Microsoft Word - ■161005次第_函館.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - ■161005次第_函館.doc"

Transcription

1 大規模災害時の災害廃棄物対策セミナー 熊本地震からの復旧に向けた技術的支援について 九州大学大学院工学研究院島岡隆行 益城町 (4/16) 南阿蘇村 (5/3) 崩落現場西原村 (5/15) 熊本市東部環境工場仮置場 (5/19) 1 内 容 廃棄物資源循環学会による発災初期の技術的支援 UAV を利用した仮置場における災害廃棄物量の把握 甲佐町被災家屋の試験解体 2

2 熊本地震の概要および被害状況 熊本 大分両県の被害状況 (7 月 7 日現在 ) 熊本地震の概要 発生時刻 4 月 14 日 21:25 ( 前震 ) 4 月 16 日 01:25 ( 本震 ) マグニチュード 場所および深さ熊本県熊本地方 深さ 11km 熊本県熊本地方 深さ 12km 発震機構 南北方向に張力軸を持つ 右横ずれ断層型の内陸地殻内地震 震度最大震度 7 ( 益城町 ) 最大震度 7 ( 西原村 益城町 ) 熊本 大分熊本大分 死者数 行方不明者 けが人 1,906 1, 避難者 5,155 5,155 0 建物損壊 160, ,519 5,832 布田川断層帯 ( 約 64km 以上 ) の北東端に当たる布田川区間 ( 約 19km) が地震の震源断層 前震の震源域とされる日奈久断層帯と布田川断層帯は交差しており これらの断層帯が連動して動いた 熊本地震の被害推計額は 2.4 兆 ~4.6 兆円 阪神 淡路大震災の被害額の半分弱 ( 内閣府 5 月 23 日 ) 3 出展 : 気象庁,7 月 12 日 建物被害棟数の推移 熊本県の損壊棟数 ( 単位 : 棟数 ) 全壊 8,151 半壊 29,072 一部破損 129,624 非住家 2,506 合計 169,353 災害対策本部会議 8 月 31 日発表 180, ,000 1 熊本市公表 2 熊本市内訳公表 3 益城町公表 全壊 140, 被害棟数 120, ,000 80,000 60,000 半壊 一部破損 建物被害状況 (6 月 1 日現在 ) 40,000 20,000 非住家 環境省による推計量 = 被害棟数 ( 棟 ) 原単位 (t/ 棟 ) 全壊 116.9, 半壊 23.4, 一部損壊 /16 5/3 5/20 6/6 6/23 7/10 7/27 8/13 8/30 集計日 建物被害棟数の推移 (8 月 31 日まで ) 合計 4 4

3 災害時の廃棄物対策 3 つの柱初期対応中長期対応廃棄物関連施設の被害状況 廃棄物関連施設の被害状況 施設名 設置数 被災数 ごみ焼却場 25 5 最終処分場 25 2 RDF 施設 2 2 し尿処理場 21 4 合計 バグフィルターのバイパスパイプの破損状況 最終処分場は 汚水処理施設の被災 停止中の施設は ごみ焼却場 1 施設 (7 月中に再稼働予定 ) RDF 施設 1 施設 (7 月中に試運転予定 ) し尿処理場 1 施設 ( 再稼働時期不明 )(7 月 5 日現在 ) 5 月 19 日撮影 東部環境工場敷地内に仮置きされた生活ごみ 5 1 し尿 仮設トイレ等の槽が満杯に し尿処理業界が各地から応援 2 生活ごみ 集積所等で悪臭やハエの発生 景観の悪化 他市町村からの応援 3 災害廃棄物 ( がれき ) 生活再建 復興の支障 仮置場の設置と集積 発生量の推計 広域処理体制の構築 環境省資料平成 28 年 4 月 22 日公表 6

4 D. Waste-Net( 災害廃棄物処理支援ネットワーク ) の構築 H 発足 国立環境研究所 ( 災害廃棄物情報プラットフォーム ) < 連携 > D.Waste Net 支援者グループ 活動支援 要請 環境省 ( 事務局 ) 活動支援 要請 民間事業者団体グループ 技術支援のための専門家の紹介 研修講師としてのアドバイザーの派遣等 協力要請 地方環境事務所 地域ブロック協議会 災害協定の締結 防災訓練への参画等を推進 民間事業者団体地方支部 自治体 1 出典 : 環境省 7 熊本地震のおける支援の枠組み 被災市町村 熊本県環境生活部環境局 行政的支援 環境省九州地方環境事務所 D.Waste-Net 支援者グループ 民間事業者団体グループ 全都清 実務的支援 日環 C NIES 技術的支援 学会九州支部 その他団体 実務的支援 熊本産廃協 環境省 災害廃棄物処理支援ネットワーク (D.Waste-Net) H 発足 8

5 廃棄物資源循環学会として実施した技術的支援 仮置場管理に関する指導 助言 分別指導 : 見せごみの配置による分別の促進 搬入路整備 : 場内一方通行 砕石等の敷設による雨天時の車両スタック防止 火災防止指導 : 可燃系廃棄物の高さを 5m 以下に 内部温度測定結果の情報提供 悪臭 害虫発生抑制 : 東日本大震災での対応事例の情報提供 アスベスト対策への県からの支援要請への対応 家屋解体時のアスベスト飛散モニタリングの人的支援 倒壊家屋中の生ごみ処理に関する相談への対応 倒壊家屋中の生ごみの処理 : 生ごみは分別して通常の生活ごみとして処理し 仮置場に搬入しない 解体まで時間を要する倒壊家屋中の生ごみの腐敗による悪臭 害虫発生対策の必要性 : 冷凍食品保管場 農作物保管場などの有機物が中に大量に存在する倒壊建物は優先的に解体し 生ごみを処理すべき 最終処分場に関する指導 助言 遮水工破損の観点から継続的に周縁地下水の水質を監視するよう指導 9 仮置場の火災予防とペストコントロール 火災防止 可燃系廃棄物の積上げ高さを低くするよう指導 (5m 以下 ) 可燃系廃棄物の山の内部温度測定結果を提供し 高温箇所の優先処理を指導 ペストコントロール ( 悪臭 害虫発生抑制 ) 仮置場での悪臭発生に対し 東日本大震災時の対応事例を提供 ( ペストコントロール協会による対応事例等 ) 益城町一次仮置場にお ける可燃系混合廃棄物 の温度調査 (H ) 10

6 アスベスト大気中濃度調査の実施 日時 5 月 12 日 13 日〇参加者九州環境管理協会 ( 会員 ) 2 名 県 1 名〇目的等解体工事等実施前のバックグラウンドレベルの把握 6 月以降解体等が本格化した後に 複数回にわたり基本的に同一地点で調査を実施する予定 ( 環境省 ) 〇測定箇所益城町 (5か所) 西原村(1か所) 〇測定場所選定 避難所周辺 ガレキ仮置場の敷地境界 倒壊等により破損し アスベストの飛散が懸念される建築物の敷地境界 結果は近々 熊本県の HP 公表予定 熊本県上益城郡益城町 11 災害廃棄物 ( がれき ) の処理フロー 一次仮置場 二次仮置場 焼却 最終処分場 被災現場 受入時から分別 破砕 選別装置により分別 木くずなど ガラスなど 最終処分 再生利用 環境省資料平成 28 年 4 月 22 日公表 金属 砂利など 産廃処理業者も活用 12

7 一次仮置場の設置と管理 5 月 31 日現在 計 69 ケ所 熊本市 宇土市 宇城市は ごみステーションを活用し収集 熊本県災害廃棄物処理実行計画 ~ 第 1 版 ~( 平成 28 年 6 月 21 日策定 ) 13 熊本市戸島仮置場 ( 戸島ふれあい広場 ) 平成 28 年 5 月 19 日時点 最終処分場跡地の公園 熊本市東部環境工場 (300t/ 日 2 炉 ) が被災 東部地域の可燃系生活ごみ及び災害廃棄物 ( 片付けごみ ) は戸島仮置場及び東部環境工場横グラウンドに仮置きされている 可燃系混合廃棄物の巨大な山 ( 高さ 6~11m) が連なり 長期保管による火災が懸念された 支援自治体による受入 ( 福岡市 100t/ 日 北九州市 100t/ 日 他 ) 現在 東部環境工場は 2 炉とも復旧 (5 月 1 日 17 日 ) ピットに貯留されているごみ ( 約 5,000t) を焼却後 仮置場のごみを処理 14

8 熊本市扇田環境センター ( 最終処分場 ) 平成 28 年 5 月 3 日時点 震災前の残余年数は 30 年 4 月 16 日 ~5 月 17 日に約 4 万 t( 通常時の約 7 年分 ) の廃棄物を受入 4 月 24 日までは市内の通行障害物のみ受入 4 月 25 日から家屋解体廃棄物の受入開始 受入廃棄物 (5 品目 ): 木くず 畳 コンクリートくず 金属くず ( きれい ) 埋立場内に仮置き リサイクル 瓦 ボードくず コンクリートくず ( 汚い ) 埋立処分 15 益城町一次仮置場 ( 旧益城中央小学校跡地 ) 平成 28 年 4 月 25 日時点 仮置場が満杯になり 4 月 24 日 PM~4 月 29 日 仮置場を一時閉鎖 木くず コンがら 瓦を二次仮置場へ搬出し 受入スペースを確保 可燃系混合廃棄物の大きな山が3つ - 町役場職員の人手不足による場内分別指導の不徹底 - 仮置場前の道路に搬入車両の渋滞の列 どんどん受入れざるを得ない - 一度混合の山ができると それが前例となり 混合廃棄物が増加 16

9 瓦ソファ大型のプラスティックコンクリートスレート材整備後の益城町一次仮置場 家電類 ( その他 ) 家電類 ( 洗濯機 テレビ ブラウン管 冷蔵庫 エアコン ) 出入口 木 ( 柱 ) 布団 畳 金属 木 ( 家具 ) ガラス 陶磁器 平成 28 年 6 月 18 日時点 17 南阿蘇村 久木野仮置場 5 月 3 日撮影 南阿蘇村 (7か所) 渡辺病院ふれあい広場 4,785m2 旧久木野中学校体育館下 2,531 m2 旧白水中学校グランド 7,462 m2 旧長陽西部小学校 3,816 m2 立野ダムストックヤード 3,267 m2 長陽運動公園前駐車場 1,987 m2 下野地区仮置場 2,397 m2 合計 2,6245 m2 南阿蘇村 5 月 3 日撮影 要因 持込量に対して狭小 搬出の遅れ - 管理人員不足による分別の不徹底 - 場内整備のための仮置場の一時閉鎖 18

10 災害廃棄物処に関する基本方針 熊本県災害廃棄物処理対策会議配布資料 5 月 18 日開催 処理主体 市町村県の役割 迅速 円滑に処理するための広域調整 被災市町村が処理困難な事務は事務委託により代行 災害廃棄物の発生量推計 現時点で 概ね 100 万トンから 130 万トン ( 環境省独自推計 5 月 11 日暫定値 ) 処理期間 熊本県 6 月 1 日約 195 万トン 被災後 2 年以内の処理終了を目標 処理方法 可能限り再生利用 ( リサイクル ) と減量化を図り 埋立処分を低減 原則的に 市町村の一般廃棄物処理施設で処理 困難な場合は 県内の一般廃棄物および産業廃棄物処理施設を活用場合によっては 県外の処理施設を活用 迅速な処理及び処理コストの削減のための分別の徹底 全関係者 ( 市民や解体業者を含む ) による分別の重要性について共通認識 19 災害廃棄物処に関する基本方針 熊本県災害廃棄物処理対策会議配布資料 5 月 18 日開催 災害廃棄物の処理フロー ( 事務委託市町村 ) 可燃系木くず 金属くず ガラス 陶磁器くず コンクリートがら 不燃系 廃瓦土壁家電 4 品目その他家電スレート石膏ボード可燃 不燃混合物 被災現場 ( 解体現場 ) 事業者個人 事業者個人事業者個人 一次仮置場 二次仮置場 ( 破砕 分別 ) 可燃系金属くず不燃系 産業事業者等直接引き取り ( リサイクル ) ( スクラップ ) 不燃系 埋立処分 熊本県災害廃棄物処理対策会議配布資料,5 月 18 日開催 益城町 (436) 御船町(252) 嘉島町(147) 甲佐町(187) 南阿蘇村(321) 宇土市(66) ( ) は 相対値 (= 平時の何ヶ月分 ) を示す 8 月 31 日現在 熊本県は 益城町の県有地 ( 約 12 ha) 内に二次仮置場を建設する方針 ( 主に 家屋解体廃棄物の受入 ) 20

11 益城町二次仮置場 ( 空港近くの県有地 12ha) 平成 28 年 5 月 19 日時点 益城町の一次仮置場から木くず コンクリートがら 瓦を受入中 今後 県事務委託市町村の二次仮置場として整備し 家屋解体廃棄物を受入予定 (7 月末頃に一部竣工し 受入開始の見込み ) 柱材 角材 コンがら 破砕 リサイクル瓦 管理型処分場混合廃棄物 破砕選別 焼却 リサイクル 埋立処分 21 益城町二次仮置場 平成 28 年 10 月 2 日時点一部 供用開始 木くずの破砕 22

12 迅速な災害廃棄物の推計 西原村仮置場の様子 十分な広さの仮置場に搬入路が設置され 廃棄物の分別は適切に行われていた 高さ : 8.25 m 体積 : 10,258 m 3 重量 : 5,642 t (0.55 t/m 3 換算 ) 木くずの仮置状況 ドローン撮影画像から作成した木くず仮置場の3Dモデル ドローンにより大規模な仮置場でも短時間で画像撮影が可能であり 廃棄物量の推計作業を効率化できた 西原村仮置場 ( 平成 28 年 5 月 15 日 ) 23 災害廃棄物仮置場見取図 可燃物 プラスティック 畳 ソファー マットレス 廃タイヤ塗料金属 混合廃棄物 鉄板 ばっ根 生木 木くず 瓦礫 ガラス 陶器 コンクリート トレーニングセンター 倉庫 リサイクル家電 出口 蛍光灯小家電サイディングスレート石膏ボード 倉庫 トイレ西原村 村民グランド セメント瓦焼き瓦 入口 24

13 UAV を利用した仮置場における 災害廃棄物量の把握 1. 目的 2. 調査フロー 3. 各種結果について 4. まとめ Unmanned Aerial Vehicle 25 1 応用地質株式会社, 2 九州大学 1. 目的 1 仮置場にある廃棄物量の安全な計測の実践 測量に代替できる安全な計測の確認 2 可燃系廃棄物の体積 高さの推計 仮置き量を把握し 計画のための情報提供 可燃系廃棄物の火災予防情報の提供 3 撮影 モデル化 解析 各必要時間の集計 今後の災害廃棄物管理への適用性の検討 4 撮影法による再現性検討 測量との比較 計測の再現性 正確性の検証 26

14 1-1. 調査対象 : 西原村仮置場 5 月時点の配置図 27 5 月時点の西原村仮置場 28

15 7 月時点の配置図 月時点の配置図 平成 28 年 10 月 2 日 30

16 2. 調査フロー 1.UAV による撮影 2.SfM ソフトによる 3D モデル化 3. モデル解析による体積試算 UAV による撮影 4 方向 + 直上より撮影 オーバーラップ量 70% 32

17 2-2 SfM ソフトウェアによる 3D モデル化 モデリングソフトウェア PhotoScan Ver Agisoft 社製 設定項目 写真アライメント 設定値 高ペアリング汎用 高密度クラウド生起高 ( 初期設定 ) メッシュ構築高 ( 初期設定 ) 結果 3D モデルと解析結果 撮影 モデル化時間について 再現性 正確性の検討 34

18 西原村仮置場 ( メイングランド ) の 4 時期の 3D モデル化 5 月 15 日 7 月 3 日 8 月 7 日 10 月 2 日 35 ドローンによる測定結果 調査日項目 ( 単位 ) ドローン最高点 (m) 月 15 日 7 月 3 日 8 月 7 日 10 月 2 日 面積 ( m2 ) 2,782 体積 ( m3 ) 10,258 重量 (t)* 5,642 最高点 (m) 7.22 面積 ( m2 ) 5,434 体積 ( m3 ) 17,417 重量 (t)* 9,579 最高点 (m) 7.33 面積 ( m2 ) 7,008 体積 ( m3 ) 24,324 重量 (t)* 13,378 最高点 (m) 7.30 面積 ( m2 ) 12,491 体積 ( m3 ) 39,960 重量 (t)* 21,978 * 木くずの見掛け密度を0.55t/ m3として計算 36

19 ローン撮影画像3Dモデ10 月 2 日の計測結果の詳細 メイングラウンド堆積山 A サブグラウンド体積山 B ゲートボール場体積山 C ( チップ ) ドル37 メイングラウンドサブグラウンドゲートボール場項目堆積山 A 堆積山 B 堆積山 C 合計 堆積高さ (m) 面積 ( m2 ) 6,382 4,646 1,463 12,491 体積 ( m3 ) 22,250 13,285 4,424 39,960 最高地点の地上高 3-2 撮影 モデル化時間について 撮影時間と面積について 撮影月 廃棄物面積 ( m2 ) 撮影時間 ( 分 ) 撮影高度 (m) 5 月 2, 月 5, 月 7, モデル使用画像枚数とモデリング時間 モデリング使用枚数 処理時間 ( 分 ) 使用 CPU i-7 3.6GHz での処理結果 38

20 3-3 再現性 正確性の検討 1 撮影方法の違う画像からのモデリング結果 ( 再現性の検討 ) = 392m 3 ポール撮影 = 398m 3 ドローン撮影 差異は さく適応性は い 再現性 正確性の検討 2 平板測量結果との比較 ( 正確性の検討 ) 平板測量 ドローン測量 調査日項目ドローン測量 測量基準での誤差 (%) 7 月 3 日 最高点 (m) 面積 ( m2 ) 5,434 4, 体積 ( m3 ) 17,417 17, 重量 (t) 9,579 9,501 - 測量の簡易的な代替は 可能と考えられる 40

21 4. まとめ 成果 UAV を用いた仮置場における災害廃棄物量の管理は日量単位でも可能 正確性 再現性については 管理上支障のない範囲 課題 単一廃棄物の場合 処理時間を軽減するために モデル化精度 ( 点群密度 ) についてさらなる検討が必要である 得られる数値は体積値であるため 重量に変換する場合 正確な単位体積重量の把握が必要となる 41 甲佐町被災家屋の試験解体 42

22 1. 試験解体対象 3 邸宅について 調査対象家屋 1 A 邸 2 B 邸 3 C 邸 家屋建築年 昭和 38 年 昭和 48 年 昭和 53 年 延べ床面積 m2内訳 : 1 階 m2 2 階 m m2内訳 : 1 階 m2 2 階 m m2内訳 : 1 階 m2 2 階 m2 敷地面積 1, m2約 962 m2約 1,604 m2 構造 木造 瓦 : セメント 壁 : 土 ( 藁混合 ) 石膏ボード 基礎 : 独立基礎 ( 束石 )+ 外周布基礎 木造 瓦 : セメント 壁 : モルタル 石膏ボード土 ( 藁混合 ) 基礎 : 布基礎 木造 瓦 : セメント 壁 : モルタル 石膏ボード 基礎 : 布基礎 束石 家屋特徴 典型的な農家の構造 1 階は仕切り ( 構造部材 ) がなく 襖で仕切られている 昭和 40 年代の一般的家屋 1 階部分も壁で仕切られている 周辺の農家の構造に近いがやや異なる 2 階は非住居 被災形態全壊全壊全壊 住居人数 3 人 1 人 3 人 解体手順 撤去 防 シート除去 窓 窓枠撤去 / 畳搬出 家屋解体 分別 計量 搬出 基礎撤去 整地 完了 44 44

23 解体の状況 A 邸 1 階の状況 2 階に残置された家具類 屋根の銅版 木材輸送の空隙 束石 土壁の混合廃棄物 45 調査 景 ポータブルトラックスケールでの計量 クレーンスケールでの計量トラック積載状態の撮影仮置場 46

24 3. 解体作業の相違 特徴 解体日数 解体作業の相違 1 A 邸 2 B 邸 3 C 邸 ひさしまで瓦が葺いてあり 瓦の量が多い 昭和 30 年代建築のため 柱が重厚基礎はブロック基礎と束石の混合 隣家と国道に面しており 倒す方向が限られる 重機を入れるには植木の伐採が必要 家財道具は搬出済み 調査対象家屋 2 階にベランダを増設している 納屋の解体作業があった 基礎が通常の布基礎 2 階の家財道具はそのまま残置されている 基礎が多く 解体に時間を要した 2 階は倉庫のため 事実上平屋建 基礎は布基礎 一部束石使用 離れが渡り廊下で連結されているが 離れは解体対象でないため 被害のないように解体作業を実施する必要がある 門扉から玄関までの敷石も撤去対象 解体工程上の特記事項 一部家財道具は家主が搬出済み 家財道具は家主が搬出済み 2 階底部が崩落したため 2 階家財道 残っていた木質の家財道具等は廃棄具 ( 布団 衣類 家具等 ) が残置物として搬出 解体作業中に分別搬出を実施 マットレス等はバックホーにて搬出 累計で3~4 時間程度作業時間を要 家財撤去作業は解体速度に大きな影している 響は及ぼしていない 浄化槽の撤去は行っていない 浄化槽の撤去は行っていない 一部 レベル3アスベスト建材 瓦は撤去済み 家財道具は家主が搬出済み 浄化槽の撤去は行っていない 延べ床面積 m2 1 階 m2 2 階 m m2 ( 現況床面積 ) 1 階 m2 (S48 年登記床面積 ) 2 階 m2 (S48 年登記床面積 ) m2 1 階 m2 2 階 m2 解体に要した総日数 7 日 8.5 日 6 日 内訳 ( 概ねの日数 ) 瓦 防水シート撤去 1 日家屋解体 搬出 3 日壁材等分別搬出 1.5 日基礎解体 1.5 日 瓦 防水シート撤去 1 日家屋解体 搬出 3.5 日壁材等分別搬出 2 日基礎解体 2 日 家屋解体 搬出 2 日壁材等分別搬出 2.5 日基礎解体 1.5 日 排出された廃物組成 (1) 中越地震との比較 3 邸合計の重量組成比率 本試験解体相当発生量発生量に集計した場合中越での分別の合計 (3 邸平均 ) (t/ 棟 ) (t/ 棟 ) (t/ 棟 ) 可燃粗大ごみ 1 廃木材 木くず 2.1 試験解体での分別 柱角材木くず ( 木製家具含む ) コンクリがら コンクリがら 可燃ごみ 可燃物 瓦 瓦 鉄アルミ 金属類 廃プラ 0.5 ガラス陶器 0.3 その他 その他 不燃粗大 0.1 壁土 3.1 石膏ボード 混合廃棄物 不燃ごみ 2.2 合計 合計 同じ直下型の中越地震に して 材 コンがら の数値が きい 今回基礎の全撤去 ( 埋没部分も掘り起して撤去 ) のため増加していると推察される 材については 2 階建延床 積が きいためと考えている については中越側の解体家屋構造によるものと推定され 精査が必要である 48

25 4. 排出された廃物組成 (2) 金属, 1.0% 金属, 0.8% 不燃, 29.6% コンクリがら, 51.3% 不燃, 42.6% コンクリがら, 47.4% 可燃, 18.1% 可燃, 9.2% 熊本地震解体ごみを阪神淡路のデータに合せて再集計 阪神淡路排出組成 ( 木造 非木造含む ) 3 邸合計の重量組成比率阪神淡路大震災との比較 ( 組成比 ) 阪神淡路 震災では 可燃物の重量が 災により減少していると考えられ 重量組成 での 較は難しい データを収集し 精査する必要がある 発生量原単位 (1) 今回の解体調査の結果 発生原単位は以下のようであった 項目 A 邸 B 邸 C 邸 平均 延床面積 ( m2 ) 廃棄物発生量 (t/ 棟 ) m2あたり発生量 (t) (2) 環境省が示す原単位 (116.9 t/ 棟 ) に比較して 全壊家屋の原単位は小さかった 甲佐町では半壊も公費解体され 甚大災害で公費解体が見込まれる場合は 全壊と半壊は区別することなく 延べ床面積 と 100m 2 発生原単位 を用いた算定が提案される 環境省が示す原単位 50

目次 第 1 章災害廃棄物処理実行計画について 計画の目的 計画の位置づけ 計画の期間... 1 第 2 章被災の状況 地震の状況 住家被害の状況... 2 第 3 章災害廃棄物の発生量について 発生量推計の方法..

目次 第 1 章災害廃棄物処理実行計画について 計画の目的 計画の位置づけ 計画の期間... 1 第 2 章被災の状況 地震の状況 住家被害の状況... 2 第 3 章災害廃棄物の発生量について 発生量推計の方法.. 平成 28 年熊本地震に係る 益城町災害廃棄物処理実行計画 平成 28 年 9 月 7 日 ( 第 1 版 ) 益城町 目次 第 1 章災害廃棄物処理実行計画について... 1 1 計画の目的... 1 2 計画の位置づけ... 1 3 計画の期間... 1 第 2 章被災の状況... 2 1 地震の状況... 2 2 住家被害の状況... 2 第 3 章災害廃棄物の発生量について... 4 1 発生量推計の方法...

More information

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調 20110628 災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調査結果をもとにした実績値である 既存の文献によると 災害廃棄物の発生原単位は木造に限れば 0.27~0.71

More information

家屋の被害状況 被害の状況 県名全壊半壊一部損壊 熊本県 8,528 棟 20,303 棟 84,125 棟 大分県 2 棟 61 棟 2,345 棟 宮崎県 - 2 棟 20 棟 福岡県 - 1 棟 230 棟 熊本県内 一般廃棄物処理施設の被害状況 平成 28 年 5 月 29 日現在 平成 2

家屋の被害状況 被害の状況 県名全壊半壊一部損壊 熊本県 8,528 棟 20,303 棟 84,125 棟 大分県 2 棟 61 棟 2,345 棟 宮崎県 - 2 棟 20 棟 福岡県 - 1 棟 230 棟 熊本県内 一般廃棄物処理施設の被害状況 平成 28 年 5 月 29 日現在 平成 2 資料 5 平成 28 年熊本地震における 災害廃棄物対策について 環境省 家屋の被害状況 被害の状況 県名全壊半壊一部損壊 熊本県 8,528 棟 20,303 棟 84,125 棟 大分県 2 棟 61 棟 2,345 棟 宮崎県 - 2 棟 20 棟 福岡県 - 1 棟 230 棟 熊本県内 一般廃棄物処理施設の被害状況 平成 28 年 5 月 29 日現在 平成 28 年 5 月 30 日現在

More information

目次 第 1 章災害廃棄物処理実行計画策定の趣旨 1 計画の目的 1 2 計画の位置づけと内容 1 3 計画の期間 1 4 計画の見直し 1 第 2 章被害状況と災害廃棄物の量 1 被害状況 2 2 災害廃棄物の量 4 第 3 章災害廃棄物処理の基本方針 1 基本的な考え方 6 2 処理期間 7 3

目次 第 1 章災害廃棄物処理実行計画策定の趣旨 1 計画の目的 1 2 計画の位置づけと内容 1 3 計画の期間 1 4 計画の見直し 1 第 2 章被害状況と災害廃棄物の量 1 被害状況 2 2 災害廃棄物の量 4 第 3 章災害廃棄物処理の基本方針 1 基本的な考え方 6 2 処理期間 7 3 平成 28 年 4 月熊本地震に係る 熊本市災害廃棄物処理実行計画 平成 28 年 6 月 14 日 ( 第 1 版 ) 平成 28 年 12 月 13 日 ( 第 2 版 ) 熊本市 1 目次 第 1 章災害廃棄物処理実行計画策定の趣旨 1 計画の目的 1 2 計画の位置づけと内容 1 3 計画の期間 1 4 計画の見直し 1 第 2 章被害状況と災害廃棄物の量 1 被害状況 2 2 災害廃棄物の量

More information

計画の位置づけ 本計画の位置づけは 図 1 に示すとおりです 災害廃棄物対策指針 に基づき 島根県が策定する災害廃棄物処理計画との整合を図りつつ 災害廃棄物処理に関する本市の基本的な考え方と具体的な対応方策を示すものです 災害発生時には 被害状況等の情報収集を行ったうえで 本計画に基づき災害廃棄物の

計画の位置づけ 本計画の位置づけは 図 1 に示すとおりです 災害廃棄物対策指針 に基づき 島根県が策定する災害廃棄物処理計画との整合を図りつつ 災害廃棄物処理に関する本市の基本的な考え方と具体的な対応方策を示すものです 災害発生時には 被害状況等の情報収集を行ったうえで 本計画に基づき災害廃棄物の 松江市災害廃棄物処理計画 概要版 平成 30 年 9 月 計画の背景及び目的 近年頻発している災害においては 平時の数年から数十年分に相当する大量の災害廃棄物が一時に発生し その処理が自治体の大きな課題となってきました 松江市 ( 以下 本市 という ) では 今後発生が予測される大規模地震や津波及び水害 その他の自然災害に備え 災害により発生した廃棄物を迅速かつ円滑に処理し 市民の生活環境の保全と速やかな復旧

More information

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について 環廃対発第 110502005 号 平成 23 年 5 月 31 日 各都道府県災害廃棄物処理担当部 ( 局 ) 長殿 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部 廃棄物対策課長 東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について 東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の取扱いについては 東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実施について ( 平成 23 年 5 月 2 日環廃対発第 110502002

More information

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に 参考資料 2 災害時の大気中石綿濃度 1. 大規模災害時の大気中石綿濃度のモニタリング調査結果阪神 淡路大震災新潟県中越地震東日本大震災平成 28 年熊本地震 2. 被災地以外の一般環境大気中の石綿濃度のモニタリング調査結果 1. 大規模災害時の大気中石綿濃度のモニタリング調査結果過去に発生した大規模災害時の大気中石綿濃度のモニタリング調査結果を以下にまとめた アスベストモニタリングマニュアルは 平成

More information

災害廃棄物の種類

災害廃棄物の種類 添付資料 本添付資料は 災害時に発生する可能性がある廃棄物の種類を写真で紹介したものです 基礎教材と併せてご活用ください 災害廃棄物の種類 1. 2. 選別品の例 資料中に示した災害廃棄物の 区分 品目例 は 廃棄物区分リスト に準拠 各自治体の処理方針 処理フローにより 品目例の組替え 追加 削除が可能 1 区分 混合物 品目例 可燃系混合物 品目例 可燃系混合物 品目例 可燃系混合物 効率的に処理を行うためできるだけ混合状態としない方が良い

More information

第 3 章 水害廃棄物編 水害廃棄物処理計画の趣旨 1 策定の基本的事項 近年 全国的に集中豪雨や台風等により多くの水害が発生しています 大規模な水害が発生した場合 一時的に大量の廃棄物 ( 以下 水害廃棄物 という ) が発生し 道路が通行不能となる等 平常時と同じような廃棄物の収集 運搬や処理が

第 3 章 水害廃棄物編 水害廃棄物処理計画の趣旨 1 策定の基本的事項 近年 全国的に集中豪雨や台風等により多くの水害が発生しています 大規模な水害が発生した場合 一時的に大量の廃棄物 ( 以下 水害廃棄物 という ) が発生し 道路が通行不能となる等 平常時と同じような廃棄物の収集 運搬や処理が 第 3 章 水害廃棄物編 水害廃棄物処理計画の趣旨 1 策定の基本的事項 近年 全国的に集中豪雨や台風等により多くの水害が発生しています 大規模な水害が発生した場合 一時的に大量の廃棄物 ( 以下 水害廃棄物 という ) が発生し 道路が通行不能となる等 平常時と同じような廃棄物の収集 運搬や処理が困難となります 水害発生時 ごみは水害廃棄物の特性として水分を多く含むことから 腐敗 悪臭の発生等衛生面に配慮が必要です

More information

本研究で対象とした宮城県で発生した災害廃棄物量は 約 16.7 百万トンと推計され 環境省の公表値 17.6 百万トンよりも小さい値となった また 仮置場の位置は便宜上 各市町村役場の所在地と仮定したうえで評 価に供した 岩手県 宮城県 福島県 4.5 百万 ton 4.0 百万 ton 16.7

本研究で対象とした宮城県で発生した災害廃棄物量は 約 16.7 百万トンと推計され 環境省の公表値 17.6 百万トンよりも小さい値となった また 仮置場の位置は便宜上 各市町村役場の所在地と仮定したうえで評 価に供した 岩手県 宮城県 福島県 4.5 百万 ton 4.0 百万 ton 16.7 最適化手法による地震災害発生木くずの再生利用 適正処理計画支援ツールの構築 東京農工大学農学研究院自然環境保全学部門 加用千裕 1. はじめに 2011 年 3 月 11 日に東日本で発生した大地震および大津波により 岩手県 宮城県 福島県の広範囲に大量の災害廃棄物が発生した これら災害廃棄物は 最大で 318 カ所 (2011 年 9 月時点 ) の仮置場に集められていたが 徐々に処理が進み 2013

More information

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編) 特集 2. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 (1) 概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分に 熊本県熊本地方の深さ 11km で M6.5 の地震が発生し 熊本県益城町で震度 7 熊本県玉名市 西原村 宇城市 熊本市で震度 6 弱を観測したほか 中部地方の一部から九州地方にかけて震度 5 強 ~1 を観測した 気象庁はこの地震に対して 最初の地震波の検知から 3.8

More information

災害廃棄物処理計画概要版

災害廃棄物処理計画概要版 平成 29 年 3 月 背景 環境省による災害廃棄物対策指針策定までの経緯 東日本大震災発生 大規模な地震と津波が発生 ( 平成 23 年 3 月 11 日 ) 様々な廃棄物が混ざり合う 災害廃棄物対策指針において求められていること 静岡県では 指針に基づき 県内の市町が被災市町になることを想定し 災害予防 災害応急対策 復旧 復興等に必要となる事項とともに 支援側となった場合に想定さ れる事項も合わせ

More information

目 次 第 1 章被災の状況 1 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 5 2 処理の対象 5 3 処理主体 5 4 災害廃棄物の発生量推計 5 5 処理期間 5 6 処理方法 5 7 財源 6 第 3 章処理実行計画第 1 節災害廃棄物の発生量 1 市町村別の発生量 7 2 種類別の発生量

目 次 第 1 章被災の状況 1 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 5 2 処理の対象 5 3 処理主体 5 4 災害廃棄物の発生量推計 5 5 処理期間 5 6 処理方法 5 7 財源 6 第 3 章処理実行計画第 1 節災害廃棄物の発生量 1 市町村別の発生量 7 2 種類別の発生量 熊本県災害廃棄物処理実行計画 ~ 第 1 版 ~ 平成 28 年 6 月 熊本県 目 次 第 1 章被災の状況 1 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 5 2 処理の対象 5 3 処理主体 5 4 災害廃棄物の発生量推計 5 5 処理期間 5 6 処理方法 5 7 財源 6 第 3 章処理実行計画第 1 節災害廃棄物の発生量 1 市町村別の発生量 7 2 種類別の発生量 7 第 2 節災害廃棄物処理の基本的事項

More information

る. これらの廃棄物は混合状態となっていることが多いため, 選別後にそれぞれの性状に合った処理を実施する必要がある. 環境省 4) により, 放射性物質濃度による処分 ( 保管 ) 方法が表 -1のように示されている. 可燃物の焼却処理後に発生する焼却灰, 下水汚泥の焼却灰, 浄水汚泥の焼却灰は,

る. これらの廃棄物は混合状態となっていることが多いため, 選別後にそれぞれの性状に合った処理を実施する必要がある. 環境省 4) により, 放射性物質濃度による処分 ( 保管 ) 方法が表 -1のように示されている. 可燃物の焼却処理後に発生する焼却灰, 下水汚泥の焼却灰, 浄水汚泥の焼却灰は, 災害廃棄物処理の現状 九州大学大学院工学研究院環境都市部門島岡隆行, 中山裕文 九州大学工学部川畑雄大 1. はじめに 東日本大震災からの復旧復興のためには, 災害廃棄物の処理を速やかに完了させることがまず必 要である. 今回の震災では, 地震だけでなく津波が発生したことにより, 押し流された家屋等のが れきや, 津波によって運ばれてきた津波堆積物等を含めると膨大な災害廃棄物が発生しており, そ の規模は阪神

More information

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表) 平成 3 年 月 日地震調査研究推進本部地震調査委員会 9 年 月 3 日熊本県熊本地方の地震の評価 月 3 日 8 時 分に熊本県熊本地方の深さ約 km でマグニチュード (M)5. の地震が発生した この地震により熊本地方の震央近傍で最大震度 6 弱を観測した その後 北西 - 南東方向に延びる約 5 kmの領域で地震活動が減衰しつつも継続している 月 日までに発生した最大の地震は 月 6 日に深さ約

More information

Microsoft Word - 資料7_仮置場#1_ doc

Microsoft Word - 資料7_仮置場#1_ doc 20110401 仮置場の設置と留意事項 ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) ( 取り纏め : 国立環境研究所 ) 1. 対象範囲陸送が可能な地域の災害廃棄物 ( 泥, 車や船舶等の大型の動産を除く ) の集積と選別等の作業を行う, 被災後 1 年程度の仮置場を対象とし, 集積後の二次災害や生活環境保全上の支障を防ぎ, 再利用や焼却等の処理処分をスムーズに行うことを前提とした仮置場設置の方法について取り纏めた

More information

untitled

untitled 第 12 節廃棄物等 1. 調査 1.1. 調査する情報調査する情報は 以下のとおりとする 1 埋設廃棄物の状況 1.2. 調査手法 (1) 埋設廃棄物の状況埋設廃棄物の状況については 現在 業務実施中である 今治市新ごみ処理施設に係る環境影響評価および施設発注支援等業務委託 の内容を整理 把握した 詳細は 第 7 節土壌汚染 1. 調査 1.2 調査手法 に記載したとおりである 1.3. 調査結果

More information

熊本では生活ごみ 片付けごみの収集が課題に 道路上に集積された生活ごみ ( 可燃 不燃 ) 片付けごみ ( 家電 家具 ) 東日本大震災 ( 宮城県石巻市 ) でも想定外のごみ量への対応が課題に 道路上に集積された片付けごみ 平時からの収集体制では対応できない状態に 2

熊本では生活ごみ 片付けごみの収集が課題に 道路上に集積された生活ごみ ( 可燃 不燃 ) 片付けごみ ( 家電 家具 ) 東日本大震災 ( 宮城県石巻市 ) でも想定外のごみ量への対応が課題に 道路上に集積された片付けごみ 平時からの収集体制では対応できない状態に 2 大阪市災害廃棄物処理基本計画 概要 等 Ⅰ 策定の背景 (1) 過去の震災による災害廃棄物発生量大規模災害では大量の災害廃棄物が発生し 処理に長期を要する 災害名災害廃棄物発生量処理期間 阪神淡路大震災 (1995 年 ) 1,500 万トン約 3 年 参考資料 2 東日本大震災 (2011 年 ) 3,100 万トン ( 津波堆積物 1,100 万トン含む ) 約 3 年 ( 福島県除く ) 熊本地震

More information

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る 栗原市分別収集計画 ( 第 8 期 ) 平成 28 年 6 月栗原市 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 2 3 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る分別の区分 6 8 各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物

More information

モデル事業の対象地域 実施項目 1 災害廃棄物処理計画策定モデル事業 3 地域 災害廃棄物処理計画 を策定する予定がある地域をモデル地域として選定し 災害廃棄物発生量の推計や効果的な仮置場の運用等に係る調査 検討を通じて 府県 市町村 一部事務組合による災害時の廃棄物処理に着目した実効性の高い 災害

モデル事業の対象地域 実施項目 1 災害廃棄物処理計画策定モデル事業 3 地域 災害廃棄物処理計画 を策定する予定がある地域をモデル地域として選定し 災害廃棄物発生量の推計や効果的な仮置場の運用等に係る調査 検討を通じて 府県 市町村 一部事務組合による災害時の廃棄物処理に着目した実効性の高い 災害 資料 5-1 平成 28 年度災害廃棄物処理計画策定 モデル事業の結果概要 平成 29 年 7 月 28 日 近畿地方環境事務所廃棄物 リサイクル対策課 報告書 URL:http://kinki.env.go.jp/H28moderu_syori.pdf 1 モデル事業の対象地域 実施項目 1 災害廃棄物処理計画策定モデル事業 3 地域 災害廃棄物処理計画 を策定する予定がある地域をモデル地域として選定し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 4 熊本地震による災害廃棄物の中間処理について ~ 熊本市 ~ ( 株 ) 鴻池組土木事業総轄本部技術本部環境エンジニアリング部 1 熊本市の被害状況 熊本市の被害状況 ( 平成 29 年 5 月 2 日時点 ) 1) 区分 棟数 ( 棟 ) 備考 全壊 2,454 大規模半壊 2,927調査継続中 ( 棟数には納屋を含み 半壊 12,236事業所等を除く ) 合計 17,617 1) 平成

More information

ごみ焼却施設の用地設定

ごみ焼却施設の用地設定 ( 参考資料 ) 1. ごみ焼却施設の規模 1-1. 将来ごみ量将来の家庭系及び事業系のごみ量 再生資源量については 実績データにもとづき推計される人口 原単位 ( 市民 1 人 1 日あたりのごみ量 ) 等を基に 将来のごみの減量 資源化の促進を考慮した将来ごみ量を設定します また ごみ焼却施設の整備に伴いごみ処理システムの効率化 資源の循環利用を図るため 他の廃棄物処理施設の併設について検討します

More information

平成17年7月11日(月)

平成17年7月11日(月) 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 ) 災害救援情報 福岡県社会福祉協議会福岡県共同募金会発行 TEL (092)584-3377 FAX (092)584-3369 第 11 号 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンター 支援に係る県内市町村社協職員派遣者の決定について ( 第 6 クールから第 8 クール分 ) 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンタ支援に係る県内市町村社協職員派遣について

More information

大規模災害における広域的な災害廃棄物処理について

大規模災害における広域的な災害廃棄物処理について 平成 31 年 1 月 22 日 災害廃棄物対策推進シンポジウム 一般社団法人日本災害対応システムズ舟山重則 1 1. 日本災害対応システムズについて 2. 平成 30 年の災害対応 3. 平成 30 年 7 月豪雨の対応 4. 熊本地震の対応 5. 仮置場について 6. 迅速 円滑な災害廃棄物処理のために 2 < 設立目的 > 地震災害や豪雨災害など我が国は頻繁に大規模な災害に見舞われています 過去の災害対応の経験から

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 施工監理の内容と役割 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 応用地質株式会社岩下信一 本日の報告内容 1. 施工監理業務の主たる内容 2. 施工監理業務の初動対応時の重点事項 3. 各現場での施工監理の流れ 4. 処理 運搬数量等の数量管理 5. 課題と改善 : 教訓 2013 OYO Corporation, All rights reserved. 複写禁 転載禁 CONFIDENTIAL:

More information

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30 地 震 解 説 資 料 第 8 号 平成 28 年 4 月 16 日 08 時 35 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について 余震による強い揺れに注意 地震の概要と津波警報等の発表状況 検知時刻 :4 月 16 日 01 時 25 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 :4 月 16 日 01 時 25 分 ( 地震が発生した時刻

More information

災害発生後, 対象処理量を推計する 避難場所を設置し, 水道が使用できない場合等は, 仮設トイレを設置する また, 定期的に汲み取りを行う 備蓄分で不足の場合, 収集の応援が必要な場合は, 兵庫県災害廃棄物処理の相互応援に関する協定 に基づき, 県に要請を行う 15 15 1 15 (1) (2) (1) (2) (1) (2) 15 30 25

More information

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 ) 報道発表地震解説資料第 1 号 平成 31 年 1 月 3 日 21 時 30 分福岡管区気象台平成

More information

熊本地震災害調査レポート(速報)

熊本地震災害調査レポート(速報) 平成 28 年熊本地震災害調査レポート ( 速報 ) 2016 年 4 月 応用アール エム エス株式会社 目次 1 地震 地震動の概要... 2 2 被害の概要... 3 3 現地被害調査報告 ( 速報 )... 4 3-1 調査概要... 4 3-2 益城町の被害状況... 5 3-3 西原村の被害状況... 7 3-4 熊本市東区 宇土市役所... 9 3-5 地表断層... 11 4 企業の被害状況

More information

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 211 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 0474379810 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

黒川激特事業に係る連絡協議会

黒川激特事業に係る連絡協議会 平成 28 年熊本地震に伴う災害廃棄物処理に係る現地視察 研修会 熊本地震による被害の実態及び 災害廃棄物処理の現状と課題 熊本県循環社会推進課災害廃棄物処理支援室 < 日時 > 平成 29 年 7 月 26 日 ( 水 ) < 場所 > 熊本県庁新館 201 会議室 1 目次 1 被害の実態 2 処理推進体制の整備 3 これまでの対応状況 4 熊本県災害廃棄物処理実行計画 ( 第 2 版 ) 5

More information

( 平常時の情報共有 ) 第 5 条九州 山口 9 県は 発災時に災害廃棄物の処理に係る支援を迅速かつ効率的に行うため 平常時にあらかじめ 次の情報について相互に情報交換を行うものとする 一仮設トイレの設置業者 し尿収集運搬業者及び関係団体等の情報二災害廃棄物 ( し尿を除く ) の収集運搬業者 処

( 平常時の情報共有 ) 第 5 条九州 山口 9 県は 発災時に災害廃棄物の処理に係る支援を迅速かつ効率的に行うため 平常時にあらかじめ 次の情報について相互に情報交換を行うものとする 一仮設トイレの設置業者 し尿収集運搬業者及び関係団体等の情報二災害廃棄物 ( し尿を除く ) の収集運搬業者 処 1-2-3 災害応援協定 1-2-3-1 九州 山口 9 県における災害廃棄物処理等に係る相互支援協定 ( 趣旨 ) 第 1 条この協定は 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県及び山口県 ( 以下 九州 山口 9 県 という ) において 災害対策基本法 ( 昭和 36 年法律第 223 号 ) 第 2 条第 1 号に規定する災害が発生し 被災県単独では十分な対策が実施できない場合において

More information

災害廃棄物の発生量の推計方法 ( 建物被害想定の方法 発生原単位の設定 ) 2

災害廃棄物の発生量の推計方法 ( 建物被害想定の方法 発生原単位の設定 ) 2 資料 2 災害廃棄物等の発生量の推計 災害廃棄物の発生量の推計方法 ( 建物被害想定の方法 発生原単位の設定 ) 津波堆積物の発生量の推計方法 ( 発生原単位の設定 ) 災害廃棄物等の発生量の推計結果 ( 南海トラフ巨大地震 首都直下地震 ) 発災後における災害廃棄物処理の進捗管理 本資料において タイトル部分が緑色のページは第 4 回検討会で提示したページ 橙色のページは検討会から追加 修正したページを意味する

More information

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん 一般廃棄物会計基準 財務書類作成支援ツール ~ 入力のポイント ~ 46 ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん **t ペットボトル **t

More information

... 1... 2... 3... 4... 5... 6... 7... 7... 9... 10... 16... 16... 19... 20... 21... 25... 26... 27... 31... 39... 40... 40... 43... 45... 53... 54... 55... 55... 56... 57... 57... 59... 60... 61... 61...

More information

全国アスベスト適正処理協議会

全国アスベスト適正処理協議会 全国アスベスト適正処理協議会 震災アスベスト対策事業 熊本震災現地調査報告書 日程 : 平成 28 年 9 月 8 日 ( 木 )~9 日 ( 金 ) 訪問先 : 熊本県益城町 熊本市 参加者 : 参加人数 5 名団長 清水博 株式会社再生計画研究所取締役 < 調査 分析部会長 > 山口陽二 環境リサーチ株式会社代表取締役 < 施工技術部会長 > 佐久間隆造三協興産株式会社ソリューション

More information

2) 被災家屋の解体 搬入フローり災の程度が全壊 大規模半壊 半壊と判定された ( 半壊以上の罹災証明書を得た ) 被災家屋については 所有者からの市に対する解体申請に基づき 市が委託する解体業者が解体 解体廃棄物は現場で分別ルールに従って分別され 解体業者により仮置場に持ち込まれる 3) 熊本市の

2) 被災家屋の解体 搬入フローり災の程度が全壊 大規模半壊 半壊と判定された ( 半壊以上の罹災証明書を得た ) 被災家屋については 所有者からの市に対する解体申請に基づき 市が委託する解体業者が解体 解体廃棄物は現場で分別ルールに従って分別され 解体業者により仮置場に持ち込まれる 3) 熊本市の 平成 29 年度活動報告 熊本地震より発生した災害廃棄物の現状と課題を探る研究集会 ~ 熊本市 / 戸島仮置場 ~ 12 月 9 日 ( 土 ) に熊本地震より発生した災害廃棄物の研究を行うため 熊本市 / 戸島仮置場にて施設研修会を行った 熊本市発注 熊本地震に伴う被災家屋解体廃棄物等処理業務 ( 以下 本業務 ) を実施している戸島仮置場を視察した 当学会九州支部 / 田中支部長の挨拶に始まり

More information

目 次 第 1 章被災の状況 2 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 6 2 処理の対象 6 3 処理主体 6 4 災害廃棄物の発生量推計 6 5 処理期間 6 6 処理方法 6 7 財源 7 第 3 章災害廃棄物の処理実行第 1 節損壊家屋等の公費解体 1 市町村別の公費解体の進捗状況 8

目 次 第 1 章被災の状況 2 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 6 2 処理の対象 6 3 処理主体 6 4 災害廃棄物の発生量推計 6 5 処理期間 6 6 処理方法 6 7 財源 7 第 3 章災害廃棄物の処理実行第 1 節損壊家屋等の公費解体 1 市町村別の公費解体の進捗状況 8 熊本県災害廃棄物処理実行 ~ 第 2 版 ~ 平成 28 年 6 月策定 平成 29 年 6 月改訂 熊本県 目 次 第 1 章被災の状況 2 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 6 2 処理の対象 6 3 処理主体 6 4 災害廃棄物の発生量推計 6 5 処理期間 6 6 処理方法 6 7 財源 7 第 3 章災害廃棄物の処理実行第 1 節損壊家屋等の公費解体 1 市町村別の公費解体の進捗状況

More information

Microsoft Word - ■最新■東北QA

Microsoft Word - ■最新■東北QA 6-10 分別 処理 再資源化災害応急対応 No.42: 事業者の選定及び契約に当たり 特に留意すべき事項は何か? 関心度 : アンケート結果 ヒアリング結果ともに 破砕や再生処理 処理困難物の処理は大規模事業者が それ以外の道路啓開 収集運搬 家屋解体等は地元の情報に詳しい地元業者が適しているとの意見であった 初動対応等を地元業者に依頼し 速やかに対応できた好事例があった一方 業者が被災し対応できなかった事例もあった

More information

災害対応力向上のための人材づくり

災害対応力向上のための人材づくり 災害対応力向上のための人材づくり 国立研究開発法人国立環境研究所資源循環 廃棄物研究センター大迫政浩 1 自然災害国 日本 H29.7 H28.90 九州北部豪雨災害鳥取中部地震 H28.8 平成 28 年台風 90 号 H28.4 熊本地震 H27.9 関東 東北豪雨 H26.99 長野県北部断層地震 H26.8 広島土砂災害 H26.8 平成 26 年 8 月豪雨 H27.90 伊豆大島土砂災害

More information

災害廃棄物の処理の推進に関する関係閣僚会合 < 設置の背景 > 発災後 1 年を迎えるに当たり 総理のイニシアティブにより災害廃棄物の処理を加速するため設けられたもの < これまでの成果 > 第 1 回 ( 平成 24 年 3 月 13 日 ) 再生した災害廃棄物の大胆な活用 民間企業の協力拡大の要

災害廃棄物の処理の推進に関する関係閣僚会合 < 設置の背景 > 発災後 1 年を迎えるに当たり 総理のイニシアティブにより災害廃棄物の処理を加速するため設けられたもの < これまでの成果 > 第 1 回 ( 平成 24 年 3 月 13 日 ) 再生した災害廃棄物の大胆な活用 民間企業の協力拡大の要 資料 5 東日本大震災により発生した災害廃棄物の処理について 地震による大規模な津波により膨大な災害廃棄物が発生 岩手県 : 約 395 万 t( 約 9 年分 ) 宮城県 : 約 1,200 万 t ( 約 15 年分 ) 福島県 : 約 207 万 t( 約 3 年分 ) 各県において 1 年で排出される一般廃棄物の量と比較 被災地の復旧 復興のためには 災害廃棄物の迅速な撤去 処理が大前提 災害廃棄物処理のスケジュール

More information

第 1 章熊本地震の概要 執筆 : 阿部直樹 ( 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ) 1-1 熊本地震動の概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方の深さ約 11km を震源とする M6.5 の地震が発生し 熊本県上益城郡益城町において震度 7を観測した また約

第 1 章熊本地震の概要 執筆 : 阿部直樹 ( 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ) 1-1 熊本地震動の概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方の深さ約 11km を震源とする M6.5 の地震が発生し 熊本県上益城郡益城町において震度 7を観測した また約 熊本地震における応援職員派遣の実態と課題 概要版 全国知事会 ( 地方自治政策センター ) では 熊本地震において他自治体からの広域応援がどの ように機能し 効果があり 課題が残ったかなど 主に地方自治体にとっての災害時のマンパワ ーについて明らかにし 結果を今後の災害対応に活用するために調査を実施した 本調査は 熊本地震の支援において 復旧 復興本部を早期に立ち上げ 地震からの復旧にお いて研究機関として大きな役割を果たした

More information

適正処理の実現に向けた社内の取組内容 従業員の教育訓練の実施状況 社内研修を実施している ( 研修の内容 ) 廃棄物処理法について安全性の確保について ( 研修の頻度 ) 年 1 回半年に1 回 3ヶ月に1 回月 1 回 ( ) 外部研修を受講させている ( 研修の内容 ) 安全運転教育 事故時の対

適正処理の実現に向けた社内の取組内容 従業員の教育訓練の実施状況 社内研修を実施している ( 研修の内容 ) 廃棄物処理法について安全性の確保について ( 研修の頻度 ) 年 1 回半年に1 回 3ヶ月に1 回月 1 回 ( ) 外部研修を受講させている ( 研修の内容 ) 安全運転教育 事故時の対 産業廃棄物収集運搬業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 :27 年 1 月 ~ 28 年 3 月 ) 東京都知事 殿 報告者 住所 東京都八王子市館町 468 番地の2 28 年 6 月 2 日 氏名 株式会社完山金属 印 代表取締役完山一範 ( 法人にあっては 主たる事務所の所在地 名称及び代表者の氏名 ) 許可番号担当者氏名 13-1-35754 完山一範 電話番号 42-661-448 東京都廃棄物条例第

More information

平成28年熊本地震における災害廃棄物処理に係る支援の概要

平成28年熊本地震における災害廃棄物処理に係る支援の概要 平成 29 年度 災害廃棄物対策に関するシンポジウム 平成 28 年熊本地震における 災害廃棄物処理に係る支援の概要 熊本県循環社会推進課災害廃棄物処理支援室 < 日時 > 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) < 場所 > 砂防会館 1 目次 1 被害の実態 2 災害廃棄物処理の流れ 3 処理推進体制の整備 4 市町村支援の概要とこれまでの対応状況 5 熊本県災害廃棄物処理実行計画 (

More information

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等..

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等.. ( 参考資料 :12) 建設副産物適正処理推進要綱 目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等... 4 第 7 元請業者による施工計画の作成等...

More information

【集約版】国土地理院の最近の取組

【集約版】国土地理院の最近の取組 国土地理院の最近の取組 まもる 2. 平成 28 年熊本地震への対応 19 国土地理院の災害時の任務 役割 国土交通省設置法 国が行う土地の測量 地図の調整及びこれらに関連する業務 ( 第 4 条 9 号 ) 土地の測量及び地図の調製に関すること ( 第 4 条 10 号 ) 宇宙の開発に関する大規模な技術開発であって 測量その他の国土の管理に関すること ( 第 4 条 16 号 ) その他法令に基づき国土交通省に属させられた事務

More information

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD> 平成 29 年 9 月 1 日 観測記録に基づく免震住宅の地震応答解析 - 216 年熊本地震 - 1. はじめに 216 年 4 月 16 日 1 時 25 分に発生した熊本地震は マグニチュード 7.3 最大震度 7 と発表されています 防災科学技術研究所では 強震観測網 (K-NET KiK-net) により観測されたデータを公開データしています この観測地震動を用いて 免震住宅の地震応答解析を実施しました

More information

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機 様式第二号の八 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 27 年 6 月 23 日 滋賀県知事三日月大造殿 提出者 住所滋賀県甲賀市水口町泉 1259 氏名 電話番号 積水化学工業株式会社滋賀水口工場工場長武智昌裕 0748-62-3381 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能 システムの適用範囲工事発注者排出事業者処理業者情報登録発注前発注後施工計画時施工完了時 区分適用範囲 対象建設副産物対象地域 工事発注者排出事業者処理業者利用対象者システム活用によるメリット工事概要画

システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能 システムの適用範囲工事発注者排出事業者処理業者情報登録発注前発注後施工計画時施工完了時 区分適用範囲 対象建設副産物対象地域 工事発注者排出事業者処理業者利用対象者システム活用によるメリット工事概要画 建設副産物情報交換システム (COBRIS) 平成 14 年 5 月 30 日 建設リサイクル法 完全施行を受け 対象建設工事では 分別解体等及び再資源化が義務付けられました 処理業者 排出事業者 JACIC 建設副産物情報センター 工事発注者 提出 報告 CREDAS の活用による提出書類の省力 システムの年度間利用料金 問い合わせ先 システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能

More information

熊本地震における 西原村の現状と今後の対応等

熊本地震における 西原村の現状と今後の対応等 大規模災害からの被災住民の生活再建を支援するための応援職員の派遣の在り方に関する研究会 ( 第 3 回 ) ~ 説明資料 ~ 平成 29 年 5 月 30 日 熊本県阿蘇郡西原村 西原村の概要 外輪山の西に位置し 東西約 9km 南北 8.5km 総面積 77.22k m2で 水と緑とひかりの村 をキャッチフレーズに発展し 人口も増加を続けてきました 平成 27 年度には内閣府の経済指標ランキング

More information

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 26 年 10 月 ~ 平成 27 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 27 年 06 月 08 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 26 年 10 月 ~ 平成 27 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 27 年 06 月 08 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処 東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 26 年 1 月 ~ 平成 27 年 3 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 27 年 6 月 8 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処理状況について次の通りに報告します 事業概要 処分を行う事業場の所在地 施設その 1 施設その 3 処分を行う事業場

More information

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx 中部地方整備局 TEC-FORCE 活動記録 平成 28 年 5 月 3 日第 19 報 中部地方整備局 TEC-FORCE は 被災地の西原村を中心に砂防 河川 道路の現地調査を行ない 砂防及び河川の調査結果を西原村長に報告しました また 西原村村内で 県道 28 号の被災状況調査を行いました 西原村長への調査結果報告 県道 28 号被災状況調査 金山川被災状況調査 九州地方整備局との打合せ 中部地方整備局

More information

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 0822414131 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他 その処理に関する計画を作成したので

More information

05 群馬県災害廃棄物処理計画_二編-2

05 群馬県災害廃棄物処理計画_二編-2 第 4 項 仮置場の設置 管理 運営指針 倒壊家屋の撤去など災害廃棄物を速やかに被災現場から搬出 撤去することは 道路 電気 水 道等のライフラインの早期復旧により市民生活を維持し 復興に向けた歩みを確実なものにしてい くために極めて重要である また 災害廃棄物等の発生現場における分別を徹底し 戦略的に処分 再資源化を図ることで 復興資材としての活用も期待できる 仮置場の設置については 粗選別 保管を行う

More information

大阪湾広域臨海環境整備センターは、昭和57年3月に設立されて以来、30年余りにわたって、全国で唯一の府県域を超えた広域的な廃棄物の適正な最終処分を海面埋立てにより行う「フェニックス事業」を地方公共団体及び港湾管理者と一体となって推進してきたところであり

大阪湾広域臨海環境整備センターは、昭和57年3月に設立されて以来、30年余りにわたって、全国で唯一の府県域を超えた広域的な廃棄物の適正な最終処分を海面埋立てにより行う「フェニックス事業」を地方公共団体及び港湾管理者と一体となって推進してきたところであり 参考資料 1 大阪湾フェニックス事業の推進に関する要望書 ( 平成 26 年 8 月大阪湾 広域処理場整備促進協議会, 大阪湾広域臨海環境整備センター ) ( 一部抜粋 ) 1 大阪湾圏域の廃棄物の適正処理等を図っていくため 大阪湾フェニックス 事業の円滑な持続に向けて 国の支援 協力をお願いしたい 説明 大阪湾フェニックス事業は 大阪湾圏域の人口約 2 千万人を擁する 168 市町村を広域処理対象区域として

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 4-2 奈良県災害廃棄物処理計画 概要版 ( 案 ) 平成 28 年 1 月 奈良県 - 目次 - ページ Ⅰ 策定趣旨 1 Ⅱ 計画の基本的事項 2 1. 想定する最大規模の災害 2 2. 処理期間の設定 2 3. 処理方針 3 Ⅲ 災害廃棄物の発生量 必要処理能力の推計 4 1. 災害廃棄物発生量の推計 4 2. 必要処理能力等の推計 5 Ⅳ 災害時の対応方針 6 1. 災害廃棄物処理の全体像

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省 大規模災害からの被災住民の生活再建を支援するための応援職員の派遣の在り方に関する研究会 ( 第 1 回 ) 資料 平成 28 年熊本地震に係る 応援活動等について 九州地方知事会事務局 ( 大分県 ) 平成 29 年 3 月 29 日 熊本地震に係る広域応援検証 評価の経緯及び今後の流れ 熊本地震に係る広域応援検証 評価チーム ( 九州地方知事会 ) の評価 検証の経緯 発災から 40 日後の平成

More information

00 表紙・目次

00 表紙・目次 第 1 章 警察庁 5 第 1 節熊本地震の概要と特徴 1. 熊本地震の概要 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) 午後 9 時 26 分 熊本県熊本地方を震央とする震源の深さ 11km の地震が発生し マグニチュード 6.5 最大震度 7( 益城町宮園 ) を観測した その翌々日 16 日 ( 土 ) 午前 1 時 25 分には同じ熊本県熊本地方を震央としてより大きなマグニチュード 7.3

More information

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 28 年 04 月 19 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 28 年 04 月 19 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処 東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 27 年 1 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 28 年 4 月 19 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処理状況について次の通りに報告します 事業概要 処分を行う事業場の所在地 施設その 1 施設その 3 処分を行う事業場

More information

特集大規模自然災害からの復旧 復興 参考 警察が検視により確認している死者数 50 名 災害による負傷の悪化または避難生活等における身体的負担による死者数 106 名 6 月 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震と関連が認められた死者数 5 名建物被害全壊 8,360 棟, 半壊 3

特集大規模自然災害からの復旧 復興 参考 警察が検視により確認している死者数 50 名 災害による負傷の悪化または避難生活等における身体的負担による死者数 106 名 6 月 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震と関連が認められた死者数 5 名建物被害全壊 8,360 棟, 半壊 3 平成 28 年熊本地震における入札 契約の取り組みと復興係数の導入について 国土交通省九州地方整備局企画部技術管理課長竹 たけした 下 しんじ真治 震度分布図 1. はじめに 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 により,4 月 14 日の前震と 4 月 16 日の本震で熊本県熊本地方, 阿蘇地方, 大分県中部等の広い範囲で甚大な被害を被った 震度 1 以上を観測した回数はこれまでに 4,241

More information

近年の自然災害における災害廃棄物対策について

近年の自然災害における災害廃棄物対策について 資料 3 近年の自然災害における 災害廃棄物対策について 平成 29 年 9 月 13 日 環境再生 資源循環局 災害廃棄物対策室 主な自然災害による災害廃棄物情報まとめ 災害名発生年月災害廃棄物量損壊家屋数処理期間補助金額財政措置率追加支援 東日本大震災 阪神 淡路大震災 平成 28 年熊本地震 ( 熊本県 ) H23 年 3 月 H7 年 1 月 H28 年 4 月 3,100 万トン ( 津波堆積物

More information

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1 佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 ) 報道発表資料平成 28 年 4 月 16 日 03 時 30 分気象庁 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について ( 第 7 報 ) 地震の概要 検知時刻 : 4 月 16 日 01 時 25 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 4 月 16 日 01 時 25 分 ( 地震が発生した時刻 ) マグニチュード: 7.3( 暫定値 ; 速報値 7.1 から更新 ) 場所および深さ

More information

黒川激特事業に係る連絡協議会

黒川激特事業に係る連絡協議会 平成 28 年度中部ブロック災害廃棄物対策セミナー 熊本地震による被害の実態と 災害廃棄物処理の現状 課題等について 熊本県循環社会推進課災害廃棄物処理支援室 < 日時 > 平成 28 年 11 月 7 日 ( 月 ) ~8 日 ( 火 ) < 場所 > 金沢市 名古屋市 1 災害廃棄物処理支援室のご紹介 熊本地震に伴う業務を着実に推進していくため すまい対策や生活再建支援など各分野において 全庁的に組織体制を見直し

More information

災害廃棄物対策の基礎~過去の教訓に学ぶ~ 平成26年3月31日

災害廃棄物対策の基礎~過去の教訓に学ぶ~ 平成26年3月31日 災害廃棄物対策の基礎 ~ 過去の教訓に学ぶ ~ 2016 年 3 月 31 日 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課災害廃棄物対策チーム 自治体が担う廃棄物処理行政の目的 廃棄物の処理及び清掃に関する法律より抜粋 本資料のねらいと構成 第一条この法律は 廃棄物の排出を抑制し 及び廃棄物の適正な分別 保管 収集 運搬 再生 処分等の処理をし 並びに生活環境を清潔にすることにより 生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ることを目的とする

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx さらなるごみの減量 資源化に向けた 3 つのプランに関する意見交換会 家庭ごみ有料化 戸別収集の導入 ごみ収集回数の削減 平成 27 年 11~12 月市川市清掃部 1 市川市のごみ処理の概要 ( 平成 25 年度実績 ) 総排出量は 1 年間で 145,022 トン 25m プールに入れたら 約 1,150 杯分 ( 資源物の回収量を含む ) 処理にかかる費用は 1 年間で 約 58.4 億円 市民

More information

熊本地震に係る対応について

熊本地震に係る対応について 資料 3 熊本地震に係る対応について サブテーマ : 受変電設備の被害と対策 1 目次 ページ 1 地震の概要 4 2 地震の発生状況 5 3 被害状況と特徴 6 4 地震による熊本支部の対応状況 7 5 熊本支部建屋の被害状況 8 6 受変電設備の被害状況 9~15 7 短周期地震動と長周期地震動の違い 16 8 電気設備の耐震性区分と確保すべき耐震性 17 9 受変電設備の地震被害に対する対策検討

More information

Microsoft Word - 06_資料6_災害廃棄物対策に関して今後取組むべき事項とその進め方について(案)

Microsoft Word - 06_資料6_災害廃棄物対策に関して今後取組むべき事項とその進め方について(案) 資料 6 災害廃棄物対策に関して今後取組むべき事項とその進め方について ( 案 ) 平成 31 年 3 月 11 日 1 全国レベルでの検討 (1) 継続的な災害廃棄物対策の検討 毎年のように非常災害が発生している状 平成 28 年熊本地震における災害廃棄物 平成 30 年度は 平成 30 年 7 月豪雨 平成 況を鑑み 連続した台風による全国同時多 対策について 実績と今後の課題等につい 30 年台風第

More information

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者 1 概要 この被害想定は 南海トラフで発生する地震として 平成 26 年 2 月 3 日に本市が公表した2つの地震に係る人的被害や建物被害などの推計を取りまとめたものです 市民が防災対策の効果を実感し より一層の防災対策に取り組んでいただくため 防災対策を講じた場合の被害軽減効果の推計もあわせて行っています 過去の地震を考慮した最大クラス については 今後の防災対策の基礎資料とするため 人的被害や建物被害のほか

More information

(2) 水害廃棄物処理の概要大規模な水害が発生した場合 一時に大量の廃棄物 ( 以下 水害廃棄物 という ) が発生し また 道路の通行不能等によって 平常時と同じ収集 運搬 処分では対応が困難となる 水害廃棄物の特徴を図表 45 に示す 水害廃棄物の処理を行う市町村においては 事前に組織体制の整備

(2) 水害廃棄物処理の概要大規模な水害が発生した場合 一時に大量の廃棄物 ( 以下 水害廃棄物 という ) が発生し また 道路の通行不能等によって 平常時と同じ収集 運搬 処分では対応が困難となる 水害廃棄物の特徴を図表 45 に示す 水害廃棄物の処理を行う市町村においては 事前に組織体制の整備 2 災害廃棄物処理 2-1 災害廃棄物処理の流れ (1) 震災廃棄物処理の概要避難者が多数生じる場合や断水等によりトイレが使用不能となる地域が生じる場合にあって し尿の処理は 最優先で取り組む必要がある 被災後 速やかに仮設トイレの設置を完了するため 被害が広域的になる場合には 市町村だけでなく県も調整を行う また 指定避難所から生じる生活ごみについても 設置市町村毎の排出ルールに基づき速やかに処理を行う

More information

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代 条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 3 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 132-2 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 268-67-2128 廃棄物の適正な処理の確保に関する条例第 55 条第 1

More information

環境アセスメントの実施について

環境アセスメントの実施について 資料 3 3 市共同資源化事業基本構想 ( 案 ) について 小平市東大和市武蔵村山市小平 村山 大和衛生組合 はじめに 3 市共同資源化事業基本構想は 平成 33 年度のごみの焼却施設の更新を視野に入れ ソフト面では 廃棄物の減量施策や 3 市の資源化基準の統一 ハード面では 3 市共同資源物処理施設の新設と粗大ごみ処理施設の更新を内容とする3 市共同資源化事業の全体像を示すものです 今後 この構想に基づき

More information

スライド 1

スライド 1 1 平成 28 年度一般廃棄物処理施設管理技術講習会 一般財団法人日本環境衛生センター 東日本支局環境工学部 災害廃棄物の特徴 大規模災害の発生と災害廃棄物発生量 2 災害 災害廃棄物発生量 ( 万トン ) 地震平成 7 年阪神淡路大震災兵庫県 1430 平成 16 年新潟中越地震 新潟県 26 平成 23 年東日本大震災 岩手県内 618 宮城県内 1900 1160 平成 28 年熊本地震 熊本県内

More information

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378> 8.建築物被害 8. 建築物被害 1) 11 8.1 前震後の益城町の被害 調査団メンバーは 4 月 14 日の前震翌日の昼過ぎに は現地に到着し 益城町全域を四つのエリアに分割し 手分けして被害調査にあたった 震度 7 の揺れを経験 した益城町では 14 日の地震における強い揺れによ り旧耐震設計あるいはそれ以前に設計されたと考え られる老朽化した住宅の数多くが被害を受けた 図 8.1.1 図 8.1.3

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提 産業構造審議会保安分科会 ( 第 7 回 ) 資料 1-2 平成 28 年熊本震災への対応と 災害対応体制の構築に向けた取組 平成 29 年 4 月 10 日 経済産業省商務流通保安グループ 平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど

More information

新ごみ処理施設の整備に向けた 施設整備の基本方針 資料 施設整備の基本方針 ( 案 ) (1) 施設整備の目的泉佐野市田尻町清掃施設組合 ( 以下 本組合 という ) 及び熊取町では 泉佐野市 田尻町及び熊取町から発生する一般廃棄物 ( ごみ及びし尿処理汚泥 ) を泉佐野市田尻町清掃施

新ごみ処理施設の整備に向けた 施設整備の基本方針 資料 施設整備の基本方針 ( 案 ) (1) 施設整備の目的泉佐野市田尻町清掃施設組合 ( 以下 本組合 という ) 及び熊取町では 泉佐野市 田尻町及び熊取町から発生する一般廃棄物 ( ごみ及びし尿処理汚泥 ) を泉佐野市田尻町清掃施 新ごみ処理施設の整備に向けた 施設整備の基本方針 資料 3-2 1. 施設整備の基本方針 ( 案 ) (1) 施設整備の目的泉佐野市田尻町清掃施設組合 ( 以下 本組合 という ) 及び熊取町では 泉佐野市 田尻町及び熊取町から発生する一般廃棄物 ( ごみ及びし尿処理汚泥 ) を泉佐野市田尻町清掃施設組合第二事業所 ( 焼却施設及び粗大ごみ処理施設 ) と熊取町環境センター ( 焼却施設及び資源化施設

More information

☆配布資料_熊本地震検証

☆配布資料_熊本地震検証 平成 28 年熊本地震の検証 目 的 南海トラフ巨大地震など 発生が懸念されている大規模災害に備えるため 熊本地震における県の対応について検証を行い 今後の災害対応に資することを目的とする 検証項目 (1) 災害情報について (2) 避難者支援について (3) 支援物資について (4) 災害対策本部について ワーキンググループで検証 検証にあたっては 熊本県におけるも対象とする 検証対象 検証の対象期間は発災(4/14)

More information

2007年新潟県中越沖地震における災害廃棄物の現地調査報告

2007年新潟県中越沖地震における災害廃棄物の現地調査報告 2007 年新潟県中越沖地震における災害廃棄物の現地調査報告 調査期間 : 平成 19 年 9 月 18 日 ( 火 )~20 日 ( 木 ) 調査者 : 登坂博行委員長 大野博之幹事 宮原哲也実態調査 WG 長 打木弘一委員 北岡幸委員 山本晃委員 山本芳樹委員 1. はじめに 平成 19 年 7 月 16 日 10 時 13 分 新潟県上中越沖の深さ17km を震源とするマグニチュード 6.8(

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 災害廃棄物対策の推進について 平成 29 年 6 月 29 日 廃棄物対策課 災害廃棄物対策室 平成 28 年熊本地震により発生した災害廃棄物処理の進捗状況 (1) 災害廃棄物の処理状況 ( 平成 29 年 4 月末時点 ) 廃棄物発生推計量 (A) 処理量 (B=C+D) 再生利用 (C) (2) 損壊家屋等の公費解体の状況 ( 平成 29 年 5 月末時点 ) 処分 (D) 再生利用率 (C B)

More information

Microsoft Word - 熊本地震現地調査速報(福島) rev.docx

Microsoft Word - 熊本地震現地調査速報(福島) rev.docx 2016 年 4 月 18 日作成 2016 年 4 月 21 日更新 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震の現地調査速報 ( 益城町など ) 中国支社防災保全部耐震 保全グループ / 災害リスク研究センター地震防災グループ福島康宏 1. はじめに 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方の深さ11kmを震源とするマグニチュード6.5の地震が発生し 熊本県益城町で震度

More information

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13: 情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階のであって 確定値ではありません 1 1 状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:30 現在からの聞き取り ) アンダーラインは 前回報告からの変更箇所 (1) 的 〇死者 248 内訳 1 警察が検視により確認している死者数

More information

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378> 資料 4 平成 29 年 11 月 10 日草案 V1.3 ( 第 4 次計画 ) ( 案 ) 奈良県エコキャラクターな ~ らちゃん 平成 30 年 3 月 奈良県 目次 1. 計画の位置付け... 1 2. 計画の期間... 2 3. 基本目標... 2 4. 計画の対象 ( 廃棄物 )... 2 5. 現状と課題... 3 (1) 一般廃棄物... 3 (2) 産業廃棄物... 7 6. 数値目標...

More information

はじめに 産業廃棄物をもっと減らしたい 産業廃棄物の処理費用を削減したい 省資源やゼロエミッションにより会社のCSR 企業の社会的責任 を向上させたい 事業活動によって出てくる廃棄物について 各企業や事業所はさまざまな課題を持っています そして 既にそのような課題に取り組み 廃棄物削減に大きな成果を上げ さらにコスト削減や作業 工程の合理化など経営マネジメントの向上まで実現している企業もあります 廃棄物を削減するためには

More information

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 1. ごみ処理について 1 ごみ処理の概要 (1) ごみの排出状況京都府における27 年度のごみの排出量 ( 集団回収量を除く ) は約 78.4 万トンであり 26 年度の約 8.8 万トンから約 2.4 万トン減少している また

More information

01.eps

01.eps 岐阜県内の主な活断層と海溝型地震 層 断 地 断 大原 山 寺 地域の危険度マップ 地震ハザードマップを作成するにあたり 震 地震 層帯 町では 地震による被害が大きいとされる 関ヶ原 養老断層系地震 と 切迫性の 高い 複合型東海地震 を想定地震として 町で予想される震度 建物の被害状況を 平成17年3月に内閣府が策定した 地震防災マップ作成技術資料 にもとづき計算 阿 高 跡 川 津 地域の危険度マップとは

More information

RIBC66MO_20446.pdf

RIBC66MO_20446.pdf 特集 建築工事における共通費について 図2 人員輸送の管理は物流センターが運行表を作成 れているか 不法投棄の要因を招いていないかを して 停止階や運行時間 さらに工具や道具の移 物流センターが監視 管理して 中間処理業者や 動にも対応する また緊急時においては 揚重の リサイクル業者への引渡しを行う 基本的に分別 スケジュールを調整して対応を行う 収拾用の専用パレットを使用するが 専用パレッ トを使用することにより

More information

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D> さらなるごみの減量 資源化に向けた 3 つのプランに関する説明会 市川市清掃部平成 27 年 8 月 1 市川市のごみ処理の概要 ( 平成 25 年度実績 ) 総排出量は 1 年間で 145,022 トン 25m プールに入れたら 約 1,150 杯分 ( 資源物の回収量を含む ) 処理にかかる費用は 約 58.4 億円 市民 1 人あたり約 12,400 円 燃やすごみの場合 1 袋 (45l)

More information

スライド 1

スライド 1 Japan Construction Information Center 建設副産物情報交換システム (COBRIS) 建設発生土情報交換システムの概要 一般財団法人日本建設情報総合センター建設副産物情報センター 1 目次 建設副産物情報交換システム (Construction By-products Resource Information System) 1. COBRISの概要 2. COBRISの主な画面

More information

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位 風水害 [--] 火災 事故 [--] 震災 [-7-] [ 資料 ] 被害家屋判定表 ( 参考 被害認定の流れ 災害に係る住家の被害の発生 地震による被害 < 第 次調査 > < 第 次調査 > < 被災者から 不服の申立てがあった ( 外観による判定 ( 外観による判定 場合の対応 > ( 傾斜による判定 ( 傾斜による判定 被災者の不服の内容を精査 ( 部位 による判定 ( 部位による判定 した上で

More information

< DF492E8816A2E786264>

< DF492E8816A2E786264> 第 2 編 地震災害における災害廃棄物処理 第 1 章概要 地震により大量に発生する災害廃棄物 ( 災害がれき 災害ごみ し尿 ) について 処理の概要を示す 1 処理の流れ本市における災害廃棄物の処理の流れを図 2.1.1 に示す 解体 撤去 災害がれき 持込 災害ごみ 住民用仮置場 簡易パック式トイレ し尿 一次仮置場 ( 保管 粗選別 ) 収集 運搬 収集 運搬 二次仮置場 ( 破砕 選別処理

More information

A. 1 管理責任者に変更がない場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者の住所 氏名 電話番号及び管理責任者に変更がない旨お知らせ下さい 2 管理責任者に変更がある場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者変更の旨お知らせいただき 30 日以内に 管理責任者選任届 を提出して下

A. 1 管理責任者に変更がない場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者の住所 氏名 電話番号及び管理責任者に変更がない旨お知らせ下さい 2 管理責任者に変更がある場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者変更の旨お知らせいただき 30 日以内に 管理責任者選任届 を提出して下 廃棄物の減量及び再利用に関する計画書 の書き方 Q&A 提出書類は? A. 提出していただく書類は 第 1 号様式の 廃棄物管理責任者選任届 と第 2 号様式 1 2の 廃棄物の減量及び再利用に関する計画書 になります 記入の方法は 送付いたしました見本 ( または市ホームページ ) をご覧ください 建築物所有者とありますが 実際の所有者のことですか? A. 計画書は建築物の所有者が提出してください

More information

発生時における災害廃棄物対策検討委員会 ) 机上資料 5 大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動指針 ( 平 27 年 11 月環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部 ) 机上資料 6 東京都資源循環 廃棄物処理計画 ~Sustainable Design Tokyo~( 平成 28 年 3 月

発生時における災害廃棄物対策検討委員会 ) 机上資料 5 大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動指針 ( 平 27 年 11 月環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部 ) 机上資料 6 東京都資源循環 廃棄物処理計画 ~Sustainable Design Tokyo~( 平成 28 年 3 月 東京都廃棄物審議会災害廃棄物部会 ( 第 2 回 ) 日時 : 平成 28 年 12 月 16 日 ( 金 ) 15:00~17:00 場所 : 都庁第二本庁舎 31 階特別会議室 21 議事次第 1 開会 2 議事 (1) 体制 WG での検討状況について ( 資料 1) (2) 処理 WG での検討状況について ( 資料 2) (3) 災害廃棄物部会の主な議題について 1 災害廃棄物処理実行計画について

More information

<8B4C93FC977697CC81698F8895AA8BC682BB82CC A E786C73>

<8B4C93FC977697CC81698F8895AA8BC682BB82CC A E786C73> 重要 記入要領 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 特別管理産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 p1 第 1 面の説明 1 p7 第 5 面の説明 1 p2 第 1 面の説明 2 p8 第 5 面の説明 2 p3 第 3 面の説明 1 p9 第 5 面の説明 3 p4 第 3 面の説明 2 p10 第 5 面の説明 4 p5 第 3 面の説明 3 p11 換算表 p6 第 5 面の報告イメージ p12

More information

Microsoft Word 尾張東部基本計画.docx

Microsoft Word 尾張東部基本計画.docx 第 4 章ごみ処理基本計画 1. 基本方針 以下の基本方針に基づき 循環型社会の形成に向けた活動を行います 基本方針 1 循環型社会の形成推進 構成市の行う排出抑制や資源化の取り組みに対する適切な情報のフィードバックを行うとともに 民間事業者と連携した中間処理段階における剪定木等の新たな資源化の検討 あるいは民間資源化施設の活用を促す等 収集 運搬から中間処理 最終処分までを含めた中で最適な資源化の方法を見出し

More information

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区 24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区民 1 人 1 日あたりのごみ排出量 (g) 10 か年計画 16 17 18 19 21 目標 26

More information

災害廃棄物対策の今後のあり方

災害廃棄物対策の今後のあり方 災害廃棄物対策シンポジウム 災害廃棄物対策の今後のあり方 平成 29 年 12 月 14 日 環境省環境再生 資源循環局災害廃棄物対策室災害廃棄物対策官小岩真之 1 主な自然災害による災害廃棄物発生量 災害名発生年月災害廃棄物量損壊家屋数処理期間 東日本大震災 H23 年 3 月 3100 万トン ( 津波堆積物 1100 万トンを含む ) 阪神 淡路大震災 H7 年 1 月 1500 万トン 熊本地震

More information

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および 福井県建設リサイクルガイドライン 平成 16 年 3 月 福井県 福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および建設副産物の再資源化等の促進という観点を持ち

More information

<8D4C93875F F878B91E F8FF097E18C7689E62E786C73>

<8D4C93875F F878B91E F8FF097E18C7689E62E786C73> 様式第 21 号 ( 第 68 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月 30 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜 1 丁目 7 番 34 号 有限会社大迫組代表取締役大廻博幸 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 082-885-3019 広島県生活環境の保全等に関する条例第 85 条第 1 項の規定により, 平成

More information