地域活動支援枠 2/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 11 東部局 泉都別府観光 物産 PR 事業 別府市 別府商工会議所青年部 九州ブロック商工会議所青年部連合会の九州ブロック大会が別府市で開催されることにあわせ 参加者約 1500 名に対し別

Size: px
Start display at page:

Download "地域活動支援枠 2/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 11 東部局 泉都別府観光 物産 PR 事業 別府市 別府商工会議所青年部 九州ブロック商工会議所青年部連合会の九州ブロック大会が別府市で開催されることにあわせ 参加者約 1500 名に対し別"

Transcription

1 地域活動支援枠 1/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 1 東部局 別府お魚市場祭り開催支援事業 別府市 別府お魚市場祭り運営協議会 別府魚市場関係者と別府の旅館 ホテル事業者 料理人との交流の機会を設け 共同で地産地消を推進することを目的に 連携した料理を提供しながら 水産業の活性化と食を魅力とした誘客を目的として実施する 東部局 首都圏での国東オリーブ情報発信事業 は オリーブの栽培に適した地として平成 20 年度から栽培を始め オリーブ製品を市の特産品とし定着させるよう取り組んでおり 商品の品質評価を受けるとともに 特産品の PR を兼ねて 東京で開催される オリーブジャパン 2013 に出店する 東部局 国東半島バジルの里づくり支援事業 ( 国見町 ) くにみ農産加工 ( 有 ) 国東半島はバジルの栽培に適しており 近年のバジル需要の増加を踏まえて 既存農家の生産増と新規栽培農家の生産開始を見込み 加工ラインの増設と冷凍貯蔵施設の整備を行う 20,896 9,950 4 東部局 オリーブのまちつくり支援事業 ( 国東町 ) JA おおいた国東事業部 が新たな特産品として開発しているオリーブ製品の品質向上と安定的な生産体制を実現するため 加工施設 ( 搾油 瓶詰め ) を JA おおいた国東事業部の倉庫の開きスペースを活用し整備する 13,519 6,437 5 東部局 水の口湧水公園環境整備事業 杵築市 ( 山香町 ) 杵築市 年間 10 万人の水汲み客が訪れる水の口湧水公園の環境整備事業を行い 地域の憩いの場の整備 水汲み利用客の利便性の向上を図る 東部局 食を通じたまちおこし推進事業 別府市 九州食の大宴会実行委員会 食を通じた地域活性化を図ることを目的に アサヒビールと協調して食をテーマにした九州規模の祭典を別府市で開催する 22,000 5,500 7 東部局 広域観光圏二次交通対策実証実験事業 県北 8 市町村 大分県北部地域観光圏協議会 豊の国千年ロマン広域観光圏エリアは公共交通機関利用での観光が難しいため レンタカー タクシー利用での観光を推進することを目的に レンタカー タクシー利用したモニターツアーを実施する 東部局 国東半島峯道ロングトレイルコース整備事業 国東半島峯道ロングトレイルは 国東半島の風光明媚な風景と六郷満山文化を今に伝える寺や峯入りに加え 世界農業遺産を象徴するため池やクヌギ林 椎茸園などを組み入れたコースであり その安全対策や標柱設置などの整備を行う 8,728 4,363 9 東部局 杵築市特産品開発 PR 事業 杵築市 杵築市商工会 杵築産農林水産物を活用した食メニューや土産品などの地域特産品の開発と開発した特産品の PR 事業を実施する 1, 東部局 立石地区農産物直販所整備事業 杵築市 ( 山香町 ) 杵築市 廃校となった中学校の跡地を利用し 地域の農家が生産する農産物の直販施設と兼ねて高齢化が進む地域住民の買い物対策として 生活必需品の販売や配達も行いながら 地域住民の交流拠点と生活サポートを目的とした施設を整備する 43,149 21,574 地域活動支援枠 1/12

2 地域活動支援枠 2/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 11 東部局 泉都別府観光 物産 PR 事業 別府市 別府商工会議所青年部 九州ブロック商工会議所青年部連合会の九州ブロック大会が別府市で開催されることにあわせ 参加者約 1500 名に対し別府市の観光の魅力 食の味力 特産品を PR し 今後の観光客の誘客促進をめざす 26, 東部局 国見ギャラリー通り活力向上整備事業 ( 国見町 ) アートのまちづくりを進めている旧国見町の商店街をギャラリー通りとしてギャラリーめぐりの拠点と位置づけてきています 今回 本事業により空き家を体験工房兼展示場として改修するとともに案内板や駐車場を整備し ギャラリー通りの魅力増進を図る 4,425 2, 東部局 イノシシ シカ捕獲処理システム構築事業 杵築市 ( 山香町 ) 山香アグリ 捕獲 加工したイノシシ肉 シカ肉の商品の販路 消費拡大を図るため パッケージデザイン刷新 販促用チラシ作成等を行う 東部局 国東半島峯道ロングトレイルオープン記念イベント開催事業 国東半島峯道トレイルクラブ 九州発のオープンとなる 国東半島峯道ロングトレイルコース の魅力について 報道や雑誌記者等に PR し記事として取り上げてもらい 今後の誘客につなげることを目的にオープン記念イベントを開催する 1, 東部局 シカ肉を活用したプレミアムペットフード製造設備整備事業 ( 国東町 ) TAG-KNIGHT 駆除 捕獲された鹿の肉の有効活用を目的にペットフードとして加工し 販売事業を行う また 製品の袋詰め作業を 地元 NPO 法人が運営する障害者福祉施設に委託し 地域循環型のコミュニティビジネスを目指す 11,083 5, 東部局 石垣原合戦を中心とした歴史史跡 PR 事業 別府市 別府市 黒田方と大友方が戦った石垣原合戦にまつわる史跡を歩くまちあるきツアー等を実施し 併せて路線バスを運行している交通事業者等と連携し軍師官兵衛に関連した誘客 PR を行う 1, 東部局 石垣原合戦を中心とした関西向け PR 事業 別府市 ( 株 ) さんふらわあ 黒田方と大友方が戦った石垣原合戦に関するゆかりの地を巡る観光パンフレットを作成し 関西方面に PR しながら関西航路を活用した誘客を行う 東部局 空き店舗を活用したコミュニティ施設整備事業 ( 国東町 ) 富来茶屋 空き店舗を地域の食材を活用した古民家カフェと高齢者への配食サービスや弁当販売を行い また高齢者のサロン 七島い工芸品等の展示販売コーナー 写真展等のイベント会場を併設した施設整備を行う 12,804 6, 東部局 おおいたエコシステム事業 ( 国東町 ) くにさきエコシステム ( 株 ) 地球温暖化防止と地域資源循環社会の実現を目的に 家庭や飲食店などから回収した廃食用油を BDF に精製し 軽油の代替燃料として販売する 4,500 3,000 東部局計 175,168 68,761 地域活動支援枠 2/12

3 地域活動支援枠 3/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 1 中部局 釣り場開設による保戸島活性化事業 津久見市 ( 株 ) 保戸伝説 豊かな水産資源に恵まれた保戸島湾内に釣り堀やカセ船釣りの施設を開設し 釣愛好者やレジャー客等の来島者増加による地域経済の活性化を図る 63,264 30,000 2 中部局 おおいたみちくさ小道事業 大分市 ( 大分市 ) 大分みちくさ小道実行委員会 大分市内のまちあるきプログラムを提供できる人材を育成するとともに まちあるきプログラムを造成する また 昨年度チャレンジ枠で実施し 好評だったプログラムの定例化を図る 1, 中部局 男池周辺施設ユニバーサルデザイン化事業 由布市 ( 庄内町 ) 由布市 由布市における自然活用施設の代表である男池湧水群の水汲み場へのバリアフリー化を行うとともに案内板を設置することで 利用者の利便性を図る 13,646 6,822 4 中部局 ななつ星おもてなし事業 由布市 ( 湯布院町 ) 由布市観光協会 日本初となるクルーズトレイン ななつ星 in 九州 の運行に伴い 運行初日にセレモニーを実施するほか 神楽の文化や魅力に触れてもらう神楽演舞などを実施し 再訪につなげる 2,933 1,466 5 中部局 県南 3 市県外誘客食観光事業 津久見市臼杵市 日豊海岸ツーリズムパワーアップ協議会 県南 3 市で秋冬の食観光イベントとして定着している 日豊海岸ぶんご丼街道 を 広く県外にも情報発信し 新規顧客の獲得を目指すとともに 大分県を代表する食イベントとしての定着を図る 3,244 1,621 6 中部局 第 12 回 YOSAKOI 九州中国祭り inoi TA 開催事業 大分市 ( 大分市 ) 豊の国 YOSAKOI まつり実行委員会 九州 中国地方で年 1 回開催される YOSAKOI 九州中国祭り を 県内で初めて実施することにより 中心市街地でのまちなか回遊を促し 地域商店街の活性化を図る 5, 中部局 河津桜による観光交流促進事業 津久見市 四浦を考える会 昨年度チャレンジ事業で実施した河津桜まつりの検証を踏まえ 期間の延長や より良いおもてなしを提供する環境を整え開催する 中部局計 90,312 41,587 1 南部局 おもてなし研修プログラム事業 観光協会 観光のおもてなし力向上を図るため 基礎から応用まで体系的な講座を 2 カ年にわたって開催する 1 年目は 地域全体のおもてなし力の底上げを図るための基礎講座を開催する 3,488 1,690 2 南部局 マリンコーラル Ⅱ 新造船事業 ( 蒲江 ) 東九州自動車道の全線開通後をにらみ 県南の玄関口である蒲江地域の観光スポットを強化するため 現在利用ができない水中観光船を新造船 (FRP 製水中観光クルーズ船 ) に切替えることにより 新たなツアーの造成等を行い 観光の充実を図る 38,420 19,209 地域活動支援枠 3/12

4 地域活動支援枠 4/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 3 南部局 道の駅等主要公共施設充実プログラム事業 ( 弥生 ) 県南地域の観光施設の魅力アップの取り組みとして 観光拠点の一つである 道の駅やよい の物販施設のリニューアル等を行い 観光施設の充実に取り組む 30,456 15,227 4 南部局 由布市観光協会との広域観光 PR 事業 観光協会 広域観光の推進を図るため 観光交流協定を締結している由布市観光協会と共同で 都市圏への観光 PR イベントを実施する 1, 南部局 彦岳登山道整備事業 ( 佐伯 ) を代表する山の一つである 彦岳 には登山道の途中に危険箇所があり 登山大会や新たな取組の妨げとなっていることから 登山者数の増加と地域の活性化を図るため 登山道の危険防止用の安全柵やルート案内板等を設置する 3,300 1,650 6 南部局 うめ秋大祭 開催事業 ( 宇目 ) うめ大祭実行委員会 宇目地域には 八匹原祭典 と 椿原祭典 という古くからおこなわれている 2 大祭典があるが 高齢化等のため運営が厳しくなっている中で 伝統文化の継承と地域の活性化を図るため 今年初めて 2 大祭典の合同による うめ秋大祭 を開催する 4,685 1,387 7 南部局 東九州伊勢えび海道 10 周年記念事業 ( 蒲江 鶴見 米観光協会水津 上浦 ) H25. 3 延岡市観光協会と観光協会で開催している 東九州伊勢えび海道 が 今年度で 1 0 年目を迎えることから 10 周年の記念事業を実施する 5,643 2,376 8 南部局 食のまち さいき 秋の味力まつり 開催事業 ( 佐伯 ) 食のまち さいき 秋の味力まつり 実行委員会 東九州自動車道の全線開通を控え 近隣市町村と連携しながら 食のまち 佐伯の秋を代表するイベントを開催する 2,996 1,462 9 南部局 さいき殿伝 商品消費拡大推進事業 ブランド流通促進協議会 さいき殿伝 金賞認証品等を県内外のバイヤーに対し PR する商談会 地元スーパーに販売コーナー設置 消費者に地場産品の再認識と地場消費の意識付けする地産地消フェアの開催により 地元産品の消費拡大と地域内流通の推進を図る 1, 南部局 さいき山海物産フェア販売促進事業 ( 旧町村部 ) さいき山海物産フェアー実行委員会 地域産品の販路拡大を図るため 管内の各地域で開催されているお祭り等のイベントに地域の山海の物産を出店し 物販を行うとともに 大分市等においても物産フェアを開催するために必要な備品 ( テント ) の整備を行う 1, 南部局 佐伯産ブランド魚流通促進事業 ( 米水津 ) 大分県漁業協同組合 佐伯産の かぼすブリ はブランドの差別化に取り組んでおり PR 用のぼりや出荷時のブランド表示シールを作成することにより 飲食店における消費拡大及び市場におけるブランドを活かした販路拡大に取り組む 1, 南部局 蒲江滞在時間増進事業 ( 蒲江 ) 観光協会蒲江支部 蒲江は 食 を目的とした観光客が多く 昼食を済ませると帰ってしまう人が多いのが現状であるため 散策コースのブラッシュアップや散策に必要なマップ等を整備し 観光客の滞在時間の増加を図る 地域活動支援枠 4/12

5 地域活動支援枠 5/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 13 南部局 観光施設魅力アップ事業 東九州自動車道の全線開通後をにらみ 管内の観光施設の魅力アップを図るため 鉱泉センター直川をはじめとした管内 10 施設の給水設備や電気空調設備の改修等を行う 44,095 20, 南部局 地域農業担い手確保推進事業 ( 佐伯 ) アローファーム大分 ( 株 ) 新会社を設立し 水稲栽培のほかニラの栽培等にも取り組むなど 異業種から農業分野に本格参入するにあたり 農業用機材を整備し 地域の農業分野における新規雇用の創出等に取り組む 16,086 7, 南部局 東九州自動車道 蒲江 北浦間 開通 1 周年記念感謝祭開催事業 ( 蒲江 ) かまえ観光コネクション会議 東九州自動車道 蒲江 北浦間 の開通 1 周年に伴い 県南地域の魅力 ( 味力 ) を県内外に PR することを目的として 道の駅かまえ 及び 大分県マリンカルチャーセンター を会場に 佐伯の 食 と 海の遊び をテーマとした記念イベントを開催する 2,296 1, 南部局 マリカルイメージキャラクター製作事業 ( 蒲江 ) マンボウフェスタ実行委員会 蒲江地域への新たな観光客の開拓やリピーターの確保を図ることを目的として 県内の小 中 高校に公募し選考したイメージキャラクターの着ぐるみを製作する 南部局 雪ん子寿司 全国展開推進事業 ( 本匠 ) 本匠生活改善グループ愛の里 地元産の椎茸を活用した 雪ん子寿司 について 商品の安全性やおいしさを損なわずに急速冷凍する機器を整備し 冷凍状態で商品を流通させることにより 販路拡大及び地元産椎茸の消費拡大に取り組む 1, 南部局計 160,566 76,160 1 豊肥局 九州アルプス駅伝大会 ブラッシュアップ事業 ( 久住町 ) 九州アルプス駅伝大会実行委員会 H25. 5 起伏に富んだ高地トレーニング場として整備されたマラソンコースを利用した九州アルプス駅伝大会を開催することで 地域と連携して大会参加者及び保護者に対して九州アルプス地域の魅力を広く PR するとともに 交流人口の増加による地域の活性化を図る 2, 豊肥局 大分かぼす周年出荷体制構築事業 農事組合法人かぼす経営受託組合 大分県内の貯蔵かぼすの大半を担っているにある貯蔵庫の機能向上を行うことにより 安定的に 2 月末まで貯蔵できる体制を整え 大分県全体で周年供給できる体制を整えるとともに 単価の高い貯蔵カボスの出荷量を増やすことで 地域の活性化を図る 3,150 1,500 3 豊肥局 豊肥本線全線復旧記念誘客事業 福岡県 NPO 法人観光ツーリズム協会 九州北部豪雨により被災した豊肥本線は平成 25 年 8 月 4 日に復旧する これに合わせて JR 九州とタイアップした観光誘客キャンペーンを JR 博多駅で開催するとともに JRDC を想定して造成した着地型観光商品を PR することで 交流人口の増加と地域の活性化を図る 2,170 1,032 4 豊肥局 豊肥本線全線復旧記念式典等開催事業 豊後大野市 豊肥本線全線復旧記念事業実行委員会 平成 24 年 7 月 12 日に発生した九州北部豪雨以降運休となっていた豊肥本線竹田 宮地間が平成 25 年 8 月 4 日に復旧し 熊本県と大分県が 1 年ぶりに線路でつながることを契機に 熊本県 福岡圏域からの観光客を誘致し 今後の交流を促進するため 豊後大野市で行う JR 豊肥本線復旧記念行事の開催経費を支援する 3,330 1,000 地域活動支援枠 5/12

6 地域活動支援枠 6/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 5 豊肥局 竹田町商店街豊肥本線全線復旧記念事業 ( ) 竹田町商店街振興組合 平成 24 年 7 月 12 日に発生した九州北部豪雨以降運休となっていた豊肥本線竹田 宮地間が平成 25 年 8 月 4 日に復旧することを契機に 竹田町商店街をあげて祝賀する前夜祭や抽選会を実施する経費に対して支援する 豊肥局 おおいた豊後大野ジオツーリズム P R 誘客事業 豊後大野市 ほか おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会 おおいた豊後大野ジオパークのプロモーションのため大分空港で写真パネル展を開催するほか JR 豊肥本線全線復旧イベントの一環として ぶんごおおの巡蔵列車 を運行し 豊後大野市の魅力を市内外に PR する 1, 豊肥局 第二回フェアツーリズム国際大会開催事業 第二回フェアツーリズム国際大会実行委員会 日本で初めて開催される第二回フェアツーリズム国際大会を通じて グリーンツーリズムやエコツーリズム ヘルスツーリズム等の今日的課題を探りあう また 様々な実践的議論を行うことにより 具体的な国際的ツアーの企画 提案の意見交換を行い 観光交流の国際化を図る 1, 豊肥局 特産品等加工施設整備事業 ( 久住町 ) ( 株 ) 和らび TFC 100 年の歴史と高品質により国内総生産の 8 割を占める竹田産のサフランとかぼすと組み合わせた加工品の生産体制を確立するために必要な加工施設を整備し 竹田特産物の高付加価値化と情報発信により生産維持と拡大を図る 20,636 9,688 9 豊肥局 ものがたり観光 推進事業 豊後大野市 ( 清川町 緒方町 ) ものがたり観光行動学会第 3 回年次大会実行委員会 訪れる人と それらの人を迎える地域や人とのやりとりから生まれる ものがたり を観光に活かす研究を進めている ものがたり観光行動学会 の第 3 回年次大会及びシンポジウムを開催し 豊後大野の魅力 ( 味力 ) を発信するとともに 豊後大野市の目指す観光の方向性を探る 豊肥局 竹田キリシタン南蛮文化遺産誘客促進事業 竹田キリシタン南蛮文化事業実行委員会 の歴史を語るうえで不可欠なキリシタン文化に着目して市内有志が研究 発掘してきた遺構の歴史的 文化的な価値への認識を深めるため 研究者等を招聘したシンポジウムの開催や歴史的遺物の展示を行うとともに 検証した歴史的遺物を竹楽やインターネット等を活用して情報発信する 1, 豊肥局 冬季誘客対策事業 光ファンタジア in 長湯湖 実施事業 ( 直入町 ) 冬季誘客対策推進協議会 の直入地区は公共交通手段に乏しく 冬季は路面凍結の心配から観光客が減少することが常態化しているため 光をテーマにしたイベントの竹楽と連携した話題づくりとして 長湯ダム湖を LED でライトアップし 宿泊施設と連携した誘客キャンペーンを実施することで冬季観光客の増加を図る 7,212 2, 豊肥局 おおいた豊後牛久住高原牛消費拡大推進事業 ( 久住町 直入町 ) 肉用牛ブランド化推進実行委員会 広大な緑のパノラマが眼前に広がる場所として知られる久住高原で肥育された肉用牛が初出荷されることに伴い 地元産豊後牛を PR するとともに 地元産豊後牛を使った久住 直入でしか食せない特産料理の創作とそれに伴う宣伝 販路拡大を行うもの 1, 豊肥局 女猟師による獣肉加工所整備事業 豊後大野市 ( 大野町 ) 女猟師の加工所農産物加工所 そら 捕獲した害獣の肉を食肉として有効活用するため 獣肉の処理加工施設を整備し 併せて地域の農産物加工所と連携した猪肉の紅茶煮の販売促進 イベントを通じての活動 PR を行うことにより 猟師の意欲向上と地域食材の有効活用 鳥獣害対策への女性の力の導入を図る 3,311 1, 豊肥局 ふるさとの画家白壁康顕彰事業 ( 久住町 ) 白壁康記念事業実行委員会 県立美術館開館に向け 地域住民の豊かな感性や想像力を育むため 久住高原の作品を数多く描いた白壁作品の絵画展やワークショップを行うことにより 地域の持つ芸術性の再認識と市民の芸術意識の向上を図る 地域活動支援枠 6/12

7 地域活動支援枠 7/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 15 豊肥局 ジオサイト 滞迫峡 環境整備事業 豊後大野市 ( 緒方町 ) 豊後大野市 滞迫峡は 豊後大野市を代表するジオサイトの一つであり 日本ジオパークの認定に伴い 今後観光客の入込増が予想されることから 安全性を確保するため 周辺の環境整備を実施することで受け入れ態勢を整え もって地域活性化を図る 1, 豊肥局 ぶんごおおの巡蔵 による地域活性化事業 ( 仮 ) 豊後大野市ぶんごおおの巡蔵 ( 千歳町 朝地実行委員会町 緒方町 ) 酒蔵のある町ぶんごおおの の知名度の向上と 温泉のない豊後大野市への誘客の新たな柱の一つとして 4 つの酒蔵による合同蔵開きを実施することにより 酒蔵を活用した地域の活性化を図る 1, 豊肥局計 53,739 23,803 1 西部局 民藝と小鹿田焼 シンポジウム開催事業 ( ) 小鹿田焼未来を作る実行委員会 H25. 5 重要無形文化財小鹿田焼の文化的価値への再認識を深めるため 民芸運動に関わった作家の子孫及び民芸研究者を招へいしたシンポジウムならびに窯元後継者等の勉強会を開催する 1, 西部局 伝統行事継承塚脇祇園山車整備事業 塚脇祇園山車保存会 塚脇地区に 82 年間伝わり 地域コミュニティの支えとなっている伝統行事を継承するため 老朽化した祇園山車の新調整備を行う 6,029 2,009 3 西部局 宝泉寺温泉ほたる祭り 20 回記念 誘客促進事業 九重町 町田川と宝泉寺温泉郷にほたるを育てる会 H25. 5 温泉街への宿泊を促進するため 宝泉寺温泉ほたる祭りの 20 回記念として例年より大規模に催しおもてなしと PR を強化する 2,264 1,131 4 西部局 豊後森機関庫公園整備事業 H25. 5 豊後森機関庫及び隣接する広場を公園として整備する 平成 25 年度はミニ SL の常設軌道の整備や耐震調査を行う 91,963 14,576 5 西部局 第 10 回玖珠祇園大祭開催事業 玖珠祇園大祭実行委員会 の代表的夏祭りである祇園大祭が 10 周年を迎えるにあたり 玖珠郡の地域イベントとするため 九重町の祇園車も参加し 郡内の郷土芸能の披露なども行う 4, 西部局 九重 夢 大吊橋 誘客促進事業 九重町 九重 夢 大吊橋イベント実行委員会 九重 夢 大吊橋への観光客を増加させるため 季節ごとのステージイベントを開催し マスコミ等を通じて情報発信する 1, 西部局 防災情報 WEB カメラ整備事業 ( ) 平成 24 年九州北部豪雨災害で氾濫した河川の 5 ヶ所に防災情報カメラを設置し 防災監視を強化する 9,891 4,945 地域活動支援枠 7/12

8 地域活動支援枠 8/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 8 西部局 豊後森駅前広場整備事業 JR 豊後森駅が新デザインで改修されたのにあわせ 駅前ロータリーを同様のイメージで改修するとともに 観光案内所の設置等を行う 33,392 16,395 9 西部局 豊後森駅観光促進事業 観光協会 リニューアルした豊後森駅を拠点に観光を PR するため 駅周辺の花の種まきや住民によるおもてなし気運の醸成をする 西部局 2013 九州 B1 グランプリ in 日田開催事業 ( ) 2013 九州 B-1 グランプリ in 日田実行委員会 九州各地の B 級グルメを集めたイベントを日田で開催し 来場者 10 万人規模の食のイベントを開催する 10,787 3, 西部局 メイドイン日田大博覧会産業展開催事業 ( ) 日田商工会議所 10 月に開催される工業展にあわせて 市内のさまざまな産業を紹介する日田産業展を同時開催し 相乗効果を図る 2, 西部局 輸出用日田梨品質安定化事業 ( ) JA おおいた日田梨部会 台湾での日田梨のブランドを確立するため 中秋節や春節の出荷時期に合わせた生産量を確保するため ハウス加温や鮮度保持対策を支援する 2,073 1, 西部局 JR 久大線おもてなし事業 ななつ星 等観光列車の運行にあわせて 芸能による第一便のお出迎えや駅及び商店街に花を植栽するなどのおもてなしを行う 8,403 1, 西部局 玖珠盆地地質 観光案内看板設置事業 火山活動や湖沼の堆積など地質学的に特色のある玖珠盆地の成り立ちを説明した案内看板を整備する 西部局 伏木酪農団地水源確保事業 ( ) 伏木酪農団地組合 渇水時に不足する酪農用水の確保のためにボーリングを実施し 牛乳生産の強化を図る 20,146 9, 西部局 日田先哲遺構見学路整備事業 ( ) 土地改良区 広瀬久兵衛が開拓した歴史的価値の高い小ヶ瀬井路を教育 観光資源として活かすため 見学しやすい通路を設置する 3,589 1, 西部局 蔵開きから始まる豆田ひな祭りおもてなし事業 ( ) 豆田上町通り商店会 酒蔵の新酒開きを 豆田町ひな祭りのプレイベントとして行い ひな祭りへの誘客促進し 上町商店街の提灯装飾等を行う 地域活動支援枠 8/12

9 地域活動支援枠 9/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 18 西部局 中津江地域誘客環境整備事業 ( 中津江村 ) ( 財 ) 中津江村地球財団 中津江地域への誘客促進のため 鯛生金山の砂金採り場を拡張するとともに スポーツセンターの第 5 グランドにソフトボール用バックネットを整備する 12,496 6, 西部局 奥日田観光キャンペーン開催事業 ( 三津江 大山町 ) 春の奥日田観光キャンペーン実行委員会 オフシーズンの津江地域への誘客を促進するため ヤマメ釣りの解禁にあわせ ヤマメ釣り大会などのイベントを行う 西部局 木の花ガルデン五馬媛の里づくり事業 ( 天瀬町 ) 大分大山町農業協同組合 天瀬町五馬市の里山に花木を植栽し 公園整備して都市農村交流の拠点とする 10,000 5,000 西部局計 223,645 70,835 1 北部局 深耶馬溪誘客促進散策道整備事業 ( 耶馬溪町 ) 深耶馬商店会 の代表的な観光資源の一つである深耶馬渓において 山移川にかかる橋や散策道の整備等を行うことで さらなる誘客を図る 9,800 2,966 2 北部局 宇佐産フルーツのドライ加工化促進事業 宇佐市 ( 安心院町 ) ( 株 ) ドリームファーマーズ H25. 5 宇佐市の 6 次産業化のモデルになっているドライ加工事業について 安定的 効率的な生産体制を確立と 商品付加価値の向上及び他フルーツへの展開を図るため 施設の改修及び機器の整備を行う 5,010 2,494 3 北部局 中津祇園 復興伝承事業 ( ) 中津祇園保存協議会 H25. 5 県指定無形民俗文化財 中津祇園 での豊後町祇園車 及び影向楽 ( ようごうがく ) の復興を通じて 市民の連帯感を醸成し コミュニティの再生を促進するとともに 地域社会の活性化を図る 14,934 4,439 4 北部局 フィルムコミッション活動体制整備事業 宇佐市 宇佐フィルムコミッション 観光資源の情報発信力を高めるため TV CM 映画等映像関連パブリシティのニーズを反映した受入体制の整備や素材の PR 等を実施する 6,465 3,232 5 北部局 メディア芸術地域活性化事業 マンガ アニメの第一線で活躍した出身の片倉陽二氏の偉業を市内外に広め マンガ アニメーションを通じて芸術 文化の振興につなげるため イベントやシンポジウムを実施する 7,580 3,743 6 北部局 観光誘客体制整備事業 観光協会 JR デスティネーションキャンペーン 東九州自動車道開通を大きなチャンスととらえ 将来を見据えた宣伝資材を整備し 観光誘客を推進する 5,000 2,500 地域活動支援枠 9/12

10 地域活動支援枠 10/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 7 北部局 広域連携による観光素材磨き推進事業 県北 8 市町村 大分県北部地域観光圏協議会 JR デスティネーションキャンペーンや東九州自動車道開通時等に観光客の滞在 回遊を目的として実施予定の大規模着地型観光イベントの充実を図るため その地域しかない魅力的な商品づくりや H25 プレイベント実施プランのブラッシュアップ等を行う 7,148 3,573 8 北部局 花の岬香々地賑わい創造事業 ( 香々地町 ) NPO 法人長崎鼻 BK ネット 東九州自動車道の全線開通を見据えた観光振興 地域住民の交流促進を図るため 搾油所を建設し 搾油体験のみならず ヒマワリ 菜種油を使用した 6 次産業商品開発 小 中学校を対象にした食育を行い 地域観光の推進を図る 54,773 36,515 9 北部局 耶馬溪アンファン マルシェ開催事業 ( 耶馬溪町 ) やばけいアンファン マルシェ実行委員会 耶馬溪町は 過疎化の進行や昨年の豪雨災害により地域力が低下していることから 子どもをはじめ 子育て世代が楽しめる活気あるイベントを開催し 地域の活性化を図るとともに 内外に元気な耶馬溪を発信する 北部局 官兵衛ゆかりの山城 長岩城址 環境整備事業 ( 耶馬溪町 ) 平成 26 年大河ドラマ 軍師官兵衛 の放映決定で ゆかりの山城である 長岩城址 を観光資源として活用するため 観光客用駐車場 トイレ等を整備し利便性の向上に努める 13,728 6, 北部局 中津城観光拠点整備事業 ( ) 平成 26 年大河ドラマ 軍師官兵衛 の放映決定で ゆかりの城である中津城への観光客の増加が見込まれており 情報発信基地として 中津城内に 黒田官兵衛資料館 を整備することで 観光振興を図る 37,401 9, 北部局 豊前海の地魚を活用した 6 次産業化促進事業 ( ) 大分県漁業協同組合 中津地域 ( 豊前海 ) の水産物を活用するため 魚専用乾燥機を導入し 6 次産業化による水産振興を図るとともに 市内の小中学生 高校生を対象に 豊前海で獲れる地魚を教材とした食育を行うことで地産地消の促進を図る 3,969 1, 北部局 商店街振興支援事業 ( ) 商店街連合会 商業理論や実店舗の指導方法等を学び 自店の魅力アップと同時に他の店舗も指導できるノウハウを学ぶことで 商店街全体の活性化を図る 1, 北部局 日之出町商店街活性化促進事業 ( ) LOVE ファンタジア中津実行委員会 ( 中津商工会議所青年部 ) 日之出町商店街に 10 万球のイルミネーションを設置し 集客効果の高いイベントを効果的に実施することで 疲弊している商店街の活性化及び地域経済活性化による商業振興を図る 6,835 2, 北部局 軍師官兵衛 ゆかりの地中津誘客促進事業 他 11 市町 大河ドラマ 軍師官兵衛 推進協議会 平成 26 年大河ドラマ 軍師官兵衛 の放映を機に を中心とした官兵衛ゆかりの地を PR し 観光資源の発掘や 情報発信を実施することで 観光振興を図る 13,598 6, 北部局 ハモの里中津 地域限定ブランド料理創出事業 ( ) 豊前海おさかな料理研究会 ハモの里中津 を PR するため 中津を代表する A 級グルメ ハモ を使った新作料理 創作料理を考案し 地域限定ブランド料理として観光客等に提供することで地域活性化を図る 地域活動支援枠 10/12

11 地域活動支援枠 11/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 17 北部局 国東半島峯道ロングトレイルコース整備事業 ( 真玉町 ) ( 香々地町 ) 国東半島峯道ロングトレイルのコース整備を行い 大分県北部地域の広域観光の取組を強化する 8,440 4, 北部局 玉津プラチナ通り拠点施設整備事業 ( ) 玉津プラチナプロジェクト 高齢者が楽しいまちづくり を推進している玉津地区 ( 玉津プラチナ通り ) において 地区の自主的 主体的なまちづくり活動を推進するため 地区住民をはじめ 他の地域から訪れた方が気軽に集い コミュニケーションを図れるコミュニティ施設を整備する 7,000 3, 北部局 宇佐の食の魅力 P R 促進事業 宇佐市 宇佐市観光戦略会議 宇佐の食の魅力の知名度向上を図るため 坐来大分でのフェアや東京の大手百貨店の物産展への出展 イベント会場での PR を行うほか ブランド認証のお土産品の価値を向上するため 統一イメージをもった紙袋などの作成を行い 販路拡大を図る 6,391 3,194 北部局計 210,344 98,032 振興局計 913, ,178 1 観地局 関西圏域誘客促進事業 関西圏域 おんせん県観光誘致協議会 県が大阪駅を中心に実施する関西に合わせて 大分向け旅行商品を造成し 関西からの観光客増を図る 7,067 3,533 2 観地局 国東半島 宇佐 神 仏習合文化 をテー国東半島 宇佐国東半島 宇佐情 マとした番組作成等情報発信事業 地域 報発信会議 国東半島 宇佐地区のドキュメンタリー VTR を制作し 福岡県の RKB 毎日放送をはじめ 4 局でのテレビ放送で魅力を紹介する 7,200 3,600 3 観地局 タクシー関係者おもてなし研修事業 大分市別府市 一般社団法人大分県タクシー協会 タクシー乗務員を対象とした おもてなし研修 を実施し 接客マナーの向上を図るとともに 大分県観光情報を提供することにより 観光客に対して大分の温泉や食の魅力 地域イベント等への誘導につなげる 観地局 航空会社と連携した おんせん県おおいた PR 事業 県内全域 大分空港利用促進期成会 大分トリニータのホームゲームを活用して 県内各地域の観光情報を県内外に広く情報発信し アウェイサポーターや東九州高速道でつながる宮崎市延岡市を中心に観光誘客を図る 19,725 9,472 5 観地局 魅力あふれる大分県観光情報発信事業 県内全域 大分スポーツ公園総合競技場利活用促進協議会 大分トリニータのホームゲームを活用して 県内各地域の観光情報を県内外に広く情報発信し アウェイサポーターや東九州高速道でつながる宮崎市延岡市を中心に観光誘客を図る 11,000 5,500 地域活動支援枠 11/12

12 地域活動支援枠 12/12 平成 25 年度地域活力づくり総合補助金執行状況 ( H25.4 H26.3 ) 6 観地局 第 3 回大分の魅力発見 事業 県内全域 大分の魅力発見実行委員会 大分の魅力を再発見するためのシンポジウム パネルディスカッションを実施 1, 観地局 アイランダー 2013 出展支援事業 県内離島 大分県離島振興協議会 県内全ての離島により 来島者増加に向け 首都圏で開催される国内最大の離島イベントで 特産品の周知や観光情報の発信を行う 観地局 おおいた 地獄蒸し祭り in 東京タワー事業 東京都 おおいた 地獄蒸し祭り in 東京タワー実行委員会 H26.3 温泉や地獄蒸しが持つ魅力を首都圏に情報発信することにより おんせん県おおいた を強く PR し 大分のサポーターを拡充するとともに 誘客促進を図る 6,546 3,272 9 観地局 おんせん県おおいたパス造成事業 県内全域 大分県観光誘客促進協議会 H26.1 H26.3 おんせん県おおいたを訪れる旅行者が県内各地の魅力を探して周遊できるよう 飲食 観光施設等のクーポン券が付いた周遊パスを企画し 商品の魅力を向上させるとともに誘客の増を狙う 5,090 2,000 観地局計 58,716 28,344 合計 972, ,522 地域活動支援枠 12/12

26

26 4.優遇制度 ① 制上の優遇措置 過疎地域自立促進特別措置法 概 要 指 定 市町村 平成12年3月31日法律第15号 豊後高田市 大田村 真玉町 香々地町 宇佐市 院内町 安心院町 国見町 姫島村 国東町 安岐町 杵築市 山香町 臼杵市 津久見市 野津原町 庄内町 佐賀関町 佐伯市 弥生町 上浦町 本匠村 宇目町 直川村 鶴見町 米水津村 蒲江町 竹田市 野津町 清川村 緒方町 朝地町 大野町 千歳村

More information

untitled

untitled km2 () () () () () () () () () () () () () () () 13.5m 2008(H20) 1992(H4) 2005(H17) 1975(S50) 2009(H21) 2004(H16) 2012(H24) 2004(H16) 2011(H23) 2008(H20) 2013(H25)5 2014(H26)3 JCT SIC () No.1 No.4 No.1

More information

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス 渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネスとして実施できる地域を創出し 農山漁村の所得向上と地域の活性化を図るため ソフト ハード対策の一体的な支援等を実施し

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興 地域再生計画 (DMO による広域観光連携 ) 平成 28 年 6 月 ( 平成 28 年月日認定 ) 石巻市 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで

More information

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 スポーツを生かした交流によるにぎわいの創出計画 2 地域再生計画の作成主体の名称磐田市 3 地域再生計画の区域磐田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の特性本市は 静岡県西部に位置し 海 山 川など豊かな自然に恵まれ 雪がほとんど降らない温暖な気候のまちであり Jリーグ ジュビロ磐田 やジャパンラグビートップリーグに参加する ヤマハ発動機ジュビロ のホームタウンである

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 勝山市まちなか誘客プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 勝山市 3 地域再生計画の区域 勝山市の全域 4 地域再生計画の目標 本市は 県立恐竜博物館 白山平泉寺 スキージャム勝山など魅力的な観光資源に恵まれ 年間 200 万人の観光客が訪れている しかし これらの主要観光地は いずれも市街地周辺に点在し 付近に飲食店 土産物店が少ないことなどから 滞在時間も短く

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3> 資料 3 の観光振興に必要な施策 208 年 0 月 3 日 商工部観光局観光政策課 観光振興に係る取組みに関する市町村意見照会結果 (0 月 7 日時点 ) 県に求める役割 県が財源確保策を講じることへの意見 内容 回答数 ( 複数回答 ) 内容 回答数 観光振興を進めるための取組みへの財政的支援 多言語化や公衆トイレ整備等 受入環境充実への支援 観光に係るインフラ整備への支援等 33 県が新たな財源確保を行い

More information

日日目北方 IC 日目( 別紙 ) 山口発着乗り放題プラン 九重夢大吊橋 別府温泉 ( 海地獄 ) ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算,0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円 土 日 月,0 円,000 円,0 円 イルカ島 中国道

日日目北方 IC 日目( 別紙 ) 山口発着乗り放題プラン 九重夢大吊橋 別府温泉 ( 海地獄 ) ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算,0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円 土 日 月,0 円,000 円,0 円 イルカ島 中国道 日日( 別紙 ) 広島発着乗り放題プラン 宇佐神宮 別府温泉 ( 海地獄 ),0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円,000 円 ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算 湯布院温泉 山陽道 土 日 月,0 円,0 円宇佐別府道路 ( 宇佐神宮 宇佐からあげ ねぎ焼など ) 宇佐市内を観光広島 IC 宇佐 IC 日宇佐別府道路 宇佐 IC

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 鹿嶋市鹿島神宮周辺地区地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿嶋市 3 地域再生計画の区域 鹿嶋市の区域の一部 ( 鹿島神宮周辺地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 1 後継者不足の問題や商売としての魅力不足によ

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 鹿嶋市鹿島神宮周辺地区地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿嶋市 3 地域再生計画の区域 鹿嶋市の区域の一部 ( 鹿島神宮周辺地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 1 後継者不足の問題や商売としての魅力不足によ 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 鹿嶋市鹿島神宮周辺地区地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿嶋市 3 地域再生計画の区域 鹿嶋市の区域の一部 ( 鹿島神宮周辺地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 1 後継者不足の問題や商売としての魅力不足により 後継者がいても会社勤務を選択するものが多い等の理由により 商店街に空き店舗が増加している 年間 100

More information

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大 (5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大津草津線の沿 線には大型商業エリアが位置しています 調整区域内 2010 年 ( 平成 22 年 )

More information

1. 地域側の視点に立った観光振興 ( 地域振興 ) について 長期的な地域づくりを行い 内発的な地域資源の活用を促進 滞在交流は 地域ツーリズム型観光 観光による地域づくり 観光関係者が 観光側からの視点で地域を開発し そこに数多くの人々を送り込み 経済的な波及効果をもたらすこと ( 主は観光関係

1. 地域側の視点に立った観光振興 ( 地域振興 ) について 長期的な地域づくりを行い 内発的な地域資源の活用を促進 滞在交流は 地域ツーリズム型観光 観光による地域づくり 観光関係者が 観光側からの視点で地域を開発し そこに数多くの人々を送り込み 経済的な波及効果をもたらすこと ( 主は観光関係 Ⅰ. 地域づくりをベースにした観光振興への取り組み 長期的な地域づくりを行い 内発的な地域資源の活用を促進 状況 1: 多様な観光資源が 観光客を惹きつける阿蘇地域平成 14 年当初 年間約 1,700 万人から 1,900 万人ものお客様が阿蘇地域へ訪れるにもかかわらず 商店街は寂れつつあり 農村集落も少子高齢化の波が押し寄せていた 課題 1: 観光が地域振興に繋がっていない このことは いかに観光客が多くても

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題大田原市 矢板市及び那須町は栃木県の北部に位置し 東京圏から日帰りで観光が楽しめる地域として人気がある

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO 観光地域づくり推進事業 2 地域再生計画の作成主体の名称 茨城県及び茨城県猿島郡境町 3 地域再生計画の区域 茨城県の全域 4 地域再生計画の目標 茨城県は, 観光庁の共通基準による観光入込客統計による平成 26 年の観光入込客数 ( 実人数 ) では, データを公表している 39 都道府県中 11 位であるが, 観光消費額では全国 20 位となっているほか,

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

北見市総合計画.indd

北見市総合計画.indd 第 2 章 旧 4 市町のまちづくりの課題 3 世帯数 1 将来像 等の達成状況と課題 旧北見市は 愛情豊かな創造的文化都市 旧端野町は 人を育み 自然を大切にするまち 旧 常呂町は 心 潤いの里 まち ところ 旧留辺蘂町は 人と緑を育む いきいきふれあいのまち を将来像 目標として掲げてきましたが これらの将来像は住民に十分浸透したとはいえませんで した 今後は 市民と行政がまちの将来像を共有し

More information

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) ,500 5, 観光客入込数 ( 人 ) 742,000 14,800 14,800 14,800 平成 31 年度 (4

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) ,500 5, 観光客入込数 ( 人 ) 742,000 14,800 14,800 14,800 平成 31 年度 (4 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 ごせん桜創造プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 五泉市 3 地域再生計画の区域五泉市の全域 4 地域再生計画の目標本市は 農業や繊維産業が古くからの基幹産業として地域の経済を支えてきた 特にニット産業は日本一の産地として 最盛期には 800 億円を超える売り上げを誇っていたが 安価な海外生産品の台頭などで現在は最盛期の1/7にまで落ち込んでいる 地場産業の低迷は雇用機会の減少を招き

More information

剣淵_巻頭_00.01

剣淵_巻頭_00.01 K Server 剣淵町 総合計画書 本文 第1章 7 観光 2011.03.16 22.01.03 Page 56 基本計画 第1章 地域の資源を活力に 豊かなまちをつくる 課 題 施 民間施設も含め 集客に向けて町内の観光関連施設がよ り一層連携していくことが必要です 3 策 観光関連施設の 連携を進め 町全体の 集客力を高めます 施策を進める事業 ① 各施設での観光情報発信機能の向上 ② 施設連携による観光客の誘致に向けた企画

More information

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc (2) 富士五湖サイクリングガイドの更新や新たなサイクリングマップ パンフレットの発行 ( ソフト対策 ) 既存の富士五湖サイクリングガイドの更新や新たなサイクリングマップ パンフレットを発行し 山梨県ホームページでの掲載や観光案内所で配布することによって 情報提供や案内誘導の充実を図る 図 - 4.34 ホームページに掲載するサイクリングマップのイメージ (3) 案内誘導アプリケーションの開発 (

More information

平成 27 年度宮津まちづくり会議事業報告について 資料 1 1 会議等の開催 (1) 宮津まちづくり会議の開催日時第 9 回宮津まちづくり会議 平成 27 年 6 月 16 日 ( 火 ) 臨時宮津まちづくり会議 平成 27 年 8 月 4 日 ( 火 ) 第 10 回宮津まちづくり会議 平成 2

平成 27 年度宮津まちづくり会議事業報告について 資料 1 1 会議等の開催 (1) 宮津まちづくり会議の開催日時第 9 回宮津まちづくり会議 平成 27 年 6 月 16 日 ( 火 ) 臨時宮津まちづくり会議 平成 27 年 8 月 4 日 ( 火 ) 第 10 回宮津まちづくり会議 平成 2 平成 27 年度宮津まちづくり会議事業報告について 資料 1 1 会議等の開催 (1) 宮津まちづくり会議の開催日時第 9 回宮津まちづくり会議 平成 27 年 6 月 16 日 ( 火 ) 臨時宮津まちづくり会議 平成 27 年 8 月 4 日 ( 火 ) 第 10 回宮津まちづくり会議 平成 27 年 11 月 19 日 ( 木 ) 第 11 回宮津まちづくり会議 平成 28 年 2 月 10

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案) 大型 MICE 施設周辺にホテルや商業施設はできますか 沖縄県は 大型 MICE 施設周辺に MICE 参加者の利便性を高め 地域の賑わいを創出し 経済波及効果を高めるホテルや商業施設などを適切に配置するため まちづくりの基本方針となる将来像やコンセプト 施設の配置計画 土地利用などを示した マリンタウン MI CE エリアまちづくりビジョン を策定しました まちづくりビジョンでは 県有地である 5

More information

第2号議案

第2号議案 平成 30 年度事業計画について 人口減少時代において 交流人口の増加と地域経済の活性化をもたらす 観光 は極めて重要な分野であり 今後ますますの成長が期待されています 今年は 明治維新から 150 年を迎える大きな節目の年であり 本県において 50 年ぶりに 国体 障スポ が開催されます また 北陸新幹線 中部縦貫自動車道の整備がさらに進み 小松空港では LCC の就航により台湾便がデイリー化されるとともに香港チャーター便の増便が見込まれるなど

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4> 平成 20 年度事業計画案について 近年 人々の価値観が経済優先から個人の生活や心の豊かさ 癒しへと移ってきている中で 観光による地域活性化への期待が大変高まってきています 観光は 今や名所旧跡 景勝地などの特定のエリアだけの問題ではなく 地域に暮らす人々やその生活など地域全体の魅力が大きな鍵となる時代となっています また 観光旅行の形態も団体旅行中心から個人旅行主導へ移りつつあるなど 観光の形も大きく変化してきている中にあって

More information

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 大鰐温泉もやし 増産と販路開拓を中核とした 大鰐ブランド 価値向上 産業振興プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 青森県南津軽郡大鰐町 3 地域再生計画の区域青森県南津軽郡大鰐町の全域 4 地域再生計画の目標大鰐町の地域資源の強みである 大鰐温泉もやし はマスコミで取り上げられることが多く その知名度は非常に高まってきているが 生産者は大正時代には 29

More information

石巻市総合計画 方針図 交通に関する方針交通に関する施策 地域連携軸と広域連携軸について市としての一体化の促進と地域間交流 連携の活性化を図るため 地域核を結ぶ地域連携軸の整備を推進する また 地理的条件から他都市との連携が不可欠であるため 地域連携軸の整備とあわせて 他都市との交流を促進する広域連

石巻市総合計画 方針図 交通に関する方針交通に関する施策 地域連携軸と広域連携軸について市としての一体化の促進と地域間交流 連携の活性化を図るため 地域核を結ぶ地域連携軸の整備を推進する また 地理的条件から他都市との連携が不可欠であるため 地域連携軸の整備とあわせて 他都市との交流を促進する広域連 3. 将来のまちづくりの方向性 3-1 上位計画の整理 (1) 石巻市総合計画石巻市総合計画期間平成 19 年度 ~32 年度将来像わたしたちが創りだす笑顔と自然あふれる元気なまち基本目標 1. ともに創る協働のまち 2. 個性と創造性豊かな未来の担い手をはぐくむまち 3. 地域資源を活かして元気産業を創造するまち 4. 安心して健やかに暮らせるまち 5. 心ゆたかな誇れるまち 6. 地域の個性が輝き融和するまち地域別将

More information

公営認定に関する県との協議内容(H23

公営認定に関する県との協議内容(H23 平成 28 年度事業計画 基本方針 国は 訪日外国人旅行者 2,000 万人の実現が視野に入り さらに 2020 年のオリンピック パラリンピック東京大会を見据え 今年度は (1) 次の時代 に向けたインバウンド受け入れ環境の整備 観光産業の活性化 (2) 地方創世のための観光地域づくり (3) 戦略的訪日プロモーション MICE 誘致の促進の 3 点を重点施策とする取組方針を掲げている 本市においては

More information

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象 地域再生計画 1 地域再生計画の名称明治 150 年を契機とした誘客拡大事業 2 地域再生計画の作成主体の名称山口県 3 地域再生計画の区域山口県の全域 4 地域再生計画の目標山口県においては 少子高齢化の進展と合わせて 人口の転出超過が一貫して続いており 人口減少に歯止めがかからない状況にある 特に 若者の多くが県外に流出しており その理由のひとつとして 若者に魅力ある雇用の場が少ないことが挙げられる

More information

公営認定に関する県との協議内容(H23

公営認定に関する県との協議内容(H23 平成 26 年度事業計画 基本方針 国は 2014 年は訪日外国人旅行者数 2,000 万人を目指すスタートの年として 欧州など今後増加が見込まれる市場へのプロモーションの実施や 外国人の目線に立った受け入れ体制の整備を積極的に進める方針である また 2020 年のオリンピック パラリンピック東京大会の開催が決まり 開催の効果を地方の観光振興に繋がるよう 着地型観光の取り組みを支援する方針も掲げている

More information

沼今宮神社祭の屋台行事 が開催されるとともに 江戸期等に制作された絢爛豪華な彫刻屋台を常設で展示する施設が 屋台のまち中央公園 を中心に他 3 館あり 屋台のまち としてインバウンドを含めた観光消費のさらなる増加が期待される 本市では 屋台行事 を活かした観光施策を地方創生加速化交付金事業で実施して

沼今宮神社祭の屋台行事 が開催されるとともに 江戸期等に制作された絢爛豪華な彫刻屋台を常設で展示する施設が 屋台のまち中央公園 を中心に他 3 館あり 屋台のまち としてインバウンドを含めた観光消費のさらなる増加が期待される 本市では 屋台行事 を活かした観光施策を地方創生加速化交付金事業で実施して 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 屋台のまち 鹿沼の観光拠点整備計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿沼市 3 地域再生計画の区域 鹿沼市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題地場産品の販売に力を入れている 新 鹿沼宿 では 販売品目の不足や顧客のニーズに合致していない品揃えもあることなどから 物販を見直すとともに 農林産物の6 次化商品や屋台のまちをPRできる商品を開発し販売する方針だが

More information

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概 地域再生計画 1 地域再生計画の名称街なかの新たな賑わいづくりによる地域創生事業 2 地域再生計画の作成主体の名称宇都宮市 3 地域再生計画の区域宇都宮市の区域の一部 ( 中心市街地エリア ) 4 地域再生計画の目標本市では 平成 14 年 ( 2002 年 ) に 中心市街地における概ね30 年先 (2030 年頃 ) を見据えた将来ビジョンを明らかにした 宇都宮市都心部グランドデザイン ( 以下

More information

関経連_事業報告書CS4.indd

関経連_事業報告書CS4.indd 3 アジアとの人 ビジネスの交流拡大 連携強化による活力ある地域への成長 イ インバウンド推進 事業項目 ❶関西広域観光戦略に基づくインバウン ド推進 広域観光振興の推進体制の確立 各地域が共通して取り組む事業を推進する体制の確立に向 け 関西の自治体や経済界 観光推進団体 国の出先機関な どの参画を得て 関西国際観光推進本部 を設立 3月 目標 目指す成果 広域観光振興の推進体制の確立 関西の官民が一致協力して広域観光振興に取り組む

More information

佐伯市鶴見 * 震度 1 : 国東市国見町西方寺, 大分市長浜 1, 佐伯市蒲江 2001 年 04 月 03 日 21 時 14 分伊予灘 ' N ' E 64km M4.6 大分県震度 2 : 中津市三光 *, 豊後高田市真玉 *, 姫島村役場 1*, 国東市国見町

佐伯市鶴見 * 震度 1 : 国東市国見町西方寺, 大分市長浜 1, 佐伯市蒲江 2001 年 04 月 03 日 21 時 14 分伊予灘 ' N ' E 64km M4.6 大分県震度 2 : 中津市三光 *, 豊後高田市真玉 *, 姫島村役場 1*, 国東市国見町 大分県内で震度 1 以上を観測した地震の表 2001 年 1 月 1 日 ~2010 年 12 月 31 日 2001 年 01 月 09 日 13 時 37 分伊予灘 33 35.3' N 132 21.4' E 46km M4.7 大分県震度 2 : 姫島村役場 1*, 国東市鶴川, 臼杵市臼杵 *, 佐伯市中村南 1, 豊後大野市清川町 * 震度 1 : 中津市上宮永, 国東市国見町西方寺,

More information

事業の目的 ( 新 ) 長崎空港 24 時間化推進事業費 長崎空港の利用拡大を図るため 時間化を推進 新幹線 総合交通対策課予算額 58,784 千円 これまでフライト時間の制約により実現できなかった国際定期便等の誘致を図るため 空港の運用時間を拡大し 24 時間いつでも運航が可能な空港

事業の目的 ( 新 ) 長崎空港 24 時間化推進事業費 長崎空港の利用拡大を図るため 時間化を推進 新幹線 総合交通対策課予算額 58,784 千円 これまでフライト時間の制約により実現できなかった国際定期便等の誘致を図るため 空港の運用時間を拡大し 24 時間いつでも運航が可能な空港 国際定期航空路線維持 拡大事業費 事業の目的 新幹線 総合交通対策課予算額 208,203 千円 国際定期航空路線の維持 拡大を図るため 上海線の運航安定化やソウル線の再開 香港線等の新たな定期航空路線の誘致を推進 ソウル 上海線については 長崎の景色 食事 温泉等の魅力を十分に PR しながら 富裕層向けの県内高級ツアーの造成に力を入れ クルーズ船とは違う旅を提供していくことにより 新たな需要を掘り起こし

More information

Microsoft PowerPoint - REP01_04.ppt

Microsoft PowerPoint - REP01_04.ppt ケース 4 問題意識の確認 真の問題の把握 解決の方向性の確認 方策 手段の紹介 ベストプラクティスの紹介 大分県別府市における取り組み ケース 4 最新の観光情報が複数の自治体から自動的に提供される仕組みをつくり 来訪者の利便性を向上する 観光地の特徴 別府は豊かな温泉資源を持ち 世界有数の温泉保養地として明治時代の初期から発展してきた 戦前戦後を通じて裏路地が残ったことから 歴史遺産も多くまち歩きのメッカでもある

More information

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx さいたま市 東京 2020 文化オリンピアード アクション & レガシープラン 平成 29 年 7 月 さいたま市 目次 1. はじめに... 2 東京オリンピック パラリンピック競技大会の 文化プログラム とは... 2 国の動き... 3 埼玉県の取組... 3 本市の取組... 3 2. 本市における取組において創出すべきレガシーコンセプト... 3 3. 取組の方向性... 5 (1) コンセプト

More information

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の 現状と課題 2-1 観光資源の有効活用〇本市は 歴史資源 スポーツ資源 自然資源など 豊かな観光資源に恵まれています 観光入込客数は増加傾向にあるものの 宿泊客数はその1 割前後にとどまっており 初詣や祭 Jリーグ観戦 海水浴など通過型 日帰り型の形態が多く 本市の豊かな観光資源を活用した体験型交流を一層推進するなど 積極的な情報発信が必要となっています 2-2 活力ある産業〇鹿島港は 我が国を代表する工業港として鹿島臨海工業地帯の躍進や地域の発展を支えています

More information

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1 2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 常盤学区は 全域が市街化調整区域となっています 2010 年 (

More information

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針 ラグビーワールドカップ2019 及び 2020 東京オリンピック パラリンピックに向けた掛川市おもてなし委員会取組基本方針 平成 29 年 9 月 掛川市スポーツ振興課 目次 1 策定の趣旨 2 基本姿勢 3 取組の 3 つの柱 4 3 つの柱のとレガシー (1) 両大会の成功に向けてオール掛川でおもてなし (2) スポーツ 文化を通じた地域活性化 (3) 世界へ掛川の魅力を発信 5 推進体制 6

More information

ともに ほぼ 17 万人から 22 万人で推移している 8 月の休日の数字がこの基地跡地エリアの潜在的に有する土地資源としての可能性 ( キャパシティ ) を示していると言える こうした中 朝霞市は 平成 29 年 3 月 15 日に市制施行 50 周年を迎えること また 2020 年東京オリンピッ

ともに ほぼ 17 万人から 22 万人で推移している 8 月の休日の数字がこの基地跡地エリアの潜在的に有する土地資源としての可能性 ( キャパシティ ) を示していると言える こうした中 朝霞市は 平成 29 年 3 月 15 日に市制施行 50 周年を迎えること また 2020 年東京オリンピッ 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 市制施行 50 周年及びオリンピック パラリンピックを契機としたまちの 賑わい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称 朝霞市 3 地域再生計画の区域朝霞市の全域 4 地域再生計画の目標 1 地方創生として目指す将来像 ( 交付対象事業の背景 ) 市制施行 50 周年及びオリンピック パラリンピックを契機として 基地跡地エリアを中心に まちの賑わいを創出することにより

More information

観光消費額観光入込客数観光消費額と観光入込客数の推移 ( 億円 ) , ,391 ( 千人 ) 7,000 6, ,845 5,753 6,000 5,500 第 5 章前期基本計0 5

観光消費額観光入込客数観光消費額と観光入込客数の推移 ( 億円 ) , ,391 ( 千人 ) 7,000 6, ,845 5,753 6,000 5,500 第 5 章前期基本計0 5 重点項目 4-1 観光資源のブラッシュアップや魅力ある観光商品の開発等を行うとともに 広域的な観光地域づくりを推進することで インバウンド 1 を含めた観光客の回遊性や滞在性を高めます フードビジネスや観光産業等による異業種間の連携を強化し 市域で外貨を稼ぐ取組を推進します ターゲットを明確にした上で 適切な時期に適切な場所で 関心を持たせる情報発信を行います アフターコンベンション 2 の充実やユニークベニュー

More information

4-3 地域再生計画の目標本事業により 視察ルートの開発 提供や視察案内等を通じて 新しいひとの流れづくり ( 交流人口の拡大 ) と併せ 地域のしごとづくり ( 雇用の創出 ) を実現する なお 本事業の実施にあたっては 本市 石巻市の連携の下 観光施設や交通事業者に加えて 宿泊施設や飲食業等のサ

4-3 地域再生計画の目標本事業により 視察ルートの開発 提供や視察案内等を通じて 新しいひとの流れづくり ( 交流人口の拡大 ) と併せ 地域のしごとづくり ( 雇用の創出 ) を実現する なお 本事業の実施にあたっては 本市 石巻市の連携の下 観光施設や交通事業者に加えて 宿泊施設や飲食業等のサ 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 絆交流 から育む観光地域づくりプロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称東松島市 3 地域再生計画の区域東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状本市では 東日本大震災からの復興実現に向け 住宅再建を最優先とし 市民の安定した住環境を取り戻すことを目標に取り組んできたが 併せて 将来のまちの あるべき姿 を目指すべく 交通や産業の再建 低炭素社会の実現

More information

平成17年7月

平成17年7月 九州観光推進機構活動レポート 2013 年 10 月号 9 月のトピックス 中国 CIBTM2013 に出展 (9 月 2 日 ~4 日 : 中国 北京 ) 北京で開催された CIBTM2013 ( 中国インセンティブビジネストラベル & ミーティング ) に初めて出展し 九州の観光情報を提供するとともに 中国の旅行社と直接意見交換を行い インセンティブ旅行としての九州をPRしてきました 今回 コンタクトがとれた旅行社等には

More information

<4D F736F F D F4390B394C5817A90568B8C91CE8FC6955C816991E595AA8CA7964C8CE32E646F63>

<4D F736F F D F4390B394C5817A90568B8C91CE8FC6955C816991E595AA8CA7964C8CE32E646F63> 豊後高田 昭和の町 づくり計画新旧対照表 新 旧 頁等 計画内容 計画内容 5 目標を達成するために行う事業 5-1 全体の概要 Ⅰ 昭和の町 における魅力の向上による地域再生 1 2 昭和の拠点施設の活用 整備 昭和の町 の中においては 昭和 30 年代あるいはそれ以前から存在し 地域の繁栄を記憶している いわば豊後高田史上でランドマークやシンボルと言うべき建築物やその跡地が現在も数多く残っている

More information

Microsoft PowerPoint - 横須賀市三笠公園ほか1箇所_横須賀三笠・西武パートナーズ

Microsoft PowerPoint - 横須賀市三笠公園ほか1箇所_横須賀三笠・西武パートナーズ 横須賀市三笠公園ほか 1 箇所 事業計画書 横須賀三笠 西武パートナーズ 横須賀市三笠公園ほか 1 箇所事業計画書 1 管理体制 2 管理実績と管理運営方針 3 実施内容 4 収支計画と利益還元 5 成果を高める取り組み 地域連携 ボランティア活動 広報 配置計画 横須賀市三笠公園ほか 1 箇所事業計画書 1 管理体制 2 管理実績と管理運営方針 3 実施内容 4 収支計画と利益還元 5 成果を高める取り組み

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

玉名市と津曲研究室連携の歴史

玉名市と津曲研究室連携の歴史 玉名市と津曲研究室 連携の歴史 熊本県立大学総合管理学部総合管理学科情報管理コース 津曲研究室 AR 技術を使った新たな観光の開発 期間 H22(2010) 年 8 月 ~H24(2012) 年 3 月 事業内容玉名観光協会と連携し 地域調査を丹念に行い AR(Augmented Reality 拡張現実 ) を使った新しい観光づくりに取り組んだ スマートフォンアプリの セカイカメラ を使って見ることができるエアタグに玉名の観光情報を載せて

More information

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 播磨圏域連携中枢都市圏形成 連携協約書 平成 27 年 4 月 5 日 姫路市たつの市 姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 圏域 という

More information

第1号議案                         資料-1

第1号議案                         資料-1 平成 25 年度事業報告 Ⅰ 概要 熊本 ~ ソウル線については 円安の影響等により 外国人利用者が増加し 平成 25 年度の外国人利用者数は 23,315 人 (H24:15,978 人 ) で 6 年ぶりに 2 万人を超えた 日本人を含めた利用者数全体では 31,374 人 (H24:27,270 人 ) で 3 年ぶりに 3 万人を超え 対前年度比は 115% となった 利用率では 60.8%

More information

❷県域別プロモーション 愛媛県 地元企業の協力によるPR 地元の企業 団体の御協力により 瀬戸内しまのわ2014 の開催をPRしていただきました 今治タオルポロシャツの作成 伊予銀行による しまなみ海道 PR映像の作成 もぎたてしまのわ弁当の販売 しまのわコラボ商品の販売 シキシマパン フジグラン今治でのPR 伊予鉄道サイクルトレインの運行 しまのわお土産スイーツの販売 一六本舗 ハタダ 南商事 レモンサイダーでの

More information

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー 北海道ドライブ観光促進社会実験 実施概要 北海道ドライブ観光促進社会実験協議会 ( 事務局 : 北海道開発局 ) では 地域間 季節間の旅行需要の偏在緩和に向け 主に外国人ドライブ観光客を北海道の地方部へ誘導する社会実験を実施 平成 29 年度社会実験では スマートフォン用アプリケーション (( 株 ) ナビタイムジャパン提供 ) を活用して 北海道 特に地方部の魅力的な観光資源や割引等の特典を提供する施設の情報等を発信するとともに

More information

17日南市277_0324

17日南市277_0324 R E S A S の 分 析 に よって 得 られ た 内 容 RESASを活用したことで 若者にとって魅力的な情報通信業を選定し 実際に2社の 企業誘致を実現することができた また 観光分野では滞在型の観光になっていない 現状が 把握できたため 点在している観光地間の回遊性を高める施策の検討に 役立てることができた 創客創人!! 日南市雇用元気プラン 及び 日南市観光振興計画 に 掲げた戦略の実施に当たって

More information

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7 地域再生計画 1 地域再生計画の名称宮古港多目的ターミナルを拠点とした観光と物流の振興による復興促進プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 岩手県 3 地域再生計画の区域岩手県の全域 4 地域再生計画の目標宮古港は 外海から遮蔽された良港と知られ 北海道へ向かう漁船の寄港地として また 沖合に豊かな漁場を持つ漁業基地として栄えてきた 昭和時代には国鉄山田線の開通や銅鉱精錬工場の進出等により

More information

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9 平成 30 年度 上期観光入込客数状況について 稚内市 0 平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 91,700 人より 6,500 人 7.1%

More information

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 評価項目の定義 1 継 続 来年度も同一内容で事業を実施又は必要に応じて改善していく 来年度も事業費は現状維持又は削減に努める 下記のいずれかに該当する場合

More information

(1) 都市空間形成の基本的な考え方 人口減少 長寿時代を 明石らしさを感じる 念頭に置いた 既成市 地域資源 を活かした 街地 集落での 住み続 都市づくりけやすい 都市づくり 隣接市町との戦略的な連携 魅力競争に基づく 主体的な都市づくり 海 緑 歴史 文化の魅力が暮らしにとけこむ未来安心都市 明石 明石らしさ 都市と田園の融合 集約型 地球に優しい交通 安全 安心 第 2 章 都市づくりの目標

More information

......... WEB... 13... 23... 37... 39 ... 44... 59... 77... 77 18 19 19 18 18 WEB - 1 - NPO - 2 - - 3 - GPS km - 4 - GPS au 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. - 5 - 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. TOP km - 6 - - 7-1 2. 1-8 - -

More information

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 田沢湖スキー場を核とした交流人口拡大推進計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 秋田県 3 地域再生計画の区域秋田県の全域 4 地域再生計画の目標インバウンドを含めた観光誘客において地域間競争が激化する中 本県への誘客拡大を図るため 本県ならではの観光資源を活用することが効果的である そこで ワールドカップモーグル大会が開催されるスキー場を核に ナショナルチームの合宿を誘致する等により

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

数値目標 年間観光客入込数 3% 増 ( 東三河地域 ) 現状 21,147 千人目標 21,781 千人オリジナルバスツアー乗車率 75% シャトルバス利用率 55% ( 平成 30 年度利用者合計 576 人 ) 制作したテレビ番組の視聴率各回 5.0% 以上 平成 30 年度の平均視聴率 6.

数値目標 年間観光客入込数 3% 増 ( 東三河地域 ) 現状 21,147 千人目標 21,781 千人オリジナルバスツアー乗車率 75% シャトルバス利用率 55% ( 平成 30 年度利用者合計 576 人 ) 制作したテレビ番組の視聴率各回 5.0% 以上 平成 30 年度の平均視聴率 6. 1 地域再生計画の名称東三河魅力創造発信プロジェクト 地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称愛知県 3 地域再生計画の区域新城市 豊橋市 田原市 豊川市及び蒲郡市並びに愛知県北設楽郡設楽町 東栄町及び豊根村の全域 4 地域再生計画の目標愛知県東部に位置する 東三河地域 ( 豊橋市 豊川市 蒲郡市 新城市 田原市 設楽町 東栄町 豊根村 (8 市町村 )) は 県内でも先行して人口減少が進んでいる地域である

More information

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速 多彩な自然と文化ふれあう 田園居住都市阿賀野 阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速し 更に 人口減少 少子高齢化が一層進行する社会情勢は

More information

(最終)ツーリズム戦略[1].xdw

(最終)ツーリズム戦略[1].xdw 平成 24 年 11 月 26 日 ( 九州一 佐伯 : 市の面積 903k m2 九州最東端の地 ) 目 次 1 ツーリズム重点戦略策定の目的 1 2 戦略のコンセプト キャッチフレーズ 2 3 戦略の目標 2 4 重点戦略 2 Ⅰ おもてなし充実プロジェクト 2 (1) おもてなし研修プログラム - 意識改革のすすめ - (2) 観光ガイド体制整備プログラム (3) おもてなし気運醸成プログラム

More information

<93F682ED82A282C382AD82E892F188C4312E786477>

<93F682ED82A282C382AD82E892F188C4312E786477> 資料 -2 全国事例から考察される賑わいづくりのための具体的事業案 提案 NO. 1 ウォーキングトレイル整備事業 大月市の駅から猿橋や岩殿山 桂川等大月市の魅力を楽しめるウォーキングトレイルの整備事業 観光名所や自然を歩いて回れる散策路を整備 市民や来訪者にウォーキングを楽しんでもらう 2 歩いて買い物や食事ができる商店街事業大月駅周辺の道路をオープンモールと位置付け 時間限定の歩行者専用道路として開放

More information

化することが課題である 4-2 地方創生として目指す将来像錦町では 市場ニーズに応じて農産物を安定的に供給するための生産者の活動を支援することに加え 観光誘客による物産振興を図り 本町の基幹産業である農業を稼げる魅力的な産業に変えることによって 人口減少の抑制及び新たな雇用創出による活力に満ちたまち

化することが課題である 4-2 地方創生として目指す将来像錦町では 市場ニーズに応じて農産物を安定的に供給するための生産者の活動を支援することに加え 観光誘客による物産振興を図り 本町の基幹産業である農業を稼げる魅力的な産業に変えることによって 人口減少の抑制及び新たな雇用創出による活力に満ちたまち 地域再生計画 1 地域再生計画の名称人吉海軍航空基地跡を核とした観光振興 物産振興による錦町総活躍計画 2 地域再生計画の作成主体の名称熊本県球磨郡錦町 3 地域再生計画の区域熊本県球磨郡錦町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題平成 27 年 10 月に策定した錦町人口ビジョンでは 錦町からの主な転出理由は就職や進学となっている また 策定に合わせて実施した若年者対象のアンケートによれば

More information

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな 1 やまなし観光産業活性化計画の推進 やまなし観光産業活性化計画 に基づく施策を総合的に推進し 観光産業を活性化することにより地域経済の発展と雇用の創出を図ります 1 計画推進の支援組織の設立 2 本県の観光消費額の増加 3,573 億円 H26) 3 (,811 億円 3 雇用誘発効果 ( 観光消費額から推計される雇用人数 ) の拡大 32,384 人 H26) 34 ( 国内旅行の促進 インバウンド観光の促進

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

(6) 実施した取組の内容 実施内容 実施結果 龍馬が愛したという史実を踏まえて シャモ鍋の開発を行い販売 種々の地元特産品をうまく組み合わせて一つのパッケージ商品をつくり 南国市来訪者向けの特産品パッケージを開発 南国市産の米や果物を使ったどぶろく 果実酒の開発 4 シャモ鍋のメニュー開発 実施内

(6) 実施した取組の内容 実施内容 実施結果 龍馬が愛したという史実を踏まえて シャモ鍋の開発を行い販売 種々の地元特産品をうまく組み合わせて一つのパッケージ商品をつくり 南国市来訪者向けの特産品パッケージを開発 南国市産の米や果物を使ったどぶろく 果実酒の開発 4 シャモ鍋のメニュー開発 実施内 (1) 取組名 食育と空港でなんこく維新プロジェクト (2) 実施団体名 なんこく空の駅推進協議会 (3) 対象地域 (4) 代表団体名 高知県南国市 (5) 推薦団体名 取組 1 実施主体 高知県南国市高知県南国市 学んでおいしい食育推進事業主担当 : 協議会を中心に 白百合グループ 味彩グループ ごめん生姜アメ研究会 商工会青年部 JA 南国市 西島園芸団地 土佐ジロー生産者等当初提案により予定していた計画

More information

Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 の活動は Facebook ページで発信しています Facebook 内で Fw 東北 フォワード東北 を検索

Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 の活動は Facebook ページで発信しています   Facebook 内で Fw 東北 フォワード東北 を検索 Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 は 進む の意味を フォワード に置き換えた東北における共創によるプロジェクト全体の愛称です 被災地復興及び地域課題の解決に取り組んでいる NPO 企業 治体等が らの取組を加速 発展させるため 共創の 法を通じて 新たなパートナーとのつながりを創出し 地域社会の課題解決を 指していきます Fw: 東北活動紹介 新しい東北 の創造に向けたワークショップ企画等業務

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 http://attaka-attaka.net/ 018-852-5027 attaka-go@leaf.ocn.ne.jp 42 2 1 11,800 3 500 2 12 BDF BDF BDF TMO BDF TMO TMO 8 BDF BDF BDF 2 20 TMO 21 21 2 TMO 5 TMO TMO TMO CSR 9 URL http://map.yahoo.co.jp/

More information

スライド 1

スライド 1 問合せ先企画部企画課行政改革推進室 TEL:097-537-5718 E-mail:gyokaku@city.oita.oita.jp 大分市中心部 大分県大分市担当部署企画部企画課 商工労働観光部観光課 Copyright 2016 OitaCity All Rights Reserved. 大分市総合計画 おおいた創造ビジョン 2024 [ 都市像 ] 笑顔が輝き夢と魅力あふれる未来創造都市 ①大分市での取組概要

More information

未整備 主要都市間の移動時間が約半分 別紙 1 東九州自動車道が北九州から繋がり 北部九州のミッシングリンクが解消されます 北九州市から大分市間や 北九州市から宮崎市間の所要時間が 高速道路未整備時と比べて約半分の時間に短縮されます 福岡 北九州 大分都市圏の連携軸が強化され 更に東九州域を中心に地

未整備 主要都市間の移動時間が約半分 別紙 1 東九州自動車道が北九州から繋がり 北部九州のミッシングリンクが解消されます 北九州市から大分市間や 北九州市から宮崎市間の所要時間が 高速道路未整備時と比べて約半分の時間に短縮されます 福岡 北九州 大分都市圏の連携軸が強化され 更に東九州域を中心に地 未整備 主要都市間の移動が約半 別紙 1 東九州自動車道が北九州から繋がり 北部九州のミッシングリンクが解消されます 北九州市から大市間や 北九州市から宮崎市間の所要が 高速道路未整備時と比べて約半のに短縮されます 福岡 北九州 大都市圏の連携軸が強化され 更に東九州域を中心に地域交流が活発になることが期待されます 未整備 (S63) 国道 10 号経由 開通後 短縮 北九州市 ~ 大市間 3 20

More information

流拠点としての那覇空港を備えており 沖縄県への物流を確立することにより本市農産物の輸出の可能性が広がることが期待できること さらには年間 790 万人の観光入込客数があり そのうち 160 万人が外国人であることから 今後のインバウンドの増加を見込んだPRを実施する場所として効果的であると考えている

流拠点としての那覇空港を備えており 沖縄県への物流を確立することにより本市農産物の輸出の可能性が広がることが期待できること さらには年間 790 万人の観光入込客数があり そのうち 160 万人が外国人であることから 今後のインバウンドの増加を見込んだPRを実施する場所として効果的であると考えている 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 農産物の販路拡大を通じた観光都市との交流による都市ブランド力強化 2 地域再生計画の作成主体の名称宇都宮市 3 地域再生計画の区域宇都宮市の全域 4 地域再生計画の目標本市は 東京近郊に位置する地理的な優位性をはじめとし 農業分野においては 鬼怒川水系を中心とした良好な水田地帯 市域東西部の台地畑作地帯で形成されるおおよそ 10,000 ヘクタールに及ぶ広大な経営耕地を基盤とした有利な生産条件を生かし

More information

Microsoft Word - 07甲府商工会議所.doc

Microsoft Word - 07甲府商工会議所.doc 地元 J2 サッカーチームとの交流や学生チャレンジショップ開設により集客力向上 甲府商工会議所 機関名 甲府商工会議所 所在地 山梨県甲府市相生 2-2-17 電話番号 055-233-2241 地域概要 (1) 管内人口 193 千人 (2) 管内商店街数 86 商店街 事業の対象となる商店街の概要 商店街の類型 (1) 商店街数 2 (2) 会員数 48 商店 (3) 空店舗率 4.2% (4)

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県 第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県 目次 Ⅰ はじめに... 1 Ⅱ テーマの設定... 2 テーマ 1 県勢の発展を担い 未来を築く子育て支援 人づくりの充実... 5 テーマ 1 体系図... 6 施策 1 総合的な少子化対策の推進... 7 施策 2 子どもの多様な力を引き出す教育の推進... 11

More information

平成17年

平成17年 平成 28 年 (2016) あわら市観光白書 平成 29 年 2 月 あわら市観光商工課 平成 28 年あわら市観光白書 1 平成 28 年実績 平成 28 年 1 月から 12 月までの 1 年間にあわら市を訪れた観光客は 1,885,000 人 ( 対前年比 120,900 人 6.0% の減 ) で このうち宿泊客は 893,500 人 ( 同 43,100 人 4.6% の減 ) 日帰り客は

More information

元気です北海道 /Welcome! HOKKAIDO, Japan. キャンペーンについて 1 1 知ってもらう 北海道の秋冬の魅力について国内外へのきめ細かな情報発信 動画制作 現地でのプロモーションの支援 web サイト SNS インフルエンサー等を通じて 観光客の受入には支障はないことや北海道

元気です北海道 /Welcome! HOKKAIDO, Japan. キャンペーンについて 1 1 知ってもらう 北海道の秋冬の魅力について国内外へのきめ細かな情報発信 動画制作 現地でのプロモーションの支援 web サイト SNS インフルエンサー等を通じて 観光客の受入には支障はないことや北海道 元気です北海道 /Welcome! HOKKAIDO, Japan. キャンペーンについて 絶好の観光シーズンを迎えた北海道の自然 文化 食等の豊富な観光資源の魅力を伝え 国内外の来訪客に道内の体験 滞在を楽しんでいただくため 北海道観光振興機構 JNTO( 日本政府観光局 ) 民間事業者 地方自治体など幅広い関係者の協力を得て 北海道ふっこう割 も活用しながら 国内外からの来訪者を改めて歓迎する

More information

との連携した取り組みが行いやすい環境にあるとともに ポケットパークや広場が点在し 夜間でも明るく安心 安全に周遊 散策できる環境にある 一方で それら豊富な地域資源は 単体での集客力は乏しく 当該地区で開催されるイベント時に限られている状況にあるとともに 地域のまちづくり関係者の後継者不足等により

との連携した取り組みが行いやすい環境にあるとともに ポケットパークや広場が点在し 夜間でも明るく安心 安全に周遊 散策できる環境にある 一方で それら豊富な地域資源は 単体での集客力は乏しく 当該地区で開催されるイベント時に限られている状況にあるとともに 地域のまちづくり関係者の後継者不足等により 1 地域再生計画の名称 竹鼻まちなかの賑わい再生計画 地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称羽島市 3 地域再生計画の区域羽島市の区域の一部 ( 竹鼻まちなか地区 ) 4 地域再生計画の目標 当市は 岐阜県南部に位置する人口約 68,000 人の都市で 東海道新幹線岐阜羽島駅と名神高速道路岐阜羽島インターチェンジを擁し 岐阜県の玄関口としての機能を担っている 一方で 当市には 核となる観光資源がなく

More information

000表紙 参加案内0830 

000表紙 参加案内0830  鳥 取 県 内 事 業 者 各 位 小 規 模 事 業 者 支 援 パッケージ 事 業 地 方 公 共 団 体 連 携 型 広 域 展 示 販 売 商 談 会 事 業 参 加 のご 案 内 神 戸 市 街 地 イメージ 広 島 イベントイメージ 公 益 財 団 法 人 鳥 取 県 産 業 振 興 機 構 食のみやこ鳥取 発! 鳥取逸品を神戸 広島へ! 3. イベントについて 今までほとんど販売会や商談会を実施しなかった都市であり

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

4 平成 年度のと 基本目標 1 しごとをつくり 安心して働けるようにする 本市の基幹産業である農漁業を魅力あるものにするため 六次産業化や高収益型農業を推進し 新規就農者や農業後継者の育成にました また 働く場所の確保と地域経済の活力向上のために企業誘致へのや 創業支援プログラムの作成

4 平成 年度のと 基本目標 1 しごとをつくり 安心して働けるようにする 本市の基幹産業である農漁業を魅力あるものにするため 六次産業化や高収益型農業を推進し 新規就農者や農業後継者の育成にました また 働く場所の確保と地域経済の活力向上のために企業誘致へのや 創業支援プログラムの作成 資料 1 みやま市まち ひと しごと創生総合戦略の進捗状況について 1 これまでの経過我が国全体の人口減少に歯止めをかけるとともに 東京圏への過度な人口集中を是正し 将来にわたり活力ある日本社会の維持を目指して 国と地方をあげて まち ひと しごとの創生 のが進んでいます みやま市でも 平成 27 年 10 月に みやま市まち ひと しごと創生総合戦略 ( 総合戦略 ) を策定しました 総合戦略の推進にあたっては

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報

はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報 スノーリゾート地域の活性化に向けた アクションプログラム 2017 平成 29 年 11 月 29 日 スノーリゾート地域の活性化推進会議 はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4

More information

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振 第二次 川越市観光振興計画 小江戸川越再発見プラン 概要版 川越市平成 28 年 3 月 目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振興計画 を策定し

More information

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を オリンピック パラリンピック教育を通じた人材育成と 多様性を尊重する共生社会づくりを進めます 5 東京 2020 大会を通じて 友情 連帯 フェアプレーの精神に基づく相互理解などのオリンピズムを広く普及させるとともに グローバル社会の中で活躍できる国際的な人材を育成していくことが重要です また 東京が 真のグローバル都市としてのプレゼンスを確固たるものとし 将来にわたり発展し続けていくためには 多様な文化を受け入れ

More information

6次産業ガイドブック表1

6次産業ガイドブック表1 北海道6次産業化展示交流会 平成27年度北海道委託事業 6次産業化支援体制整備事業 平成26年度北海道委託事業 6次産業化支援体制整備事業 北海道6次産業化展示交流会 6 出展品ガイドブック 日 時 平成28年2月2日 火 13 00 17 00 会 場 ロイトン札幌 3F ロイトンホール 主 催 北海道 実施主体 (公財)北海道中小企業総合支援センター 北海道6次産業化サポートセンター 後 援 農林水産省北海道農政事務所

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 地元 J2 サッカーチームとの交流の場を提供し集客を図った 甲府商工会議所 機関名 甲府商工会議所 所在地 山梨県甲府市相生 2-2-17 電話番号 055-233-2241 地域概要 (1) 管内人口 195 千人 (2) 管内商店街数 85 商店街 事業の対象となる (1) 商店街数 13 商店街 (2) 会員数 314 商店 商店街の概要 (3) 空店舗率 6.6% (4) 大型店空き店舗数

More information

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477> 第 5 章 基本構想 第 5 章基本構想 41 第 5 章基本構想 1. まちづくりの目標 石巻市総合計画及びみやぎ都市計画基本方針のほか 石巻市都市づくり検討会議及び市民アンケート調査結果に基づき 社会経済の動向と都市計画の方向性 や 都市づくりにおける課題 を踏まえ 都市計画マスタープランにおける まちづくりの基本理念 及び まちづくりの将来像 まちづくりの基本目標 を以下のとおり設定します まちづくりの基本理念

More information

観光部 事業報告(案)

観光部 事業報告(案) 第 1 号議案平成 30 年度事業計画 ( 案 ) について 平成 30 年度公益社団法人姫路観光コンベンションビューロー事業方針 ( 案 ) ( ) 新規事業 ( ) 拡充 重点事業公 1( 観光振興事業 ) 姫路城世界遺産登録 25 周年を国内外に情報発信するとともに インバウンド事業においては 2020 東京オリンピック パラリンピック姫路プロジェクト と同一歩調を取りながら 重点市場へのプロモーションを強化する

More information

Taro-全員協議会【高エネ研南】

Taro-全員協議会【高エネ研南】 高エネ研南側未利用地の利活用検討について 1 趣旨高エネ研南側未利用地 ( 旧つくば市総合運動公園事業用地 ) については,( 独 ) 都市再生機構への返還要望が受け入れられなかったことから, 当該土地の利活用の早期解決に向けて検討を進めることとする 2 土地の現状 (1) 土地の所在つくば市大穂 2 番 1ほか37 筆 (2) 面積 455,754.03m2 ( 約 45.6ha) (3) 現況山林

More information

03 04 05 16% 100% 45.7% 28.1% 10.6% 95.7% 25.3% 18% 06 韓国 中華人民共和国 北朝鮮 韓国 大分 ロシア 日本 台湾 07 08 1. 大分県の概要 1. 大分県の概要 ②交通体系 東九州自動車道 北九州を起点とし 大分 宮崎 鹿児島を結 ぶ436kmの高速道路 平成28年4月に椎田南IC 豊前IC 7Km が開通し 北九州 大分 宮 が全線開通

More information

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 1 住宅マスタープランとは? 住宅マスタープランをなぜ定めるの? 一宮市住宅マスタープラン は 今後の一宮市の住宅政策の基本的な方向を定め それに基づ き具体的にどのような取組みを進めるかを示すものです 一宮市では 平成 15 年に住宅マスタープランを策定し

More information

(Microsoft Word \212T\227v\224\305\201i\220\273\226{\210\363\215\374\202\305\201j.doc)

(Microsoft Word \212T\227v\224\305\201i\220\273\226{\210\363\215\374\202\305\201j.doc) 1 基本理念及び基本方針 1 基本理念及び基本方針 (1) 基本理念 ( 仮称 ) 奈良県国際芸術家村 ( 以下 ( 仮称 ) 国際芸術家村 という ) は 奈良県 ( 以下 本県 という ) の強みである歴史文化資源を活用し 総合的 戦略的に施策展開を図る拠点であり 中心となる文化 芸術振興の取り組みに加え 観光 産業振興 まちの賑わいづくりなど政策間連携を図ることで地域の魅力を高め 地域活性化を実現する先駆的な拠点として整備する

More information

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体 主な経営課題について経営課題 1 多くの区民が 近所づきあい つながり きずながあり ふるさと城東区を誇りに思うまちづくり めざすべき将来像 ( 概ね 10~20 年間を設定 ) さまざまな活動主体が互いに連携して活動し コミュニティが豊かになっている 現状 データ 区民モニター [ 問 4] 城東区は住みやすいまちと感じる区民 97.2% [ 問 8] 城東区に愛着を感じる 87.7% [ 問 9]

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

さらに 情報発信が進むことにより 観光客が増加していく そして 通過点となっている本市の観光を 滞留 滞在型の観光とし 交流人口の拡大による観光産業や地場産業などの振興を図ることで市全体の経済効果を高め 定住促進 雇用創出を図るものである 数値目標 施設内アンテナショップ売上額 ( 事業開始前 (

さらに 情報発信が進むことにより 観光客が増加していく そして 通過点となっている本市の観光を 滞留 滞在型の観光とし 交流人口の拡大による観光産業や地場産業などの振興を図ることで市全体の経済効果を高め 定住促進 雇用創出を図るものである 数値目標 施設内アンテナショップ売上額 ( 事業開始前 ( 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 ( 仮称 ) 大正ロマン館 を核とした地域観光 地域産業振興計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 たつの市 3 地域再生計画の区域たつの市の全域 4 地域再生計画の目標本市の龍野地区は 中世末から 鶏籠山 的場山 白鷺山の三山と揖保川との間に形成されてきた城下町であり 十文字川 浦川等の水面や周囲の豊かな緑が織りなす自然景観の中に 近世の町割に沿って町家や武家屋敷

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information