議事 (2) 及び (3) は関連があるので 事務局から一括して説明し 説明が終わった後に 委員からの意見 質問を受け付ける旨を説明したところ 全員賛成 11. 議事の経過の概要及びその結果 ( 事務局説明 ) (1) 舩津会長 20 年前の見直しの時には ( 農振農用地の設定は ) 地主の要望を受

Size: px
Start display at page:

Download "議事 (2) 及び (3) は関連があるので 事務局から一括して説明し 説明が終わった後に 委員からの意見 質問を受け付ける旨を説明したところ 全員賛成 11. 議事の経過の概要及びその結果 ( 事務局説明 ) (1) 舩津会長 20 年前の見直しの時には ( 農振農用地の設定は ) 地主の要望を受"

Transcription

1 平成 28 年度第 1 回四街道市農業振興地域整備促進協議会会議録 1. 日時 : 平成 28 年 8 月 25 日 ( 木 ) 午後 1 時 30 分 ~ 午後 3 時 00 分 2. 場所 : 四街道市役所保健センター 3 階第 2 会議室 3. 委員の現在数 14 名 4. 出席委員名 会長舩津守 ( 四街道市農業委員会会長 ) 委員芦沢哲蔵 ( 四街道市都市計画審議会長 ) 委員三石浩 ( 千葉みらい農業協同組合四街道市園芸出荷組合長 ) 委員戸田弘一郎 ( 千葉みらい農業協同組合四街道市養鶏部会長 ) 委員岡本一幸 ( 印旛沼土地改良区管理区長 ) 委員大澤敏弥 ( 鹿放ヶ丘土地改良区理事長 ) 委員小山孝徳 ( 鹿島川土地改良区第 4 管理区長 ) 委員石橋忠幸 ( 鹿島川土地改良区第 5 管理区長 ) 委員海保博明 ( 鹿島川土地改良区第 6 管理区長 ) 委員牛玖明治 ( 鹿島川土地改良区第 8 管理区長 ) 委員野村裕治郎 ( 四街道市酪農協議会会長 ) 以上 11 名 5. 欠席委員名 副会長福田泰敏 ( 千葉みらい農業協同組合地区担当常務理事 ) 委員井岡一喜 ( 鹿島川土地改良区第 7 管理区長 ) 委員松本猛 ( 千葉みらい農業協同組合四街道市果樹組合長 ) 6. 事務局 四街道市長佐渡斉本田耕資 ( 環境経済部長 ) 森山正守 ( 産業振興課長 ) 渡辺暢 ( 産業振興課農政グループリーダー ) 香取好隆 ( 産業振興課農政グループ ) 関孝 ( 産業振興課農政グループ ) 7. 委嘱状の交付 8. 議事(1) 協議会役員の選任について ( 会長 副会長 ) 小山委員より 舩津委員が会長に推薦され 全員賛成により選任 また 戸田委員より福田委員が副会長に推薦され全員賛成により選任 9. 会議録の作成 会議録署名人の選任 会議の公開に関する事項 会議録作成にあたり録音をすることを説明 会議録作成にあたり署名人を2 名選出し 発言者名を明記 要点筆記とする事を説明 全員賛成 署名人については会長より 大澤委員及び小山委員が指名され 本人承諾のうえ選任 審議会等の会議の公開に関する指針により 原則公開とする事を説明し 公開の可否について審議 全員賛成により公開が決定したため 傍聴人 (1 名 ) 入室 10. 議事 (2) 四街道市農業振興地域整備計画の全体見直しについて及び (3) 四街道市農業振興地域整備計画変更 ( 案 ) について

2 議事 (2) 及び (3) は関連があるので 事務局から一括して説明し 説明が終わった後に 委員からの意見 質問を受け付ける旨を説明したところ 全員賛成 11. 議事の経過の概要及びその結果 ( 事務局説明 ) (1) 舩津会長 20 年前の見直しの時には ( 農振農用地の設定は ) 地主の要望を受けていたが今回は要望を受けないのか 本来 農振農用地の設定は地主の要望によらず市が行うものである しかし前回の見直しの際 鹿放ケ丘地区と大日地区については 高速道路の建設により農地が分断され これに伴って周辺道路も整備され交通の便が良くなったことがあり また 千葉市に近いこともあったので他の地区と違って今後の開発が進む事が予想されたため地主の要望を受けていた 農振計画の全体見直しは市が行うものなので 基礎調査を行ったうえで農振農用地の設定の見直しを行い 農振農用地として指定することとなる 全体見直しに伴う随時変更受付は凍結期間終了後となり 農地転用の必要があれば農用地指定の除外申請を受け付け 農振法に規定された5 要件を満たし 県の同意を得た上で除外が可能となる (2) 芦沢委員 市の農林業政策担当としてこの計画の見直しを行っているとのことだが 都市計画の担当とは意見交換 調整を行っているのか 行っている 都市計画サイドとの打ち合わせの中で関連してくるのは都市計画道路であるが 道路については 農振地域の一部に都市計画街路がかかるところがあるので その部分は農用地指定から除外している (3) 岡本委員 内黒田地区や千代田地区に赤で除外候補地があるが 地主達は除外されることを把握しているのか 計画変更について 県と 3 度にわたって協議を行うが 事前協議が終了し 事前協議の同意書が県から得られた後に 市で本計画見直しについて30 日間の広告縦覧を行い この時に様々な意見や異議申し立てを受けることとなる

3 (4) 芦沢委員 次世代農業の推進において 新技術に馴染めない農家に対し 支援策を行政がやると効果的だと思うが どのような支援 強化策があるのか 教えて頂きたい また 後継者不足の問題があるが そのような中 脱サラして農業を始める人が増えてきているが そのような人たちを取り組むお考えはあるのか 事務局 ( 森山 ) 後継者不足については 国の事業で青年就農給付金という制度がある これは 45 歳までの就農希望者の就農支援対策であるが 45 才以上の就農希望者については考慮されていないのが実情である 四街道市では青年就農給付金の受給者は現在 1 名で 新規就農者は四街道市では少数である ホームページ等を活用して周知を図りたいと考えている 新規の施策ではなく従来の認定農業者推進事業補助金などを強化していくことが考えられるが 新たな施策は無いのが現状である 事務局 ( 渡辺 ) 現在 国や県の事業に関しては 認定農業者であることが条件とされたものが殆どである 四街道市の認定農業者は現在 30 人余りだが 核となる認定農業者によって農業振興が可能と考えている 市としては今後 認定農業者を増やしながら県の事業を活用したい 梨農家においては樹齢 50 年を過ぎた樹が出始め 改植の時期にあり 多額の費用を要し困難であるが 認定農業者であれば 県の補助金を使って改植が可能である 実際に1 戸の農家が改植の補助事業を受けているが 申請時期の問題があり 今年度は認定農業者推進事業補助金での措置を検討している 来年度については新規就農予定者がおり 果樹園の面積増大の希望も受けているので 県の補助事業を申請できるよう協議している 遊休農地については利用集積を推進して解消を図る事を検討している (5) 芦沢委員 産業廃棄物の不法投棄などの違法行為が農業に対して影響を及ぼす問題があると思う 不法投棄的による営農への影響はどの程度あるか お聞かせ願いたい 事務局 ( 森山 ) 本市の農地には不法投棄はあまり見られない 環境保全課で環境パトロールが実施されており 不法投棄は解消されている 芦沢委員 耕作放棄地への不法投棄はないか

4 事務局 ( 本田 ) 不法投棄は車を使った事例が多い 道路が通っていて かつ見通しが悪く 交通量が少ない山 林や雑種地が狙われやすい 私の経験上 農地自体に不法投棄された例は多くなかった 芦沢委員 農地以外のところに不法投棄され そこから有害な液体がにじみ出て農地へ流れ込むようなケ ースはあったか 森山 そのようなケースは今のところ聞いていない (6) 小山委員 本協議会の委員の選任はどのような基準なのか 私達は鹿島川下流の土地改良区の代表だが 用水の管理しかしていないが良いのか 計画の策定にあたっては 農振法関係法令の中で農業委員会と土地改良区などに意見をきかなければならない事となっている このことから計画書の案について それぞれの関係する印旛沼土地改良区 鹿島川土地改良区の意見をきかなければならないこととなる 小山委員 しかし 鹿島川土地改良区で会議があっても 出席する事は少ない 県にこのあと事前協議を提出する前に 土地改良区へ意見をきくこととなり その際 本協議 会委員からの意見等も報告する 小山委員 土地改良区へこの会議の結果を説明しなければならない ということか 市の方から協議会で審議した内容を改良区事務局に説明する 舩津会長 この協議会だけではなく 先日の農業委員会の総会でこの全体見直し案が提示され 農業委員で検討した この場にいる委員だけで全責任をとらなければならないという形ではない 会議の結果について 事務局から土地改良区へ 直接説明していただけるということである (7) 野村委員

5 農地利用計画の事で 現在の農地が 784ha だが 10 年後に 784ha の農地を維持する計画なのか また四街道市は 今後人口増を図るための計画はあるのか あるとすれば開発による農地減少 が考えられる この計画は基本的に5 年毎に見直しをすることとされており 10 年経過しても同じ数値目標のまま という事ではない 5 年毎に調査して整備計画を見直していくということになっている 森山 人口増に伴う大規模開発等の計画は今のところない 人口増についてはどうするのか という ことについては 市では 2 世代 3 世代住宅に対して補助する施策がある 会議録署名人 鹿放ヶ丘土地改良区長 鹿島川土地改良区第 4 管理区長 大澤敏弥 小山孝徳

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地 唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられました 唐津市においては 平坦地と中山間地域が混在しており

More information

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農 1 農業委員会制度の概要 農業委員会は その主たる使命である 農地等の利用の最適化 ( 担い手への農地利用の集積 集約化 遊休農地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) の推進 を中心に 農地法に基づく農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申など 農地に関する事務を執行する行政委員会として 市町村に設置 必須事務 農地法等によりその権限に属させられた事項 ( 農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申

More information

29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のと

29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のと 29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のとおり策定いたします 記 第 1 基本的な考え方改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては

More information

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の 農業委員会法改正について 平成 2 7 年 9 月 農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の推進であることを明確化 農業委員会のサポート組織として機能を強化

More information

( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8,

( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8, ( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8,730 693 - - - 9,420 経営耕地面積 8,733 271 223 10 22 9,014 遊休農地面積 1

More information

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可 平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 6 1 1 204 頁農業委員会 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可 ( 審査及び許可 市外在住者については審査及び県へ意見書の進達 ) 農地法第 4 条許可 (2ha 以下は審査及び許可

More information

1 会名 ( 審会等名 ) ( 担当課 ) 開催日時 開催場所 平成 28 年第 11 回小金井市農業会の会 農業会 平成 28 年 11 月 18 日 ( 金 ) 15:30~17:00 小金井市役所第二庁舎 801 会室 出 席 者 その他 杉山薫 本橋隆 高橋堅治 大澤利之 山中保二 高橋正彦 橋本尚幸 湯沢綾子 高橋金一 渡辺ふき子 鈴木沢七 大久保政男 森戸洋子 中川德三郎 渡邉泰広 高橋 島田係

More information

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利 田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 3 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 がもっとも重要な必須事務として 明確に位置づけられた 田原市は 日本の中心に位置し 南は太平洋

More information

総会の記録 午後 2 時 10 分 横山課長は平成 29 年農業委員会総会の成立について次のとおり 報告した ただ今から 平成 29 年安城市農業委員会総会を開催するにあたり 総会成立の報告をさせていだきます 本日の総会出席委員数 14 名 従いまして 農業委員会等に関する法律第 27 条第 3 項

総会の記録 午後 2 時 10 分 横山課長は平成 29 年農業委員会総会の成立について次のとおり 報告した ただ今から 平成 29 年安城市農業委員会総会を開催するにあたり 総会成立の報告をさせていだきます 本日の総会出席委員数 14 名 従いまして 農業委員会等に関する法律第 27 条第 3 項 日 時 安城市農業委員会議事録 ( 総会 ) 平成 29 年 7 月 20 日 ( 木 ) 開会午後 2 時 10 分閉会午後 3 時 00 分 会場第 10 会議室 委員会を構成 する委員数 法第 8 条による委員数 法第 18 条による委員数 14 名 28 名 出席委員数 法第 8 条による委員数 法第 18 条による委員数 14 名 28 名 欠席委員 なし 仮議長 黒柳幹保委員 議長 農業委員会長杉浦英彦

More information

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等 加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられた 本市における農村集落地域をおおまかにみると

More information

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積 ( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1,340 531 経営耕地面積 983 215 55 遊休農地面積 6.2 1.2 1.2 農地台帳面積 1,442 906 畑 普通畑樹園地牧草畑

More information

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会 1 生産緑地に関する説明会 平成 30 年 8 月 所沢市広報マスコットひばりちゃん 所沢市街づくり計画部都市計画課連絡先 04-2998-9192( 直通 ) 説明内容 2 1 生産緑地制度の概要 2 生産緑地法改正の概要 3 特定生産緑地について 4 生産緑地の区域の規模に関する条例の制定について 5 生産緑地の追加指定について 1 生産緑地制度の概要 3 1 生産緑地制度の概要 生産緑地とは

More information

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 現状 ( 平成 30 年 3 月現在 ) 農業従事者の減少 高齢化等による耕作放棄地の増加 農地の分散錯圃等が 農地の確保 有効利用を図る上での課題となっている 課題農業用水利システムの改修に伴い 農業者の管理 省力化に対応した維持管理方法の提

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 現状 ( 平成 30 年 3 月現在 ) 農業従事者の減少 高齢化等による耕作放棄地の増加 農地の分散錯圃等が 農地の確保 有効利用を図る上での課題となっている 課題農業用水利システムの改修に伴い 農業者の管理 省力化に対応した維持管理方法の提 ( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 都道府県名 : 三重県農業委員会名 : 東員町 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 603.0 91.5 70.2 21.3 0 694.5 経営耕地面積 509.6 16.9 15.8 1.1 0 526.5 遊休農地面積

More information

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県 平塚市市街化調整区域の土地利用方針 1 方針策定に当たって (1) 背景と必要性 高度経済成長期における都市への急速な人口や産業の集中による市街地の無秩序な拡散 ( スプロール ) に対処するため 昭和 43 年に市街化区域及び市街化調整区域の区域区分制度 ( 線引き制度 ) 開発許可制度が制定された 本市においても 昭和 45 年に線引きを行い 市街化調整区域においては 市街化の抑制を基本とし 農地や山林等を保全する一方

More information

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積 ( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 420 277 277 経営耕地面積 296 153 94 遊休農地面積 31.1 9.7 9.7 農地台帳面積 453 383 383 畑 普通畑樹園地牧草畑

More information

4 農地転用事業の概要 (1) 転用事業予定者 - 住所 県 市 町 丁目 番 号 氏 名甲州太郎 申出者と転用予定事業者が同じ場合は 氏名のみ記入 して 下記の関係の本人に をつけてください 電話番号 - - 携帯電話 - - 土地所有者との関係 : 本人 親子 親族 ( ) その他 ( ) 個人

4 農地転用事業の概要 (1) 転用事業予定者 - 住所 県 市 町 丁目 番 号 氏 名甲州太郎 申出者と転用予定事業者が同じ場合は 氏名のみ記入 して 下記の関係の本人に をつけてください 電話番号 - - 携帯電話 - - 土地所有者との関係 : 本人 親子 親族 ( ) その他 ( ) 個人 6 号様式 ( あて先 ) 甲州市長 申出の内容についての問合せ及び書類の送付は申出者にさせていただきます 委任状が添付されている場合には代理人へ連絡させていただきます 平成 年 5 月 15 日 申出者 ( 土地所有者 ) 404-0042 住 所甲州市塩山上於曽 1085-1 氏 名甲州一郎 印 電話番号 - 携帯電話 - - 農用地区域除外申出書 甲州市農業振興地域整備計画で設定された農用地区域内の土地について

More information

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット) 農地制度のあり方について ( ポイント )( 平成 26 年 7 月 1 日地方六団体 農地 PT) 基本的認識と改革の方向性 農地は食料の安定供給等に不可欠な資源 真に守るべき農地を確保する必要性は 国 地方共通の認識 人口減少社会を迎え 地方が主体となって 農地を確保しつつ 都市 農村を通じた総合的なまちづくりを推進する必要 そのために 農地確保の責任を国と地方が共有し 実効性のある農地の総量確保の仕組みを構築

More information

平成 30 年度第 5 回遠軽町農業委員会総会議事録 1. 開催月日平成 30 年 8 月 6 日 ( 月 ) 2. 開催時刻開刻 1 3 時 30 分 閉刻 1 3 時 44 分 3. 開催場所遠軽町議会議場 4. 出席委員 1 5 人会 長 1 8 番新国純一 会長職務代理者 1 7 番石丸博雄

平成 30 年度第 5 回遠軽町農業委員会総会議事録 1. 開催月日平成 30 年 8 月 6 日 ( 月 ) 2. 開催時刻開刻 1 3 時 30 分 閉刻 1 3 時 44 分 3. 開催場所遠軽町議会議場 4. 出席委員 1 5 人会 長 1 8 番新国純一 会長職務代理者 1 7 番石丸博雄 平成 30 年 8 月 6 日開催 第 5 回 遠軽町農業委員会総会議事録 遠軽町農業委員会 - 1 - 平成 30 年度第 5 回遠軽町農業委員会総会議事録 1. 開催月日平成 30 年 8 月 6 日 ( 月 ) 2. 開催時刻開刻 1 3 時 30 分 閉刻 1 3 時 44 分 3. 開催場所遠軽町議会議場 4. 出席委員 1 5 人会 長 1 8 番新国純一 会長職務代理者 1 7 番石丸博雄

More information

5. 農業委員会職員 長 佐々木忠道 主 査 泉山弘道 主 査 照井和歌子 2

5. 農業委員会職員 長 佐々木忠道 主 査 泉山弘道 主 査 照井和歌子 2 矢巾町農業委員会総会議事録 1. 開催日時平成 30 年 10 月 22 日 ( 月 ) 午後 1 時 30 分から 2. 開催場所矢巾町役場 2-2 会議室 3. 出席委員 (15 人 ) 会長会長職務代理者委員 16 番米倉孝一 15 番藤原由明 1 番佐々木昭英 2 番白澤和実 3 番中川和則 4 番阿部江利子 5 番藤原弘也 6 番藤原幸藏 7 番藤井満 8 番藤原啓師 9 番吉田力 10

More information

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑 稲沢市都市計画審議会平成 30 年 11 月 5 日 ( 月 ) 生産緑地の運用方針について 生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑地は軽減措置が講じられている

More information

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 管内の農地面積これまでの集積面積現状 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 1, 課 題 1 貸手 借手のマッチングの強化 2 集落営農組織の推進 育成 集積率 単位 ha 1 管内の農地面積は 活動計画に記載した耕地及び作付面積統

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 管内の農地面積これまでの集積面積現状 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 1, 課 題 1 貸手 借手のマッチングの強化 2 集落営農組織の推進 育成 集積率 単位 ha 1 管内の農地面積は 活動計画に記載した耕地及び作付面積統 ( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 都道府県名 : 兵庫県農業委員会名 : 新温泉町 1 農業の概要 単位 :ha 耕地面積 1,010 185 経営耕地面積 557 79 遊休農地面積 29 4 農地台帳面積 1,080 497 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 70 7 計 1,195 9 636

More information

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 埼玉県農業委員会名 : 杉戸町農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 耕地面積 経営耕地面積

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 埼玉県農業委員会名 : 杉戸町農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 耕地面積 経営耕地面積 ( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 埼玉県農業委員会名 : 杉戸町農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 耕地面積 1170 184 経営耕地面積 1134.3 133.4 遊休農地面積 8.4 3.5 農地台帳面積 1090 351 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 83.1

More information

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ 平成 30 年度第 2 回豊岡市国民健康保険運営協議会会議録 1 日時平成 30 年 5 月 15 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分開会午後 2 時 20 分閉会 2 場所豊岡市役所本庁 3 階庁議室 3 出席者 9 名 11 名 4 議事 協議事項 (1) 平成 30 年度豊岡市国民健康保険事業の基本方針 1 国民健康保険税率算定結果について 2 答申 ( 案 ) について 1/5 会議録

More information

審議経過(主な発言要旨等)

審議経過(主な発言要旨等) 会議録 会議名 平成 26 年度第 2 回小金井市小口事業資金融資審議会 事務局 市民部経済課産業振興係 開催日時 平成 27 年 1 月 23 日 ( 金 ) 午前 10 時 00 分 ~ 午前 12 時 00 分 開催場所 小金井市商工会館 2 階小会議室 出 委員 石井忠史 益田あゆみ 小林貢 小林功 松平貴 藤本裕 席 その他 なし 者 事務局 當麻光弘経済課長 鈴木富美産業振興係主任 傍聴の可否可

More information

Microsoft Word - 01 変更計画書

Microsoft Word - 01 変更計画書 計画作成年度 平成 23 年度 計画主体 恵那市 恵那市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名 恵那市経済部農業振興課 林業振興課 所 在 地 恵那市長島町正家 1-1-1 電 話 番 号 0573-26-2111 内線 (543) FAX 番号 0573-25-8933 メールアドレス nougyoushinkou@city.ena.lg.jp 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域

More information

( 注 )(1) 1 の 2 の施策を推進するために必要な 農地の確保の方針 は 市町村全体における農業の健全な発展に向けた農地の確保の取り組みについて記載する (2) 農地の利用の方針 は 農業 農村の復興マスタープラン及び復興関連施策の事業計画 工程表等を踏まえ 被災農地の復旧 復興による農地の

( 注 )(1) 1 の 2 の施策を推進するために必要な 農地の確保の方針 は 市町村全体における農業の健全な発展に向けた農地の確保の取り組みについて記載する (2) 農地の利用の方針 は 農業 農村の復興マスタープラン及び復興関連施策の事業計画 工程表等を踏まえ 被災農地の復旧 復興による農地の 様式第 8 法第 49 条第 1 項及び第 4 項第 4 号 第 5 号関係 ( 農地転用の許可 農用地区域内の開発行為の許可 ) 1 復興整備計画の区域における被災関連市町村の農業の健全な発展を図るための施策の推進に関する基本的な事項 1 被災市町村の農業の復興及び発展の基本的な方針 町の 96% が帰還困難区域には 924 の農地があり 4% の避難指示解除準備区域には 113 の農地が存在している

More information

(Microsoft Word - \213c\216\226\230^\201i\202g\202o\227p\201j.doc)

(Microsoft Word - \213c\216\226\230^\201i\202g\202o\227p\201j.doc) 第 8 回網走市農業委員会総会議事録 1. 開催日時平成 24 年 2 月 27 日 ( 月 ) 午後 2 時 27 分から午後 2 時 52 分 2. 開催場所網走市役所西庁舎会議室 3. 出席委員 16 人 会長 17 番 乾 英二 会長職務代理者 3 番 馬場 倉藏 委員 1 番 太田 智博 2 番 藤田 洋子 4 番 空 英雄 5 番 山田 健一 6 番 竹内 敏幸 7 番 立崎 聡一 8

More information

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版)

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版) Ⅱ 土地改良区をめぐる情勢と課題 1 土地改良区の組織 (1) 土地改良区数 平成 6 年から土地改良 区の統合整備を積極的に 推進してきた結果 平成 7 年に最大 386 地区 ( 全国第 2 位 ) あった土 地改良区は この 2 年 間で 12 地区 ( 全国第 11 位 ) まで減少しました ( 地区 ) 386 4 土地改良区数 3 2 1 土地改良区数の推移 近年は合併や解散が進まず 土地改良区数は横ばいで推移しています

More information

1 敦賀市 土地利用調整計画 平成 21 年 8 月 敦賀市 目 次 1 敦賀市土地利用調整計画の概要 1 (1) 敦賀市土地利用調整計画策定の目的 1 (2) 敦賀市土地利用調整計画の位置付けと役割 1 2 敦賀市土地利用調整計画 2 (1) 土地利用区分 2 (2) 土地利用区分ごとの計画 2 3 地区ごとの土地利用調整のルールづくり 5 (1) 地区まちづくり協議会 5 (2) 地区まちづくり計画

More information

Microsoft Word _研修機関等認定要領

Microsoft Word _研修機関等認定要領 農業次世代人材投資事業に係る研修機関等認定要領 第 1 趣旨農業人材力強化総合支援事業実施要綱 ( 平成 24 年 4 月 6 日付け23 経営 3543 号農林水産事務次官依命通知 )( 以下 国実施要綱 という ) 別記 1の第 2の1 及び農業次世代人材投資事業実施要領 ( 平成 24 年 8 月 21 日担い手第 691 号制定 )( 以下 県実施要領 という ) 第 3の1に規定されている準備型の交付対象となる者が研修を受ける研修機関等の認定

More information

Microsoft Word - 環境審議会080122記録(公開用).doc

Microsoft Word - 環境審議会080122記録(公開用).doc 吹田市環境審議会議事概要 平成 20 年 (2008 年 )1 月 22 日 ( 火 ) 午後 2:00~ 午後 3:00 吹田市役所高層棟 4 階特別会議室 出席委員 芝田育也委員 和田 武委員 中野道雄委員 新田保次委員 ( 会長 ) 保田淑郎委員 中本美智子委員 西川厳穂委員 木村 裕委員 吉瀬武司委員 村口 始委員 豊田 稔委員 ( 副会長 ) 中野紀世志委員 井上亮二委員 小林幹生委員 川野

More information

会議の記録 午後 2 時 5 分 中田晴久会長は議長となり開会を宣する 続いて議長は 議事録署名者として次の2 名を指名議事録署名者 7 岩瀬則雄委員 22 清水博雄委員また 欠席者は 14 成瀬早苗委員 18 神谷德雄委員 24 小野内博委員 30 中嶋恵美子委員と報告 続いて 議長は協議事項に従

会議の記録 午後 2 時 5 分 中田晴久会長は議長となり開会を宣する 続いて議長は 議事録署名者として次の2 名を指名議事録署名者 7 岩瀬則雄委員 22 清水博雄委員また 欠席者は 14 成瀬早苗委員 18 神谷德雄委員 24 小野内博委員 30 中嶋恵美子委員と報告 続いて 議長は協議事項に従 安城市農業委員会議事録 ( 農地 農振合同部会 ) 日 時 平成 28 年 10 月 24 日 ( 月 ) 開会午後 2 時 5 分 閉会午後 2 時 20 分 会場第 10 会議室 委員会を構成 する委員数 法第 7 条による委員数 法第 12 条による委員数 26 名 6 名 出席委員数 法第 7 条による委員数 法第 12 条による委員数 24 名 4 名 欠席委員 14 成瀬早苗委員 18

More information

<4D F736F F D208B638E96985E814091E F131318C8E323293FA DCF82DD816A202E646F63>

<4D F736F F D208B638E96985E814091E F131318C8E323293FA DCF82DD816A202E646F63> 議事録 1. 日時平成 30 年 11 月 22 日開会午後 2 時 00 分 ~ 2. 場所北庁舎 ( 旧保健センター )2 階 2B 会議室 3. 出席委員 1 番山﨑年實 2 番住元 保 3 番伊藤能之 4 番藤田正子 5 番安井匡敏 6 番大中秋美 8 番藤原 智 9 番岩井秀夫 10 番中里正己 11 番安達哲哉 12 番村上和義 13 番池田賢治 14 番橋本賢一 以上 13 名 4.

More information

1 秋田県の農地中間管理事業の実績及び利用権設定にかかる支障事例 2. 利用権の存続期間延長手続きの緩和について ( その 1) H26~H29 実績 H26 H27 H28 H29 計 借受面積 (ha) 1,730 3,629 2,619 2,044 10,022 借受 ( 契約 ) 件数 1,

1 秋田県の農地中間管理事業の実績及び利用権設定にかかる支障事例 2. 利用権の存続期間延長手続きの緩和について ( その 1) H26~H29 実績 H26 H27 H28 H29 計 借受面積 (ha) 1,730 3,629 2,619 2,044 10,022 借受 ( 契約 ) 件数 1, 1. 農用地利用配分計画の県知事認可に係る縦覧の廃止 出し手 なお 事業創設以来 縦覧期間中に閲覧 意見機構)(機構受画け手)機構 ( 市町村 ) 配分計画の審査 縦覧認可申請の農用地利用配分計画作成認可 公告認可申請の準備公告 縦覧 2 週間約 1ヶ月 ( 法定 ) 約 1 週間 利用権設定にかかる手続期間及び支障事例 支障事例 現行では 中間管理事業を活用して担い手が利現行の手続期間(用権を設定するまで約

More information

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版 長岡都市計画区域区分の変更 ( 新潟県決定 ) 都市計画区域区分を次のように変更する 1. 市街化区域及び市街化調整区域の区分 計画図表示のとおり に変更する 2. 人口フレーム 区分 年次 平成 22 年 平成 32 年 都市計画域内人口 267.5 千人 255.7 千人 市街化区域内人口 202.1 千人 206.1 千人 配分する人口 - 206.1 千人 保留する人口 - - ( 特定保留

More information

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整 西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整区域につきましては 開発を抑制し自然を保全することを基本としており 自然や風景など豊かな緑を育む貴重な空間となっています

More information

Taro-議事録.jtd

Taro-議事録.jtd 袋井市都市計画審議会 会議録 ( 情報公開用 ) 開催日平成 27 年 2 月 20 日 ( 金 ) 場所袋井市役所 5 階第 1 委員会室 袋井市都市計画審議会会議録 1 開催日時平成 27 年 2 月 20 日 ( 金 ) 午前 10 時 00 分から午前 11 時 25 分まで 2 開催場所袋井市役所 5 階第 1 委員会室 3 出席者都市計画審議会委員 12 名及び事務局 袋井市都市計画審議会条例第

More information

酒々井町農業委員会総会次第書

酒々井町農業委員会総会次第書 酒々井町農業委員会 7 月総会会議録 平成 28 年 7 月 22 日 ( 金 ) 役場中央庁舎 3 階会議室 午後 4 時 28 分から午後 5 時 6 分まで 局長定刻より少し前ですが 皆様お揃いとなりましたので始めさせていただき ます 会議に先立ちまして 親睦会から連絡事項がございましたらお願い します < 石井親睦会長 暑気払いの中止 親睦会より生花 香典 > 局 長 親睦会長からもありましたとおり

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information

矢掛町新規就農ガイド.indd

矢掛町新規就農ガイド.indd 気候が穏やかで 豊かな自然に包まれ そして 都会とのアクセスにも便利な矢掛町は そんな願いを叶えるのにぴったりの場所です みなさんが思い描く就農や田舎暮らしの実現を 私たちがサポートします あなただけの農業 を一 を一緒に作り上げましょう 一緒に作り上げましょう 就 農 就 農 営 農 計 画 書 の 作 成 研修受入の最終審査 生 産 部 会 等 の 紹 介 実 務 研 修 最 長 2 年 間 体

More information

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書 様式 1 号 ( 第 2 の 1 の (1) 関係 ) 贈与税の納税猶予に関する適格者証明書 証明願 岐阜市農業委員会長殿 農地等の受贈者氏名 印 下記の事実に基づき 贈与者及び私が租税特別措置法施行令第 40 条の 6 第 1 項 ( 各号列記の部分を除 く ) 及び第 6 項各号に該当することを証明願います なお 贈与者は租税特別措置法施行令第 40 条の 6 第 1 項各号に該当する事実はありません

More information

Microsoft Word - 03+賦課事務資料.doc

Microsoft Word - 03+賦課事務資料.doc 適正な土地改良区の賦課事務 ~ 誰に賦課するのか ~ 近年 相続や売買により新たな組合員となった方からの なぜ土地改良区に賦課金を支払わねばならないのか といった苦情に直面するケースが多くみられます 相続人が非農家の場合 とくに説明に苦慮されているようです これらの場合には 土地改良区は賦課の正当性を説明しなければなりません 一方 長期間滞納が続くケースも増え 土地改良区では時効が成立する前に 差押え等滞納処分を行う必要があります

More information

Ver.3.1 事業協同組合 ( 役員変更 代表理事の重任 出資の総口数及び払込済出資総額の変更 ) 受付番号票貼付欄 1. 会社法人等番号 フリガナ カイ 1. 名称 会協同組合 事業協同組合変更登記申請書 1. 主たる事務所 県 市 町 丁目 番 号 1. 登記の事

Ver.3.1 事業協同組合 ( 役員変更 代表理事の重任 出資の総口数及び払込済出資総額の変更 ) 受付番号票貼付欄 1. 会社法人等番号 フリガナ カイ 1. 名称 会協同組合 事業協同組合変更登記申請書 1. 主たる事務所 県 市 町 丁目 番 号 1. 登記の事 事業協同組合 ( 役員変更 代表理事の重任 出資の総口数及び払込済出資総額の変更 ) 受付番号票貼付欄 1. 会社法人等番号 0000-00-000000 フリガナ カイ 1. 名称 会協同組合 事業協同組合変更登記申請書 1. 主たる事務所 1. 登記の事由代表理事の変更出資の総口数及び払込済出資総額の変更 ( 注 ) 出資の総口数及び払込済出資総額の変更の登記は, 毎事業年度末日によ り, 当該末日から

More information

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農 甲府市市街化調整区域における住居系の地区計画制度要綱平成 24 年 4 月 20 日都第 1 号 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 本市の市街化調整区域における地区計画制度の運用及び地区計画の原案を作成するための案 ( 以下 地区計画の素案 という ) の作成に関し必要な事項を定めることにより 一定の区域に開発行為や建築行為を計画的に誘導し 良好な環境の維持及び形成を図り 農林業との調和のとれた適正な土地利用の整序を図ることを目的とする

More information

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡って支払う必要がありますか A2 固定資産税の遡り徴収はありません 〇買取り申出 Q1 どのような場合に買取り申出ができるのでしょうか

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

<4D F736F F F696E74202D F8BC688CF88F589EF92B781458E9696B18BC792B782CC96F08A DC58F49817A2E >

<4D F736F F F696E74202D F8BC688CF88F589EF92B781458E9696B18BC792B782CC96F08A DC58F49817A2E > 資料 3 農業委員会による 農地等の利用の最適化の取組みについて 広島県就農支援課 平成 29 年 10 月 6 日 1 本日の説明のポイント 農地を借りたい担い手は多い 機構だけでも借受希望者 536 経営体 2,841ha(H29.9) 農業委員会会長 事務局長の役割 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 ( 以下 指針 という ) 策定と推進体制構築のため, 市町農業振興部局との合意形成を図る

More information

目次 1 運用基準策定の目的 1 2 市街化調整区域の地区計画の類型 2 3 市街化調整区域の地区計画の基本事項 3 4 地区計画の技術的な基準 4 5 都市計画の提案制度のフロー 7 6 地区計画と開発行為の手続きフロー 8 7 市街化調整区域における地区計画の運用基準の見直し 9

目次 1 運用基準策定の目的 1 2 市街化調整区域の地区計画の類型 2 3 市街化調整区域の地区計画の基本事項 3 4 地区計画の技術的な基準 4 5 都市計画の提案制度のフロー 7 6 地区計画と開発行為の手続きフロー 8 7 市街化調整区域における地区計画の運用基準の見直し 9 市街化調整区域における地区計画の運用基準 7 白井市平成 29 年 1 月 目次 1 運用基準策定の目的 1 2 市街化調整区域の地区計画の類型 2 3 市街化調整区域の地区計画の基本事項 3 4 地区計画の技術的な基準 4 5 都市計画の提案制度のフロー 7 6 地区計画と開発行為の手続きフロー 8 7 市街化調整区域における地区計画の運用基準の見直し 9 1. 運用基準策定の目的 平成 18 年

More information

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

<819A819A94928E E738C7689E F E6169> まち豊かな自然と共生する自立と循環の都市 ~ 土利用制度の見直しについて ~ 白山市では 豊かで活力ある都市を目指し 松任 美川 鶴来域を 白山都市計画区域 に統一するとともに 都市計画区域全域に 区域区分 ( 線引き ) 及び 用途域 を導入することについて 平成 24 年春を目標に進めています 平成 年 月 白山市 土利用制度見直しの背景 現在 白山市では 松任 美川 鶴来域にそれぞれの都市計画が定められ

More information

目次 1 背景 目的 方針の位置づけ 現状の問題と課題 今後の方針

目次 1 背景 目的 方針の位置づけ 現状の問題と課題 今後の方針 市街化調整区域における土地利用の方針 ( 案 ) 市街化調整区域における開発行為の方向性 目次 1 背景 目的... - 2-2 方針の位置づけ... - 3-3 現状の問題と課題... - 4-4 今後の方針... - 14 - - 1 - 1 背景 目的 近年 地方自治体を取り巻く環境は 社会情勢の著しい変化の中にあり 人口減少 少子高齢化 厳しい財政運営などの課題が山積しています 本市の都市計画行政においては

More information

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6 甲府市市街化調整区域における工業系の地区計画制度要綱平成 21 年 6 月 1 日都第 1 号 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 本市の市街化調整区域における地区計画制度の運用及び地区計画の原案を作成するための案 ( 以下 地区計画の素案 という ) の作成に関し必要な事項を定めることにより 良好な工業用地環境の形成及び維持に寄与し 周辺環境と調和した本市にふさわしい市街化調整区域の土地利用を図ることを目的とする

More information

平成15年6月小郡市農業委員会総会次第

平成15年6月小郡市農業委員会総会次第 平成 30 年 2 月小郡市農業委員会総会議事録 1. 開催日時平成 30 年 2 月 9 日 ( 金 ) 午後 2 時開会 2. 開催場所小郡市役所南別館 3 階会議室 3. 議事日程第 1 議事録署名人の指名第 2 議案第 1 号農地法第 3 条の規定による許可申請について議案第 2 号農地法第 4 条第 1 項の規定による許可申請に対する意見について議案第 3 号農地法第 5 条第 1 項の規定による許可申請に対する意見について議案第

More information

スライド 1

スライド 1 6 総合区政会議 地域自治区 地域協議会 目 次 1 基本的な考え方 地域 -1 2 総合区政会議 地域 -3 3 地域自治区 ( 事務所 ) 地域 -4 4 地域自治区 ( 地域協議会 ) 地域 -5 1 基本的な考え方 地域 -1 1) 住民意見を反映するための仕組みの構築 制度検討の背景 総合区設置にあたっては 地域の実情に応じた行政サービスをより身近なところで提供することをめざしつつ 行政の効率性のバランスにも考慮し

More information

境港農業振興地域整備計画書変更理由書 平成 24 年 月 鳥取県境港市

境港農業振興地域整備計画書変更理由書 平成 24 年 月 鳥取県境港市 境港農業振興地域整備計画書変更理由書 平成 24 年 月 鳥取県境港市 境港農業振興地域整備計画変更概要 農業振興地域整備計画の変更 該当欄 法第 8 条第 2 項第 2 号から同項第 6 号まで規定する計画事項 ( いわゆるマスタープラン ) 法第 8 条第 2 項第 1 号の農用地利用計画 変更するに至った理由 該当欄 鳥取県の農業振興地域整備基本方針が変更されたため 鳥取県が定める農業振興地域の区域が変更されたため

More information

参考様式第 1 号 記載例 除外 平成〇〇年〇月〇〇日 佐世保市長 様 住所佐世保市〇〇町〇〇番地 ( 申出者 ) 氏名佐世保二郎印電話番号 〇〇 - 〇〇〇〇 佐世保農業振興地域整備計画変更申出書 平成 30 年 3 月 14 日付け佐世保市公告第 106 号をもって決定された佐世保農

参考様式第 1 号 記載例 除外 平成〇〇年〇月〇〇日 佐世保市長 様 住所佐世保市〇〇町〇〇番地 ( 申出者 ) 氏名佐世保二郎印電話番号 〇〇 - 〇〇〇〇 佐世保農業振興地域整備計画変更申出書 平成 30 年 3 月 14 日付け佐世保市公告第 106 号をもって決定された佐世保農 参考様式第 1 号 平成〇〇年〇月〇〇日 長 様 住所〇〇町〇〇番地 ( 申出者 ) 氏名佐世保二郎印電話番号 0956- 〇〇 - 〇〇〇〇 佐世保農業振興地域整備計画変更申出書 平成 30 年 3 月 14 日付け公告第 106 号をもって決定された佐世保農業振 興地域整備計画について 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 ) 第 13 条の規定により変更したいので

More information

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の 平成 28 年 5 月熊野市教育委員会会議録 1. 日時平成 28 年 5 月 26 日 ( 木 ) 午後 4 時 00 分から 2. 場所熊野市役所 2 階第 2 会議室 3. 出席者倉本教育長大久保委員 小山委員 糸川委員 4. 欠席委員高見委員 5. 事務局説明員林総務課長 楠学校教育課長 杉本社会教育課長小瀬総務課庶務係長 6. 教育長報告 (1) 一般経過報告 (2) 事件 事故 問題行動等

More information

Ⅱ 担い手へのへの農地農地の利用集積利用集積 集約化集約化 1 現状及び課題 現状 ( 平成 29 年 3 月現在 ) 管内の農地面積 3,930ha これまでの集積面積 1,987ha 集積率 51% 課 題 市外農地所有者との連絡が困難である等 土地所有者との利用調整が困難な状況にある ブロック

Ⅱ 担い手へのへの農地農地の利用集積利用集積 集約化集約化 1 現状及び課題 現状 ( 平成 29 年 3 月現在 ) 管内の農地面積 3,930ha これまでの集積面積 1,987ha 集積率 51% 課 題 市外農地所有者との連絡が困難である等 土地所有者との利用調整が困難な状況にある ブロック ( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及目標及びそのびその達成達成に向けたけた活動活動の点検点検 評価 都道府県名 : 石川県農業委員会名 : 小松市農業委員会 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 3,570 363 363 0 0 3,930 経営耕地面積 3,264 173 162 11 0

More information

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477> 市街化調整区域における土地利用方針 平成 28 年 3 月 富津市 目 次 策定の目的と位置づけ 1. 策定の目的と位置づけ... 1 (1) 策定の目的 (2) 方針の位置づけ (3) 対象区域 市街化調整区域における土地利用方針 1. 基本的な考え方... 3 2. 現状の問題点と課題... 4 (1) 問題点 (2) 課題 3. 土地利用の方針... 5 (1) 対象区域全体における土地利用方針

More information

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地域に開かれた 積極的な地域貢献への取組みを行うことが 協同組織金融機関としての最も重要な社会的役割の一つと認識し 以下の方針に基づき

More information

平成10年度

平成10年度 資料 4 平成 28 年度 人 農地問題解決加速化支援事業 人 農地プラン見直し支援アンケート調査業務委託 アンケート調査集計結果 平成 29 年 1 月 掛川市農林課 ~ 目次 ~ 1. 調査概要 1 調査の目的 調査の対象者 調査地区 配布回収方法 調査時期調査項目 調査数量 回収状況 地区別回収状況 経営体別回収状況性別別調査状況 年齢別回収状況 2. 調査結果 11 世帯状況調査 一筆調査

More information

<4D F736F F D E342E F8BC688CF88F58CA48F4389EF816A816A945F8BC690558BBB926E88E690A CC8A E9197BF816A2E646F63>

<4D F736F F D E342E F8BC688CF88F58CA48F4389EF816A816A945F8BC690558BBB926E88E690A CC8A E9197BF816A2E646F63> 基本とする土利用計土地利用計画制度と農業振興地域制度の概要 1. 土地利用計画制度の概要 土地利用計画制度は 国土利用の基本的な枠組みとなる 国土利用計画 と これを前提として土地利用区分 ( ゾーニング ) を行う即地的な 土地利用基本計画 との両計画をもって 個別法による土地利用諸計画及び土地利用調整の総合的かつ一体的な運用を図る制度である (1) 土地利用関係法と体系 土地基本法 全国レベルの国土利用のあり方基本とする都道府県計画都道府県レベルの国土利用のあり方基本とする国土利用計画法国画全国計画

More information

2 本日の会議に付した事件 第 1 議事録署名委員の指名 第 2 会期の決定 第 3 議案第 1 号 農地法第 3 条の規定による許可申請について 第 4 議案第 2 号 農地法第 4 条の規定による許可申請について 第 5 議案第 3 号 農地法第 5 条の規定による許可申請について 第 6 議案

2 本日の会議に付した事件 第 1 議事録署名委員の指名 第 2 会期の決定 第 3 議案第 1 号 農地法第 3 条の規定による許可申請について 第 4 議案第 2 号 農地法第 4 条の規定による許可申請について 第 5 議案第 3 号 農地法第 5 条の規定による許可申請について 第 6 議案 平成 30 年第 10 回 北見市第二農業委員会総会議事録 日 時 平成 30 年 10 月 29 日 ( 月 ) 場 所 第二農業委員会会議室 午後 2 時 00 分 開会 午後 2 時 40 分 閉会 1 議事日程 第 1 議事録署名委員の指名 第 2 会期の決定 第 3 議案第 1 号 第 4 議案第 2 号 第 5 議案第 3 号 第 6 議案第 4 号 第 7 議案第 5 号 第 8 議案第

More information

平成19年鎌ケ谷市農業委員会第10回定例総会議事録

平成19年鎌ケ谷市農業委員会第10回定例総会議事録 平成 22 年鎌ケ谷市農業委員会第 9 回定例総会議事録 鎌ケ谷市農業委員会会長鈴木幹男は 平成 22 年鎌ケ谷市農業委員会第 9 回定例総会を鎌ケ谷市 総合福祉保健センター 4 階会議室において開催するにあたり 各委員を招集する 日 時平成 22 年 10 月 21 日午後 1 時 30 分 出席委員 12 名 14 番 会長 ( 議長 ) 鈴木幹男 1 番 飯田隼人委員 3 番 吉田茂夫委員 4

More information

(3) 続いて 部会構成員で議論を行った 論点ごとの主な意見等は以下のとおりである ( : 部会構成員の意見 ) 1 総論的な事項 ⅰ 権限移譲等を検討するに当たっては マクロ的な課題 ( 農地の総量確保の仕組みなど ) とミクロ的な課題 ( 個々の農地転用 農振除外など ) に整理して考えるべきで

(3) 続いて 部会構成員で議論を行った 論点ごとの主な意見等は以下のとおりである ( : 部会構成員の意見 ) 1 総論的な事項 ⅰ 権限移譲等を検討するに当たっては マクロ的な課題 ( 農地の総量確保の仕組みなど ) とミクロ的な課題 ( 個々の農地転用 農振除外など ) に整理して考えるべきで 第 2 回農地 農村部会議事概要 1 日時 : 平成 25 年 11 月 5 日 ( 火 ) 13:30~15:00 2 場所 : 地方分権改革推進室会議室 ( 中央合同庁舎 4 号館 6 階 ) 3 出席者 : 小田切徳美 ( 明治大学農学部教授 ) 柏木斉 ( 株式会社リクルートホールディングス取締役相談役 ( 経済同友会地方分権 道州制委員会委員長 )) 小早川光郎( 成蹊大学法科大学院教授

More information

琴平町農業委員会議事録

琴平町農業委員会議事録 琴平町農業委員会議事録 琴平町農業委員会を平成 29 年 2 月 17 日午前 9 時 00 分琴平町役場 3 階大会議 室に召集する 出席委員 欠席委員 5 宮﨑知純 8 久保 保 9 氏家昭好 13 大西 尚 10 牛田正夫 1 山田 悟 11 中川静夫 2 山本重憲 12 神餘哲夫 3 三井 健 14 松浦 弘 4 森本初美 15 大森薫之 6 和田光弘 16 髙尾博一 7 宮脇久雄 農業委員会出席者

More information

Ver.3.1 事業協同組合 ( 役員変更 代表理事の退任, 就任 ) 受付番号票貼付欄 事業協同組合変更登記申請書 1. 会社法人等番号 分かる場合に記載してください フリガナ カイ 1. 名称 会協同組合 1. 主たる事務所 県 市 町 丁目 番 号 商号のフリガナ

Ver.3.1 事業協同組合 ( 役員変更 代表理事の退任, 就任 ) 受付番号票貼付欄 事業協同組合変更登記申請書 1. 会社法人等番号 分かる場合に記載してください フリガナ カイ 1. 名称 会協同組合 1. 主たる事務所 県 市 町 丁目 番 号 商号のフリガナ 事業協同組合 ( 役員変更 代表理事の退任, 就任 ) 受付番号票貼付欄 事業協同組合変更登記申請書 1. 会社法人等番号 0000-00-000000 分かる場合に記載してください フリガナ カイ 1. 名称 会協同組合 1. 主たる事務所 商号のフリガナは, 会社の種類を表す部分 ( 協同組合 ) を除いて, 片仮名で, 左に詰めて記載してください 間に空白がある場合には, 空白を削除した文字をフリガナとして登録します

More information

制度概要 市街化調整区域内の既存集落では 市街化区域の市街地に比べて人口減少や少子高齢化が 進行しており 地域活力の低下や地域コミュニティの衰退が懸念されています そのため 既存集落における地域活力や地域コミュニティの維持 活性化を図るため 市長が区域と予定建築物の用途を指定して 内で自己用住宅等の

制度概要 市街化調整区域内の既存集落では 市街化区域の市街地に比べて人口減少や少子高齢化が 進行しており 地域活力の低下や地域コミュニティの衰退が懸念されています そのため 既存集落における地域活力や地域コミュニティの維持 活性化を図るため 市長が区域と予定建築物の用途を指定して 内で自己用住宅等の - 都市計画法に基づく開発許可制度 - 既存集落まちづくり区域指定制度 都市近郊にありながら豊かな自然環境と地域資源に恵まれた集落の ~ 地域活力や地域コミュニティの維持 活性化を目指して ~ 平成 30 年 4 月 亀岡市都市計画課 制度概要 市街化調整区域内の既存集落では 市街化区域の市街地に比べて人口減少や少子高齢化が 進行しており 地域活力の低下や地域コミュニティの衰退が懸念されています そのため

More information

須坂市農業委員会平成16年度1月定例総会議事録

須坂市農業委員会平成16年度1月定例総会議事録 須坂市農業委員会平成 30 年 8 月総会議事録 1 招集平成 30 年 8 月 31 日 ( 金 ) 午後 3 時 00 分 2 開会平成 30 年 8 月 31 日 ( 金 ) 午後 3 時 00 分 3 閉会平成 30 年 8 月 31 日 ( 金 ) 午後 3 時 53 分 4 場所須坂市役所 305 会議室 5 出席した農業委員 (13 人 ) 出席した農地利用最適化推進委員 (7 人 )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 13 担い手の隣接農地を掘り起こし ( 奈良県五條市犬飼町地区ほか ) 中山間 農地所有者は小規模でも自ら耕作する傾向が強く 担い手にとって規模拡大のための農地の確保が難しい地区 借受公募に応募した法人は 水はけの良い水田を利用し青ネギの生産 加工 販売に取り組んでいた 奈良県 五條市 県内各地域で農地のマッチング促進のために設置している市町村農地マネジメントチーム ( 機構 県出先機関 市 ) が

More information

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり 国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり 排水不良が生じ 効率的な農作業を行うための妨げとなっていること等から 今後 耕作放棄地が増加するおそれがある

More information

農業振興地域制度と農地転用許可制度の概要 農業振興地域制度 農業上の土地利用のゾーニング 農振法 農業振興地域 ( 都道府県が指定 ) 長期にわたり総合的に農業振興を図る地域 農用地区域 ( 市町村の農業振興地域整備計画で設定 ) 農業上の利用を図るべき土地の区域 農地転用許可制度 個別転用を規制

農業振興地域制度と農地転用許可制度の概要 農業振興地域制度 農業上の土地利用のゾーニング 農振法 農業振興地域 ( 都道府県が指定 ) 長期にわたり総合的に農業振興を図る地域 農用地区域 ( 市町村の農業振興地域整備計画で設定 ) 農業上の利用を図るべき土地の区域 農地転用許可制度 個別転用を規制 参考資料 1 農業振興地域制度 農地転用許可制度等について 農業振興地域制度と農地転用許可制度の概要 農業振興地域制度 農業上の土地利用のゾーニング 農振法 農業振興地域 ( 都道府県が指定 ) 長期にわたり総合的に農業振興を図る地域 農用地区域 ( 市町村の農業振興地域整備計画で設定 ) 農業上の利用を図るべき土地の区域 農地転用許可制度 個別転用を規制 農地法 許可権者 4ha 以下の農地転用

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

農業委員会

農業委員会 開成町農業委員会総会議事録 1 開催日時平成 24 年 1 月 24 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分から午後 3 時 30 分 2 開催場所開成町民センター 2 階中会議室 B 3 出席委員 (9 人 ) 会長 13 番 杉山長 会長職務代理 12 番 武井一夫 委員 1 番 露木嘉一 2 番 府川健治 3 番 遠藤武夫 5 番 小野義治 7 番 辻村辰次 9 番 瀬戸勝彦 11 番 辻村鐘夫

More information

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の 弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の構築を目指し, 地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため, 自主的, 主体的に地域活動を行うことを目的とする

More information

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加する医療機関等 ( 以下 参加施設 ) を結んだネットワークシステム これに接続される機器及び周辺装置の運用及び管理に関し必要な事項を定め システムの効率的な運用及び適正な管理を図り 併せてデータの漏洩

More information

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検 ( 様式 -1 表紙 ) 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 調査主体 : 神埼市 3 調査圏域 : 神埼都市圏 4 調査期間 : 平成 26 年度 ~ 平成 27 年度 5 調査概要 : 本市の都市交通計画は 神埼市都市計画マスタープランに基づき 平成 23 年度に策定されているものの 都市計画道路については決定後 30 年以上が経過し社会情勢の大幅な変化が起こっており

More information

Microsoft Word - kaisoku

Microsoft Word - kaisoku 会則の作り方 会則は自治会組織の適正な運営に欠かすことのできないものです 会員の意見を十分に聴いて 会の実情に合った会則を定めることが大切です コミュニティ組織のガバナンスのあり方に関する研究会 ( 総務省 ) が示している会則の例を引用し 以下に掲載します なお 法人格を持つ地縁団体 ( 認可地縁団体 ) には 地方自治法第 260 条の2から第 260 条の39までの規定が適用されます さらに詳細な事項が定められた規約を定めることが求められ

More information

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補 公益社団法人福岡県介護支援専門員協会 役員選出施行規則 ( 目的 ) 第 1 条この施行規則は 公益社団法人福岡県介護支援専門員協会 ( 以下 本会 という ) 役員選出規則 ( 以下 規則 という ) に基づき 役員選出施行に関する事項を定めることを目的とする ( 会員理事定数の細区分 ) 第 2 条 規則第 4 条に規定する理事の区分を基礎として 会員理事の定数を別表のとおり細区分する ( 立候補者の資格要件

More information

(Microsoft Word - \201\231\211\357\213c\230^\(\212\323\223\231\).doc)

(Microsoft Word - \201\231\211\357\213c\230^\(\212\323\223\231\).doc) 平成 30 年度第 1 回茨木市都市計画審議会 - 会議録 - 会議録 ( 敬称略 ) 会議の名称 平成 30 年度第 1 回茨木市都市計画審議会 開催日時 平成 30 年 5 月 24 日 ( 木 )10 時 00 分開会 12 時 15 分閉会 開催場所 市役所南館 10 階大会議室 会長建山和由 出席者 委員 建山和由 神吉紀世子 藤里純子 木村正文 < 以上学識経験者 > 桂睦子 大野幾子

More information

(Microsoft Word - 02_\211\357\213c\230^)

(Microsoft Word - 02_\211\357\213c\230^) 平成 27 年度 第 1 回釧路市教科用図書調査委員会 会議録 平成 27 年度第 1 回釧路市教科用図書調査委員会会議録 日時平成 27 年 6 月 22 日 ( 月 ) 15:30 から 15:45 まで 会場釧路教育研究センター大会議室 出席者 調査委員 事務局 釧路市教育委員会 議事録署名人 平成 27 年度第 1 回釧路市教科用図書調査委員会会議録 事務局 ( 司会 ) 只今から 平成 27

More information

公益社団法人牛久市シルバー人材センター 定時総会次第 1. 開会のことば 2. 理事長挨拶 3. 来賓挨拶 4. 会員出席状況報告 5. 議長選出 6. 議事録署名人選任 7. 議事 報告 1 平成 28 年度事業計画について 報告 2 平成 28 年度収支予算について 報告 3 平成 27 年度事

公益社団法人牛久市シルバー人材センター 定時総会次第 1. 開会のことば 2. 理事長挨拶 3. 来賓挨拶 4. 会員出席状況報告 5. 議長選出 6. 議事録署名人選任 7. 議事 報告 1 平成 28 年度事業計画について 報告 2 平成 28 年度収支予算について 報告 3 平成 27 年度事 平成 28 年度 公益社団法人牛久市シルバー人材センター 定時総会 とき平成 28 年 6 月 22 日 ( 水 ) 午前 9 時 30 分から ところ牛久市総合福祉センター第 1 2 3 会議室 公益社団法人牛久市シルバー人材センター 牛久市女化町 859-3 総合福祉センター内 029-871-1468 公益社団法人牛久市シルバー人材センター 定時総会次第 1. 開会のことば 2. 理事長挨拶

More information

平成12年度 天童市農業委員会総会会議録

平成12年度 天童市農業委員会総会会議録 平成 28 度第 7 回天童市農業委員会総会会議録 平成 28 年 10 月 13 日 ( 木 ) 午前 10 時 00 分第 7 回天童市農業委員会総会 を天童市農業センター大会議室に招集した 1 出席した委員 1 番 堀越重助 2 番 佐藤和美 3 番 水戸卓夫 4 番 大内啓司 5 番 石垣修一 6 番 佐藤悦雄 7 番 遠藤市雄 9 番 清野貢市 10 番松田光恵 11 番大石美貴子 12

More information

農用地区域変更申出 ( 農振除外 ) について 1 受付期間 4 月 1 日 ~4 月 20 日 ( 土日 祝祭日を除く ) 9 月 1 日 ~9 月 20 日 ( ) 20 日が土日 祝祭日の場合は翌開庁日まで午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで 2 必要書類 ( 提出部数 1

農用地区域変更申出 ( 農振除外 ) について 1 受付期間 4 月 1 日 ~4 月 20 日 ( 土日 祝祭日を除く ) 9 月 1 日 ~9 月 20 日 ( ) 20 日が土日 祝祭日の場合は翌開庁日まで午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで 2 必要書類 ( 提出部数 1 農用地区域変更申出 ( 農振除外 ) について 1 受付期間 4 月 1 日 ~4 月 20 日 ( 土日 祝祭日を除く ) 9 月 1 日 ~9 月 20 日 ( ) 20 日が土日 祝祭日の場合は翌開庁日まで午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで 2 必要書類 ( 提出部数 1 部 ) 1 農用地区域変更申出書 ( 除外 ) ( 様式第 1 号 ) 2 変更理由書 ( 様式第 2

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

要領【H29年度版】

要領【H29年度版】 地域国際化推進アドバイザー派遣制度実施要領 ( 平成 23 年 4 月 1 日 ) 改正平成 26 年 4 月 1 日要領第 1 号平成 27 年 4 月 1 日要領第 1 号平成 28 年 4 月 1 日要領第 1 号平成 29 年 4 月 1 日要領第 1 号 ( 目的 ) 第 1 条本制度は 国際協力又は多文化共生に関する施策を推進する地方公共団体 地域国際化協会及び市区町村の国際交流協会等

More information

8 分筆の必要性 所有している生産緑地が一筆の一部である場合 所有者の費用負担が大きいため 分筆しなくてもよい運用にしてもらえますか 現時点では 分筆が必要と考えています 都市計画運用指針の記載内容や 皆さまの考え方も考慮して今後整理し 平成 31(2019) 年度の指定手続きに係る説明会時において

8 分筆の必要性 所有している生産緑地が一筆の一部である場合 所有者の費用負担が大きいため 分筆しなくてもよい運用にしてもらえますか 現時点では 分筆が必要と考えています 都市計画運用指針の記載内容や 皆さまの考え方も考慮して今後整理し 平成 31(2019) 年度の指定手続きに係る説明会時において 説明会における主な質問と市の考え方 番号分類キーワード質問立川市の考え方担当課 1 申出基準日 所有する生産緑地の決定時期や申出基準日を教えてもらえますか 申出基準日到来通知にて生産緑地の所有者全員にお知らせする予定です 2 到来通知 平成 34 年よりあと ( 例えば平成 44 年頃 ) に申出基準日が到来する人については どのように市から案内がくるのですか 少なくとも申出基準日が到来する数年前から意向確認としてご案内する予定です

More information

平成22年2月●日

平成22年2月●日 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 平成 22 年 11 月 15 日山口県信用農業協同組合連合会 当会は 地域金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客様に対して必要な資金を円滑に供給していくこと を 最も重要な役割のひとつであることと認識し その実現に向けて取組んでおります 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置法

More information

運営方法を資料 2 のとおり決定し, 会長 副会長を選出した (2) 報告事項旭川市営住宅の概要について 資料 3,4 に基づき説明 平成 29 年度から定期募集方式に変わるということだが, 一般市民等への周知は行う のか, 行うとしたらいつ頃か 周知は, 市民広報とホームページを使って行う 時期は

運営方法を資料 2 のとおり決定し, 会長 副会長を選出した (2) 報告事項旭川市営住宅の概要について 資料 3,4 に基づき説明 平成 29 年度から定期募集方式に変わるということだが, 一般市民等への周知は行う のか, 行うとしたらいつ頃か 周知は, 市民広報とホームページを使って行う 時期は 平成 28 年度第 3 回市営住宅審議会開催結果 1 開催日時平成 29 年 3 月 9 日 ( 木 ) 午後 2 時 ~ 午後 3 時 30 分 2 開催場所旭川市 9 条通 9 丁目右 10 旭川市職員会館 3 階 6 号室 3 出席者 (1) 委員 9 人愛沢委員天野委員岩﨑委員上村委員佐々木委員 白瀬委員冨永委員橋口委員吉田委員 (2) 事務局 7 人 建築部 祖母井部長 市営住宅課 髙野課長吉田係長酒井係長渡邉主査

More information

特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成

特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成 特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成 19 年 3 月 30 日 18 経営第 7834 号平成 20 年 4 月 16 日 20 経営第

More information

現行見直し案見直し理由等 カラス 被害時期 : 通年 ニホンザル 被害対象 : 農作物全般への食害 農業施設へ被害 生活環境被害 ヒヨドリ 被害時期 : 通年 アナグマ 被害対象 : 果樹への食害 被害対象 : 農作物全般への食害 ハクビシン 被害対象 : 農作物全般への食害 住居侵入による生活環境

現行見直し案見直し理由等 カラス 被害時期 : 通年 ニホンザル 被害対象 : 農作物全般への食害 農業施設へ被害 生活環境被害 ヒヨドリ 被害時期 : 通年 アナグマ 被害対象 : 果樹への食害 被害対象 : 農作物全般への食害 ハクビシン 被害対象 : 農作物全般への食害 住居侵入による生活環境 別 紙 現行見直し案見直し理由等 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣: イノシシ ニホンザル ニホンジカ カラス ヒヨドリ 対象鳥獣: イノシシ ニホンカモシカ ニホンジカ ニホンザル アナグマ ハ クビシン タヌキ ツキノワグマ カラス ヒヨドリ 農作物被害及び生活環境被害の増加による対象鳥 獣の追加 計画期間 :

More information

3. 同意方針 3-1. 共通事項 (1) 上位計画との整合性 ( ア ) 地区計画が 都市計画区域マスタープラン等における土地利用の基本的な考え方と整合していること ( イ ) 地区計画が 市町都市計画マスタープラン等と整合していること 考え方 市街化調整区域は 本来市街化を抑制する区域であること

3. 同意方針 3-1. 共通事項 (1) 上位計画との整合性 ( ア ) 地区計画が 都市計画区域マスタープラン等における土地利用の基本的な考え方と整合していること ( イ ) 地区計画が 市町都市計画マスタープラン等と整合していること 考え方 市街化調整区域は 本来市街化を抑制する区域であること 市街化調整区域における地区計画の同意方針 ( 大規模開発以外 ) 及び同解説栃木県県土整備部 ( 平成 25 年 10 月 2 日 ) 1. 本方針の趣旨人口減少 超高齢社会等の社会情勢の変化に対応するため 持続可能な都市づくりが求められている また 市街化調整区域においても 既存集落の人口減少や地域の活力低下への対応が課題となっている このような背景を踏まえ 市街化調整区域のもつ地域環境等との調和を図りながら

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

表1-表4-2

表1-表4-2 ① 地区計画 地区計画 は 地域が目指すまちの将来像を実現するために 地域に合ったきめ細やかなルー ルを決めることができる制度です 都市計画や建築基準法等ですでに決められている土地の利用方法や建物の建て方に加えて 都市計画のひとつとして定めます 例えば 地区計画が定められると 建替え時等に ルールが適用されます 建 物 が 密 集 し て い るまちでは こんな課題があります 申請前の届出が必要になります

More information

う施設整備が必要か ソフト面ではどのような仕組みが必要かなどについて 皆さんの貴 重な意見をいただきたい また 協議会では広い視野に立って充分討議の上 実りあるプ ランを策定していただきたい 3. 委員自己紹介 ( 太田委員 ) 東光寺上地区の七ツ塚自治会の副会長をしている 後ほど七ツ塚自治会の現状

う施設整備が必要か ソフト面ではどのような仕組みが必要かなどについて 皆さんの貴 重な意見をいただきたい また 協議会では広い視野に立って充分討議の上 実りあるプ ランを策定していただきたい 3. 委員自己紹介 ( 太田委員 ) 東光寺上地区の七ツ塚自治会の副会長をしている 後ほど七ツ塚自治会の現状 第 1 回日野市東光寺上地区農あるまちづくり協議会要点録 実施日 平成 21 年 7 月 7 日 ( 火 ) 午後 7 時 ~8 時 30 分 日野市役所 4 階庁議室 出席者 委 員 太田茂道 七ツ塚自治会副会長 委 員 和田洋介 東光寺蔬菜研究会会長 委 員 立川登美江 東光寺蔬菜研究会副会長 委 員 和田恒雄 援農市民養成講座農の学校農場長 委 員 和田熊吉 東光寺上第 1 土地区画整理組合理事長

More information

tsugaru_H26

tsugaru_H26 ( 様式 2) つがる市 地域経営担い手育成 5 カ年計画 つがる市担い手育成支援協議会 改正 平成 24 年 6 月 平成 26 年 6 月 1 基本指標の整理 (1) 経営体の育成指標 ( 市町村基本構想 ) (3) 担い手育成に関する基礎データ 育成する農業経営体数 農用地の利用シェア 個別経営体等の数 組織経営体等の数 個別 1,077 経営体 販売農家数 (H22 年 ) 3,160 農業法人数

More information

第 66 回境港市都市計画審議会会議録 1. 議事日程平成 30 年 1 月 15 日 ( 月 ) 午後 3 時 00 分 2. 議事内容議案第 1 号米子境港都市計画用途地域の変更 ( 境港市決定 ) について 議案第 2 号米子境港都市計画汚物処理場の変更 ( 境港市決定 ) について 3. 出

第 66 回境港市都市計画審議会会議録 1. 議事日程平成 30 年 1 月 15 日 ( 月 ) 午後 3 時 00 分 2. 議事内容議案第 1 号米子境港都市計画用途地域の変更 ( 境港市決定 ) について 議案第 2 号米子境港都市計画汚物処理場の変更 ( 境港市決定 ) について 3. 出 平成 30 年 1 月 15 日 第 66 回 境港市都市計画審議会会議録 第 66 回境港市都市計画審議会会議録 1. 議事日程平成 30 年 1 月 15 日 ( 月 ) 午後 3 時 00 分 2. 議事内容議案第 1 号米子境港都市計画用途地域の変更 ( 境港市決定 ) について 議案第 2 号米子境港都市計画汚物処理場の変更 ( 境港市決定 ) について 3. 出席者 (1) 審議会委員出席者

More information

(Microsoft Word - \211{\227\227\227p\213c\216\226\230^.doc)

(Microsoft Word - \211{\227\227\227p\213c\216\226\230^.doc) 直方市農業委員会総会議事録 1. 開催日時 平成 26 年 4 月 10 日 ( 木 ) 午前 10 時 00 分から 2. 開催場所 直方市庁舎 503 504 会議室 5 階 3. 出席委員 (19 人 ) 会長 小峠篁二 6 番 堀勝彦 13 番 仲野博幸 副会長 森田勉 7 番 竹松房子 14 番 静岡俊治 1 番 吉村久告 8 番 貞光幸一 15 番 宮近正一 2 番 安永拓美 9 番 早川恵子

More information

01協議会要綱提出版

01協議会要綱提出版 釧路根室地域医療情報ネットワーク協議会要綱 ( 名称 ) 第 1 条この協議会は 釧路根室地域医療情報ネットワークにおける協議会であり そのネット ワークの呼称を メディネットたんちょう とする ( 目的 ) 第 2 条協議会は 釧路根室地域において電子的データベースを保有する保険医療福祉関連施設 が メディネットたんちょうを介して 安全かつ効率的に保健医療福祉情報の伝達を行い さら にその情報を共有する施設間で連携して適切な情報管理及びシステム運営を行うことで

More information

平成○年度○○総会議事録

平成○年度○○総会議事録 総会議事録 作成上の留意事項 1 総会運営について (1) 総会の議長は 総会ごとに選任されなければならない 議長は総会において 原則として出席した組合員または法人組合員の中から選任する 1 議長は 組合員として総会の議決に加わることができない 2 議長は 自分の代理人をして議決権を行使することも また 他の組合員の代理人となることもできない しかし 普通議決事項について可否同数の場合は 議長の決するところによる

More information