月2総合教育セミナー

Size: px
Start display at page:

Download "月2総合教育セミナー"

Transcription

1 目次 第一部精神疾患の分類一節不安障害二節気分障害三節人格障害四節精神分裂病五節児童期 青年期に特有な情緒的及び行動的障害第二部相談機関 第一部精神疾患の分類一節不安障害 不安障害 (anxiety disorder) とは 主観的に体験されている不安感が顕著である場合に診断されるものである DSM-Ⅳ(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fourth Edition) では 以下の六つの主要なカテゴリーに分けている しばしば不安障害の中の一つを患う人は 他の障害の診断基準にも当てはまるような症状を併せ持っていることがある ( 同時罹病状態 (comorbidity)) ため 注意が必要である 1, 恐怖症 (phobias) 突然起こる恐怖感を仲介した回避行動である その恐怖感は ある特定の対象や状況が持つ危険性とは不釣り合いなもので そうした感情が何の根拠もないと言うことに 本人も気がついていることが多い 女性の方が高い割合で恐怖症になりやすい 特定対象への恐怖症 (specific phobias) 特定の対象や状況の存在や 予期によって引き起こされる 正当な理由に基づかない恐怖感のことである 対象や状況の例として 犬や蛇 虫などの動物 高所 閉所 飛行 血液 注射などがあげられる 広場恐怖症 (agoraphobia) 公共の場に関連する様々な恐怖症の総称で 逃げることも助けを求めることも不可能になり 身動きが突然とれなくなる 広場恐怖症の患者に取っては 買い物や旅行など 外出そのものが

2 苦痛な体験となる 患者の大抵が女性で 怖症患者の約 60% が広場恐怖症に該当する 社会恐怖症 (social phobia) 社会不安障害とも呼ばれ 他者の存在に関する執拗で不合理な恐怖感があり かなり 精神的に衰弱してしまう可能性もある 男女どちらも同じように発生する 2, パニック障害 (panic disorder) 本人には不可解は発作が突然起こり 多様な症状をともなう 具体的には 息苦しさ 動悸 胸部の痛み 窒息しそうな感じ めまい 発汗 ふるえ そして強度の不安感 恐怖感 差し迫る破滅感と言った症状が現れる 身体感覚からの隔離感や今いる世界が現実のものではないような感覚も現れる また 自己統制力を失うことにより または 死ぬのではないかという恐怖が現れることにより 患者を混乱させパニック発作に至ることもある 3, 全般性不安障害 (generalized anxiety disorder) 全般性不安障害の患者は慢性的で執拗な不安を経験する 不安や心配事は生活のあらゆる状況と結びついていて 子どもが事故に遭うかもしれない 明日私は死ぬのかもしれない 私たちは破産してしまう という心配を絶えず抱いている こうした苦悩が特定の対象にというのではないため 漠然と漂う不安 (free floating anxiety) とも言われる 発汗 赤面 胸の高鳴り 胃の不快感 下痢 頻尿 寒気 手の冷え 口の渇き 喉のつかえ 短い呼吸 といった身体的な訴えがしばしば見られ 心の中では いつも心配している 一般人口の約 4% に生じ 普通は10 代半ばに始まる 男性よりも女性の方に多い 4, 強迫性障害 (obsessive-compulsive disorder) 執拗で統制できない考えが次から次へと心の中にわいてきたり あるいは ある行動を何回も繰り返さざるを得なくなって その結果 毎日の生活がひどく苦痛で不自由なものになってしまうという不安障害のことである 人工の約 1~3% の人に見られる 5, 外傷後ストレス障害 (posttraumatic stress disorder) 深刻なストレッサーに対する極端な反応を言い 強い不安や外傷的出来事と関連する刺激を回避したり 情動的反応が麻痺したりというような状態に陥る 外傷後ストレス障害は通常いくつかの症状が組み合わさった状態として定義される 1 外傷的出来事の最体験外傷的体験が頻繁に想起され それに関係する恐ろしい夢を見る 2 外傷的出来事に関連した刺激の回避と反応鈍麻その外傷的体験について考えまいとするか目を背けようとする 3 過覚醒の症状入眠や続けて眠ることが困難になり 集中力も落ちる 刺激に対して過敏になり 非常に驚きや

3 すくなる 以上のそれぞれの症状が 4 週間以上続く必要がある 6, 急性ストレス障害 (acute stress disorder) 極端に外傷的な出来事を体験した直後の精神医学的障害である これは外傷的出来事から4 週間以内に起こり 最低でも2 週間 最大で4 週間持続する不安や乖離 感情が麻痺したような主観的な感覚等の症状 (5, 外傷後ストレス障害を参照 ) を特徴とする こうした症状が四週間以内に治まらなかった場合 外傷後ストレス障害 に診断名を変更する 二節気分障害 うつ病 (depression) 患者は一見して元気が無く ひどく落ち込んでいるように見え 体の病気にかかっているように見えることもある 強い悲壮感 気がかり 無価値感 罪悪感 他者からの引きこもり 不眠 食欲不振 性欲減退 感情の喪失 精神運動停止 等の抑鬱状態にある 躁病 (mania) 愉快で陽気な気分から殆ど制御できない興奮に至るまで 根拠が無いのにもかかわらず気分が高揚する 他動 多弁 思考の飛躍 注意散漫 実行不可能な計画 突然の無目的な活動 睡眠欲求減少 談話心拍 自立心誇大 過度の楽観化 等の情動状態にある DSM-Ⅳ DSM-Ⅳでは気分障害の分類に以下の二つがある それに加え 長期化する慢性的障害を二つあげている 1, 大うつ病 (major depression)( ( 単極性うつ病 (unipolar depression)) 大うつ病の症状は 深い悲壮感と食欲減退 体重減少 睡眠障害 活動レベルの障害 ( 不活発になるか あるいはイライラ落ち着かなくなるか ) といった症状を表す 大うつ病の診断では 少なくとも二週間以上 以下のうち5つの症状を表していることが必要である ( 抑うつ的な感情や 興味 喜びの減退は この五つの症状のうちに必ず含まれていなければならない )

4 大うつ病エピソード 1 患者自身の言明 ( 例えば 悲しみまたは 空虚感を感じる ) か 他者の観察によって示される抑うつ気分 2 全ての活動における興味 喜びの著しい減退 3 著しい体重減少 あるいは体重増加 ( 例えば 一ヶ月で体重に五 % 以上の変化 ) 4 不眠または睡眠過多 5 精神運動性の焦燥または制止 ( 他者によって観察可能で ただ単に落ち着きはないとか のろくなったという主観的感覚ではないもの ) 6 易疲労性 気力の減退 7 無価値感 または過剰であるか 不適切な罪責感 ( 妄想的であることもある ) ( 単に自分をとがめたり 病気になったことに対する罪の意識ではない ) 8 思考力や集中力の減退 または 決断困難 9 死についての反復思考 ( 死の恐怖だけではない ) 特別な計画はないが反復的な自殺念慮 自殺企図 または自殺するためのはっきりとした計画 大うつ病は4~5% の発病率であり 平均的発病年齢は 40~50 歳の間で 男性よりも女性の方に多く見られる 2, 双極性障害 (bipolar disorder) 双極性障害の主要な症状は うつ状態のエピソードの他に 高揚した あるいは怒りっぽい気分 多弁 躁的な過活動がある うつ状態のエピソードの他に 以下の基準の中でも 高揚した あるいは怒りっぽい気分が 他の三つの症状に加えて現れる必要がある 躁病エピソード 1 仕事面 社交面 性的側面における活動レベルの増大 2 平常とは異なる多弁さ 早口 3 思考の飛躍 あるいは思考が駆け抜けていくような主観的印象 4 必要な睡眠量の低下 5 誇大化した自尊心 ; 特別な才能や権力 そして能力を持っているという信念 6 集中力欠如 ; 些細なことで すぐに気が散る 7 後で大変な結果になりそうな活動 例えば後先お構いなしの浪費などに没頭する 双極性障害の有病率は人工の1% であり 大うつ病より低く 平均発病年齢は30 歳 男女同比で発病する そう病エピソードのみを経験する人も双極性障害と診断される 3, 慢性気分障害慢性気分障害は二年以上にわたり症状が続いていることが条件であるが 大うつ病や双極性障害という診断を下すほど重い症状ではない

5 (1) 気分循環性障害 (cyclothymic disorder) うつ気分と軽躁状態を同時に あるいは交互に あるいは 間に二 ~ 三ヶ月正常な状態が入り断続的に経験する (2) 気分変調性障害 (dysthymic disorder) 慢性的うつ状態であり 普段の余暇時間でさえも憂鬱な気分で楽しむこと出来ない 治療法殆どの抑うつ状態は 2~3ヶ月ほどで改善される 決して短い時間とは言えないが うつ病は 再発する可能性はあるとしても 決して治療しない病気ではない 現在行われている治療には心理学的なものと生物学的なものがある どちらか一方若しくは両方を施すことにより 相当の有効性を持つことが明らかになってきている 1, 心理学的治療精神分析でうつ病は 患者が潜在的な動機を持ってうつ病になっている と考える そのため 分析的治療を行って その動機を明らかにすることが目標とされる 例えば ある男性が 自分の計画した旅行において 不慮の事故が起き家族を死なせてしまった場合 この男性が自分自身を必要以上に責めていた この罪悪感が彼をいっそう苦しめ 抑うつ状態の原因となっていた このような場合治療者は 彼が抱いている罪悪感は何の根拠もないものだと気づかせ 認識を改善させるのである しかし 単極性うつ病の治療において 心理学的治療のみを用いることによる気分の改善は余り報告されていない為 生物学的治療と平行して実行する必要がある だが あるタイプの精神力動的療法である対人関係療法は 単極性うつ病の改善に極めて有効である 従って 対人関係療法については 別途詳しく述べることにする 認知理論の立場では うつ病患者が抱く深い悲哀感やぼろぼろの自己評価は 彼らの思考における誤りが原因であると考える アーロン ベックによると 抑うつ的な人は児童期及び成人期において不幸な経験や他人に拒絶されたりすることにより 否定的なスキーマを学んでいくという そういった過去に獲得した否定的なスキーマをもとにして現実を認識しているため 論理的過ちを重ねていってしまう そして 全ての不幸は自分の責任であると苦しむ事になり ますます否定的なスキーマが出来上がってしまう 認知療法では この誤ったスキーマを改善することに主眼がおかれる 以下に抑うつ者の持つ主要な認知的偏りを示す 1 独断的推測十分な証拠なしに また 何の証拠もなしに引き出された結論のこと 例えば 野外のカクテルパーティー主催する日に雨が降ったことで 自分は無能だと思いこんでしまうこと 2 選択的抽出ある状況に関与する多くの要因のうち わずか一つの要因にだけこだわって出された結論のこと 例えば 自分は製造過程に関わる大勢の人の中の一人に過ぎないのに その製品がうまく動か

6 ないのは ひとえに自分が駄目だからだと感じてしまうこと 3 行き過ぎた一般化たった一つの それもおそらくささいな出来事に基づいておおざっぱに結論を導き出してしまうこと 例えば 学生が ある授業でちょっとした失敗をしただけで 自分は全てにおいて価値が無く愚かであると思いこんでしまうこと 4 過大評価と過小評価行動を評価するときになされる大きな誤りのこと 例えば 後ろのバンパーにわずかなひっかき傷を見つけて 自分は完全に車を駄目にしてしまったと思いこみ ( 過大評価 ) 自分などにいいところは何もないと見なしてしまうこと また賞賛に値する業績を続けて成し遂げたにもかかわらず 相変わらず自分は価値がないと思い込んでいる ( 過小評価 ) こと 以上のような誤ったスキーマを改善するには 認知療法 対人関係療法 若しくは生物学的療法が有効である 認知療法 対人関係療法においては 別途詳しく述べることにする 2, 生物学的治療躁鬱病に対する治療法には様々な種類があるのだが ここでは 電気けいれん性ショックと薬物による二つの主要な治療法について論じる 電気けいれん療法では 重いうつ病患者に対して 患者の脳に70~130ボルトの電流を流して故意に発作を引き起こし 一時的に意識不明の状態にする 薬物療法では 様々な薬が使われ 治療に最も一般的とされているが 時に深刻な副作用をもたらすため 適切な利用は極めて難しいのが現状である 三節人格障害 現実との接触は保たれているものの 社会的 職業的機能に支障を来すような 持続性のある 固定的で 不適応な特性群と見なされている様々な障害からなる等質ではない群である 分裂病質人格障害 (schizoid personality) 分裂病質人格障害患者は冷たく 孤立した印象を与える 日々の出来事や他人との関係で 遠く離れて沈黙を守ったり関わり合いの欠如を示す 彼らは物静かで 疎遠で 引きこもりがちで非社会的に見える 他人との感情的きずなをほとんど必要としないし また切望もせず 自分自身の人生を追求する 彼らは生涯怒りを直接的に表現することができず 自己に没頭し 過剰に白昼

7 夢にふけっているように見えるが 現実認識能力は失われてはいない 発症はたいてい成人期早期であり 他の人格障害と同様に 分裂病質人格障害も長期的なものであるが必ずしも一生持続するというわけではない 発症率は 明確には確立していないものの 一般人口の7.5パーセントといわれている なお 分裂病質人格障害は 分裂病型人格障害 (schizotypal personality) とは区別する必要がある 回避性人格障害 (avoidant personality) 回避性人格障害患者は拒絶に対して極端な感受性を示し それがために社会的に引きこもる この障害のある人は 人との交際において暖かさと安全性を求めるが 拒絶へのおそれを主張することで交際の回避を正当化する 人と話しているとき 彼らは不安と自信のなさを表し 控えめな態度で話す 彼らは拒絶に対して過度に用心深いため 大衆の面前で話すことや 他人から注意されることを恐れているまた 他人の注釈を軽蔑 あるいは嘲笑と理解しがちである どのような要求であれ それが拒絶されると 引きこもり 傷つけられたと感じる この障害のある人は 無批判に受け入れられると強く保証されない限りは 一般的に新しい人間関係を持ちたがらない 従って彼らはしばしば親密な友人も 私的な問題を相談できるような信頼のおける友人も持っていない 概して 彼らの主な性格特性は 臆病である 有病率は1~10パーセントで 一般的によく見られる 四節精神分裂病 精神分裂病は一群の精神障害であり 症状としては 思考 言語 認知及び注意 運動行為 感情あるいは情緒 生活機能における重大な混乱が特徴である すなわち 考えは論理的につながらなくなり 知覚や注意に欠陥が生じ 運動行動は奇妙な感じになり 感情は平板になるか適切さを欠くようになる 患者は人や現実から離れて 妄想や幻覚のファンタジーの生活へと引きこもる 以上の他にも多彩な症状が見られるが 一般的には以下のような陽性症状と陰性症状に分類することができる 1, 陽性症状 (positive symptoms) 行動面の過剰あるいは余計なものを表し 思考障害 幻覚 妄想などが見られる 1 思考障害 (thought disorder)

8 精神分裂病患者は 解体した話し方 (disorganaized speech) が見られ 系統だって考えたり話したりすることが困難である 2 幻覚 (hallucination) 外界からのいかなる刺激もなしに起こる感覚体験のことで 通常は幻聴 幻視として現れることが多い 3 妄想 (delusions) 現実にはありえない誤った確信の世界を持つ 例えば 全ての人が自分のことを 陰謀を企てるほど嫌っているとか 自分がした発言は全て盗聴されている 等といった具合である 2, 陰性症状 (negative symptoms) 行動面の不足を表し 意欲喪失 無論理思考 無快感症 感情の平板化などが見られる 1 意欲喪失 (avolition) 無気力になり エネルギーは失われ 通常は日課となるべき行動に関心が持てなくなる 何もしないでただ座って時間を過ごすことが多くなる 2 無論理思考 (alogia) 陰性症状における思考障害である 話の量が少なくなったり 話の内容が曖昧で繰り返しが多く 情報量が減ったりする 3 無快感症 (anhedonia) 普通は楽しいと見なされている行動が 自分にとっては楽しいと感じられなくなる 4 感情の平板化 (flat affect) どんな刺激も情緒的な反応も見せない 患者はぼんやり見つめていて 顔の筋肉はゆるみ 目には世紀がない 話しかけても ただ平板で単調な声で答える 五節児童期 青年期に特有な情緒的及び行動的障害 統制不全型行動 (undercontrolled behavior) 統制不全型の子どもは 与えられた状況下で 年齢相応な行動が欠落しているか 不十分である このため 統制不全型の子どもは 大人にとっても 仲間にとってもやっかいな存在である 1, 注意欠陥障害 [ADHD](attention deficit hyperactivity disorder) その子供の年齢に比べ 極端な多動 注意集中の障害 衝動性が見られる 症候群のことである 男児に多く 就学後に落ち着きなく集団行動不適応から問題になることが多い しかしながら 気ままであるとか ちょっと気が散りやすいと言うぐらいで ADHD の診断を付ける

9 ことは控えなくてはならない 2, 為障害 (conduct disorder) 反社会的な行動を持続的に繰り返し行うという行動様式のことである 反社会的な行動としては 小動物への虐待や友人への暴行 傷害などの攻撃的行動 放火や器物損壊 盗み 家出や怠学などがあり 子供の年齢相応の社会的な規範から 著しく逸脱している場合に診断される しかしながら ある程度の攻撃性や反抗は 正常 と見なされて おり何をもって行為障害とするか正常とするかは難しい問題である 統制過剰型行動 (overcontrolled behavior) 統制不全型の子どもとは違って 統制過剰型の子供は自分自身で厄介な不安とか緊張を訴えることが多い すなわち 恥ずかしい 不幸で 愛されていない 他の子どもに比べて劣っているとかいった感情である 1, 幼児期の恐怖症学校恐怖症 (school phobia) 登校への激しく不合理な恐れで 通常 身体的訴えをともなう 子どもに最もよく見られる恐怖症である 一番多く見られるのは4の分離不安に関連したタイプで 子どもは自分が両親から離れていると 両親や自分にないか悪いことが起きるのではないかと 絶え間なく心配している第二番目の主なタイプは 真の意味での学校恐怖症であり あるいはもっと一般的には社会恐怖である 2, うつ病 DSM-Ⅳは成人の基準をもとに 子どもの場合にも感情障害を含めている 7 歳から17 歳までの児童 青年と成人との類似点は 抑うつ気分とアンヘドニア ( 快感を体験する能力の喪失 ) 疲労 集中困難 自殺観念である 相違点は 児童 青年の方により高率に現れる自殺企図と罪悪感であり 成人の方では より進行した睡眠障害 食欲喪失 体重減少 早朝の抑うつ感である 3, 分離不安障害 (separation anxiety disorder) 家庭や愛着をもっている人から離れるときに 過剰な不安を表す状態のことである 不安のあらわれ方としては 分離への苦痛 不安 そのために登園や登校を拒否 入眠困難 悪夢 頭痛 腹痛 吐き気などの身体症状がある子どもの発達水準から予測されるよりも著しく強い不安を表す場合に診断される

10 第二部相談機関 1, 保健所保健所は公衆衛生の第一線機関として都道府県及び旧保健所法における政令市が設置する行政機関である昭和初期に社会防衛の見地から地区保健館として伝染病予防と母子保護を推進する目的で作られ 昭和 22 年以降は保健所法により設置運営されてきたが 平成 9 年に予定されている地域保健法の実施によってその役割を変えようとしている 現在の保健所の仕事は大別して医事 薬事衛生 環境衛生 食品衛生など許認可や監視指導を主たる業務とするものと 対人保健サービスに分けられる 対人保健サービスとは母子保健 成人保健 栄養改善 結核対策 伝染病対策 難病対策そして精神保健などをさす 保健所にもちこまれる相談の特徴は 相談内容が多岐にわたることや問題とされる本人ではなく 家族や周囲の人からの相談が多く含まれることである 相談内容を具体的に挙げると 不登校 ひきこもりなどの思春期の不適応や離婚などの家族関係についての悩み 職場の人間関係についての悩み 精神病的な被害的訴え 病気ではないかと思われる家族への対応について 過度の飲酒に伴う問題 治療に対する不満などさまざまである そして来談者は本人 家族をはじめ近隣住民 福祉事務所職員 警察 議員に及ぶ 問題の深刻さ 緊急度もいろいろであるが いずれにしても来談者がある種の危機に直面している状況である 来談者が本人ではない場合 必要があれば相談対象となっている本人へ状況に応じた適切な方法でアプローチしなければならないが 同時に来談者が本人の問題を理解し 対応力を高めることが出来るように援助することが大切である また 相談は所内の相談室で行うだけでなく 必要に応じて相談者の家を訪問したり 職場や学校に出かけていくことを柔軟に 積極的に行うことがコミュニティーを対象とする援助活動では欠かすことができない 2, 教育相談室 ( 教育センター ) 公立教育相談機関の業務は 自治体に在住 在学 在勤する幼児 児童 生徒 保護者 関係者 ( 教師 ) 等に対する教育何でも相談である 公的には 1 教育相談 2 調査 研究 3 教育相談普及 4 現職教員研修を挙げる機関が多い 東京都総合教育相談室を例に取り 以下にその概要を記す 1 東京都総合教育相談室における事業の特色 1 都民及び教職員から 幼児 児童 生徒の問題に関する相談を受けて その解決のために援助する また 学校の教育指導にかかわる相談 苦情等に対応する これらの問題の内容によって 各専門部門で対応する 2 相談方法は 電話 来所による相談のほか 学校や家庭等を訪問して相談を行う

11 3 総合教育相談室における相談事業は 研究事業及び研修事業と相補的な関係を保ち 事業を充実させている 4 学校及び区市町村立の教育相談所 ( 室 ) 等との連携を図り 教育相談に関する研究成果の提供 研修や教育相談活動への援助を行っている 2 東京都総合教育相談室における事業の対象 内容 受付時間 1 対象幼児 児童 生徒などとその保護者及び都内の国公私立学校教職員を主たる対象とする 2 内容相談部門は4 部門からなり 下記に示された相談内容に専門的な立場から対応する 3 受付時間月 ~ 金 9 時から22 時まで ( ただし 高校進級 進路 就学相談は19 時まで ) 土 日 祝日 9 時から17 時まで 3 東京都総合教育相談室のしくみ 1 いじめ 体罰等相談部門 いじめ に関する相談 苦情への対応 教育指導に関する相談 苦情への対応 教職員の体罰 服務に関する相談 苦情への対応 2 心理教育相談部門 登校拒否 集団不適応 非行傾向 神経症傾向 学業不振等の子どもの問題及び子どもの学校生活に関する相談等への対応 3 家庭教育相談部門 子育てに関する相談や家庭教育に関する相談及び子どもの家庭生活に関する相談等への対応 4 高校進級 進路 就学相談部門 高等学校の進級 進路 卒業に関する相談 苦情への対応 高等学校の就学 ( 入学 転編入 入学選抜等 ) に関する相談 苦情への対応 5 訪問による相談 ( アドバイザリ-スタッフ派遣事業 いじめや登校拒否 ( 不登校 ) などの問題解決のため 学校や家庭などを訪問して行う相談 援助 6 心身障害教育研究室における教職員からの相談 心身障害教育における指導内容 方法 学級経営等 教育指導に関する相談への対応 7 夜間電話相談 いじめ 体罰相談 心理教育相談 家庭教育相談は 午後 10 時まで受け付けています 3, 児童相談所

12 児童相談所は 児童福祉法第 15 条に基づき 都道府県と指定都市に設置が義務づけられた児童福祉行政の中枢機関である 児童相談所はケースワーカー ( 児童福祉司 相談員 ) 臨床心理判定員 セラピスト 医師( 精神科 小児科 ) 保育士 児童指導員等の専門職員がいる こうして児童に関する各般の相談に応じ 専門的な角度から面接調査 診断判定等を行い それに基づいて児童の保護者に対し必要な指導や児童福祉施設入所等を行っている また状況によって 児童の 一時保護 を行っている 各種の専門職員が役割を分担し チームによる協業を行い 児童と保護者を支援していくところに 児童相談所の特徴がある 相談の主な内容は 子どもの生存や生活基盤をおびやかす 養護相談 をはじめ 最も数が多い 心身障害相談 中学生を主とした 非行相談 そして しつけや性格行動問題 登校拒否等の 育成相談 と広範多岐にわたっている なお 気軽な相談やより積極的な支援活動として 巡回相談 重傷児家庭訪問指導 3 歳児精密検診 等も行っている 近年 変動する社会状況を反映して 児童問題も複雑多様化し カウンセリング等の心理的指導をはじめ 児童と家族 関係者への継続的支援を必要とするケースが増加しており 一時的保護による生活指導や通所によるグループ指導 家族療法 子ども家庭 110 番 電話相談など 多面的な支援活動を進められている また 福祉事務所 保健所 学校 児童福祉施設等多くの関係機関と連絡調整を図り 児童とを家族だけでなく 地域社会の児童福祉向上に努めている しかし現状は 緊急なケースや方に義務づけられた施設入所 障害児の相談判定等の業務に追われ きめ細かな支援活動は限られたものになっている 管轄地域が広く 住民に身近な存在となっていないこと 臨床心理関係等専門職員が少ないことなど 幅広い一般子ども家庭への相談支援が充分ではないこと等が課題となっている 参考文献 小此木啓吾他著 心の臨床家のための必携精神医学ハンドブック 創元社 1998 G.C. デビソン J.M. ニール著村瀬孝雄監訳 異常心理学 誠心書房 1998 田中千穂子著 ひきこもり 対話する関係を取り戻すために サイエンス社 1996 斉藤環著 社会的ひきこもり終わらない思春期 PHP 研究所 1998 山本和郎他編著 臨床 コミュニティ心理学 ミネルヴァ書房 1995 山本和郎著 危機介入とコンサルテーション ミネルヴァ書房 2000 東京都立教育研究所

資料

資料 Lecture1 統合失調症 統合失調症の概要 青年期に主に発生し長期間にわたって 思考や行動などを目的に沿って行う能力が低下し 幻覚 妄想 奇異な行動などの症候がみられる疾患である 原因は明らかにされていないが ストレスへの脆弱性やドパミンの関与が示唆されている 症状は前駆症状を経て陽性症状と陰性症状が起こる 生涯有病率は 1% と言われており性差はない 発症のピークは男性で 20 歳 女性で 30

More information

Taro 情緒障害のある児童生徒の理解

Taro 情緒障害のある児童生徒の理解 自閉症 情緒障害のある児童生徒の理解 1 自閉症とは 自閉症とは,1 他人との社会的関係の形成の困難さ,2 言葉の発達の遅れ,3 興味や関心が狭く特定のものにこだわることを特徴とする発達の障害です その特徴は,3 歳くらいまでに現れることが多いですが, 小学生年代まで問題が顕在しないこともあります 中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定されています 3つの基本的な障害特性に加えて, 感覚知覚の過敏性や鈍感性,

More information

神経心理学 19 & 筑波大学 ( 望月聡 ) 1 / 5 精神医学 臨床心理学と 神経心理学, 認知 - 感情 - 社会神経科学 精神医学における分類 (DSM-5) 神経精神医学 neuropsychiatry 神経発達症群 Neurodev

神経心理学 19 & 筑波大学 ( 望月聡 ) 1 / 5 精神医学 臨床心理学と 神経心理学, 認知 - 感情 - 社会神経科学 精神医学における分類 (DSM-5) 神経精神医学 neuropsychiatry 神経発達症群 Neurodev 1 / 5 精神医学 臨床心理学と 神経心理学, 認知 - 感情 - 社会神経科学 19-0. 精神医学における分類 (DSM-5) 神経精神医学 neuropsychiatry 19-1. 神経発達症群 Neurodevelopmental Disorders 知的能力障害群( 知的発達症 ) Intellectual Disabilities (Intellectual Developmental

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳の障害等級認定に係る審査請求について 審査庁から諮問が あったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し 発行年月日を平成 2 8 年 8 月 5 日として行った精神障害者保健福祉手帳

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Maruzen ebook Libraryは 学術 研究機関の為の学術情報に特化した 電子書籍をご提供する丸善雄松堂オリジナルのプラットフォームです 丸善雄松堂の機関向け電子書籍提供サービス 最新情報をご案内中 QRコードからご覧頂けます https://elib.maruzen.co.jp/ 学術認証フェデレーションと連携 No.2018-623 発達 教育関連 動画カタログ 医学映像教育センターのDVDが

More information

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64 椙山女学園大学教育学部紀要 Journal of the School of Education, Sugiyama Jogakuen University 9 : 63 75 2016 原著 Article DSM-5 による素行障害と反社会性パーソナリティ障害 自閉症スペクトラム障害との併存例の鑑定を巡る Conduct Disorder and Antisocial Personality Disorder

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の障害等級認定に係る審査請 求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対して 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

2013_ここからセンター_発達障害

2013_ここからセンター_発達障害 2012/3/15 1 2 3 4 5 6 7 2 1 8 9 10 11 12 ADHD 注意欠如 多動性障害 ADHD 不注意 DSM-Ⅳ-TR 多動性 衝動性優勢型 不注意優勢型 混合型 の3型 (a)学業 仕事 またはその他の活動において しばしば綿密に注意すること ができない または不注意な過ちをおかす (b)課題または遊びの活動で注意を持続することがしばしば困難である 最も多いのは混合型

More information

平成24年5月17日

平成24年5月17日 第 2 章発達障がいの現状と課題 1 発達障がいの定義 発達障がい という用語には 法律的な定義 医学的な診断基準などがあります (1) 発達障害者支援法の定義 発達障害者支援法 第 2 条この法律において 発達障害 とは 自閉症 アスペルガー症候群 その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害その他これに類 する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの として政令で定めるものをいう

More information

 

  Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 1 ひきこもり群今回の調査では 社会的自立に至っているかどうかに着目して 以下のように定義する Q20 ふだんどのくらい外出しますか について 下記の5~8に当てはまる者 5. 趣味の用事のときだけ外出する 6. 近所のコンビニなどには出かける 7. 自室からは出るが 家からは出ない 8. 自室からほとんど出ない かつ

More information

3. 以下によって特徴づけられる対立傾向 a. 敵意 : 持続的あるいは頻繁な怒りの感情 ; 些細なことに反応した怒りや苛々 そして短気さ C. 人格機能の障害とその個人の人格傾向の表れは 時間を通じて そして状況を通じて比較的一定している D. 人格機能の障害とその個人の人格傾向の表れは 物質 (

3. 以下によって特徴づけられる対立傾向 a. 敵意 : 持続的あるいは頻繁な怒りの感情 ; 些細なことに反応した怒りや苛々 そして短気さ C. 人格機能の障害とその個人の人格傾向の表れは 時間を通じて そして状況を通じて比較的一定している D. 人格機能の障害とその個人の人格傾向の表れは 物質 ( 境界型人格障害 Borderline Personality Disorder DSM-5 診断基準の草案 A. 以下の様に示される人格機能の重大な障害 1. 自己機能の障害 (aまたはb) a. 同一性 : しばしば過度の自己批判と関連した 著しく貧困または発達不十分または不安定な自己像 ; 慢性的な空虚感 ; ストレス下での解離状態 b. 自己の方向性 : ゴールや向上心や評価や人生計画の不安定性そして

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東邦大学医療センター佐倉病院市民公開講座 Jul. 23 (Sat), 16 適正飲酒とアルコール依存症 桂川修一東邦大学医療センター佐倉病院 メンタルヘルスクリニック アルコール関連問題 アルコールに関係したすべてをアルコール関連問題と呼び, さまざまな健康問題や社会問題を包含 世界保健期間 (WHO) は,60 以上もの病気がアルコールによって引き起こされていると報告 問題は飲酒する当人に限らず,

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

英和対照表

英和対照表 付表 1. Depression 関連障害名英和対照表 : ICD-10 現状 F06.32 Organic depressive disorder F0x.x3 認知症 随伴症状 : 抑うつ F06.32 器質性うつ病性障害 Substance-use disorder, psychotic disorder, predominantly depressive symptoms 精神作用物質 精神病性障害

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の障害等級認定に係る審査請 求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し 発行年月日を平成 2 8 年 7 月

More information

wslist01

wslist01 身体のなかの心, 心のなかの身体 11 月 26 日 ( 土 )13:30 ~ 14 :30( 第 1 会場 メインホール ) SL-1. Current practice and future of consultation-liaison psychiatry in Mayo Clinic 11 月 25 日 ( 金 )16:00 ~ 17:00 ( 第 1 会場 メインホール ) SL-2.

More information

 

  ゲートキーパー Q&A( 問題編 ) はい か いいえ でお答えください < 初級編 > 問 1. 日本の自殺者数は 3 万人以上である はい いいえ 問 2. 問 2. 悩んでいる人はそっとしておいてあげた方がいい はい いいえ 問 3. 問 3. 悩んでいる人はサインを発していることが多い はい いいえ 問 4. 悩んでいる人の話を聴くことは大切なことである はい いいえ 問 5. 社会全体で自殺対策に取り組むことが必要である

More information

0292-災害看護4章02a01a.indd

0292-災害看護4章02a01a.indd 170 被災者と救援者に対する こころのケア A. 被災者の心理過程とケアの継続性 被災者が災害によって経験するさまざまな困難は ストレス 概念によって説明されます. 1 ストレスとは何か? ストレスとは, もともと工学用語として, 金属などに外力が働いた時に金属内部に発生ゆがする応力 ( 歪みの力 ) のことをストレスと呼んでいました ( 図 5 1). これを, 生体に適応したのが H. セリエです.

More information

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63> このパンフレットは 保健所の実施する結核接触者健診に対して 施設 企業の窓口担当者の方が 健診までに行なうことや 健診の流れを理解いただけるようまとめたものです 東京都南多摩保健所 保健所では感染症法に基づき 結核患者さんと接触した方の健康診断を行なっています 保健所は いつ どんな接触をしたかなどの情報から 健診の優先度を判断します 窓口担当者の方にはそのためのリスト作成や 健康診断の対象となった方

More information

学力向上のための取り組み

学力向上のための取り組み スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 堺市教育委員会事務局生徒指導課 社会の変化と複雑化 多様化する課題 少子化 核家族化 情報化 など社会の変化 家族形態の変容 人間関係の希薄化 情報の氾濫 価値観の多様化など いじめ 不登校 暴力行為 虐待 ひきこもり 家庭内暴力など 学校の抱える課題が 複雑化 多様化している 心理や福祉の専門家と連携した組織的な対応が必要 専門家と連携した対応例

More information

精神障害者支援機関での自殺に関する支援者ニーズの調査 中間報告

精神障害者支援機関での自殺に関する支援者ニーズの調査 中間報告 精神障害者支援施設の自殺に関する支援者のニーズ調査 東京都立多摩総合精神保健福祉センター 自殺総合対策プロジェクトチーム 平成 21 年 12 月 21 日 ( 月 ) 1 東京都の ( 総合 ) 精神保健福祉センター 精神保健福祉センター担当 : 特別区東部 13 区及び島しょ 多摩総合精神保健福祉センター担当 : 多摩地域 ( 市町村 ) 中部総合精神保健福祉センター担当 : 特別区西部 10

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の障害等級認定に係る審査請 求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し 発行年月日を平成 2 8 年 9 月

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ 心理 生理 病理 科目の内容指導法自閉症教育総論 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 3 年以上 科目コード EG4735 担当教員 青木真澄 わが国で, 自閉性障害のある児童生徒に学校教育が行われてから約 30 年の年月が経過している 彼らの 障害の程度に応じて, 通常の学級や通級指導教室, 特別支援学級, あるいは特別支援学校で多様な教育が 行われてきた しかし, 未だなお, 彼らに効果的であると実証された指導方法は確立されていない

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の更新申請に対する不承認決定処分に係る審査請求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し平成 2 9 年 5 月

More information

冊子_ひとりで悩みを抱えていませんか?

冊子_ひとりで悩みを抱えていませんか? 悩みごとに関する相談窓口一覧 ときにはひとの力を借りることも大切です 受付時間等は 変更される場合がありますので 各機関にお問合せください 深刻な問題を抱えて こころが折れそうなときには ひとりで悩みを抱えず 周りの人に助けを求めてください 様々なこころの悩み 名称 内容 名古屋市精神保健福祉センター ここらぼ 精神科嘱託医による無料相談 精神保健福祉相談員 保健師等による精神保健福祉に関する相談

More information

スライド 1

スライド 1 家族の犠牲 災害 住民 家財の喪失 生活の変化 将来への不安 災害弱者 高齢者 乳幼児 傷病者 障害者 2. 災害時の地域精神保健医療活動 1) 災害時地域精神保健医療活動の方針 (1) 一般の援助活動の一環として 地域全体 ( 集団 ) の精神健康を高め 集団としてのストレスと心的トラウマを減少させるための活動アウトリーチ活動 災害情報の提供 一般的な心理教育 比較的簡単な相談活動 (2) 個別の精神疾患に対する予防

More information

神経発達障害診療ノート

神経発達障害診療ノート Part 1 総論 入門編 ここではまず, 最も基本的な重要事項を解説します. 神経発達障害とは 神経発達障害 ( 神経発達症 ) とは, 成長の過程で次第に明らかとなる行動やコミュニケーションの障害であり, 自閉スペクトラム症 ( 自閉性スペクトラム障害 autism spectrum disorder: ASD) や注意欠如 多動症 (attention deficit/hyperactivity

More information

職業訓練実践マニュアル 発達障害者編Ⅰ

職業訓練実践マニュアル 発達障害者編Ⅰ 本マニュアルについて 本マニュアルは 知的障害を伴う発達障害者の訓練機会の拡大と就職促進を図ることを目的に 障害特性や配慮事項といった受入開始前に把握すべき基本的な知識から訓練コースや訓練カリキュラムの設定 訓練教材のポイントといった実践的な訓練方法等までを取りまとめています 知的障害を伴う発達障害者の受入れを検討している能開施設は第 1 から すでに受入れを行っている能開施設は第 4 以降を参考にしてください

More information

Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障が

Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障が Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障がいの定義 ( 抜粋 ) 視覚障がい視機能の永続的な低下により 学習や生活に支障がある状態 聴覚障がい身の周りの音や話し言葉が聞こえにくかったり

More information

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた 助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 という題目で ファイザーヘ ルスリサーチ振興財団より助成をいただきました 本日はその結果を報告したいと思います

More information

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E > 労災疾病等 13 分野医学研究 開発 普及事業 第 2 期 ( 平成 21 年度 ~ 平成 25 年度 ) 分野名 働く女性のためのメディカル ケア 働く女性における介護ストレスに関する研究 - 女性介護離職者の軽減をめざして - 働く女性健康研究センター 主任研究者中部労災病院女性診療科 神経内科部長上條美樹子 研究の目的 現代社会においては女性労働力の確保は経済復興の大きな柱と考えられ 育児休暇制度や勤務形態の工夫など

More information

子どもの保健 Ⅰ・Ⅱ .indd

子どもの保健 Ⅰ・Ⅱ .indd 子どもの保健 Ⅰ 指定教科書 図表で学ぶ子どもの保健 Ⅰ 加藤忠明 岩田力編著建帛社 2,520 円 はじめに 今年度より 前カリキュラムでの 小児保健 と 精神保健 が統合され 子どもの保健 Ⅰ となった これは 保育士養成のカリキュラム全体の見直しの中で 近年急速に変化している子どもの出生や発育を取り巻く環境を十分に 保育者が理解し 対応できるようにしなければならないとの観点から より保育環境

More information

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言 資料 発達障害者支援の課題と方向性 ( たたき台案 ) 1. 発達障害者支援によって目指すべき社会 発達障害者の一人一人が持つ学習面 行動面 社会性 コミュニケーション等に係る課題に対して 様々な分野の関係者が連携し ライフステージ ( 乳幼児期 ~ 成人期 ) を通じて継続的に支援を提供し 対応能力の向上を図ることにより 二次的な障害の発生を防止し 成人期に企業等で一般就労を行うなど 発達障害者が自立と社会参加を実現できる社会を目指す

More information

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

家政_08紀要48号_人文&社会 横組 48 2008 1 2005 2006 1 2007 4 5 6 5 1-71 - 2 自閉症 傾向 軽度知的障害児の母親の主観的困難 たいへんさ と当事者による対処戦略に関する研究 1. 子どもの障害について知らされる 表1 個別での聞き取り回答者の属性 2. 子どもの障害を理解する 子どもの障害 年齢 性別 ケース 母親の年齢 1 43歳 知的障害 自閉症傾向 愛の手帳2度 18歳 男性 2 46歳

More information

< F2D90B8905F8EE892A08EC08E7B977697CC B8C292E6A7464>

< F2D90B8905F8EE892A08EC08E7B977697CC B8C292E6A7464> 障発 0113 第 1 号平成 23 年 1 月 13 日 各 都道府県知事 指定都市市長 殿 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部長 精神障害者保健福祉手帳制度実施要領の一部改正について 精神障害者保健福祉手帳制度については 精神障害者保健福祉手帳制度実施要領について ( 平成 7 年 9 月 12 日健医発第 1132 号厚生省保健医療局長通知 以下 実施要領通知 という ) により その適切な実施をお願いしているところであるが

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳の障害等級認定に係る審査請求について 審査庁から諮問が あったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し 発行年月日を平成 2 8 年 9 月 16 日として行った精神障害者保健福祉手帳

More information

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない Ⅲ 虐待予防の視点 ~ 子どもの虐待を早期発見し支援するために ~ 従来実施してきている母子保健事業の中に 虐待の予防 という視点をプラスすることが大切です 時期場面子ども自身の問題 妊娠期 出産後から新生児期 妊娠届 母子手帳交付 妊婦訪問 妊婦健診 電話相談 母 ( 両 ) 教室 入院中 助産師等からの退院前情報 入院中の面会 出生届 新生児訪問 未熟児訪問 1 か月健診 ( 産科 小児科 )

More information

2 事故 災害時の初期対応 児童生徒等の心の回復 安定と二次的被害の防止 児童生徒等の状況の把握と整理 ( 情報の収集 確認 ) 出欠の確認 健康観察 配慮を要する児童生徒等の状況把握 家庭との連携 臨時職員会議を開く 児童生徒等に関する教職員間の情報の共有 SC 等臨床心理士有資格者に会議への参加

2 事故 災害時の初期対応 児童生徒等の心の回復 安定と二次的被害の防止 児童生徒等の状況の把握と整理 ( 情報の収集 確認 ) 出欠の確認 健康観察 配慮を要する児童生徒等の状況把握 家庭との連携 臨時職員会議を開く 児童生徒等に関する教職員間の情報の共有 SC 等臨床心理士有資格者に会議への参加 第 5 章事故 災害時における心のケア 1 事故 災害時における心のケアの意義 事件 事故災害の発生は 児童生徒等の心身の健康に大きな影響を与え 生活に支障を来すなどして その後の成長や発達に大きな影響を与えることがある 事件や事故 大きな災害に遭遇し 家や家族 友人などを失う 事故を目撃する 犯罪に巻き込まれる などの強い恐怖や衝撃を受けた場合 不安や不眠などのストレス症状が現れることが多い こうした反応は誰にでも起こり得ることであり

More information

<4D F736F F F696E74202D208B7D90AB8AFA8EA197C F93FC89408AB38ED282C982A882AF82E98A7597A38AFA8AD482C690B8905F8FC78FF382C682CC8AD68C5782C982C282A282C482CC8C9F93A281408CDC8FF08E BE8F9F94FC205B8CDD8AB78

<4D F736F F F696E74202D208B7D90AB8AFA8EA197C F93FC89408AB38ED282C982A882AF82E98A7597A38AFA8AD482C690B8905F8FC78FF382C682CC8AD68C5782C982C282A282C482CC8C9F93A281408CDC8FF08E BE8F9F94FC205B8CDD8AB78 急性期治療病棟入院患者における隔離期間と精神症状との関係についての検討 医療法人財団北林厚生会五条山病院 太勝美 はじめに 行動制限中の精神症状観察能力や看護能力の向上 看護者間で情報の共有化 医師への正確な報告 目的隔離期間と症状との関係を明らかにすること < 研究対象 > 研究中に隔離施行した患者 25 人 < 研究期間 > 200X 年 Y 月 ~4か月 F4 群 1 名 F3 群 2 名 F7

More information

Ⅴ-2-2 うつ病とは 心のエネルギーが低下した状態 生涯でかかる割合は~% 女性は男性の約 倍多い 働く世代で増加している からだの不調として現れることがある 症状 ( 次頁の資料次の資料 )) がが 週間以上続くようなら 2 ら うつ病の可能性が高い うつ病とは ストレスなどの理由から 脳がうま

Ⅴ-2-2 うつ病とは 心のエネルギーが低下した状態 生涯でかかる割合は~% 女性は男性の約 倍多い 働く世代で増加している からだの不調として現れることがある 症状 ( 次頁の資料次の資料 )) がが 週間以上続くようなら 2 ら うつ病の可能性が高い うつ病とは ストレスなどの理由から 脳がうま Ⅴ-2 Ⅴ 抑うつ ポイント 抑うつの症状 抑鬱者への対応を知る ポイント 抑うつの症状 抑うつ者への対応を知る Ⅴ-2-1 うつ状態 一時的に憂うつになって 憂鬱になって 気分がおちこんで ふさいでいて 元気が失せて 心身の不調をきたした状態 うつ病 うつ状態とうつ病 うつ状態 うつ病 その原因となる病名 うつ状態の原因には うつ病以外にもある うつ病 と うつ状態 は異なるものです うつ状態 は

More information

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講 資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講義 調査研究 統計資料 刊行物の有益性 及び今後の要望に関して 質問紙票によるアンケート調査を行った

More information

出会い系サイトがきっかけなって性非行に走った事例

出会い系サイトがきっかけなって性非行に走った事例 22 緊急支援について ( 心のケア ) 事例 1 月 日 ( 月曜日 ) 朝 登校中の生徒の列に 暴走してきた車が突っ込み 数人の生徒を巻き込んでブロック塀にぶつかって止まるという事故が起きました 現場には登校途中の多数の生徒がおり 直接事故を目撃した生徒も十数人いたことが分かりました 巻き込まれた生徒は3 名で 2 名が重体 1 名は搬送先の病院で死亡が確認されました すぐに学校は緊急支援の要請を行いました

More information

自分をつかみたい E さん 21 歳 女性 フリーター 主訴 : どう生きたらよいか分からない 自分をつかみたい 現病歴 : 高校卒業以来 いくつかアルバイトなどをしながら生活してきた 両親は子どもの頃に離婚し 母親と 2 人暮らしで色々と大変だった 母のことは大好き 前はすごく優しかった彼が最近冷

自分をつかみたい E さん 21 歳 女性 フリーター 主訴 : どう生きたらよいか分からない 自分をつかみたい 現病歴 : 高校卒業以来 いくつかアルバイトなどをしながら生活してきた 両親は子どもの頃に離婚し 母親と 2 人暮らしで色々と大変だった 母のことは大好き 前はすごく優しかった彼が最近冷 パーソナリティ障害の全般的診断基準 DSM-Ⅳ) ( パーソナリティ障害 / 精神病性障害 パーソナリティ障害とは パーソナリティ障害の位置づけ パーソナリティ傾向とは 環境および自己を認知し かかわり合い それについて考える様式が持続しているもので 広範囲の重要な社会的および個人的状況において示されるものである パーソナリティ傾向において 柔軟性がなく 適応不良で 著明な機能の障害か 主観的苦悩の原因となっている場合にのみ

More information

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症 賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症状 治療 処遇 リハビリテーション等について 正しい理解をもち 患者さんやその家族 他の院内 院外のスタッフと共に歩むことができなければならない

More information

平成6年2月1日 597 87 とか 看護婦や医療ソシアルワーカーによる面接で概 どの措置をとることなどが義務付けられている なお 要をチェックし それを基にして主治医が最も重要な これらの措置は法ないし規則の定めるところであり 問題点を確かめるのがよい その通知は文書の形で行われるのが望ましい 精神衛生問題や教育問題などの援助機関として利用 前記の学校の法的義務に対する責任は 当然学校に 可能なものを準備しておき

More information

特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応

特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応 障がいのある子どもや 特別な支援を必要とする子どもへの対応 十勝教育局義務教育指導班 特別支援教育とは 自閉症 情緒障害とは 今日の内容 自閉症 情緒障害の特性に応じた指導 発達障害 ( 学習障害 注意欠陥多動性障害 高機能自閉症 ) とは 配慮が必要な子どもへの支援のポイント 演習 特別支援教育の理念 特別支援教育は 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち

More information

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています 社会福祉学部 心 理 臨 床コース 心 理 子ども学コース 広く深く 心理と福祉から ひとのこころ を追究する 講義による理論学習と 演習 実習による体験学習を組み合わせ 心理学の知識や技術を学び 複雑で奥深い人の こころ について科学的に理解します 本学の第1種指定大学院でも教鞭を執る 現場経験豊富な教員たちの指導によって 高度な知識と実践的なスキルを身につけ 専門領域はもちろんのこと 学んだことを活かしあらゆる業界での就職が可能です

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx 資料 2-1 市町村相談窓口への調査結果 ( 自由記述分類 ) 概要 女性相談 DV 相談 2-(2). 保護に至らない課題 ( 自由記述 ) 離別により住み慣れた地域や友人等から離れることによる喪失感が大きく 離脱の決意が難 しい 子どもを転校させたくない 介護を必要とする親を一人にできないなど子ども等への思いや 関係を重視する 仕事を続けたい 携帯を使用したい ペットを置いておけないなどの本人のニーズと一時保

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 11 章心理療法 カウンセリングの方法における心理学 1. 心理療法 カウンセリングの活用 ビジネス心理検定 初級 スライドコンテンツの著作権は各著作権者に帰属します 講義スライドの無断転載 複製を禁じます 担当講師 淵上 ECG 株式会社 美恵 代表取締役 第 11 章心理療法 カウンセリングの方法における心理学 学習のポイント 心理療法 カウンセリングは企業において メンタルヘルスの視点だけではなく

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information

スライド 1

スライド 1 研修教材シリーズ 社会性の発達状況の把握 と支援のポイント 1 支援を受けずに成長したために生じる問題 発達障害への理解のない環境 周囲からの叱責 怠けている どうしてできない? 意地悪 いじめの経験 発達障害 ( 一次障害 ) いじめ虐待自己評価の低下 不適応感 うつ 不安障害ひきこもりなど ( 二次障害 ) 2 主な発達障害の種類とその重なり : 神経発達症群 / 神経発達障害群 SLD ADHD

More information

体罰の根絶を目指して

体罰の根絶を目指して 資料 3 体罰の根絶を目指して 平成 24 年度体罰実態調査から見た体罰防止策 北海道教育委員会 再三指導し続けているのに なぜ体罰はなくならないか? 体罰の要因分析 P11 再三指導し続けているのに なぜ体罰はなくならないか? 2 指導が上手くいかず 感情的になってしまうこと 体罰の要因分析 P15 再三指導し続けているのに なぜ体罰はなくならないか? 3 指導が教職員個人に任され 組織で対応していないこと

More information

近藤直司氏 講演資料

近藤直司氏 講演資料 発達障害を背景とする ひきこもりケースの理解と 予防的早期支援について 近藤直司 大正大学心理社会学部 臨床心理学科 ひきこもり問題をめぐる論点 1. ひきこもり問題をめぐる概念整理 2. ひきこもりの背景要因についての検討 3. ひきこもりケースへの治療 支援論 (1) 総論 (6) 訪問 (2) 不安障害 (7) 危機介入 (3) 発達障害 (8) 予防的早期支援 (4) パーソナリティ障害 (9)

More information

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc 第 2 章 DV の現状と課題 5 1 DV 被害の状況 (1) 相談の状況 1 神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 女性のためのDV 相談室 ) における相談件数神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 以下 支援センター という ) において 被害者からの相談を受けています 平成 21 年度の相談延件数は 2,810 件となっています 1 日の平均件数は 平成 18 年度 3.9 件であったものが

More information

< F2D E968C8F81458E968CCC8DD08A518E9E82C982A882AF>

< F2D E968C8F81458E968CCC8DD08A518E9E82C982A882AF> Ⅵ 事件 事故災害時における心のケア 1 事件 事故災害時における心のケアの意義 (1) 事件 事故災害時における心のケアの意義大きな事件 事故災害が発生すると すべての環境が一瞬にして激変し 子どもたちは 恐怖感 喪失感 不安感 不信感などに陥ることがある また 災害によってはライフラインが途絶 不便な生活を余儀なくされる場合や 学校が大きな被害を受けて授業ができなくなることもある これらの生活環境の変化が

More information

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) について 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) は 精神疾患 ( てんかんを含みます ) で 通院による精神医療を続ける必要がある病状の方に 通院のための医療費の自己負担を軽減するものです 対象となる方 医療費の軽減が受けられる医療の範囲 医療の自己負担 手続き 受給者証の有効期間 本制度で医療を受けられる医療機関や薬局について 対象となる方何らかの精神疾患 ( てんかんを含みます

More information

医療的ケア児について

医療的ケア児について 医療的ケア児について 平成 28 年 3 月 16 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室 23 24 25 26 27 28 29 21 211 NICU 長期入院児等の推移 212 3 25 2 15 1 5 NICU 長期入院児の年間発生数は 21 年以降再び増加傾向 特別支援学校等における医療的ケア児も増加傾向 ( 例 ) 長期入院児数の推移 162 212

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

精神療法の治療機序

精神療法の治療機序 18 歳未満の大うつ病性障害患者に対する抗うつ薬 傳田健三 北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野 [ 060-0812 札幌市北区北 12 条西 5 丁目 ] The Safety of Antidepressant Use in Children and Adolescents with Major Depressive Disorder Kenzo DENDA Department of

More information

統合失調症ってどんな病気? 統合失調症は 全世界で共通してみられる さまざまなこころの症状を示す病気です 多くは思春期や青年期に発症し 決して稀な病気ではありません 一生のうちにこの病気にかかる人の数は 100~120 人に1 人と言われています また 現在わが国すべての診療科に入院している人の数は

統合失調症ってどんな病気? 統合失調症は 全世界で共通してみられる さまざまなこころの症状を示す病気です 多くは思春期や青年期に発症し 決して稀な病気ではありません 一生のうちにこの病気にかかる人の数は 100~120 人に1 人と言われています また 現在わが国すべての診療科に入院している人の数は 統合失調症のこと 知っていますか? 熊本市こころの健康センター 統合失調症ってどんな病気? 統合失調症は 全世界で共通してみられる さまざまなこころの症状を示す病気です 多くは思春期や青年期に発症し 決して稀な病気ではありません 一生のうちにこの病気にかかる人の数は 100~120 人に1 人と言われています また 現在わが国すべての診療科に入院している人の数は約 134 万人ですが その8 分の1にあたる約

More information

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較) 7. 女性に対する暴力について (1) 夫婦間での暴力に対する考え は 身体を傷つける可能性のある物でなぐる で 91.1% は 交友関係や電話やメールを細かく監視する で 35.2% 問 17. あなたは 次の (1)~(11) のようなことが夫婦の間で行われた場合 それをどのように感じますか あなたの考えに近いものを選んでください ( それぞれ1つずつに ) 図 7-1 =1,081 (1) 平手で打つ

More information

アトモキセチン ニプロ を服用される皆様とご家族の方へ 注意欠如 多動症 (ADHD) について 監修 : 岩波明先生 ( 昭和大学医学部精神医学講座主任教授 )

アトモキセチン ニプロ を服用される皆様とご家族の方へ 注意欠如 多動症 (ADHD) について 監修 : 岩波明先生 ( 昭和大学医学部精神医学講座主任教授 ) アトモキセチン ニプロ を服用される皆様とご家族の方へ 注意欠如 多動症 (ADHD) について 監修 : 岩波明先生 ( 昭和大学医学部精神医学講座主任教授 ) はじめに 注意欠如 多動症 (ADHD) は発達障害の一つであり 特徴として不注意 多動性 衝動性が挙げられます 従来 発達障害といえば子どもに特有に見られる問題と考えられてきましたが 大人でも同様に見られることが判明し この数年で発達障害は非常に一般的なものとなりました

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

1/5 第 19 回介護福祉士国家試験問題 解説 ( やまだ塾 ) =10 精神保健 = ( 問題 69~ 問題 72) (2007 年 5 月 24 日ホームページ掲載 ) 精神保健 問題 69 精神障害とその症状に関する次の組み合わせのうち適切なものの組み合わせを一つ選びな さい A. 神経症

1/5 第 19 回介護福祉士国家試験問題 解説 ( やまだ塾 ) =10 精神保健 = ( 問題 69~ 問題 72) (2007 年 5 月 24 日ホームページ掲載 ) 精神保健 問題 69 精神障害とその症状に関する次の組み合わせのうち適切なものの組み合わせを一つ選びな さい A. 神経症 1/5 第 19 回介護福祉士国家試験問題 解説 ( ) =10 精神保健 = ( 問題 69~ 問題 72) (2007 年 5 月 24 日ホームページ掲載 ) 精神保健 問題 69 精神障害とその症状に関する次の組み合わせのうち適切なものの組み合わせを一つ選びな さい A. 神経症 幻聴 B. 認知症 フラッシュバック C. アルコール依存症 人格変化 D. 躁病 観念奔逸 1 A B 2 A

More information

改訂内容 ( 部追加 改訂 部削除 ) ビ シフロール 錠, ミラペックス LA 錠 共通 改 訂 後 改 訂 前 2. 重要な基本的注意 2. 重要な基本的注意 (5) レボドパ又はドパミン受容体作動薬の投与により 病的賭博 ( 個人的生活の崩壊等の社会的に不利な結果を招くにもかかわらず 持続的に

改訂内容 ( 部追加 改訂 部削除 ) ビ シフロール 錠, ミラペックス LA 錠 共通 改 訂 後 改 訂 前 2. 重要な基本的注意 2. 重要な基本的注意 (5) レボドパ又はドパミン受容体作動薬の投与により 病的賭博 ( 個人的生活の崩壊等の社会的に不利な結果を招くにもかかわらず 持続的に 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 使用上の注意改訂のお知らせ 2013 年 8 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 ドパミン作動性パーキンソン病治療剤レストレスレッグス症候群治療剤注 ) 劇薬 処方せん医薬品 ( プラミペキソール塩酸塩水和物製剤 ) ドパミン作動性パーキンソン病治療徐放性製剤注 ) 劇薬 処方せん医薬品 ( プラミペキソール塩酸塩水和物徐放錠 ) 注

More information

フレイルのみかた

フレイルのみかた 1フレイルとは? POINT OF STUDY フレイルの概念 高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し, 不健康を引き起こしやすい状態は Frailty と表現されており 1), 転倒や日常生活の障害, 要介護の発生, 死亡のリスクを増大させる要因となる. これまでは, 虚弱 や 老衰 などの用語で表現されることが多く, 心身が加齢により老いて衰え, 不可逆的な印象を与えることが懸念されてきた.

More information

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス 4. 的 か の 受容の 4.1 に る の態度の に る態度 に る態度東京都内在住の成人男女 600 人を無作為抽出し 社会調査を実施した 3 ( 有効回収率 :67.5%) その結果 一般市民はGMOに対し 従来型の品種改良農作物と比較して かなり否定的な態度を持っていることが示された 品種改良農作物に対しては 約 7 割の者が 安心 と回答し 一方 GMOに対しては 8 割近くの者が 不安

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

Taro-07_学校体育・健康教育(学

Taro-07_学校体育・健康教育(学 Q7: 学校保健安全法 ( 平成 2 1 年 4 月 1 日施行 ) についてその概要を教えて ほしい A: 今回の学校保健法の一部改正は 学校保健と学校安全の一層の充実を図るために行われ 学校保健法 から 学校保健安全法 に改称された 学校保健に関する内容では 学校環境衛生基準の法制化や保健室と養護教諭の役割が明確にされ 学校安全に関する内容では 災害や不審者の侵入事件等への対処要領の策定及び適確な対応の確保

More information

うつ病について

うつ病について うつ病について ハートクリニック町田家族教室 2011 年 5 月 29 日 ( 日 ) 成井厚子精神科専門医 日本うつ病学会会員 うつ病とは 意欲 気分が病的に低下した状態が長く続き 環境への適応や状況判断がひどく悪くなる病気 ( すべてのうつ病に過剰活動が存在する ) 疫学 ( 出現頻度 ) 単極性うつ病 生涯有病率約 15% 他のうつ病性障害含むと成人 15~30% 双極性 生涯有病率約 2~4%

More information

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者 217 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 で 前年から 29 増加した HIV 感染者は前年から 3 AIDS 患者は前年から 26 増加した 図 -1 2 HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた報告数の概要として 主に以下のことが挙げられる 図 -2 3 4 外国籍男性は前年から 11

More information

Microsoft PowerPoint - Web用_複雑性悲嘆治療_最終版.pptx

Microsoft PowerPoint - Web用_複雑性悲嘆治療_最終版.pptx 複雑性悲嘆の評価と治療 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター精神保健研究所成人精神保健研究部中島聡美 伊藤正哉 複雑性悲嘆の理解 本資料の内容 複雑性悲嘆という症候群の意味複雑性悲嘆を評価する尺度の紹介 複雑性悲嘆の心理的ケア 薬物療法と精神療法の効果 Shearの複雑性悲嘆治療の内容 複雑性悲嘆の理解とケアに関する基礎知識を紹介しています 1 複雑性悲嘆 通常考えられるよりも長期間 つらく激しい悲嘆反応が持続し

More information

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45 裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 450 名 100% 男性 211 名 47% 女性 239 名 53% 実施機関 : 株式会社インサイト

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート 資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート 資料 1-1 1 へ 情報の記録記録と共有共有に努めよう!! ケース会議が井戸端会議とならないためにも

More information

府立高校 <P138> 支援学校 <P138> 保健センター <P139> 支援の必要な家庭の発見 子ども 保護者 親族からの相談 登校状況などを通して支援の必要な家庭を発見 (P50 表 2-3-4) 4 割程度が保護者の相談支援を実施 (P4 図 2-1-2) ケースに対応する中での課題として

府立高校 <P138> 支援学校 <P138> 保健センター <P139> 支援の必要な家庭の発見 子ども 保護者 親族からの相談 登校状況などを通して支援の必要な家庭を発見 (P50 表 2-3-4) 4 割程度が保護者の相談支援を実施 (P4 図 2-1-2) ケースに対応する中での課題として 支援機関等調査 結果報告について ( 概要 ) 支援機関等調査 児童養護施設退所児童等の実態調査概要資料 4 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 4. 対象機関及び回答数 回答数計 445 件 子どもや家庭の抱える課題が複合的であることから 就学前から高校生年齢の子 < 内訳 > どもに関わる支援機関等への調査を行い 子どもの貧困に関する課題の背景や支援 保育所 幼稚園 認定こども園 ( 公立 民間 )

More information

精神障害・発達障害のある方の雇用促進・キャリアアップに取り組んだ職場改善好事例集(平成30年度)

精神障害・発達障害のある方の雇用促進・キャリアアップに取り組んだ職場改善好事例集(平成30年度) 精神障害とは 精神障害は さまざまな精神疾患が原因となって起こります 主な精神疾患には 統合失調症 気分障害 ( うつ病 そううつ病など ) 精神作用物質 ( アルコール シンナーなど ) による精神疾患などがあります 厚生労働省では 障害者雇用促進のための各種助成金制度などの対象となる精神障害者の範囲を 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人 か 統合失調症 そううつ病 ( そう病及びうつ病を含む

More information

Taro-自立活動とは

Taro-自立活動とは e-learning: 特別支援教育自立活動とは障害のある児童生徒が自立し社会参加するためには 知識や技能を習得していく各 教科等の指導の他に 学習上又は生活上の困難さに対応する力を獲得することができ るようにする自立活動の指導が必要です ここでは 自立活動とは何か どうして自立活動が必要なのか 自立活動をどのよ うに教育課程に位置づければよいのかについて解説します 1 はじめに特別支援教育対象者の増加

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 中国留学生の心理健康支援研究 匠ゼミ馮珊珊 A15dc554 1 第一章中国留学生の心理健康問題の表現 第二章中国留学生心理健康問題の原因 第三章分析と対策 第四章心理健康自己判断とデータ分析 2 心理健康問題は何? 狭義な心理的健康 主な目的は 心理的障害や行為の問題を予防することが主な目的です 講義の心理的健康は 人々の心理的な調整を促進し より大きな効果を発展させることを目標とし 人々を環境の中で健康な生活を維持し

More information

01 表紙

01 表紙 第 8 節 / 精神の障害 精神の障害による障害の程度は 次により認定する 1 認定基準 精神の障害については 次のとおりである 令別表 国年令別表 厚別表第 1 年令別表第 2 障害手当金 精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神に 労働が著しい制限を受けるか 又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの精神に

More information

臨床心理学・臨床精神医学

臨床心理学・臨床精神医学 H.18 年度教育学部専門科目 臨床心理学 (12) ( 臨床精神医学 ) 教育臨床心理学ゼミ 教育学研究科付属子ども発達臨床研究センター 田中康雄 本日の流れ 前回の意見への返答 青年期 ~ 壮年期にかけて 精神の障害について (1) 前回の意見への返答 (1) 死の教育について 2005 年 6 月号教育と医学で特集を組んでいます ほそぼそと実践はあるようです 日本文化にあった教育方法を検討するべきであろう

More information

news a

news a 20 60 歳代の男 を対象とした 別添資料 ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版結果 2016 年 10 月 バイエル薬品株式会社 1 20 60 歳代の男 を対象とした ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版 概要 調査概要 目的対象地域方法 EDが日本人に及ぼす影響を考察する 20 69 歳の男 全国インターネットによるアンケート調査 調査期間

More information

72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B

72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 71 80 71 保育園における食物アレルギー児への対応と保育士の認識 中島怜子柴田真由子 抄録 A B 143 858 603 8 197 7 キーワード Ⅰ. はじめに 2016 2013 4.5 6 1.7 2013 3 3435 17.1 1999 2009 2015 72 豊橋創造大学紀要第

More information

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー ( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 米田博 藤原眞也 副査副査 黒岩敏彦千原精志郎 副査 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パーキンソン病患者における幸福感の喪失 ) 学位論文内容の要旨 目的 パーキンソン病 (PD) において 気分障害は非運動症状の中でも重要なものであり

More information

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的 介護予防の推進について 1. 基本的な考え方 介護予防は 高齢者が要介護状態等となることの予防や要介護状態等の軽減 悪化の防止を目的として行うものである 特に 生活機能の低下した高齢者に対しては リハビリテーションの理念を踏まえて 心身機能 活動 参加 のそれぞれの要素にバランスよく働きかけることが重要であり 単に高齢者の運動機能や栄養状態といった心身機能の改善だけを目指すものではなく 日常生活の活動を高め

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止 第 1 部 6 への暴力やセクシュアル ハラスメントの防止 6 への暴力やセクシュアル ハラスメントの防止 (1) 全国調査にみるドメスティック バイオレンス (DV) の実態 内閣府調査によれば 結婚経験者のうち 配偶者 ( 事実婚や別居中の夫婦 元配偶者も含む ) から 身体的暴行 心理的攻撃 性的強要 の何らかの暴力を1 回以上受けた人の割合は では 33.2% では 17.4% にのぼっています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 インターフェロン治療に伴う睡眠障害 および抑うつ症状について 国立国際医療研究センター国府台病院精神科早川達郎 平成 23 年度肝炎 免疫研究センター肝炎情報センター主催看護師研修会 2011.12.2 市川 2 インターフェロン (IFN) はウイルス性慢性肝炎の唯一の根治薬であるが 抑うつ症状を高頻度に誘発し 治療継続が困難になることが大きな問題となっている また IFN 療法施行中はしばしば睡眠障害

More information

P01-16

P01-16 はじめに 心理室では5名の臨床心理士が 働いています 仕事の三本柱は 教育です 心理検査で医師の診断 精神科疾患に特化した検査 そ と心理教育で医師の治療のお手伝 いをしています 心理検査 精神科領域の代表的な疾患にう つ病があります うつ病にかかる と 食欲がない 身体がだるい 気力が出ない といった症状が出 ます しかし 一般の身体科の検 こころの医療センター 心理室 そうなってしまうきっかけとし

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

心理療法のレポート

心理療法のレポート 心理療法のレポート 1 行動療法 刺激 反応 学習理論 * 古典的条件づけ * オペラント条件づけ * モデリング理論 * 系統的脱感作 1904 年パブロフ パブロフの犬の実験 1913 年ワトソンが行動主義を展開 アルバート坊やの実験 * 古典的条件づけ ( レスポンデント条件づけ ) パブロフの犬の実験 第 1 段階肉の粉を口に吹き込む だ液が分泌するこのような生得的な反応を 無条件刺激 無条件反応

More information

さらに, そのプロセスの第 2 段階において分類方法が標準化されたことにより, 文書記録, 情報交換, そして栄養ケアの影響を調べる専門能力が大いに強化されたことが認められている 以上の結果から,ADA の標準言語委員会が, 専門職が用いる特別な栄養診断の用語の分類方法を作成するために結成された そ

さらに, そのプロセスの第 2 段階において分類方法が標準化されたことにより, 文書記録, 情報交換, そして栄養ケアの影響を調べる専門能力が大いに強化されたことが認められている 以上の結果から,ADA の標準言語委員会が, 専門職が用いる特別な栄養診断の用語の分類方法を作成するために結成された そ アメリカ栄養士会 (ADA) は, 絶えず言い続けているのであるが, 戦略的な計画は栄養士会としての優先的課題であり, それは委員会, ワーキンググループおよび作業部会が栄養士の専門性を向上させるために作成しているツールである 2002 年,ADA 品質管理委員会は, 食物 栄養の専門職の必要性を増大させるADA の戦略的計画を達成させる目的と, 彼らが市場で競争力がつくための援助をするために, 栄養ケアモデル

More information

障害について、用語解説

障害について、用語解説 精神障害とは 精神障害は さまざまな精神疾患が原因となって起こります 主な精神疾患には 統合失調症 気分障害 ( うつ病 そううつ病など ) 精神作用物質 ( アルコール シンナーなど ) による精神疾患などがあります 厚生労働省では 障害者雇用促進のための各種助成金制度などの対象となる精神障害者の範囲を 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人 か 統合失調症 そううつ病 ( そう病及びうつ病を含む

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の障害等級認定の変更を求める審査請求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対して 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律

More information

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 学校教育目標 強く美しくよく考える子 (1) 明るく健康な子 ( コメント : 心身ともに強く ) (2) 心の美しい子 ( コメント : 公正な考え 人権感覚がある ) (3) よく考えすすんで行う子 ( コメント : 自ら判断ができ それにもとづいた行動をとる ) いじめの定義 いじめ とは, 児童等に対して, 当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為

More information