国際関係学部研究年報 第 36 集 2015 日本大学国際関係学部

Size: px
Start display at page:

Download "国際関係学部研究年報 第 36 集 2015 日本大学国際関係学部"

Transcription

1 ISSN 国際関係学部研究年報 第 36 集 2015 日本大学国際関係学部

2 国際関係学部研究年報 第 36 集 2015 日本大学国際関係学部

3 国際関係学部研究年報第 36 集 目 次 論 文 オバマ政権下における 初等中等教育法 (ESEA) の再改定過程 連邦主義の特質 長嶺宏作 1 静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 Ⅲ コイ科 1 種 サケ科 2 種 およびサンフィシュ科 2 種 室伏 誠 長谷川勇司 土屋考司 鈴木大揮 13 島本大樹藤森純一久保田裕子上田龍太郎

4 CONTENTS Policy Process of Reauthorization of ESEA under Obama administrations: the character of Federalism Nagamine Kosaku 1 Morophological Study of Extraneous Fishes of Shizuoka Prefecture and Neighboring Prefectures-Ⅲ One Species of Cyprinidae, Two Species Salmonidae, and Two Species of Centrarchidae Makoto Murofushi Yuji Hasegawa Kouji Tsuchiya Taiki Suzuki 13 Hiroki Shimamoto Junichi Fujimori Yuko Kubota Ryutato Ueda

5 国際関係学部研究年報 第 36 集平成 27 年 2 月 1 オバマ政権下における 初等中等教育法 (ESEA) の再改定過程連邦主義の特質 長嶺宏作 Policy Process of Reauthorization of ESEA under Obama administrations: the character of Federalism Nagamine Kosaku This paper considers policy process of reauthorization of ESEA (Elementary and Secondary Education Act) under Obama administrations. In 2002, ESEA was reauthorized as NCLB (No Child Left Behind Act). NCLB was funded until 2007, thus it should had been to reauthorize in Although reauthorization discussion has begun since 2006 Congress, NCLB has not reauthorized even in Both Democratic and Republican party could not agree with the reauthorization bill. But beyond the political disagreement, Obama administrations proposed the competitive grants Race to the Top to support state that agree with federal education reform agenda. Federal government has tried to affect the education reform agenda by new way. This paper considers the meaning of this policy strategy and the problem thorough the distinguish character of United States Education system federalism. 1. はじめにオバマ政権が誕生して 6 年が経過したが 教育政策よりも経済政策 アフガニスタン イラク撤退問題 社会保険改革などが優先された (1) そのため連邦政府では 1965 年に成立した 初等中等教育法 (Elementary and Secondary Education Act of 1965 以下 ESEA とする ) の最新版である どの子どもも落ちこぼさない法 (No Child Left Behind Act of 2001 以下 NCLB とする ) の改定期限が迫っていたが ブッシュ政権下 ( 第 43 代 ) の 2006 年度議会以来から審議されているものの 2014 年度に至っても再改定されていない (2) それでもオバマ政権は NCLB の再改定に先鞭をつける政策として 2009 年の アメリカ再生 再投資法 (American Recovery and Reinvestment Act of 2009 以下 ARRA とする ) において 頂点への競争 (Race to the Top 以下 RTTT とする ) と呼ばれる学力向上を目指す政策が実施されている (3) NCLBにおいては 学力テストによるアカウンタビリティを求め 学力改善が見られない場合は学力不振校として認定され 制裁処置 (Sanction) として学力不振校に通う子どもの親への告知義務と学校を選択する権利を与えること また 学力不振校を 代替的な学校に再開校 (alternative governance) することなどが求められている しかし 厳格なアカウンタビリティを求める NCLB については批判が多くあり 修正が求められていた 本稿では NCLB の再改定過程を考察することでオバマ政権の教育政策を明らかにし アメリカ教育制度の特質である 連邦主義

6 2 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) (federalism) の問題を考察したい 2. NCLB への批判 NCLB については 1 連邦政府の主導性が多様な民主的なあり方を阻害し 集権的な統制となっている (4) 2 画一的なアカウンタビリティはマイノリティーの子どもたちを失敗するように仕向けている (5) 3アカウンタビリティを達成するのに必要な財政上 教育上の支援策がない (6) 4アカウンタビリティによる制裁処置が機能しておらず 教育改善に結びついていないという批判がある (7) 当初から NCLB について反対していた人々だけでなく NCLB を支持してきた保守派や経済界さえも批判している ブッシュ政権 ( 第 43 代 ) を批判して誕生したオバマ政権であるが 教育政策については濱元伸彦が指摘するように基本的な枠組みを継承し むしろアカウンタビリティの追及を精緻化させている (8) しかも 篠原岳司が RTTT 政策は補助金を競争的資金として提供することで連邦政府からの政策誘導を行い 州知事と市長のリーダーシップと民間教育産業 教育 NPO の積極的関与に基づく企業ガバナンスのモデルが想定されていると分析している (9) この点から言えば 世取山が新制度経済学派の理論が応用され 国家による競争の組織 サービスを提供する組織の階層化 高いパフォーマンス という規範的な議論が展開される と述べるように (10) NCLB に代表される スタンダードに基づく改革 は 主人 代理人 論ないし インセンティブ理論を下敷きとして 主人 がスタンダード ( 基準 ) の設定を通して 受給者である 代理人 を統制し 主人の意思を貫徹させている 具体的には 連邦政府がスタンダード カリキュラムを設定し 学力テストによるアカウンタビリティを求め 達成できない場合は介入処置を行うという政策枠組みを州に求めることで 教育改善を生みだそうとする単純化された政策論理によって全体を規定しているということができる (11) しかしながら エルモアが指摘するように伝統的な学校の制度構造は教育の核心部分である授業改善については 最小の単位である教室と教員が重要な要素となっており 容易に外部から影響を受けない構造を持っている (12) そのため結局のところ スタンダードに基づく改革 では授業改善のプロセスは現場の裁量に任せられ インプットとアウトプットしか直接的に注目されないために 教育の質の向上に寄与する改革を成功させるのを難しくさせている しかし そこにはアメリカ教育制度の特質も影響を与えている アメリカにおけるアウトプット規制は 単に教育の市場化や成果重視だけでなく 連邦政府の限定された権限の中での 連邦政府が教育政策に関与できる便利なツールであったといえる (13) もともとアメリカは 連邦主義 の理念により 連邦政府が外交などを管轄し 内政は州の管轄として明確に権限が分かれて成立した しかし ニューディール期以降 内政分野においても連邦政府は関与し 協調的連邦主義 (Cooperative Federalism) として 連邦政府と州政府は内政分野において重複するように管轄している 教育政策も 1965 年の ESEA によって関与することになり アメリカの 連邦主義 の理念は変容し 連邦政府が州政府の領域に関与することになった 特に 連邦政府の教育政策での影響力の拡大はアウトプット規制により具体的な教育政策に関与しないという名目のもとに 90 年代に入ってから拡大した 連邦政府は教育目標を定め 達成しない場合の介入する政策枠組みを求めるが 具体的な政策内容は各州に任せている したがって 州と地方学区中心の制度構造は 現在も維持されている 例えば NCLB ではスタンダードの具体的な内容については各州 各学区に任せられているため 州によっては意図的にカリキュラムやテスト水準を下げて 制裁処置の実施を避けていた (14) 例えば 全米学力調査 (National Assessment of National Progress 以下 NAEP とする ) の成績と NCLB によって行われている各州の学力

7 オバマ政権下における 初等中等教育法 (ESEA) の再改定過程 連邦主義の特質 3 テストの成績を比較したところ 2007 年の第 4 学年の読解テストでは 31 州が NAEP の基礎レベル以下を 習熟 (proficient) レベルと設定していたことが明らかにされた (15) その理由の一つには NCLB の政策目標があまりに非現実的であったためでもある NCLB では 2014 年までに各州が設定した教育到達目標である 習熟 レベルまでに すべての子どもが到達することを目標にしていた しかし 厳格な基準を設定すれば それだけ州は制裁処置として様々な改善施策を行わなければならず 州と地方学区に真面目に教育改革に取り組むことを阻害させていた 結局のところ NCLB のアカウンタビリティはインプット - プロセス規制からアウトプット規制への転換が目指されたが 実態は結果の要件を満たすようにデータを集めて報告されるだけでインプット プロセス規制の慣行が拡大しただけであったとさえいえる (16) そこでオバマ政権においては アカウンタビリティの体系的なメカニズムの見直しが行われた 3. オバマ政権の教育政策オバマ政権では NCLB の再改定のモデルケースとして ARRA において教育関連政策に 974 億ドルもの予算をつけて その中のプログラムの一つとして RTTT 政策による競争的資金を設定した RTTT 政策では連邦政府の教育改革のアジェンダに同意する州が申請を行い 最善の申請書を出した州に競争的資金が配分されるというものである 2010 年の 5 月に第一期の採用結果が発表され テネシー州とデラウェア州が資金を獲得した また 2010 年の 8 月に第二期の結果が発表され フロリダ州などの 9 州とコロンビア自治区が獲得した その後の第三期では アリゾナ州やケンタッキー州などの 7 州が獲得し 最終的には 21 州とコロンビア自治区が RTTT 政策の競争的資金を獲得した RTTT 政策が州に課している政策は3つある 一つは厳格なスタンダード カリキュラムとアセスメントを設定すること もう一つは能力の高い教員を確保すること 最後に 学力不振学区 および学力不振校の是正政策を具体化することである 例えば 連邦政府は 数学と英語の 2 教科に 共通カリキュラム (Common Core Curriculum) を設定し アメリカ史上初めて準ナショナル スタンダードを誕生させた もちろん 共通カリキュラム といってもガイドラインに留まり 2011 年度時点では 45 州で採用されているものの 最終的な決定は各州に任せられている また 共通カリキュラム は 州教育長級会議 (the Council of Chief State School Officers) と 全米知事会 (National Governors Association) での議論を受けて それを連邦政府が後押しするというプロセスで成立し 連邦政府が単独で作ったものではない さらに 州のカリキュラムは 共通カリキュラム を参照して独自に作られ 連邦政府が補助金を出している二つの認可団体である カレッジとキャリアに向けたレディネス アセスメントのためのパートナーシップ (Partnership for Assessment of Readiness for College and Careers 以下 パークとする ) と スマーター バランス アセメント コンソーシアム (Smarter Balanced Assessment Consortium 以下 スマーターバランスとする ) によって認定を受ける 今まで州で設定したカリキュラムと比較して特徴的なのは アセスメントの議論とセットで計画されている点にある パーク も スマーターバランス も学年末に行われる総括的評価とともに 年度途中で行われる形成的評価を計画しており しかも 総括的評価には何らかのパフォーマンス評価が含めることが目指されている パーク には 教育学者のダーリング-ハモンド (Linda Darling-Hammond) がアドヴァイザーとしてコミットしているように単純にスタンダードを設定し 評価するというサイクルから 校長や教員が授業改善に寄与できるように配慮されたカリキュラムとアセスメントのサイクルが意図されている (17) 例えば スタンダードと同様に画一的な学力評価が問題とされたアセスメントでは 成長度評価 (growth model) が導入されている NCLB

8 4 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) の学力テストの結果では都市部貧困地域では教育改善努力を行い 子どもが学力向上してもなお 州が設定した教育目標を達成しない場合があった そこで学力テストの結果を過去の同じ学年の生徒の成長度と 当該年度の学年の成長度を比較して 個々人とクラスの教育効果を評価するという方式へと変えられた この方法も各州によって異なるために留意が必要だが 画一的な学力テストによる評価から各学校と教員の教育効果を評価しようと考えられている しかし問題となるのは こうして明確になったアセスメントを通して教員評価を行い メリット ペイ (merit pay: 業績給 ) の導入や 場合によっては テニュア (tenure: 終身雇用資格 ) を剥奪する政策も導入されている点である さらに 学区 学校自体の介入政策も具体化され 学区が継続的に学力不振である場合は 州や 教育管理団体 (Education Management Organizations) の管理下に転換され 学校が学力不振校である場合は 転換校 (turn around) として教育効果を上げているチャータースクールなどに転換するという政策が進められている NCLB でも同じように制裁処置が設定されていたが 学校選択をする権利などが代表的なように実際にはあまり行われなかった政策もあった (18) そのため RTTT 政策では よりラディカルな介入政策が求められた 4. 停滞する政治と止まらない改革 ESEA の再改定を通して連邦政府の教育政策は 州の自治領域に関与するようになり NCLB では連邦政府の教育政策の影響力が 州の教育政策に大きな影響力を与えるようになった しかし一方で マナが 権威の借用 と表現した連邦政府と州政府の協調的な政策基盤は 教育改革を実施したい州知事と連邦政府が利害を合致させて 相互に依拠することで成立したものであった (19) 依然として州の自治権は強く残っており 教育政策においては州と地方学区が権限を持っている したがって 連邦政府の権限が拡大したといっても集権的な構造ができあがったわけではな く 州の同意がなければ 政策実施が怪しくなる 実際に NCLB の成立以降 連邦と州の協調的な連帯は はやくもきしみはじめる 例えば ミシガン テキサス バーモント州にまたがる 9 つの学区が原告となり 連邦政府が補助金以上の負担を複数の学区に強制していると訴えたポンティアック学区等対合衆国教育省長官の裁判である (20) この訴訟は 無財源命令禁止法 (Unfunded Mandated Reform Act of 1995) で明記されるように 州と学区が自らの財源負担によって連邦政府の政策を行うことを連邦政府が十分に説明できていないとして NCLB の命令の無効性を訴えた判決である ポンティアック判決では 一審の判決は原告側の敗訴となったが 2008 年 1 月 7 日に出された第 6 巡回裁判所での二審では NCLB における連邦政府の命令は州が財政的に追加的に負担しなければならない部分については従う必要がないという原告側の訴えを認める判決が下された そして 重要案件のために二審判決を無効にし 16 名の全裁判官 (EN BANC) で再審理された その結果 2009 年 10 月 16 日に評決が8 対 8の同数となったため 規定により一審の判決が採用され 原告が最終的に敗訴した 結果としては敗訴となったが NCLB の実施を拒絶しようとする州がではじめ 再改定の際に訴訟リスクを回避することが求められた もともと共和党は 教育政策は各州の専権事項であると考えているために NCLB は連邦政府の介入であるととらえていた したがって 共和党は NCLB に対しては学校選択や教育の質の向上といった観点から同意するが それ以外の連邦政府の権限拡大に対しては反対を表明した 民主党は連邦政府による再配分政策には同意するが NCLB が教育の質の向上や教育の格差の是正には寄与しないとして批判するようになった NCLB への超党的な合意が崩れたことで 再び従来の民主党と共和党の対立へと戻っていった NCLB は 2002 年 1 月に成立し 2003 年度から本格実施となっていくが 2007 年度で 5 年目となり 法的な期限を迎えるために 2006 年度議会から再改定に向けた議論が活発になっていく そ

9 オバマ政権下における 初等中等教育法 (ESEA) の再改定過程 連邦主義の特質 5 の中で注目すべき動向を見せるのが経済界と州知事である アスペン財団 (Aspen Institute) が NCLB 委員会 (the Commission on No Child Left Behind) を作り 2007 年の 2 月 13 日に NCLB の再改定に向けたレポートを発表した (21) この委員会には ビル ゲイツ財団などのシンクタンクの関係者とともに アメリカの有名企業の CEO などが参加した このレポートでは NCLB に1 高校卒業試験の導入 2 学力試験の全米統一モデルの設定 3 教員の 高い資格を持つ教員 (High Qualify Teacher) の基準に 学習効果をあげているかの評価基準を導入すること 4 AYP の下位 10% を 学力不振校 とすること 5 成長度評価 の導入 6 障害児のためのルールの設定 7 校長職の新しい基準を作ることが提言されている これらの提言の多くは 後で述べる 2009 年に成立した ARRA の一環で成立した RTTT 政策の基本方針となっている RTTT は競争的資金であり その申請にあたっての評価基準は大きく5 つの項目に分かれている それは1 州の学力達成にむけた条件整備 2 共通カリキュラム の採用と厳格なアセスメントの実施 3 教育支援のためのデータシステム構築 4 優秀な教員とリーダーの養成 5 学力不振校への介入 再開校である 詳細な点では異なることはあるが 政策の基本的な方針とアスペン財団の報告書はほとんど同じである ただし この時 ペトリーニ (Michael Petrilli) が この報告書の提案は 連邦政府の役割を飛躍的に拡大させる と批評したように (22) その実現性には大きなハードルがあった 2007 年度で法的期限を迎えた NCLB であるが 毎年度の 年度予算案 (Appropriation Bill) で承認されつづけ 2014 年度議会においてまでも NCLB は再改定されていない それは民主党と共和党も双方に妥協できなくなったためである さらに 経済界は学力向上の懸念から改革を進めたいと考え それとは別に教育界は政策の現実的な実施を求め それぞれの利害関係者が合意できる基盤が失われた そして そこでは連邦と州の権限関係も問題となる 州の政治は共和党 民 主党に関係なく 各州の政治文化と州知事の姿勢により異なる だが ARRA 法の一環で成立した RTTT 政策によって NCLB が再改定されないままに このレポートで書かれていることが現実化していった マノが述べたように 連邦政府と州政府は 権威の借用 と呼ぶような相互依存的関係をもとに成立しているのだが 政治的な対立関係が埋まらないままに なぜ政策が進展しているだろうか 5. 政治的なリーダーシップの不全 NCLB の成立に際しては ビッグ4と呼ばれた上院と下院の民主党 共和党 各党のベテラン議員が中心となって成立に寄与した 下院では共和党のジョン ボーナー (John A. Boehner) と民主党のジョージ ミラー (George Miller) 上院では共和党のジャッジ グレッグ (Judd Gregg) と民主党のエドワード ケネディ (Edward M, Kennedy) である この 4 名の超党派的な合意は NCLB の成立を実現させる原動力となったが それがはやくも NCLB の再改定の当初からつまずいた 2007 年度議会ではミラーが たった一度の 一日だけのテストで学校の成功と失敗を評価できない と述べ (23) 今まで同意してきたアカウンタビリティの要件の緩和を求めた さらに 改定案にあった教員の メリット ペイ にも反対した ミラーの提案には 当然ながら厳格なアカウンタビリティを求める経済界からも共和党からも反対された 2008 年度議会では ボーナーとグレッグは連邦議会教育委員から外れ ケネディは健康問題が浮上し ビッグ4のうちの 3 人は再改定の議論に参加できなかった ケネディは その後健康状態が悪化し 2009 年 8 月に亡くなる ケネディは最後まで 2008 年の 高等教育法 (Higher Education Law) の成立に尽力するなど教育政策を推進するキーマンであり続けたが NCLB の再改定の議論において影響力を発揮することはなかった 2008 年の大統領選挙にともなう議会選

10 6 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) 挙で 現職の連邦議員が新しい議員と交代しこともあり 党派対立を調整するだけのリーダーシップをとれるベテラン議員が少なくなり 政治的なリーダーシップの不全を生みだした そこでビッグ 4 に代わって議論の中心になるのは オバマ大統領に任命された教育長官であるアーン ダンカン (Arne Duncan) である もちろん 連邦議会には何人かベテランの議員たちが残っている 例えば 1988 年の ESEA の再改定で自ら名前を冠する法案があり エドワード ケネディ亡き後の教育委員会のかじ取りを任されたハーキン (Tom Harkin) や 元テネシー州知事でブッシュ政権下の教育省長官であったレイマー アレキサンダー (Lamer Alexander) が上院議員として在籍しているが 今日まで調整は失敗している 政治の停滞は 官僚側にとってみれば問題であり ダンカンが就任する以前のブッシュ政権においても 2008 年の 2 月に当時 教育省次官のメシカン (Douglas Mesecan) は もし議会が (NCLB の再改定を ) 前進させることができないのならば 私たちは行政権限で行えることを取り組むことになるだろう と述べている (24) さらに ニッタ (Keith Nitta) が指摘するように 例えば ジャック ジェニングス (Jack Jennings) やクリストファー クロス (Christopher T. Cross) のように長い間 連邦教育省で働いてきた行政官が政策を支えるのではなく 教育や社会政策を専門とする民間のシンクタンクや NGO 出身の行政官が 影響力を持ち始めたと指摘する (25) ダンカンはシカゴ市の教育長を務めた人物であるが もともとは民間のシンクタンク出身 ( エアリアル教育財団 ) で 教育制度の外側から教育改革に関与してきた その点で 新しい行政官は実際の教育政策を知るというよりは マネジメント論や組織論に基づき教育の変革を目指すという点で共通している 新しい教育行政官は政策の議論を積み上げて成立させるよりは 例えば ビル ゲイツ財団は チャータースクールへの競争的資金をだし 教育政策への影響力を与えるようにインセンティブや提言をすることで教育政策を外側から方向づける手法に熟知していた ARRA は オバマ大統領が 2009 年の 1 月 20 日に宣誓式を行ってから わずか 1 か月も立たない2 月 13 日に両議会で承認され 成立した リーマンショックの危機だったといえ ボーナーは 彼らは秘密裏に動いていた と述べるように (26) 最終的な原案が提示されてから 48 時間後に可決されるという速さであった 議会では 共和党から学校の建設に関わる予算の減額を求めるなどの提案がなされたが 多くの法案の内容は議論を経ないままに成立となった また 法案自体も NCLB と比較して詳細には規定されていなかった そのためダンカンを中心とする連邦政府の教育行政官の裁量の余地が多くあり RTTT の詳細な規定は行政官の手にゆだねられることになった もう一つ 興味深いのは アメリカでは OECD の指標や PISA 試験などは これまで議論にされることは少なかったが この時期から注目されるようになった これは政党間の対立を超えて 合意を取り付けるときに OECD の提言などを利用して自ら政策の合理性を説明しようとしたためである 特に RTTT で導入が求められた新しい試験は PISA 試験の影響がみられる 連邦政府の政策についてマナが指摘した 権威の借用 の理論からいえば 州と連邦が相互に権威を借りるだけでなく もう一つ上のレベルのグローバルな文脈から政策の支持を得ようとしたといえる 具体的にはダンカンは 2010 年の 4 月に OECD のアンヘル グリア事務総長 (Ángel Gurría) と会談し その中で 2009 年の PISA 試験の結果からアメリカの教育政策に何が必要か分析するように依頼し シュライハー (Andreas Schleiher) とホッパー (Richard Hopper) が中心となって 2010 年の 12 月に報告書が作られた (27) この報告書の副題には アメリカに向けて PISA からの教訓 (Lesson from PISA for the United States) とあるように OECD 側もアメリカをターゲットに政策レポートを書くことで OECD が設定したグローバルなスタンダードに応じるように方向づけている さらに 2011 年の3 月には OECD とともにアメリカで 教員の専門性に関

11 オバマ政権下における 初等中等教育法 (ESEA) の再改定過程 連邦主義の特質 7 する国際会議 (International Summit on the Teaching Profession) を開催している ダンカンは 連邦議会の反対や各州への説得材料として 第 2の 危機に立つ国家 のような政策の動機づけを OECD に求めたといえる しかし ARRA は成立できたとしても 10 年以上にわたる施行実績のある NCLB は すでに様々な批判がなされ OECD のレポートにより再び学力問題に注目を集めることができても 再改定するのに必要な政治的な支持を得るのには困難があった 6. NCLB の再改定オバマ政権は 2010 年の3 月 13 日になり NCLB の改定のブループリントを発表した これは改定の原案であり 新しい評価システムと新しい厳格な 共通カリキュラム を設定することを柱とした 2009 年に成立した ARRA を先行モデルにブループリントとして発表し その枠組みを NCLB の再改定に盛り込む予定であった しかし NCLB に対する批判から 大きな変更は政治的には難しいものがあった 上院議員のアレキサンダーは 私たちがするべきことは NCLB の問題点を修正するために 合意できるいくつかの問題にのみ 焦点を合わせることである と述べ (28) 大きな修正が政策合意を難しくさせると危惧し 小規模の修正 あるいは合意できるレベルの修正を求めた しかし ARRA の枠組みは連邦政府の権限を強くし 厳格なアカウンタビリティを求めるという基本的なところから改定が必要であるという批判から言えば小規模な修正だけでは不満足であるとして合意ができず かといって 大規模な修正への支持も得られていない中で NCLB 本体の再改定の合意はできなかった さらに 3 年目となった 2011 年では NCLB の再改定法案は上院では承認されたものの 下院で承認されることはなかった アカウンタビリティの要件をめぐっては 政治的な合意を得るために緩和するなどの案が出されたが 厳格なアカウンタビリティを維持したい経済界の反対もあ り 合意を得ることはできなかった (29) この状況の中で差し迫った問題として NCLB の政策目標である全生徒が 100% 習熟レベルに到達する期限が 2012 年となっており このままいけば多くの学校が政策目標を達成できずに 学力不振校 として認定されかねないという問題が現実のものとなる事態がでてきた つまり 多くの州では厳格な基準が適用されれば州内の過半数の公立学校が 学力不振校 として認定されてしまう もちろん NCLB の政策目標は 当初から実現可能な目標ではないが NCLB の再改定の中で修正される予定のものが修正されず 法的に矛盾を抱えることになった そこで NCLB の要件を行政上の権限で つまり教育省長官 ( ダンカン ) の権限で 免除 (waiver) の認可をすることが提案された この状況は 2012 年度議会でも変わらなかった そこで問題となるのは 議会での同意を得ずして政策が継続するだけでなく 政策が RTTT 政策の競争的資金と NCLB の 免除 申請で変わってくという点である RTTT 政策による競争的資金と NCLB の 免除 申請は 実質的には NCLB に代替する連邦政府の教育政策を州に求めている ただし 免除 という手法自体は新しいものではない 他の連邦政府の政策においても各州の実情に応じて政策規定の一部免除が行われているが 免除に条件を付け 政策全体に及ぶものは 具体的には 教育省が許可すれば州が猶予を与えられるというのは 特殊である と言われるように (30) 新しいものであった 保守系シンクタンク (American Enterprise Institute) の研究者であるフレデリック ヘス (Fredrick Hess) も ( ダンカンと連邦教育省の手法 ) これは勝利の一手である 政治的にいえば 劇的な勝者である と述べ NCLB のどこにも州の規制緩和要求を引き換えに 教育省長官が好きなように新しい規則を課しても良いなど書いてない と指摘し 学校改善を促進しようとする場合に 新しい行政権限を持たせている と批判した (31) しかし一方で ダンカンの政策が連邦政府によ

12 8 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) る介入かと言えば 異なる点もある それは政策の基本方針は州知事など積み上げの議論に基づいている点にある 冒頭で述べたように ARRA に影響与えたレポートはアスペン財団から提案されたものであるが その提案されたものを中心に 2009 年に 全米知事会 と 州教育長級会議 の両団体合同の会議を開き 今後の再改定に向けた方向性を共有してきた しかも この議論はオバマ政権が成立する前から行われており オバマ政権が進めたというよりは ブッシュ ( 第 41 代 ) クリントン ブッシュ ( 第 43 代 ) と続く政権下で進められた教育改革の到達点といえる その結果 2012 年の時点で 共通カリキュラム が 44 州で同意され 34 州で RTTT 政策と 免除 申請にともない州の教育法が改正された 2013 年には 共通カリキュラム に同意する州が 45 州までに広がり 同意していない州は 5 州だけとなった その 5 州は テキサス アラスカ バージニア ミネソタ ネブラスカの各州であった (32) もちろん RTTT 政策の競争的資金を獲得したフロリダ ジョージア インディアナ ニュージャージー ニューメキシコ オクラハマ テネシー州は いち早く NCLB の 免除 許諾を受けており 連邦政府の影響力が RTTT 政策と 免除 申請を通して 与えていることは疑いがない しかも あくまで州の自発的な同意に基づいているという説明ができ ポンティアック判決で問題となったように 連邦政府が不当な命令をしているわけではなく 州が連邦政府の政策に同意して行っているという点を明確にしている だからこそ 実際の教育政策を施行するのは州である点には注意が必要である というのは 州が自発的に同意したとしても 連邦政府の統制が強すぎれば反動をうけ NCLB と同様に骨抜き化されて施行されるという問題が浮上する 福祉政策と同様に 規制の最低限のルールを守りながら施行するという 底辺への競争 (Race to the Bottom) の再燃する可能性がある そして NCLB の再改定を阻んでいる理由の一つは 皮肉にも こうしたやり方そのものが問題として挙げられる NCLB が再改定されずに行わ れる RTTT 政策と 免除 申請は 保守的な共和党を硬化させ 妥協の余地を失わせていく それだけでなく 現状としては影響力を与えているために NCLB 本体を改定する必要が 特にオバマ政権側にしてみれば 積極的にはなくなってしまった オバマ大統領が再選された 2 期目の 1 年目である 2013 年度議会は 今までになく真剣に再改定が議論できる素地があった RTTT 政策に採用された州で RTTT 政策が実施されていき また NCLB の 免除 申請の許諾もワシントン D.C と 37 州で承認された 2013 年 6 月 12 日には上院で S1094 法案が可決され 2013 年の 6 月 19 日に下院で HR5 法案が可決され いよいよ上院と下院で双方の法案内容が調整できれば成立するところまで進んだ しかし 上院は民主党が支配し 下院は共和党が支配する中で可決された法案は 各院で超党派間の合意をもって可決されたのではなく 各党に寄った形での可決であったために 両院の合意には困難があった それでも両法案とも 共通している事項があった それは連邦政府の権限の抑制である 教育省が 免除 申請での許諾権を行使することを禁止 あるいは財源のない連邦政府の命令の抑制などを規定したものである しかし これはホワイトハス側から反対されるものであった 前述したとおり ダンカンにとっては 両法案に政権側の権限を抑制する あるいは RTTT 政策や NCLB の 免除 申請で施行されていることを骨抜き化させるような再改定には同意ができなかった したがって ダンカンにしてみれば 法案を可決しない方が 現状の政治状況の中で自身の行いたい政策が実施される 妥当な状況となる さらに 再改定する際に 新しい政策をいれようとすれば 新しい財源が必要であるが それはない そして 民主党内でも NCLB 路線を引き継ぎ修正していきたいと考える議員とアカウンタビリティやスタンダードではなく再配分政策を重視する議員との間で対立があり 共和党でも穏健派でブッシュ政権 ( 第 43 代 ) からのアカウンタビリティ政策を支持する議員と 草の根の保守運動で

13 オバマ政権下における 初等中等教育法 (ESEA) の再改定過程 連邦主義の特質 9 あるティーパーティ運動の支持をうけて大きな連邦政府に反対する議員の間でも対立があった 各議員の中で教育政策が合意できるパラダイムを提供しているというよりは 論争的なパラダイムであるという認識が増しつつあったといえる 7. おわりに : 失われたパラダイム 共通カリキュラム は RTTT 政策や NCLB の 免除 申請よりも 長い期間をかけて議論されてきたものであり 80 年代後半からはじまる教育改革の到達点であるといってもよい ナショナル スタンダードがなかったアメリカにおいて 賛否はさておき 準ナショナル スタンダードが設定できるような条件がそろったといえる しかし それは全米で教育内容がスタンダード化されたという意味では時期尚早であり 州政府が どのように具体的に実施するのかを考える必要がある 2014 年に入り 新たにオクラホマ インディアナ サウスカロライナ州が 共通カリキュラム から脱退すると表明しており ルイジアナ州も 2014 年 7 月現在 脱退する準備を進めていると表明した ルイジアナ州は 共通カリキュラム に早くから参加を表明していたものの 州内の政治的な運動 特にティーパーティの運動にともなう大きな政府への批判から参加を翻した また オレゴン コロラド ミシガン オハイオ ニューヨーク ロードアイランド コネチカット州とワシントン D.C. で 共通カリキュラム の実施を保留 もしくは遅らせると表明した このような反動は NCLB でも見られた現象であるが 連邦政府の教育政策は州や国民的な議論なしには支持されないということを端的に表している ダンカンの手法の問題の一つは 議会を迂回した方法では 結局のところ支持を続けて受けることはできず 反動を受けるという点にある ARRA への予算支出も終わり NCLB の 免除 申請も終わったあとでは 新しく政策を推進させる動因がない しかも そこに政策自体の支持がなければ もはや州に その実施の成否が任されているといえる 現在のところ 共通カリキュラム を承諾していない州は 9 州であり それでも過半数の州は 現在の枠組みで実施されている しかし こうした州が増えれば その実施の際の州の裁量の余地が増えていくことになる さらに 2014 年の 11 月に行われた中間選挙において 上院と下院の両方ともに共和党が過半数を確保した これによりオバマ政権の残り 2 年の任期中に NCLB を再改定することは今まで以上に難しくなった しかし 連邦主義は もう一つの側面を見せることになる マディソンは アメリカのように複合的な共和国にあっては人民によって委譲された権力は まず二つの異なった政府 ( 中央政府と地方政府 ) に分割される そのうえで 各政府に分割された権力が さらに明確に区別された政府各部門に分割される したがって 人民の権利に対しては 二重の保障が設けられているわけである 異なった政府がそれぞれ相手方を抑制しつつ 同時にその各政府が内部的に自分自身によって抑制されるようになっているわけである と述べている (33) 連邦政府の教育政策に進展がないとしても そもそも教育政策は州の管轄であり 教育政策に積極的な州知事のもとに教育政策が進む可能性がある 特に 免除 申請を認められた州が 連邦政府の政策が行き詰ったこともあり 独自の教育政策をできる余地が広がったともいえる NCLB の再改定の議論は 次の大統領選後を目指して 各州で行われていく教育政策の経験から進められていくことになるだろう 連邦主義 の構造は 集権的なトップダウンを行いにくい一方で 連邦政府の不在にあっても州と地方学区を機能させる構造を持っている 教育政策の主導権は 今一度州に渡され その成否が次の再改定の議論の土台となる

14 10 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) (1) 本稿は 以下の論文に基づき その後のオバマ政権の教育政策の展開を再考察したものである 長嶺宏作 アメリカ教育政策の動向 日本教育政策学会年報 第 19 号 2012 年 pp (2) アメリカは合衆国憲法修正 10 条により内政 教育政策は基本的には州に権限があるために 社会福祉に関係する法は基本的には時限立法である しかし 年金 (Social Security) などの長期的な計画が必要なものについては その限りではない (3) ARRA は リーマンショックを受けて 2009 年 2 月に成立した約 7870 億ドルの予算規模を持つ政策であるが その内容は景気刺激策 雇用政策 税の控除 社会保険関連 地方財政への支援など多岐にわたる また RTTT については 次の研究がある 北野秋男 吉良直 大桃敏行編 アメリカ教育改革の最前線 : 頂点への競争 学術出版 2012 年 (4) Neal P. McCluskey, Feds in the Classroom: How Big Government Corrupts, Cripples, and Compromises American Education, Lanham,ML: Rowman & Littlefield Pubs, (5) Meier Deborah, & George Wood, Many Children Left Behind: How the No Child Left Behind Act Is Damaging Our Children and Our Schools. Boston,MA: Beacon Press, (6) Michael A. Rebell, & Jessica R. Wolff, Moving Every Child Ahead: From NCLB Hype to Meaningful Educational Opportunity, New York,NY: Teachers College Press, (7) Frederick Hess, & Chester E. Finn, Conclusion: Can This Law Be Fixed? A Hard Look at the NCLB Remidies In the Hess,F., & Finn,C E.(Eds). No Remedy Left Behind: Lesson from a Half-Decade of NCLB. Washington,DC: AEI Press, (8) 濱元伸彦 教育政策フォーラム : オバマ政権 は NCLB をどのように変えようとしているのか : 米国の学校アカウンタビリティ システムの改革動向 日本教育政策学会年報 : 教育政策研究の視角と方法 第 17 号 2010 年 pp (9) 篠原岳司 内外の教育政策動向 2009: オバマ政権の教育政策 日本教育政策学会年報 : 教育政策研究の視角と方法 第 17 号 2010 年 pp (10) 世取山洋介 新自由主義教育政策を基礎づける理論の展開とその全体像 佐貫浩 世取山洋介編 新自由主義教育改革 大月書店 2008 年 p. 42 (11)Paul Manna, Collision Course, Washington, DC: CQ Press, 2011, p. 20. (12) リチャード エルモア著 神山正弘訳 現代アメリカの学校改革 教育政策 教育実践 学力 同時代社 2006 年 頁 (13) 大桃敏行は 今日の教育改革は政策の要件と実施に関する規制であるインプット - プロセス規制から 学力テストの結果を中心としたアウトプット規制へと変化したと指摘している 大桃敏行 教育のガバナンス改革と新たな統制システム 日本教育行政学会編 日本教育行政学会年報 第 30 号 2004 年 pp ( 1 4 ) Elizabeth H. DeBray-Pelot & Patrick J. McGuinn, The New Politics of Education: Analyzing Federal Education Policy Landscape in the Post-NCLB Era, Educational Policy. Vol.23, No.1, 2009, January, pp (15)NCLB では 熟達 (advanced) 習熟 基礎 (basic) の三つのレベルに生徒を評価により分けることが求めているが その基準は各州によって異なる Victor Bandeira de Mello, Charles Blankenship, and Don McLaughlin, D. Mapping State Proficiency Standards Onto NAEP Scales: (NCES ). Washington,DC: National Center for Education Statistics, (16)Hess & Finn, 2007, p. 312.

15 オバマ政権下における 初等中等教育法 (ESEA) の再改定過程 連邦主義の特質 11 (17)Robert Rothman, Something in Common, Cambirdge, MA: Harvard Education Press, ( 1 8 ) フレデリック M. ヘス チェスター E. フィン Jr 著 後洋一訳 格差社会アメリカの教育改革 ( 明石ライブラリー ) 明石書店 2007 年 (19)Paul Manna, School s In, Washington, DC: Georgetown University Press, (20)Pontiac School District, et al. v. Secretary of the United States Dep t of Education, (21)The Commission on No Child Left Behind, Beyond NCLB: Fulfilling the Promise to Our Nation s Children, 2007, One Duport Circle, Washington, DC: Aspen Institute, (22)Michael Sandler, Commission Recommends Broad Changes to 2002 Education Laws CQ Weekly, 2007, Feb19 th, p (23)Michael Sander, No Child author starts questioning the Test, CQ Weekly, 2007, Oct 8 th, p (24)Libby George, His Permanent Records Bush Mints a Legacy, CQ Weekly, 2008, Feb 18 th, p (25) キース ニッタ 再考 : 教育における構造改革のポリティクス 検証教育ガバナンス改革 ( 日本教育行政学会第 48 回大会 日韓教育行政学会共催国際シンポジウム ) 2013 年 102 頁 (26)Joseph J. Schatz and David Clark, Congress Clears Stimulus Package, CQ Weekly, 2009, Feb 16 th, p (27)OECD 渡辺良監訳 PISA から見る できる国 頑張る国 トップを目指す教育 明石書店 2011 年 (28)Seth Stern, Obama Seeks Many Changes in No Child But Critics Looks for Slower Approach, CQ Weekly, 2010, March 22 nd, p (29)Mellissa Attis, Panel Advances No Child Write!, CQ Weekly, 2011, Oct 24 th, p (30)Lauren Smith, Congress Left Behind, CQ Weekly, 2012, March 12 th, p. 90. (31)Ibid, p (32)Lauren Smith, Common Core Concerns, CQ Weekly, 2013, July 8 th, p (33)A. ハミルトン J. ジェイ J. マディソン著 斉藤眞 中野勝郎訳 ザ フェデラリスト 岩波文庫 1999 年 p. 241

16 国際関係学部研究年報 第 36 集平成 27 年 2 月 13 静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 Ⅲ コイ科 1 種 サケ科 2 種 およびサンフィシュ科 2 種 室伏誠 * 1 長谷川勇司 * 1 土屋考司 * 2 鈴木大揮 * 2 島本大樹 * 3 藤森純一 * 4 久保田裕子 * 1 上田龍太郎 * 1 Morophological Study of Extraneous Fishes of Shizuoka Prefecture and Neighboring Prefectures-Ⅲ One Species of Cyprinidae, Two Species Salmonidae, and Two Species of Centrarchidae Makoto Murofushi *1 Yuji Hasegawa *1 Kouji Tsuchiya *2 Taiki Suzuki *2 Hiroki Shimamoto *3 Junichi Fujimori *4 Yuko Kubota *1 Ryutato Ueda *1 Abstract:Morpholigical characteristics of extraneous fish species living at river basin, lakes and marshes of Shizuoka Prefecture and neighboring Prefectures collected by the authers and cooperator were performed. One specimen of spotted barb Systomus binotatus (Cyprinidae), twenty-seven specimens of rainbow trout Oncorhynchus mykiss, fifteen specimens of brown trout Salmo trutta (Salmonidae), eighteen specimens of black bass Micropterus salmoides, and One-hundered and ninty-two specimens of blue gill Lepomis macrochirus (Centrarchidae) total two hundreds and fifty-three specimens were examined. Morophological investigation were counted about numbers of spine and soft ray of fins(d, A, P 1, P 2 ), lateral line scales (LL) or laternal line pole scales (LLp), gill rakers(gr), vertebra bones(v), snout length(sl), eye diameter(ed), interorbital width *1 Junior College(Mishima Campus), Nihon University( 日本大学短期大学部三島校舎 ), Mishima, Shizuoka Japan *2 izu Mito Seaparadise( 伊豆 三津シーパラダイス ), Numazu, Shizuoka, Japan *3 hakone-en Aquarium( 箱根園水族館 ), Ashigarashimo-gun, Kanagawa, Japan *4 Sagamihara Fureai Science Museam ( 相模原市立相模川ふれあい科学館 ), Sagamihara, Kanagawa, Japan

17 14 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) (IW), upper jaw length(ujl), Head length(hl), front dorsal fin length(fdfl), front anul length(fal), caudal peduncle length(cpl), caudal peduncle depth(cpd), pectoral fin length(pecfl), pelvic fin length(pelfl), body depth(bd), and body length(bl) of all specimens. Five species morphological characteristics of spine and soft ray of fins and LL, GR, V were over the range of each species. Brown trout indicated unusual results of SL, ED, CPD and BD. Additional, knowledge of the body parts proportion in brown trout were different with the young and adult specimens. Specimen of spotted barb(no Japanese name) from Sagami River was very rare species of extraneous fish in investigated area. 1. はじめに 外来生物 あるいは 外来種 とは もともとその地域に生息していなかった生物が 人によって意図的にあるいは意図しない場合でもあっても人が関わって持ち込まれた生物を言う 我が国は島国であることから 海を越えて海外から日本に持ち込まれた生物はすべて 外来生物 であるが 厳密に言えば本州から北海道など海を隔てた地域への移動についても 人により持ち込まれた場合にも同様である 我が国で 外来生物 として知られている種類は多く 哺乳類 鳥類 爬虫類 両生類 魚類 昆虫類 クモ類 甲殻類 軟体動物等 植物 細菌やウイルスなどを含め驚くほどの種類数となる 現在 わが国では 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 により 特定外来生物 として 哺乳類 鳥類 爬虫類 両生類 魚類 クモ サソリ類 甲殻類 昆虫類 軟体動物等そして植物がリストされている これらは もともと日本に生息していなかった生物のうち 在来種等に被害を及ぼすものが挙げられている 現在は 入れない 捨てない 拡げない を3 原則として譲渡 譲受け等が厳しく規制されている さらに 生態系等に被害を及ぼす疑いのある外来生物については 未判定外来生物 としてリストされており 許可なく持ち込めないようにしている いずれにしても 外来生物が日本に入る経緯は様々であり またその経緯も多様である しかし現実には 新たな外来生物の確認と拡大が進んでおり 在来種で構成されていた生物多様性にも多大な影響を与えている 一般にも知られるようになったこれら帰化動植物あるいは移入種と呼ばれていたこれら生物は 英語で Alien Species と呼ばれている 1,2,3) 静岡県における外来生物については 様々な調査 文献をまとめ 2011 年に ( 財 ) 静岡県文化財団が静岡県に侵攻する生物の実態を一冊にまとめられている 4) そこに記載された種類の数は予想をはるかに超えたものであった 本研究は 特に魚類を中心とした 静岡県及び隣接する県に生息する外来性魚類 ( 以下外来魚 ) の生息とそれら魚類の形態形質の特徴について調査を行ってき 5) 6) た 本報では 第 Ⅰ 報と第 Ⅱ 報に続き 前回採集することができなかった地域を含め新たに採集した外来魚について 生息地および各個体の形態的特徴等を調査した 2. 材料および方法本研究に用いた外来魚類の供試魚は, 静岡県, 神奈川県, 山梨県の河川, 湖, 池等において採集した次に示す5 種類である 各供試魚は 著者あるいは協力者が採集後直ちに冷凍保存し, 研究室に持ち帰り, 同定等の作業を行った後, 形態形質を計測した 種の確認と形態形質の計測を行った供試魚は, コイ目 (Cypriniformes) コイ科 (Cyprin-idae) に属するスポッテドバルブSystomus binotatus1 種 次にサケ目 (Salmoniformes) サケ科 (Salmonidae) は ニジマス Oncorhynchus mykiss は, 原産地が太平洋東岸アラスカ, カナダ, アメリカとカムチャッカ半島である ブラウントラウト Salmo trutta は 原産地としてヨーロッパ アジアから北極付近であり 河川型 (fario) と降湖型 (lacustris) はブラウントラウト, 降海型 (trutta) はシートラウトと呼ばれている さらに スズキ目 (Perciformes) サンフィッシュ科 (Centrarchidae) に属するブラックバス ( オオクチバス )Micropterus salmoides は 原産地がミ

18 静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 Ⅲ 15 シシッピー水系を中心とした北アメリカ南東部であり ブルーギル Lepomis macrochirus は 原産地が北アメリカの中部 東部に広く分布している 以上の3 目 3 科 5 種を対象とした ( 図 1, 表 1) 採集標本の同定にあたっては, 魚類の形 7) 態と検索, 新日本動物図鑑 [ 下 ] 8), 日本産魚類 9) 10) 大図鑑, 原色魚類大図鑑, 原色日本淡水魚類 11) 12) 図鑑, 日本産魚類検索全種の同定 日本の淡 13) 水魚 Fishes of the Cambodian Mekong 14) 等を参考にした これら5 種類の供試魚の採集は,2011 年 9 月から 2014 年 8 月の間に行った それぞれの採集地および採集個体数は, 次のとおりである スポッテドバルブ1 個体が相模川の大堀用水路で採集された 本種は生きた状態で ( 株 ) 横浜 八景島シーパラダイスに持ち込まれて水槽飼育されていたが その後死亡したものである 本種はメコン川中流から, タイ, インドネシアに分布し, 動物性プランクトン, 昆虫類, 植物等を餌にしており, 体長 20cm程に成長するが, 我が国では 10cmくらいのものがみられている 本来 我が国に生息せず, 愛好家により飼育されていたもので 愛好家により放流したものと考えられる ニジマスは神奈川県芦ノ湖より釣りにより採集された 27 個体である これらは基本的に 毎年芦ノ湖漁業協同組合により放流されたものである ブラウントラウトは, 神奈川県芦ノ湖より釣りにより採集された 9 個体および同県足柄下郡箱根町の早川水系須雲川源流付近において 2013 年 4 ~ 5 月に釣りにより採集されたもので, 在来種のための調査およびブラウントラウトの駆除の際に採捕されたもの 6 個体を含め計 15 個体である 本種は箱根付近の河川にはもともと生息 分布しておらず, 人により意図的に放流したものと考えられる 前報 Ⅱ 6) においても本種の幼魚 ( 体長 31.9mm )1 個体が採集されており, 採集地が須雲川上流であることから, 同河川では繁殖しているものと思われる ブラックバスは, 神奈川県芦ノ湖より 14 個体, 静岡県伊豆の国市伊豆長岡溜池より 1 個体, 山梨県河口湖より 3 個体, 合計 18 個体である ブラックバスについては 以前上記漁協により芦ノ湖に放流が行われた ブルーギルは, 神奈川県 芦ノ湖より 75 個体, 静岡県伊豆の国市伊豆長岡溜池より 1 個体, 同県伊豆の国市韮山城池より 54 個体, 同県沼津市門池より 45 個体, 山梨県河口湖より 10 個体, 同県精進湖より 7 個体, 合計 192 個体である ブルーギルに関する調査水域に放流された記録はない 上記 供試魚は全て釣りにより採集された 形態形質の計測は, 冷凍保存した供試魚を解凍の後行なった 測定項目は, 背鰭条数 (D), 臀鰭条数 (A), 胸鰭条数 (P 1 ), 腹鰭条数 ( P 2 ), 側線鱗数 (LL) ないし側線有孔鱗数 (LLp), 側線上方横列鱗数 (TRa), 側線下方横列鱗数 ( T R b ), 鰓耙数 ( G R ), 幽門垂数 ( P C ), 脊椎骨数 (V) とした ( 表 -2) さらに, 体形的な特徴を得るため, 各個体の吻長, 眼径, 両眼間隔, 上顎長を計測し, これらが頭長に占める割合, 頭長, 背鰭前長, 肛門前長, 尾柄長, 尾柄高, 胸鰭長, 腹鰭長, 体高を計測し これらが体長に占める割合を求めた ( 表 - 3 ) 3. 結果および考察 3. 1 形態形質の特徴調査を行った 5 種 253 個体の各供試魚の形態形質を測定した結果を表 -2に示し, スポテッドバルブは around caudal peduncle scales が 12 枚, GR が 12 であり, さらに尾柄部に黒斑があるこ 14) と等で文献と一致し, 本種と同定された 解剖の結果, 生殖腺は未発達で若魚と推測された ニジマスでは, 測定項目のDについては文献 9, 11, 12) の記載では 10 ~ 12 軟条であるが, 今回の調査個体では 13 ~ 16 軟条の範囲外の個体が 18 個体確認された Aについでは文献での記載は 8 ~ 12 軟条であるが, 今回の調査では 13 ~ 15 軟条のものが 16 個体確認された なお,P 1 GR 9, 11, 12) V では文献での範囲内であった 9, 11, 12) ブラウントラウトは 前種同様に文献の記載と比較し,D A は文献の記載内であったが, P 1 は文献では13 ~ 14 軟条であるが範囲外の 12,16 ~ 17,19 軟条の個体が 6 個体確認された GR は文献の記載通り全調査個体が範囲内であっ

19 16 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) た PC は文献の記載は 40 ~ 47 であったが,48 が 1 個体確認された V では記載は 56 ~ 61 であるが, 記載外の 62 ~ 63 がそれぞれ 1 個体ずつ確認された 9, 11, 12) ブラックバスでは D の文献での記載数は 10 棘 12 ~ 14 軟条であるが, 棘条数の 9 棘の個体 2 個体が範囲外であった A は全て文献の範囲内であった P 1 は文献の記載が 13 ~ 15 軟条であるが,16 軟条のものが 3 個体確認された P 2 は全て文献の範囲内であった LLp は文献の記載は 60 ~ 68 であるが,59 と 71 の個体がそれ 9, 11, 12) ぞれ 1 個体確認された TRa は文献の記載は 8 であるが,7 が 3 個体,9 が 3 個体確認された TRb は文献の記載 14 ~ 18 の範囲内であった GR は文献の記載では ~ 8 で 上枝の 2 は 3 個体のみで 1 が多く 12 個体が確認された 下 9, 11, 12) 枝では全てが範囲内にあった V は文献の記載の 30 ~ 32 に全て範囲内であった 9, 11, 12) ブルーギルでは D の文献の記載は 10 ~ 11 棘 10 ~ 12 軟条であるが,9 棘の個体が 5 地域より以下の様に確認された すなわち, 神奈川県芦ノ湖 12 個体, 静岡県伊豆の国市韮山城池 10 個体, 同県沼津市門池 10 個体, 山梨県河口湖 3 個体, 同県精進湖より 1 個体が確認された 軟条数では 13 軟条のものが芦ノ湖より 3 個体, 韮山城池 1 個体, 河口湖より 2 個体が確認された 9, 11, 12) A は文献の記載では 3 棘 8 ~ 11 軟条であり, 棘条では全個体がこの範囲内にあったが,12 軟条のものが芦ノ湖で 15 個体, 伊豆長岡溜池より 1 個体, 韮山城池より 8 個体, 沼津市門池より 7 個体, 河口湖より 4 個体, 精進湖より 1 個体が確認された さらに 13 軟条のものは芦ノ湖より 9, 11, 12) 2 個体が確認された P 1 は文献の記載は 13 ~ 14 軟条であったが,10 軟条のものが芦ノ湖より 1 個体確認された さらに 12 軟条のものは韮山城池より 23 個体, 沼津市門池より 7 個体, 河口湖より 4 個体, 精進湖より 1 個体が確認された P 2 では全調査個体が範囲内であった LLp では文献の記載は 40 ~ 44 であるが,37 ~ 39, 45 ~ 48 のものが全調査地から確認された すなわち 37 のものが芦ノ湖より 2 個体,38 のものは芦ノ湖より 3 個体, 韮山城池が 1 個体, 沼津市門 池は 1 個体, 河口湖が 2 個体確認された 39 のものは芦ノ湖より 6 個体, 伊豆長岡溜池 1 個体, 韮山城池より 2 個体, 沼津市門池より 3 個体, 河口湖より 3 個体が確認された 45 のものは芦ノ湖より 2 個体, 韮山城池より 1 個体, 沼津市門池より 2 個体, 精進湖より 1 個体が確認された さらに 46 と 47 の個体は韮山城池よりそれぞれ 1 個体が確認された 48 の個体は芦ノ湖より 1 個体 9, 11, 12) が確認された GR は文献の記載が約 16 となっているが 測定結果は 9 ~ 14 の個体が観察された すなわち 9 の個体が芦ノ湖 1 個体 10 の個体は芦ノ湖より 4 個体 伊豆長岡城池 河口湖より各 1 個体 11 の個体が韮山城池と沼津市門池より各 4 個体 河口湖で 1 個体 12 の個体は芦ノ湖より 17 個体 韮山城池で 7 個体 沼津市門池で 13 個体 河口湖で 3 個体 精進湖で 2 個体 13 の個体は芦ノ湖で 15 個体 韮山城池で 10 個体 沼津市門池で 18 個体 河口湖で 3 個体 精進湖で 2 個体 14 の個体は芦ノ湖で 26 個体 韮山城池で 22 個体 沼津市門池で 6 個体 河口湖と精進湖で各 2 個体確認された V では 9, 11, 12) 文献の記載は 28 ~ 29 であり, この範囲外のものが全調査地で認められた すなわち 25 ~ 27,30 のものは 25 が河口湖 26 が芦ノ湖 27 が芦ノ湖, 精進湖より各 1 個体,30 は芦ノ湖より 5 個体, 伊豆長岡溜池より 2 個体, 韮山城池より 1 個体, 沼津市門池より 4 個体, 精進湖より 1 個体が確認された これらのことから, ブルーギルでは D,A,P1,LLp,GR V については文献の記載よりも変異幅が大きいことが判明した また,LL pについては, 有孔鱗のみではなく非有孔鱗を併せ持つ個体が 韮山城池より 6 個体, 沼津市門池より 1 個体, 芦ノ湖より 1 個体確認された 他の水域では非有孔鱗のある個体は観察されなかった ( 図 -2) 3.2 体型的特徴各魚種の体型的な特徴を見るために, スポッテドバルブ, ニジマス, ブラウントラウト, ブラックバス, ブルーギルの各魚種の吻長, 眼径, 両眼間隔, 上顎長が頭長に占める割合および, 頭長,

20 静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 Ⅲ 17 背鰭前長, 肛門前長, 尾柄長, 尾柄高, 胸鰭長, 腹鰭長 体高が体長に占める割合を求め, 各採集地別に記載した ( 表 - 3) また, ブルーギルでは 5 調査地域と比較するために我が国最大の湖である琵琶湖より 58 個体を入手し これを加えて検討した ニジマスでは今回は調査地が1ヶ所であるため 5) 第 1 報の調査結果と比較したが 有意な差は見られなかった ブラウントラウトでは 芦ノ湖と箱根町早川水系須雲川の2 地域より採集したのでこれと比較した その結果は, 吻長 / 頭長では芦ノ湖 29.0 ~ 36.6%, 須雲川 25.5 ~ 28.0%, 眼径 / 頭長では芦ノ湖 10.8 ~ 17.2%, 須雲川 21.1 ~ 29.7%, 尾柄高 / 体長では芦ノ湖 7.9 ~ 9.9%, 須雲川 10.2 ~ 10.9%, 体高 / 体長では芦ノ湖 19.3 ~ 24.9%, 須雲川水系 24.3 ~ 26.3% の結果が得られ 明確な差異が認められた これら 2 つの水系における違いは, 芦ノ湖産では体長 ~ 427.4mm 須雲川産では ~ 195.9mm と顕著な差が見られた 頭長に対する吻長の割合では 成長とともに吻長部分が長くなる特徴が認められた また 頭長に対する眼径の割合では 幼 若魚では頭長に対する眼径が大きいが, 成長と共に小さくなった これは頭部の成長にともない, 眼径 ( 眼窩 ) の大きさはあまり変化が見られないことを示している 体長に対する尾柄高の割合は 幼 若魚が成長しても尾柄高は大きくならないことを示している 体長に対する体高の割合は尾柄高と同様に幼 若魚では体長は成長はしても体高は高くならないことを示している ブラックバスは 3 地域より採集され, これらを比較した結果 顕著な差異は認めらなかった 今回採集することができた個体は芦ノ湖 伊豆長岡溜池 河口湖の 3 か所で 合計 18 尾を得たが 体長は ~ 332.2mm だったが 多くは体長が 230mm 以上のため 小型の個体は入手できな 6) かった 第 Ⅱ 報に比べ 体型的な比較においては十分な新たな知見を得ることはできなかった 5) 6) ブルーギルは 第 Ⅰ 報 第 Ⅱ 報と同様に本調査でも調査水域の形態的な差異は認められなかった 同種については各調査水域との比較の 為 我が国最大の湖である琵琶湖より 58 個体を入手して合わせて検討した また 生殖腺 腹部体色から成熟個体と思われる個体が 3 水域より得ることができた その結果 比較的小さい韮山城池 ( 周囲約 0.8km ), 沼津市門池 ( 周囲約 1.2km ) の個体は比較的小型で成熟しており 一方比較的大きな水域である芦ノ湖 ( 周囲約 20km ), 琵琶湖 ( 約 235km ) では より大きな成熟個体を確認できた すなわち 韮山城池では体長 (BL)92.4 ~ 123.4mm 平均 103.1mmの 11 個体がすべて雄であった 沼津市門池では体長 67.1~ 134.7mm 平均 102.7mm の 11 個体が成熟個体で そのうち雄は 1 個体, 雌は 10 個体を確認した 一方 芦ノ湖では 体長 ~ 172.3mm 平均 130.0mmの 10 個体が成熟個体で そのうち雄 2 個体, 雌 8 個体を確認した なお, 琵琶湖産では 体長 ~ 164.5mm 平均 143.0mm 8 個体が確認され 全て雌個体であった ( 図 3) 以上のことから より小さい水域に生息するものと, 大きい水域に生息する魚の成長に 生育環境の広さが関係していることが示された ブルーギルの雄は成長した個体の腹部がオレンジ色になる婚姻色に当たるような体色を雄のみ呈することが確認された 11) 4 まとめ 5) 6) 今回 3 回目の調査を行い第 Ⅰ 報 第 Ⅱ 報を加えた調査地域は, 静岡県畑毛温泉, 田貫湖, 一碧湖, 伊豆の国市韮山城池, 伊豆の国市伊豆長岡溜池, 沼津市門池, 神奈川県芦ノ湖, 箱根町仙石原 相模湖, 相模川, 相模川幹線用水路 ( 大堀用水 ), 山梨県精進湖, 西湖, 河口湖, 山中湖, 道志川に及び,3 県 16 地域となった 調査魚種はコイ目 Cypriniformes コイ科 Cyprinidae スポッテドバルブ Systomus binotatus, サケ目 Salmoniformes サケ科 Salmonidae ニジマス Oncorhynchus mykiss, ブラウントラウト Salmo trutta カダヤシ目 Cyprinodontiformes カダヤシ科 Poeciliidae グッピー Poecilia reticulate, スズキ目 Perciformes サンフィッシュ科 Centrarchidae ブラックバス Micropterus salmoides とブルーギル

21 18 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) Lepomis macrochirus の4 目 4 科 6 種となった 調査魚種の形態的特徴において全調査地で比較すると 地域差の違いは鰭条数 鰓耙数 脊椎骨数に見られたものの 大きく異なることはなかった しかし 一部の形質では 記載されている文献の範囲を超える個体も散見され 多くがランドロックされている中で 形質の変化の範囲が異なってくることも示された いずれの種も 本邦の水域に生息していなかった比較的新しく移入された魚種である 種内の分化は 限られた生息地において比較的早い時間で進んでいくようにも感じられた 今日 今回の調査水域以外でも 様々な外来魚が我が国の河川や湖沼に生息するようになったことが問題視されている これらの現象は 自然環境の中で生息生物の秩序を乱す原因となることが予想される 一方 在来種においても 様々な環境の変化で生息域を広げたり狭小になったりすることも知られている 今後どのように在来種や外来種が生息していくか 人々のこれらの問題に関する意識や取り組みにより 未来の生態系が決まっていくであろう 謝辞終わりに臨み 本調査を行うに当たり 供試魚の採集にご協力いただいた 滋賀県立琵琶湖博物館松田征也氏 神奈川県箱根町 NOZAKI Ashinoko Fishing Shop 野崎茂則氏 同県箱根町芦ノ湖漁業協同組合事務局長鎌倉俊数氏 同県箱根町立森のふれあい館館長石原龍雄氏 資料のまとめにご協力いただいた伊豆 三津シーパラダイス副飼育長香山薫氏に対し感謝申し上げる 本研究の一部は 日本大学国際関係学部生活科学研究所研究費によった 記して謝意を表する 文献 1) 松井正文外来生物クライシス, 小学館 101 新書,p254(2009) 2) 池田透外来生物が日本を襲う, 青春出版社,p205(2007) 3) 村中孝司, 石濱史子外来生物の生態学, 文一総合出版,p375(2010) 4) ( 財 ) 静岡文化財団恐るべし外来生物 -しずおかに侵攻する生物の実態, 創碧社, p265 (2011) 5) 室伏誠, 長谷川勇司, 真野光晃, 土屋考司, 藤森純一, 中安美咲, 上田龍太郎静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 -Ⅰ, サンフィシュ科 2 種 サケ科 2 種およびカダヤシ科 1 種, 日本大学国際関係学部研究年報, 第 33 集,pp45-56(2012) 6) 室伏誠, 長谷川勇司, 真野光晃, 土屋考司, 藤森純一, 久保田裕子, 上田龍太郎静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 -Ⅱ, サケ科 1 種, カダヤシ科 1 種およびサンフィシュ科 2 種, 日本大学国際関係学部研究年報, 第 34 集,pp29-39(2013) 7) 松原喜代松魚類の形態と検索 Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ, 石崎書店,p1605(1955) 8) 岡田要, 内田清之助, 内田亨新日本動物図鑑 [ 下 ], 北隆館,p763(1965) 9) 益田一, 尼岡邦夫, 荒賀忠一, 上野輝禰, 吉野哲夫日本産魚類大図鑑, 東海大学出版会,p 466(1984) 10) 阿部宗明原色魚類大図鑑, 北隆館, p 1029(1987) 11) 宮地傅三郎, 川那部浩哉, 水野信彦原色日本淡水魚類図鑑, 保育社,p 462(1978) 12) 中坊徹次日本産魚類検索全種の同定第二版, 東海大学出版会,p 1748(2000) 13) 川那部浩哉, 水野信彦日本の淡水魚, 山と渓谷社,p 508(1989) 14) Walter J. Rainbth Fishes of the Camodian Mekong, Food and Agriculture Organization of the United Nations, p265+i ~ XXV(Rome,1996)

22 静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 Ⅲ No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10 No.11 No.12 No.13 No 図-1 各地域から採集した魚種 No.1 スポッテッドバルブ 相模川 No.2 ニジマス 芦ノ湖 No.3 ブラウントラ ウト 芦ノ湖 No.4 ブラウントラウト 早川水系須雲川 No.5 ブラックバス 芦 図 1 各地域から採集した魚種 ノ湖 No.6 ブラックバス 伊豆長岡溜池 No.7 ブラックバス 河口湖 No.8 ブルーギル 芦ノ湖 No.9 ブルーギル 伊豆長岡溜池 No.10 ブルーギル 韮山 No.1 スポッテドバルブ 相模川 No.2 ニジマス 芦ノ湖 No.3 ブラウントラウト 芦ノ湖 城池 No.11 ブルーギル 沼津市門池 No.12 ブルーギル 河口湖 No.13 ブ No.4 ブラウントラウト 早川水系須雲川 No.5 ブラックバス 芦ノ湖 No.6 ブラックバス ルーギル 精進湖 No.14 ブルーギル 琵琶湖 伊豆長岡溜池 No.7 ブラックバス 河口湖 No.8 ブルーギル 芦ノ湖 No.9 ブルーギル 伊豆長岡溜池 No.10 ブルーギル 韮山城池 No.11 ブルーギル 沼津市門池 No.12 ブルー ギル 河口湖 No.13 ブルーギル 精進湖 No.14 ブルーギル 琵琶湖

23 非有孔鱗有孔鱗有有有非非有有有非非有非非有有有有有非非有有非有有非非有有有有非非非有有非有非20 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) 城池 No.1 No.2 14 枚有非 有= =41 No =41 No =39 No =44 No =48 門池 No =40 芦ノ湖 No =44 図 2 ブルーギルの側線有孔鱗および非側線有孔鱗の配列

24 静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 Ⅲ 21 伊豆の国市韮山城池 最少値平均値最大値 沼津市門池 芦ノ湖 琵琶湖 (mm) 図 3 ブルーギルの成熟個体の体長比較 ( 最少値 最大値と平均値 ) 表 1 静岡県及び近隣の県から採集された外来魚類 硬骨魚綱 Osteichthyes コイ目 Cypriniformes コイ科 Cyprinidae スポッテドバルブ Systomus binotatus サケ目 Salmoniformes サケ科 Salmonidae ニジマス Oncorhynchus mykiss ブラウントラウト Salmo trutta スズキ目 Perciformes サンフィッシュ科 Centrarchidae ブラックバス ( オオクチバス )Micropterus salmoides ブルーギル Lepomis macrochirus

25 22 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) 表 2 静岡県および近隣の県から採集された外来性魚類 5 種の形態形質等の測定結果 スポッテドバルブ Systomus binotatus 採集地 背鰭条数 臀鰭条数胸鰭条数腹鰭条数側線鱗数 1 鰓耙数 脊椎骨数 体長 D A P1 P2 LL GR V BLmm 神奈川県 相模川 1 around caudal peduncle scales 備考 Remark 釣り ニジマス Oncorhynchus mykiss 採集地 性別 No. D A P1 GR V BLmm sex 神奈川県芦ノ湖 UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN UN Remark 釣り ブラウントラウト Salmo trutta 採集地 幽門垂数 No. D A P1 GR Pc V BLmm Remark 神奈川県芦ノ湖 釣り 釣り 早川水系須雲川源流 早川水系須雲川源流 早川水系須雲川源流

26 静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 Ⅲ 23 ブラックバス ( オオクチバス )Micropterus salmoides 側線有孔鱗数 No. D A P1 P2 LLp TRa 1 TRb 2 GR V BLmm 神奈川県芦ノ湖 1 X,12 Ⅲ,10 16 Ⅰ, X,13 Ⅲ,11 13 Ⅰ, X,13 Ⅲ,11 15 Ⅰ, X,12 Ⅲ,11 16 Ⅰ, X,12 Ⅲ,11 15 Ⅰ, X,13 Ⅲ,11 15 Ⅰ, X,12 Ⅲ,11 16 Ⅰ, X,13 Ⅲ,11 15 Ⅰ, XⅠ,12 Ⅲ,11 14 Ⅰ, X,14 Ⅲ,10 15 Ⅰ, X,13 Ⅲ,11 14 Ⅰ, X,13 Ⅲ,13 14 Ⅰ, X,13 Ⅲ,10 15 Ⅰ, X,14 Ⅲ,10 15 Ⅰ, 静岡県伊豆の国市伊豆長岡溜池 15 X,13 Ⅲ,11 15 Ⅰ, 山梨県河口湖 16 X,13 Ⅲ,11 14 Ⅰ, XⅠ,14 Ⅲ,11 15 Ⅰ, X,13 Ⅲ,11 15 Ⅰ, 側線上方横列鱗数 2 側線下方横列鱗数 Remark 釣り 釣り 釣り 釣り 奇形 釣り ブルーギルLepomis macrochirus D A P1 P2 LLp GR V BLmm sex 神奈川県 1 Ⅹ,11 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 芦ノ湖 2 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 3 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 4 Ⅹ,11 Ⅲ,12 14 Ⅰ, UN 5 XⅠ,11 Ⅲ,12 13 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,11 10 Ⅰ, UN 7 Ⅹ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 8 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 9 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 10 Ⅹ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 11 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅸ.12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 13 Ⅹ,11 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 14 Ⅹ,12 Ⅲ,13 13 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,11 14 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 17 Ⅸ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 18 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 23 Ⅹ,12 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 24 Ⅹ,11 Ⅲ,12 14 Ⅰ, UN 25 Ⅹ,11 Ⅲ,12 14 Ⅰ, UN 26 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 29 Ⅹ,11 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 30 Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 31 Ⅹ,13 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 32 Ⅹ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 33 Ⅹ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 34 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 35 Ⅹ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN Remark 釣り 奇形

27 24 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) 36 Ⅹ,11 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 37 Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 38 Ⅸ,11 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 39 - Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 40 Ⅹ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 41 Ⅹ,10 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 42 ⅩⅠ,10 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 43 Ⅹ,13 Ⅲ,13 13 Ⅰ, UN 44 ⅩⅠ,10 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 45 Ⅹ,10 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 46 Ⅹ,10 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 47 Ⅹ,11 Ⅲ,12 14 Ⅰ, UN 48 ⅩⅠ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 49 Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 50 Ⅹ,10 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 51 Ⅹ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 52 Ⅸ,13 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 53 Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 54 Ⅸ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 55 Ⅹ,11 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 56 Ⅹ,12 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 57 Ⅹ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 58 Ⅸ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 59 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 60 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 61 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 62 Ⅸ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 63 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 64 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 65 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 66 Ⅹ,11 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 67 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 68 Ⅹ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 69 Ⅸ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 70 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 71 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 72 Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 73 ⅩⅠ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 74 Ⅹ,10 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 75 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 静岡県伊豆の国市伊豆長岡溜池 76 Ⅹ,10 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 伊豆の国市韮山城池 77 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 78 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 79 Ⅸ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 80 Ⅹ,11 Ⅲ,11 12 Ⅰ, UN 81 Ⅹ,11 Ⅲ,12 12 Ⅰ, UN 82 Ⅸ,11 Ⅲ,10 12 Ⅰ, UN 83 Ⅹ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 84 Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 85 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 87 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 88 Ⅹ,12 Ⅲ,10 12 Ⅰ, UN 89 Ⅹ,10 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 90 Ⅹ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,10 12 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,12 12 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,11 12 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,12 12 Ⅰ, UN 釣り 釣り 釣り ~8 釣り

28 静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 Ⅲ Ⅸ,11 Ⅲ,9 12 Ⅰ, Ⅸ,13 Ⅲ,10 - Ⅰ, UN 99 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 100 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 101 Ⅸ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 102 Ⅸ,11 Ⅲ,10 12 Ⅰ, UN 103 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 104 Ⅹ,11 Ⅲ,10 13 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 107 Ⅹ,11 Ⅲ,10 12 Ⅰ, UN 108 Ⅹ,11 Ⅲ,11 12 Ⅰ, UN 109 Ⅸ,11 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 110 Ⅸ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 111 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 112 Ⅹ,11 Ⅲ,11 12 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,12 12 Ⅰ, UN 114 Ⅹ,10 Ⅲ,10 12 Ⅰ, UN 115 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 116 Ⅹ,11 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 117 Ⅹ,10 Ⅲ,10 12 Ⅰ, UN 118 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 119 Ⅹ,11 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 120 Ⅹ,11 Ⅲ,11 12 Ⅰ, UN 121 Ⅹ,10 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 122 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 123 Ⅸ,12 Ⅲ,11 12 Ⅰ, UN 124 Ⅹ,11 Ⅲ,11 12 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,12 12 Ⅰ, UN 126 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 127 Ⅹ,12 Ⅲ,11 12 Ⅰ, UN 128 Ⅹ,12 Ⅲ,10 12 Ⅰ, UN 129 Ⅹ,11 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 130 Ⅹ,11 Ⅲ,11 12 Ⅰ, UN 沼津市門池 131 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 釣り 132 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 133 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 134 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 136 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 137 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 138 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 139 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 140 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,12-13 Ⅰ, UN 釣り 142 Ⅹ,11 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 143 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 145 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 146 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 147 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 148 Ⅹ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 149 ⅩⅠ,11 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 150 Ⅹ,10 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,11 12 Ⅰ, UN 152 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 153 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 154 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 155 Ⅹ,10 Ⅲ,11 12 Ⅰ, UN 156 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 157 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN

29 26 国際関係学部研究年報 ( 第 36 集 ) 158 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 159 Ⅹ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, UN 160 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅸ,12 Ⅲ,11 12 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 163 Ⅹ,12 Ⅲ,10 13 Ⅰ, Ⅹ,11 Ⅲ,11 12 Ⅰ, Ⅹ,10 Ⅲ,12 13 Ⅰ, Ⅹ,9 Ⅲ,13 12 Ⅰ, Ⅹ,8 Ⅲ,14 12 Ⅰ, UN 168 Ⅹ,7 Ⅲ,15 13 Ⅰ, Ⅹ,6 Ⅲ,16 13 Ⅰ, UN 170 Ⅹ,5 Ⅲ,17 13 Ⅰ, UN 171 Ⅹ,11 Ⅲ,10 12 Ⅰ, UN 172 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 173 Ⅸ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 175 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 山梨県河口湖 176 Ⅹ,12 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 177 Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 178 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 179 Ⅸ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 180 Ⅸ,13 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 181 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 182 Ⅹ,12 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 183 Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 184 Ⅹ,13 Ⅲ,12 12 Ⅰ, UN 185 Ⅹ,12 Ⅲ,11 12 Ⅰ, UN 精進湖 186 Ⅹ,11 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 187 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 188 Ⅹ,12 Ⅲ,12 13 Ⅰ, UN 189 Ⅸ,12 Ⅲ,10 14 Ⅰ, UN 190 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 191 Ⅹ,11 Ⅲ,11 14 Ⅰ, UN 192 Ⅹ,12 Ⅲ,11 13 Ⅰ, UN 釣り 釣り

30 静岡県並びに近県に生息する外来性魚類の形態学的研究 Ⅲ 27 表 -3 静岡県および近県から採集した外来種 5 種の頭長および体長と各部位の割合 スポッテドバルブ Systomus binotatus 吻長 / 頭長 (%) 眼径 / 頭長 (%) 両眼間隔 / 頭長 (%) 上顎長 / 頭長 (%) 頭長 / 体長 (%) 背鰭前長 / 体長 (%) 肛門前長 / 体長 (%) 尾柄長 / 体長 (%) 尾柄高 / 体長 (%) 胸鰭長 / 体長 (%) 腹鰭長 / 体長 (%) 体高 / 体長 (%) 平均 標準偏差 ニジマス Oncorhynchus mykiss 吻長 / 頭長 (%) 眼径 / 頭長 (%) 両眼間隔 / 頭長 (%) 上顎長 / 頭長 (%) 頭長 / 体長 (%) 背鰭前長 / 体長 (%) 肛門前長 / 体長 (%) 尾柄長 / 体長 (%) 尾柄高 / 体長 (%) 胸鰭長 / 体長 (%) 腹鰭長 / 体長 (%) 体高 / 体長 (%) 神奈川県芦ノ湖 17.9~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~35.8 平均 標準偏差 ブラウントラウト Salmo trutta 吻長 / 頭長 (%) 眼径 / 頭長 (%) 両眼間隔 / 頭長 (%) 上顎長 / 頭長 (%) 頭長 / 体長 (%) 背鰭前長 / 体長 (%) 肛門前長 / 体長 (%) 尾柄長 / 体長 (%) 尾柄高 / 体長 (%) 胸鰭長 / 体長 (%) 腹鰭長 / 体長 (%) 体高 / 体長 (%) 神奈川県芦ノ湖 29.0~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~24.9 平均 標準偏差 早川水系須雲川 25.5~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~26.3 平均 標準偏差 ブラックバス Micropterus salmoides 吻長 / 頭長 (%) 眼径 / 頭長 (%) 両眼間隔 / 頭長 (%) 上顎長 / 頭長 (%) 頭長 / 体長 (%) 背鰭前長 / 体長 (%) 肛門前長 / 体長 (%) 尾柄長 / 体長 (%) 尾柄高 / 体長 (%) 胸鰭長 / 体長 (%) 腹鰭長 / 体長 (%) 体高 / 体長 (%) 神奈川県芦ノ湖 26.0~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~33.4 平均 標準偏差 静岡県伊豆の国市 伊豆長岡溜池 平均 標準偏差 山梨県河口湖 27.0~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~31.2 平均 標準偏差 ブルーギル Lepomis macrochirus 吻長 / 頭長 (%) 眼径 / 頭長 (%) 両眼間隔 / 頭長 (%) 上顎長 / 頭長 (%) 頭長 / 体長 (%) 背鰭前長 / 体長 (%) 肛門前長 / 体長 (%) 尾柄長 / 体長 (%) 尾柄高 / 体長 (%) 胸鰭長 / 体長 (%) 腹鰭長 / 体長 (%) 体高 / 体長 (%) 神奈川県芦ノ湖 18.8~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~58.6 平均 標準偏差 静岡県伊豆の国市 伊豆長岡溜池 平均 標準偏差 伊豆の国市韮山 20.9~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~57.5 城池 平均 標準偏差 沼津市門池 24.4~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~56.4 平均 標準偏差 山梨県河口湖 24.1~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~49.0 平均 標準偏差 山梨県精進湖 24.5~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~50.1 平均 標準偏差 琵琶湖 14.8~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~58.0 平均 標準偏差

31

32

33

34 Charles Alan Wright, Law of Federal Courts, 306 2d ed Dieter Medicus, Bürgerliches Recht, 15. Aufl., 1991 Georges Vedel, Droit administratif, 5e ed., 1969 Harlan Morse Brake, Conglomerate Mergers and the Antitrust Laws, 73 Columbia Law Review Colum. L. Rev Alexander Hollerbach, Zu Leben und Werk Heinrich Triepels., Archiv des öffentlichen Rechts AoR , S. 537 ff. Michel Villey, Préface historique à l'étude des notions de contrat, Archives de Philosophie du Droit APD , p. 10. Wright, op. cit., pp Medicus, a. a. O., a Vedel, op. cit., p Ibid. Ibid.,p.36

35 第 1 集 第 34 集目 次

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48 執筆者一覧 掲載順 長嶺宏作助教 教育学教育行政学 室伏誠短大教授生物科学 国際関係学部研究年報 第 36 集 平成 27 年 2 月 28 日印刷平成 27 年 2 月 28 日発行 発行者渡邊 武一郎 発行所日本大学国際関係学部 静岡県三島市文教町 2 丁目 31 番 145 号電話 印刷者大和印刷株式会社 静岡県裾野市深良 3642 番地の12

研究年報34集.indb

研究年報34集.indb 国 際 関 係 学 部 研 究 年 報 第 34 集 平 成 25 年 2 月 29 静 岡 県 並 びに 近 県 に 生 息 する 外 来 性 魚 類 の 形 態 学 的 研 究 Ⅱ サケ 科 1 種,カダヤシ 科 1 種 およびサンフィシュ 科 2 種 室 伏 誠 * 1 長 谷 川 勇 司 * 2 真 野 光 晃 * 3 土 屋 考 司 * 3 藤 森 純 一 * 4 久 保 田 裕 子 *

More information

w.....I.v48.\1-4.eps

w.....I.v48.\1-4.eps 中学校部活動の指導 運営の現状と次期指導要領に向けた課題に関する教育社会学的研究 8 都県の公立中学校とその教員への質問紙調査をもとに 身体教育学コース 中 澤 篤 史 首都大学東京 西 島 央 大妻女子大学 矢 野 博 之 比較教育社会学コース 熊 谷 信 司 A Sociological Study on Coaching and Management of Club Activities in

More information

18 2. 米国における 完全融合モデル の現出 - オハイオ州シンシナティ市から見る新たな組織体制 地方自治体の組織体制に関する我が国の議論 INDEX INDEX Manifesto

18 2. 米国における 完全融合モデル の現出 - オハイオ州シンシナティ市から見る新たな組織体制 地方自治体の組織体制に関する我が国の議論 INDEX INDEX Manifesto Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 17 我が国におけるシティ マネージャー制度の受容可能性 あらまし 1. はじめに- 民主性と専門性 効率性 - NPM 20 1 1 See Harold A. stone, Don K. Price and Kathryn H. Stone, City Manager Government

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

Title 社 会 化 教 育 における 公 民 的 資 質 : 法 教 育 における 憲 法 的 価 値 原 理 ( fulltext ) Author(s) 中 平, 一 義 Citation 学 校 教 育 学 研 究 論 集 (21): 113-126 Issue Date 2010-03 URL http://hdl.handle.net/2309/107543 Publisher 東 京

More information

P203-213_小林.indd

P203-213_小林.indd Vol.14, pp.203 213, 2013.3 2000 2010 3 NCLB A blueprint for Reform NCLB 2002 1 8 G W 1965 The Elementary and Secondary Education Act of 1965, ESEA NCLB : NCLB ESEA 10 1950 60 203 1965 The Elementary and

More information

タイトル

タイトル Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費増税使途見直しの影響 2017 年 9 月 26 日 ( 火 ) ~ 景気次第では8% 引き上げ時の使途見直しも検討に~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (TEL:03-5221-4531) ( 要旨 ) 消費増税の使途見直しは 社会保障の充実以外にも 借金返済額の縮小を通じて民間部門の負担の軽減となる 軽減税率を想定した場合

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

_加登田先生_責.indd

_加登田先生_責.indd 4 4 4 4 4 4 4 This thesis is the one that how the fishing village society in Japan accepted a new child welfare system is examined. Three welfare laws (Public Assistance Law, children

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

大学論集第42号本文.indb

大学論集第42号本文.indb 42 2010 2011 3 279 295 COSO 281 COSO 1990 1 internal control 1 19962007, Internal Control Integrated Framework COSO COSO 282 42 2 2) the Committee of Sponsoring Organizations of the Treadway committee

More information

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students MIZUMOTO, Atsushi Graduate School of Foreign Language Education and Research, Kansai University, Osaka,

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

総点検:民主党政権の政策

総点検:民主党政権の政策 2013 Special Edition : Policies under the Democratic Administration: A Comprehensive Investigation 2013 1 Manifestos Change Japanese Politics Interview by the editor-in-chief with Professor Masayasu Kitagawa

More information

untitled

untitled No Child Left Behind Act of 2001 * The United States of America website School District * 22 52 Great Society A Nation at Risk 53 Public Law 107-110 JAN.8 2002, 107th Congress, No Child Left Behind Act

More information

05研究紀要第3号_卒論_松澤一真様59-74.indd

05研究紀要第3号_卒論_松澤一真様59-74.indd pre-decision making process The Legislative Process of the Act on the Promotion of Preventive Measures Against Bullying: Focusing on Pre-decision Making Process Kazuma MATSUZAWA 1980 2011 3 2013 Abstract

More information

03_坂野慎二.indd

03_坂野慎二.indd 2014 pp. 33 54 3 PISA 2012a 3 14 PISA 2015 2 17 33 2014 2001 2006 2 1 3 1 2006 2006 2007 2007 2008/09 2012 / 2008 PISA PISA2003 PISA2006 PISA OECD 2014 7 3 5 OECD 1990 1998 12 1 2001 2006 2012 2009 2012

More information

06’ÓŠ¹/ŒØŒì

06’ÓŠ¹/ŒØŒì FD. FD FD FD FD FD FD / Plan-Do-See FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD JABEE FD A. C. A B .. AV .. B Communication Space A FD FD ES FD FD The approach of the lesson improvement in Osaka City University

More information

パラダイムシフトブック.indb

パラダイムシフトブック.indb 3. 記録管理プログラムの作成記録管理のプログラムとは 組織ごとの記録管理の方針からルール ( 管理規則 実施手順など ) 教育計画 監査基準まで すべてがセットになったものであり 組織における包括的な記録管理の仕組みである この項では ISO15489の考え方をベースに国際標準に基づいた記録管理プログラムとはどのようなものか示す 記録管理のプログラムを作成する場合 先に述べた基本的な記録管理の要求事項

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

本組よこ/本組よこ_古川_P289-310

本組よこ/本組よこ_古川_P289-310 289 THEODORE McNELLY, Witness to the TWENTIETH CENTURY The Life Story of a Japan Specialist THEODORE McNELLY, Witness to the TWENTIETH CENTURY The Life Story of a Japan Specialist Xlibris Corporation Contemporary

More information

成績評価を「学習のための評価」に

成績評価を「学習のための評価」に 成績評価を 学習のための評価 に 群馬県立高崎高等学校 SSHの評価に関する情報交換会 2017 年 1 月 10 日 ( 火 )13:10~15:30 田中正弘 ( 筑波大学 ) 成績評価を 学習のための評価 に Page 2 学習のための評価 学習のための評価 とは, 評価に関する情報を, 生徒の学習成果を高める目的に用いることである 学習のための評価は, 形成的評価と呼ばれる 総括的評価は,

More information

01-14_“¡Œì

01-14_“¡Œì 54 2011 14 Konno Masanobu In this paper the author tried to examine the market strategies in the economic development program under the Pak Administration. Economic development has started in 1960s in

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

201/扉

201/扉 Mohammad Reza SARKAR ARANI Associate Professor, Allameh Tabatabai University Visiting Research Scholar, International Research Center for Japanese Studies 200718 Mohammad Reza SARKAR ARANI Visiting Research

More information

136 立教アメリカン スタディーズ LGBT Pierceson 2014: 7-13

136 立教アメリカン スタディーズ LGBT Pierceson 2014: 7-13 Politics of Same-Sex Marriage in the United States 西山隆行 NISHIYAMA Takayuki 1 2015 6 26 9 4 4 1 2008 2012 1 LGBT LGBT Rikkyo American Studies 38 (March 2016) Copyright 2016 The Institute for American Studies,

More information

2011 5 No.5,2011 ( 256 ) Comparative Education Review General No.256 20 20 30 1922 1973 175 5 2 100 1983 Academic Preparation For College What Student

2011 5 No.5,2011 ( 256 ) Comparative Education Review General No.256 20 20 30 1922 1973 175 5 2 100 1983 Academic Preparation For College What Student No.5. 2011 1 400715 G639.7121 A 1003-7667 2011 05-0001- 05 1893 2001 4 No Child Left Behind NCLB 4 AYP 2010 7 7 1913 Kalamazoo Central High School 1918 The Cardinal Principles of Secondary Education [1]

More information

2008年6月XX日

2008年6月XX日 2008 年 6 月 17 日 環境 持続社会 研究センター国際環境 NGO FoE Japan メコン ウォッチ満田夏花 ( 地球 人間環境フォーラム ) 新 JICA 環境社会配慮ガイドラインに関する NGO 提案 新 JICA が行うべき環境社会配慮手続きについて ( 協力準備調査の実施段階を除く ) 1. ローリングプランの公開... 2 2. 協力準備調査... 2 2.1 協力準備調査の実施決定プロセス...

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

資料7-2 川嶋委員からの資料

資料7-2 川嶋委員からの資料 英国 米国における教育評価 ( 質保証 ) の動向 大学分科会資料 ( 第 100 回 ) 平成 23 年 10 月 4 日 川嶋太津夫 1 英国の質保証の枠組 第三者評価 QAA (Institutional Audit) 専門職団体 (Accreditation) 高等教育の水準と質の保証 大 学 外部参照枠組 内部質保証システム ( プログラム認可委員会 プログラム評価委員会 ) 学術基盤 (Academic

More information

05.indd

05.indd 原著 学校全体における積極的行動介入および支援の動向と実際 イリノイ州 District15 公立中学校における取り組みを中心に 枝廣和憲松山康成 Current Trends and Practices in School-Wide Positive Behavioral Interventions and Supports Reflecting on the Practices in an Illinois

More information

レストラン (NAICS:7221) 年 の伸び率と比較して 年 は すべての項目で拡大がみられた 世界経済の拡大による消費者の所得向上に伴い レストランへの消費を選好する人々が増えたためとみられる 平均年間給与は フロリダ州やネバダ州など観光産業の盛んな地域ほど増加率が高い

レストラン (NAICS:7221) 年 の伸び率と比較して 年 は すべての項目で拡大がみられた 世界経済の拡大による消費者の所得向上に伴い レストランへの消費を選好する人々が増えたためとみられる 平均年間給与は フロリダ州やネバダ州など観光産業の盛んな地域ほど増加率が高い レストラン (NAICS:7221) 97 02 年 の伸び率と比較して 02 06 年 は すべての項目で拡大がみられた 世界経済の拡大による消費者の所得向上に伴い レストランへの消費を選好する人々が増えたためとみられる 平均年間給与は フロリダ州やネバダ州など観光産業の盛んな地域ほど増加率が高い傾向がみられる レストラン 拠点数 (1997) 出荷額 年俸合計 従業員数 平均年俸 拠点数 (2002)

More information

Winter 2009 No Lower Earnings Limit

Winter 2009 No Lower Earnings Limit 特集 : イギリスの社会保障 - ニューレイバーの 10 年 イギリスの公的 私的年金制度改革 丸谷浩介 I 1 50 1997 II 1. 2 15 Winter 2009 No. 169 8 3 4 1999 1989 8 2. 4 1 2 1 1992 6 16 Lower Earnings Limit1 65 60 1 2 16 2.40 16 2 1 5 1 2 3. 6 1970 State

More information

Microsoft Word - s_dayori86-1.doc

Microsoft Word - s_dayori86-1.doc 徳島水研だより第 86 号 (2013 年 8 月掲載 ) 天然アユと放流アユの簡単な見分け方 環境増養殖担当西岡智哉 Key word; アユ, 吉野川, 人工種苗, 天然, 放流, 下顎側線孔, 見分け方 A B 写真 1 天然アユ ( 写真 A: 平成 23 年 8 月採集, 尾叉長 18.4cm, 体重 61.2g) と放流アユ ( 写真 B: 平成 24 年 8 月採集, 尾叉長 17.1cm,

More information

) ,

) , Vol. 2, 1 17, 2013 1986 A study about the development of the basic policy in the field of reform of China s sports system 1986 HaoWen Wu Abstract: This study focuses on the development of the basic policy

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

Microsoft Word - 11 進化ゲーム . 進化ゲーム 0. ゲームの理論の分類 これまで授業で取り扱ってきたゲームは 協 ゲームと呼ばれるものである これはプレイヤー同士が独立して意思決定する状況を表すゲームであり ふつう ゲーム理論 といえば 非協力ゲームを表す これに対して プレイヤー同士が協力するという前提のもとに提携形成のパタンや利得配分の在り方を分析するゲームを協 ゲームという もっとも 社会現象への応用可能性も大きいはずなのに

More information

<88BB8D8293BF5F907D955C B2E786C7378>

<88BB8D8293BF5F907D955C B2E786C7378> 1 1 1 1 2 1 3 2 2 1 2 2 2 3 2 2013 2 22 2655 9 2013 4 1 2013 4 10 3 1 2009 12 4 1 2 2010 1 14 1 14 3 2010 3 28 1960 1963 2009 2 8 2009 6 2010 1 3 10 2012 109 115 2010 6 98 2011 5 4 2013 3 17 2013 3 13

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

Ronald Dworkin 2 economic approachlofty approach ibid., p. ibid., p. 2.1

Ronald Dworkin 2 economic approachlofty approach ibid., p. ibid., p. 2.1 Abstract When it comes to the state s policy on art and culture, there are two major approaches. One strand of liberal thought emphasizes state neutrality and claim that the state should fund all art and

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

研究報告用MS-04

研究報告用MS-04 CSCL hikoboshi The effectiveness of the CSCL system hikoboshi to cultivate the assessment ability of the fine arts teachers. Koutarou Ooiwa, Takeshi Hirose, and Yuko Uchida As in the educational evaluation,

More information

「標準的な研修プログラム《

「標準的な研修プログラム《 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) オリエンテーション ティーチングノート 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 (1) オリエンテーション ティーチングノート 1) 研修テーマ 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 2) 研修目標 GIS の特性と学習活動での活用の意義について理解する あわせて 社会変化を踏まえた学習指導要領上の GIS の位置付けの変化を学び

More information

„h‹¤.05.07

„h‹¤.05.07 Japanese Civilian Control in the Cold War Era Takeo MIYAMOTO In European and American democratic countries, the predominance of politics over military, i.e. civilian control, has been assumed as an axiom.

More information

(2) (3) 2 vs vs (9) Edward Mansfield and Jack Snyder, Democratization and War, Foreign Affairs, Vol. 74, No

(2) (3) 2 vs vs (9) Edward Mansfield and Jack Snyder, Democratization and War, Foreign Affairs, Vol. 74, No MEMOIRS OF SHONAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY Vol. 39, No. 1, 2005 * Nationalism and National Security Masanori HASEGAWA* This article considers nationalism in terms of national security. Nationalism has been

More information

1 2 1 2012 39 1964 1997 1 p. 65 1 88 2 1 2 2 1 2 5 3 2 1 89 1 2012 Frantzen & Magnan 2005 2010 6 N2 2014 3 3.1 2015 2009 1 2 3 2 90 2 3 2 B1 B1 1 2 1 2 1 2 1 3.2 1 2014 2015 2 2 2014 2015 9 4.1 91 1 2

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

untitled

untitled 総研大文化科学研究第 6 号 (2010) 65 ... 66 佐貫 丘浅次郎の 進化論講話 における変化の構造 67 68 佐貫丘浅次郎の 進化論講話 における変化の構造 69 E 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 70 佐貫 丘浅次郎の 進化論講話 における変化の構造 71 72 佐貫丘浅次郎の 進化論講話 における変化の構造 73 74 佐貫丘浅次郎の 進化論講話

More information

ICT Web Web ICT Web 2. 新 学 習 指 導 要 領 の 理 念 と 教 育 の 情 報 化 の 意 義 2-1 新 学 習 指 導 要 領 の 理 念 20 3 23 1 ICT 2

ICT Web Web ICT Web 2. 新 学 習 指 導 要 領 の 理 念 と 教 育 の 情 報 化 の 意 義 2-1 新 学 習 指 導 要 領 の 理 念 20 3 23 1 ICT 2 30 2012 Web キーワード Web CIRRI Educational Method and Technology, Elementary School, School Library Website, Information Literacy, CIRRI Contents Model 1.はじめに ICTInformation and Communication Technology :

More information

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は 内部統制システム構築の基本方針 サントリー食品インターナショナル株式会社 ( 以下 当社 という ) は 下記のとおり 内部統制システム構築の基本方針を策定する Ⅰ. 当社の取締役 執行役員及び使用人並びに当社子会社の取締役 執行役員その他これ らの者に相当する者 ( 以下 取締役等 という ) 及び使用人の職務の執行が法令及び定款 に適合することを確保するための体制 1. 当社及び当社子会社 (

More information

44 2012 2013 3 195 210 教養教育のカリキュラムと実施組織に関する一考察 2011 教養教育のカリキュラムと実施組織に関する一考察 197 2011 2011 1999 2004 1963 1 1991 29 2002 2 10 2002200320032004 20052002 2008 2011 198 44 2 34 5 6 1995 1999 2001 2005 2006

More information

JROB Mizutani OB

JROB Mizutani OB 045-052第91回コロキウム.qxd 08.10.20 10:15 M ページ 045 Colloquium 第91 回 運輸政策コロキウム 地方鉄道の経営効率性 第三セクターと民営の比較分析 平成20年6月27日 運輸政策研究機構 大会議室 1. 講師 大井尚司 財 運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員 2. コメンテーター 瓦林康人 国土交通省鉄道局財務課長 3. 司会 森地 講演の概要 1

More information

05_小田眞幸 様.indd

05_小田眞幸 様.indd 53 2012 pp. 89 100 外国語学習観と 共通知識 としてのディスコース 1 要 約 1992 Common Knowledge キーワード : Ⅰ. はじめに 2010 2 1 2 A B 2013 1 16 89 53 A B A B A B 2 2 Kids 2010.2.27 90 A B B A 1 2012 2010 2011 2009 C 21520596 Ⅱ. パブリック

More information

Kyoto University * Filipino Students in Japan and International Relations in the 1930s: An Aspect of Soft Power Policies in Imperial Japan

Kyoto University * Filipino Students in Japan and International Relations in the 1930s: An Aspect of Soft Power Policies in Imperial Japan 47 2 2009 9 * Filipino Students in Japan and International Relations in the 1930s: An Aspect of Soft Power Policies in Imperial Japan KINOSHITA Akira* Abstract The purpose of this paper is to look into

More information

40 NPO!!!!?!!!

40 NPO!!!!?!!! 39 Love & Peace Article T 40 NPO!!!!?!!! 41 42 NPO!! 43 MBS MBS!! No Child Left Behind 44 NPO F failing school!!? A DECADE OF DISASTER NCLB Mayoral Control vs 45 A B NPO 46 NPO!! Parents have Power DON

More information

9 1, , , 2002, 1998, 1988,

9 1, , , 2002, 1998, 1988, J. Japan Soc. Hydrol. & Water Resour. Vol. 20, No.1, Jan. 2007 pp. 34-46 Dushmanta, Srikantha, 2004 "basin wide integrated flood management strategy" IV.2.50 9 1,893 333 3 528 109 54, 1987 50 9, 2002,

More information

本文横組み/3 岸 俊彦

本文横組み/3 岸 俊彦 The Educational Reform : From the Controlled Education to a Free Education KISHI, Toshihiko 岸 俊 彦 第3のテーマは教師の問題であった 教育再生会議の第3次報告の中で 教師に関する内容 人数の増加 管理職の増加 研修の増加等 について報告があった それに対し 教師に味方する同情的発言が多かったのは 現場の教師を苦悩

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

,

, , The Big Change of Life Insurance Companies in Japan Hisayoshi TAKEDA Although the most important role of the life insurance system is to secure economic life of the insureds and their

More information

49148

49148 Research in Higher Education - Daigaku Ronshu No.24 (March 1995) 77 A Study of the Process of Establishing the Student Stipend System in the Early Years of the PRC Yutaka Otsuka* This paper aims at explicating

More information

29 33 58 2005 1970 1997 2002, pp.3-8 2001 2002 2005b 2000 pp.137-146 2005c 7 34 Ma and Cartier eds. 2003 1970 1980 1979 2002 2000 1) 1980 1990 1991 1993 1995 1998 1994 1993 20031972 2003 2005 1997 2005a

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

Microsoft Word - こども保険に関するFAQ.docx

Microsoft Word - こども保険に関するFAQ.docx 問 1. 子どものいない方や 子どもを持つつもりがない方もなぜ保険料を負担 しなければならないのか 不公平ではないか 子どもが増えれば 人口減少に歯止めがかかり 経済 財政や社会保障の持 続可能性が高まる こども保険の導入により 企業や勤労者を含め 全ての国民にとって恩恵があり 就学前の子どもがいない世帯にとっても 間接的な利益がある なお 従前より 政府も少子化対策や子ども 子育て支援に取り組んでいる中

More information

O-27567

O-27567 そこに そこがあるのか? 自明性 (Obviousness) における固有性 (Inherency) と 機能的クレーム (Functional Claiming) 最近の判決において 連邦巡回裁判所は 当事者系レビューにおける電気ケーブルの製造を対象とする特許について その無効を支持した この支持は 特許審判部 (Patent and Trial and Appeal Board (PTAB))

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

Fig. 1 The district names and their locations A dotted line is the boundary of school-districts. The district in which 10 respondents and over live is indicated in italics. Fig. 2 A distribution of rank

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

本文H21.4.indd

本文H21.4.indd Under White Australia Policy, Australian novels, which originated from the European values of individuality and the high-mindedness and supremacy of European imagination, played a vitally important role

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378> 平成 26 年の児童買春, 児童ポルノ禁止法の改正に関する Q&A 平成 26 年 6 月 18 日, 参議院本会議において, いわゆる議員立法として提出された児童買春, 児童ポルノ禁止法改正法案が可決されて, 成立し ( 同月 2 5 日公布 ), 同年 7 月 15 日から施行されることとなりました ただし, 自己の性的好奇心を満たす目的での児童ポルノの所持等を処罰する改正法 7 条 1 項の規定は,

More information

SQiP シンポジウム 2016 アジャイルプロジェクトにおけるペアワーク適用の改善事例 日本電気株式会社小角能史 2016 年 9 月 16 日 アジェンダ 自己紹介ペアワークとはプロジェクトへのペアワークの適用方法 スクラム適用ルール作成 最適化の流れ KPTを用いたふりかえり 適用ルールの改善事例 適用プロジェクトの概要ペアワーク適用ルール ( 初期 ) 改善例 1 - ペアのローテーション改善例

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション アーカンソー Arkansas AR 501 アーカンソー Arkansas AR 870 アイオワ Iowa IA 515 アイオワ Iowa IA 712 アイオワ Iowa IA 319 アイダホ Idaho ID 208 アラスカ Alaska AK 907 アラバマ Alabama AL 205 アラバマ Alabama AL 334 アラバマ Alabama AL 256 アリゾナ Arizona

More information

Phonetic Perception and Phonemic Percepition

Phonetic Perception and Phonemic Percepition No.7, 587-598 (2006) The Historical and Social Significance of Foreign Brides in the Uonuma Region of Niigata Prefecture (1) TAKEDA Satoko Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies

More information

イギリス教育改革の変遷

イギリス教育改革の変遷 1944 1970 1988 1988 1 1970 2 1988 Education Reform Act National Curriculum 1990 11 1997 197919 2005 1900 3 4 5 T. 47, 1999, p.1. 2005.5.6., 2002, p.191., 2002.9, p.405. 99 2005 10 6 7 8 9 10 1944 Education

More information

Title < 論文 > 公立学校における在日韓国 朝鮮人教育の位置に関する社会学的考察 : 大阪と京都における 民族学級 の事例から Author(s) 金, 兌恩 Citation 京都社会学年報 : KJS = Kyoto journal of so 14: 21-41 Issue Date 2006-12-25 URL http://hdl.handle.net/2433/192679 Right

More information

「学習者本位の教育の実現に向けた調査」

「学習者本位の教育の実現に向けた調査」 学習者本位の教育の実現に向けた調査 米国調査報告書 ( 概要 ) 調査の概要 ( 調査の目的 ) 日本において学習者本位の教育の実現のために 学校選択制度 教育バウチャー制度等に関して先進的事例を実践している米国の事例を調査する ( 調査の方法 ) 国内文献調査 米国現地調査 ( 調査期間 ) 全体 : 2008 年 12 月 5 日 ~2009 年 3 月 27 日米国現地調査 : 2009 年

More information

NPO

NPO Brulin 2001 NPO NPO NPO JHC JHC Kemmis and McTaggart 2000: 582 Brulin, G. The Third Task of Universities or How to Get Universities to Serve their Communities!, Reason, P. & Bradbury, H. eds.

More information

Journal of Fisheries Technology, 3 2, , , , 2011 The Development of Artificial Spawning Grounds for Ayu, Plecoglossus altivelis

Journal of Fisheries Technology, 3 2, , , , 2011 The Development of Artificial Spawning Grounds for Ayu, Plecoglossus altivelis Journal of Fisheries Technology, 3 2, 137 145, 2011 3 2, 137 145, 2011 The Development of Artificial Spawning Grounds for Ayu, Plecoglossus altivelis altivelis Masayoshi KONDO, Koichi IZUMIKAWA, Katashi

More information

Elmore & Pohlmann Greenwood & Ramagli a b c a b c

Elmore & Pohlmann Greenwood & Ramagli a b c a b c Abstract A study on students' satisfaction with campus life in educational psychology. Are university students satisfied with campus life? Koshi Makino Yukiko Mori The purpose of this study was to explore

More information

インターネット白書2002

インターネット白書2002 第 3 部 社会 第 1 章教育 小中高 学校ホームページの展開とドメイン名 資料 3-1-1 学校ホームページの開設数の推移 資料 3-1-2 学校ホームページの都道府県別開設率 ( 上位 16 府県 ) 資料 3-1-3 学校ホームページのドメイン分布 資料 3-1-4 学校のインターネット環境 ( 設備 ) の課題 (*.jp の内訳は地域ドメインが 95% であり, 汎用 jp ドメインが

More information

Comparative analysis of the social studies textbooks (the field of civics) in Japanese and Korean Junior High Schools - Focusing on the people related to human rights from the viewpoint of Comprehensive

More information

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) の一番下を参照してください 10 9 8 などで始まる文字列の 最後の 数字は その特定コピーの印刷を示します

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

M Choakumchild choke child workhouse school Gradgrind grind

M Choakumchild choke child workhouse school Gradgrind grind dame school ragged school charity school boarding school Hard Times, 1 Apr. 12 Aug., 1854 Our Mutual Friend, May 1864 Nov., 1865 normal school M Choakumchild choke child workhouse school Gradgrind grind

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs Bebras 1,a) 2 3 4 Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abstract: Problems that Japan has includes the disinterest in mathematics and science. In elementary and secondary

More information

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に 子育て費用の時間を通じた変化 日本のパネルデータを用いた等価尺度の計測 名古屋大学大学院経済学研究科 ( 研究科長 : 野口晃弘 ) の荒渡良 ( あらわたりりょう ) 准教授は名城大学都市情報学部の宮本由紀 ( みやもとゆき ) 准教授との共同により,1993 年以降の日本において,2 歳以下の子供の子育て費用が大幅に増加していることを実証的に明らかにしました 研究グループは 1993 年において

More information

2015 2015 ユニセフの地域ごとの事業支出割合 2014年 計41億3,100万ドル 57 サハラ以南のアフリカ 18 アジア 14 中東と北アフリカ 4 ラテンアメリカとカリブ海諸国 3 中部 東部ヨーロッパ 独立国家共同体 残り4 は 地域間にまたがる事業 ユニセフ協会 国内委員会 がある国と地域 ユニセフ事務所とユニセフ協会の両方がある国 この地図は国境の法的地位についての何らかの立場を示す

More information

Table 1. Number and stundard length of smallmouth bass examined in the study

Table 1. Number and stundard length of smallmouth bass examined in the study Taiga Yodo* and Kei'ichiro Iguchi. 2003. Feeding habits of introduced smallmouth bass in Lakes Aoki and Nojiri, Japan. Japan. J. Ichthyol., 50(1): 47-54. Abstract To elucidate the feeding habits of smallmouth

More information

60 Vol. 44 No. 1 2 準市場 化の制度的枠組み: 英国 教育改革法 1988 の例 Education Reform Act a School Performance Tables LEA 4 LEA LEA 3

60 Vol. 44 No. 1 2 準市場 化の制度的枠組み: 英国 教育改革法 1988 の例 Education Reform Act a School Performance Tables LEA 4 LEA LEA 3 Summer 08 59 I はじめに quasi market II III IV V 1 II 教育サービスにおける 準市場 1 教育サービスにおける 準市場 の意義 Education Reform Act 1988 1980 Local Education Authorities LEA Le Grand 1991 Glennerster 1991 3 1 2 3 2 60 Vol. 44

More information

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善 IT スキル標準に準拠した 大学カリキュラムの改善 情報科学科 70510029 河原崎徹 目次 研究の背景及び目的 ITスキル標準の紹介 ITスキル標準に関するアンケートの調査結果 大学教育へのITスキル標準の適用 提案方法 提案 今後の課題 参考文献 謝辞 背景 1 世界の IT 産業の人材戦略 世界各国の動き アメリカ 各大学では 積極的な産学連携教育を実施している 中国など ( 新興国 )

More information

日本における結婚観の変化―JGSS累積データ を用いた分析―

日本における結婚観の変化―JGSS累積データ を用いた分析― JGSS 2000-2010 JGSS Changes in Attitudes toward Marriage in Japan: Analyses Using the JGSS Cumulative Data 2000-2010 Sayaka K. SHINOHARA JGSS Research Center Osaka University of Commerce Using the Japanese

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 1. 被災者生活再建支援制度について 平成 19 年度制度改正後の主な動き H19.11 被災者生活再建支援法改正 ( 議員立法 ) 被災者生活再建支援制度の適用要件拡充( 政令改正 ) H22. 9 被災者生活再建支援制度の適用要件拡充 ( 政令改正 ) 現行の制度に H23. 2 被災者に対する国の支援のあり方に関する検討会 第 1 回目 (~H24.3) H23. 7 東日本大震災に限り

More information

CSIS 4 the Asia-Pacific, or the Indo-Pacific region Asia s Democratic Security Diamond 7 11 sea-faring democracies Lake Beijing

CSIS 4 the Asia-Pacific, or the Indo-Pacific region Asia s Democratic Security Diamond 7 11 sea-faring democracies Lake Beijing 1 nifty 2010 2012 3 4 2011 6 20 9 24 1 2 2. 2013 1 3 5 3 2-25- 1 2 23 CSIS 4 the Asia-Pacific, or the Indo-Pacific region 5 2 28 6 12 27 Asia s Democratic Security Diamond 7 11 sea-faring democracies Lake

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅 事業事前評価表 ( 開発調査 ) 作成日 : 平成 20 年 4 月 14 日担当課 : 産業開発部中小企業課 1. 案件名メキシコ中小企業人材養成計画開発調査 2. 協力概要 (1) 事業の目的中小企業コンサルタントの認定制度及び養成制度の見直し 試行的な実施を通じ 総合的な中小企業コンサルタント養成計画の策定 提言を行う (2) 調査期間 平成 20 年 7 月 ~ 平成 21 年 7 月 (3)

More information

II

II No. 19 January 19 2013 19 Regionalism at the 19 th National Assembly Elections Focusing on the Yeongnam and Honam Region Yasurou Mori As the biggest issue of contemporary politics at South Korea, there

More information