A ) 1919 点 0 点 点 総合評定値 (P)=0.25X1+0.15X2+0.20Y+0.25Z+0.15W (2) 防災活動への貢献の状況の加点幅の拡大防災協定を締結している場合 現行 15 点の加点であるところ 20 点の加点へと拡大されます 現行改正後 W 点の評価項目有無有無 W: 防災活動への貢献の状況 ( 防災協定締結の有無 ) 15 点 0 点 20 点 0 点 1

2 () 建設機械の保有状況の加点方法の見直し建設機械を保有している場合 現行 1 台につき 1 点の加点 ( 最大 15 点 ) であるところ 1 台目から 5 点が加点され 以下のとおり加点テーブルの見直しが行われます ( 最大 15 点は変わりません ) その結果 少ない保有台数でも建設機械を保有する企業が高く評価されるようになります 台数 現行点数改正点数 (4) 評価対象となる建設機械の範囲の拡大土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法 ( 以下 ダンプ規制法 といいます ) により 経営する事業の種類として届出を行っている営業用の大型ダンプ車のうち 主として建設業の用途に使用する大型ダンプ車が評価対象として追加されることになります しかし 評価対象とされるために 対象車両については 車検証備考欄の表示番号の後に ( 建 ) と表記されていることが必要となります 現在発行済の営業用の大型ダンプ車の車検証に ( 建 ) と表記されるには 各運輸支局等に申請 届出を行う必要があります 詳細については P14の案内をご覧いただき ご不明な点があれば各運輸支局等にお問合せください 2 再審査の受審義務について 今回の改正において 再審査の受審は基本的に任意ですが 入札参加資格申請をしている国 県 市町等の各発注機関によっては 義務付けている場合もありますので 各発注機関へご確認ください また 義務付けている場合でも 発注者の格付け対象期間 新旧基準の取扱い 各企業の決算時期 経審の受審時期 ( 結果通知の時期 ) 等により 個々の企業で再審査の要否は異なります 入札参加資格申請先のいずれかで 再審査の結果が必要となる場合は再審査の申立を行ってください 再審査の申立てができる経営事項審査の結果 再審査の申立ては 施行日 ( 平成 0 年 4 月 1 日 ) から 120 日以内に限られるため 申立期間は 平成 0 年 4 月 1 日 ( 日 ) から平成 0 年 7 月 29 日 ( 日 ) となります ただし 受付は開庁日に限られることから 平成 0 年 7 月 27 日 ( 金 ) までにご提出ください 平成 0 年 4 月 1 日から平成 0 年 7 月 29 日までの再審査申立時において 制度改正前の基準により通知された直近の経営事項審査の結果で 有効期限内 ( 審査基準日から 1 年 7 ヶ月以内 ) にあるものは 再審査を申立てることができます ただし 制度改正後の平成 0 年 4 月以降に経営事項審査を受審した申請者においては 既に新たな審査基準で審査を受けることができるため その結果について再審査を申立てることはできません なお 再審査の申立てにより経営事項審査の有効期限が延長されるものではありません 2

3 4 再審査の申立てをした場合の旧基準結果の取扱い 旧基準により既に通知した結果通知書は回収しません なお インターネット公表される結果については 再審査の結果に置き換えられます 5 処理の流れ 1 申立書受付 ( 建設事務所にて 申立書類 添付書類の有無の確認 ) 2 書面審査 ( 建設業課にて 書類のみの審査 ) 特に確認事項等がない場合 確認事項 補正事項有りの場合 確認 補正事項の聞き取り作業等 4 結果通知書の発行 5 入札参加資格登録の共同受付または各市町等の発注機関へ届出 処理スケジュール 1 申請書受付 4 月受付 5 月受付 6 月受付 7 月受付 2 書面審査 5 月中旬 6 月中旬 7 月中旬 8 月中旬 補正作業 5 月下旬 6 月下旬 7 月下旬 8 月下旬 4 結果通知日 5 月 1 日 6 月 29 日 7 月 1 日 8 月 1 日 処理は月次単位で行います 結果通知書は 受付月の翌月末日に発送します 補正がある場合 結果通知が遅れる場合があります 受付数などにより スケジュールが前後する場合があります 記載事項に不備がある場合や添付書類の確認が必要な場合は 別途電話による聞き取り等を実施しますので ご協力をお願いします 6 再審査の申立方法 期間 : 平成 0 年 4 月 1 日 ( 日 ) から平成 0 年 7 月 29 日 ( 日 ) まで随時受付します ( ただし 開庁日の午前 9 時から12 時 午後 1 時から4 時まで ) 場所 : 主たる営業所所在地を管轄する建設事務所へ持参してください 提出部数 : 2 部 ( 正 副 ) 副本は受付後控えとして返却します 控えは後日 内容等についてお聞きすることもございますので 大切に保管しておいてください 手数料 : 無料

4 7 再審査申立ての提出書類 1 申立書類 2 部 ( 正 副 ) No. 提出書類摘要 1 経営事項審査再審査申立書 ( 経営規模等評価再審査申立書 総合評定値請求書 ) 1 申立書 2 別紙一 別紙二 4 別紙三 通常の経審申請書と同じ様式です 2 別紙一 別紙二は前回の写しでも可 4 別紙三については 項番 56 建設機械の保有状況 の台数に変更がなければ前回の写しでも可 2 添付書類 2 部 ( 正 副 ) No. 提出書類摘要 2 前回の経営事項審査結果通知書の写し 前回の経営事項審査申請書 ( 申請者控え ) の写し 紛失した場合は CIIC でインターネット公表されているものを出力してください 申請書 別紙一 別紙二 別紙三 4 前回の経営状況分析結果通知書の写し 5 建設機械の保有状況一覧表 及び次の書類 1 建設機械の契約書又はリース契約書の写し ( 注 1) 2 自動車検査証の写し ( 注 2) 新たに評価対象となった建設機械が無い場合 前回すでに 15 台認められている場合 そもそも建設機械を 1 台も保有していない場合等 前回と台数に変更がなければ 左記の書類はすべて添付不要 自動車検査証にて 所有者と使用者が自社名義であると判断できる場合は 1 は添付不要 経営事項審査再審査申立書チェックリスト ( 平成 0 年 4 月改正 )(P1) 1 部 ( 注 1) 新たに加点対象となった建設機械は 審査基準日時点で保有していなければなりません なお リース契約の場合は 審査基準日から将来に渡って 1 年 7 ヶ月以上の使用期間のあるものに限られます また 車検証にて 所有者欄が自社名義で使用者欄が *** というように所有者と使用者が自社名義である場合は 1 の添付は不要です ( 注 2) 営業用の大型ダンプ車のうち 主として建設業の用途に使用する大型ダンプ車が評価対象となるため 車検証備考欄の表示番号の後に ( 建 ) と表記されていることが必要となります 現在発行済の車検証に ( 建 ) を表記されるには 申立て以前に各運輸支局等に変更の届出を行う必要があります 申立書類 添付書類とも全て提出となります 再審査対象となる をわかりやすいように 前回 と表現しております P1 にあるチェックリストに上記の書類を添えて受付窓口に提出してください 4

5 8 再審査申立書記入にかかる留意事項 P7~P12 の記載例を参考にして作成してください (1) 申立書経営規模等評価再審査申立書総合評定値請求書 a 項番 05 4 と記入してください b 前回の申請書から審査対象業種を変更することはできません c P8 の下段の枠内には以下のとおり記入してください 審査結果の通知番号 前回の結果通知書の真ん中 行政庁記入欄 の番号 XX-XXXXXX を転記 審査結果の通知の年月日 前回の結果通知書の右上結果通知書の通知日を転記 再審査を求める事項 平成 0 年 4 月 1 日施行の改正に係る事項 と記入 再審査を求める理由 制度改正のため と記入 d 項番 17 前回の申請において選択した 自己資本額における基準決算と 2 期平均の区分変更することはできません (2) 別紙一工事種類別完成工事高工事種類別元請完成工事高 ( 前回の写しでも可 ) a 前回の申請において選択した 年間平均完成工事高における 2 年平均と 年平均の区分を変更することはできません b 前回の申請と全く同じになります () 別紙二技術職員名簿 ( 前回の写しでも可 ) 前回申請時点のものを変更することはできませんので そのまま転記していただくか 写しを添付してください (4) 別紙三その他審査項目 ( 社会性等 ) a 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の有無 改正前から保険に加入しているものの 前回 2. 無 で評価されている場合 今回改めて 1. 有 に変更することはできません また 前回の申請から再審査申立時までに加入した場合であっても 1. 有 に変更することもできません b 防災活動への貢献の状況 前回 2. 無 で評価されている場合 今回改めて 1. 有 に変更することはできません 前回 1. 有 で評価されている場合 今回改めて 防災協定の加入証明書を提出していただく必要はありません c 建設機械の保有状況 前回の申請された台数に 新たに評価対象となった建設機械 ( 営業用の大型ダンプ車 ) の台数を加算した数字を記入してください 改正前から評価対象である建設機械を 今回改めて追加することはできません 新たに評価対象となった建設機械がなく 前回と台数に変更がなければ 今回改めて 建設機械の保有状況一覧表及び契約関係書類 車検証等を提出していただく必要はありません (5) 各項番の個別的事項項番 02~04 前回と同じ項番 05 4 を記入項番 06~20 前回と同じ項番 1~4 前回と同じ項番 61~62 前回と同じ項番 41~55 前回と同じ項番 56 前回の台数に新たに評価対象となった建設機械の台数を加算 無い場合は前回と同じ項番 57~60 前回と同じ 5

6 (6) その他制度改正に関する概要については 以下の国土交通省のホームページをご覧ください アドレス : 9. 中部地方整備局管内の大臣許可業者の受付について 三重県知事許可業者と同様に随時受付します ( 各建設事務所総務課窓口に持参ください ) 詳細については 中部地方整備局建政部建設産業課 (TEL ) へお問い合わせください 10. 再審査申立書の記入例 再審査申立業者三重県組 ( 株 ) 審査基準日 : 平成 29 年 10 月 1 日許可業種 : 土木一式 とび土 管 舗装 例題 三重県組 ( 株 ) は 平成 0 年 2 月 20 日に経審を受審しました ( 審査基準日 : 平成 29 年 10 月 1 日 ) 受審業種は 土木一式 とび土 管 舗装 の 4 業種です 結果通知書は 平成 0 年 4 月 20 日に送付されました 建設機械は 2 台で申請していました 今回 営業用の大型ダンプ車のうち 主として建設業の用途に使用している営業用の大型ダンプについても追加されたことから 三重運輸支局に申請事項変更届出書を提出したうえで もう 1 台追加したいと考え 合計 台として再申請の申立てを行いたいと思います また 従前から防災協定の締結をしています 社会保険 厚生年金保険 雇用保険にもすべて加入しています このたび 平成 0 年 5 月 10 日に再審査の申立てを行いたいと思います その際の記入例は P7~P12 を参照してください 6

7 再審査記入例 様式第二十五号の十一 ( 第十九条の七 第二十条 第二十一条の二関係 ) 今回申請及び請求しない項目を消す 経営規模等評価申請書経営規模等評価再審査申立書総合評定値請求書 ( 用紙 A4) 代理申請の場合のみ記載 申請代理人となる行政書士の記名及び職印の押印の他 申請者の委任状が必要 平成 0 年 5 月 10 日 建設業法第 27 条の 26 第 2 項の規定により 経営規模等評価の申請をします 建設業法第 27 条の 28 の規定により 経営規模等評価の再審査の申立をします 建設業法第 27 条の 29 第 1 項の規定により 総合評定値の請求をします 申請代理人 三重県津市広明町 番地行政書士行政太郎 職印 この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長三重県知事 殿 申請者 三重県津市桜橋 丁目 三重県組株式会社代表取締役三重県花子 印 行政庁側記入欄項番請求年月日土木事務所コード整理番号 申請年月日 0 1 平成年 月 日 平成 年 月 日 - 申 請 時 の 許 可 番 号 前回の申請と同じ変更できません 前回の申請時の許可番号 審査基準日 0 4 平成 2 9 年 1 0 月 1 日 許可年月日 大臣国土交通大臣般コード 2 4 許可 ( ) 第 号平成 2 7 年 1 1 月 2 知事三重県知事特許可年月日 大臣国土交通大臣般コード許可 ( - ) 第号平成年月知事三重県知事特 5 0 日 日 申請等の区分 処理の区分 資本金額又は出資総額法人番号 法人法人又は個人の別 ( ) ( 千円 ) 個人 商号又は名称 0 8 ミエケンク ミのフリガナ 前回の申請と同じ変更できません 商号又は名称 0 9 三重 必ず 4 を記入 県組 ( 株 ) 代表者又は個人の氏名のフリガナ 代 表 者 又 は 個 人 の 氏 名 主たる営業所の所在地市区町村コード 1 0 ミエ 三重県 0 1 主たる営業所の所在地 1 桜橋 ケンハナコ 花 子 郵 便 番 号 電 話 番 号 許可を受けている建設業 経営規模等評価等対象建設業 土建大左と石屋電管タ鋼筋舗しゆ板ガ塗防内機絶通園井具水消清解 一般 ( ) 2. 特定 7

8 申請者三重県組 ( 株 ) 項番 自己資本額 1 7 審査対象 基準決算 ( 千円 ) 2 ( ) 基準決算 ( 千円 ) 2.2 期平均 直前の審査基準日 ( 千円 ) 利 益 額 ( 2 期 平 均 ) ( 千円 ) 利益額 ( 利払前税引前償却前利益 ) = 営業利益 + 減価償却実施額 前回の申請と同じ変更できません 審査審査の前審査 営業利益 ( 千円 ) 営業利益 ( 千円 ) 減価償却実施額 減価償却 ( 千円 ) 実施額 ( 千円 ) 5 技術職員数 ( 人 ) 登 録 経 営 状 況 分 析 機 関 番 号 経営状況分析を受けた機関の名称 分析センター 前回の申請と同じ変更できません 工事種類別完成工事高 工事種類別元請完成工事高については別紙一による 技術職員名簿については別紙二による その他の審査項目 ( 社会性等 ) については別紙三による 再審査の対象となる経営事項審査結果通知書の真ん中 行政庁記入欄 にあるコードを転記 必ず忘れずに記入してください 再審査の対象となる経営事項審査結果通知書の右上の通知日を転記 経営規模等評価の再審査の申立を行う者については 次に記入すること 審査結果の通知番号審査結果の通知の年月日第 XX-XXXXX 号平成 0 年 4 月 20 日再審査を求める事項再審査を求める理由 平成 0 年 4 月 1 日施行の改正に係る事項 制度改正のため 平成 0 年 4 月 1 日施行の改正に係る事項 と記入 制度改正のため と記入 連絡先 所属等 総務課 氏名 鈴鹿 白子 電話番号 ファックス番号

9 別紙一 ( 用紙 A4) 工事種類別完成工事高工事種類別元請完成工事高 申請者三重県組 ( 株 ) 項番 1 自 2 審査の前審査又は前審査及び前々審査 5 7 年 1 審査 計算基準の区分 月 至 2 8 年 1 0 月 自 2 8 年 1 1 月 至 2 9 年 1 0 月 1.2 年平均 1 ( ) 2. 年平均 審査の前審査 審査の前々審査 年月 ~ 年月 年月 ~ 年月 2 業種コード 完成工事高 ( 千円 ) 元請完成工事高 ( 千円 ) 完成工事高 ( 千円 ) 元請完成工事高 ( 千円 ) 工事の種類 5 土木一式工事 別紙一 については 前回申請時点のものを 完 成 工 事 高 計 算 表 元請完成工事高計算表 審査対象事業 審査対象事業 年度の前審査 年度の前審査 変更することはできませんので そのまま転記 審査対象事業審査の前々審査年度の前々審査対象していただくか コピーを付けてください 事業年度 工事の種類完成工事高計算表審査の前審査とび 土工審査対象事業 コンクリート工事 年度の前々審査 元請完成工事高計算表審査の前審査 審査対象事業 年度の前々審査 工事の種類 完 成 工 事 高 計 算 表 元請完成工事高計算表 審査の前審査 審査の前審査 審査対象事業 審査対象事業 管 工事 年度の前々審査 年度の前々審査 工事の種類完成工事高計算表審査の前審査審査対象事業 舗装 工事 年度の前々審査 元請完成工事高計算表審査の前審査 審査対象事業 年度の前々審査 その他 工事の種類 完 成 工 事 高 計 算 表 元請完成工事高計算表 審査の前審査 審査の前審査 審査対象事業 審査対象事業 その他 工事 年度の前々審査 年度の前々審査 合 計 契約後 VE に係る完成工事高の評価の特例 ( 1. 有 2. 無 ) 9

10 別紙二 ( 用紙 A4) 技術職員名簿 項番 5 申請者三重県組 ( 株 ) 頁数 頁 通番 新規掲載者 氏名生年月日 審査基準日現在の満年齢 有資格講有資格講業種業種区分習区分習コードコードコード受コード受講講 5 10 監理技術者資格者証交付番号 1 三重県次郎昭和 5 年 月 19 日 三重県三郎昭和 6 年 4 月 20 日 三重県四郎昭和 42 年 4 月 1 日 三重県花子昭和 40 年 11 月 4 日 松阪一郎昭和 6 年 11 月 0 日 別紙二 についても 前回申請時点のものを 変更することはできませんので そのまま転記 していただくか コピーを付けてください

11 別紙三 申請者三重県組 ( 株 ) ( 用紙 A4) その他の審査項目 ( 社会性等 ) 労働福祉の状況 項番 雇用保険加入の有無 有 2. 無. 適用除外 健康保険加入の有無 有 2. 無. 適用除外 厚生年金保険加入の有無 有 2. 無. 適用除外 建設業退職金共済制度加入の有無 有 2. 無 退職一時金制度若しくは企業年金制度導入の有無 有 2. 無 法定外労働災害補償制度加入の有無 有 2. 無 建設業の営業継続の状況 営業年数 ( 年 ) 初めて許可 ( 登録 ) を受けた年月日休業等期間昭和 58 年 2 月 1 日年か月平成 備考 ( 組織変更等 ) 平成 2 年 4 月 1 日法人成 民事再生法又は会社更生法の適用の有無 4 8 再生手続又は更生手続開始決定日再生計画又は更生計画認可日再生手続又は更生手続終結決定日 2 1. 有 2. 無 平成年月日平成年月日平成年月日 防災活動への貢献の状況 防災協定の締結の有無 4 9 法令遵守の状況 営業停止処分の有無 指示処分の有無 前回の申請と同じ変更できません 5 0 この項目が 1 となっていれば 再審査を行うことにより 改正後 1 1. 有 2. 無 の新たな審査基準に基づいて加点されることになります 2 1. 有 2. 無 有 2. 無 建設業の経理の状況 監査の受審状況 公認会計士等の数 5 二級登録経理試験合格者の数 ( 人 ) 1. 会計監査人の設置 2. 会計参与の設置. 経理処理の適正を確認した旨の書類の提出 4. 無 ( 人 ) 研究開発の状況 研究開発費 (2 期平均 ) 審査審査の前審査 0 ( 千円 ) 0 ( 千円 ) 0 ( 千円 ) 建設機械の保有状況 建設機械の所有及びリース台数 5 6 現在 使用している営業用ダン国際標準化機構が定めた規格による登録の状況プを追加する場合 事前に各運 輸支局等へ届出をする必要が ISO9001の登録の有無 ありますので ご注意ください ISO14001の登録の有無 有 2. 無 前回の台数に 新たに評価対象となった 営業用の大型ダンプ車 ( 主として 5 建設業の用途に使用しているもの ) の台数を加算 無い場合は前回と同じ ( 台 ) また 新たに追加される建設機械がなくても 既に評価されている建設機械があれば 再審査を行うことにより改正後の新たな審査基準に基づいて加点されることになります 1. 有 2. 無 前回の申請と同じ変更できません 若年の技術者及び技能労働者の育成及び確保の状況 技術職員数 ( A ) 若年技術職員数 ( B ) 若年技術職員の割合 (B/A) 若年技術職員の継続的な育成及び確保 該当 2. 非該当 5 ( 人 ) 0 ( 人 ) 0 (%) 前回の申請と同じ変更できません 新規若年技術職員の育成及び確保 該当 2. 非該当 新規若年技術職員数 ( C ) 新規若年技術職員の割合 (C/A) 0 ( 人 ) 0 (%) 11

12 別添様式三重県提出経営事項審査用様式 No. 1/1 ページ 確認対象 建設機械の保有状況一覧表 対象機械名称種別または規格メーカー型式 保有の状況 ( 自社所有 リースの別 ) 契約期間 ( リース契約の場合のみ ) 検査実施年月日又は検査有効期限 1 モーターグレーダー トンキャタピラージャパン 14M 自社所有 リース年月日 ~ 年月日平成 29 年 7 月 25 日 2 大型ダンプ車三重建 124 三菱ふそう QKG-FV50VX 自社所有 リース平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 年 月 1 日平成 0 年 2 月 9 日 大型ダンプ車三重営 124( 建 ) 三菱ふそう XYZ-RG10VB 自社所有 リース年月日 ~ 年月日平成 0 年 8 月 20 日 4 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 5 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 今回新たに評価対象となる建設機械に を付けること 新たに評価対象となる建設機械 営業用の大型ダンプ車 ( 主として建設業の用途に使用しているもの ) 6 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 7 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 審査基準日において 車検証が有効期限内であること 8 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 9 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 車検証の表示番号のあとに ( 建 ) 及び各運輸支局等の小印が記載されている必要があります それが記載されていない場合は 加点の対象となりませんので 申立てを行う前に各運輸支局等に変更事項の届出をする必要があります 10 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 11 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 12 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 1 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 14 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 15 自社所有 リース年月日 ~ 年月日 上記のとおり 審査基準日において 経営事項審査で評価対象とされている建設機械を保有しています 平成 0 年 5 月 10 日 前回の申請日以降の日を記載 三重県組株式会社申請者代表取締役三重県花子 12

13 経営事項審査再審査申立書チェックリスト ( 平成 0 年 4 月改正 ) 再審査申立ての際に チェックのうえ 提出書類に添えて受付窓口に提出ください 再審査申立日 許可番号 平成年月日 24- 商号又は名称 代表者名 審査基準日 平成年月日 チェック No. 書類名称摘要 経営規模等評価再審査申立書及び総合評定値請求書 申立書類 工事種類別完成工事高 / 工事種類別元請完成工事高 ( 別紙一 ) 前回のコピーでも可 1 技術職員名簿 ( 別紙二 ) 前回のコピーでも可 その他の審査項目 ( 社会性等 )( 別紙三 ) 2 前回の経営事項審査結果通知書の写し 項番 56 建設機械の保有状況 にて 前回と台数に変更がなければ 前回のコピーでも可 紛失した場合は CIIC のホームページから出力したもので可 前回の経営事項審査申請書 ( 申請者控え ) の写し 添付書類 4 前回の経営状況分析結果通知書の写し 5 建設機械の保有状況一覧表 及び次の書類 1 建設機械の契約書又はリース契約書の写し 2 自動車検査証の写し 他委任状 ( 行政書士による代理申請の場合 ) 新たに評価対象となった建設機械が無い場合 前回すでに 15 台認められている場合 そもそも建設機械を 1 台も保有していない場合等 前回と台数に変更がなければ 左記の書類はすべて添付不要 自動車検査証にて 所有者と使用者が自社名義であると判断できる場合は 1 は添付不要 連絡事項 ( 県記入欄 ) 1

14 建設業の許可を受け かつ 営業用 大型ダンプ車両をお持ちの事業者の皆様へ 平成 29 年 12 月 26 日付けで経営事項審査における審査項目が改正され 建設業の許可を受けている事業者が保有する 土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法 による届出を行っている営業用の大型自動車のうち 主として建設業の用途に使用する車両が 平成 0 年 4 月 1 日から経営事項審査の評価対象とされることになりましたが 対象車両については 車検証備考欄の表示番号の後に ( 建 ) と記載されていることが必要となります ( 車体には表示番号のみを表示し ( 建 ) を表示する必要はありません ) 車検証への記載が必要な事業者の皆様におかれましては 各運輸支局等 ( 自動車検査登録事務所 神戸運輸監理部兵庫陸運部 沖縄総合事務局陸運事務所を含む 以下同じ ) に申請 届出が必要になります ご不明な点等については各運輸支局等にお問合せ下さい なお 手続き別の必要書類及び取扱いは 以下のとおりです 新たに表示番号の申請を行う場合必要書類 表示番号指定申請用紙 ( 甲 ) 及び ( 乙 )(( 乙 ) は車両毎 )) 建設業許可証の写し取扱い 表示番号はマル営表記 営業用ダンプ車の車検証備考欄に ( 建 ) 表記 現に使用している営業用ダンプ車に ( 建 ) を追記する場合必要書類 申請事項変更届出書 ( 甲 ) 及び ( 乙 )(( 乙 ) は車両毎 ) 車検証 建設業許可証の写し取扱い 表示番号の変更は行わず 当該ダンプ車の車検証備考欄に手書きで ( 建 ) 表記 及び運輸支局等名小印を押印 ( 次の継続検査で 手書きから印字になります ) 営業用ダンプ車を建設業用に使用しなくなった ( 営業用ダンプ車の ( 建 ) を消す) 場合必要書類 表示番号指定申請用紙 ( 甲 ) 及び ( 乙 )(( 乙 ) は車両毎 )) 取扱い 表示番号はマル営表記 営業用ダンプ車の車検証備考欄の ( 建 ) を二重線で消去し 運輸支局等名小印を押印 ( 次の継続検査で ( 建 ) が車検証に印字されなくなります ) お問い合わせ先 制度に関すること 国土交通省自動車局貨物課トラック事業適正化対策室 TEL: ( 内線 :414) 14 申請 届出に関すること 三重運輸支局輸送 監査担当 TEL:

15 11. 再審査にかかる Q&A 1. 再審査制度について Q1-1 改正前の審査基準である前回の申請において 建設機械の保有状況は1 台 防災協定の締結の有無は 1: 有 として評価されています 今回の改正にて加点方法が見直されたことにより 両者の項目にて加点対象となります そこで 今回再審査の申立てをしなくても 改正前の基準において経審を受けている建設業者は自動的に加点されることになりますか ( 回答 ) 改正前の基準において経審を受けている全ての建設業者が自動的に加点されるわけではありません 改正後の新たな審査基準を適用して加点されるには 再審査の申立てをする必要があります なお 今回の改正においては 建設機械の保有状況 及び 防災協定締結の有無 における評価項目の加点テーブルが変更されるため 新たに追加された評価項目がなくても 再審査を申立てることにより 新たな審査基準によって加点されることになります Q1-2 平成 29 年 10 月 1 日決算の建設業者で 平成 0 年 2 月に経審を受審しました これから 少しでも早く再審査を申立てを行いたいと思っていますが 結果通知書がまだ届いていない状況において再審査を申立てることはできますか ( 回答 ) できません P4 再審査申立ての提出書類において 前回の経営事項審査結果通知書の写し となっていますので 平成 0 年 2 月に受審した際の結果通知書の通知年月日である平成 0 年 4 月 20 日以降しか申立てることはできません 再審査の概念は 既に通知されている経審結果に基づいて 再度審査を申立てるというものであるため その結果が通知されていない状況においては 再審査を申立てることはできないことになります Q1- 防災協定を締結していて 建設機械 ( ブルトーザー ) を1 台保有しています 再審査を申立てる際に 添付書類について 前回の申請において添付した 防災協定の締結にかかる書類 ( 加入証明書 協定書等 ) 建設機械の保有にかかる書類( 建設機械の保有状況一覧表 契約書 特定自主検査記録表等 ) を改めて提出する必要がありますか ( 回答 ) 不要です 今回 添付書類が必要となるのは 新たに評価対象となった 営業用の大型ダンプ車 ( 主として建設業の用途に使用しているもの ) を追加して申立てする場合のみです 15

16 2. 建設機械の保有状況について Q2-1 従来から評価対象となっていた建設機械 ( 移動式クレーン ) を1 台保有していましたが W 点が 1 点にしかならないため 前回は申請しませんでした しかし 今回 1 台申請するだけで5 点加点されることになったため 再審査を行いたいと思っていますが可能でしょうか ( 回答 ) できません 移動式クレーンのように改正前から評価対象として認められていた建設機械について 今回の再審査で新たに追加して申請することはできません 今回 追加して再審査を行うことができる建設機械は 営業用の大型ダンプ車 ( 主として建設業の用途に使用しているもの ) に限られます Q2-2 従来から評価対象となっていた建設機械は1 台も保有しておらず これまで建設機械を申請したことはありませんでした 今回 新たに評価対象となった建設機械 ( 営業用の大型ダンプ車 ) を 1 台保有しています 前回 建設機械の保有状況については0 台として評価されていますが 今回 この建設機械を追加して再審査を申し立てることはできますか ( 回答 ) できます これまで申請したことがなくても 審査基準日時点において営業用の大型ダンプ車を保有していれば 再審査を申立てることができます 再審査を申立てる際の添付書類として 建設機械の保有状況一覧表 売買契約書の写し又はリース契約書の写し 検査証の写しを提出してください なお 評価対象となるのは 検査証の備考欄の表示番号の後に ( 建 ) と表記されていることが必要になりますので 事前に各運輸支局等に変更の届出を行う必要があります Q2- 審査基準日時点から再審査申立時までに 新たに評価対象となった建設機械 ( 営業用の大型ダンプ車 ) を購入しました 今回 この建設機械を追加して再審査を申立てることはできますか ( 回答 ) できません 経営事項審査においては当該建設機械を審査基準日時点で保有しているかどうかで判断するため 審査基準日時点で保有していなければ再審査の評価対象となりません. 防災協定の締結について Q-1 従来から防災協定の締結をしていましたが 前回の審査にて 加入証明書の提出を失念したため 2: 無 として評価されました しかし 審査基準日時点で締結していることは間違いないため 審査基準日にて防災協定締結していることを確認できる協定書や加入証明書等を添付すれば 1: 有 として申請することはできますか ( 回答 ) できません 防災協定の締結については 審査基準日時点で締結していることが確認できたとしても 前回の申請状況を変更することはできません 前回 2: 無 として評価されている場合 再審査によって 1: 有 に変更することはできません なお 前回 1: 有 として評価された事業者が再審査を行えば W 点が15 点から20 点に加点されることになります 16

経営事項審査の申請をした都知事許可の建設業者の方へ

経営事項審査の申請をした都知事許可の建設業者の方へ 経営事項審査の申請をした都知事許可の建設業者の方へ ( 経営事項審査の改正に伴う再審査の申請について ) 平成 24 年 月 1 日に経営事項審査申請の審査基準の改正が行われ 平成 24 年 7 月 1 日から 新しい経 営事項審査制度 ( 以下 新経審 といいます ) が施行されます これに伴い 東京都では 経営事項の再 審査の申請 ( 申請 とは 審査が終了していることをいいます ) を受け付けます

More information

< F2D30312D FC92F AA2E6A7464>

< F2D30312D FC92F AA2E6A7464> 平成 30 年 4 経営規模等評価審査申請の 引き 改訂について 平成 30 年 3 奈良県県 マネジメント部建設業 契約管理課 経営規模等評価審査申請の手引き を下のとおり改訂しましたので お知らせします 施 平成 30 年 4 1 載内容について 1. 電気通信 事施 管理技 の新設について (P40 44) 平成 29 年 11 10 電気通信 事施 管理技 という資格が新設されました 当該資格を取得した場合

More information

社会保険未加入企業の減点措置の厳格化に係る運用 新基準による受付時期及び再審査に係る運用 ( 参考 ) 関係通達 事務連絡 版 重要 経営事項審査の審査基準の改正について平成 24 年 5 月 1 日改正 ( 同年 7 月 1 日施行 ) に係る関東地方整備局の運用等 1 国土交通省関

社会保険未加入企業の減点措置の厳格化に係る運用 新基準による受付時期及び再審査に係る運用 ( 参考 ) 関係通達 事務連絡 版 重要 経営事項審査の審査基準の改正について平成 24 年 5 月 1 日改正 ( 同年 7 月 1 日施行 ) に係る関東地方整備局の運用等 1 国土交通省関 社会保険未加入企業の減点措置の厳格化に係る運用 新基準による受付時期及び再審査に係る運用 ( 参考 ) 関係通達 事務連絡 120508 版 重要 経営事項審査の審査基準の改正について平成 24 年 5 月 1 日改正 ( 同年 7 月 1 日施行 ) に係る関東地方整備局の運用等 1 国土交通省関東地方整備局建政部建設産業第一課 平成 24 年 5 月 Ministry of Land, Infrastructure,

More information

総合評点 (P)=0.25X1+0.15X2+0.2Y+0.25Z+0.15W ( 小数点第 1 位四捨五入 ) 経営事項審査受審業種毎に算出 工事種類別年間平均完成工事高評点 (X1) 業種毎に年間平均完成工事高 ( 小数点第 1 位四捨五入 ) を求め それらを用いて下の表から X 1 求める

総合評点 (P)=0.25X1+0.15X2+0.2Y+0.25Z+0.15W ( 小数点第 1 位四捨五入 ) 経営事項審査受審業種毎に算出 工事種類別年間平均完成工事高評点 (X1) 業種毎に年間平均完成工事高 ( 小数点第 1 位四捨五入 ) を求め それらを用いて下の表から X 1 求める 経審評点算出表 ( 平成 27 年 4 月施行経営事項審査 ) ワイズ公共データシステム株式会社 総合評点 (P)=0.25X1+0.15X2+0.2Y+0.25Z+0.15W ( 小数点第 1 位四捨五入 ) 経営事項審査受審業種毎に算出 工事種類別年間平均完成工事高評点 (X1) 業種毎に年間平均完成工事高 ( 小数点第 1 位四捨五入 ) を求め それらを用いて下の表から X 1 求める 許可を受けた建設業に係る建設工事の種類別年間平均完成工事高

More information

財営第   号

財営第   号 静岡県発注建設工事における社会保険等加入対応マニュアル 1 下請契約における社会保険等未加入建設業者の確認等発注者は 受注者から提出された施工体制台帳及び再下請負通知書に記載された全ての建設業者 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 3 項に定める建設業者 以下同じ ) について 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) 未加入者 ( 以下に定める届出の義務を履行していない者

More information

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領 平成 30 年 6 月 29 日契第 1142 号通知 建設業における社会保険等加入対策に係る事務処理要領 建設工事における技能労働者の処遇の向上を図り 建設業の持続的な発展に必要な 人材の確保につなげるとともに 法定福利費を適正に負担する業者による公平で健全 な競争環境の構築を目的とし 社会保険等加入対策を推進する 第 1 対策の内容 (1) 県が入札手続を行う建設工事において 社会保険等未加入建設業者を下請負人

More information

A5 千円未満の端数は 切り捨てとなります ( 記載要領 20 により ) Q6 決算期を変更しました 項番 18 利益額 (2 期平均 ) の計算方法を教えてくだ さい A6 決算期を変更した場合の計算方法は 手引き33 頁を参照してください なお 確認資料として 24ヶ月分にあたる決算に対して法

A5 千円未満の端数は 切り捨てとなります ( 記載要領 20 により ) Q6 決算期を変更しました 項番 18 利益額 (2 期平均 ) の計算方法を教えてくだ さい A6 決算期を変更した場合の計算方法は 手引き33 頁を参照してください なお 確認資料として 24ヶ月分にあたる決算に対して法 平成 29 年 3 月 関東地方整備局において寄せられる質問及び補正の多い事項等について 関東地方整備局に問い合わせの多い事項及び審査において補正の多い事項について取り纏めました 平成 24 年 4 月 2 日に掲載した 関東地方整備局に寄せられている主な質問について Q&A でまとめましたので参考としてください も併せて参考にしてください 申請書 ( 様式第二十五号の十一 ) の項目に関する事項

More information

184 板金 建築板金作業 建築板金 内外装板金作業 板金工 建築板屋根 2 金作業 (1 級 ) 板金 284 (2 級 ) 建築板金 ダクト板金作業 (1 級 ) 屋根 (2 級 ) 板金 管 1 なお 2 級については試験合格後 年間の実務経験が必要です () 建設機械

184 板金 建築板金作業 建築板金 内外装板金作業 板金工 建築板屋根 2 金作業 (1 級 ) 板金 284 (2 級 ) 建築板金 ダクト板金作業 (1 級 ) 屋根 (2 級 ) 板金 管 1 なお 2 級については試験合格後 年間の実務経験が必要です () 建設機械 経営事項審査の申請をした都知事許可の建設業者の方へ ( 経営事項審査の改正に伴う再審査の申請について ) 平成 26 年 10 月 1 に経営事項審査申請の審査基準の改正が行われ 平成 27 年 4 月 1 か ら 新しい経営事項審査制度 ( 以下 新経審 といいます ) が施行されます これに伴い 東京都 では 経営事項審査の再審査の申請を受け付けます 概要は次のとおりです 1 評価項目の変更点

More information

経営規模等評価申請書 総合評定値請求書

経営規模等評価申請書 総合評定値請求書 経営規模等評価申請書 総合評定値請求書 [ 注意事項 ] 申請書 ( 帳票 ) に記載する方法の解説は 経営規模等評価申請書 総合評定値請求書の書き方 のページを参照してください 申請書 ( 帳票 ) の 数字は 経営規模等評価申請書 総合評定値請求書の書き方 の 数字に対応しています 様式第二十五号の十一 ( 第十九条の七 第二十条 第二十一条の二関係 ) 経営規模等評価申請書経営規模等評価再審査申立書総合評定値請求書

More information

2 低入札対策の拡充

2 低入札対策の拡充 建設工事の入札参加資格登録をされている皆様へ 平成 30 年 3 月 1 3 日 八尾市 建設工事における社会保険等未加入対策の取組強化について 八尾市では 法定福利費を適正に負担する企業による公平で健全な競争環境を構 築するとともに 建設産業の持続的な発展に必要な人材確保等の観点から 本市の 競争入札参加資格審査において入札参加資格者を社会保険等加入業者に限定し 工事施工時において社会保険等の未加入業者に加入するよう指導する取組みを進

More information

1~5 ( 略 ) 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号の

1~5 ( 略 ) 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号の 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 現 行 - 1 - 1~5 ( 略 ) 6 0 4 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号のカラムに記入すること

More information

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず 平成 3 3 年度那覇市入札参加資格申請書入力手引書 ( 県内工事 ) 注意事項 () Excel のマクロを利用して申請書等を作成する仕組みになっています 各入力シートに入力する前に必ずマクロが有効になるようにしてください () OS は Windows Vista 以降の Windows 系の OS を使用してください (3) Excel は 007 00 03 のバージョンを使用してください

More information

<4D F736F F D F92CA926D95B681698E7793B18BAD89BB5F88EA95948F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F D F92CA926D95B681698E7793B18BAD89BB5F88EA95948F4390B3816A2E646F63> 技管第 3 8 3 号 平成 30 年 6 月 7 日 森林環境部長農政部長企業局長県土整備部各課 ( 室 ) 長県土整備部各出先機関の長殿 県土整備部長 県工事における社会保険の加入に関する指導強化の一部修正について ( 通知 ) このことについて 平成 29 年 7 月より 県工事における社会保険の加入に関する指導強化 により 下請契約における未加入企業に対する加入指導の強化を実施しているところですが

More information

業種区分の点検について

業種区分の点検について H2 経営事項審査について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 工事 の新設に伴い 工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 工事業 に係る経営事項審査の欄を新設

More information

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す 建設工事における社会保険等未加入業者との 2 次以下の下請負契約禁止 について 平成 29 年 3 月 2 日通知において既にお知らせしているとおり, 函館市企業局が発注する建設工事において, 平成 29 年 10 月から社会保険等 ( 健康保険, 厚生年金保険および雇用保険 ) 未加入業者との2 次以下の下請契約を原則禁止します なお, 平成 29 年 3 月 2 日通知における事務手続については,1

More information

<4D F736F F F696E74202D E9E935F817A DC58F49826F92C789C1816A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D E9E935F817A DC58F49826F92C789C1816A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42E > H2 経営事項審査について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 事 の新設に伴い 事業に係る経営事項審査を新設 法施 後 3 年間 ( 平成 28 年 6 平成 3 年 5 3 まで ) に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 経営事項審査において 許可業種ごとに異なる数値を記載するのは以下の

More information

<4D F736F F D20819C819A95BD90AC E937893FC8E448E5189C18E918A69905C90BF8EF CC>

<4D F736F F D20819C819A95BD90AC E937893FC8E448E5189C18E918A69905C90BF8EF CC> 平成 2 年度入札参加資格申請受付について 飯舘村が建設工事 測量 設計 調査 製造の請負 物品の買入 ( 修繕含む ) 建築物等保守管理などを発注し契約を締結する場合においては 原則としてその相手方が 入札参加資格者 であることが条件となります したがって 本村が発注する指名競争入札又は随意契約による見積合せ ( 以下 競争入札等 という ) への参加を希望する場合 村の入札参加資格審査を受け 入札参加資格有資格者名簿に登録される必要があります

More information

工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 工事 の新設に伴い 工事業に係る経営事項審査を新設 法施 後 3 年間 ( 平成 28 年 6 平成 3 年 5 3 まで ) に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 工事業 に係る経営事項審査の欄を新設 経営事項審査において

工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 工事 の新設に伴い 工事業に係る経営事項審査を新設 法施 後 3 年間 ( 平成 28 年 6 平成 3 年 5 3 まで ) に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 工事業 に係る経営事項審査の欄を新設 経営事項審査において H2 経営事項審査について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 工事 の新設に伴い 工事業に係る経営事項審査を新設 法施 後 3 年間 ( 平成 28 年 6 平成 3 年 5 3 まで ) に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 工事業 に係る経営事項審査の欄を新設

More information

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない 社会保険等未加入対策に係る契約約款の改正について 平成 30 年 10 月 1 日以降 入札公告又は指名通知等 ( 随意契約を含む ) を行う工事のうち 下請総額が3,000 万円 ( 建築一式工事は4,500 万円 ) 以上の工事について 一次下請業者は原則社会保険等加入業者に限定することに伴い 以下のとおり契約約款の条項を追加することとしますのでお知らせします 1 工事請負契約書の追加条項 (

More information

< E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42D322E786477>

< E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42D322E786477> H2 経営事項審査について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体 事 の新設に伴い 解体 事業に係る経営事項審査を新設 法施 後 3 年間 ( 平成 28 年 6 平成 3 年 5 3 まで ) に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 経営事項審査において

More information

280318【説明資料差替(経審)】建設業法等の改正について をHPに使う(予定)最終P削除

280318【説明資料差替(経審)】建設業法等の改正について をHPに使う(予定)最終P削除 H2 経営事項審査について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 工事 の新設に伴い 工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 ( 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで ) に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 経営事項審査において

More information

解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体工事 の新設に伴い 解体工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 解体工事業 に係る経営事項審査の欄を

解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体工事 の新設に伴い 解体工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 解体工事業 に係る経営事項審査の欄を H2 経営事項審査について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体工事 の新設に伴い 解体工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定

More information

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長 建設業者の社会保険等未加入対策について 平成 27 年 3 月 31 日決裁 第 1 状況近年のダンピング受注による下請業者へのしわ寄せが 労働者の賃金水準の低下や社会保険等への未加入といった処遇悪化を招き 産業の継続に不可欠な若年者層の確保に大きな支障となっている 建設工事には 元来 健康保険料や厚生年金保険料など企業が負担すべき法定福利費が 現場管理費 として計上されている しかし いまだに医療保険

More information

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設 平成 28 年 9 月 15 日 県発注工事における社会保険等未加入対策について お知らせ 岡山県土木部 平成 28 年 10 月 1 日以降に 入札公告 指名通知 随意契約のための見積依頼を行う工事から 元請業者が社会保険等未加入建設業者を相手方として下請契約を締結することについて 当該下請契約の請負代金総額にかかわらず 原則禁止することについては 同年 3 月にお知らせしたところですが その趣旨の徹底を図るため

More information

07______keieigyomu-kanrisekininsha.xls

07______keieigyomu-kanrisekininsha.xls 様式第七号 ( 第三条関係 赤字部分を記入 ( 用紙 A4 青字部分に注意 許可業者であれば許可を有していた業種が 許可業者でなければ完成工事高があった業種が経験となる (1 下記の者は 土木一式 電気工事業に関し 次のとおり経営業務の管理責任者としての経験を有することを証明します 役職名等 代表取締役 経験年数 平成 10 年 1 月から平成 27 年 月まで満 17 年 2 月 法人 : 個人

More information

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D> H2 経営事項審査について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体 事 の新設に伴い 解体 事業に係る経営事項審査を新設 法施 後 3 年間 ( 平成 28 年 6 平成 3 年 5 3 まで ) に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 経営事項審査において

More information

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について 保発 0116 第 3 号 平成 30 年 1 月 16 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う 施術管理者の要件の特例について 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件に係る取扱は 柔道整復師の施術に係る療養費について ( 平成 22 年 5 月 24 日付け保発 0524 第 2

More information

07______keieigyomu-kanrisekininsha.xls

07______keieigyomu-kanrisekininsha.xls 様式第七号 ( 第三条関係 赤字部分を記入 ( 用紙 A4 青字部分に注意 許可を有していた業種 もしくは 許可を有していないが完成工事高があった業種 が経験となる (1 下記の者は 土木一式 電気工事業に関し 次のとおり経営業務の管理責任者としての経験を有することを証明します 役職名等 代表取締役 経験年数 平成 10 年 1 月から平成 27 年 月まで満 17 年 2 月 ( 奈良県知事許可

More information

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事 平成 3 0 年 4 月 1 日呉市 呉市発注工事における社会保険等未加入対策に係る手続きについて 呉市 ( 呉市上下水道局を含む 以下について同じ ) では, 本市発注工事において次のとおり社会保険 等の未加入対策を実施することとしましたのでお知らせします なお, 詳細については 社会保険等未加 入対策に係る手続きのフロー図 ( 別添 ) によることとします 1 対象工事 平成 30 年 4 月

More information

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が 別記様式 1 支社長契約責任者監督員 支社 事務所点検実施者 印 施工体制点検の結果について 下記の工事について施工体制点検を行った結果 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条に該当すると疑うに足りる 契約書第 7 条の 2 に違反すると認められる 事実がありましたので報告します 記 1. 工事名 2. 施工場所 3. 請負業者名代表者名住所建設業許可番号 4. 法第 11 条に該当すると疑うに足りる事実について

More information

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな 社会保険等未加入対策に係る契約約款の改正について 平成 28 年 10 月 1 日以降 入札公告又は指名通知を行う工事のうち 一次下請業者は原則社会保険等加入業者に限定することとしていますが ( 技術管理課 HP 参照 (H28.7)) このことに伴い 以下のとおり契約約款の条項を一部改正することとしますのでお知らせします 1 工事請負契約書の改正条項 ( 受注者の契約の相手方となる下請負人の健康保険等加入義務等

More information

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1) 建設業者の社会保険等未加入対策について 第 1 状況近年のダンピング受注による下請業者へのしわ寄せが 労働者の賃金水準の低下や社会保険等への未加入といった処遇悪化を招き 産業の継続に不可欠な若年者層の確保に大きな支障となっている 建設工事には 元来 健康保険料や厚生年金保険料など企業が負担すべき法定福利費が 現場管理費 として計上されている しかし いまだに医療保険 年金 雇用保険制度に未加入の企業が存在しており

More information

基本問題小委員会における提言 ( 平成 26 年 1 月 ) 社会保険等未加入対策関係 1. これまでの中央建設業審議会 社会資本整備審議会基本問題小委員会における提言 1 行政 元請企業による加入指導 法定福利費確保に向けた取組等の総合的な対策を推進すべき 2 平成 29 年度を目途に 事業者単位

基本問題小委員会における提言 ( 平成 26 年 1 月 ) 社会保険等未加入対策関係 1. これまでの中央建設業審議会 社会資本整備審議会基本問題小委員会における提言 1 行政 元請企業による加入指導 法定福利費確保に向けた取組等の総合的な対策を推進すべき 2 平成 29 年度を目途に 事業者単位 国土交通省直轄工事における 社会保険等未加入対策について 国土交通省大臣官房地方課 技術調査課土地 建設産業局建設業課平成 26 年 5 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 基本問題小委員会における提言 ( 平成 26 年 1 月 ) 社会保険等未加入対策関係 1. これまでの中央建設業審議会 社会資本整備審議会基本問題小委員会における提言

More information

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者 受注者用 下請企業の社会保険等未加入対策の取扱い 1 対策の内容 平成 30 年 4 月 1 日以降に埼玉県と契約を締結する全ての建設工事においては 社会 保険等未加入企業を下請負人とすることを原則禁止します 2 社会保険等未加入企業の定義次のいずれかの届出を履行していない建設業者 ( 届出の義務がない者を除く ) をいいます (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 48 条の規定による届出

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF ED089EF95DB8CAF91CE8DF481698BC68A458CFC82AF816A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF ED089EF95DB8CAF91CE8DF481698BC68A458CFC82AF816A2E > 資料 3 国土交通省直轄工事における 社会保険等未加入対策について 国土交通省大臣官房地方課 技術調査課土地 建設産業局建設業課平成 26 年 7 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 基本問題小委員会における提言 ( 平成 26 年 1 月 ) 社会保険等未加入対策関係 1. これまでの中央建設業審議会 社会資本整備審議会基本問題小委員会における提言

More information

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約 鶴岡市発注工事における社会保険等未加入対策について ( 概要 Q&A フロー ) 平成 29 年 1 月 鶴岡市 - 0 - Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします

More information

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日) 受付印 新規 更新 ( / ) 宅地建物取引業者免許申請書 申請年月日平成年月日 事務所の所在地 商号又は称 申請者の氏 電話番号市外局番 ( ) ファクシミリ番号市外局番 ( ) 郵便番号 - 様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません

More information

申請に必要な提出書類一覧

申請に必要な提出書類一覧 3 申請に必要な提出書類一覧 一覧表の注意事項 これは知事許可の申請書 裏付け資料の一覧です ( 大臣許可の申請書 資料は巻末 [ 参考資料 ] を参照 ) この一覧表には必要な部数 裏付け資料の提示方法 ( 原本か写し ) しか記載されていません 裏付け資料の説明は [2] 経営事項審査申請書の作成要領 の説明を参照してください 必要書類について 継続申請者( 前期事業年度に基づく経営事項審査申請を受けて今期事業年度の経営事項審査申請をする方

More information

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書 Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設業者であっても 従前から国民健康保険組合に加入している個人事業主が法人化したとき 又は常時使用する従業者が5

More information

Taro-H22.4.1 承継取扱要

Taro-H22.4.1 承継取扱要 呉市競争入札参加資格承継承認事務取扱要領 1 趣旨及び用語の定義 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入札参加資格の承継 承認事務の取扱については, 本要領によるものとし, 本要領における用語の定義 は次のとおりとする 入札参加資格 : 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入 札参加資格 承継 : 入札参加資格の認定を受けている者が, 当該認定を受けてい る入札参加資格の内容を変更せずに,

More information

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8> 県発注工事における社会保険等未加入対策について お知らせ 岡山県土木部 建設業の持続的な発展に必要な人材の確保等の観点から 県発注工事における社会保険等 ( 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ) 未加入対策として 元請負人及び一次下請負人を社会保険等加入業者 ( 社会保険等の加入が義務付けられていない業者を含む ) に限定する取組を 平成 27 年 4 月から順次実施いたしますので お知らせします

More information

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること 様式 A1 新規 新規及び更新のいずれかに を付して下さい 更新 前回受付番号 受付印 御所市 ( 水道局 ) 建設工事入札参加資格審査申請書 平成 31 度において 御所市 ( 御所市水道局を含む ) が発注する建設工事に係る競争入札等に参加する資格の審査を申請します この申請書及び添付書類の内容については 事実と相違がないことを誓約します 御所市長 ( 御所市水道事業管理者 ) 東川裕様平成 31

More information

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - ) 別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は称 郵便番号 ( - ) 主たる事務所の所在地 1 1 0 年月日 氏 印 ( 法人にあっては 代表者の氏 ) 電話番号 ( )

More information

03_Ⅱ章【NEW】

03_Ⅱ章【NEW】 99999号 株式会社3 提出書類 (1) 提出部数 1 申請書等 ( 正本 1 部 副本 1 部 ) 2 添付書類 1 部 3 確認書類 1 部 ( 項目ごとに順番にとりまとめて A4 ファイルに綴じて提出してください ) 4 チェックリスト 1 部 (P.70 参照 ) 申請書等正本添付書類確認書類第背表紙に許可番号 商号または名称を記入の上ご提出ください 申請書等副本 チェックリスト (P.70)

More information

建設業法施行規則 ( 昭和二十四年建設省令第十四号 ) 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正部分に下線 新設及び削除の場合は下線を省略 現 行 - 1 -

建設業法施行規則 ( 昭和二十四年建設省令第十四号 ) 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正部分に下線 新設及び削除の場合は下線を省略 現 行 - 1 - 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 現 行 - 1 - 1~5 ( 略 ) 6 0 4 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号のカラムに記入すること

More information

平成27年4月経営事項審査申請説明書 〔3〕申請に必要な提出書類一覧~〔8〕申請用紙の入手方法

平成27年4月経営事項審査申請説明書 〔3〕申請に必要な提出書類一覧~〔8〕申請用紙の入手方法 3 申請に必要な提出書類一覧 一覧表の注意事項 これは知事許可の申請書 裏付け資料の一覧です ( 大臣許可の申請書 資料は巻末 [ 参考資料 ] を 参照 ) この一覧表には必要な部数 裏付け資料の提示方法 ( 原本か写し ) しか記載されていません 裏付 け資料の説明は [2] 経営事項審査申請書の作成要領 の説明を参照してください 必要書類について 継続申請者 ( 前期事業年度に基づく経営事項審査申請を受けて今期事業年度の経営事項審査申請

More information

適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系

適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系 適正化法に係る書類 - 108 - 適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系図兼安全衛生協議会組織図 工事適正化推進要領様式第 3 号 114-109

More information

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険 下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A について 平成 28 年 2 月 26 日建管第 2567 号各部長 各種委員会事務局長 議会事務局長 各部局長 各地方部局長あて農政部長 水産林務部長 建設部長 沿革 平成 30 年 3 月 23 日建管第 1885 号改正 下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A について このことについて 別紙のとおり質疑応答を作成しましたので

More information

社会保険等未加入に対する取組 平成 29 年度を目途に 企業単位では加入義務のある建設業許可業者の加入率 100% となるよう社会保険等未加入企業に対する加入指導を強化します 実施項目経営事項審査の厳格化 平成 24 年 7 月より実施 建設業担当部局による立入検査 実施内容 経営事項審査において

社会保険等未加入に対する取組 平成 29 年度を目途に 企業単位では加入義務のある建設業許可業者の加入率 100% となるよう社会保険等未加入企業に対する加入指導を強化します 実施項目経営事項審査の厳格化 平成 24 年 7 月より実施 建設業担当部局による立入検査 実施内容 経営事項審査において 元請企業の皆様へ 社会保険等に加入しましょう - みんなで取り組む保険加入 - 建設労働者の処遇を向上し 建設産業を魅力ある職場にするために 行政 元請企業 下請企業など関係者が一体となった保険加入徹底に向けた取り組みを平成 24 年度より開始します 国土交通省発注工事では必要な法定福利費を確保しています 平成 24 年度より 社会保険等未加入企業には 様々な場面で加入指導が始まります 社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 熊本県発注工事における社会保険等未加入対策の強化について 建設産業における課題 下請企業を中心に 医療 年金 雇用保険について 法定福利費を適正に負担しない企業が存在 技能労働者の処遇が低下し 若年入職者減少の一因 適正に法定福利費を負担する企業ほど受注競争上不利 社会保険等 = 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 関係者を挙げて 社会保険等未加入問題への対策を進めることで 技能労働者の処遇の向上

More information

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書 様式 26 号 特別徴収実施確認 開始誓約書 平成年月日 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 印 チェック欄 ( いずれかに該当する項目にチェックを入れてください ) 領収証書の写し添付 当事業所は 現在 市 ( 町 村 ) の特別徴収義務者の指定を受け 従業員 等の個人住民税について 特別徴収を実施し納付しています 直近の領収証書の写しを添付してください 直近の領収証書の写しを添付してください

More information

<89F091CC8D488E9682CC837C E786C73>

<89F091CC8D488E9682CC837C E786C73> 解体工事業の追加に伴う経営事項審査の申請を行う際のポイントについて (H28.7.7) 解体工事とは 工作物の解体を行う工事であり それぞれの専門工事において建設される目的物について それのみを解体する工事は各専門工事に該当します 総合的な企画 指導 調整のもとに土木工作物や建築物を解体する工事は それぞれ 土木一式工事 や 建築一式工事 に該当します 1. どび 土工に解体工事が含まれる場合 とび

More information

様式 3 社会保険等一括管理届 ( 一括適用 継続事業一括 ) 11 ページ 本社や支社等ごとに適用されている適用事業所について 本社で人事 給与等が集中的に管理されており 事業主が同一である等 一定の基準を満たすときは 本社において支社等を含めた一つの適用事業所とされる場合があります ( 健康保険

様式 3 社会保険等一括管理届 ( 一括適用 継続事業一括 ) 11 ページ 本社や支社等ごとに適用されている適用事業所について 本社で人事 給与等が集中的に管理されており 事業主が同一である等 一定の基準を満たすときは 本社において支社等を含めた一つの適用事業所とされる場合があります ( 健康保険 社会保険等未加入対策の運用手続きに使用する各種様式集 太字 網掛け の様式等は 受注者に提出していただく書類です 様式 A 社会保険等に関する誓約書 3 ページ 落札候補者となった場合 入札参加資格審査 ( 事後審査 ) の際に提出してくだ さい (4 ページに誓約内容の概要説明を掲載しています ) 様式 B 請負代金内訳書 5ページ 建設工事請負契約書第 3 条の規定に基づき 契約締結後 14 日以内に

More information

現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員

現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員 現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員 ) との連絡体制が確保される場合に限り現場代理人の兼任を認めます 兼任が認められない場合もあります なお

More information

解体返納手続について

解体返納手続について 送付による解体届出のご案内 平成 26 年 4 月 自動車検査証返納届出の手続き後の軽自動車の解体届出 ( 重量税還付申請の無い場合 ) の送付による届出受付について 平成 26 年 4 月 1 日より 解体届出 ( 既に一時使用中止の手続きを行い その後 当該自動車をスクラップ ( 解体 ) にしたときに行う手続き ) について 送付による届出の受付を開始しました なお 自動車検査証の交付を受けている軽自動車の解体届出及び重量税還付申請を行うものにつきましては

More information

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】 変更届のについて 山形市福祉推進部長寿支援課 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出漏れ等のないように書類を作成してください みなし指定事業所の変更届については 平成 30 年 3 月 31 日までの間 提出先が山形県 ( 村山総合支庁 ) の担当課となりますので 山形市への提出は不要です 必要書類等は県担当課へご確認ください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 訪問型サービス

More information

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金 平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所

More information

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A 平成 21 年 9 月 30 日 事業主 様 兵庫県建築組合 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の取扱いについて 平素は 当組合の事業運営について 格別のご理解とご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 21 年 10 月 1 日以降に出産される方から 出産育児一時金等の1 支給額と2 支払方法が別紙のとおり変わります ついては 出産育児一時金等の支給申請書等の様式を作成しましたので

More information

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照 現場代理人及び技術者等の適正配置について平成 28 年 6 月 1 日 現場代理人 技術者等に関する留意事項公共工事においては 現場代理人 主任技術者 監理技術者の配置が必要となります また 建設業の許可要件として 建設業者は営業所ごとに また許可を受けようとする建設業ごとに専任の技術者を置かなければならないこととされています 以下の内容はこれら現場代理人 技術者等に関する留意事項です 1 現場代理人について

More information

様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 (A4) 中国地方整備局長岡山県知事 殿 申請者商号又は名称 郵 便

様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 (A4) 中国地方整備局長岡山県知事 殿 申請者商号又は名称 郵 便 新規 更新 正本 副本 県庁受付印 免許年月日平成年月日 免許証番号 国土交通大臣 ( ) 第号 岡山県知事 ( ) 第号 免許の有効期間平成年月日 平成年月日 宅地建物取引業者免許申請書 申請年月日平成年月日 - 主たる事務所の所在地 商号又は名称 申請者名 電 話 番 号 F A X 番 号 様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により

More information

介護支援専門員の登録について

介護支援専門員の登録について 住所変更 介護支援専門員の住所変更 について 1 制度の概要 介護保険法第 69 条の 4 の規定により 登録している住所に変更があったときは 遅滞なく その旨 を届け出る必要があります 2 申請書類次の12をすべて提出してください 34は 該当者のみ提出してください 1 介護支援専門員登録事項変更届出書兼介護支援専門員証書換交付申請書 ( 様式第 7 号 ) 2 現に有する 介護支援専門員証 のコピー

More information

様式第二十五号の十一 ( 第十九条の七 第二十条 第二十一条の二関係 ) 経営規模等評価申請書経営規模等評価再審査申立書総合評定値請求書 ( 用紙 A4) 平成年月 建設業法第 27 条の 26 第 2 項の規定により 経営規模等評価の申請をします 建設業法第 27 条の 28

様式第二十五号の十一 ( 第十九条の七 第二十条 第二十一条の二関係 ) 経営規模等評価申請書経営規模等評価再審査申立書総合評定値請求書 ( 用紙 A4) 平成年月 建設業法第 27 条の 26 第 2 項の規定により 経営規模等評価の申請をします 建設業法第 27 条の 28 ( 書類がはずせるよう黒ひもでとじてください ) ( 正 副 ) 岡山県知事許可業者審査分平成 1 年経営事項審査提出書類 ( 経営規模等評価申請書 総合評定値請求書 ) 1 申請書表紙 ( 岡山県様式 ) 本紙のこと 2 経営規模等評価申請書 総合評定値 ( 建設業法施行規則別記様式第 25 号の11(20001 帳票 )) 請求書 正本 副本ともに申請者印を押印のこと 工事種類別完成工事高 工事種類

More information

Microsoft Word - QandA-tyougai

Microsoft Word - QandA-tyougai 社会保険等未加入対策 Q&A 庁外向け 更新日 : 平成 30 年 3 月 22 日 一次 二次以下共通 Q1 社会保険等とは何か Q2 社会保険等の適用除外とは どのような場合か Q3 適用除外の場合 加入と未加入のどちらの扱いと同様か Q4 建設業者としての社会保険等の加入状況を確認するのか それとも個々 の労働者の加入状況を確認するのか Q5 どのような場合でも 社会保険等に未加入である下請業者

More information

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号 低入札価格調査資料作成要領 落札予定者は 必ず本要領と別途通知される低入札価格調査資料提出要請書を熟読のうえ 調査資料を作成し提出して下さい 1. 共通事項 1 落札予定者は 別途通知される低入札価格調査資料提出要請書 ( 以下 要請書 という ) に示す期日 ( 以下 提出期限 という ) までに 要請書に示された調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) 及び本要領 2 提出資料一覧表 及び本要領

More information

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2 国土建第 1 19 号 平成 28 年 5 月 31 日 地方整備局等建設業担当部長あて 都道府県主管部局長あて 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 親会社及びその連結子会社の間の出向社員に係る主任技術者又は監理技術者の 直接的かつ恒常的な雇用関係の取扱い等について ( 改正 ) 建設工事の適正な施工の確保のため 主任技術者及び監理技術者については それぞれが属する建設業者と直接的かつ恒常的な雇用関係を有することが必要とされているところである

More information

<8A6D94468F9197DE88EA C2E786C73>

<8A6D94468F9197DE88EA C2E786C73> 確認書類一覧表 必要書類 備 考 1 工事経歴書 ( 様式第 2 号 ) 2 直前 3 年の各事業年度における工事施工金額 ( 様式第 3 号 ) 3 消費税確定申告書の控え及び添付書類 消費税納税証明書 ( その 1) 原本 必 須 4 工事請負契約書又は注文書及び注文請書 工事経歴書に記載した工事のうち 請負金額の上位 10 件 ( 元請 下請問わず ) について提出 変更契約 ( 金額変更 工期変更

More information

Microsoft Word - kaishuu-kisaire2407.doc

Microsoft Word - kaishuu-kisaire2407.doc 様式第三 ( 第五十条関係 ) フロン類回収業者 登録登録の更新 申請書 コメント [S1]: いずれかを2 重線で消してください 奈良県知事殿 登録番号 20292 登録年月日平成 年 月 日平成 年 月 日郵便番号 (634 634- ) 住所奈良県橿原市 町 番地ふりがなならじどうしゃ氏名奈良自動車株式会社代表取締役奈良太郎印 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 0744-

More information

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 日 規則第 19 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 奈良県個人情報保護条例 ( 平成 12 年

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

該当するか否かについて判断し その結果を式第 3により記録しなければならない 3 社会保険等未加入建設業者と下請契約を締結することについて 提出期限内に理由書の提出がなかった場合は 工事担当課長は 式第 4により以下の額について制裁金を請求する旨を受注者に通知するものとする P=C 0.1 P: 制

該当するか否かについて判断し その結果を式第 3により記録しなければならない 3 社会保険等未加入建設業者と下請契約を締結することについて 提出期限内に理由書の提出がなかった場合は 工事担当課長は 式第 4により以下の額について制裁金を請求する旨を受注者に通知するものとする P=C 0.1 P: 制 建設業者の社会保険等未加入対策実施要領 ( 目的と対策 ) 第 1 条この要領は 建設業の持続的な発展に必要な人材の確保を図るとともに 企業間の健全な競争環境を構築し 公平な入札契約事務の執行を図ることを目的とするため 豊橋市が契約を締結する全ての建設工事 ( 工事的修繕を含む ) において 受注者と社会保険等未加入建設業者 ( 関係法令により適用除外とされている者は除く ) との全ての一次下請契約を認めないこと及び一次以下の下請業者が社会保険等未加入建設業者である場合には名称等を建設業許可権者へ通報すること等に関して必要な事項を定める

More information

ver2_280000_入札参加資格申請「法面機械の書類」_作業中

ver2_280000_入札参加資格申請「法面機械の書類」_作業中 グラウンドアンカー削孔機 グラウンドアンカー削孔機の保有について 以下の書類を提出すること 1. 提出書類 A. 保有機械明細表 ( 法様式 1-4) B. 法様式 1-4の添付書類 C. 機械写真 ( 法様式 2-4) D. 提出資料事前チェックリスト ( 法様式 3-4) 2. 記入方法 A. 保有機械明細表 ( 法様式 1-4) についてグラウンドアンカー削孔機の自社保有機械について 必要事項を記入すること

More information

注意事項 委任状は 別添様式 2 を使用すること 委任期間は 入札及び開札日 ( 平成 30 年 12 月 13 日 ) とすること (7) 入札保証金及び契約保証金 1 入札保証金ア入札保証金等は 見積もった契約希望金額 ( 消費税及び地方消費税を含む 以下同じ ) の 100 分の 5 以上の金

注意事項 委任状は 別添様式 2 を使用すること 委任期間は 入札及び開札日 ( 平成 30 年 12 月 13 日 ) とすること (7) 入札保証金及び契約保証金 1 入札保証金ア入札保証金等は 見積もった契約希望金額 ( 消費税及び地方消費税を含む 以下同じ ) の 100 分の 5 以上の金 平成 30 年 11 月 5 日 平成 31 年度長崎県自動車税納税通知書等作成業務委託 入札説明書 長崎県総務部税務課 1 入札に関する条件及び注意事項 (1) 委託業務の番号及び名称 30 税第 100 号平成 31 年度長崎県自動車税納税通知書等作成業務委託 (2) 履行期間契約締結日から平成 31 年 7 月 23 日 ( 火 ) まで (3) 委託業務の範囲別紙 平成 31 年度長崎県自動車税納税通知書等作成業務委託仕様書

More information

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未 下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る事務手続について 平成 28 年 2 月 26 日建管第 2566 号各部長 各種委員会事務局長 議会事務局長 各部局長 各地方部局長あて農政部長 水産林務部長 建設部長 出納局長 沿革 平成 30 年 3 月 23 日建管第 1884 号改正 北海道建設工事執行規則 ( 昭和 39 年北海道規則第 60 号 ) の平成 28 年 2 月 26 日付け一部改正を踏まえ

More information

<955C8E8682A082E A C982C282A282C D332E786477>

<955C8E8682A082E A C982C282A282C D332E786477> 流山市 上下水道局発注工事における 社会保険等未加入対策 ( 一次下請 ) について ( 概要 Q&A フロー ) 平成 29 年 7 月 流山市 Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 30 年 2 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします

More information

3. 保険加入義務のあるのある営業所 ( 適用事業所 ) について社会保険法人の事業所 ( 営業所 ) 及び個人経営で常時 5 人以上の労働者を使用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します 雇用保険については 労働者を 1 人でも雇用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します

3. 保険加入義務のあるのある営業所 ( 適用事業所 ) について社会保険法人の事業所 ( 営業所 ) 及び個人経営で常時 5 人以上の労働者を使用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します 雇用保険については 労働者を 1 人でも雇用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します 平成 24 年 11 月 1 日よりより 建設業許可建設業許可 更新等申請時更新等申請時に健康保険等の加入状況加入状況を記載記載したした書面書面の提出提出が必要必要となります! 建設業の社会保険未加入対策の一環として 平成 24 年 5 月 1 日建設業法施 行規則について所要の改正が行われました これを受け 平成 24 年 11 月 1 日から次のとおり新たな取り組みがスタートいたします 目的建設産業においては

More information

取扱要領様式(改正版)

取扱要領様式(改正版) 第 1 号様式 ( 第 3 条第 1 項関係 ) 平成年月日 中国運輸局長殿 住所又は所在地申請者氏名又は名称及び代表者 回送運行許可申請書 道路運送車両法施行規則第 26 条第 1 項の規定により 下記のとおり自動車の回送 運行の許可の申請をします 1. 氏名又は名称及び住所 記 2. 営業所の名称及び所在地 名称 所在地 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 3. 営業所ごとの許可証等交付希望枚

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF>

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF> 保保発 0728 第 2 号平成 23 年 7 月 28 日 健康保険組合理事長 殿 厚生労働省保険局保険課長 東日本大震災に伴う健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定の取扱いに係る特例措置について に伴う事務処理等について 健康保険及び厚生年金保険における標準報酬月額の定時決定の取扱いの特例措置については 本日付けで 東日本大震災に伴う健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定の取扱いに係る特例措置について

More information

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等 第三十六号の三様式 ( 第六条関係 )(A4) 定期検査報告書 ( 昇降機 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 12 条第 3 項の規定により 定期検査の結果を報告します この報告書に記載の事項は事実に相違ありません 特定行政庁様平成年月日 報告者氏名 検査者氏名 印 印 1. 所有者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 管理者 イ. 氏名のフリガナ ロ.

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

<4D F736F F D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF4834B E342E31816A>

<4D F736F F D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF4834B E342E31816A> 建設工事における 社会保険未加入対策 ガイドライン 平成 29 年 1 月 長門市 目 次 1 趣旨 1 2 対象 1 3 発注者による対策方針 1 3-1 元請企業への対策 3-2 下請企業への対策 ( ア ) 一次下請企業への対策 ( イ ) 二次下請以降の企業への対策 4 元請企業において留意すべき事項 3 ( ア ) 社会保険等の加入状況の確認 ( イ ) 特別の事情 により社会保険等未加入企業と下請契約を締結しようとする場合

More information

<8E7B8D4891CC90A791E492A08B4C8DDA97E188C42E786C73>

<8E7B8D4891CC90A791E492A08B4C8DDA97E188C42E786C73> 様式 < 標準例 > 記載例 年 月 日 [ ] ( 株 ) 建設 [ 業所名 ] 奈良市登大路町 作業所許可業種許可番号許可 ( 更新 ) 年月日 建設業の許可 土木 大臣 特定 業 知 一般 大臣 特定 業 知 一般 第 号 年 月 日 第号年月日 名称及び発注者名及び住所 期契約営業所 延長 L=00m 現場打側溝 l=00m 擁壁 l=0m - 奈良市 町 074-- 自平成 7 年 4 月

More information

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず 平成 3 3 年度那覇市入札参加資格申請書入力手引書 ( 県内委託 ) 注意事項 () Excel のマクロを利用して申請書等を作成する仕組みになっています 各入力シートに入力する前に必ずマクロが有効になるようにしてください () OS は Windows Vista 以降の Windows 系の OS を使用してください (3) Excel は 007 00 03 のバージョンを使用してください

More information

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63> 変更届提出書類一覧 ( 就労継続支援 A 型 ) 2017.09 変更届出について サービス情報の変更届については 事業所単位での届出となります 例えば 同一所在地に同一法人の運営する複数の指定事業所があり それぞれ移転するような変更が生じた場合 それぞれの事業所から届出が必要となります 届出の期限は変更日から 10 日以内となっています 届出方法がとなっている場合は 事前に電話で日時をご予約のうえ

More information

Microsoft Word - ③電子申請マニュアル

Microsoft Word - ③電子申請マニュアル 治山事業の造林工事に係る指名競争入札参加者資格審査申請 ( 指名願 ) ~ 電子申請マニュアル ~ ( 注意事項 ) このマニュアルは電子申請に関する手続きについて記載したものです 電子申請を行っただけでは手続きは終了しておりません 提出要領に記載してある提出書類を必ず 所管する農林総合事務所に提出してください 1 電子申請システムへのログイン (1) 電子申請システム ( 石川県 CALS/EC

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと 社会保険等の加入促進計画 社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 1 2. 基本方針 2 3. 目標 2 4. 送研関西支部が取り組む対策 3 5. 会員会社が取り組む対策 4 6. その他 4 活動スケジュール 5 ( 参考資料 ) 添付資料 1 建設業における労働保険 社会保険の加入義務 添付資料 2 会員会社の社会保険加入状況 一般社団法人 送電線建設技術研究会関西支部 一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画

More information

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】 参考 競争参加資格確認申請書等記載方法の注意点 一般競争 ( 総合評価落札方式 ) の場合 一般競争 ( 総合評価落札方式 ) の場合を参考としていますが これ以外の発注方式についても 同様の取扱となりますので注意願います 修正 追加された箇所はピンクのマスキング部です ( 様式 -1) 競争参加資格確認申請書 平成年月日 分任支出負担行為担当官中部地方整備局 事務所長 殿 住所商号又は名称代表者氏名

More information

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課 小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課 目 次 1 まえがき 1ページ 2 どんな場合に変更手続きが必要か 1ページ 3 登記期間 1ページ 4 変更登記をしなかったら 1ページ 手続き内容 5 本店の所在地の表示が変更になった場合 2ページ 6 支店の所在地の表示が変更になった場合 3ページ 7 代表者の住所の表示が変更になった場合 4ページ

More information

< F2D C9A90DD8D488E9693FC8E448E5189C18E918A699052>

< F2D C9A90DD8D488E9693FC8E448E5189C18E918A699052> 岡山県建設工事請負契約入札参加資格審査要領 ( 平成九年四月八日県告示第二百五十八号 ) ( 趣旨 ) 第一条この要領は 地方自治法施行令 ( 昭和二十二年政令第十六号 ) 第百六十七条の五第一項及び第百六十七条の十一第二項の規定により 岡山県工事執行規則 ( 昭和四十八年岡山県規則第六十一号 ) 第一条に定める工事 ( 以下 建設工事 という ) の請負契約に係る一般競争入札又は指名競争入札 (

More information

平成 31 3 年度岩沼市競争入札参加資格審査申請書 建設工事 作成担当者 所属 フリカ ナ氏名 電話番号 FAX 番号 受付 1 入札参加登録状況 1 新規 継続現承認番号 受付印 本社 ( 店 ) 情報 フリガナ 郵便番号 許可 登録の所在地登記簿上の所在地 代表者役職 代表者氏名 代表者フリガ

平成 31 3 年度岩沼市競争入札参加資格審査申請書 建設工事 作成担当者 所属 フリカ ナ氏名 電話番号 FAX 番号 受付 1 入札参加登録状況 1 新規 継続現承認番号 受付印 本社 ( 店 ) 情報 フリガナ 郵便番号 許可 登録の所在地登記簿上の所在地 代表者役職 代表者氏名 代表者フリガ 建設工事 平成 31 3 年度岩沼市競争入札参加資格審査申請チェックリスト < 岩沼市記入欄 > 1. 不足 不備書類有 無. 提出書類の不足 不備分 NO. ( 不備理由 : ) 受付 受付印 を記入し 提出書類の確認後 申請者チェック欄に を付してください NO 提出書類 申請者チェック 岩沼市チェック 1 チェックリスト ( 本票 ) ファイルの先頭に綴って提出 競争入札参加資格審査申請書 建設工事

More information

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年 ( 参考様式 3)~ 記入例 ~ サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年 4 月 ~ 平成 年 3 月 指導員 平成 年 4 月 ~ 平成 年 3 月 同上 指導係長 平成 年 4 月 ~ 現在 同上 指導課長 サービス管理責任者は 実務経験が必要となります

More information

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは 登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 登記番号指定検索の例 ( 本人申請の場合 ) 注 2 東京法務局御中平成 28 年 11 月 11 日申請注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックはできません ) 収入印紙欄 個別事項証明 (1 個の動産 債権ごとに交付するもの ) 記割 一括証明 (2

More information

様式1

様式1 ( 様式 1) 受付番号 申請書 申請人本店所在地代表者職氏名 電話番号 FAX 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加致したく 八戸市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付けに関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付物件 2 添付書類提出 提出書類 ( 各 1 部 ) 法人 個人 備考 1 誓約書 ( 様式 2) 2 委任状 ( 様式 3) - 3 事業者

More information

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保 平成 29 年 3 月 21 日 協力会社各位 共同建設株式会社 社会保険未加入問題への対応について 国土交通省は 社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン ( 以下 ガイドライン とする ) を制定し 元請企業の責任として 施工体制台帳 再下請負通知書 作業員名簿等により下請企業や作業員の保険加入状況を確認 指導すること と明記されています 弊社はこのガイドラインに基づき 平成 27 年 6 月以降

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

書類名

書類名 別送書類一覧 ( 建設工事 ) 書類名 摘要 納税証明書 ( 国税 ) 代表審査自治体が蒲郡市の場合 次の書類を⑶の提出先へ郵送してください 1 法人の方納税証明書 その3の3 ( 法人税 消費税及地方消費税 ) 2 個人の方納税証明書 その3の2 ( 申告所得税及復興特別所得税 消費税及地方消費税 ) 本店所在地を管轄する税務署 ( 窓口又はオンライン ) で交付を受けることができます 代表審査自治体が蒲郡市以

More information

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適 ( 別添 1) 新 ( 別添 1) 健康保険 厚生年金保険一括適用承認基準 健康保険一括適用承認基準 健康保険法第 34 条第 1 項又は厚生年金保険法第 8 条の 2 の規定による厚生労働大 臣の承認 ( 以下 一括適用の承認 という ) は 次の各項に定める基準に適合する適 用事業所について行うものとする 健康保険法第 34 条の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適用の承認 と いう

More information