<4D F736F F F696E74202D208E518B E518D6C906C938C F93878E968CCC F F B8CDD8AB B83685D>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D208E518B E518D6C906C938C F93878E968CCC F F B8CDD8AB B83685D>"

Transcription

1 東電福島第一原発事故の現状と課題 早稲田大学特任教授 東京大学名誉教授 元日本原子力学会長 岡芳明 2011 年 5 月 10 日参議院経済産業委員会 1

2 福島第一原子力発電所 1 号機 : 460 MWe BWR, 1971 ( 運転中だった ) 2 号機 : 784 MWe BWR, 1974 ( 運転中だった ) 3 号機 : 784 MWe BWR, 1976 ( 運転中だった ) 4 号機 : 784 MWe BWR, 1978 ( 停止中だった ) 5 号機 : 784 MWe BWR, 1978 ( 停止中だった ) 6 号機 : 1100 MWe BWR, 1979 ( 停止中だった ) 2

3 事故の発生原因 : 予測できなかった大津波 地震により原子炉は自動停止 発電所外からの送電が停止 ( 外部電源喪失 ) 非常用ディーゼル発電機 (DG) が作動 非常用炉心冷却系も作動したとおもわれる ( マグニチュード 9 設計想定は 8) その後に襲った大津波により冷却用海水取入れ系統 ( 海水ポンプなど ) や DG が損傷あるいは電気絶縁不良が発生して 最終的な放熱先である海水へ放熱方法が失われた ( 全交流電源喪失 + 最終放熱先喪失 ) 津波高さ 14m 安全解析想定高さ 5.7m タービン建屋地面高さ約 10 12m ( 想定を超えた津波だった ) 設計基準を超える過酷事故と呼ぶ事故が生じた 過酷事故の対応手順 (1990 年代に準備 ) 対応開始 交流電源が不要な原子炉隔離時冷却系は作動し しばらく ( 半日 -2 日 ) は原子炉に給水したが停止 ( この系統には熱交換器はついていない ) 水の蒸発しか除熱方法がないので 燃料の放射能から出る停止後の発熱 ( 崩壊熱 ) により原子炉水の温度と圧力が上がり 原子炉容器の水位が下がり始めた 交流電源喪失と最終ヒートシンク喪失はどの原子炉にも共通 ( 共通要因故障 ) なので 1-4 号機が次々危機に陥った なお 5,6 号機は非常用 DG が動きつづけ相互に電気を供給し冷却することが可能だったので危機にはならなかった 3

4 沸騰水型原子炉 原子炉建屋 4 階 : 燃料交換 1,3,4 号機 : 水素爆発 使用済み燃料プール水深 8-12m 格納容器 2 号機 : 爆発で下部損傷 原子炉容器 2 号機底部リーク 4

5 1 号機 出典 : 原子力安全保安院 4 月 11 日 HP 掲載資料 5

6 1 号機 現状 : 燃料が損傷, 原子炉建屋上部が水素爆発で破損 注水により冷却中 原子炉容器もリークの可能性あり 課題 : 冷温停止 実施方策 : 格納容器を水で満たし 外部から熱交換器を持つ冷却系を接続して冷却 除染装置つき換気装置 ( 局所排風機 ) を接続し原子炉建屋の放射線量を低減し放射能放出防止も図る 6

7 2 号機 出典 : 原子力安全保安院 4 月 11 日 HP 掲載資料 7

8 2 号機 現状 : 燃料が一部損傷 格納容器底部が損傷 原子炉容器もリーク 注水で冷却中 高濃度汚染水が流出 課題 : 汚染水の回収 循環 安定冷却 冷温停止 実施方策 ( 計画中 ): タービン建屋に貯まった汚染水は処理して再利用予定 局所排風機で原子炉建屋の放射線量低減予定 格納容器 ( ウエットウエルの気相部 ) 損傷個所を粘着質のセメントで充填し補修予定 所見 : 高放射線量が作業を妨げている 補修がうまくいかず格納容器が完全に密閉できなくても 原子炉建屋は幸い大きい損傷はない様子なので これを利用して格納機能とする方策があるのではないか 8

9 3 号機 3 号機 4 号機 出典 : 原子力安全保安院 4 月 11 日 HP 掲載資料 9

10 3 号機 現状 : 燃料の一部が損傷, 原子炉建屋内部で水素爆発 ( デブリを伴った爆発 ) 注水により冷却中 原子炉容器リーク? 課題 : 高い放射線量のデブリ 冷温停止と放射能閉じ込め 実施中の方策 : デブリのかたずけ 実施予定の方策 :1 号機と同様に格納容器に注水し外部から冷却系を接続する 局所排風機による放射線量低減 今後の方策 ( 意見 ): 水素爆発による建屋の損傷が1 号機より激しい 放射線量の高いデブリが建屋内外に散乱している 格納容器の格納機能が保たれているなら 放射能の閉じ込めが可能 原子炉建屋の下部の破損していない部分は換気装置 ( 局所排風機 ) により放射線量低減をはかり作業性を改善できる 原子炉建屋に覆いをつけるあるいは外部との隙間をふさいで 排風機あるいは換気系統を接続して線量低減をはかる方策がある 10

11 4 号機 出典 : 原子力安全保安院 4 月 11 日 HP 掲載資料 11

12 4 号機 現状 : 使用済み燃料プールに多量の燃料 水位が低下 水素爆発でプールの支持壁が一部損傷 燃料は損傷していない様子 ( 水素は 3 号機側から空調系を通じて来た可能性が大 ) 課題 : 使用済み燃料プールの循環冷却 支持壁の補強 実施中の方策 : 使用済み燃料プールへの注水 計画中の方策 : プール支持部の補強 循環冷却 ( 通常冷却系あるいは外部熱交換器系 ) 12

13 放射性物質で汚染された水 現状 : 高度汚染水は2 号機から流出 トレンチ 立坑から海への流出は防止できた 課題 : 閉じ込め 再利用 保管 除染処理 建屋周りの地下水 ( サブドレン水 ) の汚染 実施中の方策 : 高濃度汚染水を集中廃棄物処理建屋に移送 計画中の方策 : 立坑を埋める 低レベル汚染水の保管のタンク バージ 貯水池を手配中 サブドレン水のくみ上げ 高度汚染水の除染と再利用 13

14 大気 土壌での放射性物質の抑制 現状 : 瓦礫を撤去中 土壌に飛散防止剤散布済み 課題 : 大きい課題はないと思われる 14

15 まとめ 損傷炉心を注水で冷却継続することが水素の発生と爆発を防止するためにまず最重要 次のステップは熱交換器を持つ冷却水循環系を接続して安定な冷却を実現し 冷温停止状態にすること 4 号機については使用済み燃料プールの安定冷却 プール支持壁の補強で対策できる 実施中 計画中の方策は適切 残念ながら時間がかかるのは高い放射線量のためと 設備の製作に時間がかかるためと理解 15

16 政府の対応に対する所見 関係者は大震災で初期には交通 外部電源等が途絶したにもかかわらずよく努力している 発電所サイトでの事故の収束は当事者 ( 東電 ) を中心に政府を含めて周囲が支援するのがよい ( 発電所を一番よく知っているのは東電で 実施の責任も東電にある メーカなどの支援体制もある ) 政府はサイト外 ( 避難地域 それ以外の日本の陸 海域 ) と海外対応に責任がある 16

17 政府の対応が原子力災害対策特別措置法 ( 原災法 ) 等に沿って行われていることは理解できる しかしそれを超えた住民への配慮がもっとあってもよいのでは? 政府の事故対応は避難地域の住民の健康被害の防止だけではなく その苦難の軽減と 農家や漁業者に対する風評被害の防止を最重点にすべきである たとえば早急な避難の解除方策に 避難地域住民の暮らしの維持を助ける方策に全力を挙げるべきではないか? 反省点 事故収束が遅い 情報開示 発信が遅い 省庁縦割り お上意識 責任体制が不明確な の日本の弊害が事故対応でも露呈しているのではないか?( 中国では水平分業ができています 韓国も20 年前の経済危機の改革で強い仕組みの国になっています ルック中国, ルック韓国です ) 17

18 再度の大量放射性物質放出の可能性は低い 再度大量放出の可能性があると考えられていることが 30km 円形圏 ( 放出時の風向きから判断して線量の低いところもかなりあるはず 円形圏内の測定値は開示されてないようです ) の住民避難継続を政府が求める条件になっていると理解しています 注水で冷却していますが 再度大量放出が起こるほど注水に失敗する可能性は低い (1% 以下 ) と思います 理由は最初の水素爆発があった時に比べて 水 電源 作業員 支援体制などがはるかに充実しています 崩壊熱も下がっているので 大量に水素が発生するのに要する時間は最初の爆発時より長い 燃料はすでに約半数が損傷しており 放射性ヨウ素は崩壊して消失しているので放射能放出量も少ないはず 格納容器に水素が蓄積しない 蓄積しても爆発しない比率にする対策もあるはず 避難を早期に解除できる方策は何かないのでしょうか 規制ではなく 早く解除できないかとの方向で検討されたことはあるのでしょうか 18

19 避難地域等の除染 ALARA( 放射線被ばくは合理的に達成できる限り低く ) に従えば 積算線量が高い避難地域等を中心に農地 牧草地 校庭等の表土の入れ替え等により線量低減を図る施策を政府が行う必要があります 20mSv/y 以下にできるはずです 原子力防災指針でも国際放射線防護委員会 (ICRP) の 正当化 最適化 原則を勘案する必要があることが 防護対策の目的 の中で述べられています 正当化 : 防護措置の便益が その実施に付随するリスク その他の影響による損害よりも大きい場合に その実施は正当化される 最適化 : それぞれの防護措置によって回避される放射線障害は その措置によって達成される正味の便益が最大となるように その措置の費用と他の損害に対してバランスを保つ必要がある 19

20 避難地域の生活再開支援策 避難は住民に多大な負担を強いています 地元住民の視点で その意向を尊重して その力と知恵を生かしつつ支援する方策が政府に求められています 避難を解除し 生業を再開し コミュニティーを再構築できるよう支援すべきです 避難地域で放射線量の低い地域はすぐにでも避難解除 高い地域は線量低減策をまず住民とともに実施すべきです 土の入れ替えだけでなく セシウムを吸収しない作物を植えるとか様々な方策があるはずです ( セシウムは大気中核実験のために1960 年代には現在の1000 倍でした 現在も黄砂とともに大陸から飛んできます 1000 倍だった時の植物への取り込みの経験やチェルノブイリ復旧の経験も生かすべきです ) お上 の政策ではなく 民間の力を生かす 政策が必要では? 国ができることは限られています 国家予算は民間資金に比べてはるかに少ないです 知恵も工夫も地域にあるはずです 20

21 安全確保の保守性が避難地域にも必要か? 原子力の安全確保では放射線の健康影響も含めて常に保守的に考えることになっているが 避難地域に対しても 果たしてそれでよいのか? 避難による被害のほうが潜在的 ( 有意に顕在化しない ) 放射線障害のリスクより大きいのでは? 放射線障害 ( ガン ) 発生は100mSv 程度以下では有意でない 低線量被曝量の場合リスク係数と人口を掛け算して発ガン数とするのは間違いです ( ガンの発生誘因は様々あり 放射線はその一つでしかないので ) 避難地域の積算線量の基準の20mSv/yはICRPの緊急時 mSv, その後 1 20mSv/yを参考にしているが どう決めるかは各国の責任 積算線量限度は100mSv/ 月でよいとする専門家の著書もある これなら避難地域は大幅に縮小する 影響がはっきり科学的に決められない灰色領域でも ( 避難について ) ゼロか1かの政策しかとれないのでしょうか? 政府に放射線障害の訴訟を起こさないと約束した住民は避難地域でも帰宅できるとか 柔軟な政策はとれないでしょうか? 21

22 風評被害防止 事故発生初期 ( 最初の1 週間 特に水素爆発時 ) の英語 中国語等での海外への情報発信がきわめて不足ではなかったでしょうか ( 日頃の国内指向 国内中心意識の弊害が露呈していたと思います 海外主要 TVメデイアは言いたい放題でした ) 測定値や事実を単に話すだけでなく 事故とその影響を理解し 低線量放射線健康影響の理解や風評被害防止に焦点を置いた情報発信が必要です 高度汚染水の海への流失時についても同様でした インターネットなどを使った戦略的な日本政府の情報発信が求められます NHK 国際放送等にも期待 ジャーナリズム出身の専門家が実践的スポークスマンとして政府や原子力業界に必要では? 22

23 今後の原子力安全確保対策 安全確保の仕組みの抜本的改善が必要です : 透明で独立な仕組みが必要 仕組みとは組織のことではありません ( 細かい原子力規制は原子力利用開始以来一貫して強化されてきました JCO 事故の後大きい規制関係組織もできました 仕組みとは組織の大きさや規制の細かさではありません ) 大津波対策 大震災対策 全交流電源喪失対策 最終放熱先喪失対策 共倒れ防止( 共通要因故障 ) 対策 過酷事故対応手順など再検討が必要です 地震も津波も最大規模が決まれば原子炉設計で対応できます 先進型原子炉開発は 炉心溶融事故が生じても避難をしなくて良い原子力発電所 を目標にするとよいのではないでしょうか まずはこうした要件の検討から始める必要があります 原子力発電の理解のための 安全 の説明に気を取られて 炉心溶融事故を正面から見据えてなかったです 専門家 ( できれば博士号を持つ実践的専門家 研究者 ) の育成が必要です 原子力工学科による体系的原子力教育がその前提です 23

24 まとめ 事故収束策はおおむね妥当 事故の収束と対策 : 関係者は皆努力していると考える 現場 ( 東電と地元 ) の意見を尊重して助ける姿勢 意識 政策運営がもっとあったほうが良い 政権の役割 行政機関の役割 事業者の責任と役割の明確化が必要だった 再度の大量放出の可能性は低い 避難早期解除の方策は何かないか? ALARAや防災指針の原則に従えば表土の剥ぎ取りなど被ばく防止策も推進すべき 中央政府ができることは限られているのでは? 避難民の生活再建に民間の知恵と力を生かす意識と政策が必要では? 民間の知恵と能力 資金を生かす意識が必要 安全確保の保守性が避難地域にも必要か? 原子力の安全確保では放射線の健康影響も含めて常に保守的に考えることになっているが 避難地域に対しても 果たしてそれでよいのか? 安全関係者だけでは避難解除等の政策の検討はできないのでは? 24

25 1000 年に1 回の大津波を見落とした 専門家も事業者も国もこの大地震を予測できなかったのが事故の原因です ( 東海 東南海 南海の連動に対する警戒と対策はできているか? これは浜岡のことだけではなくこれらの地方全体のことです 中部 近畿 四国地方も大災害でやられたら日本は大変です ) 既存原発については今回の教訓の主要点について検討を行い早急に結論を出すべき この結果を含めて 教訓と対策の世界への説明もすぐ政府首脳に求められるのではないか 原子力の安全確保の仕組みの抜本的改善 : 透明で独立な仕組みが必要 規則からしか云々できない専門屋ではなく 基礎から考えて かつ問題を俯瞰できる本当の意味の専門家の育成と原子力安全への参画方策が必要 風評被害防止が必要 初期の英語や中国語での情報発信がきわめて不足 日本の仕組みの抜本的改善が必要では?:21 世紀を日本が生き抜くための仕組みを大災害をきっかけに作らないといけない 原子力発電はきわめて危ないものとの印象 様々な大きい影響を国内外にこの事故が与えているのは残念です 低線量被曝は有意ながん発生はなく 原子力発電は歴史的にも公衆の死亡被害が少ない分野です( 今のところチェルノブイリだけ ) 低線量被曝の健康影響の正しい理解を期待します 25

26 原子力の役割 国家安全保障の一環としてのエネルギー安全保障 ( 海外のエネルギー資源への依存の低減 米国は 25% 以下の目標 日本の 1 次エネルギー源の海外依存率は現在約 83%) 電力の安定 安価な供給 : 化石燃料価格の上昇の影響を受けない電気の供給 ( 韓国は原子力発電開始以来 電気料金がほとんど上昇しておらず 韓国の経済成長を原子力発電が支えています ) 地球環境保護 温暖化防止 加速器 放射線利用による健康で文化的生活 ( ユッケによるによる食肉中毒は放射線照射で防止できます 米国ではハンバーガー中毒事故以来 放射線照射が行われています 食品の放射線照射は日本は大きく立ち遅れています 有害な物質が照射で生成することはありません ) 原子力発電所は人類が作るもっとも巨大な構築物 : 多くの分野の集大成 日本はこれを納期どうり作ってきた : 日本人がその能力を発揮している分野です 高価な事故の反省をいかして 安全でも世界をリードする優れた原子力発電技術を日本が作ってほしい 26

27 参考資料 27

28 大地震後の東電福島第一原子力発電所の状況 ( 推定 ) 共同原子力専攻岡芳明 28

29 福島第一 (1F) & 第 2(2F) 沸騰水型原子炉 (BWR) 発電所名称号機原子炉形式格納容器形式商用発電開始定格電気出力 福島第一 1 BWR/3 Mark-I BWR/4 Mark-I BWR/4 Mark-I BWR/4 Mark-I BWR/4 Mark-I BWR/5 Mark-II 福島第二 1 BWR/5 Mark-II BWR/5 Mark-II BWR/5 Mark-II (Improved) BWR/5 Mark-II (Improved)

30 沸騰水型原子力発電所 30

31 Mark I 型原子炉格納容器 31

32 福島第一 1 号機 BWR/3 ECCS( 非常用炉心冷却系 ) IC IC ADS HPCI 給水管 主蒸気管 D/G CS CS D/G 原子炉心 CS Pump HPCI Pump CS Pump HPCI : 高圧炉心注入系 CS : 炉心スプレイ系 D/G : 非常用ディーゼル発電機 非常用ディーゼル発電機 外部電源 ADS : 自動減圧系 IC : 非常用復水器 ( 受動設備 ( ポンプ不要 ), 非 ECCS) 32

33 福島第一 2 5 号機 BWR/4, ECCS( 非常用炉心冷却系 ) ADS HPCI RCIC 給水管 主蒸気管 原子炉心 D/G CS CS LPCI LPCI LPCI LPCI D/G CS Pump CS Pump HPCI : 高圧炉心注入系 ( 蒸気タービン駆動 ) CS : 炉心スプレイ系 LPCI : 低圧注入系 HPCI Pump LPCI Pump D/G : 非常用ディーゼル発電機 ADS : 自動減圧系 RCIC Pump 非常用ディーゼル発電機 外部電源 RCIC : 原子炉隔離時冷却系 ( 蒸気タービン駆動 ( 残留熱で発生する蒸気でポンプを駆動 ) 非 ECCS) 33

34 過酷事故の対応 消火系統を用いて原子炉に水を供給し 核燃料の冷却で発生する蒸気を格納容器の圧力抑制室の水中に放出し凝縮する方法 ( フィード アンド ブリード ) により核燃料からの除熱を図った 原子炉の圧力が高いなどの理由で 水がうまく入らず 停電もかさなって減圧弁の開放に手間取っているうちに原子炉 (1 号機 ) の燃料棒が露出し温度が上がって 燃料被覆管のジルコニウムの酸化 ( 発熱反応 ) による水の還元で水素が発生した 放射線線量も高くなり作業性が悪くなった 水素は非凝縮性なので格納容器の圧力が上昇した 圧力低減のため ( 格納容器の破損を防ぎ格納機能を保つため ) 格納容器ウエットウエル内の気体を放出した ( 格納容器ベント ) 原子炉と格納容器の減圧に伴って水素は原子炉建屋の上部にたまった 水素は格納容器の圧力が高いときに格納容器蓋やハッチなどの気密性が悪くなって漏れた可能性がある ( 特に 3 号機 ) 12 日と 14 日に 1 号機と 3 号機で水素が爆発的に燃焼し それぞれの原子炉建屋上部が破壊された 2 号機では格納容器底部の爆発で格納容器が損傷の様子 34

35 過酷事故対応設備 35

36 過酷事故対応 原子炉容器に水を注入し損傷炉心を冷却している 2 号機は格納容器のみならず原子炉容器がリークしている 使用済み燃料プールの温度も上昇し水位が減少した 4 号機は定期点検中で すべての燃料がプールにあった 水素爆発 ( 水素は 3 号機側から空調配管を通じて 4 号機原子炉建屋に漏れた可能性が大 ) いずれも外部より給水し水位回復 なお 5,6 号機は非常用 DG が動きつづけ電気を互いに供給し冷却することが可能だったので危機にはならなかった 燃料を水で覆いつつずけることが冷却と放射能放出防止にとって一番重要 水を注入し発生した蒸気の凝縮にたよる冷却方法は不安定だが 外部電源も復旧しているので 長期間これに失敗する可能性は低い 放射線量が高く 早い復旧作業を困難にしている 冷却水をポンプで循環し 熱交換器で冷却できれば原子炉は 1 日で低温状態 (100C 以下 ) にできる 1 号機でまずこれを計画中 36

37 環境放出放射能 爆発は炉心が溶融した際に発生した水素の爆発で原子炉の爆発ではない ( チェルノブイリ事故は原子炉そのものの爆発 ) 主に水素爆発時に放出された 放出されたものは希ガスと揮発性の核分裂生成物が主体 希ガスは風で拡散して消失 [ 反応性が無いので呼吸しても排出 ] 揮発性 FPで重要なIとCsは主にCsI( 水に溶解する ) として放出された チリや水滴に付着して大気中に存在し 降雨で地上に降った 水や野菜を汚染した ヨウ素は小児の甲状腺に蓄積する セシウムは特定臓器に集まらない 半減期はヨウ素 8 日 セシウム30 年 体内に取り込んだ時の排出の半減期は5 日と100 日 汚染食品や原乳 海産物は出荷停止 各地の放射線量は低減中 サイト近傍以外では 被ばく量は少なく健康被害は心配ない 37

38 放射線の人体影響 急性障害 [ 白血球減少等 ] 晩発性障害 ( 白血病 癌など ) なお遺伝的障害は人は観測されていない いずれも実際に健康影響が観測されるのは 250mSv 以上 [ 個体差あり ] 規制や放射線管理では影響を原点に外挿して 被ばく量に応じてその割合で健康影響があると考える ( しきい線量なし直線仮説 ) を採用 国際放射線防護委員会 (ICRP) も ALARA( 放射線被ばくは合理的に達成される限り低くせよ ) の勧告 これが公衆の放射線 放射能に対する恐怖の元 食品安全 [ 化学物質の毒性 ] と共通の問題 ( 自然の食品等にも毒性の高い化学物質を含むものがある点も共通 ) 38

39 放射線の人体影響 10Sv : 100% 急性死亡 5Sv : 50% 急性死亡 1Sv : 10% おう吐 0.25 Sv : 作業者の線量限界 0.1 Sv : 健康影響がないとされる線量 Sv : インドケララの年間線量 Sv : 世界平均の年間線量 Sv : 日本の年間線量 Sv : 公衆の線量限界 (1mSv/y) 放射線の健康影響は高放射線域ではよくわかっている ( 広島長崎の原爆被爆者である 100 年間放射線利用の経験 チェルノブイリ原発調査など ) 39

40 ICRP 2007 勧告 個人の線量限度 : 職業人 : 20mSv/y in 5 年間公衆 : 1mSv/y 緊急時被曝 : 職業人 : 100mSv( 救急 ) 1000 or 500mSv( 緊急の救急 ) 制限なし ( 救命 ) 公衆 : mSv/y ラドン ( 家庭または仕事場 ): 10mSv/y 40

41 source;don Lawson Engineering Disasters ASME, 2005 放射線影響の様々なモデル いずれも専門家の説 Hormetic は少量の放射線は健康に良いとの説 [ 細胞新陳代謝活性化 ) 影響は不明が正しい 放射線損傷はある程度計算できるが修復は生命現象の本質なので解明はまだ困難との理解 mSv(50mSv という意見もあり ) 以下では人の放射線健康影響は不明 放射線作業従事者 最大で 50mSv/y 5 年間の平均で 20mSv/y を上回らないこと 緊急作業の基準はある 公衆の許容線量 1mSv/y 自然放射線被ばくは 2.4mSv/y, 1.2mSv/Y( ラドンのぞく ) 低線量の被ばくをむやみに恐れることは無い 41

42 晩発性放射線障害低線量域の直線仮説 発性放射線障害問題の領域晩2.4 msv 年間の自然放射線量 有害な影響あり 有害な影響不明 B C A 100 msv 放射線量 [msv] 信頼性あるデータベース 42

43 低線量被曝での発ガン 直線仮説に従うと 低線量でも その線量に対する発がんのリスク係数を ( 多数の ) 人口にかけると ( 多数の ) 発癌数になる このような使い方は誤り (ICRP IAEA) 理由 : 人口の約半数はガンで死亡 リスク係数をかけて算出されるガン死亡数はそれよりはるかに少なく有意でない ガンは様々な誘因で発生する 放射線もその一つ 43

44 塩は有害か? 摂取量による 人体に必要だが 大量に摂取すると有害 200g : 死亡 20g/ 日 : 高血圧か心臓病の原因に 7g/ 日 : 影響なし 0g/ 日 : 死亡放射線も同様 自然放射能はビッグバンで宇宙誕生時に生成された 人類は放射線環境下で進化してきた 微量の放射線が健康に有害と心配する必要はない ラジウム / ラドン温泉は健康によい 44

45 許容線量レベルの新提案 オックスフォード大学 Wade Allison 教授による出典 : 英文書 Radiation and Reason mSv /1 回の被曝 100mSv / 月 ( どの月の被ばくも ) 5,000mSv ( 一生涯の合計被ばく量 ) 保守性は2 倍程度あると思うが10 倍はない 注 1. 同じ線量でも 1 回の被曝の方が健康影響は大きい 5000mSvは一度の被ばくでは50% が死亡する線量 注 2: 福島の避難地域の基準の20mSv/yを上記の100mSv/mとを比べると積算期間で12 倍 線量で5 倍 合計で60 倍保守的 避難しないといけない住民数も大幅に減る 45

46 自然放射線と自然放射能 線源 : 宇宙線と超長半減期の放射線物質ウラン トリウムとその娘核種は地中 空気中 人体中にある 半減期 : 億年 (U 238), 7.04 億年 (U 235), 億年 (Th 232), 12.8 億年 (K 40). ラジウム ラドンなどはウランやトリウムが放射性崩壊をする途中の元素 : Ra 226 ( 半減期 =1620y) and Rn 222( 半減期 =3.8d) U 238 より, Ra 228 は Th 232 より 46

47 環境中の人工放射能 Artificial Radionuclides in the Environment 2007 Geochemical Research Department, Meteorological Research Institute, JAPAN ISSN , Dec 気象研究所が 50 年間以上にわたって測定 ( 東京と筑波 ) ( 地球環境変化の観測にも役立っている 人工放射能は米国などでも世界の核実験の監視などのため測定されている ) S 年代の大気中核実験が主な発生源 1960 s 年代はセシウム ストロンチウムとも現在より 1000 倍多かった 1990 年代以降は黄砂とよい相関 ( 中国 モンゴルなどの地表の放射能が再浮遊して飛来する ( 飛来源が 2 つある様子 大陸の砂漠化?) 過去の黄砂大発生時 ( 年 ) にレベル以上のセシウム 137 が観測されて地方自治体が困惑したことあり 47

48 セシウム 137 とストロンチウム 90 観測値 ( 東京と筑波 ) 1960 s 年代は現在より 1000 倍大 48

49 セシウム 137 観測値初期は大気循環で減少 ( 半減期は対流圏で 1 か月 成層圏で 1.1 年 ) 1990 年代以降は再浮遊が主体のため減少せず 49

50 セシウムとストロンチウム観測値と黄砂発生回数よい相関あり 50

51 プルトニウムとセシウムの観測値プルトニウムも微量だが観測 チェルノブイリ事故では観測せず 51

52 まとめ 大部分の放射能は 3 月 12 日と 14 日に放出された 放射能測定値は低減中 ( 水素爆発後の大きい放出はない ) 汚染農産物と海産物は出荷停止 再び大量放出がある可能性は低い 低線量放射線被曝をむやみに心配する必要はない 52

Microsoft PowerPoint - J051_北大_奈良林教授.ppt

Microsoft PowerPoint - J051_北大_奈良林教授.ppt JSME 動力エネルギーシステム部門原子力の安全規制の最適化に関する研究会シンポジウム 福島第一原発の事故の教訓と 世界最高水準の安全性確保への道 平成 23 年 11 月 25 日 北海道大学大学院工学研究科エネルギー環境システム専攻 教授 奈良林直 原子力の安全規制の最適化研究会シンポジウム 2011 年 11 月 25 日北海道大学奈良林直 1 循環注水システムによる冷温停止冷温停止を提案 3

More information

Microsoft Word - 表紙(資料編).docx

Microsoft Word - 表紙(資料編).docx 中間報告 ( 資料編 ) 平成 23 年 12 月 26 日 東京電力福島原子力発電所における事故調査 検証委員会 目 次 第 Ⅱ 章資料 資料 Ⅱ-1 福島第一原子力発電所設備 1 資料 Ⅱ-2 沸騰水型原子炉 (BWR) を使用した発電の仕組み 2 資料 Ⅱ-3 福島第一原子力発電所配置図 3 資料 Ⅱ-4 福島第一原子力発電所 1 号機から 4 号機配置図 4 資料 Ⅱ-4 福島第一原子力発電所

More information

reference3

reference3 国会事故調 政府事故調提言の構造化 ( イメージ ) 文化知識教育オフサイト対策オンサイト対策原子力規制の強化 ( 組織の独立性 透明性 ) 危機管理態勢の強化その他組織の見直し専門性向上制度の見直し組織の見直し制度の見直し人材育成事故原因の解明継続東京電力 事業者の取組被災住民への対応防災訓練の強化組織の強化役割分担の明確化ソフト面の強化関係機関における人材育成ハード面の強化国会事故調 政府事故調における個別具体的な提言住民

More information

《公表資料》柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における自主的な安全対策の取り組みについて

《公表資料》柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における自主的な安全対策の取り組みについて 柏崎刈羽原子力発電所 6 7 号機における自主的な安全対策の取り組みについて 平成 27 年 3 月 12 日東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所 主な自主的な安全対策の項目 電源強化 ガスタービン発電機の遠隔操作化 緊急用電源盤からの複数の非常用母線への接続 炉心損傷防止 高圧代替注水系の設置 主蒸気逃がし安全弁の操作手段の強化 外部からの原子炉注水ラインの追加設置 復水貯蔵槽補給ラインの追加設置

More information

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC E646F63>

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC E646F63> No.47 2011-6-12 発行ベント遅れはあったのか? 今回の原発事故検証委員会の目的の一つが ベント遅れ事件 の解明であり 各メディア 例えば 6/8 読売新聞も ベント遅れについて大きく取り上げています 4/21 の No.29 メモで 1 号機については ベントを早くできたとしても 水素爆発は防げないし 仮に水素爆発を防止できても 放射能流出は防げない と書きました そもそも1ベントの目的は何か?2ベントはどういう条件で可能なのか?3ベントは早くできたのか?4ベントしないとどうなったのか?

More information

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 講演のポイント ICRP はなぜ LNT モデルを考えるか 検証が困難な放射線リスクの大きさ 内部被ばくのリスクは線量で知る 防護の最適化は 放射線を含めた様々なリスクに配慮 ICRP の基本的考え方 ICRP Pub.103 (A178)

More information

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx 福島の復興に向けた取り組み 田中知 国は復興計画のグランドデザインとして 1 地域の生活環境の回復 2 帰還する被災者及び長期避難者の生活再建支援 3 地域の経済とコミュニティの再生を基本姿勢として 短 中 長期の 3 段階計画を策定し 取り組んでいる 実施すべき代表的な取り組みは以下の 4 項目 放射線対策はすべての取組の基礎となるべきものである 生活環境の再生 社会資本の再構築 地域を支える産業の再生

More information

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC82512E646F63>

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC82512E646F63> 水素発生量はどれ位? 130 万 Kwe の大型 PWR で 配管破断して ECCS が作動しない時に 炉心が冷却されない ( 水から露出する ) と どれ位 水素が出来るか 計算した人が居ます 5 時間で 500kg できるとある これは 5 万 m3 原子炉建屋の一番上が 50mx50mx10m とすれば 2.5 万 m3. 水素は 10% 濃度で爆発しますから 爆発するのに十分な量です 所で

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ

More information

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 25 年 8 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線

More information

スライド 1

スライド 1 放射線モニタリングと健康影響 平成 23 年 11 月 27 日 日本原子力学会放射線影響分科会 放射線と放射能 放射性物質 2 量を知るには 単位が重要 放射能の単位 ベクレル Bq 放射線を出す能力を表す単位 (1Bq は 1 秒間に 1 回原子核が壊変し 放射線を放出すること ) 放射線の量の単位 ( 吸収線量 ) グレイ Gy 放射線のエネルギーが物質にどれだけ吸収されたかを表す単位 (1Gy

More information

Ver1.0 自然界にある自然放射性核種は 体に蓄積されません 生物が受けついで来た能力です しかし 人工的に作られた放射性物質は体内に蓄積されます レントゲン技師は 被曝しないように防護する服を身に着けています また どれだけ被曝したかを計測する器具を常に携帯してます 男性のレントゲン技師の年間被曝量が 50mSv 妊娠可能な女性技師は 30mSv です 放射線は 実に危険なものなのです 放射性物質と体の距離が

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 2 放射線 放射性物質について 3 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

fsc

fsc 2 食品中の放射性物質による健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 放射線 放射性物質について α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 東京電力株式会社 無断複製 転載禁止 東京電力株式会社

1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 東京電力株式会社 無断複製 転載禁止 東京電力株式会社 1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 原子炉建屋とタービン建屋の構造 (BWR( BWR-4) 原子炉建屋 (R/B) 圧力容器 (RPV) 格納容器 (PCV) タービン建屋 (T/B) 蒸気タービン 蒸気 給水 復水器 圧力抑制室 冷却水 2 3 4 5

More information

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます 放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます 放射線は 人の体に何をするのでしょうか? 地球上は 宇宙からやってきたり その辺の石からでてきたり あるいは人の体そのものから出てくる自然の放射線にあふれています

More information

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方 学んで 考えてみよう除染 放射線のこと 使い方 目次 1. はじめに 2. 構成 ( テーマと主な学習内容 ) 3. リスト 1. はじめに この資料は 環境省発刊の まんがなすびのギモン をベースに 中学生程度以上を対象として 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所事故の発生からこれまでの放射性物質の状況 除染などについてわかりやすく学んでいただくための学習教材です 放射線の影響をできる限り少なくするため

More information

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934 放射線の健康影響 放射線放射線の何が怖いのかそれは 人体人体へのへの健康影響健康影響 につきる 1 被ばくとは, 体の外や中にある放射線源から放射線を浴びること 汚染とは, 放射性物質が通常よりも多く 物の表面や身体に付着すること 汚染によっても 被ばくする 線量線量線量線量の単位単位単位単位はどちらもはどちらもはどちらもはどちらもシーベルトシーベルトシーベルトシーベルト線源放射性物質放射性物質放射性物質放射性物質を吸入吸入吸入吸入

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 76 報 ) 平成 8 年 月 8 日 東京電力ホールディングス株式会社. はじめに本書は 平成 3 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 3 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 放射線 放射性物質について 3 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波

More information

1. 東北地方太平洋沖地震 発生日時 :2011 年 3 月 11 日 14:46 発生場所 : 三陸沖 ( 北緯 38.1 度, 東経 度 ) 深さ : 24 km マグニチュード : 9.0 震度 ( 気象庁発表 ): 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町で震度 6 強 震源位置と原子力発

1. 東北地方太平洋沖地震 発生日時 :2011 年 3 月 11 日 14:46 発生場所 : 三陸沖 ( 北緯 38.1 度, 東経 度 ) 深さ : 24 km マグニチュード : 9.0 震度 ( 気象庁発表 ): 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町で震度 6 強 震源位置と原子力発 東北地方太平洋沖地震後の福島第二原子力発電所の状況について 2011 年 11 月 29 日 東京電力株式会社福島第二原子力発電所 1. 東北地方太平洋沖地震 発生日時 :2011 年 3 月 11 日 14:46 発生場所 : 三陸沖 ( 北緯 38.1 度, 東経 142.9 度 ) 深さ : 24 km マグニチュード : 9.0 震度 ( 気象庁発表 ): 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町で震度

More information

防護体系における保守性

防護体系における保守性 1 年間に受ける線量と 生涯にわたって受ける線量の解釈について 電力中央研究所 放射線安全研究センター 服部隆利 日本原子力学会 2015 年春の年会 2015 年 3 月 20 日 2014 1 内容 事故後の防護対策の線量基準 平常時の放射線防護体系の線量基準 LNTモデルと線量率効果 まとめ 2014 2 事故後の防護対策の線量基準 2014 3 事故後の低線量放射線影響の説明 原安委 (2011.5.20

More information

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた泊発電所1号機の安全性に関する総合評価(一次評価)の結果について(報告) 添付5-(3)

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた泊発電所1号機の安全性に関する総合評価(一次評価)の結果について(報告) 添付5-(3) 添付 5-(3)-1 起因事象 : 主給水喪失 ( 外部電源なし ) 主給水喪失 ( 外部電源なし ) 2.43 18.3m 原子炉停止 ( 電動またはタービン動 ) * 1 フィードアンドブリードシナリオ 高圧注入による原子炉への給水 充てん系によるほう酸の添加 * 1 フィードアンドブリードシナリオへ移行 加圧器逃がし弁による熱放出 余熱除去系による冷却 *1 フィードアンドブリードシナリオへ移行

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D> 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 24 年 10 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

表紙 NRA 新規制基準概要

表紙 NRA 新規制基準概要 JASMiRT 第 1 回ワークショップセッション (3) NRA 新規制基準概要 2016.10.21 JASMiRT 事務局 ( 代表幹事 ) 安部 浩 - 目次 - 1 福島第一原発事故における教訓 2 新規制基準の基本的な考え方 3 従来の規制基準と新規制基準との比較 - 全体構成 - 津波対策 - 地震対策 - 共通要因故障への対策 ( 自然現象以外 ) 4 新規制基準への適合を求める時期

More information

設計小委第 号 国内 BWR プラントの非常用電源設備の配置について 平成 23 年 8 月 23 日電気事業連合会 国内 BWR プラントの非常用電源設備の構成例 及び非常用 DG 等の電源設備の配置設計の変遷を東京電力のプラントを例に示す 1. 非常用電源設備の構成図 1~2に 所内

設計小委第 号 国内 BWR プラントの非常用電源設備の配置について 平成 23 年 8 月 23 日電気事業連合会 国内 BWR プラントの非常用電源設備の構成例 及び非常用 DG 等の電源設備の配置設計の変遷を東京電力のプラントを例に示す 1. 非常用電源設備の構成図 1~2に 所内 設計小委第 3-1-1 号 国内 BWR プラントの非常用電源設備の配置について 平成 23 年 8 月 23 日電気事業連合会 国内 BWR プラントの非常用電源設備の構成例 及び非常用 DG 等の電源設備の配置設計の変遷を東京電力のプラントを例に示す 1. 非常用電源設備の構成図 1~2に 所内電源の構成の例を示す 通常運転時には 所内電力は主として発電機から所内変圧器を通して受電するが 送電線より起動変圧器を通しても受電することができる

More information

1. 太陽光発電のコストパフォーマンス 奈良林氏 太陽光について, 実は実力的には原発の 1/10 しか電気が出ていない. しかも, コストは 10 倍高い. ですから,100 倍コストパフォーマンスが悪いです 原発の 1/10 しか電気が出ていない 意味不明? コストパフォーマンスは,1kWh あ

1. 太陽光発電のコストパフォーマンス 奈良林氏 太陽光について, 実は実力的には原発の 1/10 しか電気が出ていない. しかも, コストは 10 倍高い. ですから,100 倍コストパフォーマンスが悪いです 原発の 1/10 しか電気が出ていない 意味不明? コストパフォーマンスは,1kWh あ 1. 太陽光発電のコストパフォーマンス 奈良林氏 太陽光について, 実は実力的には原発の 1/10 しか電気が出ていない. しかも, コストは 10 倍高い. ですから,100 倍コストパフォーマンスが悪いです 原発の 1/10 しか電気が出ていない 意味不明? コストパフォーマンスは,1kWh あたりの発電コストで比較すべき 原発の発電コスト ( 政府試算 ):5.3 円 /kwh 太陽光発電の買取価格

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 35 報 ) 平成 3 年 4 月 3 日 東京電力ホールディングス株式会社. はじめに本書は 平成 3 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 3 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

目次 Ⅰ. 監視測定設備 3 Ⅱ. 監視測定等に関する手順 9

目次 Ⅰ. 監視測定設備 3 Ⅱ. 監視測定等に関する手順 9 資料 1-- 東海第二発電所 監視測定設備について 平成 9 年 9 月 5 日日本原子力発電株式会社 本資料のうち, は商業機密又は核物質防護上の観点から公開できません 1 目次 Ⅰ. 監視測定設備 3 Ⅱ. 監視測定等に関する手順 9 Ⅰ. 監視測定設備 3 設置許可基準規則適合方針第設置許可基準規則適合方針第三十一条解釈1. モニタリング ポスト モニタリングポストの電源 三十一条解釈5 第

More information

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室 技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室 目次 事故リスクコスト試算の考え方 原子力損害賠償制度の概要 損害費用の試算方法 事故発生頻度の考え方 燃料サイクル施設 ( 再処理 MOX 燃料加工 ) の被害費用と事故発生頻度について

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E > 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 24 年 1 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1 ( 公社 ) 大阪技術振興協会安全 防災特別シンポジウム 安全 防災課題の現状と今後の展望 原子力発電所の新規制基準と背景 平成 25 年 10 月 27 日 松永健一 技術士 ( 機械 原子力 放射線 総合技術監理部門 )/ 労働安全コンサルタント 目次 1. 原子力発電所の新規制基準適合性確認申請 (1) 東日本大震災と現状 (2) 新規制基準の策定経緯 (3) 新規制基準の概要 (4) 確認申請の進捗状況

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ここが問題だ! 放射線副読本 2018.12.15 放射線被ばくを学習する会 代表 温品 ( ぬくしな ) 惇一 2011 年 10 月の放射線副読本福島原発事故はノータッチ 2 2014 年 2 月改訂版 周辺地域の住民の安全や健康を確保するため 国は住民の避難を指示 3 原子力災害による風評被害を含む影響への対策タスクフォース 復興庁主導 文科省 厚労省 環境省など11 省庁を動員 https://goo.gl/ckijze

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 227 報 ) 平成 27 年 11 月 13 日 東京電力株式会社 1. はじめに本書は 平成 23 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 23 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

放射線の人体への影響

放射線の人体への影響 放射線と環境 放射線の人体への影響と防護 2016 年 6 月 10 日 1. 放射線の人体への影響 2. 放射線防護のための諸量 3. 放射線の防護 4. 低被曝量のリスク推定の困難さ 放射線の人体への影響 直接作用と間接作用 直接作用 : 放射線が生体高分子を直接に電離あるいは励起し 高分子に損傷が生じる場合間接作用 : 放射線が水の分子を電離あるいは励起し その結果生じたフリーラジカルが生体高分子に作用して損傷を引き起こす場合低

More information

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品 このスライドは 食品中の放射性物質に関する厚生労働省の対応をまとめたものです 第 4 章の厚生労働省作成のスライドは 平成 25 年度に改訂 1 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています

More information

原子力安全に関するIAEA 閣僚会議に対する日本国政府の報告書 - 東京電力福島原子力発電所の事故について- ( 概要 ) 平成 23 年 6 月 原子力災害対策本部 概要 [ 概要の構成 ] 1. はじめに 2. 事故前の我が国の原子力安全規制等の仕組み 3. 東北地方太平洋沖地震とそれによる津波の被害 4. 福島原子力発電所等の事故の発生と進展 5. 原子力災害への対応 6. 放射性物質の環境への放出

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 考証福島原子力事故 炉心溶融 水素爆発はどう起こったか 平成 26 年 6 月 19 日 石川迪夫 本日の説明順序 1. 過去の炉心溶融等の実験 2.TMI-2 号機事故 3. 福島第一 2 号機の事故 4. 福島第一 3 号機の事故 5. 福島第一 1 号機の事故 6. 放射能放出 2 事故後の TMI-2 号機炉内状況 20 ページ掲載 3 板状燃料の溶融実験 ( 例示 ) 普通の燃料溶融 SPERT-1

More information

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0. 平成 3 0 年 4 月 9 日 福島県放射線監視室 周辺海域におけるモニタリングの結果について (2 月調査分 ) 県では の廃炉作業に伴う海域への影響を継続的に監視 するため 海水のモニタリングを毎月 海底土のモニタリングを四半期毎に実施 しております ( 今回公表する項目 ) 海水 平成 30 年 2 月採取分の放射性セシウム 全ベータ放射能 トリチウム 放射性ストロンチウム (Sr-90)

More information

放射線量(マイクロシーベルト)と身を守る対応について.doc

放射線量(マイクロシーベルト)と身を守る対応について.doc 放射線の測定量 ( マイクロシーベルト / 時間 ) と健康に与える影響および対応の仕方 チェルノブイリ救援 中部 2011 年 3 月 16 日 池田光司 福島原発事故による危機に直面している中 放射能汚染に対する様々な情報が流れていて不安を抱き困惑されている方も多いと思いますが 少しでも分かりやすく役立つ情報をと思い 放射線から身を守るために をまとめました 以下の内容とともに参考にしてください

More information

Microsoft PowerPoint 動エネシンポ-HTM発表(公開版).pptx

Microsoft PowerPoint 動エネシンポ-HTM発表(公開版).pptx ( 社 ) 日本機械学会動力エネルギーシステム部門第 18 回動力 エネルギー技術シンポジウム OS8-2 軽水炉 新型炉 原子力安全 格納容器破損防止対策とフィルタードベント設置の考え方 日立 GEニュークリア エネジー 東芝電力システム社三菱重工業 2013 年 6 月 20 日 -21 日 1 目次 緒言 PWR 1. 格納容器破損防止対策 (1) 格納容器破損防止対策の概要 (2) 格納容器破損シナリオ

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 37 報 ) 平成 9 年 6 月 9 日 東京電力ホールディングス株式会社. はじめに本書は 平成 3 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 3 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局 資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局 ALPS 処理水の処分に伴う社会的影響について 第 8 回の小委員会では トリチウム水タスクフォースにて検討された 5 つの処分方法毎の特性や 社会 的影響の考え方について整理 処〇 ALPS 処理水を処分に伴う社会的影響を抑える対策については 情報を的確に伝えるためのリスクコミュニケーション対策と風評被害防止

More information

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 放射性同位元素 (RI) を用いて診療や治療及び病気が起こる仕組み等の解明を行うことです 核医学検査で使用されている放射性医薬品は

More information

炉心溶融について 炉心溶融に至るまで 1 火 力 原子力 原子炉 ボイラ 石油 石炭 ガス等の燃焼 ウランの核分裂 蒸気 水 蒸気 水 給水ポンプ タービン 復水器 循環水ポンプ 燃料棒は運転を停止しても発熱し続ける 電気出力 1,100MWe 級原子力発電所の停止後熱出力 1 時間後約 1% 約

炉心溶融について 炉心溶融に至るまで 1 火 力 原子力 原子炉 ボイラ 石油 石炭 ガス等の燃焼 ウランの核分裂 蒸気 水 蒸気 水 給水ポンプ タービン 復水器 循環水ポンプ 燃料棒は運転を停止しても発熱し続ける 電気出力 1,100MWe 級原子力発電所の停止後熱出力 1 時間後約 1% 約 原子炉の炉心溶融 日本原子力研究開発機構安全研究センター工藤保 平成 23 年 6 月 6 日日中科学技術交流協会講演会 東電福島事故と中国の原子力安全 炉心溶融について 炉心溶融に至るまで 1 火 力 原子力 原子炉 ボイラ 石油 石炭 ガス等の燃焼 ウランの核分裂 蒸気 水 蒸気 水 給水ポンプ タービン 復水器 循環水ポンプ 燃料棒は運転を停止しても発熱し続ける 電気出力 1,100MWe 級原子力発電所の停止後熱出力

More information

Microsoft Word 改(QA集)HP掲載.doc

Microsoft Word 改(QA集)HP掲載.doc 放射線 被ばくについて Q: 大気中の放射性物質は 人にどのような影響がありますか 被ばくした量との関係についても 教えてください A: 大気中の放射性物質は 地表面や建物などに沈着して 環境中にとどまることがあります この場合 放射性物質の沈着した飲料水や農作物を摂取することにより 放射性物質を体内に取り込む場合があります また 大気中の放射性物質は 直接吸入することもありますので 外出するときには

More information

1. 東京電力福島第一原子力発電所事故以前の安全規制への指摘 外部事象も考慮したシビアアクシデント対策が十分な検討を経ないまま 事業者の自主性に任されてきた ( 国会事故調 ) 設置許可された原発に対してさかのぼって適用する ( バックフィット といわれる ) 法的仕組みは何もなかった ( 国会事故

1. 東京電力福島第一原子力発電所事故以前の安全規制への指摘 外部事象も考慮したシビアアクシデント対策が十分な検討を経ないまま 事業者の自主性に任されてきた ( 国会事故調 ) 設置許可された原発に対してさかのぼって適用する ( バックフィット といわれる ) 法的仕組みは何もなかった ( 国会事故 資料 No.4 発電用軽水型原子炉施設に係る 新安全基準骨子案について - 概要 - 平成 25 年 2 月 6 日 本資料は平成 25 年 1 月末時点までの 原子力規制委員会検討チームにおける検討状況をまとめたもの 1. 東京電力福島第一原子力発電所事故以前の安全規制への指摘 外部事象も考慮したシビアアクシデント対策が十分な検討を経ないまま 事業者の自主性に任されてきた ( 国会事故調 ) 設置許可された原発に対してさかのぼって適用する

More information

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074>

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074> 多核種除去設備について 平成 24 年 3 月 28 日 東京電力株式会社 1. 多核種除去設備の設置について 多核種除去設備 設置の背景 H24.2.27 中長期対策会議運営会議 ( 第 3 回会合 ) 配付資料に一部加筆 雨水 地下水 1 号機タービン建屋 1 号機原子炉建屋 2 号機タービン建屋 2 号機原子炉建屋 3 号機タービン建屋 3 号機原子炉建屋 集中廃棄物処理建屋 油分分離装置 油分分離装置処理水タンク

More information

スライド 1

スライド 1 年間 20 ミリシーベルト の基準について 平成 25 年 3 月 目次 東電福島第一原発事故とチェルノブイリ原発事 故の規模 ( 比較 )....p3 低線量被ばくによる健康影響...p5 チェルノブイリ原発事故における避難基準.p8 チェルノブイリ原発事故の避難措置等の国際的 評価...p9 東電福島第一原発事故における避難基準..p11 東電福島第一原発事故における避難基準の評価.p12 東電福島第一原発事故の避難区域の見直し...p14

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品のリスクを考えるワークショップ ~ 知ってる? 放射性物質 ~ 平成 24 年 2 月内閣府食品安全委員会事務局 1 放射線 放射性物質について 2 1 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β )

More information

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行 資料 6 トリチウムに係る規制基準 平成 26 年 1 月 15 日 トリチウム水タスクフォース事務局 1. 関係法令について 核原料物質 核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 ( 抜粋 ) ( 昭和 32 年 最終改正 : 平成 25 年 ) ( 保安及び特定核燃料物質の防護のために講ずべき措置 ) 第四十三条の三の二十二発電用原子炉設置者は 次の事項について 原子力規制委員会規則で定めるところにより

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション モーニングレクチャー 医療被ばくの基礎知識 平成 30 年 3 月 22 日 中央放射線部 坂本博昭 医療現場における被ばく 医療被ばく 放射線診療 ( 検査 治療 ) に伴い患者及び介助者の被ばく 職業被ばく 放射線診療 ( 検査 治療 ) に伴う医療従事者の被ばく 本日の内容 放射線の人体への影響 放射線防護体系と医療被ばく 医療被ばくにおける QA 本日の内容 放射線の人体への影響 放射線防護体系と医療被ばく

More information

福島原発事故はチェルノブイリ事故と比べて ほんとうに被害は小さいの?

福島原発事故はチェルノブイリ事故と比べて ほんとうに被害は小さいの? 2015.7.2 ー福島とチェルノブイリー 原発事故後の政策の比較 チェルノブイリ被害調査 救援 女性ネットワーク 吉田由布子 1 被災者 とは誰なのか? 日本ではいまだに被災者の定義が不明 チェルノブイリ原発事故における被災者 1 事故処理作業者 (1986-1989 年に従事 ) 2 30km圏を含む高汚染地域からの避難住民 3 その他の 汚染地域 に居住する住民 ( 汚染地域の定義は Cs137

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について ( 第 48 報 ) 平成 26 年 4 月 3 日東京電力株式会社. はじめに本書は 平成 23 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 23 6 8 原院第 6 号 ) にて 指示があった以下の内容について報告するものである

More information

Microsoft Word - シニアNews31福島原発-3室井.doc

Microsoft Word - シニアNews31福島原発-3室井.doc 触媒懇談会ニュース No. 31 June 1, 2011 触媒学会シニア懇談会触媒学会シニア懇談会 福島原発事故 -3 原子力発電所での水素爆発防止 室井髙城 福島第一原子力発電所の事故は周辺地域や海洋で放射線汚染を引き起こしてしまった 水素爆発による放射性物質の飛散が主原因である 1. 日本の原子力発電所日本で現在稼働している原子炉は沸騰水型原子炉 (Boiling Water Reactor,

More information

病院避難教材.pptx

病院避難教材.pptx !!!!!!!!!!!!! M! 一般的に放射線とは 物質を構成する原子を電離 (+ 電荷のイオンとー電荷の電子に分離 ) する能力をもつ粒子線と電磁波を指します 粒子線の仲間には アルファ線 ベータ線 中性子線などが含まれます ガンマ線 エックス線は電磁波の一種です 放射性物質とは放射線を出す物質のことです 放射性物質は 種類によって出す放射線が異なります セシウムには セシウム -134 やセシウム

More information

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな 名古屋市食の安全 安心フォーラム 平成 28 年 12 月 17 日於 : 名古屋市立大学 Department of Electric and Electronic Engineering Faculty of Science and Engineering Kindai University 食品と放射性物質について 近畿大学理工学部電気電子工学科 原子力研究所教授渥美寿雄 1 1. はじめに

More information

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況 福島第一原子力発電所 汚染水の状況 平成 25 年 8 月 ご説明内容 1 事故後の炉心冷却の変遷 現在の汚染水対策の状況 1 ためる対策 2 増やさない対策 3 きれいにする対策 汚染水の海への流出とその抑制 至近の漏えい事象 分析結果 流出抑制対策 事故後の炉心冷却の変遷 2 事故直後 事故後約 1 ヶ月以内 原子炉 海水 原子炉 電動ポンプ 汚染水 消防車 汚染水 淡水 海 滞留する一方 滞留する一方

More information

IAEA Report DOC

IAEA Report DOC NE/NEFW/2013 原文 : 英語 2014 年 1 月 23 日 仮訳 最終報告書 ( 要旨部分のみ ) 福島第一原子力発電所外の広範囲に汚染された地域の環境回復に関する IAEA 国際フォローアップミッション 東京都および福島県 日本 2013 年 10 月 14~21 日 1 要旨 国際原子力機関 ( 以下 IAEA という ) は 2011 年 10 月 広範囲に汚染された東京電力福島第一原子力発電所外の地域の環境回復を支援するために

More information

原子炉物理学 第一週

原子炉物理学 第一週 核燃料施設等の新規制基準の 概要 1 対象となる施設 核燃料加工施設 (7) 使用済燃料貯蔵施設 (1) 使用済燃料再処理施設 (2) 廃棄物埋設施設 (2) 廃棄物管理施設 (2) 核燃料物質使用施設 ( 大型施設 15) 試験研究用原子炉施設 (22) 核燃料施設 等 ( ) 内は 国内事業所数 2 対象となる施設 http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/data/0033_01.pdf

More information

Commissariat à l’énergie atomique

Commissariat à l’énergie atomique 環境修復についての提言 井上正 ( 電力中央研究所 ) 1 の立ち上げと目的 経緯日本原子力学会では福島第一原子力発電所事故の調査を行う 原子力安全 調査専門委員会を設置し そのもとに環境経修復を取り扱う を立ち上げた 目的 各分野の専門家からなる集団として 福島第一原子力発電所敷地内外の放射性物質による汚染の除去や 環境修復について分析し 課題の検討と解決に向けての提言を行う 関係機関が作成する修復計画について分析し

More information

/h に調整 8 月 12 日午後 7 時 30 分 原子炉への注水量の増加が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 15 日午後 9 時 48 分 原子炉への注水量の低下が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 17 日午後 3 時 46 分 原子炉

/h に調整 8 月 12 日午後 7 時 30 分 原子炉への注水量の増加が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 15 日午後 9 時 48 分 原子炉への注水量の低下が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 17 日午後 3 時 46 分 原子炉 平成 23 年 8 月 1 日以降の実績 平成 23 年 8 月 26 日午後 3 時時点 福島第一原子力発電所 国により 福島第一原子力発電所の半径 20km 圏内の地域を 警戒区域 として 半径 20k m 以上 半径 30km 以内の地域を 屋内退避区域 と設定 8 月 4 日午後 0 時 9 分 5 号機計装用電源の強化工事に伴う電源の接続試験中に原子炉水位に関わる誤信号が発信され ディーゼル発電機

More information

スライド 1

スライド 1 1) 原子力発電所の安全は確保できるか北海道大学奈良林直 3-2-1 日本原子力学会シニアネットワーク連絡会 (SNW) 第 13 回シンポジウムどうする日本のエネルギー 原子力は欠かせない! 1) 原子力発電所の安全は確保できるか 世界最高水準の安全性を目指した対策とその目標 平成 24 年 8 月 4 日 ( 土 )14:05~14:35 北海道大学工学研究院エネルギー環境システム部門 教授 奈良林直

More information

講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護

講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護 オピニオンリーダーのための熟議型ワークショップ 2012.9.29. 放射線の基礎と防護の考え方 東京大学大学院医学系研究科鈴木崇彦 講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護 放射線の特徴は? 物質を透過する 線量が大きくなると障害を引き起こす RADIOISOTOPES,44,440-445(1995) 放射線とは? エネルギーです どんな? 原子を電離 励起する または原子核を変化させる能力を持つ

More information

意外に知らない“放射線とその応用”

意外に知らない“放射線とその応用” そうだったのか! 放射線とその応用 平成 22 年 10 月 26 日 白瀧康次 有史以来地球上の生物は 放射線の行き交う環境で誕生し 優勝劣敗の厳しい世界 を生き残って今日に至っています その中で放射線は重要な役割を果たしています 放射線で引き起こされた突然異変が生物の多様性を生みだしたと推測されています 人間も この 放射線の海 の中で生まれ育ってきました 現に人間の身体は毎秒 1 万本の放射線にさらされています

More information

3 号機 13 日2 時頃から9 時頃の原子炉圧力の挙動について

3 号機 13 日2 時頃から9 時頃の原子炉圧力の挙動について 添付資料 3-4 3 号機 13 日 2 時頃から 9 時頃の原子炉圧力の挙動について 1. 検討対象の概要福島第一原子力発電所 3 号機では 2011 年 3 月 13 日 2 時 42 分に高圧注水系 (HPCI) を手動停止して以降 原子炉圧力が上昇に転じ 5 時間ほど約 7MPa をキープしていたが 13 日 9 時頃 急速に低下し 1MPa を下回った この一連の原子炉圧力の挙動 ( 図

More information

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員 放射線と子どもの発育 発達講演会 の要旨 月日 平成 23 年 7 月 1 日 会場 いわき市総合保健福祉センター 講師 広島大学原爆放射線医科学研究所教授田代聡 1 放射線被ばくについて (1) 放射線とは放射線には エックス線やガンマ線などの電磁波と ベータ線とアルファ線などの粒子線がある 放射線は物質と相互作用して 物質から電子を引き離す働き ( 電離作用 ) がある 放射線はこの電離作用によって

More information

原子力発電の基礎

原子力発電の基礎 Copyright (c) 2011 宮田明則技術士事務所 1 235 M M - m m c E=mc 2 235 () 235 () (BWR) (PWR, BWR) Copyright (c) 2011 宮田明則技術士事務所 2 実用化されている発電用原子炉 型式 略称 燃料 減速材 冷却材 軽水減速 加圧水型 PWR 低濃縮ウラン軽水軽水沸騰水型 BWR 低濃縮ウラン軽水軽水 ガス冷却型 (GCR-

More information

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟の増設に関する協議結果 平成 26 年 1 月 20 日 福島県原子力発電所安全確保技術連絡会安全対策部会 目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画

More information

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3)

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3) 1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3) 熱伝達率は固体表面の状態, 流れの状態, 温度が一定ならば, 流体の種類に関係なく一定である (4)

More information

資料2

資料2 資料 2 原子力被災者に対する取組 内閣府原子力被災者生活支援チーム平成 2 3 年 1 1 月 1. 事故発生以来の避難指示 避難区域等の設定は 原子力発電所事故の状況や放射線量の測定結果を踏まえ 住民の健康と安全の確保に万全を期す観点から決定 1 1. 事故発生以来の避難指示 警戒区域 福島第一原子力発電所半径 20Km 圏内について 住民の安全及び治安を確保するため 4 月 22 日 警戒区域に設定し

More information

スライド 1

スライド 1 新たな避難指示区域での復旧 復興作業の放射線障害防止対策 除染電離則改正の趣旨 原子力災害対策本部と復興庁は 4 月 1 日から 東電福島第一原発周辺の避難指示区域 ( 警戒区域と計画的避難区域 ) を 1 帰還困難区域 2 居住制限区域 3 避難指示解除準備区域の 3 区分に改め始めた ( 添付の警戒区域と避難指示区域の概念図参照 ) 表. 避難区域と除染関係法令の地域分け 避難指示区域新たな避難指示区域放射性物質汚染対処特措法上の地域除染電離則上の地域帰還困難区域警戒区域居住制限区域除染特別地域計画的避難区域除染特別地域等避難指示解除準備区域

More information

<4D F736F F D2091E6328FCD208DD08A5182CC94AD90B681458A6791E A834982CC93578A4A2E646F63>

<4D F736F F D2091E6328FCD208DD08A5182CC94AD90B681458A6791E A834982CC93578A4A2E646F63> 第 2 章災害の発生 拡大シナリオの想定 本章では 災害の様相が施設種類ごとに共通と考えられる 単独災害 について 対象施設において考えられる災害の発生 拡大シナリオをイベントツリー (ET) として表し 起こり得る災害事象を抽出する なお 確率的評価によらない長周期地震動による被害や津波による被害 施設の立地環境に依存する大規模災害については 別途評価を行う 災害事象 (Disaster Event:DE)

More information

 

  資料 1-5 本資料のうち, 枠囲みの内容は機密事項に属しますので公開できません 柏崎刈羽原子力発電所 6 号及び 7 号炉 実用発電用原子炉に係る発電用原子炉設置者の重大事故の発生及び拡大の防止に必要な措置を実施するために必要な技術的能力に係る審査基準 への適合状況について 平成 29 年 7 月 東京電力ホールディングス株式会社 1. 重大事故等対策 1.0 重大事故等対策における共通事項 1.1

More information

スライド 1

スライド 1 2014 年 5 月 5 日改訂 放射性物質の健康への 影響 リスクコミュニケーション用科学情報 [ その 1] 改訂版 本資料を利用される場合には 内容を改変しないで 使っていただくようお願いします Ⅰ. 福島第一原子力発電所事故について Ⅱ. 放射性物質の人体へ及ぼす影響 Ⅲ. 食品を介した放射性物質の人体への影響 Ⅳ. 食品の暫定規制値 新基準値 資料は 各頁の上段 ( または 1 頁 ) が図解や表

More information

放射線の基礎と建設機械等の汚染管理 - 正しく知って正しく怖がろう - 第一部第二部 放射線の基礎建設機械等の汚染管理 2011 年 12 月 5 日日本原子力研究開発機構福島技術本部復旧技術部技術主席兼遠隔操作技術室長川妻伸二 1

放射線の基礎と建設機械等の汚染管理 - 正しく知って正しく怖がろう - 第一部第二部 放射線の基礎建設機械等の汚染管理 2011 年 12 月 5 日日本原子力研究開発機構福島技術本部復旧技術部技術主席兼遠隔操作技術室長川妻伸二 1 放射線の基礎と建設機械等の汚染管理 - 正しく知って正しく怖がろう - 第一部第二部 放射線の基礎建設機械等の汚染管理 2011 年 12 月 5 日日本原子力研究開発機構福島技術本部復旧技術部技術主席兼遠隔操作技術室長川妻伸二 1 2 出典 : 原子力図面集 3 出典 : 原子力図面集 4 出典 : 原子力図面集 5 出典 : 原子力図面集 6 出典 : 原子力図面集 7 出典 : 原子力図面集

More information

<4D F736F F F696E74202D202888E48FE390E690B6816A89A1956C8E738E7396AF8CF68A4A8D758DC08F4390B38CE32E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D202888E48FE390E690B6816A89A1956C8E738E7396AF8CF68A4A8D758DC08F4390B38CE32E B8CDD8AB B83685D> 放射線の基礎知識 横浜市立大学付属病院放射線科井上登美夫 何故放射線 放射能を怖いと 感じるのでしょうか? よくわからないので怖い 目に見えないので怖い がんになるので怖い 放射性物質と放射線 電球 : 放射性物質 光線 : 放射線 光線を出す能力あるいは性質 : 放射能 放射能 放射線の単位 放射性物質放射能 1 秒間に何回放射線を出すか (Bq: ベクレル ) 放射能とは 物質が放射線を放出する性質あるいは放射線を放出する能力をいいます

More information

風評被害の払拭に向けて ~ 原子力災害からの復興と福島の安全 再生の歩み ~ 2016 年 4 月 目 次 1 福島県の安全と再生 空間線量率の推移 1 福島県の復興 再生 避難指示区域の状況① 2 福島県の復興 再生 避難指示区域の状況② 3 福島県内の空間線量率の現状 世界との比較 4 避難指示区域における交通インフラの改善とイノベーションコースト構想 5 2 安全に管理された福島第一原発の現状

More information

原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合における指摘事項に対する回答一覧表

原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合における指摘事項に対する回答一覧表 平成 25 年 10 月 8 日 北海道電力株式会社 原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合における指摘事項に対する回答一覧表 ( 本日回答 ) 第 7 回審査会合 (8 月 13 日 ) における指摘事項 0813-01 ディーゼル発電機および直流電源設備の負荷と電源設備の容量策定の考え方について資料を作成して説明すること 平成 25 年 10 月 8 日資料 1-6 P. 1-1~1-6

More information

発電用原子炉施設の安全性に関する総合評価(一次評価)に係る報告書(島根原子力発電所2号機)

発電用原子炉施設の安全性に関する総合評価(一次評価)に係る報告書(島根原子力発電所2号機) 発電用原子炉施設の安全性に関する 総合評価 ( 一次評価 ) に係る報告書 ( 島根原子力発電所 2 号機 ) 平成 24 年 8 月 中国電力株式会社 目 次 1. はじめに 2. 発電所の概要 3. 総合評価 ( 一次評価 ) の手法 3.1 評価対象時点 3.2 評価項目 3.3 評価実施方法 3.4 品質保証活動 4. 多重防護の強化策 4.1 アクシデントマネジメント対策 4.2 緊急安全対策および更なる信頼性向上対策

More information

矢ヶ崎リーフ1.indd

矢ヶ崎リーフ1.indd U 鉱山 0.7% U 235 U 238 U 鉱石 精錬 What is DU? U 235 核兵器 原子力発電濃縮ウラン濃縮工場 2~4% 使用済み核燃料 DU 兵器 U 235 U 236 再処理 0.2~1% 劣化ウラン (DU) 回収劣化ウランという * パーセント表示はウラン235の濃度 電子 原子 10-10 m 10-15 m What is 放射能? 放射線 陽子中性子 原子核 1

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質の 健康影響評価について 食品安全委員会勧告広報課長北池隆 2012 年 5 月 22 日 1 食品のハザードとリスク 食べ物の中にある みんなの健康に悪い影響を与えるかもしれない物質などが ハザード です たとえば : 細菌 農薬 メチル水銀 食べ物の中のハザードが 私たちの体の中に入った時 体の調子が悪くなる確率 ( 可能性 ) とその症状の程度を リスク といいます 食品のリスク

More information

第 21 回原子力安全委員会資料第 1 号 東日本大震災による原子力発電所への影響について 平成 23 年 4 月 4 日経済産業省原子力安全 保安院 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災による原子力発電所への影響について報告します また 平成 23 年 3 月 11 日以降に原子炉等規制法第 62 条の 3 の規定に基づき報告がありました事故故障等について 同法第 72 条の 3

More information

作業部会長からの報告 資料 -2 J PARCハドロン実験施設における放射性物質漏えい事故検証に係る有識者会議作業部会 1. 作業の経過 2. 放射性物質漏えいの発生と主要な原因 3. 安全管理体制の問題点 第 2 回有識者会議 2013/07/05 KKR ホテル東京 1 1. 作業の経過 第 1

作業部会長からの報告 資料 -2 J PARCハドロン実験施設における放射性物質漏えい事故検証に係る有識者会議作業部会 1. 作業の経過 2. 放射性物質漏えいの発生と主要な原因 3. 安全管理体制の問題点 第 2 回有識者会議 2013/07/05 KKR ホテル東京 1 1. 作業の経過 第 1 作業部会長からの報告 資料 -2 J PARCハドロン実験施設における放射性物質漏えい事故検証に係る有識者会議作業部会 1. 作業の経過 2. 放射性物質漏えいの発生と主要な原因 3. 安全管理体制の問題点 第 2 回有識者会議 2013/07/05 KKR ホテル東京 1 1. 作業の経過 第 1 回 第 2 回の作業部会での調査検討作業内容 安全管理体制問題点の抽出 法令報告が必要とは認識できなかった理由

More information

軽水炉安全技術・人材ロードマップ

軽水炉安全技術・人材ロードマップ 2016 年 3 月 4 日 原子力のリスクと対策の考え方 - 社会との対話のために - コメント 東京大学関村直人 1. 深層防護の重要性の再認識 2. 継続的改善とそのための意思決定 3. リスク情報の活用 4. リスクに係る対話 5. IRRSを経て 次のステップへ 6. 安全研究のロードマップと人材 2 安全確保に係る基本的考え方としての 深層防護 深層防護 を含め 従来から大事と言われてきた原則的考え方は

More information

公開シンポジウム「安全な原子力であることの要件-福島原子力事故の教訓-」講演資料

公開シンポジウム「安全な原子力であることの要件-福島原子力事故の教訓-」講演資料 日本学術会議シンポジウム 2014 年 3 月 5 日 原子力安全に関する具体的課題 関村直人 東京大学大学院工学系研究科日本学術会議連携会員 はじめに 原子力発電所は最も複雑な巨大人工物システムであって その安全を確保するために 全体を俯瞰する意識的な努力や 知の統合 が必要である 科学研究の発展に付随して人類が自ら引き起こした多くの問題は 単独の学術分野から得られた知のみでは解決することが困難であり

More information

<4D F736F F F696E74202D C C7689E F093EF8BE688E681418BD98B7D8E9E94F093EF8F8094F58BE688E68B7982D193C192E894F09

<4D F736F F F696E74202D C C7689E F093EF8BE688E681418BD98B7D8E9E94F093EF8F8094F58BE688E68B7982D193C192E894F09 資料 Ⅴ-1 警戒区域 計画的避難区域 緊急時避難準備区域及び特定避難勧奨地点がある地域の概要図 ( 緊急時避難準備区域解除前 ) 原災本部事務局資料 - 155 - 資料 Ⅴ-2 警戒区域 計画的避難区域 緊急時避難準備区域及び特定避難勧奨地点がある地域の概要図 ( 緊急時避難準備区域解除後 ) 原災本部事務局資料 - 156 - 6 号機建屋地下への地下水の浸水状況概要 資料 Ⅴ-3 A A 断面図

More information

* _目次.indd

* _目次.indd Q&A 第 1 章 Q1 20 本文 (17 ページ ) と脚注 *1(18 ページ ) では シンチグラフィ 図 1-3 の説明 (19 ページ ) では シンチグラム となっていますが どう違うのですか? Q2 23 モニタリングポストはなぜ こんなに高いところに設置されているのでしょうか? Q3 23 3 月 21 23 日の降雨で 関東地方の空間放射線量率は急上昇しました しかし 4 月以降は雨が降ると

More information

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63> 平成 23 年 4 月 4 日 ( 平成 23 年 6 月 30 日一部改定 ) 厚生労働省 今後の水道水中の放射性物質のモニタリング方針について 1 はじめに東京電力株式会社福島第一原子力発電所 ( 以下 東電福島第一原発 という ) の事故に関連した水道水中の放射性物質への対応について 平成 23 年 3 月 19 日付け健水発 0319 第 2 号厚生労働省健康局水道課長通知 福島第一 第二原子力発電所の事故に伴う水道の対応について

More information

東電福島原発事故後の放射線防護対策-リスクコミュニケーションの担い手は?-

東電福島原発事故後の放射線防護対策-リスクコミュニケーションの担い手は?- シンポジウム東京電力福島原子力発電所事故への科学者の役割と責任について 東電福島原発事故後の放射線防護対策 - リスクコミュニケーションの担い手は?- ( 社 ) 日本アイソトープ協会 佐々木康人 2011 年 11 月 26 日 ( 土 )11:30-11:50 於 : 日本学術会議講堂 話題 1. 放射線防護管理の国際的枠組み 2. 国際放射線防護委員会 (ICRP)2007 年勧告 3. 放射性物質放出後の対応参考資料放射線防護のための量と単位

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ICRP2007 年勧告の取り入れに関する 国内での検討状況について ~ 放射線審議会事務局の観点から ~ 令和元年 6 月 20 日原子力規制庁長官官房放射線防護企画課 1 放射線防護体系 〇国際的合意形成を経て作成 〇政治的に中立の立場〇幅広い研究結果を包括的に評価〇国際的な科学コンセンサス 〇 UNSCEAR の報告等を参考〇専門家の立場から放射線防護の枠組みに関する勧告 平成 30 年度放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

<4D F736F F F696E74202D2091EA924A8D6888EA88C995FB825288D98B63905C82B597A782C492C28F712E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2091EA924A8D6888EA88C995FB825288D98B63905C82B597A782C492C28F712E B8CDD8AB B83685D> 伊方原発 3 号機の設置変更の許可処分に関する行政不服審査法に基づく異議申立口頭意見陳述会 2015 年 11 月 30 日 重大事故発生時の対処において水素爆轟の危険がある 滝谷紘一 1 要旨 規制委員会は 重大事故等対策の有効性評価における水素爆轟の防止に関して ジルコニウムー水反応と溶融炉心 コンクリート相互作用により発生する格納容器内の水素濃度は 解析の不確かさを考慮しても判断基準を満足するとした事業者の評価を承認した

More information

<93FA92F6955C2E6D6364>

<93FA92F6955C2E6D6364> E AN 2 JCO ATM 25320 0 m 100 m JR EV WC EV WC EV WC D101 1 D202 5 D201 WC WC 日 時 2010 年 3 月 26 日 ( 金 ) 場 所 会 費 定 員 会場への移動 日 時 2010 年 3 月 26 日 ( 金 ) 場 所 対 象 会 費 定 員 2010 年 3 月 29 日 ( 月 ) 2 月 8 日 ( 月 )

More information

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N 2 号機及び 3 号機原子炉格納容器 (PCV) 内の分析結果 無断複製 転載禁止技術研究組合国際廃炉研究開発機構 平成 28 年 11 月 24 日 技術研究組合国際廃炉研究開発機構 / 日本原子力研究開発機構 本資料には 平成 26 年度補正予算 廃炉 汚染水対策事業費補助金 ( 固体廃棄物の処理 処分に関する研究開発 ) 成果の一部が含まれている 0 概要 事故後に発生した固体廃棄物は 従来の原子力発電所で発生した廃棄物と性状が異なるため

More information

untitled

untitled 新しい規制基準で求められた主な対策 イメージ ③ 電源 外部電源は独立した異なる 2 以上の変電所又 は開閉所に接続する 2 回線から供給 非常用ディーゼル発電機の連続運転 7日間 ⑭ 緊急時対策所 免震重要棟 代替緊急時対策所 設計基準の見直し 強化 ① 活断層 ② 基準津波 ③ 電源 ④ 火災 ⑤ 自然現象 ⑥ 溢水 新設 ⑤ 自然現象 地震 津波以外に竜巻 火山 森林火災などの影響 により安全性を損なわないこと

More information

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 1-4-1 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 概 要 廃炉 汚染水対策チーム会合 / 事務局会議 ( 第 55 回 ) 公表資料 保管管理計画における管理方針に基づき 2017 年 6 月改訂版から以下の項目について改訂した 〇 瓦礫等

More information

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2013 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2013 年 9 月 3 日 5 日 第 1 日 理事会セッション 休憩 B04 B05 核融合中性子工学 B06 B07 特別講演 原子力安全部会セッション 第 2 日 総合講演 報告 4 市民および専門家の意識調査 分析 原子力発電部会 第 24 回全体会議 原子力発電部会セッション

More information

Microsoft PowerPoint - 【提出用】161021_北海道資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 【提出用】161021_北海道資料.pptx 泊発電所 3 号機 新規制基準への対応について 平成 28 年 10 月 21 日 北海道電力株式会社 目 次 1. 泊発電所 3 号機新規制基準適合性審査の状況 2. 新規制基準の概要 3. 泊発電所 3 号機における主な設備対策 (1) 設計基準対象施設 (2) 重大事故等対処施設 ( 特定重大事故等対処施設を除く ) (3) 特定重大事故等対処施設 ( テロ対策 ) 1 1. 泊発電所 3 号機新規制基準適合性審査の状況

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 1 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 風評被害を考えよう 2 Bq ベクレル Sv シーベルト 3 ベクレル (Bq: ベクレル ) 1 Bq = 1 壊変 / 秒... 壊変? 4 原子 原子核 軌道電子 壊変原子核でのイベント 5 放射線被曝 ( 被ばく )

More information