中津山地区の事業の効用に関する詳細 1. 総費用総便益費の算定 (1) 総費用の総括 ( 単位 : 千円 ) 評価期間事業着工評価期間における総費用区施設名時点の当該事業費関連事業費終了時点の予防保全費分資産価額 再整備費資産価額 6=1+2+3 ( 又は工種 ) 後谷

Size: px
Start display at page:

Download "中津山地区の事業の効用に関する詳細 1. 総費用総便益費の算定 (1) 総費用の総括 ( 単位 : 千円 ) 評価期間事業着工評価期間における総費用区施設名時点の当該事業費関連事業費終了時点の予防保全費分資産価額 再整備費資産価額 6=1+2+3 ( 又は工種 ) 後谷"

Transcription

1 資料 -3 平成 30 度国営土地改良事業再評価 国営かんがい排水事業中津山地区 事業の効用に関する詳細 ( 案 ) 平成 30 6 月 19 日 中津山農業水利事業所

2 中津山地区の事業の効用に関する詳細 1. 総費用総便益費の算定 (1) 総費用の総括 ( 単位 : 千円 ) 評価期間事業着工評価期間における総費用区施設名時点の当該事業費関連事業費終了時点の予防保全費分資産価額 再整備費資産価額 6=1+2+3 ( 又は工種 ) 後谷地排水機場 ( 土木 ) - 4,641,624-1,047, ,289 5,098,552 後谷地排水機場 ( 機械 ) - 2,403,790-1,465, ,939 3,522,006 後谷地排水機場 ( 建築 ) - 262,138-47,301 38, ,543 鶴家排水機場 ( 土木 ) 19,999 4,616, ,816 4,598,192 鶴家排水機場 ( 機械 ) 0 1,152, , ,920 1,742,427 鶴家排水機場 ( 建築 ) 0 304,673-64,249 52, ,089 旧古川排水路 0 2,910, , ,560 2,999,265 後谷地第 1 排水機場 ( 土木 ) 後谷地第 1 排水機場 ( 機械 ) 後谷地第 1 排水機場 ( 建築 ) 後谷地第 2 排水機場 ( 土木 ) 後谷地第 2 排水機場 ( 機械 ) 後谷地第 2 排水機場 ( 建築 ) 計 19,999 16,291,424-3,896,904 1,661,253 18,547,074 引浪排水機場 ( 土木 ) 0-283,633 44,181 34, ,405 引浪排水機場 ( 機械 ) 0-290, ,033 26, ,885 引浪排水機場 ( 建築 ) 0-5,155 1, ,672 ほ場整備 ( 整地工 ) 11, , ,373 ほ場整備 ( 道路工 ) 12, , ,637 5, ,027 ほ場整備 ( 用水路工 ) 56, ,877 77,857 70, ,481 そ ほ場整備 ( 排水路工 ) 34,005-1,072, , ,073 1,131,698 ほ場整備 ( 暗渠排水工 ) 15, , ,140 18, ,739 旧古川排水路 ( 既設 ) , ,730 梨の木排水機場 ( 土木 ) 303, , ,227 梨の木排水機場 ( 機械 ) 82, , ,313 梨の木排水機場 ( 建築 ) 130, , ,297 桃生 2 期地区幹線排水路 403, ,804 31, ,258 の 桃生 3 期地区幹線排水路 122, ,831 9, ,027 桃生 4 期地区幹線排水路 336, ,917 28, ,463 桃生 5 期地区幹線排水路 272, ,844 22, ,791 桃生 6 期地区幹線排水路 260, ,683 22, ,252 桃生 8 期地区幹線排水路 253, ,399 22, ,466 大谷地地区幹線排水路 2,593, , ,646 3,076,762 桃生西部地区支線排水路 92, ,985 6, ,385 他 桃生 2 期地区支線排水路 531, ,738 41, ,071 桃生 3 期地区支線排水路 102, ,249 8, ,333 桃生 4 期地区支線排水路 53, ,868 4,452 66,692 桃生 5 期地区支線排水路 148, ,488 12, ,125 桃生 6 期地区支線排水路 236, ,939 20, ,888 桃生 7 期地区支線排水路 409, ,150 36, ,592 桃生 8 期地区支線排水路 198, ,374 17, ,415 大谷地地区支線排水路 930, ,851 81,638 1,103,391-1-

3 (1) 総費用の総括 区分 そ の 他 施設名 評価期間事業着工における時点の当該事業費関連事業費予防保全費 資産価額 再整備費 評価期間終了時点の資産価額 ( 単位 : 千円 ) 総費用 6=1+2+3 ( 又は工種 ) +4-5 桃生西部地区小排水路 218, ,079 14, ,721 桃生 2 期地区小排水路 437, ,960 34, ,939 桃生 3 期地区小排水路 242, ,342 19, ,794 桃生 4 期地区小排水路 478, ,470 39, ,953 桃生 5 期地区小排水路 222, ,807 18, ,676 桃生 6 期地区小排水路 430, ,865 36, ,759 桃生 7 期地区小排水路 903, ,708 80,412 1,054,626 桃生 8 期地区小排水路 356, ,710 31, ,041 大谷地地区小排水路 2,262, , ,601 2,684,209 桃生西部地区完全暗渠排水 54, ,757 桃生 2 期地区完全暗渠排水 320, ,980 桃生 3 期地区完全暗渠排水 155, ,706 桃生 4 期地区完全暗渠排水 93, ,208 桃生 5 期地区完全暗渠排水 183, ,930 桃生 6 期地区完全暗渠排水 309, ,244 桃生 7 期地区完全暗渠排水 633, ,125 桃生 8 期地区完全暗渠排水 257, ,740 大谷地地区完全暗渠排水 2,088, ,088,508 山水堀排水路 315, ,547 10, ,253 五十五人排水路 36, ,559 65, ,397 大網排水路 22, ,119 41, ,671 白鳥排水路 ,977 15,855 76,122 大谷地排水路 170, ,710 13, ,918 計 17,786,785-3,038,731 7,347,698 1,553,179 26,620,035 合 計 17,806,784 16,291,424 3,038,731 11,244,602 3,214,432 45,167,109-2-

4 (2) 総便益額算出表 作物生産効果割引率経評 (1+ 割引更分に設及び機能向計価率 ) 係る効果上分に係る効果過期効果発発生同左効果額効果額効果額間度 1 生割合効果額割引後 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) =3 4 6=2+5 7=6 1 1 H ,185 61, ,185 1,018,628 2 H ,185 61, , , ,064 3 H ,185 61, , , ,962 4 H ,185 61, , , ,418 5 H ,185 61, , , ,458 6 H ,185 61, , , ,992 7 H ,185 61, , , ,891 8 H ,185 61, , , ,156 9 H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , , H ,185 61, , , ,120 合 計 ( 総便益額 ) 24,865,477 経過は評価からの数 -3-

5 (2) 総便益額算出表 評価期間 度 割引率 (1+ 割引率 ) 1 経 過 1 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 合 計 ( 総便益額 ) 更分に係る効果効果額 営農経費節減効果設及び機能向上分に係る効果効果発発生効果額生割合効果額 効果額 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) =3 4 6=2+5 7= , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,799 22,793,693 計 同左割引後 -4-

6 (2) 総便益額算出表 評価期間 度 割引率 (1+ 割引率 ) 1 経 過 1 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 合 計 ( 総便益額 ) 更分に係る効果効果額 維持管理費節減効果設及び機能向上分に係る効果効果発発生効果額生割合効果額 効果額 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) =3 4 6=2+5 7=6 1 31,804 12, ,804 47,075 31,804 12, ,804 45,266 31,804 12, ,804 43,525 31,804 12, ,804 41,853 31,804 12, ,804 40,243 31,804 12, ,804 38,696 31,804 12, ,753 27,051 31,646 31,804 12, ,123 25,681 28,888 31,804 12, ,062 21,742 23,515 31,804 12, ,917 18,887 19,643 31,804 12, ,917 18,887 18,887 31,804 12, ,917 18,887 18,161 31,804 12, ,917 18,887 17,462 31,804 12, ,917 18,887 16,790 31,804 12, ,917 18,887 16,144 31,804 12, ,917 18,887 15,523 31,804 12, ,917 18,887 14,927 31,804 12, ,917 18,887 14,353 31,804 12, ,917 18,887 13,800 31,804 12, ,917 18,887 13,270 31,804 12, ,917 18,887 12,760 31,804 12, ,917 18,887 12,268 31,804 12, ,917 18,887 11,797 31,804 12, ,917 18,887 11,343 31,804 12, ,917 18,887 10,907 31,804 12, ,917 18,887 10,488 31,804 12, ,917 18,887 10,084 31,804 12, ,917 18,887 9,696 31,804 12, ,917 18,887 9,323 31,804 12, ,917 18,887 8,965 31,804 12, ,917 18,887 8,620 31,804 12, ,917 18,887 8,288 31,804 12, ,917 18,887 7,970 31,804 12, ,917 18,887 7,663 31,804 12, ,917 18,887 7,368 31,804 12, ,917 18,887 7,085 31,804 12, ,917 18,887 6,812 31,804 12, ,917 18,887 6,550 31,804 12, ,917 18,887 6,298 31,804 12, ,917 18,887 6,056 31,804 12, ,917 18,887 5,823 31,804 12, ,917 18,887 5,599 31,804 12, ,917 18,887 5,384 31,804 12, ,917 18,887 5,177 31,804 12, ,917 18,887 4,978 31,804 12, ,917 18,887 4,786 31,804 12, ,917 18,887 4,602 31,804 12, ,917 18,887 4,425 31,804 12, ,917 18,887 4,255 31,804 12, ,917 18,887 4,091 31,804 12, ,917 18,887 3,934 31,804 12, ,917 18,887 3, ,845 計 同左割引後 -5-

7 (2) 総便益額算出表 評価期間 度 割引率 (1+ 割引率 ) 1 経 過 1 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 合 計 ( 総便益額 ) 更分に係る効果 効果額 災害防止効果 ( 農業関係資産 ) 設及び機能向上分に係る効果効果発発生効果額効果額生割合効果額 同左割引後 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) =3 4 6=2+5 7= ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , , , ,116 32, , ,611 99, ,116 32, , ,611 95, ,116 32, , ,611 91, ,116 32, , ,611 88, ,116 32, , ,611 84, ,116 32, , ,611 81, ,116 32, , ,611 78, ,116 32, , ,611 75, ,116 32, , ,611 72, ,116 32, , ,611 69, ,116 32, , ,611 66, ,116 32, , ,611 64, ,116 32, , ,611 61, ,116 32, , ,611 59, ,116 32, , ,611 57, ,116 32, , ,611 55, ,116 32, , ,611 52, ,116 32, , ,611 50, ,116 32, , ,611 48, ,116 32, , ,611 47, ,116 32, , ,611 45, ,116 32, , ,611 43, ,116 32, , ,611 41, ,116 32, , ,611 40, ,116 32, , ,611 38, ,116 32, , ,611 37, ,116 32, , ,611 35, ,116 32, , ,611 34,370 5,307,185 計 -6-

8 (2) 総便益額算出表 評価期間 度 割引率 (1+ 割引率 ) 1 経 過 1 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 合 計 ( 総便益額 ) 更分に係る効果 効果額 災害防止効果 ( 一般資産 ) 設及び機能向上分に係る効果効果発発生効果額効果額生割合効果額 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) =3 4 6=2+5 7=6 1 3, ,277 4,851 3, ,277 4,664 3, ,277 4,485 3, ,277 4,312 3, ,277 4,147 3, ,277 3,987 3, ,277 3,834 3, ,277 3,686 3, ,277 3,544 3, ,277 3,408 3, ,277 3,277 3, ,548 3,412 3, ,548 3,280 3, ,548 3,154 3, ,548 3,033 3, ,548 2,916 3, ,548 2,804 3, ,548 2,696 3, ,548 2,592 3, ,548 2,493 3, ,548 2,397 3, ,548 2,305 3, ,548 2,216 3, ,548 2,131 3, ,548 2,049 3, ,548 1,970 3, ,548 1,894 3, ,548 1,821 3, ,548 1,751 3, ,548 1,684 3, ,548 1,619 3, ,548 1,557 3, ,548 1,497 3, ,548 1,440 3, ,548 1,384 3, ,548 1,331 3, ,548 1,280 3, ,548 1,230 3, ,548 1,183 3, ,548 1,138 3, ,548 1,094 3, ,548 1,052 3, ,548 1,011 3, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,129 計 同左割引後 -7-

9 (2) 総便益額算出表 評価期間 度 割引率 (1+ 割引率 ) 1 経 過 1 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 合 計 ( 総便益額 ) 更分に係る効果効果額 災害防止効果 ( 公共資産 ) 設及び機能向上分に係る効果効果発発生効果額効果額生割合効果額 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) =3 4 6=2+5 7= 計 同左割引後 -8-

10 (2) 総便益額算出表 評価期間 度 割引率 (1+ 割引率 ) 1 経 過 1 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 合 計 ( 総便益額 ) 更分に係る効果効果額 景観環境保全効果設及び機能向計上分に係る効果効果発発生同左効果額効果額生割合効果額割引後 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) =3 4 6=2+5 7=6 1-55, ,113 55,113 52,993-55, ,113 55,113 50,955-55, ,113 55,113 48,994-55, ,113 55,113 47,109-55, ,113 55,113 45,297-55, ,113 55,113 43,557-55, ,113 55,113 41,882-55, ,113 55,113 40,270-55, ,113 55,113 38,722-55, ,113 55,113 37,233-55, ,113 55,113 35,799-55, ,113 55,113 34,424-55, ,113 55,113 33,099-55, ,113 55,113 31,826-55, ,113 55,113 30,603-55, ,113 55,113 29,425-55, ,113 55,113 28,294-55, ,113 55,113 27,206-55, ,113 55,113 26,160-55, ,113 55,113 25,153-55, ,113 55,113 24,185-55, ,113 55,113 23,255-55, ,113 55,113 22,361-55, ,113 55,113 21,501-55, ,113 55,113 20,674-55, ,113 55,113 19,878-55, ,113 55,113 19,114-55, ,113 55,113 18,379-55, ,113 55,113 17,672-55, ,113 55,113 16,992-55, ,113 55,113 16,339-55, ,113 55,113 15,710-55, ,113 55,113 15,106-55, ,113 55,113 14,525-55, ,113 55,113 13,966-55, ,113 55,113 13,429-55, ,113 55,113 12,913-55, ,113 55,113 12,416-55, ,113 55,113 11,939-55, ,113 55,113 11,479-55, ,113 55,113 11,038 1,101,872-9-

11 (2) 総便益額算出表 評価期間 度 割引率 (1+ 割引率 ) 1 経 過 1 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 合 計 ( 総便益額 ) 国産農産物安定供給効果割引後更分に設及び機能向計係る効果上分に係る効果効果額効果発発生同左効果額効果額効果額生割合効果額割引後合計 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) =3 4 6=2+5 7=6 1 ( 千円 ) 84,279 74, , ,747 2,112,272 84,279 74, ,710 94, ,196 2,090,497 84,279 74, , , ,773 2,137,816 84,279 74, , , ,784 2,169,699 84,279 74, , , ,753 2,172,417 84,279 74, , , ,034 2,088,892 84,279 74, , , ,605 2,014,056 84,279 74, , , ,465 1,938,114 84,279 74, , , ,593 1,867,752 84,279 74, , , ,008 1,799,041 84,279 74, , , ,655 1,729,778 84,279 74, , , ,553 1,747,748 84,279 74, , , ,685 1,680,526 84,279 74, , , ,039 1,615,839 84,279 74, , , ,614 1,553,686 84,279 74, , , ,398 1,493,924 84,279 74, , , ,389 1,436,542 84,279 74, , , ,568 1,381,302 84,279 74, , , ,925 1,328,115 84,279 74, , , ,470 1,277,072 84,279 74, , , ,185 1,227,981 84,279 74, , , ,056 1,180,680 84,279 74, , ,655 99,097 1,135,326 84,279 74, , ,655 95,283 1,091,620 84,279 74, , ,655 91,618 1,049,638 84,279 74, , ,655 88,098 1,009,305 84,279 74, , ,655 84, ,451 84,279 74, , ,655 81, ,137 84,279 74, , ,655 78, ,254 84,279 74, , ,655 75, ,757 84,279 74, , ,655 72, ,564 84,279 74, , ,655 69, ,638 84,279 74, , ,655 66, ,976 84,279 74, , ,655 64, ,478 84,279 74, , ,655 61, ,108 84,279 74, , ,655 59, ,843 84,279 74, , ,655 57, ,603 84,279 74, , ,655 55, ,387 84,279 74, , ,655 52, ,148 84,279 74, , ,655 50, ,825 84,279 74, , ,655 48, ,417 84,279 74, , ,655 47, ,869 84,279 74, , ,655 45, ,130 84,279 74, , ,655 43, ,206 84,279 74, , ,655 41, ,050 84,279 74, , ,655 40, ,622 84,279 74, , ,655 38, ,911 84,279 74, , ,655 37, ,870 84,279 74, , ,655 35, ,493 84,279 74, , ,655 34, ,740 84,279 74, , ,655 33, ,599 84,279 74, , ,655 31, ,034 5,033,602 58,460,748 備 考 -10-

12 2. 効果額の算定方法 (1) 作物生産効果 作 物 名 水 稲 小 麦 大 麦 設 更 設 更 設 更 設 更 作付面積単収事業効果生産生産増加粗純効果効果事業増加なか算定増減量物益発生あり純益額現況計画りせ対象単価収益額率面積要因せばば単収 3=1 2 単収 1 単収 = =5 6 ha ha ha kg /10a kg /10a kg /10a t 千円 /t 千円 % 千円 1,989 ( 水害防止 ) ( 乾田化 -1) ,989 1, ( 田畑輪換 ) ( 水管理改良 ) 小 計 , ,387 2,094 ( 水害防止 ) ( 乾田化 -1) ,094 2, ( 乾田化 -2) ,609 ( 田畑輪換 ) , ,853 ( 水管理改良 ) 小 計 , , ,681 水稲計 , ,068 3 ( 乾田化 -1) ( 田畑輪換 ) 小 計 作付減 , 計 , ( 乾田化 -1) ( 乾田化 -2) ( 田畑輪換 ) 小 計 , ,596 小麦計 ,883 7 ( 乾田化 -1) ( 田畑輪換 ) 小 計 作付増 , 計 , ( 乾田化 -1) ( 乾田化 -2) ( 田畑輪換 ) 小 計 , ,223 大麦計 ,986-13,

13 (1) 作物生産効果 作 物 名 大 豆 き く ガーベラ 牧 草 設 更 設 更 設 更 更 設 更 作付面積単収事業効果生産生産増加粗純効果効果事業増加なか算定増減量物益発生あり純益額現況計画りせ対象単価収益額率面積要因せばば単収 3=1 2 単収 1 単収 = =5 6 ha ha ha kg /10a kg /10a kg /10a t 千円 /t % 千円 ( 田畑輪換 ) 小 計 作付減 , 計 , ( 水害防止 ) ( 乾田化 -1) ( 乾田化 -2) ( 田畑輪換 ) 小 計 , ,630 大豆計 ,430-5, 作付増 , , 小 計 , ( 水害防止 ) 20,163 20, ( 乾田化 -1) 19,088 20,233 1, ( 乾田化 -2) 19,644 20, ( 田畑輪換 ) 17,594 20,233 2, 小 計 , ,911 きく計 ,920-2,911 2 ( 水害防止 ) 413, ,813 2, ( 乾田化 -1) 392, ,813 23, ( 乾田化 -2) 403, ,813 12, ( 田畑輪換 ) 361, ,813 54,236 1, 小 計 , , ,041 ガーベラ計 ,932-26, ( 水害防止 ) 2,260 2, ( 乾田化 -1) 2,260 2, ( 田畑輪換 ) 2,260 2, 小 計 作付増 - - 2,284 1, , 計 , ( 水害防止 ) 2,235 2, ( 乾田化 -1) 2,132 2, ( 乾田化 -2) 2,194 2, ( 田畑輪換 ) 1,965 2, 小 計 , 牧草計 ,

14 (1) 作物生産効果 作 物 名 トマト 設 更 設 更 しょほう 設 れんそうこねぎばれい 更設更設更 作付面積単収事業効果生産生産増加粗純効果効果事業増加なか算定増減量物益発生あり純益額現況計画りせ対象単価収益額率面積要因せばば単収 3=1 2 単収 1 単収 = =5 6 ha ha ha kg /10a kg /10a kg /10a t 千円 /t 千円 % 千円 1 ( 乾田化 -1) 3,583 3, ( 田畑輪換 ) 3,583 4, 小 計 , , 作付増 - - 3, , ,304 計 ,382-15, ( 水害防止 ) 3,570 3, ( 乾田化 -1) 3,380 3, ( 乾田化 -2) 3,479 3, ( 田畑輪換 ) 3,116 3, 小 計 , ,626 トマト計 ,672-31, ( 田畑輪換 ) 2,245 2, 小 計 , ,338 9 作付増 - - 2, , ,018 計 ,582-3, ( 水害防止 ) 2,227 2, ( 乾田化 -1) 2,118 2, ( 乾田化 -2) 2,180 2, ( 田畑輪換 ) 1,952 2, 小 計 , ,391 ほうれんそう計 ,571-13,747 1 ( 乾田化 -1) 2,964 3, ( 田畑輪換 ) 2,964 3, 小 計 , , 作付増 - - 2, , ,144 計 ,717-13, ( 水害防止 ) 2,940 2, ( 乾田化 -1) 2,796 2, ( 乾田化 -2) 2,878 2, ( 田畑輪換 ) 2,577 2, 小 計 , ,458 こねぎ計 ,040-81, ( 田畑輪換 ) 1,502 1, 小 計 作付増 - - 1, , 計 , ( 水害防止 ) 1,496 1, ( 乾田化 -1) 1,417 1, ( 乾田化 -2) 1,458 1, ( 田畑輪換 ) 1,306 1, 小 計 , ばれいしょ計 ,

15 (1) 作物生産効果 作 物 名 加工用米 設 更 更 大設豆 (後作更 )水田計 設 設 更 作付面積単収事業効果生産生産増加粗純効果効果事業増加なか算定増減量物益発生あり純益額現況計画りせ対象単価収益額率面積要因せばば単収 3=1 2 単収 1 単収 = =5 6 ha ha ha kg /10a kg /10a kg /10a t 千円 /t 千円 % 千円 64 ( 水害防止 ) ( 乾田化 -1) ( 田畑輪換 ) ( 水管理改良 ) 小 計 , 作付増 , 計 , ( 水害防止 ) ( 乾田化 -1) ( 乾田化 -2) ( 田畑輪換 ) ( 水管理改良 ) 小 計 , ,062 加工用米計 ,420-9,026 9 ( 乾田化 -1) ( 田畑輪換 ) 小 計 , ,028 2 作付増 , 計 ,635-1, ( 水害防止 ) ( 乾田化 -1) ( 乾田化 -2) ( 田畑輪換 ) 小 計 , ,965 大豆 ( 後作 ) 計 ,500-22,993 3,200 3, ,945 61,339 3,346 3, , ,

16 (1) 作物生産効果 作 物 名 こねぎばれいしょ設 更 更 設 更 作付面積単収事業効果生産生産増加粗純効果効果事業増加なか算定増減量物益発生あり純益額現況計画りせ対象単価収益額率面積要因せばば単収 3=1 2 単収 1 単収 = =5 6 ha ha ha kg /10a kg /10a kg /10a t 千円 /t 千円 % 千円 ( 水害防止 ) 2,935 2, 小 計 , ,604 こねぎ計 ,255-2, ( 乾田化 -1) 1,502 1, 小 計 ( 水害防止 ) 1,498 1, 小 計 ばれいしょ計 普 通 設 畑更計 ,273 2,618 設 3,207 3, ,999 61,381 更 3,367 3, , ,185 合 計 1,689, ,

17 (3) 営農経費節減効果 ha 当たり営農経費 ha 当たり設更経費効果現況計画事業なか事業作物名節減額 ( 事業なか ( 事業ありりせばありせば発生面積りせば ) せば ) 営農経費営農経費 5=(1-2) 効果額 (3-4) 6 7=5 6 円 円 円 円 円 ha 千円 水稲 ( 小規模 :10a 湿 30a 乾 ) 2,805, , ,995, ,987 水稲 ( 小規模 :10a 湿 50a 乾 ) 2,805, , ,046, ,782 水稲 ( 小規模 :10a 湿 1ha 乾 ) 2,805, , ,126, ,896 水稲 ( 小規模 :10a 半湿 30a 乾 ) 2,440, , ,630, ,630 水稲 ( 小規模 :10a 半湿 50a 乾 ) 2,440, , ,680, ,128 水稲 ( 小規模 :10a 半湿 1ha 乾 ) 2,440, , ,761, ,090 水稲 ( 小規模 :10a 乾 50a 乾 ) 2,222, , ,462, ,463 水稲 ( 小規模 :10a 乾 1ha 乾 ) 2,222, , ,543, ,543 水稲 ( 大規模 :10a 湿 30a 乾 ) 1,285, , , 水稲 ( 大規模 :10a 湿 50a 乾 ) 1,285, , , ,160 水稲 ( 大規模 :10a 湿 1ha 乾 ) 1,285, , , ,035 水稲 ( 大規模 :10a 半湿 30a 乾 ) 1,131, , , 水稲 ( 大規模 :10a 半湿 50a 乾 ) 1,131, , , ,117 水稲 ( 大規模 :10a 半湿 1ha 乾 ) 1,131, , , ,359 麦 ( 大規模 :10a 湿 30a 乾 ) 585, , , 麦 ( 大規模 :10a 湿 50a 乾 ) 585, , , ,290 麦 ( 大規模 :10a 湿 1ha 乾 ) 585, , , ,551 麦 ( 大規模 :10a 半湿 50a 乾 ) 497, , , 麦 ( 大規模 :10a 半湿 1ha 乾 ) 497, , , 麦 ( 大規模 :10a 乾 1ha 乾 ) 446, , , 大豆 ( 大規模 :10a 湿 30a 乾 ) 393, , , 大豆 ( 大規模 :10a 湿 50a 乾 ) 393, , , 大豆 ( 大規模 :10a 湿 1ha 乾 ) 393, , , 大豆 ( 大規模 :10a 半湿 50a 乾 ) 373, , , 大豆 ( 大規模 :10a 半湿 1ha 乾 ) 373, , , 大豆 ( 大規模 :10a 乾 1ha 乾 ) 359, , , 設 排水改良 ( ほ場溝切り ) 麦大区画 (1ha 区画 ) 41, , ,305 麦大区画 (50a 区画 ) 47, , ,538 麦中区画 (30a 区画 ) 69, , ,626 大豆大区画 (1ha 区画 ) 41, , ,483 大豆大区画 (50a 区画 ) 47, , ,527 大豆中区画 (30a 区画 ) 69, , ,

18 (3) 営農経費節減効果 ha 当たり営農経費 ha 当たり設更経費効果現況計画事業なか事業作物名節減額 ( 事業なか ( 事業ありりせばありせば発生面積りせば ) せば ) 営農経費営農経費 5=(1-2) 効果額 (3-4) 6 7=5 6 円 円 円 円 円 ha 千円 設 排水改良( 弾丸暗渠 ) 水稲 (1ha 区画 ) , , , ,244 水稲 (50a 区画 ) , , , ,584 水稲 (30a 区画 ) , , , ,450 大豆 (1ha 区画 ) , , , ,585 大豆 (50a 区画 ) , , , ,300 大豆 (30a 区画 ) , , , ,887 麦 (1ha 区画 ) , , , ,423 麦 (50a 区画 ) , , , ,480 麦 (30a 区画 ) , , , ,016 更 排水改良( ほ場溝切り ) 麦大区画 (1ha 区画 ) ,434 41,208 31, ,777 麦大区画 (50a 区画 ) ,349 47,720 23, ,237 麦中区画 (30a 区画 ) ,297 69,566 27, ,439 大豆大区画 (1ha 区画 ) ,434 41,208 31, ,135 大豆大区画 (50a 区画 ) ,349 47,720 23, ,460 大豆中区画 (30a 区画 ) ,297 69,566 27, ,142 更 排水改良( 弾丸暗渠 ) 麦大区画 (1ha 区画 ) ,243 29,073 20, ,086 麦大区画 (50a 区画 ) ,218 34,639 10, ,449 麦中区画 (30a 区画 ) ,676 29,106 27, ,419 大豆大区画 (1ha 区画 ) ,243 29,073 20, 大豆大区画 (50a 区画 ) ,218 34,639 10, 大豆中区画 (30a 区画 ) ,676 29,106 27, 設 154,054 更 543,978 合 計 698,

(3) 年総効果額の総括 ( 単位 : 千円 ) 効果項目 区 分 年総効果 効 果 の 要 因 ( 便益 ) 額 食料の安定供給の確保に関する効果 作 物 生 産 効 果 684,938 排水施設の整備を実施した場合と実施しな かった場合での作物生産量が増減する効果 営 農 経 費 節 減 効 果

(3) 年総効果額の総括 ( 単位 : 千円 ) 効果項目 区 分 年総効果 効 果 の 要 因 ( 便益 ) 額 食料の安定供給の確保に関する効果 作 物 生 産 効 果 684,938 排水施設の整備を実施した場合と実施しな かった場合での作物生産量が増減する効果 営 農 経 費 節 減 効 果 宇遠別川地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 (1) 地域 : 北海道斜里郡斜里町 同郡清里町 (2) 受 益 面 積 : 4,188ha (3) 事 業 目 的 : 施設機能保全 4,188ha (4) 主要工事計画 : 排 水 機 場 1 箇所 ( 改修 ) 排 水 路 7.1km ( 改修 ) (5) 国営事業費 : 2,400 百万円 (6) 工 期 : 平成 27 年度 ~

More information

芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万

芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万 芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万円 5 事業期間 : 昭和 56 ~ 平成 19 ( 第 1 回画変更 : 平成 12 完了公告 :

More information

< F2D8CF889CA90E096BE8E9197BF816991E58E528E52985B816A3234>

< F2D8CF889CA90E096BE8E9197BF816991E58E528E52985B816A3234> 大山山麓地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 鳥取県米子市 ( 旧米子市 旧西伯郡淀江町 ) 西伯郡大山町( 旧西伯郡大山町 名和町 中山町 ) 西伯郡伯耆町( 旧西伯郡岸本町 旧日野郡溝口町 ) 日野郡 江府町 2 受益面積 :2,057ha 3 主要工事 : 農地造成 385ha 区画整理 29ha ダム1 箇所 揚水機場 1 箇所 幹線用水路 40.4km 支線用水路

More information

事業に対する決議平成 25 年 2 月 19 日に関係市町及び土地改良区からなる大利根用水地区国営施設機能保全事業推進協議会において 平成 26 年度事業実施に向けた推進について了解を得たところであり 平成 25 年 3 月 14 日に千葉県大利根土地改良区総代会及び平成 25 年 3 月 29 日

事業に対する決議平成 25 年 2 月 19 日に関係市町及び土地改良区からなる大利根用水地区国営施設機能保全事業推進協議会において 平成 26 年度事業実施に向けた推進について了解を得たところであり 平成 25 年 3 月 14 日に千葉県大利根土地改良区総代会及び平成 25 年 3 月 29 日 国営かんがい排水事業 大利根用水地区 事業の概要本事業は 千葉県の北東部に位置し 旭市 匝瑳市 香取郡東庄町及び山武郡横芝光町にまたがる 8,832ha の農業地帯において 施設の維持管理の費用と労力の軽減及び農業用水の安定供給と湛水被害の防止を図るため 農業水利施設の機能を保全するための整備を行うものである 事業の目的 必要性本地区の営農は 水稲を中心に 水田の畑利用による小麦 ねぎ等の土地利用型作物のほか

More information

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり 国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり 排水不良が生じ 効率的な農作業を行うための妨げとなっていること等から 今後 耕作放棄地が増加するおそれがある

More information

政策評価・独立行政法人評価委員会政策評価分科会

政策評価・独立行政法人評価委員会政策評価分科会 資料 2 土地改良事業の新たな費用対効果分析について ( ポイント ) 農村振興局 平成 20 年 11 月 12 日 1 目次 1. 土地改良事業における費用対効果分析の背景 2. 効果体系 評価方法及び算定手法の改善 21 効果体系の再整理 22 評価方法の改善 23 算定手法の改善 24 効果項目の統合と除外 3. 所得償還率の考え方 4. 総費用の考え方 5. 総便益の考え方 2 1. 土地改良事業における費用対効果分析の背景

More information

独立行政法人水資源機構事業 ぐんまようすいきんきゆうかいちく群馬用水緊急改築地区 事業の概要本事業は 群馬県の中央に位置し 関東平野の西北端 赤城 榛名及び子持山麓一帯に広がった 5 市 1 町 1 村 ( 渋川市 前橋市 桐生市 伊勢崎市 高崎市 吉岡町 榛東村 ) にまたがる農地面積 6,214

独立行政法人水資源機構事業 ぐんまようすいきんきゆうかいちく群馬用水緊急改築地区 事業の概要本事業は 群馬県の中央に位置し 関東平野の西北端 赤城 榛名及び子持山麓一帯に広がった 5 市 1 町 1 村 ( 渋川市 前橋市 桐生市 伊勢崎市 高崎市 吉岡町 榛東村 ) にまたがる農地面積 6,214 独立行政法人水資源機構事業 ぐんまようすいきんきゆうかいちく群馬用水緊急改築地区 事業の概要本事業は 群馬県の中央に位置し 関東平野の西北端 赤城 榛名及び子持山麓一帯に広がった 5 市 1 町 1 村 ( 渋川市 前橋市 桐生市 伊勢崎市 高崎市 吉岡町 榛東村 ) にまたがる農地面積 6,214h の農業地帯において 農業用水の安定的供給を図り 農業生産の維持と農業経営の安定化を図るため 老朽化により施設の破損が生じる恐れがある用水施設の緊急的な改修を行うものである

More information

維持管理体制各土地改良区の維持管理計画書において 維持管理体制が合意されている ( 南予用水土地改良区連合による維持管理体制となる ) 営農支援体制平成 25 年 2 月 8 日に 南予用水地区営農検討委員会 を設立し 営農支援体制を確立 ( 構成 : 宇和島市土地改良区事務局長ほか 8 土地改良区

維持管理体制各土地改良区の維持管理計画書において 維持管理体制が合意されている ( 南予用水土地改良区連合による維持管理体制となる ) 営農支援体制平成 25 年 2 月 8 日に 南予用水地区営農検討委員会 を設立し 営農支援体制を確立 ( 構成 : 宇和島市土地改良区事務局長ほか 8 土地改良区 国営かんがい排水事業 なんよようすい南予用水地区 事業の概要本地区は 愛媛県南西部に位置する宇和島市 八幡浜市 西予市及び西宇和郡伊方町にまたがる 7,200ha の樹園地において 施設の長寿命化 施設の維持管理の費用と労力の軽減及び農業用水の安定供給を図るため 農業水利施設の機能を保全するための整備を行うものである 事業の目的 必要性本地区は かんきつ類による営農が展開されている 地区内の基幹的な農業水利施設は

More information

2 国営附帯地区については 国営事業との進度調整が図られている本地区は国営附帯地区に該当しない ウ農業情勢 農村の状況その他の社会経済情勢の変化 1 受益面積の増又は減が10% 未満である計画から受益面積の変更は生じていない 2 主要工事計画の著しい変更が認められない計画どおりであり 著しい変更は認

2 国営附帯地区については 国営事業との進度調整が図られている本地区は国営附帯地区に該当しない ウ農業情勢 農村の状況その他の社会経済情勢の変化 1 受益面積の増又は減が10% 未満である計画から受益面積の変更は生じていない 2 主要工事計画の著しい変更が認められない計画どおりであり 著しい変更は認 農業農村整備事業等再評価地区別資料 ( 案 ) 資料 -1 別紙様式 1 局名中国四国農政局 いたのぐんかみいたちよう 都道府県名 徳島県 関係市町村名 板野郡上板町 事 業 名 農業競争力強化基盤整備事業 地 区 名 かみいた上板 ( 水利施設整備事業 ) 事業主体名徳島県事業採択年度平成 6 年度 事業内容 事業目的 : たかしがわ本地区は 高志川周辺の低平地に位置し 洪水のたびに湛水被害を生じており

More information

もがみがわかりゅう 事 業 名 国営かんがい排水事業 地 区 名 最上川下流 県名 山形県 さかたしさかたしやわたまちまつやままちひらたまちつるおかしふじしままち関係市町村酒田市 ( 旧酒田市 八幡町 松山町 平田町 ) 鶴岡市( 旧藤島町 ) ひがしたがわぐんしょうないまちたちかわまちあまるめまち

もがみがわかりゅう 事 業 名 国営かんがい排水事業 地 区 名 最上川下流 県名 山形県 さかたしさかたしやわたまちまつやままちひらたまちつるおかしふじしままち関係市町村酒田市 ( 旧酒田市 八幡町 松山町 平田町 ) 鶴岡市( 旧藤島町 ) ひがしたがわぐんしょうないまちたちかわまちあまるめまち 国営かんがい排水事業 もがみがわかりゅう最上川下流地区 結果 平成 20 年 8 月 東北農政局 もがみがわかりゅう 事 業 名 国営かんがい排水事業 地 区 名 最上川下流 県名 山形県 さかたしさかたしやわたまちまつやままちひらたまちつるおかしふじしままち関係市町村酒田市 ( 旧酒田市 八幡町 松山町 平田町 ) 鶴岡市( 旧藤島町 ) ひがしたがわぐんしょうないまちたちかわまちあまるめまち 東田川郡庄内町

More information

事業に対する決議平成 25 年 3 月 23 日に 岩手山麓土地改良区の総代会において 平成 26 年度事業着工について議決された また 平成 25 年 4 月 12 日に関係市村及び土地改良区からなる岩手山麓地区国営土地改良事業促進協議会において 平成 26 年度事業着工について決議された その他

事業に対する決議平成 25 年 3 月 23 日に 岩手山麓土地改良区の総代会において 平成 26 年度事業着工について議決された また 平成 25 年 4 月 12 日に関係市村及び土地改良区からなる岩手山麓地区国営土地改良事業促進協議会において 平成 26 年度事業着工について決議された その他 国営かんがい排水事業 いわてさんろく岩手山麓地区 事業の概要本事業は 岩手県の内陸のほぼ中央部に位置し 主に北上川右岸の岩手山麓一帯に展開する盛岡市及び岩手郡滝沢村にまたがる 1,574ha の水田地帯において 農業用水の安定供給及び施設の維持管理の費用と労力の軽減を図るため 老朽化が進行している農業水利施設の改修を行うものである 事業の目的 必要性本地区の営農は 水稲を中心に 水田の畑利用による大豆

More information

Taro-01_結果書_山田(経営体)_1007

Taro-01_結果書_山田(経営体)_1007 資料 2-1 16/11/18 現在 農業農村整備事業等事後評価地区別結果書 ( 案 ) 局名中国四国農政局 そうじやし 都道府県名 岡山県 関係市町村名 総社市 ( 旧総社市 ) やまだ 事 業 名 経営体育成基盤整備事業 地 区 名 山田 事業主体名岡山県事業完了年度平成 22 年度 事業内容 たかはしがわしんぽんがわ事業目的 : 本地区は 総社市西部の1 級水系高梁川の支流新本川に沿って展開する沖積平野に位置し

More information

Taro-【済】85頁-91頁_07主要事業の概要(農地整備課)

Taro-【済】85頁-91頁_07主要事業の概要(農地整備課) 平成 3 0 年度 主要事業の概要 農地整備課 平成 30 年度当初予算 1 農業農村整備事業計画 農業農村整備事業の計画的な推進を図るため 新規地区の調査 計画策 調査費 定を効率的に進めるとともに スーパー大区画等の省力化技術に関する実 継続 証調査や露地野菜の生産拡大に向けた畑地整備の推進への支援を行う 予算額 286,841 (1) 土地改良事業計画調査費 国庫 ( 委託 ) 208,000

More information

<30315F8E9197BF322D DC4955D89BF8E9197BF816A2E786477>

<30315F8E9197BF322D DC4955D89BF8E9197BF816A2E786477> 資料 2-1 おか事業名国営かんがい排水事業地区名岡 やま山 なん南 ぶ部 おかやましくらしきしそうじゃし都道府県名岡山県関係市町村名岡山市 倉敷市 総社市 事業概要評価項目 1. 事業の目的本地区は 岡山県の南部地域に位置し 一級河川高梁川 二級河川前川及び足守川沿いの岡山市外 2 市にまたがる受益面積 3,822ha の稲作を中心とした水田地域であり 旧来より高梁川 たたい かんばらいりょう を水源とする湛井十二ヶ郷用水路

More information

国営事業の再評価

国営事業の再評価 おか事業名国営かんがい排水事業地区名岡 やま山 なん南 ぶ部 おかやましくらしきしそうじゃし都道府県名岡山県関係市町村名岡山市 倉敷市 総社市 事業概要評価項目 1. 事業の目的本地区は 岡山県の南部地域に位置し 一級河川高梁川 二級河川前川及び足守川沿いの岡山市外 2 市にまたがる受益面積 3,822haの稲作を中心とした水田地域であり 旧来より高梁川 たたい かんばらいりょう を水源とする湛井十二ヶ郷用水路

More information

<81798A438ADD8C7689E68C578F4390B3817A AAE97B98CE3817A81698A438ADD816A2E786C73>

<81798A438ADD8C7689E68C578F4390B3817A AAE97B98CE3817A81698A438ADD816A2E786C73> 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名静岡県関係市町村伊東市 整理番号 21 事業名漁港海岸名 ( 地区名 ) 海岸環境整備事業 ( ) 宇佐美漁港海岸事業主体伊東市 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 名称 宇佐美 防護人口 89 人 防護面積 1.44ha 当海岸は 神奈川県境から大瀬崎に至る約 270kmの豊かな自然と変化に富ん 地区の特徴 だ全国有数の海岸線を持つ伊豆半島沿岸に位置する その中で

More information

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ 整理番号 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカイ渥美外海 陸揚金額,95 百万円 陸揚量 58,487 トン 登録漁船隻数 - 隻 利用漁船隻数 75 隻 主な漁業種類一本釣り

More information

<30332D30305F8E518D6C8E9197BF B8A4393B994B282AB816A2E6A CC20838F815B834E B8367>

<30332D30305F8E518D6C8E9197BF B8A4393B994B282AB816A2E6A CC20838F815B834E B8367> ( 参考 1) 平成 22 年度公共事業の事業評価 [ 期中の評価 ]( 国営土地改良事業等再評価 ) 費用対効果分析の結果 1. 再評価における費用対効果分析手法の考え方 再評価における費用対効果分析は 現行計画の算定手法を基本として 作物単価等の時点修正を行うとともに 年効果額の算定の基礎となる項目の求め方を簡便化して行っている また 現行事業計画で計上していない効果等で 現時点においてその発現が見込まれ貨幣化が可能な効果については

More information

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県の主な農産物等の試算 ) 米 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 大豆 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 秋冬ねぎ ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 秋冬だいこん ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋ピーマン ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋トマト ( 夏秋ミニトマト

More information

江府町地域協議会活用明細

江府町地域協議会活用明細 別紙 産地交付金の活用方法の明細 1. 地域農業再生協議会名 江府町地域農業再生協議会 2. 活用予定額の総括表 ( 単位 : 円 ) 配分枠 (A+B) 協議会等名 当初配分 (A) 追加配分 (B) 活用予定額 江府町地域農業再生協議会 5,986,000 5,986,000 5,986,000 ( 注 ) 追加配分が未定の段階にあっては 該当箇所を空欄により作成することとします 3. 活用方法

More information

国営土地改良事業等事後評価 基礎資料 空知川右岸地区 ( 国営かんがい排水事業 ) 平成 28 年 7 月 北海道開発局農業水産部 31

国営土地改良事業等事後評価 基礎資料 空知川右岸地区 ( 国営かんがい排水事業 ) 平成 28 年 7 月 北海道開発局農業水産部 31 国営土地改良事業等事後評価 基礎資料 空知川右岸地区 ( 国営かんがい排水事業 ) 平成 28 年 7 月 北海道開発局農業水産部 31 目 次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の背景 1 (2) 位置図 2 (3) 事業概要 3 2. 社会経済情勢の変化 4 (1) 社会経済情勢の変化 4 (2) 地域農業の動向 6 3. 事業により整備された施設の管理状況 10 4. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化

More information

<4D F736F F F696E74202D E593A482CC95738D6B8B4E94648EED8DCD947C8B5A8F7082CC837D836A B20959C8CB38DCF82DD>

<4D F736F F F696E74202D E593A482CC95738D6B8B4E94648EED8DCD947C8B5A8F7082CC837D836A B20959C8CB38DCF82DD> 汎用型不耕起播種機による 大豆不耕起狭畦栽培マニュアル 中央農業総合研究センター関東東海総合研究部総合研究第 1 チーム 目次 10 11 12 13 14 2. 不耕起狭畦栽培とは 3. 不耕起狭畦栽培のねらい フレールモア 溝堀機 ロータリ ロータリ ロータリシータ 乗用管理機 ロータリカルチヘ ータ 乗用管理機 コンハ イン 乾燥機 フレールモア 溝堀機 乗用管理機 汎用型不耕起播種機 乗用管理機

More information

( 別記 ) 大玉村地域農業再生協議会水田フル活用ビジョン ( 案 ) 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 当該地域は 水田面積に占める主食用水稲の割合が 69% で 転作作物に占める割合としては飼料作物が多く 次にそば 野菜がある しかしながら 主食用米の需要が減少する中で さらに他の転作

( 別記 ) 大玉村地域農業再生協議会水田フル活用ビジョン ( 案 ) 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 当該地域は 水田面積に占める主食用水稲の割合が 69% で 転作作物に占める割合としては飼料作物が多く 次にそば 野菜がある しかしながら 主食用米の需要が減少する中で さらに他の転作 ( 別記 ) 大玉村地域農業再生協議会水田フル活用ビジョン ( 案 ) 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 当該地域は 水田面積に占める主食用水稲の割合が 69% で 転作作物に占める割合としては飼料作物が多く 次にそば 野菜がある しかしながら 主食用米の需要が減少する中で さらに他の転作作物の作付けに転換を促進することで 水田面積の維持を図っていく必要がある また 農業従事者の高齢化が進んでおり

More information

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別 集落営農実態調査別統 ( 平成 30 年 2 月 1 日現在 )( 三重 ) 平成 30 年 11 月 目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 13 担い手の隣接農地を掘り起こし ( 奈良県五條市犬飼町地区ほか ) 中山間 農地所有者は小規模でも自ら耕作する傾向が強く 担い手にとって規模拡大のための農地の確保が難しい地区 借受公募に応募した法人は 水はけの良い水田を利用し青ネギの生産 加工 販売に取り組んでいた 奈良県 五條市 県内各地域で農地のマッチング促進のために設置している市町村農地マネジメントチーム ( 機構 県出先機関 市 ) が

More information

米及び畑作物の直接支払交付金を受ける方は 対象作物ごとに生産数量目標を必ず記入してください 経営所得安定対策の交付金に係る営農計画書 主食用水稲の生産数量目標 主食用水稲は 生産調整方針作成者等から通知された 生産数量目標 単収 作付面積 ( 換算値 ) を記入してください 単収 が通知されていない

米及び畑作物の直接支払交付金を受ける方は 対象作物ごとに生産数量目標を必ず記入してください 経営所得安定対策の交付金に係る営農計画書 主食用水稲の生産数量目標 主食用水稲は 生産調整方針作成者等から通知された 生産数量目標 単収 作付面積 ( 換算値 ) を記入してください 単収 が通知されていない 営農計画書の記載例 様式第 号 印字されている氏名 住所などを確認いただき 押印してください ( 認印でも構いません ) 訂正が必要な場合は訂正してください 交付対象農地区分 米及び水田活用の直接支払交付金の対象農地について 交付対象は 交付対象でない農地は です 地域農業再生協議会に確認の上 記入してください 作期 二毛作の場合は となります 例えば 大豆を基幹作物とし 小麦を二毛作とするときは

More information

資料 5-2 平成 28 年度国営事業評価技術検討会 国営土地改良事業等事後評価 評価結果 平成 28 年 7 月 7 日 北海道開発局農業水産部

資料 5-2 平成 28 年度国営事業評価技術検討会 国営土地改良事業等事後評価 評価結果 平成 28 年 7 月 7 日 北海道開発局農業水産部 資料 5-2 平成 28 年度国営事業評価技術検討会 国営土地改良事業等事後評価 評価結果 平成 28 年 7 月 7 日 北海道開発局農業水産部 目次 ( 国営かんがい排水事業 ) 利別川地区 1 空知川右岸地区 6 札内川第一地区 12 ( 国営総合農地防災事業 ) 湧別地区 18 事業名 国営かんがい排水事業 地区名 としべつがわ利別川 都道府県名 北海道 関係市町村 せたなぐんいまかねちょうくどうぐんちょうせたなぐんきたひやまちょう瀬棚郡今金町

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な ( 別記 ) 奈良県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本県における水田は 平成 28 年度で15,200ha( 内 本地面積 14,00 0ha) と 本県の全耕地面積 (21,400ha) の71.0% を占めている 平成 28 年度に本県水田で栽培された作物のうち 水稲が8,710ha( 主食用作付面積 8,680ha) と全体の57% を占めている その他の土地利用型作物としては

More information

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手 大区画圃場整備を契機とした力強い担い手育成への挑戦 活動期間 : 平成 16 年 ~ 継続中 射水市大門地域は10a 区画の未整備な湿田が多かったため 順次大区画圃場整備事業に取り組まれてきた 農林振興センターでは 圃場整備後の栽培管理 大区画ほ場のメリットを生かすため 組織化の合意形成及び法人設立を支援するとともに 低コスト生産や複合化を指導してきた その結果 法人は9 組織 1 経営体当たりの面積は56haと担い手育成が図られるとともに

More information

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は 石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は 63% と高く 依然として本県農業の基幹作物となっている また 本県の水田転作の状況は 加賀地域を中心に麦

More information

Microsoft PowerPoint - (公表用)資料-5_姫川水系直轄砂防事業

Microsoft PowerPoint - (公表用)資料-5_姫川水系直轄砂防事業 様式-1 ブロック分割図 基準点下流 計画基準点 基準点上流 様式集-1 様式 -2 資産データ 水系名 : 姫川 河川名 : 姫川 国勢調査 : 平成 17 度 事業所統計調査 : 平成 18 度被害想定規模 :1 中期的な計画着手時 単位 : 百万円 百万円 一般資産額等 水稲畑作物 一般資産等基礎数一般資産額 百万円 農漁家数延床面積水田面積畑面積事業所資産 km 2 km 2 家屋家庭用品

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 事例 1: 農地中間管理機構を通じた農地の集約化 本巣市 事例 2: 農地中間管理機構を通じた新規就農希望者用農地の確保 1 海津市 事例 3: 人 農地プランにおける担い手のエリア分け ( ゾーニング ) に基づく農地集積 養老町 事例 4: 農地中間管理機構を通じた担い手への農地集積 集約化 池田町 事例 5: 集落の農地維持と集落営農法人の経営安定に向けた農地集積 関市 事例 6: 人 農地プランの話合いを通じた担い手への農地集積

More information

農業・食料関連産業の経済計算

農業・食料関連産業の経済計算 両総地区 平成 20 年 7 月 7 日 ( 関東農政局 ) りょうそう 事 業 名 国営かんがい排水事業 地 区 名 両総 かとりしもばらしとうがねしなりたし香取市 茂原市 東金市 成田市 そうさしさんむしかとりぐんこうざきまちたこまち 都道府県名千葉県関係市町村匝瑳市 山武市 香取郡神崎町 多古町 さんぶぐんおおあみしらさとまち くじゅうくりまち 山武郡大網白里町 九十九里町 よこしばひかりまちちょうせいぐんいちのみやまちちょうせいむら

More information

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 都道府県名 高知県 関係市町村 土佐清水市 事業名 水産物供給基盤整備事業 ( 地域水産物供給基盤整備事業 ) 地区名 窪津地区 事業主体 高知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 窪津漁港 ( 第 種 ) 漁場名 陸揚金額 6 百万円 陸揚量 6 トン 登録漁船隻数 0 隻 利用漁船隻数 隻 主な漁業種類 定置網 その他の釣り 主な魚種 かつお類

More information

平成 25 年度 妹背牛地区における水田輪作実証調査について - 第 2 報 - 札幌開発建設部深川農業開発事業所 鈴木一平九本康嗣菊池暁彦 国営農地再編整備事業 妹背牛地区 では 水稲を中心として 小麦 豆類等の土地利用型作物を導入した農業経営が展開されている 本地区では農家戸数減少に伴う急激な経

平成 25 年度 妹背牛地区における水田輪作実証調査について - 第 2 報 - 札幌開発建設部深川農業開発事業所 鈴木一平九本康嗣菊池暁彦 国営農地再編整備事業 妹背牛地区 では 水稲を中心として 小麦 豆類等の土地利用型作物を導入した農業経営が展開されている 本地区では農家戸数減少に伴う急激な経 平成 25 年度 妹背牛地区における水田輪作実証調査について - 第 2 報 - 札幌開発建設部深川農業開発事業所 鈴木一平九本康嗣菊池暁彦 国営農地再編整備事業 妹背牛地区 では 水稲を中心として 小麦 豆類等の土地利用型作物を導入した農業経営が展開されている 本地区では農家戸数減少に伴う急激な経営規模拡大が予想されており ほ場の大区画化に伴う機械作業体系及び栽培技術の変化を踏まえて生産性の高い輪作体系を確立することが急務となっている

More information

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業 法人間連携 YUI システムの確立 波及 美祢農林事務所農業部河村剛英 1 課題 目標 宇部市及び山陽小野田市のほとんどの集落営農法人は 設立時から新たな土地利用型作物 ( 小麦 大豆 ) の導入を行っている しかしながら 経営初期の大型機械の装備等には経営上のリスクや課題がある 宇部市 山陽小野田市の法人組織 山陽地区 課題 1 新たに土地利用型作物を導入 土地利用型作物の面積拡大 機械装備のための投資が大

More information

以上かつ5ヘクタール以上の変動が生じた場合には 変更後の高収益作物転換計画を計画主体に提出するものとする 第 6 事業達成状況の報告 1 事業実施主体は 別記様式第 1 号により 高収益作物転換促進計画の目標年度 ( 事業完了予定年度の3 年後までのいずれかの年度とすることを原則とし 対象事業の進捗

以上かつ5ヘクタール以上の変動が生じた場合には 変更後の高収益作物転換計画を計画主体に提出するものとする 第 6 事業達成状況の報告 1 事業実施主体は 別記様式第 1 号により 高収益作物転換促進計画の目標年度 ( 事業完了予定年度の3 年後までのいずれかの年度とすることを原則とし 対象事業の進捗 別紙 3-3( 収益性の高い農産物の導入 高付加価値化 販売力強化に関する事業に係る運用 ) 第 1 事業の内容 実施要領第 3 の 1 の (3) のイに掲げる収益性の高い農産物の導入 高付加価値化 販売力強化に関する事業 ( 以下 本事業 という ) による交付金の交付対象事業は 別表に掲げるとおりとする 第 2 事業実施主体本事業の実施主体は 実施要領別紙 2 別紙 3-1 及び別紙 3-2に定める事業実施

More information

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って 新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 豊郷町農業再生協議会 整理番号 1 産地戦略枠 従来枠 追加配分枠 分類 2 ア イ ウ 担い手二毛作大豆助成 二毛作大豆 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町農業再生水田ビジョンの担い手リストに位置づけられた担い手に対して 地域振興作物である大豆の作付面積の拡大を図るため 二毛作で作付けられた大豆について その作付面積に応じて助成する

More information

< F2D81798E7B8D7394C5817A945F8BC691CC8EBF8BAD89BB8AEE94D5>

< F2D81798E7B8D7394C5817A945F8BC691CC8EBF8BAD89BB8AEE94D5> 農業体質強化基盤整備促進事業実施要領 最終改正 平成 24 年 2 月 8 日付け23 農振第 2270 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 農振第 2636 号 各地方農政局長内閣府沖縄総合事務局長北海道知事殿 ( 株 ) 日本政策金融公庫代表取締役総裁沖縄振興開発金融公庫理事長 農林水産省農村振興局長 第 1 趣旨本事業は 農業体質強化基盤整備促進事業実施要綱 ( 平成 24 年 2 月

More information

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3 Ⅱ 作物別作付 ( 栽培 ) 面積 1 水陸稲 ( 子実用 ) (1) 水稲平成 24 水稲 ( 子実用 ) の作付面積は157 万 9,haで 前に比べて5,ha 増加した ( 表 7) 作付面積の動向をみると 昭和 44 年の317 万 3,haを最高に 45 年以降は生産過剰基調となった米の需給均衡を図るための生産調整が実施されたこと等から 減少傾向で推移している ( 図 4) (2) 陸稲平成

More information

2 3 2

2 3 2 1 2 3 2 ha ha ha 3 4 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 5 5 ( ) ( ) 3 ( ) ( ),,, 5 6 7 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 6 36.3% ( ) 8 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 3 5 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

More information

untitled

untitled 1,985ha 41.5 2,799ha 58.5 4,784ha 100.0 3 14,210 0 0.0 27 57,590 37,140 64.5 3 1,800 930 51.7 6 1,150 1,150 31.0 39 77,310 39,220 50.7 34 8-3 34 8-4 52 1-6 52 2-3 53 1-6 56 1-2 56 1 18 12 17 30 50

More information

9 5 1 9 30 17 10 1 21 30 18 10 1 22 30 18 10 1 20 30 16 10 1 20 30 31 16 60 9 63 9 65 9 3 14 1 2 3 4 19 10 1 5,600 20,000 21,500 10 10 1,540 1,540 950 950 178 15 5,329 19 1,900 200 19 12 1 200 3,429

More information

300 10

300 10 300 10 16 1695 4 2 44 7 3 1 2 2 1869 11 192210 506.75ha 3 (1594) (1596) 16 17 7 1630 2 14 1637 16 17 4 1664 5 6 1678 6 1678 6 3 8 16954 8 (1758) 7 (1770) 17 2 (1745) 2 (1765) 4 11 11 10 12 1 12 12 12 2

More information

untitled

untitled 2 23 3 28 10 12 1 2 3 18 6 1 1 2 9 9 5 22 1 22 10 2 100 9 9 9 1 11 2,300 22 10 8 90 5 80 90 100 5,000 100 90 5 90 8 90 13 1 22 20 / 14 / 10 / 1 13 80 8 80 80 7 8 13 80 7 90 2 200 300 3 4 10 1 1 90 5 90

More information

- 8 -. 1 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)

- 8 -. 1 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) - 7 - (1) (2).. ha 43 ( (1) ( ) (2).. 18 11 30 43 (1).. (2).. 0.5. () () A) B) C) - 8 -. 1 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (1) (2) 43-9 - - 10 - (1).. 43.. 43... 43 - 11 - (2) (1).. A B A A B A - 12 -.

More information

14 12 ( 17 4 2 ) 2004

14 12 ( 17 4 2 ) 2004 14 12 ( 17 4 2 ) 2004 1 4,700 1980 1,757 1,150 25,000ha 6,000ha 10 10 10 2 1981 56 90 4,700 1980 1,757 1,150 2003 187,614 96,940 51.7 17 102,128 54.7 2004 545 76 14 2004 4 13 49.1 1981 84,638 38,272 17,570

More information

第1 予算編成の基本的な考え方

第1 予算編成の基本的な考え方 - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - ) () (

More information

0

0 ... 1... 2... 3... 5... 10... 13... 15... 19... 22... 24... 26... 27 0 0 1 2 H13 12 3 4 H21 15.7 5 29.8 10 1 6 4 1 10 1 50,284 48,834 46,185 41,056 33,892 26,726 7 8 9 1012 10 11 12 136ha 80.7ha 13 14

More information

0.表紙

0.表紙 60 10 11 11 11,600 36,500 10,500 7,900 +1,500+1,500+9,000+18,0003,70041,600 12 3.84ha 3,100 3,100 4,400 2,785 5,000 50 70 3,500 3,500 2,600 30 2,600 45 3,375 40 4,500 20 2,000 12 1,500 12 2,300 7,500

More information

1 4 8 19 65 87 108 132 142 156 - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - 30-19 - - 20 - ( ) - 21 - - 22 - - 23 - - 24 -

More information

,

, 34 29 5 29 6 29 7 30 28 26 1 1-71 - , - 72 - 27 3 1, - 73 - 5811 5821 5822 5831 58 2 5841 5851 5861 5862 5863 5864 5892 5896 5897 5898 5891 5895 7711 622 6311 6312 6314 6324 6032 6033 7611 7621 7623 7624

More information

-2-

-2- -1- -2- -3-24 32ha 13-4- 30-5- -6- -7- 100-8- 20 20 100-9- 100-10- 100 100-11- -12-30 -13- 10-14- 52 71 59-15- 30-16- -17- -18- 31 31-19- -20- 47 52 71 29 41 59 306 88 348-21- -22- -23- -24- 12-25- 1,300

More information

総務委員会会議録

総務委員会会議録 29 28 29 29 () 121 1 111 11928 3 () () () () 11928 3 1,320 32,7897,000 () 1 23725,000 9 1,320 313 2,7897,000 2 2 2 5.5 16 15200 31 29 2931 3110 21 21 5 6 8,2195,000 2134,1097,000 1,320 32,7897,000 31 ()

More information

- 111 -

- 111 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126 - - 127 - - 128 - - 129 - - 130 - - 131 - - 132 - - 133 - - 134 - -

More information

100 26331 26331 7,082ha(6.9% 9,027ha(8.8) 903ha(0.9%) 1,2292.5% 5,45711.2% 2,916(6.0%) 80,622ha79.0 4,507ha4.4% 18,277(37.4) 2949 (42.9% ( ) !! 1008940 (03)3581-4111 http://www.mof.go.jp/ 0608579

More information

第5回 農地・農村部会 資料 /8

第5回 農地・農村部会 資料 /8 品目ごとの進捗状況とその要因 ( 米 : 米粉用米 飼料用米除く ) 生産量 881 844 846 837 849 855 国内消費仕向量 887 876 892 877 846 895 4 C 評価 ( 目標が未達成 ) となった要因分析 目標設定の考え方 現行の目標は 米の需要が人口の減少等により減少していくことが見込まれる中 米の消費拡大の取組等により 1 人当たり消費量が相当程度拡大することを想定して設定

More information

ストックマネジメント 写真 - 1 干拓前 ( 東近江市 HP より ) 図 - 2 大中の湖地区計画一般平面図 写真 - 2 近江牛 ( 近畿農政局 HP より ) 図 - 3 大区画水田の割合 樋門 9 ヶ所排水機場 1 ヶ所排水路 L=56 km 用水路 L=69 km 地区内道路等一式 3.

ストックマネジメント 写真 - 1 干拓前 ( 東近江市 HP より ) 図 - 2 大中の湖地区計画一般平面図 写真 - 2 近江牛 ( 近畿農政局 HP より ) 図 - 3 大区画水田の割合 樋門 9 ヶ所排水機場 1 ヶ所排水路 L=56 km 用水路 L=69 km 地区内道路等一式 3. ストックマネジメント 地方の動き 国営施設応急対策事業 大中の湖地区 ( 耐震一体型 ) の概要 近畿農政局淀川水系土地改良調査管理事務所所長宗岡一正 1. はじめに淀川水系土地改良調査管理事務所では平成 24 年度から国営施設応急対策事業 大中の湖地区 の原因究明等調査に着手し, 平成 26 年度から一部の施設について耐震一体型の事業制度を適用し, 平成 27 年度の着工を目指して取り組んでいます

More information

Taro-資料-6-3_土地改良事業効果

Taro-資料-6-3_土地改良事業効果 愛 知 用 水 二 期 地 区 の 事 業 の 効 用 に 関 する 説 明 資 料 1. 地 区 の 概 要 1 関 係 市 町 村 : 岐 阜 県 可 児 市 可 児 郡 御 嵩 町 愛 知 県 犬 山 市 小 牧 市 春 日 井 市 瀬 戸 市 名 古 屋 市 尾 張 旭 市 日 進 市 豊 田 市 豊 明 市 刈 谷 市 大 府 市 東 海 市 知 多 市 半 田 市 常 滑 市 みよし 市

More information

資料 5 参考資料 平成 28 年度 国営事業評価技術検討会 国営土地改良事業等事後評価 基礎資料

資料 5 参考資料 平成 28 年度 国営事業評価技術検討会 国営土地改良事業等事後評価 基礎資料 資料 5 参考資料 平成 28 年度 国営事業評価技術検討会 国営土地改良事業等事後評価 基礎資料 目次 ( 国営かんがい排水事業 ) 利別川地区 1 空知川右岸地区 31 札内川第一地区 69 ( 国営総合農地防災事業 ) 湧別地区 101 国営土地改良事業等事後評価 基礎資料 利別川地区 ( 国営かんがい排水事業 ) 平成 28 年 7 月 北海道開発局農業水産部 1 目 次 1. 事業の概要

More information

Microsoft PowerPoint - 基幹水利施設ストックマネジメント事業.ppt

Microsoft PowerPoint - 基幹水利施設ストックマネジメント事業.ppt 基幹水利施設ストックマネジメント事業 ( 富山県における取組み ) 目 次 (Ⅰ) 基幹水利施設ストックマネジメント事業の目的 1. 事業の目的 2. 富山県の取組み概要 (Ⅱ) 富山県の農業水利施設の概要 1. 実施地区位置 2. 富山県の 4 ヶ年における取組み状況 3. 実施地区の施設概要 4. 構造別の延長グラフ 5. 構造区分別の延長 6. 造成年別の割合 (Ⅲ) ストックマネジメントの実施概要

More information

16 41 17 22 12 10

16 41 17 22 12 10 1914 11 1897 99 16 41 17 22 12 10 11 10 18 11 2618 12 22 28 15 1912 13 191516 2,930 1914 5,100 43 1.25 11 14 25 34364511 7.54 191420 434849 72 191536 1739 17 1918 1915 60 1913 70 10 10 10 99.5 1898 19034.17.6

More information

製品案内 価格表 2014/4/1

製品案内 価格表 2014/4/1 4 (17) 3 43 5/20370/ 231(504,150) 11 12 10 14-16 10 3 100 17 100kg 5-6 3 13 3 18 18 # # # # #$$ %&$ ' ()* +,-% ' #). +,-%'% / ' # # #$ %&&&'( %)* +'(#$ #$ %&&&'( ++,-). +'(#$ #$ /'( + /0)- +'(#$ %&&&'(

More information

3.ごみの減量方法.PDF

3.ごみの減量方法.PDF - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - ( 100 ( 100 - 13-123,550,846 111,195,762 92,663,135 ( 12 25 37 49.2 16 33 49 65.6 15 30 44 59.0 2.5kg) ( 5kg) ( 7.5kg) ( k ( 123,550,846 111,195,762 92,663,135 (

More information

ウ WCS 用稲本市は県内最大の酪農地帯であるため 需要に応じた生産確保に努め 多収品種の推進 病害虫防除や雑草管理など適切な圃場管理を行う また についても実施する エ加工用米実需者の要望に対応できるよう 産地交付金を活用して複数年契約を進めることにより安 定的な供給を目指し 担い手の作付維持 (

ウ WCS 用稲本市は県内最大の酪農地帯であるため 需要に応じた生産確保に努め 多収品種の推進 病害虫防除や雑草管理など適切な圃場管理を行う また についても実施する エ加工用米実需者の要望に対応できるよう 産地交付金を活用して複数年契約を進めることにより安 定的な供給を目指し 担い手の作付維持 ( ( 別紙 ) 久留米市水田農業推進協議会水田フル活用ビジョン 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本市は 筑後川の豊かな水と筑後平野の肥沃な大地 温暖な気候に恵まれ 米 麦 大豆をはじめ 野菜 果物 花 牛乳など質 量ともに豊かな農産物を生み出す県内最大の農業生産都市である 農業生産を地域別にみると 旧久留米市地域では 平野部を中心に米 麦 大豆 野菜 花など 旧久留米市東部地域及び田主丸地域を中心とした耳納山麓では

More information

考査項目別運用一覧表 ( 土木 ) 1. 施工体制 Ⅰ. 施工体制一般別紙 1-1 共通 Ⅱ. 配置技術者 ( 現場代理人等 ) 施工状況 Ⅰ. 施工管理 土木工事 建築工事 Ⅱ. 工程管理 1-4 共通 Ⅲ. 安全対策 1-5 Ⅳ. 対外関係 1-6 Ⅰ. 出来形 土木工

考査項目別運用一覧表 ( 土木 ) 1. 施工体制 Ⅰ. 施工体制一般別紙 1-1 共通 Ⅱ. 配置技術者 ( 現場代理人等 ) 施工状況 Ⅰ. 施工管理 土木工事 建築工事 Ⅱ. 工程管理 1-4 共通 Ⅲ. 安全対策 1-5 Ⅳ. 対外関係 1-6 Ⅰ. 出来形 土木工 考査項目別運用一覧表 ( 土木 ) 1. 施工体制 Ⅰ. 施工体制一般別紙 1-1 Ⅱ. 配置技術者 ( 現場代理人等 ) 1-2 2. 施工状況 Ⅰ. 施工管理 建築工事 1-3-1 Ⅱ. 工程管理 1-4 Ⅲ. 安全対策 1-5 Ⅳ. 対外関係 1-6 Ⅰ. 出来形 1-7-1 工事 機械設備工事 電気設備工事 1-7-2 Ⅱ. 品質 ( 維持 修繕工事は除く ) 水道工事 1-8-1 ( 維持工事

More information

27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対

27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対 27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対策は 26 年産限りであり 27 年産からは米価等が下落した際に収入を補てんする保険的制度はナラシ対策のみとなりますので

More information

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額 43 百万円 陸揚量 587 トン 登録漁船隻数 3 隻 利用漁船隻数 9 隻 主な漁業種類ぶり類養殖, ひき寄せ網, 小型底びき網

More information

<4D F736F F D20819C8DC4955D89BF976C8EAE81698B9B8FC090EC90BC816A8F4390B E646F63>

<4D F736F F D20819C8DC4955D89BF976C8EAE81698B9B8FC090EC90BC816A8F4390B E646F63> 別紙 1 平成 2 3 年度公共事業再評価項目表 事業主体 新潟県 事業名 地域自主戦略交付金 ( 経営体育成基盤整備事業 ) 事業箇所 十日町市 地区名 魚沼川西地区 1 事業の概要 1 事業の目的 効果 必要性等本地区は 旧川西町 ( 現十日町市 ) の北部に位置し一級河川信濃川左岸に開かれた地域である 昭和 45 年 ~53 年に県営ほ場整備事業により整備された地域であるが着手後 33 年経過し

More information

重点戦略事業土地改良事業補助事業 土地改良区が行う土地改良事業 ( 用排水施設の整備等 ) について 農家負担の軽減を図るため 事業費の一部を補助した 土地改良区が行う土地改良事業 ( 用排水施設の整備等 ) について 農家負担の軽減を図るため 事業費の一部を補助する 重点戦略事業基盤整備促進事業

重点戦略事業土地改良事業補助事業 土地改良区が行う土地改良事業 ( 用排水施設の整備等 ) について 農家負担の軽減を図るため 事業費の一部を補助した 土地改良区が行う土地改良事業 ( 用排水施設の整備等 ) について 農家負担の軽減を図るため 事業費の一部を補助する 重点戦略事業基盤整備促進事業 基本目標 1 安定した雇用を創出する 指標名基準値 目標値平成 27 年度実績数値備考担当課 数値目標市内事業所就業者数 23,614 人 (H26 年度 ) 24,800 人 (H31 年度 ) 未集計商工観光課 数値目標農業の新規担い手 5 年間で 10 人 3 人 (1) 農水産業の振興 新たに雇用を創出する農商工連携又は 6 次産業化を行う企業 団体数 1 件 (H26 年度 ) 4 件 (H31

More information

理事長ごあいさつごあいさつ 臨時総代会の要旨臨時総代会の要旨

理事長ごあいさつごあいさつ 臨時総代会の要旨臨時総代会の要旨 土 地 改 良 新 津 郷 1 平成 28 年9月 26 日 新潟市文化財 新潟市文化財 満願寺稲架木並木 満願寺稲架木並木 満願寺の稲架木は昭和18年から20年にか けて同地区で行なった水田の区画整理の際 関係農家26軒が協力し稲の乾燥を目的とし て たも木やはんの木が移植されました 農業の機械化が進み 稲架木が次々と姿を 消していく中で 新潟市の貴重な財産として 文化財に指定され現在は秋葉区役所が稲架木

More information

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく ( 別記 ) 兵庫県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 < 現状 (H29)> 本県は 摂津 播磨 但馬 丹波 淡路の五国からなる多様な気候風土を有する県であり 耕地面積の 90% 以上を水田が占めている また 水田の 6 割には主食用米と酒造好適米が作付けされており 主食用米では基幹奨励品種であるコシヒカリ キヌヒカリ ヒノヒカリ及びきぬむすめが多く作付されているほか

More information

H30年産そば方針

H30年産そば方針 平成 30 年産そば生産振興方針 1 そばをめぐる事情 (1) そばをとりまく情勢国内の需給動向をみると, 平成 18 年度に消費量のピークを迎え, 以降は減少している 平成 28 年度の国内消費仕向量は約 133,000トンで, 平成 18 年度に比べ18,000トン減少した 平成 29 年度については, 国内生産量が34,400トンであるのに対し, 輸入量が52,100トンで, 自給率は40%

More information

大潟土地改良区広報「水土里ネット大潟」

大潟土地改良区広報「水土里ネット大潟」 土地改良区概要 受益面積 組合員数 理事定数 監事定数 総代定数 11,764.7 ha 1,497 名 11 名 3 名 103 名 通常総代会第111 回後藤理事長挨拶 水みどり土里ネット大潟 来賓祝辞大潟村長髙橋浩人 水みどり土里ネット大潟 就任の御挨拶東北農政局西奥羽土地改良調査管理事務所所長小野寺晃宏水みどり土里ネット大潟 新任のごあいさつ秋田県秋田地域振興局農林部農村整備課長工藤淳水みどり土里ネット大潟

More information

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添 別記様式第 3 号別添 ( 攻めの農業実践緊急対策事業都道府県事業計画 ) 攻めの農業実践緊急対策事業 都道府県事業計画書 事業実施主体名 : 千葉県農業再生協議会 事業実施年度 : 平成 26 年度 ( 別添様式 )( 別記様式第 3 号関係 ) 攻めの農業実践緊急対策事業都道府県事業計画 千葉県農業再生協議会 策定 : 26 年 7 月 22 日 変更 : 年 月 日 目標年度 : 平成 27

More information

< F2D97988DAA B81698DC58F4994C5816A2E6A7464>

< F2D97988DAA B81698DC58F4994C5816A2E6A7464> 国営かんがい排水事業 とねちゆうおう 利根中央地区 評価結果 平成 22 年 8 月 関東農政局 とねちゆうおう 事 業 名 国営かんがい排水事業 地 区 名 利根中央 県名 埼玉県 かぞしかぞしきたさいだまぐんおおとねまちかすかべしかすかべしきたかつしかぐんしようわ加須市 ( 旧加須市 北埼玉郡大利根町 ) 春日部市( 旧春日部市 北葛飾郡庄和 まちはにゆうしそうかしこしがやしくきしくきしきたかつしかぐんくりはしまちわしみやまちや

More information

( 注 )(1) 1 の 2 の施策を推進するために必要な 農地の確保の方針 は 市町村全体における農業の健全な発展に向けた農地の確保の取り組みについて記載する (2) 農地の利用の方針 は 農業 農村の復興マスタープラン及び復興関連施策の事業計画 工程表等を踏まえ 被災農地の復旧 復興による農地の

( 注 )(1) 1 の 2 の施策を推進するために必要な 農地の確保の方針 は 市町村全体における農業の健全な発展に向けた農地の確保の取り組みについて記載する (2) 農地の利用の方針 は 農業 農村の復興マスタープラン及び復興関連施策の事業計画 工程表等を踏まえ 被災農地の復旧 復興による農地の 様式第 8 法第 49 条第 1 項及び第 4 項第 4 号 第 5 号関係 ( 農地転用の許可 農用地区域内の開発行為の許可 ) 1 復興整備計画の区域における被災関連市町村の農業の健全な発展を図るための施策の推進に関する基本的な事項 1 被災市町村の農業の復興及び発展の基本的な方針 町の 96% が帰還困難区域には 924 の農地があり 4% の避難指示解除準備区域には 113 の農地が存在している

More information

証料を保証当初 5 年間免除 (3) このほか 被災農林漁業者が意欲を持って経営を再開できるように 以下のとおり要請済み 1 新規融資に際しては 円滑な融通が図られるように 関係金融機関に要請 2 既往融資に関して 償還猶予などの措置を適切に講じるように 関係金融機関に要請 3 災害救助法の適用地域

証料を保証当初 5 年間免除 (3) このほか 被災農林漁業者が意欲を持って経営を再開できるように 以下のとおり要請済み 1 新規融資に際しては 円滑な融通が図られるように 関係金融機関に要請 2 既往融資に関して 償還猶予などの措置を適切に講じるように 関係金融機関に要請 3 災害救助法の適用地域 平成 30 年梅雨期における豪雨及び暴風雨による農林水産関係被害への支援対策について 平成 30 年 7 月 16 日 農林水産省 環 境 省 総 務 省 平成 30 年の梅雨期における豪雨及び暴風雨により 各地域の農林水産業に被害がもたらされた このため 被災された農林漁業者の方々が一日も早く経営再開できるように 以下の総合的な対策を講ずる なお 今後 状況に応じて必要な対策を検討していく 1 災害復旧事業等の促進

More information

2 自然条件 (2) 歴史的条件

2 自然条件 (2) 歴史的条件 (1) 自然的条件 1 位置 新温泉町 豊岡市 香美町 養父市 朝来市 宍粟市 丹波市 神河町 多可町 篠山市 佐用町市川町 西脇市猪名川町福崎町加西市三田市 た加東市上郡町つ川西市姫路市相 の小野市生市宝塚市伊丹市市加古川三木市 赤穂市市西宮尼崎市稲美町 太子町神戸市市高砂市 播磨町芦屋市明石市 淡路市 洲本市 南あわじ市 0km 20km 40km 10km 30km 50km 2 自然条件 (2)

More information

土地改良区理事長訪問 あいづみやかわ 会津宮川土地改良区 プロフィール 昭和 年 月 24 日旧新鶴村 ( 会津美里町 ) 境野に生まれる 昭和 28 年 月県立会津農林高等学校農業科卒業 昭和 54 年 月旧新鶴村議会議員 議長 期 期 平成 年 12 月旧新鶴村長 期 平成 年 12 月旧新鶴村

土地改良区理事長訪問 あいづみやかわ 会津宮川土地改良区 プロフィール 昭和 年 月 24 日旧新鶴村 ( 会津美里町 ) 境野に生まれる 昭和 28 年 月県立会津農林高等学校農業科卒業 昭和 54 年 月旧新鶴村議会議員 議長 期 期 平成 年 12 月旧新鶴村長 期 平成 年 12 月旧新鶴村 土地改良区理事長訪問 あいづみやかわ 会津宮川土地改良区 プロフィール 昭和 年 月 24 日旧新鶴村 ( 会津美里町 ) 境野に生まれる 昭和 28 年 月県立会津農林高等学校農業科卒業 昭和 54 年 月旧新鶴村議会議員 議長 期 期 平成 年 12 月旧新鶴村長 期 平成 年 12 月旧新鶴村土地改良区理事長 期 平成 年 月旧会津宮川土地改良区副理事長 期 平成 17 年 月会津宮川土地改良区理事長

More information

土地改良区理事長訪問 郡山市東部土地改良区 理事長 ば馬 ば場 いの猪 きち吉 プロフィール 昭和 19 年 7 月 7 日生まれ 郡山市東部土地改良区理事 郡山市東部土地改良区業務副委員長 郡山市東部土地改良区業務委員長 郡山市東部土地改良区副理事長 郡山市農業委員 郡山市東部土地改良区理事長 座

土地改良区理事長訪問 郡山市東部土地改良区 理事長 ば馬 ば場 いの猪 きち吉 プロフィール 昭和 19 年 7 月 7 日生まれ 郡山市東部土地改良区理事 郡山市東部土地改良区業務副委員長 郡山市東部土地改良区業務委員長 郡山市東部土地改良区副理事長 郡山市農業委員 郡山市東部土地改良区理事長 座 東北農政局阿武隈土地改良調査管理事務所 阿武隈だより A b u k u m a D a y o r i 2017. 3 第 44 号 menu 羽鳥ダム ( 福島県天栄村 ) 有効貯水容量 26 百万m3 土地改良区理事長訪問 < 郡山市東部土地改良区 > 阿武調情報 平成 28 年度阿武隈管内 ( 福島 宮城 ) 土地改良情報連絡会を開催 名取支所開設国営施設応急対策事業 名取川地区 国営施設応急対策事業

More information

農業経営改善計画認定申請書_記入要領・記載例

農業経営改善計画認定申請書_記入要領・記載例 別記様式 ( 第四号関係 ) 砺波市長 様 農業法人の場合は 氏名欄に法人名と代表者氏名を書き 法人の設立年月日を記入する 農業経営改善計画認定申請書 平成 00 年 00 月 00 日 申請者住所 : 砺波市栄町 7 番 3 号氏名 名称 : 砺波太郎 ( 印 ) 生年月日 : 昭和 00 年 00 月 00 日生 (00 歳 ) < 法人設立年月日 : 年月日設立 > 農業経営基盤強化促進法 (

More information

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378> 費用対効果分析集計表等 資料 9 資料 9- () 分析事例 便益集計表 指標年における費用対効果分析算定事例 事業地の概要 () 対象地 (2) 契約件数 面積 (3) 事業対象区域面積 神通 庄川広域流域 30 年経過分 ( 昭和 56 年度契約地 ) 4 件 66ha 96ha( スギ 84ha ヒノキ ha) 2 総費用 区 分 総費用 ( 千円 ) 植 下 栽 刈 430,07 342,22

More information

3. 地域営農の課題 (1) 妹背牛町における農業動向妹背牛町の農家戸数は 農林業センサスによると平成 12 年 340 戸から平成 22 年 229 戸と 10 年間で 111 戸 (3 3%) 減少しているのに対し 経営規模別の農家戸数では 戸当り 20ha 以上の総戸数が平成 12 年 12

3. 地域営農の課題 (1) 妹背牛町における農業動向妹背牛町の農家戸数は 農林業センサスによると平成 12 年 340 戸から平成 22 年 229 戸と 10 年間で 111 戸 (3 3%) 減少しているのに対し 経営規模別の農家戸数では 戸当り 20ha 以上の総戸数が平成 12 年 12 平成 26 年度 国営農地再編整備事業 妹背牛地区 について - 区画整理工事後の効果検証 - 札幌開発建設部深川農業開発事業所 九本康嗣川﨑勇長土居智直 妹背牛地区では 農家戸数の減少に伴う経営規模の拡大 離農跡地の取得等による農地の分散化 狭小 不整形ほ場による非効率な営農作業が懸念されている 本報では 地区で実施した区画整理工事後の土地利用の変化や営農経費節減効果の検証結果について報告する キーワード

More information

新規箇所評価調書(女川)

新規箇所評価調書(女川) 資料 - 箇所別評価資料 農地部所管事業 農業農村整備事業新規箇所評価調書 農地部 事 業 名 経営体育成基盤整備事業 地区名 女川 市町村名関川村土地改良区 ( 一般型 ) 事業予定期間平成 6 年度 ~ 平成 年度関係土地改良区名関川村 受益面積 1.7 受益者数 9 名 具 体 目 標 将来の地域農業の核となる経営体 ( 担い手 ) を育成するため 効率的かつ安定的な農業経営を行うことのできる生産性の高い基盤の整備を進める

More information

篠津中央地区 二期地区 の概要 地域の用水施設は 開水路方式で 100 か所以上の揚水機場が散在して電気料金等の経費も大きく 泥炭地特有の地盤沈下や凍上凍害等により老朽化しており 更に冷害防止等の用水の増量も必要となっていました そのため 国営かんがい排水事業 篠津中央地区 篠津中央二期地区 では

篠津中央地区 二期地区 の概要 地域の用水施設は 開水路方式で 100 か所以上の揚水機場が散在して電気料金等の経費も大きく 泥炭地特有の地盤沈下や凍上凍害等により老朽化しており 更に冷害防止等の用水の増量も必要となっていました そのため 国営かんがい排水事業 篠津中央地区 篠津中央二期地区 では 平成 30 年 6 月 11 日 平成 30 年度農業農村工学会賞 上野賞 を受賞 受賞業績 : 泥炭地域の基盤整備と地域振興 ~ 国営かんがい排水事業 篠津中央地区 篠津中央二期地区 における取組 ~ 札幌開発建設部が実施してきた国営かんがい排水事業 篠津中央地区 篠津中央二期地区 とその関連事業による 泥炭地域の基盤整備と地域振興 の取組が高く評価され この度 公益社団法人農業農村工学会から平成

More information

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援 農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 89-2183 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 73-4500 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援チームを設置しました 農家支援チームは 農家 農業法人などを個別訪問 巡回しながら市や国 県の補助事業の普及や活用を図るほか

More information

はじめに 戸別所得補償制度は 食料自給率の向上を図るとともに 農業と地域を再生させ 農山漁村に暮らす人々が将来に向けて明るい展望を持って生きていける環境を作り上げていくための施策です 同時に 環境の保全や美しい景観などの農業 農村の多面的機能を維持し 我が国の資産として維持していくためのものです 昨

はじめに 戸別所得補償制度は 食料自給率の向上を図るとともに 農業と地域を再生させ 農山漁村に暮らす人々が将来に向けて明るい展望を持って生きていける環境を作り上げていくための施策です 同時に 環境の保全や美しい景観などの農業 農村の多面的機能を維持し 我が国の資産として維持していくためのものです 昨 食 と 地域 の再生に向けて ~ 本年 4 月から本格実施!!~ 暫定版 はじめに 戸別所得補償制度は 食料自給率の向上を図るとともに 農業と地域を再生させ 農山漁村に暮らす人々が将来に向けて明るい展望を持って生きていける環境を作り上げていくための施策です 同時に 環境の保全や美しい景観などの農業 農村の多面的機能を維持し 我が国の資産として維持していくためのものです 昨年開始された水田を対象とする戸別所得補償モデル対策に続いて

More information

A indd

A indd 農業水利施設の 保全の手引き 皆さんの農業水利施設は安心して使える状況にありますか? 健全な施設なしに 安定した農業経営は成り立ちません 1. 農業水利施設の老朽化が進んでいます 2. 突発的な事故は増加傾向にあり 営農に支障が出る事例も発生しています 3. 壊れてから直す ではなく 壊れないように点検 補修し 長く使う ことが重要です! 農業水利施設の保全の手順 日常管理 巡回点検 軽微な補修 水路の草刈り

More information

<91E63295D2>

<91E63295D2> 第 5 章. 流出削減量の目標値設定 1. 目標値設定の策定方針 地区内の削減量目標値設定は 現時点では陸域からの赤土等流出による水域及び海域への具体的 ( 定量的 ) な削減目標設定手法が確立されていない このため 石垣島で赤土等流出の客観的な評価方法として 数種の評価指標を検討し 地域が一体となって継続的に実現可能な赤土等流出対策の削減量として 効率的かつ持続的な目標値を設定する 目標値は 赤土等の流出が顕著である畑地を対象とした営農対策と土木対策の具体的な対策目標並びに赤土等流出量の削減目標

More information