Assignment_.java 課題 : 転置行列 / class Assignment_ public static void main(string[] args) int i,j; int[][] array = 1,,,,,,,,,,,,,1,1,; 行 列行列 i

Size: px
Start display at page:

Download "Assignment_.java 課題 : 転置行列 / class Assignment_ public static void main(string[] args) int i,j; int[][] array = 1,,,,,,,,,,,,,1,1,; 行 列行列 i"

Transcription

1 Assignment_1.java 課題 1: チェッカー / class Assignment_1 public static void main(string[] args) int i,j; チェッカー用の 次元配列 int[][] checker=new int[][]; チェッカーパターンを書き込む for(i=0;i<checker.length;i++) for(j=0;j<checker[i].length;j++) if((i+j)%==0 (i-j)%==0)checker[i][j]=1; else checker[i][j]=0; チェッカーパターンを表示する for(i=0;i<checker.length;i++) for(j=0;j<checker[i].length;j++) if(checker[i][j]==1)system.out.print(" "); else System.out.print(" ");

2 Assignment_.java 課題 : 転置行列 / class Assignment_ public static void main(string[] args) int i,j; int[][] array = 1,,,,,,,,,,,,,1,1,; 行 列行列 int[][] t_array = new int[][]; 転置行列 処理内容の出力 System.out.println(" 転置行列を求めます "); 行列の出力 System.out.println(" 行列 :"); for(i=0;i<array.length;i++) for(j=0;j<array[i].length;j++) System.out.printf("%d ",array[i][j]); System.out.printf("\n"); 行列の転置 for(i=0;i<array.length;i++) for(j=0;j<array[i].length;j++) t_array[j][i]=array[i][j]; 転置行列の出力 System.out.println(" 転置行列 : "); for(i=0;i<t_array.length;i++) for(j=0;j<t_array[i].length;j++) System.out.printf("%d ",t_array[i][j]); System.out.printf("\n");

3 Assignment_.java 課題 : 行列の積 / class Assignment_ public static void main(string[] args) int i,j,k; int[][] array_a = 1,, 1,-, -, 1,-, 0, 1,-1, 1,-1; 行列 A int[][] array_b = 1, 1,,,-,-1, -1,, 1,, 1, ; 行列 B int[][] array_ab = new int[][]; 行列の積 AB 処理内容の出力 System.out.println(" 行列の積を求めます "); つの行列を出力 for(i=0;i<array_a.length;i++) for(j=0;j<array_a[i].length;j++) System.out.printf("%d ",array_a[i][j]); System.out.printf("\n"); System.out.printf("X\n"); for(i=0;i<array_b.length;i++) for(j=0;j<array_b[i].length;j++) System.out.printf("%d ",array_b[i][j]); System.out.printf("\n"); System.out.printf("=\n"); 積を求める配列を0で初期化 for(i=0;i<array_ab.length;i++) for(j=0;j<array_ab[i].length;j++) array_ab[i][j]=0; 行列の積 for(i=0;i<array_a.length;i++) for(j=0;j<array_b[0].length;j++) for(k=0;k<array_a[0].length;k++) array_ab[i][j]+=array_a[i][k]*array_b[k][j]; 積の出力 for(i=0;i<array_ab.length;i++) for(j=0;j<array_ab[i].length;j++) System.out.printf("%d ",array_ab[i][j]); System.out.printf("\n"); 1

4 Assignment_.java 課題 : 成績処理 / import java.io.*; class Assignment_ public static void main(string[] args) throws IOException int i,j; int num; 学生数 String[] student_id; 各学生の学籍番号 int[][] score_table; 各学生の 科目の点数 int[] total; 各学生の点数の合計 int[] ranking; 順位 int rnk, id_max, max; 順位を求めるために使用 キーボードの準備 BufferedReader br; br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); 処理内容の出力 System.out.println(" 成績処理を行います "); 学生数を入力 System.out.println(" 学生数を入力してください "); num=integer.parseint(br.readline()); 配列要素の確保と初期化 student_id = new String[num]; score_table = new int[num][]; total = new int[num]; ranking = new int[num]; for(i=0;i<num;i++) student_id[i]=""; for(j=0;j<;j++) score_table[i][j]=0; total[i]=0; ranking[i]=0; 各学生の学籍番号と点数を入力する for(i=0;i<num;i++) System.out.println((i+1)+" 人目 :"); System.out.print(" 学籍番号?>"); student_id[i]=br.readline(); for(j=0;j<;j++) System.out.print(" 科目 "+(j+1)+" の点数?>"); score_table[i][j]=integer.parseint(br.readline()); 各学生の成績を集計する for(i=0;i<num;i++) 合計 for(j=0;j<;j++) total[i]+=score_table[i][j];

5 成績に順位をつける rnk=1; 1 位から順番につける while(rnk<=num) max=0; id_max=0; for(i=num-1;i>=0;i--) 順位がついていない学生でトップを探す if(ranking[i]!=0)continue continue; 順位がついている学生をスキップする if(max<=total[i]) max=total[i]; id_max=i; ranking[id_max]=rnk; rnk++; 集計結果を表形式で出力する System.out.println(" 番号 \t 科目 1\t 科目 \t 科目 \t 合計 \t 順位 "); for(i=0;i<num;i++) System.out.print(student_ID[i]+"\t"); for(j=0;j<;j++) System.out.print(score_table[i][j]+"\t"); System.out.print(total[i]+"\t"+ranking[i]);

6 Assignment_.java 課題 : アスキーアート / class Assignment_ public static void main(string[] args) 数値パターン int[][] figure=0,1,0,0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,,,,1,,,0,,,,0,,,,1,,,,0,0,,1,,,,0, 0,,,,0,0,0,0,,,,0,0; 0 次元行列の表示 i=0;i<figure.length;i++) j=0;j<figure[i].length;j++) 各数値に対応する文字を出力 switch(figure[i][j]) case 0:System.out.print(' ');break case 1:System.out.print('_');break case :System.out.print('<');break case :System.out.print('\'');break case :System.out.print(')');break case :System.out.print(',');break case :System.out.print('/');break case :System.out.print('(');break case :System.out.print('=');break case :System.out.print('-');break 改行は一行毎に入れる

7 1 1 Assignment_.java 課題 : ドリルの採点 / class Assignment_ public static void main(string[] args) ドリル答案 int[][] ans=,,,,,, -,,-,,,1, -,-,; ドリルの表示と採点 i=0;i<ans.length;i++) if(ans[i][0] + ans[i][1] == ans[i][]) System.out.print(" "); else System.out.print(" "); System.out.println(" 問 "+(i+1)+" "+ans[i][0]+"+"+ans[i][1]+"="+ans[i][]);

8 Assignment_.java 課題 : 迷路脱出 / import java.util.*; class Assignment_ public static void main(string[] args) int[][] map= マップデータ 1,0,1,1,1, - 1は壁 1,0,0,0,1, - 0は道 1,1,1,0,1, - はゴール 1,0,0,0,1, 1,1,,1,1; int[] user_pos=0,1; 現在位置 int[] user_pos_can=new new int[]; 次の移動先候補 char key; 移動用キー入力 boolean ok; 移動先に移動可能か? Scanner scr=new Scanner(System.in); do 描画 i=0; i<map.length; i++) j=0; j<map[i].length; j++) if(user_pos[0]==i && user_pos[1]==j) System.out.print(" "); else else switch(map[i][j]) case 0: System.out.print(" ");break case 1: System.out.print(" ");break case : System.out.print(" ");break ゴールのチェック if(map[user_pos[0]][user_pos[1]]==) System.out.println(" ゴールです!!"); キー入力と移動候補座標 user_pos_can[0]=user_pos[0]; user_pos_can[1]=user_pos[1]; key=scr.next().charat(0); switch(key) case 'w': user_pos_can[0]-=1;break case 'a': user_pos_can[1]-=1;break case 's': user_pos_can[0]+=1;break case 'd': user_pos_can[1]+=1;break 移動候補座標のチェック ok=true true; if(!(user_pos_can[0] >=0 && user_pos_can[0] < map.length && user_pos_can[1] >=0 && user_pos_c an[1] < map[0].length)) ok=false false; if(ok==true && map[user_pos_can[0]][user_pos_can[1]]==1) ok=false false; 現在地の更新 if(ok==true true) user_pos[0]=user_pos_can[0]; user_pos[1]=user_pos_can[1]; while while(true true);

9 Assignment_.java Assignment_.java 課題 : 宝探しゲーム / import java.io.*; class Assignment_ public static void main(string[] args) throws IOException BufferedReader br; br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); int[][] map=new int[][]; 宝地図 int trow, tcol; 宝の場所 int row, col; 入力する場所 boolean gotit=false false; 見つかったかどうかのフラグ 地図に 0 を代入します 0 - 掘っていない場所 1 - 掘ったとき 何もなかった場所 - 掘ったとき お宝があった場所 i=0;i<;i++) j=0;j<;j++) map[i][j]=0; 宝の場所をランダムに決定します trow = (int int)(*math.random()); tcol = (int int)(*math.random()); do 地図を表示します i=0;i<;i++) j=0;j<;j++) if(map[i][j]==0)system.out.print(" "); else if(map[i][j]==1)system.out.print(" "); else System.out.print(" "); 宝が見つかったら終了します if(gotit==true true)break System.out.println("\n 掘る場所を入力してください "); 行 [0~] と列 [0~] を入力します do System.out.println(" 行 [0~]?"); row = Integer.parseInt(br.readLine()); while while(row<0 row>); do System.out.println(" 列 [0~]?"); col = Integer.parseInt(br.readLine()); while while(col<0 col>); 地図の更新をしてメッセージを表示します if(row==trow && col==tcol) 見つかった場合 map[row][col]=; System.out.println(" お宝発見 "); 終了するようにフラグを設定します gotit=true true; else 見つからなかった場合 map[row][col]=1; int tmpr = row-trow; int tmpc = col-tcol; 探した場所の周囲 ( 上下左右斜め ) にある場合はお知らせします if( tmpr>=-1 && tmpr<=1 && tmpc>=-1 && tmpc<=1) System.out.println(" ピッピッ!!"); while while(true true);

10 Assignment_.java 課題 : ドット描画 / import java.io.*; class Assignment_ public static void main(string[] args) throws IOException キーボードの準備 BufferedReader br; br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); ドット画面を保持する 次元配列 - 0: 1: を表す int[][] dots = new int[][]; 始点座標と終点座標 int sx, sy, dx, dy; 全てゼロで初期化 i=0;i<dots.length;i++) j=0;j<dots[i].length;j++) dots[i][j] = 0; do ドット画面の表示 i=0;i<dots.length;i++) j=0;j<dots[i].length;j++) System.out.print(dots[i][j]==0?" ":" "); 終了メニュー System.out.print(" 線を引きますか?(y or else)"); char ans = br.readline().charat(0); if(ans!= 'y') 座標の入力 do System.out.print(" 始点 x 座標を入力してください "); sx = Integer.parseInt(br.readLine()); while(sx<0 sx>=dots[0].length); do System.out.print(" 始点 y 座標を入力してください "); sy = Integer.parseInt(br.readLine()); while(sy<0 sy>=dots.length); do System.out.print("-> 終点 x 座標を入力してください "); dx = Integer.parseInt(br.readLine()); while(dx<0 dx>=dots[0].length); do System.out.print("-> 終点 y 座標を入力してください "); dy = Integer.parseInt(br.readLine()); while(dy<0 dy>=dots.length); 直線の描画 double vecx, vecy; double len; - 始点から終点のベクトル vecx = dx - sx; vecy = dy - sy; - 単位ベクトルを計算 len = Math.sqrt(vecx*vecx+vecy*vecy); vecx /= len; vecy /= len; - 始点に単位ベクトルを加算しながらドットを塗りつぶし double cx, cy; cx = sx; cy = sy; while(true) dots[(int)(cy+0.)][(int)(cx+0.)] = 1; cx += vecx; cy += vecy; if(math.sqrt((cx-sx)*(cx-sx)+(cy-sy)*(cy-sy))>len+0.) while(true);

K227 Java 2

K227 Java 2 1 K227 Java 2 3 4 5 6 Java 7 class Sample1 { public static void main (String args[]) { System.out.println( Java! ); } } 8 > javac Sample1.java 9 10 > java Sample1 Java 11 12 13 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html

More information

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の まで処理しますどれにも一致致しない場合 default: から直後の まで処理します 式の結果 ラベル 定数 整数または文字 (byte, short, int,

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 10 回 演習 2015 年 6 月 29 日 東邦大学金岡晃 本日の内容 中間テストの解説 演習 1 2015/6/29 プログラミング A 中間テスト解説 : 問 1 < 問 1> 下記の命令が実行された後の a の値を書きなさい ( 省略 ). int a=13; 答え : 13 2 中間テスト解説 : 問 2 < 問 2> 下記の命令が実行された後の a の値を書きなさい

More information

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1 Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の までを処理する 但し 式や値 1 値 2は整数または文字である switch( 式 ) case 値 1: // コロン : です セミコロン ; と間違えないように!!

More information

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文 Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文字 0x0000 ~ 0xffff byte 1バイト整数 - 2 8 ~ 2 8-1 short 2バイト整数

More information

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の まで処理しますどれにも一致しない場合 default: から直後の まで処理します 式は byte, short, int, char 型 ( 文字または整数 ) を演算結果としますラベルには整数リテラル

More information

2

2 問題 次の設問に答えよ 設問. Java のソースコードをコンパイルするコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) javaw 設問. Java のバイトコード ( コンパイル結果 ) を実行するコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d).jar 設問. Java のソースコードの拡張子はどれか a).c b).java c).class

More information

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲 Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲を決定します 次の型が利用でき これらの型は特に基本型とよばれます 基本型 値の種類 値の範囲 boolean

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 4 回目演算子 今日の講義で学ぶ内容 演算子とオペランド 式 様々な演算子 代表的な演算子の使用例 演算子とオペランド 演算子 演算の種類です例えば + - * / 掛け算の記号は ではなく *( アスタリスク ) を使います割り算の記号は ではなく /( スラッシュ ) を使います オペランド 演算の対象です例えば 5( 値 ) num( 変数 ) 式 演算子とオペランドの組み合わせにより構成される数式です式は演算結果をもちます

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 今日の講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能です 変数は 型 ( データ型ともいいます ) と識別子をもちます 2 型 変数に記憶できる値の種類です型は 値の種類に応じて次の 8 種類があり これを基本型といいます 基本型値の種類値の範囲または例 boolean 真偽値 true または

More information

2

2 問題 1 次の設問 1~5 に答えよ 設問 1. Java のソースプログラムをコンパイルするコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) jdb 設問 2. Java のバイトコード ( コンパイル結果 ) を実行するコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) jdb 設問 3. Java のソースプログラムの拡張子はどれか a).c

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 今日の講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能です 変数は 型 ( データ型ともいいます ) と識別子をもちます 2 型 変数に記憶できる値の種類です型は 値の種類に応じて次の 8 種類があり これを基本型といいます 基本型値の種類値の範囲または例 boolean 真偽値 true または

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 6 回目 if 文と if else 文 今日の講義で学ぶ内容 関係演算子 if 文と if~else 文 if 文の入れ子 関係演算子 関係演算子 ==,!=, >, >=,

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子課題 1. 複数の選択肢から 1 つを選択するコードを switch 文で作りなさい 質問と解説は各自で設定しましょう ヒント : 選択肢の番号 1~4 で分岐するように switch 文を用いましょう あなたの好みの色は何色ですか? 1. 赤. 青. 黄 4. 緑 青の好きなあなたは沈着冷静な方です あなたの好みの色は何色ですか?

More information

Assignment_.java 0 Assignment_.java 課題 : 台形の面積 / class Assignment_ public static void main(string[] args) throws IOException キーボード準備 int top, bottom,

Assignment_.java 0 Assignment_.java 課題 : 台形の面積 / class Assignment_ public static void main(string[] args) throws IOException キーボード準備 int top, bottom, Assignment_.java Assignment_.java 課題 : 三角形の面積 / class Assignment_ public static void main(string[] args) throws IOException キーボード準備 0 int base, height; 三角形の底辺の長さと高さ double area; 面積 底辺の長さと高さの入力 System.out.println("

More information

r1.dvi

r1.dvi 2006 1 2006.10.6 ( 2 ( ) 1 2 1.5 3 ( ) Ruby Java Java Java ( Web Web http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~kuno/is06/ / ( / @@@ ( 3 ) @@@ : ( ) @@@ (Q&A) ( ) 1 http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/qbbs/view.cgi

More information

8 if switch for while do while 2

8 if switch for while do while 2 (Basic Theory of Information Processing) ( ) if for while break continue 1 8 if switch for while do while 2 8.1 if (p.52) 8.1.1 if 1 if ( ) 2; 3 1 true 2 3 false 2 3 3 8.1.2 if-else (p.54) if ( ) 1; else

More information

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造 21 algorithm List 1-1 a, b, c max Scanner Column 1-1 List 1-1 // import java.util.scanner; class Max3 { public static void main(string[] args) { Scanner stdin = new Scanner(System.in); Chap01/Max3.java

More information

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである 問題 1 次に示すプログラムは 配列 a の値を乱数で設定し 配列 a の値が 333 より大きく 667 以下の値 の合計値を求めるプログラムである 1 と 2 に適切なコードを記述してプログラムを完 成させよ class TotalNumber { public static void main(string[] args) { int[] a = new int[1000]; // 1 解答条件

More information

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題 オブジェクト指向プログラミング 同演習 5 月 21 日演習課題 問題 1 配列の例外処理例外が発生する可能性のある処理を try で囲み その後に catch で例外を捕捉します 例外処理の終了処理として finally が行われます これは書かなくて自動的に行われます 提出課題 1 (Kadai052301.java) 以下のプログラムは例外処理をしていない ArrayIndexOutOfBoundsException

More information

Microsoft Word - java a.doc

Microsoft Word - java a.doc 4 入出力の基本として ディスプレイへの文字出力と キーボードからの文字入力の方法を学びます 入出力とは何か 標準出力 標準入力 43 4.1. 入出力とは プログラムと外部機器の間でデータをやりとりすることをいいます プログラムから出て行く方向が 出力 プログラムに入って来る方向が 入力 です 出力 外部機器 プログラム 入力 外部機器 外部機器はさまざまな種類があります 出力を行うには ディスプレイ

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 5 回 繰り返し (while ループ ) 授業開始前に ログオン後 不要なファイルを削除し て待機してください Java 1 第 5 回 2 参考書について 参考書は自分にあったものをぜひ手元において自習してください 授業の WEB 教材は勉強の入り口へみなさんを案内するのが目的でつくられている これで十分という訳ではない 第 1 回に紹介した本以外にも良書がたくさんある

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 4 回 繰り返し (for ループ ) 授業開始前に ログオンして待機して ください Java 1 第 4 回 2 不要ファイルの掃除 前回デスクトップにファイルをダウンロードした場合 次のものを削除してください week03.zip デスクトップにファイルを置きすぎると コンピュータをシャットダウンできなくなります Java 1 第 4 回 3 授業を始めます 前回の課題は

More information

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造 74 searching 3 key Fig.3-1 75 2を探索 53を探索 3-1 5 2 1 4 3 7 4 を探索 Fig.3-1 76 3 linear searchsequential search 2 Fig.3-2 0 ❶ ❷ ❸ 配列の要素を先頭から順に走査していく 探索すべき値と等しい要素を発見 Fig.3-2 6 4 3 2 3-2Fig.3-3 77 5 Fig.3-3 0

More information

Java講座

Java講座 ~ 第 1 回 ~ 情報科学部コンピュータ科学科 2 年竹中優 プログラムを書く上で Hello world 基礎事項 演算子 構文 2 コメントアウト (//, /* */, /** */) をしよう! インデントをしよう! 変数などにはわかりやすい名前をつけよう! 要するに 他人が見て理解しやすいコードを書こうということです 3 1. Eclipse を起動 2. ファイル 新規 javaプロジェクト

More information

デジタル表現論・第6回

デジタル表現論・第6回 デジタル表現論 第 6 回 劉雪峰 ( リュウシュウフォン ) 2016 年 5 月 16 日 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 6 回 2016 年 5 月 16 日 1 / 16 本日の目標 Java プログラミングの基礎配列 ( 復習 関数の値を配列に格納する ) 文字列ファイルの書き込み 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 6 回 2016 年

More information

プログラムの基本構成

プログラムの基本構成 Java 入門 この 2 回 ( 今回と次回 ) が勝負だ! プログラムは自転車の練習と同じだ! 今日の予定先ず プログラムの構造を学び (p.2~6) jcpad でプログラム ( 計算機実習室 ) 戻ってきてプログラムの解読手書きプログラムを TA にみてもらい OK の出た人は計算機実習室でプログラム作成し実行実行結果を TA がチェックして帰り プログラムの基本構成 Step1: 入力 Step2:

More information

情報処理Ⅰ

情報処理Ⅰ Java フローチャート -1- フローチャート ( 流れ図 ) プログラムの処理手順 ( アルゴリズム ) を図示したもの 記号の種類は下記のとおり 端子記号 ( 開始 終了 ) 処理記号計算, 代入等 条件の判定 条件 No ループ処理 LOOP start Yes データの入力 出力 print など 定義済み処理処理名 end サンプルグログラム ( 大文字 小文字変換 ) 大文字を入力して下さい

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 6 回 Switch 文 プロジェクトの持ち運び 授業開始前に ログオン後 不要なファイルを削除し て待機してください Java 1 第 6 回 2 前回のテーマ while 文を用いた繰り返し実行 for 文との使い分け 複雑な条件判定 && かつ または を使って Java 1 第 6 回 3 復習 : while 文はfor 文から 初期化式 を外に出し ステップを進める式

More information

新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造

新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造 第 3 章 探索 Arrays.binarySearch 743 3-1 探索 探索 searching key 配列 探索 Fig.3-1 b c 75 a 6 4 3 2 1 9 8 2 b 64 23 53 65 75 21 3-1 53 c 5 2 1 4 3 7 4 Fig.3-1 a 763 3-2 線形探索 線形探索 linear search sequential search 2

More information

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。 解答例 問題 1 変数 a が 3 以上でかつ 7 以下の場合 true と表示し そうでない場合は false と表示するプログラムである public class Prog061004_01 { int a; boolean b; a = Integer.parseInt(buf.readLine()); b = (a >= 3) && (a

More information

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。 ソフトウェア基礎演習課題 文法理解度確認範囲 問題 1 データ型 ( 変数, データ型 ) 問題 2 制御構造 (switch 文 ) 問題 3 制御構造 (while 文 ) 問題 4 制御構造と配列 ( 総和 ) 問題 5 制御構造と配列 ( 総和, 平均 ) 問題 6 データ型と各種演算子 ( 文字列, 検索 ) 問題 7 クラスの定義 ( メソッドの定義, コンストラクタの定義, キャスト

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 3 回 条件分岐 授業開始前に ログオンして待機して ください Java 1 第 3 回 2 不要ファイルの掃除 前回デスクトップにファイルをダウンロードした場合 次のものを削除してください week02.zip デスクトップにファイルを置きすぎると コンピュータをシャットダウンできなくなります Java 1 第 3 回 3 授業を始めます 前回の課題は うまくできましたか?

More information

Prog1_15th

Prog1_15th 2017 年 7 月 27 日 ( 木 ) 実施 応用プログラム (3) キー検索 コレクションには, ハッシュテーブルと呼ばれるものがある これは, キー (key) と値 (value) とを組として保持しているものである 通常の配列が添字により各要素にアクセス出来るのに比べて, ハッシュテーブルではキーを用いて各値にアクセスすることが出来る キー及びそのキーから連想される値の組を保持していることから,

More information

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378>

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378> 公益財団法人全国商業高等学校協会主催 [2 級 Java 選択者のための問題 ] 平成 26 年度 ( 第 52 回 ) ( 平成 27 年 1 月 18 日実施 ) 情報処理検定試験 2 級プログラミング部門 Java 選択者のための問題 7 問 1 概要 誕生日を入力し 12 星座名を表示させる問題である 星座日と星座名を配列に各データを格納し 各配列の関連性 格納された星座日からどのようにして星座名を探索

More information

Java (9) 1 Lesson Java System.out.println() 1 Java API 1 Java Java 1

Java (9) 1 Lesson Java System.out.println() 1 Java API 1 Java Java 1 Java (9) 1 Lesson 7 2008-05-20 Java System.out.println() 1 Java API 1 Java Java 1 GUI 2 Java 3 1.1 5 3 1.0 10.0, 1.0, 0.5 5.0, 3.0, 0.3 4.0, 1.0, 0.6 1 2 4 3, ( 2 3 2 1.2 Java (stream) 4 1 a 5 (End of

More information

新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造

新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造 第 1 章 基本的 1 n 21 1-1 三値 最大値 algorithm List 1-1 a, b, c max // import java.util.scanner; class Max3 { public static void main(string[] args) { Scanner stdin = new Scanner(System.in); List 1-1 System.out.println("");

More information

マークアップ言語

マークアップ言語 東北大学全学教育科目 情報基礎 B 1 セメスター金曜 2 講時工学部 15, 16 組 JAVA 言語初級プログラム (f( f or ループ ) 建築 社会環境工学科 このスライド週の内容 for 文 ( 繰り返し文 ) break 文 情報基礎 B 2 for による繰り返し 以前,1 から 10 まで足すプログラムを作った. 同じ処理を 10 回繰り返すために, 同じような命令 ( 式 )

More information

r02.dvi

r02.dvi 172 2017.7.16 1 1.1? X A B A X B ( )? IBMPL/I FACOM PL1 ( ) X ( ) 1.2 1 2-0 ( ) ( ) ( ) (12) ( ) (112) (131) 281 26 1 (syntax) (semantics) ( ) 2 2.1 BNF BNF(Backus Normal Form) Joun Backus (grammer) English

More information

ohp02.dvi

ohp02.dvi 172 2017.7.16 1 ? X A B A X B ( )? IBMPL/I FACOM PL1 ( ) X 2 ( ) 3 2-0 ( ) ( ) ( ) (12) ( ) (112) 31) 281 26 1 4 (syntax) (semantics) ( ) 5 BNF BNF(Backus Normal Form) Joun Backus (grammer) English grammer

More information

2

2 プログラミング応用演習 b 10 月 5 日演習課題 2016/10/05 PAb 演習課題 プログラム仕様書作成課題 課題クラスを読み 次に示すクラスの仕様書を完成させよ なお 仕様書は クラス 1 つに付き 1 つ作成す る 加えて 図 1 のようなクラス継承の模式図を作成せよ < クラス名 のプログラム仕様書 > 作成者 : 学籍番号 名前 (1) クラスクラス名 : クラス名 説明 : クラスが何を表現しているか

More information

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 1-1 32bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk-8u65-windows-i586.exe 2. jre-8u65-windows-i586.exe

More information

スライド 1

スライド 1 第 4 回データの入出力 情報科学部情報メディア学科 鈴木基之 1 前回の演習の答え class CalcMean { public static void main(string[] args){ int a = 10, b = 15; double f; f = ( a + b ) / 2; System.out.println(f); f = ( a + b ) / 2.0; System.out.println(f);

More information

12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある インターネットアドレス

12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある   インターネットアドレス Java 独習第 3 版 12.1 インターネットアドレス 12.2 サーバーソケットとソケット 2006 年 7 月 5 日 ( 水 ) 南慶典 12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある www.mycompany.com

More information

新・明解Java入門

新・明解Java入門 537,... 224,... 224,... 32, 35,... 188, 216, 312 -... 38 -... 38 --... 102 --... 103 -=... 111 -classpath... 379 '... 106, 474!... 57, 97!=... 56 "... 14, 476 %... 38 %=... 111 &... 240, 247 &&... 66,

More information

$ java StoreString abc abc ed abced twice abcedabced clear xyz xyz xyz bingo! abc bingo!abc ^Z mport java.io.*; ublic class StoreString { public static void main(string[] args) throws IOException{ BufferedReader

More information

//// Assignment4_1.java // // 課題 1: 長方形の面積 /////////////////

//// Assignment4_1.java // // 課題 1: 長方形の面積 ///////////////// 0 0 0 Assignment_.java 課題 : 長方形の面積 / class Assignment_ キーボード準備 値を読み込むための変数 double height; 高さ double width; double area; 幅 面積 高さの入力 System.out.println(" 長方形の高さを入力してください "); height = Double.parseDouble(br.readLine());

More information

3,, となって欲しいのだが 実際の出力結果を確認すると両方の配列とも 10, 2, 3,, となってしまっている この結果は代入後の配列 a と b は同じものになっていることを示している つまり 代入演算子 = によるの代入は全要素のコピーではなく 先をコピーする ため 代入後の a と b は

3,, となって欲しいのだが 実際の出力結果を確認すると両方の配列とも 10, 2, 3,, となってしまっている この結果は代入後の配列 a と b は同じものになっていることを示している つまり 代入演算子 = によるの代入は全要素のコピーではなく 先をコピーする ため 代入後の a と b は 配列 2 前回には 配列の基本的な使い方と拡張 for 文について学んだ 本日は配列に付いての追加の説明として 配列のコピー 文字列配列 ガーベジコレクション 多次元配列について学んでいく 配列のコピー配列を用意し その全ての要素を別の配列にコピーすることを考える まず 以下に間違った例を示していく プログラム例 1 public class Prog07_01 int[] a = 1, 2, 3,,

More information

1/8 ページ Java 基礎文法最速マスター Java Javaの文法一覧です 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばJavaの基礎をマスターしてJavaを書くことができるようになっています 簡易リファレンスとしても利用できると思いますので これは足りないと思うものがあれば教えてください 1. 基礎 class の作成プログラムはclassに記述します たとえばSampleという名前のclassを作る場合

More information

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(Java) サンプル問題 知識科目 第 1 問 (

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(Java) サンプル問題 知識科目 第 1 問 ( 本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(Java) サンプル問題 知識科目 第 1 問 ( 知識 4 択 :20 問 ) 1.Java 言語ソースプログラムの拡張子は何か 1 java 2 class

More information

デジタル表現論・第4回

デジタル表現論・第4回 デジタル表現論 第 4 回 劉雪峰 ( リュウシュウフォン ) 2016 年 5 月 2 日 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 4 回 2016 年 5 月 2 日 1 / 14 本日の目標 Java プログラミングの基礎 出力の復習 メソッドの定義と使用 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 4 回 2016 年 5 月 2 日 2 / 14 出力 Systemoutprint()

More information

Javaによるアルゴリズムとデータ構造

Javaによるアルゴリズムとデータ構造 1 algorithm List 1-1 a, b, c List 1-1 // import java.util.scanner; class Max3 { public static void main(string[] args) { Scanner stdin = new Scanner(System.in); int a, b, c; int max; // Chap01/Max3.java

More information

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~  第3回 コンピュータと情報をやりとりするには? Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved. 1 プログラミング初級 (Java) 第 4 回コンピュータと情報をやりとりするには? 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved.

More information

I java A

I java A I java 065762A 19.6.22 19.6.22 19.6.22 1 1 Level 1 3 1.1 Kouza....................................... 3 1.2 Kouza....................................... 4 1.3..........................................

More information

Microsoft Word - NonGenList.doc

Microsoft Word - NonGenList.doc ジェネリクスとコンパレータを使用しないリストのプログラム例 1. ポインタによる線形リスト LinkedListNG.java: ポインタによる線形リストのクラス LinkedListNG LinkedListTesterNG.java: LinkedListNG を利用するプログラム例 2. カーソルによる線形リスト AryLinkedListNG.java: カーソルによる線形リストのクラス AryLinkedListNG

More information

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy オブジェクト指向プログラミング演習 2010/10/27 演習課題 スレッド ( その 2) 同期処理 結果不正 デッドロック 前回のスレッドの演習では 複数のスレッドを実行し 一つのプログラムの中の違う処理を同時に実行し た ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする )

More information

Prog1_6th

Prog1_6th 2019 年 10 月 31 日 ( 木 ) 実施配列同種のデータ型を有する複数のデータ ( 要素 ) を番号付けして, ひとまとまりの対象として扱うものを配列と呼ぶ 要素 point[0] point[1] point[2] point[3] point[4] 配列 配列の取り扱いに関して, 次のような特徴がある 1. プログラム中で用いる配列変数 ( 配列の本体を参照する参照型の変数 ) は必ず宣言しておく

More information

2

2 次の課題 1~7 の を埋めてプログラムを完成させよ 1. 整数型の配列に格納されたデータの総和を計算し, その結果を出力するプログラムである このプログラムの処理手順を次に示す 1 配列の格納するデータの個数 n (n>0) を入力する 2n の大きさで配列を確保する 3 配列に n 個分のデータを格納する 4 配列の総和を求める 5 総和を出力する import java.io.*; public

More information

Java演習(4) -- 変数と型 --

Java演習(4)   -- 変数と型 -- 50 20 20 5 (20, 20) O 50 100 150 200 250 300 350 x (reserved 50 100 y 50 20 20 5 (20, 20) (1)(Blocks1.java) import javax.swing.japplet; import java.awt.graphics; (reserved public class Blocks1 extends

More information

IE6 2 BMI chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chap

IE6 2 BMI chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chap 1-1 1-2 IE6 2 BMI 3-1 3-2 4 5 chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chapter8 : 13-1 13-2 14 15 PersonTest.java KazuateGame.java

More information

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java 問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 public class Ex0201 { System.out.print("input> "); int input = Integer.parseInt(reader.readLine());

More information

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 (

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 ( Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 ( 引数 ) x が決まれば F(x) が決まる これを応用して 複雑な処理も 外面的にはひと固まりの処理として扱う

More information

解きながら学ぶJava入門編

解きながら学ぶJava入門編 44 // class Negative { System.out.print(""); int n = stdin.nextint(); if (n < 0) System.out.println(""); -10 Ÿ 35 Ÿ 0 n if statement if ( ) if i f ( ) if n < 0 < true false true false boolean literalboolean

More information

Microsoft Word - NonGenTree.doc

Microsoft Word - NonGenTree.doc ジェネリクスとコンパレータを使用しない 2 分探索木のプログラム例 BinTreeNG.java: 2 分探索木のクラス BinTreeNG BinTreeTesterNG.java: BinTreeNG を利用するプログラム例 === BinTreeNG.java =========================================================================

More information

Quick Sort 計算機アルゴリズム特論 :2017 年度 只木進一

Quick Sort 計算機アルゴリズム特論 :2017 年度 只木進一 Quick Sort 計算機アルゴリズム特論 :2017 年度 只木進一 2 基本的考え方 リスト ( あるいは配列 )SS の中の ある要素 xx(pivot) を選択 xx より小さい要素からなる部分リスト SS 1 xx より大きい要素からなる部分リスト SS 2 xx は SS 1 または SS 2 に含まれる 長さが 1 になるまで繰り返す pivot xx の選び方として 中央の要素を選択すると効率が良い

More information

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである 問題 1 次のプログラムの出力結果を a~d の中から選べ public class Problem1 { int i=2; int j=3; System.out.println("i"+j); a) 23,b) 5,c) i3,d) ij 問題 2 次のプログラムの出力結果を a~d の中から選べ public class Problem2 { int a=6; if((a>=2)&&(a

More information

Java Java Java Java Java 4 p * *** ***** *** * Unix p a,b,c,d 100,200,250,500 a*b = a*b+c = a*b+c*d = (a+b)*(c+d) = 225

Java Java Java Java Java 4 p * *** ***** *** * Unix p a,b,c,d 100,200,250,500 a*b = a*b+c = a*b+c*d = (a+b)*(c+d) = 225 Java Java Java Java Java 4 p35 4-2 * *** ***** *** * Unix p36 4-3 a,b,c,d 100,200,250,500 a*b = 20000 a*b+c = 20250 a*b+c*d = 145000 (a+b)*(c+d) = 225000 a+b*c+d = 50600 b/a+d/c = 4 p38 4-4 (1) mul = 1

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 11 回目スレッド課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) スレッドは 1 つの実行箇所をもつ一連の処理の流れである (2) マルチスレッドで各スレッドの処理は並行して実行される (3) Java はマルチスレッド処理を記述できない (4) 新たにスレッドを生成する場合 Thread クラスを拡張し かつ Runnable インタフェースを実装する必要がある

More information

メソッドのまとめ

メソッドのまとめ メソッド (4) 擬似コードテスト技法 http://java.cis.k.hosei.ac.jp/ 授業の前に自己点検以下のことがらを友達に説明できますか? メソッドの宣言とは 起動とは何ですか メソッドの宣言はどのように書きますか メソッドの宣言はどこに置きますか メソッドの起動はどのようにしますか メソッドの仮引数 実引数 戻り値とは何ですか メソッドの起動にあたって実引数はどのようにして仮引数に渡されますか

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 10 回目への出力 ストリーム ストリームとは入力または出力の流れをもつデータの連鎖ですストリームは異なる機器からのデータを統一的に扱う考え方です 文字ストリーム 文字ベースの入出力をサポートします - Unicode(Java 内部 ) とローカルコード (Java 外部 ) の変換が行われ プログラマはその違いを意識しなくてすみます バイトストリームバイナリデータの入出力をサポートします

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 5 回 場合に応じた処理 繰り返し 2017 年 5 月 15 日 東邦大学金岡晃 前回の復習 (1) このプログラムを作成し実行してください 1 前回の復習 (2) このプログラムを作成し実行してください 2 前回の復習 (3) 3 前回の復習 演算子 代入演算子 インクリメント シフト演算子 型変換 4 場合に応じた処理 5 こういうプログラムを作りたい 5 教科のテスト

More information

やさしいJavaプログラミング -Great Ideas for Java Programming サンプルPDF

やさしいJavaプログラミング -Great Ideas for Java Programming サンプルPDF pref : 2004/6/5 (11:8) pref : 2004/6/5 (11:8) pref : 2004/6/5 (11:8) 3 5 14 18 21 23 23 24 28 29 29 31 32 34 35 35 36 38 40 44 44 45 46 49 49 50 pref : 2004/6/5 (11:8) 50 51 52 54 55 56 57 58 59 60 61

More information

Programming-C-9.key

Programming-C-9.key プログラミングC 第9回 例外 スレッド 白石路雄 2 finally try{ ( 例外が発生するかもしれない処理 ) catch(exception のクラス名 e){ ( 例外が発生した時の処理 ) finally{ ( 例外の発生の有無に関わらず 必ず行う処理 ) 3 Integer.parseInt() NumberFormatException

More information

Microsoft Word - CompA-Ex doc

Microsoft Word - CompA-Ex doc コンパイラ演習参考資料 2008/09/23 担当 : 佐々木晃 算術式の処理と逆ポーランド記法 ( 第一回スライド 29 ページ ) (1) 実数値 (double の値 ) を格納するスタックを実装せよ ( 配列やリストを使うとよい ) (2) 逆ポーランド記法によって実数値の算術演算を行う計算機のプログラムを作成せよ 演算子や被演算子の各要素同士は空白で区切られるものとする (a) 四則演算のみなお

More information

できるプログラマーを本気で育てる Java 超 Webプログラマーへの第 歩 第 3 回コレクションと例外処理 テクノロジックアート 瀬嘉秀

できるプログラマーを本気で育てる Java 超 Webプログラマーへの第 歩 第 3 回コレクションと例外処理 テクノロジックアート 瀬嘉秀 できるプログラマーを本気で育てる Java 超 Webプログラマーへの第 歩 第 3 回コレクションと例外処理 テクノロジックアート 瀬嘉秀 内容 コレクションとは 例外処理 Java 言語とオブジェクト指向 属性と振る舞い クラスとメソッド オブジェクト指向の特徴 演習問題 勉強会の参考書 Java ( アジャイルソフトウェア開発技術シリーズ 基礎編 ) 発売日 2012 年 5 月 10 日 著作

More information

アルゴリズムとデータ構造1

アルゴリズムとデータ構造1 1 2005 7 22 22 (sakai.keiichi@kochi sakai.keiichi@kochi-tech.ac.jp) http://www.info.kochi-tech.ac.jp/k1sakai/lecture/alg/2005/index.html tech.ac.jp/k1sakai/lecture/alg/2005/index.html f(0) = 1, f(x) =

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 5 回 場合に応じた処理 繰り返し 2019 年 5 月 13 日 東邦大学金岡晃 場合に応じた処理 1 こういうプログラムを作りたい 5 教科のテスト 100 点以上各科目の点数の合計が 100 点未満 おめでとう! これで 100 点越えのプレゼントを獲得! というメッセージを出力 残念!100 点越えのプレゼントまであと ** 点! というメッセージを出力 5 教科の点数の合計が

More information

Prog2_9th

Prog2_9th 2013 年 11 月 21 日 ( 木 ) 実施例外処理 Java 言語では, 作成したプログラムを実行する際に, 記述した処理が想定しない事態によって実行できなくなる場合を例外と呼び, その例外への対処, 即ち例外処理が求められる これまでの教材に登場した例外の中で,IOException はコンパイラがチェックするため, 例外処理を必ず記述しなければコンパイルが出来ないものであるのに対して,ArithmeticException

More information

II Java :30 12:00 I. I IV II. III. IV. ( a d) V. : this==null, T == N A ActionListener C class D actionperformed G getsource I implements K

II Java :30 12:00 I. I IV II. III. IV. ( a d) V. : this==null, T == N A ActionListener C class D actionperformed G getsource I implements K II Java 09 2 13 10:30 12:00 I. I IV II. III. IV. ( a d) V. : this==null, T == N A ActionListener C class D actionperformed G getsource I implements K KeyListener J JApplet L addmouselistener M MouseListener

More information

r3.dvi

r3.dvi 00 3 2000.6.10 0 Java ( 7 1 7 1 GSSM 1? 1 1.1 4 4a 4b / / 0 255 HTML X 0 255 16 (0,32,255 #0020FF Java xclock -bg #0020FF xclock ^C (Control C xclock 4c 1 import java.applet.applet; import java.awt.*;

More information

プログラミング基礎I(再)

プログラミング基礎I(再) 山元進 クラスとは クラスの宣言 オブジェクトの作成 クラスのメンバー フィールド 変数 配列 メソッド メソッドとは メソッドの引数 戻り値 変数の型を拡張したもの 例えば車のデータベース 車のメーカー 車種 登録番号などのデータ データベースの操作 ( 新規データのボタンなど ) プログラムで使う部品の仕様書 そのクラスのオブジェクトを作ると初めて部品になる 継承 などの仕組みにより カスタマイズが安全

More information

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問 Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問のメソッドを追加する public static void main(string[] args) {

More information

情報実習Ⅱ

情報実習Ⅱ 情報実習 Ⅱ 第 7 回 ( これまでの復習 ) 課題資料 Java のクラスの概形 クラス フィールドコンストラクタメソッド main メソッドローカル変数宣言オブジェクト生成オブジェクトへのメッセージ ( メソッド呼び出し ) 変数 : 基本型, 参照型 これまでの 習得事項 まだ初歩的な内容だけだが これらを利用するだけでも多くの実用的なプログラムが記述できる キーボード入力 : Scanner

More information

3 Java 3.1 Hello World! Hello World public class HelloWorld { public static void main(string[] args) { System.out.println("Hello World");

3 Java 3.1 Hello World! Hello World public class HelloWorld { public static void main(string[] args) { System.out.println(Hello World); (Basic Theory of Information Processing) Java (eclipse ) Hello World! eclipse Java 1 3 Java 3.1 Hello World! Hello World public class HelloWorld { public static void main(string[] args) { System.out.println("Hello

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 3 回目クラスの機能 (1) アクセス制限 オーバーロード課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) クラスの private メンバは そのクラスからのみアクセス可能なメンバである (2) 一般に クラスのフィールドはどこからでもアクセスできるように public メンバで宣言すべきである (3) クラスは private メンバと public

More information

10/8 Finder,, 1 1. Finder MAC OS X 2. ( ) MAC OS X Java ( ) 3. MAC OS X Java ( ) / 10

10/8 Finder,, 1 1. Finder MAC OS X 2. ( ) MAC OS X Java ( ) 3. MAC OS X Java ( ) / 10 10/8 2015-10-08 URL : http://webct.kyushu-u.ac.jp, 10/8 1 / 10 10/8 Finder,, 1 1. Finder MAC OS X 2. ( ) MAC OS X Java ( ) 3. MAC OS X Java ( ) 1. 30 2 / 10 10/8 Finder 1 Figure : : Apple.com 2, 3 / 10

More information

Microsoft Word - keisankigairon.ch doc

Microsoft Word - keisankigairon.ch doc 1000000100001010 1000001000001011 0100001100010010 1010001100001100 load %r1,10 load %r2,11 add %r3,%r1,%r2 store %r3,12 k = i + j ; = > (* 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10) 3628800 DO 3 I=1,3 DO3I=1.3 DO3I 1.3

More information

Prog1_3rd

Prog1_3rd 2019 年 10 月 10 日 ( 木 ) 実施 プログラムの制御構造 1960 年代後半にダイクストラが提唱した構造化プログラミングという考え方では, 手続き型のプログラムを記述する際には, 順次, 選択, 反復という標準的な制御構造のみを用い, 先ずプログラムの概略構造を設計し, その大まかな単位を段階的に詳細化して処理を記述していく 順次構造順次構造とは, プログラム中の文を処理していく順に記述したものである

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 4 回目クラスの機能 (2) コンストラクタ クラス変数 クラスメソッド課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) コンストラクタはメソッドと同様に戻り値をもつ (2) コンストラクタはオブジェクトが生成されると最初に実行される (3) コンストラクタはメソッドと同様にオーバーロードができる (4) コンストラクタは常に public メンバとしなければならない

More information

ALG2012-A.ppt

ALG2012-A.ppt 21279 (sakai.keiichi@kochi-tech.ac.jp) http://www.info.kochi-tech.ac.jp/k1sakai/lecture/alg/212/index.html (, )ε m = n C2 = n ( n 1) / 2 m = n ( n 1) 1 11 11 111 11 111 111 1111 1 1 11 1 11 11 111 4-dimentional

More information

Java updated

Java updated Java 2003.07.14 updated 3 1 Java 5 1.1 Java................................. 5 1.2 Java..................................... 5 1.3 Java................................ 6 1.3.1 Java.......................

More information

基礎計算機演習 実習課題No6

基礎計算機演習 実習課題No6 実習課題 No.6 課題は 3 題ある. 課題 6-1 時間内提出 次の実行例のように, 名簿を出力するプログラムをつくりたい. このプログラムでは, まず人数をたずね, 次にその人数分の名前を入力し, それを再びコンソールに出力する. なお, 空の名前が入力されても終了せずにその欄は空欄で出力するものとする. 注意とヒント この課題では,string 型の配列をまず宣言する. このとき, 配列の要素はちょうど名簿に入力する人数分だけを宣言すること

More information

教材ドットコムオリジナル教材 0から始めるiアフ リ リファレンス i アプリ簡易リファレンス ver i アプリ Java 独自のメソッド (1)iアプリの命令を使えるようにする import com.nttdocomo.ui.*; (2) 乱数を使う import java.u

教材ドットコムオリジナル教材 0から始めるiアフ リ リファレンス i アプリ簡易リファレンス ver i アプリ Java 独自のメソッド (1)iアプリの命令を使えるようにする import com.nttdocomo.ui.*; (2) 乱数を使う import java.u i アプリ簡易リファレンス ver0.1.5.1 1.i アプリ Java 独自のメソッド (1)iアプリの命令を使えるようにする import com.nttdocomo.ui.*; (2) 乱数を使う import java.util.random; int ; Random =new Random(); =Math.abs(.nextInt()% ); 0~ まで乱数を発生させます (3) 機種ごとの縦横幅を調べる

More information

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説 Java セキュアコーディングセミナー東京第 3 回入出力と例外時の動作 演習解説 2012 年 11 月 11 日 ( 日 ) JPCERT コーディネーションセンター脆弱性解析チーム戸田洋三 1 Hands-on Exercises コンパイルエラーに対処しよう ファイルからのデータ入力を実装しよう 2 Hands-on Exercise(1) サンプルコードの コンパイルエラーに対処しよう 3

More information

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt) 独習 JAVA 第 3 版 8.4 例外とエラークラス 8.5 throws ステートメント 8.6 独自の例外 Throwable コンストラクタ catch ブロックには Throwable 型のパラメータが必ず 1 つなければならない Throwable コンストラクタ Throwable() Throwable( String message ) message には問題を通知する文字列のメッセージ

More information

: : : TSTank 2

: : : TSTank 2 Java (8) 2008-05-20 Lesson6 Lesson5 Java 1 Lesson 6: TSTank1, TSTank2, TSTank3 java 2 car1 car2 Car car1 = new Car(); Car car2 = new Car(); car1.setcolor(red); car2.setcolor(blue); car2.changeengine(jet);

More information

22 200702894 1 1 3 2 4 2.1..................................... 4 2.1.1............................. 4 2.1.2............................. 4 2.2................................... 9 2.2.1...................................

More information

Java学習教材

Java学習教材 Java 2016/4/17 Java 1 Java1 : 280 : (2010/1/29) ISBN-10: 4798120987 ISBN-13: 978-4798120980 2010/1/29 1 Java 1 Java Java Java class FirstExample { public static void main(string[] args) { System.out.println("

More information

class IntCell { private int value ; int getvalue() {return value; private IntCell next; IntCell next() {return next; IntCell(int value) {this.value =

class IntCell { private int value ; int getvalue() {return value; private IntCell next; IntCell next() {return next; IntCell(int value) {this.value = Part2-1-3 Java (*) (*).class Java public static final 1 class IntCell { private int value ; int getvalue() {return value; private IntCell next; IntCell next() {return next; IntCell(int value) {this.value

More information

Microsoft PowerPoint - C言語の復習(配布用).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - C言語の復習(配布用).ppt [互換モード] if 文 (a と b の大きい方を表示 ) C 言語 Ⅰ の復習 条件判定 (if, 条件式 ) ループ (for[ 二重まで ], while, do) 配列 ( 次元 次元 ) トレース int a, b; printf( 整数 a: ); scanf( %d, &a); printf( 整数 b: ); scanf( %d, &b); //つのif 文で表現する場合間違えやすい どっちに =

More information